JP2007079674A - 印刷ジョブ情報管理装置、印刷ジョブ情報管理方法および印刷ジョブ情報管理プログラム - Google Patents

印刷ジョブ情報管理装置、印刷ジョブ情報管理方法および印刷ジョブ情報管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007079674A
JP2007079674A JP2005263440A JP2005263440A JP2007079674A JP 2007079674 A JP2007079674 A JP 2007079674A JP 2005263440 A JP2005263440 A JP 2005263440A JP 2005263440 A JP2005263440 A JP 2005263440A JP 2007079674 A JP2007079674 A JP 2007079674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print job
job information
information management
registered
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005263440A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutake Tanabe
雄健 田辺
Shigeru Tsuji
茂 辻
Yuichi Saikyo
裕一 斉京
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005263440A priority Critical patent/JP2007079674A/ja
Publication of JP2007079674A publication Critical patent/JP2007079674A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】印刷装置の印刷ジョブ情報を容易にかつ適切に管理すること。
【解決手段】印刷装置102〜105から、印刷ジョブ情報を所定のタイミングで取得する印刷ジョブ情報取得部301と、印刷ジョブ情報取得部301によって取得された印刷ジョブ情報(「取得印刷ジョブ情報」)と、すでに登録されている印刷ジョブ情報(「既登録印刷ジョブ情報」)にそれぞれ付されている印刷ジョブIDを比較する印刷ジョブID比較部302と、印刷ジョブID比較部302によって比較された結果に基づいて、取得印刷ジョブ情報を登録する(具体的には、たとえば、取得印刷ジョブ情報のうち、既登録印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDと一致する印刷ジョブIDが付されている印刷ジョブ情報を除く印刷ジョブ情報のみを登録する)印刷ジョブ情報登録部303とを備える。
【選択図】 図3

Description

本発明は、印刷装置に接続され、当該印刷装置における印刷ジョブ情報を管理する印刷ジョブ情報管理装置、印刷装置と当該印刷装置に接続された印刷ジョブ情報管理装置とからなる印刷システムによる、前記印刷装置における印刷ジョブ情報を管理する印刷ジョブ情報管理方法、および印刷ジョブ情報管理プログラムに関する。
近年、ネットワークを経由して複数のクライアント装置から印刷データを受信し印刷をおこなうネットワーク印刷システムが一般的となってきている。このようなシステムでは、印刷ジョブの履歴を確認する方法として、クライアント装置において印刷データを作成する印刷ドライバで管理する方法が存在する。また、別の方法として、ネットワーク上に印刷ジョブ管理装置を設けて集中管理する方法が存在する(たとえば、特許文献1参照。)。集中管理する方法では、複数の印刷装置から印刷ジョブ情報を取得することによって複数のクライアントで作成されたジョブを一元管理することが可能になる。
特開2005−78160号公報
しかしながら、上記従来技術の印刷ジョブ管理装置では、ジョブ管理装置が所定のタイミングごとに印刷装置から印刷ジョブ情報を取得するようにしているが、そのタイミングによっては先に取得したジョブ情報と同じジョブ情報を再取得してしまう可能性があり、また、再取得した場合にどのジョブ情報が重複しているの分からず、適切にジョブ情報の管理ができないという問題点があった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、印刷装置の印刷ジョブ情報を容易にかつ適切に管理することが可能な印刷ジョブ情報管理装置、印刷ジョブ情報管理方法および印刷ジョブ情報管理プログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明にかかる印刷ジョブ情報管理装置は、印刷装置に接続され、当該印刷装置における印刷ジョブ情報を管理する印刷ジョブ情報管理装置であって、前記印刷装置から、前記印刷ジョブ情報を所定のタイミングで取得する印刷ジョブ情報取得手段と、前記印刷ジョブ情報取得手段によって取得された印刷ジョブ情報(以下「取得印刷ジョブ情報」という)と、すでに登録されている印刷ジョブ情報(以下「既登録印刷ジョブ情報」という)にそれぞれ付されている印刷ジョブIDを比較する比較手段と、前記比較手段によって比較された結果に基づいて、前記取得印刷ジョブ情報を登録する登録手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる印刷ジョブ情報管理装置は、上記発明において、前記登録手段が、前記比較手段によって比較された結果、前記取得印刷ジョブ情報のうち、前記既登録印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDと一致する印刷ジョブIDが付されている印刷ジョブ情報を除く印刷ジョブ情報のみを登録することを特徴とする。
また、本発明にかかる印刷ジョブ情報管理装置は、印刷装置に接続され、当該印刷装置における印刷ジョブ情報を管理する印刷ジョブ情報管理装置であって、前記印刷装置から、前記印刷ジョブ情報を所定のタイミングで取得する印刷ジョブ情報取得手段と、前記印刷ジョブ情報取得手段によって取得された印刷ジョブ情報(以下「取得印刷ジョブ情報」という)を登録する登録手段と、前記登録手段によって登録された取得印刷ジョブ情報と、当該取得印刷ジョブ情報が登録される前にすでに前記登録手段によって登録されていた印刷ジョブ情報(以下「既登録印刷ジョブ情報」という)にそれぞれ付されている印刷ジョブIDを比較する比較手段と、前記比較手段によって比較された結果に基づいて、前記登録手段によって登録された印刷ジョブ情報を削除する削除手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる印刷ジョブ情報管理装置は、上記発明において、前記削除手段が、前記比較手段によって比較された結果、前記登録手段によって登録された取得印刷ジョブ情報のうち、前記既登録印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDと一致する印刷ジョブIDが付されている印刷ジョブ情報を削除することを特徴とする。
また、本発明にかかる印刷ジョブ情報管理装置は、上記発明において、前記削除手段が、前記比較手段によって比較された結果、前記登録手段によって登録されていた既登録印刷ジョブ情報のうち、前記取得印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDと一致する印刷ジョブIDが付されている印刷ジョブ情報を削除するを特徴とする。
また、本発明にかかる印刷ジョブ情報管理装置は、上記発明において、前記印刷ジョブ情報に、当該印刷ジョブ情報にかかる印刷装置に関する印刷装置IDを含み、前記比較手段が、前記印刷ジョブIDおよび前記印刷装置IDを比較することを特徴とする。
また、本発明にかかる印刷ジョブ情報管理装置は、上記発明において、前記印刷ジョブ情報に、印刷ジョブ情報のステータス、インク使用量および用紙使用量の少なくともいずれか一つに関する情報が含まれることを特徴とする。
また、本発明にかかる印刷ジョブ情報管理方法は、印刷装置と当該印刷装置に接続された印刷ジョブ情報管理装置とからなる印刷システムによる、前記印刷装置における印刷ジョブ情報を管理する印刷ジョブ情報管理方法であって、前記印刷装置から、前記印刷ジョブ情報を所定のタイミングで取得する印刷ジョブ情報取得工程と、前記印刷ジョブ情報取得工程によって取得された印刷ジョブ情報(以下「取得印刷ジョブ情報」という)と、すでに前記印刷ジョブ情報管理装置に登録されている印刷ジョブ情報(以下「既登録印刷ジョブ情報」という)にそれぞれ付されている印刷ジョブIDを比較する比較工程と、前記比較工程によって比較された結果に基づいて、前記取得印刷ジョブ情報を、前記印刷ジョブ情報管理装置に登録する登録工程と、を含んだことを特徴とする。
また、本発明にかかる印刷ジョブ情報管理方法は、印刷装置と当該印刷装置に接続された印刷ジョブ情報管理装置とからなる印刷システムによる、前記印刷装置における印刷ジョブ情報を管理する印刷ジョブ情報管理方法であって、前記印刷装置から、前記印刷ジョブ情報を所定のタイミングで取得する印刷ジョブ情報取得工程と、前記印刷ジョブ情報取得工程によって取得された印刷ジョブ情報(以下「取得印刷ジョブ情報」という)を前記印刷ジョブ情報管理装置に登録する登録工程と、前記登録工程によって登録された取得印刷ジョブ情報と、当該取得印刷ジョブ情報が登録される前にすでに前記印刷ジョブ情報管理装置に登録されていた印刷ジョブ情報(以下「既登録印刷ジョブ情報」という)にそれぞれ付されている印刷ジョブIDを比較する比較工程と、前記比較工程によって比較された結果に基づいて、前記印刷ジョブ情報管理装置に登録された印刷ジョブ情報を削除する削除工程と、を含んだことを特徴とする。
また、本発明にかかる印刷ジョブ情報管理方法は、印刷装置と当該印刷装置に接続された印刷ジョブ情報管理装置とからなる印刷システムによる、前記印刷装置における印刷ジョブ情報を管理する印刷ジョブ情報管理方法であって、前記印刷装置から前記印刷ジョブ情報管理装置へ前記印刷ジョブ情報を出力する際に、出力の対象となっている印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDと、すでに、前記印刷ジョブ情報管理装置へ出力された印刷ジョブ情報に付されている、前記印刷装置に記録されている印刷ジョブIDとを比較し、比較された結果、前記出力の対象となっている印刷ジョブ情報のうち、前記すでに記録された印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDと一致する印刷ジョブIDが付されている印刷ジョブ情報を除く印刷ジョブ情報のみを前記印刷ジョブ情報管理装置へ出力する工程と、出力する印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDを前記印刷装置に記録する工程と、を含んだことを特徴とする。
このような発明によって、印刷装置の同一の印刷ジョブ情報を重複して管理することを防止し、容易にかつ適切に印刷ジョブ情報を管理することを可能にする。印刷ジョブ情報は、印刷コストの管理に用いることができ、これによって、容易かつ適切な印刷コストの管理を実現することができる。
また、本発明にかかる印刷ジョブ情報管理プログラムは、上述した印刷ジョブ情報管理方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。このため、本発明の印刷ジョブ情報管理プログラムを実行することにより、上述した印刷ジョブ情報管理方法によって得られる動作がコンピュータによって実現される。これにより、上述した印刷ジョブ情報管理方法の実現によって得られる各種効果を奏することができる。
以下に添付図面を参照して、本発明にかかる印刷ジョブ情報管理装置、印刷ジョブ情報管理方法および印刷ジョブ情報管理プログラムの好適な実施の形態を詳細に説明する。
(印刷ジョブ情報管理装置の概要)
まず、本発明にかかる印刷ジョブ情報管理装置の概要について説明する。この印刷ジョブ情報管理装置は、少なくとも、以下の概要を備えている。
自印刷装置の画質を微調整し、最高の結果を得ることができる。具体的には、「用紙調整」などをすることができる。また、自印刷装置のメンテナンスをおこない、いつも最高の状態を維持することができる。たとえば、ファームウェアのアップデートや、装置内のクリーニングをすることができる。
また、遠隔地からプリンタの状態、印刷ジョブの状態/コストを常に把握することによって、プリント販売などのビジネス用途を支援することができる。たとえば、複数プリンタの状態の常時監視により、ダウンタイムを最小にしたり、複数プリンタの印刷ジョブ(履歴)情報を常時取得することで、リアルタイムで印刷ジョブの状況を把握することができる。より具体的には、誰が、いつ、どんな用紙設定で印刷したかについて把握することができる。印刷状況が完了したかについても把握することができる。また、それぞれの印刷ジョブで用紙、インクのコストはいくらかかっているかについて把握することができる。さらに、購入したインク、用紙の代金を元に計算することができる。
また、印刷ジョブのコスト履歴は、CSVファイルに保存したり、Eメール添付ファイルとして自動的にユーザの指定アドレスに送るなどして、コスト情報の2次加工を容易にすることもできる。
(印刷ジョブ情報管理装置を備える印刷システムの概略構成)
図1は、本実施の形態にかかる印刷ジョブ情報管理装置を備える印刷システムの概略構成の一例を示す構成図である。図1に示すように、印刷システムは、各機器がネットワーク(たとえばLAN(Local Area Network)など)100で接続され、印刷ジョブ情報管理装置101と、印刷ジョブ情報管理装置101に直接接続されたプリンタ102、ネットワーク100によって接続されたネットワークプリンタ103,複合機104、大型プリンタ105と、ファイアウォール110と、ファイアウォール110を介して接続されるインターネット111などから構成される。
印刷ジョブ情報管理装置101は、具体的には、たとえばパーソナルコンピュータなどであり、プリンタ102、ネットワークプリンタ103は、レーザービームプリンタ、インクジェットプリンタなどの各種プリンタであり、複合機104は、スキャナ機能、コピー機能、プリント機能、ファクシミリ機能を備えたMFP(Multi Function Printer)などであり、大型プリンタ105は、A3版を超える用紙に印刷可能な業務用プリンタである。
これらのプリンタ102、ネットワークプリンタ103、複合機104、大型プリンタ105(以下総称して「印刷装置102〜105」という)のうち、プリンタ102は、印刷ジョブ情報管理装置101が兼ねる印刷制御装置から、その他の印刷装置は、印刷ジョブ情報管理装置101が兼ねる印刷制御装置、または、ネットワーク100あるいはインターネット111に接続された他の印刷制御装置(図示を省略)からの印刷指示に基づいて、それぞれ印刷用紙に所望の画像を印刷する。
(印刷ジョブ情報管理装置のハードウエア構成)
図2は、本実施の形態にかかる印刷ジョブ情報管理装置のハードウエア構成の一例を示す説明図である。図2に示すように、本実施の形態にかかる印刷ジョブ情報管理装置101は、CPU201と、ROM202と、RAM203と、HDD(ハードディスクドライブ)204と、HD(ハードディスク)205と、FDD(フレキシブルディスクドライブ)206と、FD(フレキシブルディスク)207と、ディスプレイ208とを備えている。また、印刷ジョブ情報管理装置101は、インタフェース(I/F)209と、キーボード211と、マウス212と、スキャナ213と、光ディスク214と、光ディスクドライブ215とを備えている。なお、上記各構成部201〜215は、バス200によってそれぞれ接続されている。
CPU(Central Processing Unit)201は、所定の演算処理を実行し、この印刷ジョブ情報管理装置101の全体を制御するとともに、印刷ジョブ情報管理装置101の各機能を実現する。ROM(Read Only Memory)202は、各種制御プログラムを格納する。なお、各種制御プログラムは、ROM202の他に後述するHD205などの記憶装置(記録媒体)に格納されていてもよい。このROM202に格納されたデータは、操作者(ユーザ)の操作によって書き換えることは可能であるが、電源OFFによって消去されない。
CPU201は、たとえば印刷ドライバが管理する印刷装置102〜105の印刷情報を取得し、取得した印刷情報および用紙情報に基づいて、印刷装置102〜105によって印刷可能な用紙サイズを識別するための識別情報を生成するようにしてもよい。また、CPU201は、生成された用紙サイズの識別情報を用いて、印刷に際して選択可能な印刷装置102〜105を後述するディスプレイ208の表示画面上に表示させるとともに、各種情報をディスプレイ208に表示させるようにしてもよい。
また、CPU201は、たとえば後述する大伸ばし印刷サービスやポスタープリント印刷サービスなどの複数の印刷サービスから選択された印刷サービスについて、プリンタ105による印刷出力を実行するための印刷ジョブ情報を生成し、この印刷ジョブ情報に基づいてプリンタ105を制御して印刷出力をおこなうようにしてもよい。
RAM(Random Access Memory)203は、可変的なデータを書き換え自在に記憶し、CPU201のワークエリアとして機能する。このRAM203は、電源OFFによって記憶されたデータが消去される揮発性のメモリであってもよいし、バッテリなどによってバックアップされることによる不揮発性のメモリとしてもよい。
HDD204は、CPU201の制御命令にしたがって、HD205に対する情報の読み取り/書き込みの制御をおこなう。なお、印刷ジョブ情報管理プログラムが、たとえばMO(Magneto−Optical disk)やメモリカードなどに記録されている場合は、HDD204に代えて、あるいはHDD204とともに、これらに記録された情報の少なくとも読み取りが可能な専用のドライブ装置を用いることができる。
HD205は、各種制御プログラムや各種情報を、たとえばCPU201に読み取り可能に記録する。HD205は、HDD204による情報の書き込みを受け付けるとともに、書き込まれた情報を不揮発に記録する。
なお、印刷ジョブ情報管理プログラムは、HD205に記録されているものには限られない。HD205に代えて、上述したMO、メモリカード、あるいは後述する光ディスク(DVD、CD、CD−ROM(CD−R、CD−RW))214などに印刷ジョブ情報管理プログラムが記録されていてもよい。
また、HD205には、たとえばプリンタ102の印刷情報の管理や駆動制御をするための印刷ドライバが格納されていてもよい。この印刷ドライバは、プリンタ102を動作させるための処理をおこない、印刷ジョブ情報管理装置101とプリンタ102との橋渡し的役割を担う。なお、これに限らず、印刷ドライバを、たとえばファームウェアによって構成したり、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)によって構成したりしてもよい。
FDD206は、CPU201の制御命令にしたがって、FD207に対する情報の読み取り/書き込みの制御をおこなう。FD207は、FDD206による情報の書き込みを受け付けるとともに、書き込まれた情報を不揮発に記録する着脱自在な記録媒体である。
ディスプレイ208は、たとえばCRT(Cathode Ray Tube)、TFT(Thin Film Transistor)液晶ディスプレイ、有機EL(Electroluminescence)ディスプレイ、プラズマディスプレイなどのディスプレイ装置によって構成される。このディスプレイ208は、具体的には、たとえば図示しない映像I/Fや映像I/Fに接続された映像表示用のディスプレイ装置によって構成することができる。
ディスプレイ208には、アイコン、カーソル、メニュー、ウィンドウ、あるいは文字や画像などの各種情報が表示される。具体的には、ディスプレイ208には、たとえば印刷ジョブ情報管理装置101によっておこなわれる印刷サービスやこの印刷サービスに伴う各種機能の環境設定などの選択画面が表示される。
I/F209は、たとえば通信ケーブル210を介してネットワーク100に接続され、このネットワーク100とCPU201との間のインタフェースとして機能するネットワークボードによって構成される。たとえば、USBなどが含まれる。そして、I/F209は、ネットワーク100を介して他の印刷ジョブ情報管理装置101や他の機器との間で各種情報の送受信をおこなう。このI/F209は、その他、たとえばメモリカードなどのスロット部や無線通信をおこなう通信モジュールなどによって構成されていてもよい。
ここで、I/F209が無線通信をおこなう通信モジュールによって構成される場合、通信の媒体となる通信ケーブル210などのワイヤ線は不要となり、電波や赤外線、超音波などを用いて各種情報の送受信がおこなわれる。このような無線通信を可能とする規格には、たとえば無線LAN(Local Area Network)、IrDA(Infrared Data Association)、HomeRF(Home Radio Frequency)、BlueToothなどの各種の技術があるが、本実施の形態においては公知の各種の無線通信技術を利用することができる。
キーボード211は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えて構成され、操作者(ユーザ)によって入力操作された情報(以下、「入力情報」とする)をCPU201に対して出力する。マウス212は、各種指示の選択や実行、処理対象の選択、カーソルの移動などをおこなうデバイスであり、キーボード211と同様に操作者(ユーザ)による入力情報をCPU201に対して出力する。
なお、これらキーボード211およびマウス212のように、操作者(ユーザ)による入力情報をCPU201に対して出力するものとしては、物理的な押下/非押下を検出する押しボタン式スイッチ、タッチパネル、ジョイスティックおよびトラックボールなどの公知の各種形態を採用するようにしてもよい。また、外部からの音声を入力するマイクロフォンを用いて、音声認識によって入力情報をCPU201に対して出力するようにしてもよい。
ここで、操作者(ユーザ)による入力情報をCPU201に対して出力するものとして、タッチパネルを採用する場合、タッチパネルはディスプレイ208の表示画面側に積層して使用される形態とすればよい。この場合、ディスプレイ208における各種情報の表示タイミングとタッチパネルに対する操作タイミングおよびその位置座標とを管理することによって、入力情報を認識することができる。このように、タッチパネルを採用することにより、たとえば印刷ジョブ情報管理装置101の小型化を図りつつ多くの情報入力操作をおこなうことが可能となる。なお、タッチパネルとしては、抵抗膜式や感圧式などの公知の各種タッチパネルを用いることができる。
スキャナ213は、紙などから文字や図形、画像などを光学的に読み取って、画像データとして入力するデバイスであり、CCD(Charge Coupled Devices)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などのセンサを備えたフラットヘッドスキャナやハンディスキャナにより構成される。
光ディスク214は、可搬性を有し、光ディスクドライブ215に対して着脱可能な記録媒体であり、写真などの画像データや印刷ジョブ情報管理プログラムなどの各種情報を記録する。
ここで、光ディスク214が、たとえばCD−ROM(CD−R、CD−RW)である場合、光ディスクドライブ215はCD−ROMドライブなどによって実現される。なお、CD−ROMドライブについては、公知の技術であるため、図示および説明を省略する。また、光ディスク214に代わる記録媒体を採用した場合は、光ディスクドライブ215は、採用された記録媒体の少なくとも読み取りが可能なドライブ装置によって構成されるとよい。
(印刷ジョブ情報管理装置の機能的構成)
図3は、本実施の形態の印刷ジョブ情報管理装置の機能的構成の一例を示す説明図である。なお、本実施の形態の印刷ジョブ情報管理装置101は、たとえばアプリケーションとしての図示しない印刷ジョブ情報管理プログラムおよび印刷ドライバがインストールされた一般的なパーソナルコンピュータとして構成されており、印刷ジョブ情報管理プログラムが実行されたときに印刷ジョブ情報管理装置として機能する。
図3に示すように、印刷ジョブ情報取得部301と、印刷ジョブID比較部302と、印刷ジョブ情報登録部303と、印刷ジョブ情報削除部304と、を含む構成となっている。
印刷ジョブ情報取得部301は、印刷装置102〜105から、印刷ジョブ情報を所定のタイミングで取得する。印刷ジョブ情報には、印刷ジョブ情報のステータス、インク使用量および用紙使用量の少なくともいずれか一つに関する情報が含まれる。これによって、印刷装置102〜105のコスト管理をおこなうことができる。印刷ジョブ情報取得部301は、I/F209によって、および、ROM202、RAM203、HD205、FD207または光ディスク214などに記憶されたプログラムをCPU201が実行することによって、その機能を実現する。
印刷ジョブID比較部302は、印刷ジョブ情報取得部301によって取得された印刷ジョブ情報(「取得印刷ジョブ情報」)と、すでに登録されている印刷ジョブ情報(「既登録印刷ジョブ情報」)にそれぞれ付されている印刷ジョブIDを比較する。印刷ジョブIDの詳細については、後述する図10を用いて詳細に説明する。印刷ジョブID比較部302は、ROM202、RAM203、HD205、FD207または光ディスク214などに記憶されたプログラムをCPU201が実行することによって、その機能を実現する。
印刷ジョブ情報登録部303は、印刷ジョブID比較部302によって比較された結果に基づいて、取得印刷ジョブ情報を登録する。印刷ジョブ情報登録部303は、具体的には、たとえば、印刷ジョブID比較部302によって比較された結果、取得印刷ジョブ情報のうち、既登録印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDと一致する印刷ジョブIDが付されている印刷ジョブ情報を除く印刷ジョブ情報のみを登録することであってもよい(詳細については、後述する図4に示すフローチャートを用いて詳細に説明する)。
また、印刷ジョブ情報登録部303は、印刷ジョブ情報取得部301によって取得された印刷ジョブ情報(「取得印刷ジョブ情報」)をまず登録する。そして、印刷ジョブID比較部302が、印刷ジョブ情報登録部303によって登録された取得印刷ジョブ情報と、当該取得印刷ジョブ情報が登録される前にすでに印刷ジョブ情報登録部303によって登録されていた印刷ジョブ情報(「既登録印刷ジョブ情報」)にそれぞれ付されている印刷ジョブIDを比較する。
印刷ジョブ情報取得部301は、ROM202、RAM203、HD205、FD207または光ディスク214などによって、および、ROM202、RAM203、HD205、FD207または光ディスク214などに記憶されたプログラムをCPU201が実行することによって、その機能を実現する。
印刷ジョブ情報削除部304は、印刷ジョブID比較部302によって比較された結果に基づいて、印刷ジョブ情報登録部303によって登録された印刷ジョブ情報を削除する。印刷ジョブ情報削除部304は、具体的には、たとえば、印刷ジョブID比較部302によって比較された結果、印刷ジョブ情報登録部303によって登録された取得印刷ジョブ情報のうち、既登録印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDと一致する印刷ジョブIDが付されている印刷ジョブ情報を削除する。これによって、同一の印刷ジョブIDが付された印刷ジョブ情報が重複して登録されることを回避することができる(詳細については、後述する図5に示すフローチャートを用いて詳細に説明する)。
また、印刷ジョブ情報削除部304は、具体的には、たとえば、印刷ジョブID比較部302によって比較された結果、印刷ジョブ情報登録部303によって登録されていた既登録印刷ジョブ情報のうち、取得印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDと一致する印刷ジョブIDが付されている印刷ジョブ情報を削除するようにしてもよい(詳細については、後述する図5に示すフローチャートを用いて詳細に説明する)。
前者は、すでに登録済みの印刷ジョブ情報があった場合は、取得した印刷ジョブ情報を削除するのに対して、後者は、すでに登録済みの印刷ジョブ情報があった場合は、取得した印刷ジョブ情報はそのままにし、すでに登録済みであった印刷ジョブ情報の方を削除する。これによって、常に、最新の印刷ジョブ情報のみを登録しておくことができる。印刷ジョブ情報削除部304は、ROM202、RAM203、HD205、FD207または光ディスク214などに記憶されたプログラムをCPU201が実行することによって、その機能を実現する。
また、印刷ジョブ情報には、当該印刷ジョブ情報にかかる印刷装置102〜105に関する印刷装置IDを含んでいてもよい。その場合に、印刷ジョブID比較部302は、印刷ジョブIDおよび印刷装置IDの両方を比較する。これによって、異なる印刷装置からの印刷ジョブ情報を取得する場合に、印刷ジョブIDだけでは、印刷ジョブ情報を区別することができない可能性があり(異なる印刷装置102〜105から取得した印刷ジョブ情報に同一の印刷ジョブIDが付される可能性があるため)、この場合にも、適切に印刷ジョブ情報を区別して登録することが可能となる。また、印刷ジョブIDに、印刷装置IDも含めるようにしてもよい。そうすれば、上記問題点を容易に回避できる。
以上は、印刷ジョブ情報管理装置101における構成であるが、印刷装置102〜105とその印刷装置102〜105に接続された印刷ジョブ情報管理装置101とからなる印刷システムにおいては、以下の処理構成であってもよい。すなわち、印刷装置102〜105から印刷ジョブ情報管理装置101へ印刷ジョブ情報を出力する際に、出力の対象となっている印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDと、すでに、印刷ジョブ情報管理装置101へ出力された印刷ジョブ情報に付されている、印刷装置102〜105に記録されている印刷ジョブIDとを比較する。
つぎに、比較された結果、出力の対象となっている印刷ジョブ情報のうち、すでに記録された印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDと一致する印刷ジョブIDが付されている印刷ジョブ情報を除く印刷ジョブ情報のみを印刷ジョブ情報管理装置101へ出力する。そして、出力する印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDを印刷装置102〜105に記録する。これによって、印刷ジョブ情報管理装置101に依存せずに、印刷装置102〜105のみによって、その処理をおこなうことが可能となる。
(印刷ジョブ情報管理装置の処理手順)
図4は、本実施の形態の印刷ジョブ情報管理装置の処理手順の一例を示すフローチャートである。図4を参照して、以下に本実施の形態にかかる印刷ジョブ情報管理装置101の処理の手順について説明する。図4に示すフローチャートにおいて、まず、所定のタイミングになったか否かを判断する(ステップS401)。所定のタイミングとは、具体的には、たとえば、所定の時間(たとえば30秒)経過ごとである。また、印刷装置102〜105が一つの印刷ジョブを終了したときであってもよい。その場合は、印刷ジョブが終了したことを印刷装置102〜105から印刷ジョブ情報管理装置101へ通知する必要がある。
ステップS401において、所定のタイミングになるのを待って、所定のタイミングになった場合(ステップS401:Yes)は、印刷ジョブ情報取得要求を印刷ジョブ情報管理装置101から印刷装置102〜105へおこなう(ステップS402)。つぎに、この印刷ジョブ情報要求に基づく印刷ジョブ情報を受信したか否かを判断する(ステップS403)。ここで、印刷ジョブ情報を受信するのを待って、受信した場合(ステップS403:Yes)は、受信した印刷ジョブ情報の一つから印刷ジョブIDを抽出する(ステップS404)。そして、抽出された印刷ジョブIDと一致する印刷ジョブIDが、すでに印刷ジョブ情報登録部303に登録されている印刷ジョブ情報に付されてる印刷ジョブIDの中に存在するか否かを判断する(ステップS405)。
ステップS405において、一致する印刷ジョブIDが存在しない場合(ステップS405:No)は、当該印刷ジョブIDにかかる印刷ジョブ情報はいまだ登録されていないので、当該印刷ジョブ情報を登録し(ステップS406)、ステップS408へ移行する。一方、ステップS405において、一致する印刷ジョブIDが存在する場合(ステップS405:Yes)は、当該印刷ジョブIDにかかる印刷ジョブ情報は、すでに登録されているので、当該印刷ジョブ情報を登録することなく破棄し(ステップS407)、ステップS408へ移行する。
ステップS408では、ステップS403において受信したすべての印刷ジョブ情報についてステップS404〜S407の各工程の処理が終了したか否かを判断する。そして、いまだ終了していない場合(ステップS408:No)は、ステップS404へ戻って、受信した印刷ジョブ情報の中のつぎの印刷ジョブ情報の一つから印刷ジョブIDを抽出する(ステップS404)。以後ステップS404〜S408の各工程の処理を繰り返しおこなう。
そして、ステップS408において、ステップS403において受信したすべての印刷ジョブ情報についてステップS404〜S407の各工程の処理が終了した場合(ステップS408:Yes)は、一連の処理を終了し、ステップS401へ戻り、つぎの所定のタイミングを待つことになる(ステップS401)。
図5は、本実施の形態の印刷ジョブ情報管理装置の処理手順の一例を示すフローチャートである。図5のフローチャートにかかる処理手順における、図4のフローチャートにかかる処理手順との違いは、受信した印刷ジョブ情報を一旦すべて印刷ジョブ情報登録部303に登録してしまう点である。詳細には、図5に示すフローチャートにおいて、まず、所定のタイミングになったか否かを判断する(ステップS501)。所定のタイミングについては、図4のフローチャートと同様である。
ステップS501において、所定のタイミングになるのを待って、所定のタイミングになった場合(ステップS501:Yes)は、印刷ジョブ情報取得要求を印刷ジョブ情報管理装置101から印刷装置102〜105へおこなう(ステップS502)。つぎに、この印刷ジョブ情報要求に基づく印刷ジョブ情報を受信したか否かを判断する(ステップS503)。ここで、印刷ジョブ情報を受信するのを待って、受信した場合(ステップS503:Yes)は、受信した印刷ジョブ情報のすべてを、印刷ジョブ情報登録部303に登録する(ステップS504)。
その後、ステップS504において、印刷ジョブ情報登録部303に登録された印刷ジョブ情報の一つから印刷ジョブIDを抽出する(ステップS505)。そして、抽出された印刷ジョブIDと一致する印刷ジョブIDが、すでに印刷ジョブ情報登録部303に登録されていた印刷ジョブ情報に付されてる印刷ジョブIDの中に存在するか否かを判断する(ステップS506)。
ステップS506において、一致する印刷ジョブIDが存在しない場合(ステップS506:No)は、当該印刷ジョブIDにかかる印刷ジョブ情報はいまだ登録されていないので、何もせずに、ステップS508へ移行する。一方、ステップS506において、一致する印刷ジョブIDが存在する場合(ステップS506:Yes)は、当該印刷ジョブIDにかかる印刷ジョブ情報は、すでに登録されているので、このままでは、同一の印刷ジョブIDを持つ印刷ジョブ情報が重複して登録されていることになる。そこで、いずれかの印刷ジョブ情報を削除する(ステップS507)。
同一の印刷ジョブIDを持つ印刷ジョブ情報が重複登録されているのを回避すればよいので、いずれか一方の印刷ジョブ情報を削除すればよい。すなわち、あらたに登録された印刷ジョブ情報の方を削除してもよく、また、すでに登録されていた印刷ジョブ情報の方を削除してもよい。その後、ステップS508へ移行する。
ステップS508では、ステップS504において登録したすべての印刷ジョブ情報についてステップS505〜S507の各工程の処理が終了したか否かを判断する。そして、いまだ終了していない場合(ステップS508:No)は、ステップS505へ戻って、登録した印刷ジョブ情報の中のつぎの印刷ジョブ情報の一つから印刷ジョブIDを抽出する(ステップS505)。以後ステップS505〜S508の各工程の処理を繰り返しおこなう。
そして、ステップS508において、ステップS504において登録したすべての印刷ジョブ情報についてステップS505〜S507の各工程の処理が終了した場合(ステップS508:Yes)は、一連の処理を終了し、ステップS501へ戻り、つぎの所定のタイミングを待つことになる(ステップS501)。
(印刷装置の処理手順)
図6は、本実施の形態の印刷装置の処理手順の一例を示すフローチャートである。図6を参照して、以下に本実施の形態にかかる印刷装置102〜105の処理の手順について説明する。図6に示すフローチャートにおいて、まず、図示を省略する印刷制御装置から印刷ジョブを受け取ったか否かを判断する(ステップS601)。印刷ジョブとは、上記印刷制御装置(たとえばパーソナルコンピュータ)から印刷装置102〜105に対して送信される印刷指示情報である。
ステップS601において、印刷ジョブを受け取るのを待って、印刷ジョブを受け取った場合(ステップS601:Yes)は、受け取った印刷ジョブに対して、印刷ジョブ情報を作成するとともに、一意な印刷ジョブIDを付与する(ステップS602)。そして、印刷ジョブ情報は、所定の記憶領域(たとえばスプール領域の一部など)に所定件数(たとえば10件)保持される。したがって、すでに保持されている件数が所定件数か(保持件数=所定件数)か否かを判断する(ステップS603)。
ここで、保持件数が所定件数より少ない場合(ステップS603:No)は、何もせずに、ステップS605へ移行する。一方、保持件数と所定件数とが同数、すなわち、保持件数が10件の場合(ステップS603:Yes)、一番古い(保持された時刻が一番早い)印刷ジョブ情報を削除し(ステップS604)、ステップS605へ移行する。つぎに、ステップS602において作成され、印刷ジョブIDが付与された印刷ジョブ情報を一時的に保持し(ステップS605)、その後、ステップS601へ戻り、以後、ステップS601〜S605の各工程の処理を繰り返しおこなう。
図7は、本実施の形態の印刷装置の処理手順の別の一例を示すフローチャートである。図7のフローチャートにおいて、図6に示したステップS601〜S605の各工程の処理とは別に、印刷ジョブ情報管理装置101から印刷ジョブ情報取得要求があったか否かを判断する(ステップS701)。ここで、印刷ジョブ情報取得要求があるのを待って、印刷ジョブ情報取得要求があった場合(ステップS701:Yes)は、図6のステップS605に示した、一時的に保持されている印刷ジョブ情報の全件(最大10件)を、要求があった印刷ジョブ情報管理装置101へ送信する(ステップS702)。
印刷ジョブ情報管理装置101は、複数台存在することが考えられるので、その場合は、各印刷ジョブ情報管理装置101ごとのそれぞれの要求に応じて、一時的に保持されている印刷ジョブ情報全件を各印刷ジョブ情報管理装置101ごとにそれぞれ送信する。その後、ステップS701へ戻り、以後、ステップS701およびS702の各処理を繰り返しおこなう。
このように、印刷装置102〜105においては、印刷ジョブ情報を所定件数だけ保持し、印刷ジョブ情報管理装置101からの要求に応じて、保持されている印刷ジョブ情報をするだけで、その他の処理はおこなわない。これに対して、図8に示すように、印刷装置102〜105において、印刷ジョブ情報を選別してから、印刷ジョブ情報管理装置101へ送信するようにしてもよい。これによって、印刷ジョブ情報管理装置101は、印刷ジョブ情報取得に対して、特別な管理をするための処理を必要としない。
図8は、本実施の形態の印刷装置の処理手順の別の一例を示すフローチャートである。図8のフローチャートにおいて、印刷ジョブ情報管理装置101から印刷ジョブ情報取得要求があったか否かを判断する(ステップS801)。ここで、印刷ジョブ情報取得要求があるのを待って、印刷ジョブ情報取得要求があった場合(ステップS801:Yes)は、図6のステップS605に示した、一時的に保持されている印刷ジョブ情報の印刷ジョブIDと、当該印刷ジョブ情報管理装置101へ出力済みの印刷ジョブ情報の印刷ジョブID(この印刷ジョブIDは所定の記憶領域に記憶しているものとする)とを比較する(ステップS802)。
つぎに、ステップS802において比較した結果、印刷ジョブIDが一致しなかった印刷ジョブ情報のみを抽出する(ステップS803)。そして、ステップS803において抽出された印刷ジョブ情報を当該印刷ジョブ情報管理装置101へ送信する(ステップS804)。
印刷ジョブ情報管理装置101は、複数台存在することが考えられるので、その場合は、各印刷ジョブ情報管理装置101ごとに、ステップS802の比較処理をおこない、その結果に基づいて、各印刷ジョブ情報管理装置101ごとにそれぞれ送信する。その後、ステップS801へ戻り、以後、ステップS801〜S804の各処理を繰り返しおこなう。
(印刷装置の処理手順)
図9は、本実施の形態の印刷ジョブ情報管理装置101と印刷装置102〜105のやり取りを示す説明図である。図9において、印刷ジョブ情報管理装置101は、印刷装置102〜105に対して、印刷ジョブ情報取得要求(情報)を送信する。印刷装置102〜105は、印刷ジョブ情報取得要求(情報)を受信すると、ファームウェア(F/W)901によって、蓄積可能件数が最大10件の印刷ジョブ情報を、印刷ジョブ情報としてリプライする。
印刷ジョブ情報管理装置101は、印刷ジョブ情報リプライを受信すると、取得ジョブ情報蓄積データベース(DB)902に蓄積する。そして、Waitタイマー903によって所定時間を計時し、所定時間が経過した場合に、再び、印刷装置102〜105に対して、印刷ジョブ情報取得要求(情報)を送信する。この送受信を繰り返しおこなうことによって、印刷ジョブ情報管理装置101と印刷装置102〜105のデータのやり取りをおこなう。
(印刷ジョブ情報の内容)
図10は、印刷ジョブ情報の項目を示す説明図である。各項目の内容と、各項目に格納されるデータは以下の通りである。
(1) Job Name:
ここには、印刷ジョブの名称を格納する。具体的には、操作者(印刷指示者)が入力された名称である。
(2)〜(9) Ink Used:
ここには、各色ごとのインクの使用量に関する情報を格納する。具体的には、たとえば『0.12ml(ミリリットル)』のように、100分の1ミリリットルの単位で使用量に関する情報を格納する。これによって、印刷ジョブごとの各色ごとのインク使用量を把握することができるとともに、各色ごとにインク使用量を管理することができる。したがって、これらの情報によって、インクの交換時期の予測、インクの発注に関する作業に用いることができる。
(10) User Name:
ここには、操作者(印刷指示者)の名前を格納する。これによって、操作者ごとの印刷ジョブを容易に抽出することができ、操作者ごとのコストを算出するのに用いることができる。
(11) Printing Start Time:
ここには、印刷開始時刻に関する情報を格納する。これによって、いつ印刷が開始されたかを容易に知ることができ、印刷装置102〜105の稼働状況なども把握することができる。また、印刷されているコンテンツによって、印刷開始時刻から、印刷終了時刻の予測ができる場合があり、その印刷終了時刻の予測を用いて、その後工程(たとえば製本など)のスケジュールを設定する際にも用いることができる。
(12) Host Name:
ここには、印刷指示をおこなった情報処理装置の名称に関する情報を格納する。これによって、どの情報処理装置から印刷ジョブが入力されたかを容易に把握することができる。
(13) I/F Used:
ここには、使用されたインタフェースに関する情報を格納する。具体的には、たとえば、『USB』や『Option I/F(ネットワーク経由)』などである。
(14) Job Status:
ここには、印刷ジョブの状況に関する情報を格納する。具体的には、たとえば『Complete(印刷完了)』、『Printing(印刷中)』、『Cancel(印刷取消)』などである。
(15) Ink Set Information:
ここには、セットされているインクに関する情報を格納する。具体的には、たとえば『8 Colors(8色のインクが設定されている)』、『6 Colors(6色のインクが設定されている)』、『1 Colors(Black)(黒のみ1色のインクが設定されている)』などである。
(16) Printing Completion Time:
ここには、印刷終了時刻に関する情報を格納する。これによって、いつ印刷が終了したかを容易に知ることができる。この情報を用いて、遠隔地の印刷装置に対して、後工程処理の指示を適切におこなうことができるとともに、印刷装置102〜105の稼働状況なども把握することができる。
(17) Printing Time:
ここには、印刷ジョブに要した時間に関する情報を格納する。これによって、今後、同様の印刷ジョブに要する時間を容易に推測することができる。
(18) Printing Pass:
ここには、紙送りの状況に関する情報を格納する。具体的には、たとえば、『Roll Paper(ロール紙使用)』、『Manual Feed(手差し)』などである。
(19) Pages:
ここには、印刷ページに関する情報を格納する。
(20) Media ID:
ここには、印刷用紙の種類に関する情報を格納する。具体的には、たとえば、『Photo Glossy Paper』、『Premium Glossy Photo Paper』、『Photo Semigloss Paper』、『Premium Luster Photo Paper (250)』、『Proofing Paper Semimatte』などである。
(21) Paper Used:
ここには、使用した印刷用紙のサイズに関する情報を格納する。具体的には、縦の長さ(mm)×横の長さ(mm)に関する情報(数値)を格納する。
(22) Area of Media Consumed:
ここには、使用した用紙の総面積に関する情報を格納する。具体的には、mm2(平方ミリメートル)に関する情報(数値)を格納する。
(23) Standard Conversion Size:
ここには、標準規格のサイズではどれに当てはまるかに関する情報を格納する。具体的には、たとえば、『A2(サイズ)』、『A4(サイズ)』、『16×20in』などである。
(24) Double−Sided Printing:
ここには、両面印刷をするか否かに関する情報を格納する。具体的には、たとえば、『ON(両面印刷する)』、『OFF(両面印刷しない)』などである。
以上説明したように、本発明の実施の形態の印刷ジョブ情報管理装置101によれば、印刷装置102〜105から、印刷ジョブ情報を所定のタイミングで取得し、印刷ジョブ情報取得部301によって取得された印刷ジョブ情報(「取得印刷ジョブ情報」)と、すでに登録されている印刷ジョブ情報(「既登録印刷ジョブ情報」)にそれぞれ付されている印刷ジョブIDを比較し、印刷ジョブID比較部302によって比較された結果に基づいて、取得印刷ジョブ情報を登録する(具体的には、たとえば、取得印刷ジョブ情報のうち、既登録印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDと一致する印刷ジョブIDが付されている印刷ジョブ情報を除く印刷ジョブ情報のみを登録する)ので、同一の印刷ジョブ情報を重複して取得することがない。
また、本発明にかかる印刷ジョブ情報管理装置101によれば、印刷装置102〜105から、印刷ジョブ情報を所定のタイミングで取得し、取得された印刷ジョブ情報(「取得印刷ジョブ情報」)を登録し、登録された取得印刷ジョブ情報と、当該取得印刷ジョブ情報が登録される前にすでに登録されていた印刷ジョブ情報(「既登録印刷ジョブ情報」)にそれぞれ付されている印刷ジョブIDを比較し、比較された結果に基づいて印刷ジョブ情報を削除する(具体的には、たとえば、登録された取得印刷ジョブ情報のうち、既登録印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDと一致する印刷ジョブIDが付されている印刷ジョブ情報を削除する)ので、同一の印刷ジョブ情報を重複して取得することがない。
また、本発明にかかる印刷ジョブ情報管理装置101によれば、印刷ジョブ情報に、当該印刷ジョブ情報にかかる印刷装置に関する印刷装置IDを含み、印刷ジョブIDおよび印刷装置IDを比較するので、複数の印刷装置の印刷ジョブ情報を取得する場合であっても、容易に印刷装置を区別することができるとともに、印刷装置ごとに印刷ジョブ情報を適切に管理することができる。
また、本発明にかかる印刷ジョブ情報管理装置101によれば、印刷ジョブ情報に、印刷ジョブ情報のステータス、インク使用量および用紙使用量の少なくともいずれか一つに関する情報が含まれるので、印刷ジョブ情報を管理することによって、印刷コストを容易かつ適切に管理することができる。
また、本発明にかかる、印刷装置102〜105と印刷装置102〜105に接続された印刷ジョブ情報管理装置101とからなる印刷システムによる、印刷装置102〜105における印刷ジョブ情報を管理する印刷ジョブ情報管理方法は、印刷装置102〜105から印刷ジョブ情報管理装置101へ印刷ジョブ情報を出力する際に、出力の対象となっている印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDと、すでに、印刷ジョブ情報管理装置101へ出力された印刷ジョブ情報に付されている、印刷装置102〜105に記録されている印刷ジョブIDとを比較し、比較された結果、出力の対象となっている印刷ジョブ情報のうち、すでに記録された印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDと一致する印刷ジョブIDが付されている印刷ジョブ情報を除く印刷ジョブ情報のみを印刷ジョブ情報管理装置101へ出力し、出力する印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDを印刷装置102〜105に記録するため、印刷ジョブ情報管理装置101は、印刷ジョブ情報取得に対して、特別な管理をするための処理を必要としない。
したがって、本発明にかかる実施の形態によって、印刷装置の同一の印刷ジョブ情報を重複して管理することを防止し、容易にかつ適切に印刷ジョブ情報を管理することを可能にする。印刷ジョブ情報は、印刷コストの管理に用いることができ、これによって、容易かつ適切な印刷コストの管理を実現することができる。
なお、本実施の形態で説明した印刷ジョブ情報管理方法は、あらかじめ用意されたプログラムを、たとえば印刷ジョブ情報管理装置に組み込まれたコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。
印刷システムの概略構成の一例を示す構成図。 印刷ジョブ情報管理装置のハードウエア構成の一例を示す説明図。 印刷ジョブ情報管理装置の機能的構成の一例を示す説明図。 印刷ジョブ情報管理装置の処理手順の一例を示すフローチャート。 印刷ジョブ情報管理装置の処理手順の別の一例を示すフローチャート。 印刷装置の処理手順の一例を示すフローチャート。 印刷装置の処理手順の別の一例を示すフローチャート。 印刷装置の処理手順の別の一例を示すフローチャート。 印刷ジョブ情報管理装置と印刷装置のやり取りを示す説明図。 印刷ジョブ情報の項目を示す説明図。
符号の説明
100 ネットワーク、 101 印刷ジョブ情報管理装置、 102 プリンタ、 103 ネットワークプリンタ、 104 複合機、 105 大型プリンタ、 110 ファイアウォール、 111 インターネット、 301 印刷ジョブ情報取得部、 302 印刷ジョブID比較部、 303 印刷ジョブ情報登録部、 304 印刷ジョブ情報削除部

Claims (8)

  1. 印刷装置に接続され、当該印刷装置における印刷ジョブ情報を管理する印刷ジョブ情報管理装置であって、
    前記印刷装置から、前記印刷ジョブ情報を所定のタイミングで取得する印刷ジョブ情報取得手段と、
    前記印刷ジョブ情報取得手段によって取得された印刷ジョブ情報(以下「取得印刷ジョブ情報」という)と、すでに登録されている印刷ジョブ情報(以下「既登録印刷ジョブ情報」という)にそれぞれ付されている印刷ジョブIDを比較する比較手段と、
    前記比較手段によって比較された結果に基づいて、前記取得印刷ジョブ情報を登録する登録手段と、
    を備えたことを特徴とする印刷ジョブ情報管理装置。
  2. 前記登録手段は、前記比較手段によって比較された結果、前記取得印刷ジョブ情報のうち、前記既登録印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDと一致する印刷ジョブIDが付されている印刷ジョブ情報を除く印刷ジョブ情報のみを登録することを特徴とする請求項1に記載の印刷ジョブ情報管理装置。
  3. 印刷装置に接続され、当該印刷装置における印刷ジョブ情報を管理する印刷ジョブ情報管理装置であって、
    前記印刷装置から、前記印刷ジョブ情報を所定のタイミングで取得する印刷ジョブ情報取得手段と、
    前記印刷ジョブ情報取得手段によって取得された印刷ジョブ情報(以下「取得印刷ジョブ情報」という)を登録する登録手段と、
    前記登録手段によって登録された取得印刷ジョブ情報と、当該取得印刷ジョブ情報が登録される前にすでに前記登録手段によって登録されていた印刷ジョブ情報(以下「既登録印刷ジョブ情報」という)にそれぞれ付されている印刷ジョブIDを比較する比較手段と、
    前記比較手段によって比較された結果に基づいて、前記登録手段によって登録された印刷ジョブ情報を削除する削除手段と、
    を備えたことを特徴とする印刷ジョブ情報管理装置。
  4. 前記削除手段は、前記比較手段によって比較された結果、前記登録手段によって登録された取得印刷ジョブ情報のうち、前記既登録印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDと一致する印刷ジョブIDが付されている印刷ジョブ情報を削除することを特徴とする請求項3に記載の印刷ジョブ情報管理装置。
  5. 前記削除手段は、前記比較手段によって比較された結果、前記登録手段によって登録されていた既登録印刷ジョブ情報のうち、前記取得印刷ジョブ情報に付されている印刷ジョブIDと一致する印刷ジョブIDが付されている印刷ジョブ情報を削除することを特徴とする請求項3に記載の印刷ジョブ情報管理装置。
  6. 前記印刷ジョブ情報には、当該印刷ジョブ情報にかかる印刷装置に関する印刷装置IDを含み、
    前記比較手段は、前記印刷ジョブIDおよび前記印刷装置IDを比較することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の印刷ジョブ情報管理装置。
  7. 印刷装置と当該印刷装置に接続された印刷ジョブ情報管理装置とからなる印刷システムによる、前記印刷装置における印刷ジョブ情報を管理する印刷ジョブ情報管理方法であって、
    前記印刷装置から、前記印刷ジョブ情報を所定のタイミングで取得する印刷ジョブ情報取得工程と、
    前記印刷ジョブ情報取得工程によって取得された印刷ジョブ情報(以下「取得印刷ジョブ情報」という)と、すでに前記印刷ジョブ情報管理装置に登録されている印刷ジョブ情報(以下「既登録印刷ジョブ情報」という)にそれぞれ付されている印刷ジョブIDを比較する比較工程と、
    前記比較工程によって比較された結果に基づいて、前記取得印刷ジョブ情報を、前記印刷ジョブ情報管理装置に登録する登録工程と、
    を含んだことを特徴とする印刷ジョブ情報管理方法。
  8. 請求項7に記載の印刷ジョブ情報管理方法の各工程をコンピュータに実行させることを特徴とする印刷ジョブ情報管理プログラム。

JP2005263440A 2005-09-12 2005-09-12 印刷ジョブ情報管理装置、印刷ジョブ情報管理方法および印刷ジョブ情報管理プログラム Withdrawn JP2007079674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263440A JP2007079674A (ja) 2005-09-12 2005-09-12 印刷ジョブ情報管理装置、印刷ジョブ情報管理方法および印刷ジョブ情報管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263440A JP2007079674A (ja) 2005-09-12 2005-09-12 印刷ジョブ情報管理装置、印刷ジョブ情報管理方法および印刷ジョブ情報管理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007079674A true JP2007079674A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37939951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005263440A Withdrawn JP2007079674A (ja) 2005-09-12 2005-09-12 印刷ジョブ情報管理装置、印刷ジョブ情報管理方法および印刷ジョブ情報管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007079674A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103397A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム
JP2019171706A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 ブラザー工業株式会社 印刷装置、情報処理装置、およびシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103397A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及びプログラム
JP2019171706A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 ブラザー工業株式会社 印刷装置、情報処理装置、およびシステム
JP7069958B2 (ja) 2018-03-29 2022-05-18 ブラザー工業株式会社 印刷装置、およびシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10140070B2 (en) Terminal, information processing apparatus, image forming system, and non-transitory computer readable medium
JP5725765B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2015146503A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
US20090279120A1 (en) Printing system and method for indicating the print status of at least one image of a print sequence
JP4435191B2 (ja) プリンタドライバ、プログラム及び記録媒体
US9076084B2 (en) Image forming apparatus having a default mode and method of operating the image forming apparatus
JP4389876B2 (ja) 印刷ジョブ管理装置、印刷ジョブ管理方法、印刷ジョブ管理プログラムおよび記録媒体
US20180272733A1 (en) Device, method for controlling device, and storage medium
JP2013127746A (ja) 印刷システム、印刷装置、画像処理装置及びデータ変換方法
JP2007219969A (ja) リムーバブルメディア装置、リムーバブルメディア装置制御プログラムおよびネット機器制御プログラム
JP2007079674A (ja) 印刷ジョブ情報管理装置、印刷ジョブ情報管理方法および印刷ジョブ情報管理プログラム
JP2008234111A (ja) プリンタシステム及びプリンタ
JP4962235B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP5595564B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム
US20100309524A1 (en) Job processing apparatus, control method, and storage medium
US8432565B2 (en) Job distribution among networked resources in a document processing environment
US20100195145A1 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium storing control program therefor
JP7119303B2 (ja) 印刷指示装置、印刷指示システム及びプログラム
US20100158543A1 (en) Image forming apparatus, host apparatus and stapling control method thereof
US20160034801A1 (en) Image forming apparatus
JP2008165596A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP6123257B2 (ja) 情報処理装置、画像形成システム、情報処理装置の制御プログラム
JP2003296059A (ja) 印刷システム、プリンタおよび印刷データ送信装置
JP2010214710A (ja) プリントシステムおよび画像処理装置
JP5328501B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070405

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202