JP2007079658A - Server system, content distribution system, and server device - Google Patents

Server system, content distribution system, and server device Download PDF

Info

Publication number
JP2007079658A
JP2007079658A JP2005263178A JP2005263178A JP2007079658A JP 2007079658 A JP2007079658 A JP 2007079658A JP 2005263178 A JP2005263178 A JP 2005263178A JP 2005263178 A JP2005263178 A JP 2005263178A JP 2007079658 A JP2007079658 A JP 2007079658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
information
user
server
content data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005263178A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuyasu Sone
暢泰 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xing Inc
Faith Inc
Original Assignee
Xing Inc
Faith Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xing Inc, Faith Inc filed Critical Xing Inc
Priority to JP2005263178A priority Critical patent/JP2007079658A/en
Publication of JP2007079658A publication Critical patent/JP2007079658A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a user with various kinds of pieces of information related to new arrival content data when newly available content data exist in any different site other than its own site. <P>SOLUTION: Different sites are managed by a comprehensive site server SS and each of a plurality of individual site servers IS-k. Then, when the user of a portable telephone set MP-k registers taste information showing his or her own taste information (for example, his or her favorite musical piece genre or the like) in any server SS or IS-k, the unitary management of the taste information is performed by the comprehensive server SS. Then, when the new content data are made available by any individual server IS-k, the comprehensive server SS describes advertisement or the like corresponding to attributes matched with the tastes of a user in the contents data in electronic mail, and transmits the electronic mail to the portable telephone MP-k. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、サーバから通信端末に対して各種のコンテンツに対応したデータ(以下、「コンテンツデータ」という。)を配信するための技術に関する。   The present invention relates to a technique for distributing data corresponding to various contents (hereinafter referred to as “content data”) from a server to a communication terminal.

近年、通信ネットワークを介して配信されるコンテンツデータは多種多様を極め、しかも、次々と新たなコンテンツデータが作成され、当該作成されたコンテンツデータが新規のコンテンツとして配信されるようになっている。かかる現状においては、新規のコンテンツデータ(以下、「新着コンテンツデータ」)が利用可能となった際に当該新着コンテンツデータの存在を如何にしてユーザに知らしめ、そして、そのコンテンツデータを利用につなげるのかが、今後のコンテンツ配信サービスの成功の鍵を握るといっても過言ではない状況にある。かかる観点から、従来、新着コンテンツデータに関する宣伝広告が広く行われ、最近ではユーザの利用履歴から当該ユーザの嗜好に合致する新着コンテンツデータを特定すると共に、当該新着コンテンツデータの宣伝用の画像をユーザに提示する機能を有するカラオケシステムも提案されるに至っている(特許文献1)。
特開2002−229575号公報
In recent years, content data distributed via a communication network is extremely diverse, and new content data is created one after another, and the created content data is distributed as new content. Under such circumstances, when new content data (hereinafter, “new content data”) becomes available, the user is notified of the presence of the new content data, and the content data is used. It is no exaggeration to say that is the key to the success of future content distribution services. From this point of view, conventionally, advertisement related to newly-arrived content data has been widely performed. Recently, newly-arrived content data that matches the user's preference is identified from the user's usage history, and an image for promoting the newly-arrived content data is used by the user. A karaoke system having a function to be presented is proposed (Patent Document 1).
JP 2002-229575 A

ところで、実際のサービス提供の場面においては、例えば、一つのサービス事業者が複数のサイトを開設し、各サイトにおいて夫々異なるサービスを提供するという事業展開が見られる。このような現状に鑑みた場合、異なるサイトにおいて新着コンテンツデータが利用可能となった際においても、当該新着コンテンツデータの宣伝広告やコンテンツ概要等の各種情報(以下、「新着情報」)をユーザに提供し、当該新着コンテンツデータの利用を促進することが必要と考えられる。しかしながら、上述したカラオケシステムは、カラオケ用の楽曲データを配信する一つのサイト内においてのみ新着コンテンツデータを管理するものに過ぎず、当該サイト以外のサイトにおいて利用可能となった新着コンテンツデータを管理し、当該新着コンテンツデータに対応する新着情報の配信を行う機能は有していない。   By the way, in the actual service provision scene, for example, there is a business development in which one service provider opens a plurality of sites and provides different services at each site. In view of the current situation, even when newly arrived content data becomes available on a different site, various information (hereinafter, “newly arrived information”) such as advertisements and content outlines of the newly arrived content data are given to the user. It is considered necessary to promote the use of the newly arrived content data. However, the karaoke system described above manages only newly arrived content data only within one site that distributes song data for karaoke, and manages newly arrived content data that can be used at sites other than the site. , It does not have a function of distributing new arrival information corresponding to the new arrival content data.

本願は、以上説明した事情に鑑みてなされたものであり、その課題の一例としては、異なるサイトにおいて新たに利用可能となった新着コンテンツデータが存在する場合であっても、当該新着コンテンツデータに関する各種情報(例えば、宣伝広告やコンテンツ概要)をユーザに提供することが可能なコンテンツ配信システム、サーバシステム及びサーバ装置を提供することを目的とする。   The present application has been made in view of the circumstances described above. As an example of the problem, even when there is newly-arrived content data newly available in different sites, the newly-arrived content data is related to the newly-arrived content data. It is an object of the present invention to provide a content distribution system, a server system, and a server device that can provide various types of information (for example, advertisements and content outlines) to users.

なお、本明細書において「サイト」というときは、一のサービス(場合によっては複数)を提供するためのアプリケーションと当該アプリケーションにより用いられるリソースデータ群(すなわち、開設されたWebページに対応するHTMLデータ群や、これに関連付けられるコンテンツデータ群、データ検索用のデータベース等)を意味するものであり、一つのサイトが一つのサーバにより実現されている場合もあれば、複数のサーバ群によって実現されることもあり、更には、複数のサイトが一つのサーバにより実現されることもあるものとなっている。   In this specification, the term “site” refers to an application for providing one service (or plural in some cases) and a resource data group used by the application (that is, HTML data corresponding to an established Web page) Group, content data group associated therewith, database for data search, etc.). One site may be realized by one server, or may be realized by a plurality of server groups. In addition, a plurality of sites may be realized by a single server.

上述した課題を解決するため本願の一つの観点において請求項1に記載のサーバシステムは、サービスの受給者により保有される通信端末装置に対してコンテンツデータを配信する第1サービスを提供する第1ノードと、前記通信端末装置に対して前記第1サービスとは異なる第2サービスを提供する第2ノードと、を有し、前記第2ノードは、前記通信端末装置のユーザが所望する前記コンテンツデータの属性を示すユーザ情報の記録された第2ノード記録手段と、前記第1ノードにおいて配信対象となっているコンテンツデータの属性を示す属性情報を前記第1ノードから取得する取得手段と、前記第2ノード記録手段に記録されたユーザ情報により示される属性に合致するコンテンツデータを前記属性情報に基づいて特定する特定手段と、前記特定されたコンテンツデータに関連する情報を記述した電子メールを前記通信端末装置宛に送信する送信手段とを備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, in one aspect of the present application, the server system according to claim 1 provides a first service for delivering content data to a communication terminal device held by a service recipient. A node and a second node that provides a second service different from the first service to the communication terminal device, wherein the second node is the content data desired by a user of the communication terminal device A second node recording unit in which user information indicating the attribute of the first node is recorded; an acquisition unit for acquiring attribute information indicating an attribute of content data to be distributed in the first node from the first node; Specification means for specifying content data matching the attribute indicated by the user information recorded in the two-node recording means based on the attribute information Characterized by comprising a transmitting means for transmitting an e-mail describing information associated with the identified content data addressed to the communication terminal device.

このサーバシステムによれば、第2ノード(例えば、サイトや当該サイトを実現するためのサーバ装置)とは異なる第1ノード(例えば、当該他のサイトや当該サイトを実現するためのサーバ装置)において新規のコンテンツデータが利用可能となった場合に、当該コンテンツデータ中においてユーザ情報により示される属性に合致するもののみが抽出され、当該コンテンツデータに関連する情報の記述された電子メールが当該ユーザの通信端末装置に配信されることとなり、他のノードにおいて新たに利用可能となったコンテンツデータに関連する各種情報(例えば、宣伝広告やコンテンツ概要)をユーザに提供し、当該コンテンツデータの利用促進を図ることが可能となる。   According to this server system, in a first node (for example, a server device for realizing the other site or the site) different from a second node (for example, a site or a server device for realizing the site). When new content data becomes available, only the content data that matches the attribute indicated by the user information is extracted, and an e-mail in which information related to the content data is described Provide users with various information (for example, advertisements and content outlines) related to content data that will be distributed to communication terminal devices and become newly available at other nodes, and promote the use of the content data It becomes possible to plan.

また、この場合において第1ノードに通信端末装置から取得した各種情報に基づいてユーザ情報を生成する第1ノード生成手段と、生成したユーザ情報を記録する第1ノード記録手段と、第1ノード記録手段に記録されたユーザ情報を第2ノードに供給する供給手段と、を設けると共に、この第1ノードから供給されたユーザ情報を第2ノード記録手段に記録させる登録手段を第2ノードに設けるようにしても良い(請求項2)。この構成により、第1ノードにてユーザが登録したユーザ情報が第2ノードに供給され、当該ユーザ情報に基づいてコンテンツデータの特定がなされることとなり、異なるノードにおいてユーザが登録したユーザ情報を第2ノードにおいて一元管理することが可能となる。   Further, in this case, the first node generating means for generating user information based on various information acquired from the communication terminal device in the first node, the first node recording means for recording the generated user information, and the first node recording Supply means for supplying the user information recorded in the means to the second node, and registration means for recording the user information supplied from the first node in the second node recording means is provided in the second node. (Claim 2). With this configuration, the user information registered by the user at the first node is supplied to the second node, and the content data is specified based on the user information. The user information registered by the user at a different node is stored in the first node. Centralized management can be performed in two nodes.

なお、この請求項2に記載の構成において通信端末装置のユーザが第2サービスの提供対象となっている場合にのみ、ユーザ情報を第1ノードから第2ノードに供給するようにすれば、各ノードにおいて実行される処理工数を削減することが可能となる。   In addition, if the user information is supplied from the first node to the second node only when the user of the communication terminal apparatus is the target for providing the second service in the configuration according to claim 2, It is possible to reduce the number of processing steps executed in the node.

また、この場合において通信端末装置が複数存在する環境下においては、当該複数の通信端末装置の各々に対して第1ノード及び第2ノードの双方において共通の識別情報を割り当てると共に、第1ノード記録手段及び第2ノード記録手段に、当該割り当てられた共通の識別情報を格納し、第1ノードの供給手段がユーザ情報を第2ノードに供給する際、当該ユーザ情報に識別情報を付加して供給し、更に、第2ノードの登録手段が第2ノード記録手段に記録された識別情報中において、ユーザ情報に付加された識別情報と同一の識別情報と対応付けて当該ユーザ情報を記録するように構成とすることも可能である。   In this case, in an environment where a plurality of communication terminal devices exist, common identification information is assigned to each of the plurality of communication terminal devices in both the first node and the second node, and the first node recording is performed. And the second node recording means store the assigned common identification information, and when the supply means of the first node supplies the user information to the second node, the identification information is added to the user information and supplied. Further, the registration means of the second node records the user information in association with the same identification information as the identification information added to the user information in the identification information recorded in the second node recording means. A configuration is also possible.

かかる構成を採用することにより、通信端末装置が複数存在する環境下においても、第1ノードと第2ノード間において各通信端末装置を一意に特定しつつ、当該通信端末装置のユーザ情報により示される属性に合致するコンテンツデータに関連する情報を確実に提示することが可能となる。   By adopting such a configuration, even in an environment where there are a plurality of communication terminal devices, each communication terminal device is uniquely specified between the first node and the second node, and is indicated by the user information of the communication terminal device. It is possible to reliably present information related to content data that matches the attribute.

更に、請求項1に記載の構成において、通信端末装置から取得した各種情報に基づいてユーザ情報を生成し、当該生成したユーザ情報を第2ノード記録手段に記録させる第2ノード生成手段を第2ノードに設けるようにすれば、第1ノードからユーザ情報を取得することなく第2ノード内においてユーザ情報を生成して、ユーザの属性に合致するコンテンツデータを特定することが可能となる。   Furthermore, in the configuration according to claim 1, the second node generation unit that generates user information based on various information acquired from the communication terminal device and records the generated user information in the second node recording unit is a second node. If it is provided in the node, it is possible to generate the user information in the second node without acquiring the user information from the first node, and to specify the content data that matches the user attribute.

また、請求項1に記載の構成において、第1ノードが複数存在する環境下においては第2ノード記録手段にユーザ情報と対応付けて通信端末装置のユーザが第1サービスに加入している第1ノードを一意に特定するためのノード識別情報を格納するようにし、第2ノードの特定手段が第2ノード記録手段に記録されたユーザ情報により示される属性に合致する属性のコンテンツデータ中においてユーザ情報と対応付けて記録されたノード識別情報に対応する第1ノードに対応したもののみを特定し、送信手段が当該特定されたコンテンツデータに関連する情報を記述した電子メールを前記通信端末装置宛に送信するようにすることも可能である。この構成によれば、ユーザが未加入の第1サービスに対応した新規のコンテンツデータに関しては、電子メールにより関連する情報を提示する対象から除外されることとなり、ユーザにとって使い勝手の良いシステムの実現が可能となる。   Further, in the configuration according to claim 1, in an environment where there are a plurality of first nodes, the user of the communication terminal device subscribes to the first service in association with the user information in the second node recording means. Node identification information for uniquely identifying the node is stored, and the user information in the content data having an attribute that matches the attribute indicated by the user information recorded in the second node recording means by the second node identification means Only the one corresponding to the first node corresponding to the node identification information recorded in association with is specified, and the transmission means sends an e-mail describing the information related to the specified content data to the communication terminal device It is also possible to transmit. According to this configuration, the new content data corresponding to the first service to which the user is not subscribed is excluded from the target of presenting related information by e-mail, and a user-friendly system can be realized. It becomes possible.

また更に、請求項7に記載のコンテンツデータ配信システムは、サービスの受給者により保有される通信端末装置と、前記通信端末装置に対してコンテンツデータを配信する第1サービスを提供する第1ノードと、前記通信端末装置に対して前記第1サービスとは異なる第2サービスを提供する第2ノードと、を有し、前記第2ノードは、前記通信端末装置のユーザが所望する前記コンテンツデータの属性を示すユーザ情報の記録された第2ノード記録手段と、前記第1ノードにおいて配信対象となっているコンテンツデータの属性を示す属性情報を前記第1ノードから取得する取得手段と、前記第2ノード記録手段に記録されたユーザ情報により示される属性に合致するコンテンツデータを前記属性情報に基づいて特定する特定手段と、前記特定されたコンテンツデータに関連する情報を記述した電子メールを前記通信端末装置宛に送信する送信手段とを備えることを特徴とする。   Furthermore, the content data distribution system according to claim 7 is a communication terminal device held by a service recipient, and a first node that provides a first service for distributing content data to the communication terminal device; A second node that provides a second service different from the first service to the communication terminal device, and the second node is an attribute of the content data desired by a user of the communication terminal device Second node recording means in which user information indicating the content information is recorded; acquisition means for acquiring attribute information indicating an attribute of content data to be distributed in the first node; from the first node; and the second node Specifying means for specifying content data matching the attribute indicated by the user information recorded in the recording means based on the attribute information; And a sending means for sending the e-mail describing information related to the identified content data addressed to the communication terminal device.

更に、請求項8に記載のサーバ装置は、サービスの受給者により保有される通信端末装置に対して各種のデータを配信することにより所定のサービスを提供するサーバ装置であって、前記通信端末装置のユーザが所望するコンテンツデータの属性を示すユーザ情報の記録された記録手段と、自装置内、或いは、他のサーバ装置内に存在し、且つ、前記コンテンツデータを前記通信端末装置に配信するサービスを提供するノードから、当該ノード内において配信対象となっているコンテンツデータの属性を示す属性情報を取得する取得手段と、前記記録手段に記録されたユーザ情報により示される属性に合致するコンテンツデータを前記属性情報に基づいて特定する特定手段と、前記特定されたコンテンツデータに関連する情報を記述した電子メールを前記通信端末装置宛に送信する送信手段とを備えることを特徴とする。   Furthermore, the server device according to claim 8 is a server device that provides a predetermined service by distributing various data to a communication terminal device held by a service recipient, the communication terminal device Recording means for recording user information indicating the content data attribute desired by the user and a service that exists in the own apparatus or in another server apparatus and distributes the content data to the communication terminal apparatus Acquisition means for acquiring attribute information indicating an attribute of content data to be distributed within the node, and content data matching the attribute indicated by the user information recorded in the recording means. An electronic device that describes identification means for identifying based on the attribute information, and information related to the identified content data And a sending means for transmitting Lumpur addressed the communication terminal device.

これら請求項7及び8に記載の発明によれば、上記請求項1に記載の発明と同様の作用効果を奏することが可能となる。   According to the inventions described in the seventh and eighth aspects, it is possible to achieve the same effects as the invention described in the first aspect.

本願の各発明によれば、異なるサイトにおいて新たに利用可能となった新着コンテンツデータが存在する場合であっても、当該新着コンテンツデータに関連する各種情報(例えば、宣伝広告やコンテンツ概要)をユーザに提供することが可能となる。   According to each invention of the present application, even when there is newly-arrived content data that can be newly used at different sites, various types of information (for example, advertisements and content overviews) related to the newly-arrived content data are stored in the user. Can be provided.

[1]実施形態
[1.1]実施形態の構成
以下、図1を参照しつつ本実施形態にかかるコンテンツデータ配信システムS(以下、「システムS」という。)の構成について説明することとする。なお、図1は、本実施形態にかかるシステムSの構成を示すブロック図である。
[1] Embodiment [1.1] Configuration of Embodiment The configuration of a content data distribution system S (hereinafter referred to as “system S”) according to the present embodiment will be described below with reference to FIG. . FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the system S according to the present embodiment.

同図に示すように、本実施形態にかかるシステムSは、インターネットと移動パケット通信網とが関門中継交換局を介して相互接続されたネットワークNETと、複数の携帯用電話機MP-k(k=1,2,・・・,n)と、総合サイトサーバSSと(以下、「総合サーバSS」)、複数の個別サイトサーバIS-l(「l=1,2,・・・,m」。以下、「個別サーバIS」という。)とから構成されるサーバシステムSGと、を有している。このシステムSにおいては、サーバシステムSGを構成する総合サーバSS及び個別サーバISが各々異なるサービスを携帯用電話機MP-kのユーザに提供するようになっている。具体的なサービス態様は、以下のとおりである。   As shown in the figure, the system S according to the present embodiment includes a network NET in which the Internet and a mobile packet communication network are interconnected via a gateway relay switching center, and a plurality of portable telephones MP-k (k = 1, 2,..., N), a general site server SS (hereinafter referred to as “total server SS”), and a plurality of individual site servers IS-1 (“l = 1, 2,..., M”). Hereinafter referred to as “individual server IS”). In this system S, the general server SS and the individual server IS constituting the server system SG provide different services to the user of the portable telephone MP-k. The specific service mode is as follows.

総合サーバSS
この総合サーバSSは、携帯用電話機MP-kのユーザに対してデータ検索サービス(所謂、検索エンジン)や、電車等の乗換案内、天気情報等の各種サービスを総合的に提供する。なお、本実施形態においては、総合サーバSSにより実現されるサービス提供サイトを「総合サイト」と呼び、個別サーバIS-kにより実現されるサイトとは区別するものとする。また、「特許請求の範囲」における「第2ノード」は、例えば、この総合サイトに対応するものとなっている。
< General server SS >
This general server SS provides a comprehensive service such as a data search service (so-called search engine), transfer guidance for trains, weather information, and the like to the user of the mobile phone MP-k. In the present embodiment, a service providing site realized by the integrated server SS is referred to as an “integrated site” and is distinguished from a site realized by the individual server IS-k. The “second node” in “Claims” corresponds to, for example, this general site.

個別サーバIS-k
個別サーバIS-kは、各種コンテンツデータのダウンロードサービスを携帯用電話機MP-kのユーザに提供する。なお、本実施形態においては、この個別サーバIS-kにより実現されるサービス提供サイトを「個別サイト」と呼ぶものとし、「特許請求の範囲」における「第1ノード」は、例えば、この個別サイトに対応するものとなっている。また、個別サーバIS-kが携帯用電話機MP-kのユーザに提供する具体的なサービス内容に関しては任意であるが、本実施形態においては、個別サーバIS-1が着信メロディ(すなわち、携帯用電話機MP-kにおいて着信音やアラーム音等の報知音として設定する楽曲)用の楽曲データのダウンロードサービスを提供し、個別サーバIS-2が楽曲の歌詞に対応したテキストデータ(以下、「歌詞データ」)を携帯用電話機MP-kに配信するサービスを提供するものとして説明を行う。
< Individual server IS-k >
The individual server IS-k provides various content data download services to the user of the portable telephone MP-k. In the present embodiment, the service providing site realized by the individual server IS-k is referred to as an “individual site”, and the “first node” in the “claims” is, for example, the individual site. It corresponds to. In addition, although the specific service content provided by the individual server IS-k to the user of the portable telephone MP-k is arbitrary, in this embodiment, the individual server IS-1 is the incoming melody (that is, portable) A music data download service for music that is set as a notification sound such as a ringtone or an alarm sound in the telephone MP-k is provided, and the individual server IS-2 provides text data corresponding to the lyrics of the music (hereinafter referred to as “lyric data”). ")" Will be described as providing a service for distributing to the mobile phone MP-k.

ここで、本実施形態に特徴的な事項として、このシステムSにおいては、総合サイト、或いは、何れかの個別サイトにおいてユーザが登録した嗜好内容(例えば、自身の好きなアーティスト名や楽曲ジャンル等)を示す情報(以下、「嗜好情報」)を総合サーバSSにより一元管理するようになっている。なお、「特許請求の範囲」における「ユーザ情報」は、例えば、この嗜好情報に対応するものとなっている。そして、サーバシステムSGに属する何れかのサーバSS及びIS-kにおいてユーザの嗜好内容に合致する新着コンテンツデータが利用可能となると、総合サーバSSから当該ユーザの携帯用電話機MP-k宛に当該新着コンテンツデータの宣伝広告等の新着情報を記述した電子メールを送信する。   Here, as a characteristic feature of the present embodiment, in this system S, the preference content registered by the user on the general site or any individual site (for example, his / her favorite artist name, music genre, etc.) (Hereinafter referred to as “preference information”) indicating the centralized management by the general server SS. Note that “user information” in “claims” corresponds to this preference information, for example. When new content data that matches the user's preference content becomes available in any server SS and IS-k belonging to the server system SG, the new server addressed to the user's mobile phone MP-k from the general server SS. An e-mail describing new information such as advertisements for content data is transmitted.

例えば、ユーザが、楽曲データのダウンロードサービスを提供する個別サーバIS-1の個別サイトにおいて自身の好きなアーティスト名として「○○○」を、個別サーバIS-2の個別サイトにおいて好きなアーティスト名として「△△△」を、夫々登録したとする。すると、当該登録された「○○○」及び「△△△」なるアーティスト名が、当該ユーザに対応した嗜好情報として総合サーバSSにより一元管理され、以後にサーバシステムSGに属する何れかのサーバSS及びIS-kにおいて「○○○」及び「△△△」に関連する何らかの新着コンテンツデータ(例えば、これらのアーティストの楽曲に対応した楽曲データや歌詞データ)が利用可能となると、総合サーバSSから当該携帯用電話機MP-k宛に新着情報を記述した電子メールを送信し、ユーザに新規のコンテンツが利用可能となったことを告知するようになっているのである。   For example, “xxx” as an artist name of the user at the individual site of the individual server IS-1 that provides the music data download service, and an artist name of the user at the individual site of the individual server IS-2. Assume that “△△△” is registered. Then, the registered artist names “XXX” and “ΔΔΔ” are centrally managed by the general server SS as preference information corresponding to the user, and any server SS belonging to the server system SG thereafter. When any new content data (for example, music data or lyrics data corresponding to the music of these artists) is available in IS-k and “XX” and “ΔΔΔ” are available from the general server SS. An e-mail describing new arrival information is transmitted to the mobile phone MP-k to notify the user that new content is available.

かかる機能により、携帯用電話機MP-kのユーザは、総合サイト、或いは、個別サイトの何れかにおいて自身の嗜好を登録するだけで、当該嗜好に合致する新着コンテンツデータの新着情報を取得することが可能となり、ユーザの利便性を向上させることが可能となると共に、新着情報をユーザに報知することにより、ユーザによる新着コンテンツデータの利用促進を図ることが可能となる。   With this function, the user of the mobile phone MP-k can acquire new arrival information of new arrival content data that matches the preference only by registering his / her preference at either the general site or the individual site. This makes it possible to improve user convenience and to notify the user of newly arrived information, thereby promoting the use of newly arrived content data by the user.

以下、かかる機能を実現するためのシステムSの具体的な構成について説明する。   Hereinafter, a specific configuration of the system S for realizing such functions will be described.

まず、携帯用電話機MP-kは、音声通信用プログラムやWWW(World Wide Web)ブラウザ等の通信プログラムを実行することによりネットワークNETに収容された基地局BSとの間においてデータの授受を行い、ネットワークNETを介したデータ通信を行う。本実施形態において、ユーザは、かかる携帯用電話機MP-kの機能を利用することにより、総合サーバSSや個別サーバIS-kにより提供される各種サービスの提供を受けることが可能となっている。   First, the mobile phone MP-k exchanges data with the base station BS accommodated in the network NET by executing a communication program such as a voice communication program or a WWW (World Wide Web) browser, Data communication is performed via the network NET. In the present embodiment, the user can receive various services provided by the general server SS and the individual server IS-k by using the function of the portable telephone MP-k.

例えば、ユーザは、携帯用電話機MP-kを利用して総合サーバSSからWebページ(総合サイト)に対応したHTMLデータを取得させると共に、対応する画像を図示せぬ表示部上に表示させて各種のサービス(例えば、データ検索サービスや乗換案内等のサービス)の提供を受けることが可能となっている。また、例えば、ユーザは携帯用電話機MP-kを利用して個別サーバIS-1から楽曲データをダウンロードし、当該ダウンロードされた楽曲データにより着信メロディの設定を行うことが可能となっている。なお、着信メロディの設定が行われた場合、携帯用電話機MP-kは、通話着信時、或いは、電子メール着信時、その他報知音拡声時に当該着信メロディを拡声してユーザに着信等の事象発生を報知するようになる。   For example, the user obtains HTML data corresponding to a Web page (comprehensive site) from the general server SS using the mobile phone MP-k, and displays a corresponding image on a display unit (not shown) to display various data. Service (for example, data search service and transfer guidance service) can be provided. Further, for example, the user can download music data from the individual server IS-1 using the mobile phone MP-k, and can set an incoming melody using the downloaded music data. When ringtone is set, the mobile phone MP-k generates an event such as an incoming call to the user by calling up the incoming melody when a call is received, when an e-mail is received, or when other notification sounds are amplified. Will be notified.

また、この携帯用電話機MP-kには、上記WWWブラウザ等のプログラムの他、電子メールの送受信を行うためのアプリケーションプログラム(所謂、メーラ)が搭載されている。そして、携帯用電話機MP-kは、このメーラにより提供される機能を利用することにより総合サーバSSから送信された電子メールを受信して、当該電子メールに記述された新着情報を表示部に表示させる。この結果、サーバシステムSGに属する各サーバSS及びIS-kにおいてユーザの嗜好に合致する新着コンテンツデータが利用可能となったことがユーザに報知される。   In addition, the portable telephone MP-k is equipped with an application program (so-called mailer) for sending and receiving e-mails in addition to the program such as the WWW browser. The mobile phone MP-k receives the e-mail transmitted from the general server SS by using the function provided by this mailer, and displays the new arrival information described in the e-mail on the display unit. Let As a result, the user is notified that the newly arrived content data that matches the user's preference is available in each server SS and IS-k belonging to the server system SG.

次いで、サーバシステムSGを構成する総合サーバSS及び個別サーバIS-kは、情報提供事業者により保有されるHTTP(Hypertext Transfer Protocol)サーバであり、ネットワークNETからHTTPのGET要求を受信すると、当該GET要求に含まれているURLに対応したリソースデータ(具体的には、Webページに対応したHTMLデータやコンテンツデータ)を配信する。   Next, the general server SS and the individual server IS-k constituting the server system SG are HTTP (Hypertext Transfer Protocol) servers held by the information provider, and upon receiving an HTTP GET request from the network NET, Resource data (specifically, HTML data and content data corresponding to a Web page) corresponding to the URL included in the request is distributed.

なお、各サーバSS及びIS-kの有するリソースデータの内容は当該サーバSS及びIS-kにより実現されるサービス内容に応じて異なったものとなっており、例示すると以下のようなデータをリソースデータとして保有することとなる。   The contents of the resource data of each server SS and IS-k differ depending on the service contents realized by the server SS and IS-k. Will be held as

総合サーバSS
総合サーバSSは、データ検索サービス等の各種サービスを提供するためのデータとして、各種Webページ(例えば、サービス内容のメニュー項目を示すメニューページや検索条件を入力するためのページ等)に対応したHTMLデータやデータ検索用のDB、全国各地の天気情報が格納されたDB、更には、電車の乗換案内用のDB等をリソースデータとして保有している。
< General server SS >
The general server SS provides HTML data corresponding to various Web pages (for example, a menu page indicating menu items of service contents, a page for inputting search conditions, etc.) as data for providing various services such as a data search service. In addition, a database for searching data, a DB for storing weather information in various parts of the country, a DB for train transfer guidance, and the like are held as resource data.

個別サーバIS-k
コンテンツデータのダウンロードサービスを実現するためのデータとして、例えば、(i)個別サーバIS-1は、楽曲データのダウンロードページに対応したHTMLデータやダウンロード対象となる楽曲データを、(ii)個別サーバIS-2は、ダウンロードページに対応したHTMLデータの他、歌詞データをリソースデータを、夫々保有している。
< Individual server IS-k >
As data for realizing the content data download service, for example, (i) the individual server IS-1 receives HTML data corresponding to the music data download page or music data to be downloaded, and (ii) the individual server IS. -2 holds resource data as lyrics data as well as HTML data corresponding to the download page.

かかる機能を有する総合サーバSS及び個別サーバIS-kの具体的な構成について、図2を参照しつつ説明する。なお、図2は、サーバシステムSGに属する総合サーバSS及び個別サーバIS-kの具体的な構成を示すブロック図である。   Specific configurations of the general server SS and the individual server IS-k having such functions will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration of the general server SS and individual server IS-k belonging to the server system SG.

同図に示すように、本実施形態において総合サーバSS及び個別サーバIS-kは、両サーバにおいて共通の機能を実現するための要素として、ネットワークNETを介したデータ通信を行うための通信部21及び31と、総合サーバSS及び個別サーバ間のデータの授受を仲介するためのサーバ間インターフェイス部22及び32(以下、「インターフェイス」を「I/F」と略称)と、を有している。   As shown in the figure, in the present embodiment, the general server SS and the individual server IS-k are communication units 21 for performing data communication via a network NET as elements for realizing a common function in both servers. And 31 and inter-server interface units 22 and 32 (hereinafter, “interface” is abbreviated as “I / F”) for mediating data exchange between the general server SS and the individual servers.

また、両サーバSS及びIS-kは、各サーバにおいて特有の機能を実現する要素として、総合サーバSSがリソースDB群23と、制御部24と、総合管理テーブル記録部25と、を有し、個別サーバIS-kがリソースDB33と、制御部34と、個別管理テーブル記録部35と、を有している。以下、これら各要素について説明する。   In addition, both servers SS and IS-k have a resource DB group 23, a control unit 24, and a general management table recording unit 25 as elements for realizing a unique function in each server, The individual server IS-k has a resource DB 33, a control unit 34, and an individual management table recording unit 35. Hereinafter, each of these elements will be described.

総合サーバSS固有の要素について
まず、総合サーバSSに関してだが、この総合サーバSSのリソースDB群23には、総合サイトにおいて携帯用電話機MP-kのユーザに提供するサービスを実現するべく、データ検索用のDBや各地の天気情報が格納されたDB等が含まれている。
< Elements unique to the general server SS >
First, regarding the general server SS, the resource DB group 23 of the general server SS includes a data search DB and weather information of each location in order to realize a service provided to the user of the mobile phone MP-k on the general site. Is stored.

制御部24は、CPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクを有し、ROMやハードディスク内のプログラム(例えば、HTTPサーバプログラムやメーラ)を実行することにより総合サーバSSの各部を制御する。例えば、通信部21によりネットワークNETからGET要求が受信されると当該GET要求に含まれるURLやCGI(Common Gateway Interface)パラメータに基づいて、リソースDB群23に含まれる各種DBを検索して、所望の情報に対応したデータを返信する。なお、この際における動作に関しては、従来のデータ検索サービスや天気情報提供サービス、乗換案内サービス等を実現するためのHTTPサーバと同様である。   The control unit 24 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and a hard disk, and executes programs in the ROM and the hard disk (for example, an HTTP server program and a mailer). To control each part of the integrated server SS. For example, when a GET request is received from the network NET by the communication unit 21, various DBs included in the resource DB group 23 are searched based on URLs and CGI (Common Gateway Interface) parameters included in the GET request, and desired Returns data corresponding to the information of. The operation at this time is the same as that of an HTTP server for realizing a conventional data search service, weather information providing service, transfer guidance service, and the like.

また、本実施形態に特徴的な事項として、この制御部24は、個別サーバIS-kにおいてユーザが登録した嗜好情報を一元管理すると共に、何れかの個別サーバIS-kにおいて新着コンテンツデータが利用可能となるとユーザの嗜好に合致する新着コンテンツデータに対応する新着情報を電子メールに記述して携帯用電話機MP-k宛に送信するようになっている。かかる機能を実現するため、本実施形態において総合管理テーブル記録部25には、図3に示す総合管理テーブルTBLが格納されている。なお、図3は、本実施形態にかかる総合管理テーブルTBLの記録内容の一例を示すものである。   Further, as a characteristic feature of the present embodiment, the control unit 24 centrally manages the preference information registered by the user in the individual server IS-k, and the newly arrived content data is used in any individual server IS-k. When possible, new arrival information corresponding to new arrival content data matching the user's preference is described in an e-mail and transmitted to the mobile phone MP-k. In order to realize this function, in the present embodiment, the total management table recording unit 25 stores a total management table TBL shown in FIG. FIG. 3 shows an example of the recorded contents of the general management table TBL according to the present embodiment.

ここで、この総合管理テーブルTBLについて説明する。   Here, the comprehensive management table TBL will be described.

同図に示すように、本実施形態において、この総合管理テーブルTBLには、(i)サービスユーザ(すなわち、携帯用電話機MP-kのユーザ)を一意に特定するための識別情報(以下、「UID」)の格納フィールドが設けられており、このフィールド内に各ユーザに割り当てられたUIDを格納することで総合サイトのサービスに加入しているユーザを管理するようになっている。なお、このUIDの格納タイミングに関しては任意であるが、本実施形態においては総合サイトのサービス提供を受ける際に、所定の登録手続(以下、「加入手続」という)を要するものとし、当該加入手続時にUIDの割り当て及び総合管理テーブルTBLへの登録が行われるものとする。   As shown in the figure, in the present embodiment, the comprehensive management table TBL includes (i) identification information for uniquely identifying a service user (that is, a user of the mobile phone MP-k) (hereinafter, “ UID ") storage field is provided, and by storing the UID assigned to each user in this field, the users who subscribe to the service of the general site are managed. Although the timing for storing the UID is arbitrary, in the present embodiment, a predetermined registration procedure (hereinafter referred to as “subscription procedure”) is required to receive provision of the general site. It is assumed that UID assignment and registration to the general management table TBL are sometimes performed.

また、各UIDの格納フィールドには(ii)当該ユーザがサービスに加入している各個別サイトを一意に識別するためのサイトIDを格納するためのフィールドと、(iii)当該ユーザに対応した嗜好情報を格納するためのフィールドが設けられており、個別サイトにおいて登録された嗜好情報が個別サーバIS-kから送信されてくると、当該嗜好情報が、この総合管理テーブルTBL内に格納されることとなる。この結果、各サイトにおいて登録された嗜好情報が総合サーバSSにより一元管理される。なお、「特許請求の範囲」における「ノード識別情報」は、例えば、このサイトIDに対応したものとなっている。   Each UID storage field includes (ii) a field for storing a site ID for uniquely identifying each individual site subscribed to the service by the user, and (iii) a preference corresponding to the user. A field for storing information is provided, and when preference information registered in an individual site is transmitted from the individual server IS-k, the preference information is stored in the total management table TBL. It becomes. As a result, the preference information registered in each site is centrally managed by the general server SS. “Node identification information” in “Claims” corresponds to this site ID, for example.

但し、各サーバSS及びIS-kにおいて異なるUIDが割り振られ、UIDの共通化が図られていないと、個別サーバIS-kから嗜好情報が送信されてきた際に当該嗜好情報が如何なるユーザに対応したものであるのかを総合サーバSSにおいて特定できなくなってしまい、総合管理テーブルTBLの更新ができなくなってしまう。そこで、本実施形態においては、例えば、以下のような方法により全てのサーバSS及びIS-kにおいてUIDの共通化を図ることとしている。   However, if different UIDs are allocated to each server SS and IS-k and the UID is not shared, the preference information corresponds to any user when the preference information is transmitted from the individual server IS-k. It becomes impossible to specify in the general server SS whether it has been made, and the general management table TBL cannot be updated. Therefore, in the present embodiment, for example, the UID is shared by all the servers SS and IS-k by the following method.

方法1
この方法は、ネットワークNET側からUIDを通知する方法である。通常、移動パケット通信網を介してインターネット上の通信ノードとデータ通信を行う場合、関門中継交換局に設けられたゲートウェイサーバが各携帯用電話機MP-kに対するIPアドレスの割り当てを行うと共に、移動パケット通信網の従うプロトコルと、HTTP/TCP/IPとの間の相互変換を行うようになっている。本方法においてはIPアドレスの割り当て時にゲートウェイサーバにおいて携帯用電話機MP-kのユーザ番号に対応するUIDを決定し、このUIDをデータパケット中に組み込むようにする。これにより、ゲートウェイサーバからインターネット側に送信されるデータパケット(若しくは、ゲートウェイサーバに専用線により接続されているサーバに関しては直接送信されるデータパケット)中にUIDが付加されることとなり、サーバシステムSGに属する全てのサーバにおいてUIDの共通化を図ることが可能となる。
< Method 1 >
This method is a method of notifying the UID from the network NET side. Usually, when data communication is performed with a communication node on the Internet via a mobile packet communication network, a gateway server provided in the gateway relay exchange assigns an IP address to each mobile phone MP-k, and mobile packets Mutual conversion is performed between a protocol followed by a communication network and HTTP / TCP / IP. In this method, when the IP address is assigned, the gateway server determines the UID corresponding to the user number of the portable telephone MP-k, and incorporates this UID in the data packet. As a result, a UID is added to a data packet transmitted from the gateway server to the Internet side (or a data packet transmitted directly for a server connected to the gateway server via a dedicated line), and the server system SG UIDs can be made common in all servers belonging to.

方法2
この方法は、IPアドレスに基づいてUIDを決定するためのアルゴリズムを全サーバSS及びIS-k間において統一し、同一のIPアドレスを有する場合には、同一のUIDが割り振られるようにする方法である。この方法を採用する場合、ゲートウェイサーバにおいてUIDの割り当てを行うことなくUIDの共通化を図ることが可能となる。但し、移動パケット通信網において各携帯用電話機MP-kに対して固定のIPアドレスが割り当てられない方式(すなわち、ゲートウェイサーバにおいて携帯用電話機MP-kに割り当てるIPアドレスが毎回変化する方式)をゲートウェイサーバにおいて採用している場合、携帯電話機MP-kのIPアドレスが、その時々で変動してしまうため上記方法1を採用することが必要となる。
< Method 2 >
This method is a method in which an algorithm for determining a UID based on an IP address is unified between all servers SS and IS-k, and the same UID is allocated when the same IP address is used. is there. When this method is adopted, it becomes possible to share the UID without assigning the UID in the gateway server. However, a method in which a fixed IP address is not assigned to each mobile phone MP-k in the mobile packet communication network (that is, a method in which the IP address assigned to the mobile phone MP-k in the gateway server is changed every time) is a gateway. When employed in the server, since the IP address of the mobile phone MP-k varies from time to time, it is necessary to employ the above method 1.

また、この総合管理テーブルTBLには、(iv)当該ユーザの携帯用電話機MP-kに対応したメールアドレスを格納するためのフィールドが設けられており、本実施形態において制御部24は、この総合管理テーブルTBLに格納されたメールアドレスに基づいて新着情報の記述された電子メールを送信するようになっている。より具体的には、制御部24は、所定のタイミングにて個別サーバIS-kから新着コンテンツデータに対応した新着情報を取得すると共に、当該新着情報の中から総合管理テーブルTBLに格納されている嗜好情報に合致する新着コンテンツデータに対応したものを抽出する。そして、制御部24は、当該新着情報を記述した電子メールに対応したデータを生成し、総合管理テーブルTBLに格納されたメールアドレス宛に送信するのである。   The general management table TBL is provided with a field for storing (iv) a mail address corresponding to the mobile phone MP-k of the user. In the present embodiment, the control unit 24 controls the general management table TBL. An electronic mail in which new arrival information is described is transmitted based on the mail address stored in the management table TBL. More specifically, the control unit 24 acquires new arrival information corresponding to new arrival content data from the individual server IS-k at a predetermined timing, and is stored in the general management table TBL from the new arrival information. Extract data corresponding to newly arrived content data that matches the preference information. And the control part 24 produces | generates the data corresponding to the email which described the said new arrival information, and transmits to the mail address stored in the comprehensive management table TBL.

個別サーバIS-k固有の要素について
一方、個別サーバIS-kのリソースデータDB33には、配信対象となっているコンテンツデータが格納されると共に、当該コンテンツデータの属性(例えば、当該コンテンツデータが楽曲データである場合、アーティスト名や楽曲のジャンル等)が格納されており(図2参照)、この属性情報は、総合サーバSSにおいてユーザの嗜好情報に合致する新着コンテンツデータを特定するために用いられる。
< About elements specific to individual server IS-k >
On the other hand, the content data to be distributed is stored in the resource data DB 33 of the individual server IS-k, and the attribute of the content data (for example, when the content data is music data, the artist name and music (See FIG. 2), and this attribute information is used in the general server SS to identify newly arrived content data that matches the user's preference information.

また、各コンテンツデータには、当該コンテンツデータの新着情報が対応付けられていると共に、当該コンテンツデータが新着コンテンツであるか否かを示す新着フラグF(新着コンテンツデータの場合、F=”1”、それ以外の場合、F=”0”)が対応付けられている。本実施形態において総合サーバSSから新着情報の送信が要求されると、F=”1”となっている新着フラグFと対応付けられた新着情報と属性情報が総合サーバSSに供給されることとなる。   Each content data is associated with new arrival information of the content data, and a new arrival flag F indicating whether the content data is new arrival content (F = “1” in the case of new arrival content data). In other cases, F = “0”) is associated. In this embodiment, when transmission of new arrival information is requested from the general server SS, new arrival information and attribute information associated with the new arrival flag F with F = “1” are supplied to the general server SS. Become.

次いで、個別サーバIS-kの制御部34は、CPUやROM、RAM、ハードディスクにより構成され、個別サーバIS-kの各部を制御する。例えば、制御部34は、(i)携帯用電話機MP-kから送信されたGET要求に基づいてダウンロードページに対応したHTMLデータやコンテンツデータを配信することにより個別サイトのサービスに加入しているユーザに対してサービス提供を行う。なお、個別サイトにおけるサービス提供に際して、加入手続を求めるか否かは任意であるが、本実施形態においては、個別サイトにおけるサービス提供に際しても加入手続を要するものとして説明を行う。   Next, the control unit 34 of the individual server IS-k includes a CPU, a ROM, a RAM, and a hard disk, and controls each unit of the individual server IS-k. For example, the control unit 34 (i) a user who subscribes to a service of an individual site by distributing HTML data or content data corresponding to a download page based on a GET request transmitted from the mobile phone MP-k Provide services to Note that whether or not to request a subscription procedure when providing a service at an individual site is arbitrary, but in the present embodiment, a description will be given assuming that a subscription procedure is also required when providing a service at an individual site.

また、例えば、制御部34は、個別サイト上の所定のWebページに従ってユーザが入力した嗜好内容に基づき嗜好情報を生成して、当該生成した嗜好情報を管理する。かかる機能を実現するため、本実施形態において個別サーバIS-kの個別管理テーブル記録部35には、図4に示す個別管理テーブルTBL2が記録されている。なお、図4は、本実施形態にかかる個別管理テーブルTBL2の記録内容の一例を示す図である。   Further, for example, the control unit 34 generates preference information based on the preference content input by the user according to a predetermined Web page on the individual site, and manages the generated preference information. In order to realize this function, in the present embodiment, the individual management table TBL2 shown in FIG. 4 is recorded in the individual management table recording unit 35 of the individual server IS-k. FIG. 4 is a diagram showing an example of recorded contents of the individual management table TBL2 according to the present embodiment.

ここで、この個別管理テーブルTBL2について説明する。   Here, the individual management table TBL2 will be described.

まず、個別管理テーブルTBL2は、個別サイトのサービスに加入しているユーザを特定するためのものとなっており、各ユーザに割り当てられたUIDを格納するためのフィールドと、当該ユーザに対応した嗜好情報を格納するためのフィールドとが対応付けて設けられており、この嗜好情報が個別サーバIS-kから総合サーバSSに送信されて、総合サーバSSにおいて一元管理されることとなる。   First, the individual management table TBL2 is for specifying users who subscribe to the service of the individual site. The field for storing the UID assigned to each user and the preference corresponding to the user. Fields for storing information are provided in association with each other, and this preference information is transmitted from the individual server IS-k to the general server SS and is centrally managed in the general server SS.

但し、ユーザが個別サイトにて嗜好情報を登録した際に当該ユーザが既に総合サイトのサービスにも加入している場合もあれば、ユーザが個別サイトにのみ加入している場合もある。そして、当該ユーザが総合サイトのサービスに未加入である場合に個別サーバIS-kから総合サーバSSに嗜好情報を送信することは、総合サーバSS及び個別サーバIS-kにおける処理工数を無意味に増加させることになりかねない。   However, when the user registers the preference information at the individual site, the user may have already subscribed to the service of the general site, or the user may have subscribed only to the individual site. Then, when the user is not subscribed to the service of the general site, sending preference information from the individual server IS-k to the general server SS makes the processing man-hours in the general server SS and the individual server IS-k meaningless. It can be increased.

そこで、本実施形態において、個別管理テーブルTBL2には当該ユーザが総合サイトのサービスに加入しているか否かを示す総合サイト加入フラグF2(総合サイトに既加入の場合F2=”1”、未加入の場合F2=”0”)が格納されており、制御部34は嗜好情報の登録時に当該フラグF2に基づいて当該加入者が総合サイトのサービスに加入しているか否かを判定し、既に加入しているものと判定した場合にのみ当該登録された嗜好情報を総合サーバSSに送信するようになっている。   Therefore, in the present embodiment, the individual management table TBL2 has a general site subscription flag F2 indicating whether or not the user has subscribed to the service of the general site (F2 = “1” if the user has already joined the general site, not yet subscribed) In this case, F2 = "0") is stored, and the control unit 34 determines whether or not the subscriber is subscribed to the service of the general site based on the flag F2 when the preference information is registered. The registered preference information is transmitted to the general server SS only when it is determined that the information is being processed.

なお、総合サイトのサービスにユーザが未加入の場合、総合サーバSSからは新着情報の記述された電子メールが送信されないこととなるが、この場合に個別サーバIS-kから新着情報を記述した電子メールを送信するようにするか否かは任意である。ユーザが総合サイトのサービスに未加入の場合に、個別サーバIS-kから新着情報を記述した電子メールを送信する構成を採用するのであれば、図4に例示するように個別管理テーブルTBL2内にメールアドレスを格納するようにする。そして、所定のタイミングにて制御部34が総合サイト加入フラグF2の値に応じてユーザが総合サイトのサービスに未加入か否かを判定し、未加入であると判定した場合にのみ新着情報を記述した電子メールを送信するようにすれば良い。   If the user has not subscribed to the service of the general site, the general server SS does not transmit an e-mail in which the new arrival information is described. In this case, the electronic server in which the new arrival information is described from the individual server IS-k. Whether or not to send an email is arbitrary. If a configuration in which an e-mail describing new arrival information is transmitted from the individual server IS-k when the user is not subscribed to the service of the general site is adopted, the individual management table TBL2 as shown in FIG. Store email addresses. Then, at a predetermined timing, the control unit 34 determines whether or not the user has not subscribed to the service of the general site according to the value of the general site subscription flag F2, and only when it is determined that the user has not yet subscribed, the new arrival information. The described e-mail may be transmitted.

[1.2]実施形態の動作
次に、上記構成を有する本実施形態にかかるシステムSの具体的な動作について説明する。なお、以下においては、(1)総合管理テーブルTBL及び個別管理テーブルTBL2の更新時における動作、(2)携帯用電話機MP-kに対して新着情報を記述した電子メールを送信する際の動作、の順に説明することとする。
[1.2] Operation of Embodiment Next, a specific operation of the system S according to the present embodiment having the above-described configuration will be described. In the following, (1) operation when updating the general management table TBL and the individual management table TBL2, (2) operation when sending an e-mail describing new arrival information to the mobile phone MP-k, These will be described in the order.

(1)テーブル更新時の動作
まず、本実施形態にかかるシステムSにおいて総合サーバSSの有する総合管理テーブルTBLと個別サーバIS-kの保有する個別管理テーブルTBL2を更新する際の動作について説明することとする。なお、両テーブルTBL及びTBL2の更新タイミングは、(1-1)総合サイトに対する加入手続時、及び、(1-2)個別サイトに対する加入手続時、(1-3)嗜好情報登録時の3つがあるため、以下、各場合の動作について説明する。
(1) Operation at the time of table update First, the operation at the time of updating the general management table TBL possessed by the general server SS and the individual management table TBL2 possessed by the individual server IS-k in the system S according to the present embodiment will be described. And There are three update timings for both tables TBL and TBL2: (1-1) during the joining procedure for the general site, (1-2) during the joining procedure for the individual site, and (1-3) during the preference information registration. Therefore, the operation in each case will be described below.

(1-1)総合サイト登録時の動作
以下、ユーザが総合サイトに対して加入手続を行った際における動作について図5を参照しつつ説明する。なお、図5は、ユーザが総合サイトのサービスに対する加入手続を行った際にシステムSにおいて実行される処理を示す図である。
(1-1) Operation at the time of registering the general site Hereinafter, an operation when the user performs a subscription procedure for the general site will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram showing processing executed in the system S when the user performs a subscription procedure for the service of the general site.

まず、総合サイトのサービスに加入すべく、ユーザが携帯用電話機MP-kの図示せぬ操作部にWWWブラウザを起動する旨の入力操作を行い、更に、総合サイトのホームページに対応したURLを指定する入力操作を行う。すると、携帯用電話機MP-kは、当該入力操作に基づいて入力されたURLを含むGET要求を送信する。   First, in order to subscribe to the service of the general site, the user performs an input operation for starting the WWW browser on the operation unit (not shown) of the mobile phone MP-k, and further specifies the URL corresponding to the home page of the general site Perform an input operation. Then, the mobile phone MP-k transmits a GET request including the URL input based on the input operation.

このGET要求が総合サーバSSによって受信されると、総合サーバSSの制御部24は当該GET要求に含まれているURLに基づいて総合サイトのホームページに対応したHTMLデータを返信し、当該HTMLデータが携帯用電話機MP-kにより受信される。この結果、携帯用電話機MP-kの図示せぬ表示部に総合サイトのホームページに対応した画像として、例えば、各サービス内容(例えば、データ検索サービス、天気情報等)に対応したメニュー画面が表示されることとなる。   When this GET request is received by the general server SS, the control unit 24 of the general server SS returns HTML data corresponding to the home page of the general site based on the URL included in the GET request, and the HTML data is It is received by the portable telephone MP-k. As a result, for example, a menu screen corresponding to each service content (for example, data search service, weather information, etc.) is displayed as an image corresponding to the home page of the general site on the display unit (not shown) of the mobile phone MP-k. The Rukoto.

この表示画像に従って、ユーザが何れかのメニューを選択する旨の入力操作を行うと携帯用電話機MP-kから当該メニュー項目に対応したURLを含むGET要求が送信される。このようにしてGET要求が送信されてくると、総合サーバSSの制御部24は、当該GET要求に基づいてUIDを特定し、当該UIDと同一のUIDが総合管理テーブルTBLに格納されているか否かを判定する。なお、この際のUIDの特定方法に関しては、上記のように任意である。   When the user performs an input operation for selecting one of the menus according to this display image, a GET request including a URL corresponding to the menu item is transmitted from the portable telephone MP-k. When the GET request is transmitted in this way, the control unit 24 of the total server SS specifies the UID based on the GET request, and whether or not the same UID as the UID is stored in the total management table TBL. Determine whether. Note that the method for specifying the UID at this time is arbitrary as described above.

そして、当該UIDが既に格納されている場合、制御部24は、当該携帯用電話機MP-kのユーザに対するサービス提供を開始するのに対して、未だ格納されていない場合、加入手続用のWebページに対応したHTMLデータを返信する。このHTMLデータには、総合サイトのサービス提供に際しての利用規約等をユーザに提示するための文字列やメールアドレスの入力用ボックスが含まれる共に、最終的なユーザの意志を確認すべく、「サービス提供に同意する」、「同意しない」の2つのボタンを含んだものとなっている。   If the UID has already been stored, the control unit 24 starts providing the service to the user of the mobile phone MP-k. On the other hand, if the UID has not yet been stored, the Web page for the subscription procedure HTML data corresponding to is returned. This HTML data includes a character string and a mail address input box for presenting the user with terms of service for providing services for the general site, and in order to confirm the final user's intention, It includes two buttons, “I agree to the offer” and “I don't agree”.

このHTMLデータに対応した画像に従い、ユーザが、例えば、自身の携帯用電話機MP-kに対応したメールアドレスを入力すると共に、「サービス提供に同意する」旨のボタンを選択する旨の入力操作を携帯用電話機MP-kの操作部に行う。すると、当該携帯用電話機MP-kから当該ボタンに対応付けられたURLと、ユーザによって入力されてメールアドレスを含むGET要求が送信され総合サーバSSによって受信されることとなる。   In accordance with the image corresponding to the HTML data, the user inputs, for example, an e-mail address corresponding to his / her mobile phone MP-k and an input operation for selecting a button “agree to provide service”. This is performed on the operation unit of the portable telephone MP-k. Then, the URL associated with the button and the GET request including the mail address input by the user are transmitted from the portable telephone MP-k and received by the general server SS.

かかるGET要求を受信すると総合サーバSSの制御部24は、当該GET要求に基づいて図5に示す処理を開始する。この処理において、制御部24は、まず、当該ユーザに対応するUIDを決定し(ステップSa1)、当該割り当てられたUIDと、GET要求に付加されていたメールアドレスを総合管理テーブルTBLに格納する(ステップSa2)。そして、制御部24は、当該決定したUIDを含むメッセージデータを全ての個別サーバIS-kに宛に送信し(ステップSa3)、個別サーバIS-kから送信されるデータの受信完了を待機する状態となる(ステップSa4「no」)。   Upon receiving such a GET request, the control unit 24 of the general server SS starts the process shown in FIG. 5 based on the GET request. In this process, the control unit 24 first determines the UID corresponding to the user (step Sa1), and stores the assigned UID and the mail address added to the GET request in the general management table TBL ( Step Sa2). Then, the control unit 24 transmits message data including the determined UID to all the individual servers IS-k (step Sa3), and waits for completion of reception of data transmitted from the individual server IS-k. (Step Sa4 “no”).

一方、このメッセージデータを受信すると、各個別サーバIS-kの制御部34においてステップSa5〜Sa9のテーブル更新処理が実行されることとなる。具体的には、制御部34は、当該受信したデータからUIDを抽出して(ステップSa5)、当該UIDが個別管理テーブルTBL2に格納されているか否かを判定する状態となる(ステップSa6)。そして、この判定において「no」と判定すると、制御部34は、個別サイトのサービスに未加入である旨を示す未加入通知を総合サーバSSに送信して(ステップSa9)、処理を終了する。   On the other hand, when this message data is received, the table updating process of steps Sa5 to Sa9 is executed in the control unit 34 of each individual server IS-k. Specifically, the control unit 34 extracts the UID from the received data (step Sa5), and determines whether or not the UID is stored in the individual management table TBL2 (step Sa6). If it is determined as “no” in this determination, the control unit 34 transmits a non-subscription notice indicating that the service of the individual site has not been subscribed to the general server SS (step Sa9), and ends the process.

これに対し、このステップSa6において「yes」と判定すると、制御部34は、当該UIDと対応付けて個別管理テーブルTBL2に格納されている総合サイト登録フラグFを”1”に変更した後(ステップSa7)、総合サーバSSに対して登録完了通知を送信して(ステップSa8)、処理を終了する。この際、制御部34は、個別管理テーブルTBL2に嗜好情報が格納されているか否かを判定し、個別管理テーブルTBL2に既に嗜好情報が格納されている場合には、当該嗜好情報をUIDを登録完了通知に付加するのに対して、格納されていない場合には、嗜好情報が未格納である旨を示す情報を付加して送信する。   On the other hand, if it is determined as “yes” in step Sa6, the control unit 34 changes the general site registration flag F stored in the individual management table TBL2 in association with the UID to “1” (step (step). Sa7), a registration completion notice is transmitted to the general server SS (step Sa8), and the process is terminated. At this time, the control unit 34 determines whether or not the preference information is stored in the individual management table TBL2, and if the preference information is already stored in the individual management table TBL2, registers the preference information in the UID. In contrast to being added to the completion notification, if it is not stored, information indicating that the preference information is not stored is added and transmitted.

一方、全ての個別サーバIS-kから未加入通知或いは登録完了通知が送信され、全ての通知の受診が完了すると、総合サーバSSの制御部24は、ステップSa4において「yes」と判定して、総合管理テーブルTBLを更新した後(ステップSa10)、処理を終了する。この際、制御部24は、登録完了通知の送信元である個別サーバIS-kに対応したサイトIDを総合管理テーブルTBLに格納する。また、当該登録完了通知にUIDと嗜好情報が含まれている場合、制御部24は、総合管理テーブルTBLの当該UIDに対応するフィールド内に嗜好情報を格納する。更に、全ての個別サーバIS-kから送信された未加入通知のみが送信されてきている場合、制御部24は、総合管理テーブルTBLに対してサイトID等を格納せずに処理を終了することとなる。   On the other hand, when the non-subscription notification or registration completion notification is transmitted from all the individual servers IS-k, and the consultation of all notifications is completed, the control unit 24 of the general server SS determines “yes” in step Sa4, After updating the general management table TBL (step Sa10), the process is terminated. At this time, the control unit 24 stores the site ID corresponding to the individual server IS-k that is the transmission source of the registration completion notification in the general management table TBL. When the registration completion notification includes a UID and preference information, the control unit 24 stores the preference information in a field corresponding to the UID of the general management table TBL. Furthermore, when only the non-subscription notices transmitted from all the individual servers IS-k are transmitted, the control unit 24 ends the process without storing the site ID or the like in the general management table TBL. It becomes.

以上の処理により、既に個別サイトにて登録されている嗜好情報が総合管理テーブルTBLに反映されることとなり、総合サーバSSから新着情報を記述した電子メールの送信処理の実行が可能となる。   Through the above processing, the preference information already registered in the individual site is reflected in the comprehensive management table TBL, and it is possible to execute the e-mail transmission process describing newly arrived information from the integrated server SS.

(1-2)個別サイト登録時の動作
次に、ユーザが個別サイトに対して加入手続を行った際の動作について図6を参照しつつ説明する。なお、図6は、ユーザが個別サイトのサービスに対する加入手続を行った際にシステムSにおいて実行される処理を示す図である。
(1-2) Operation at the time of individual site registration Next, the operation when the user performs a subscription procedure for an individual site will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating processing executed in the system S when the user performs a subscription procedure for the service of the individual site.

まず、個別サイトのサービスに加入すべく、ユーザが携帯用電話機MP-kの図示せぬ操作部にWWWブラウザを起動する旨の入力操作を行い、個別サイトのホームページに対応したURLを指定する入力操作を行う。すると、携帯用電話機MP-kは、当該入力操作に基づき入力されたURLを含むGET要求を送信し、この結果、個別サーバIS-kから個別サイトのダウンロードページに対応したHTMLデータが返信される。   First, in order to subscribe to an individual site service, the user performs an input operation for starting a WWW browser on an operation unit (not shown) of the portable telephone MP-k, and an input for designating a URL corresponding to the home page of the individual site. Perform the operation. Then, the portable telephone MP-k transmits a GET request including the URL input based on the input operation, and as a result, HTML data corresponding to the download page of the individual site is returned from the individual server IS-k. .

このようにして返信されたHTMLデータを受信すると、携帯用電話機MP-kの図示せぬ表示部上に個別サイトのダウンロードページに対応した画像として、例えば、楽曲データのダウンロードメニュー画面が表示されることとなる。そして、この表示画面に従ってユーザが何れかのメニューを選択する旨の入力操作を行うと携帯用電話機MP-kから当該メニュー項目に対応したURLを含むGET要求が送信される。このようにしてGET要求が送信されてくると、個別サーバIS-kの制御部34は、当該GET要求に基づいてUIDを特定し、当該UIDと同一のUIDが個別管理テーブルTBL2に格納されているか否かを判定する。そして、当該UIDが既に格納されている場合、制御部34は、当該携帯用電話機MP-kのユーザに対するサービス提供を開始するのに対して、未だ格納されていない場合、加入手続用のWebページ(利用規約やメールアドレスの入力ボックス、更には確認ボタン等を含む画面)に対応したHTMLデータを返信する。このHTMLデータに対応した画像に従い、ユーザが、例えば、携帯用電話機MP-kのメールアドレスを入力し、サービスに加入する旨の入力操作を携帯用電話機MP-kの操作部に行うと、携帯用電話機MP-kから当該ボタンに対応付けられたURLを含むGET要求が送信され個別サーバSSによって受信されることとなる。   When the HTML data returned in this way is received, for example, a music data download menu screen is displayed on the display unit (not shown) of the portable telephone MP-k as an image corresponding to the download page of the individual site. It will be. Then, when the user performs an input operation for selecting one of the menus according to this display screen, a GET request including a URL corresponding to the menu item is transmitted from the portable telephone MP-k. When the GET request is transmitted in this way, the control unit 34 of the individual server IS-k specifies the UID based on the GET request, and the same UID as the UID is stored in the individual management table TBL2. It is determined whether or not. If the UID has already been stored, the control unit 34 starts providing the service to the user of the mobile phone MP-k. On the other hand, if the UID has not yet been stored, the web page for the subscription procedure It returns HTML data corresponding to (a screen including an input box for terms of use and a mail address and a confirmation button). According to the image corresponding to the HTML data, for example, when the user inputs an e-mail address of the mobile phone MP-k and performs an input operation for signing up for the service on the operation unit of the mobile phone MP-k, A GET request including a URL associated with the button is transmitted from the home telephone MP-k and received by the individual server SS.

かかるGET要求を受信すると個別サーバIS-kの制御部34は、当該GET要求に基づいて、図6に示す処理を開始する。この処理において、制御部34は、まず、当該ユーザに対応するUIDを決定し(ステップSb1)、当該決定したUIDと、当該GET要求に付加されてきたメールアドレスを個別管理テーブルTBL2に格納する(ステップSb2)。そして、制御部34は、当該決定したUIDを含むメッセージデータを総合サーバSSに宛に送信し(ステップSb3)、総合サーバSSからのデータ受信を待機する状態となる(ステップSb4「no」)。   Upon receiving such a GET request, the control unit 34 of the individual server IS-k starts the process shown in FIG. 6 based on the GET request. In this processing, the control unit 34 first determines the UID corresponding to the user (step Sb1), and stores the determined UID and the mail address added to the GET request in the individual management table TBL2 ( Step Sb2). Then, the control unit 34 transmits message data including the determined UID to the general server SS (step Sb3), and waits for data reception from the general server SS (step Sb4 “no”).

一方、このメッセージデータを受信すると、総合サーバSSにおいては、制御部24が当該データ中からUIDを抽出して(ステップSb5)、当該UIDが総合管理テーブルTBLに格納されているか否かを判定する状態となる(ステップSb6)。そして、この判定において「no」と判定すると、制御部24は、総合サイトのサービスに未加入である旨を示す未加入通知を個別サーバIS-kに送信して(ステップSb9)、処理を終了する。これに対して、「yes」と判定した場合、制御部24は、当該UIDと対応付けて当該個別サイトに対応したサイトIDを総合管理テーブルTBLに格納した後(ステップSb7)、個別サーバIS-kに対して登録完了通知を送信して(ステップSb8)、処理を終了する。   On the other hand, when this message data is received, in the general server SS, the control unit 24 extracts the UID from the data (step Sb5), and determines whether or not the UID is stored in the general management table TBL. A state is reached (step Sb6). If it is determined as “no” in this determination, the control unit 24 transmits a non-subscription notice indicating that the service of the general site has not been subscribed to the individual server IS-k (step Sb9), and ends the processing. To do. On the other hand, if it is determined as “yes”, the control unit 24 stores the site ID corresponding to the individual site in association with the UID in the general management table TBL (step Sb7), and then the individual server IS−. A registration completion notification is transmitted to k (step Sb8), and the process is terminated.

一方、総合サーバSSから未加入通知或いは登録完了通知が送信されてくると、総合サーバSSの制御部24は、ステップSb4において「yes」と判定して、当該受診したデータに基づいて当該ユーザが総合サイトのサービスに加入しているか否かを判定する状態に移行する(ステップSb10)。そして、この判定において「no」と判定すると、制御部34は、そのまま処理を終了するのに対して、「yes」と判定すると、総合サイト加入フラグF2を”1”に変更した後に(ステップSb11)、処理を終了する。   On the other hand, when a non-participation notification or registration completion notification is transmitted from the general server SS, the control unit 24 of the total server SS determines “yes” in step Sb4, and the user is determined based on the received data. The state shifts to a state where it is determined whether or not the service of the general site is subscribed (step Sb10). If it is determined as “no” in this determination, the control unit 34 terminates the process as it is. If it is determined as “yes”, the control unit 34 changes the general site subscription flag F2 to “1” (step Sb11). ), The process is terminated.

以上の処理により、当該個別サイトのサービスに対する加入手続時に総合管理テーブルTBLにサイトIDが格納され、当該個別サイトの新着コンテンツデータに対応した新着情報が電子メールに対する記述対象となる。   Through the above processing, the site ID is stored in the general management table TBL during the subscription procedure for the service of the individual site, and the new arrival information corresponding to the new content data of the individual site becomes the description target for the e-mail.

(1-3)嗜好情報登録時の動作
次いで、携帯用電話機MP-kのユーザが嗜好情報を登録した際の動作について説明する。ここで、ユーザが嗜好情報を登録する場面としては、(i)総合サイトにおいて嗜好情報を登録する場合と、(ii)個別サイトにおいて嗜好情報を登録する場合の2パターンがある。
(1-3) Operation when Preference Information is Registered Next, the operation when the user of the mobile phone MP-k registers the preference information will be described. Here, there are two patterns where the user registers the preference information: (i) when the preference information is registered at the general site, and (ii) when the preference information is registered at the individual site.

総合サイトにおいて嗜好情報を登録する場合、総合サイトの所定のWebページ上に設けられた入力フォームに従って、ユーザが入力した嗜好内容に基づいて制御部24が嗜好情報を生成し、そのまま総合管理テーブルTBL内に格納することとなる。なお、総合サイトにおいてユーザに嗜好情報を登録させる手法に関しては任意である。例えば、総合サイトにおけるサービス提供時、ユーザにパスワード等を入力させて、当該ユーザの専用Webページ(所謂、マイページ)にログインさせるようにし、このWebページ上において自身の嗜好内容等を入力させるようにしても良い。   When the preference information is registered in the general site, the control unit 24 generates the preference information based on the preference content input by the user according to the input form provided on the predetermined web page of the general site, and the total management table TBL as it is. It will be stored in. It should be noted that the method for allowing the user to register the preference information on the general site is arbitrary. For example, when a service is provided on a general site, a user is required to input a password or the like to log in to the user's dedicated Web page (so-called “My Page”), and to input his / her preference content on this Web page. Anyway.

一方、ユーザが個別サイトにおいて嗜好情報を登録した場合、当該ユーザが総合サイトのサービスにも加入している場合には、当該嗜好情報を総合サーバSSにて一元管理することが必要となる。そこで、本実施形態においてユーザが個別サイトにて嗜好情報を登録すると、個別サーバIS-kの制御部34は、図7に示す処理を実行するようになっている。   On the other hand, when the user registers the preference information at the individual site, if the user is also subscribed to the service of the general site, the preference information needs to be centrally managed by the general server SS. Therefore, in this embodiment, when the user registers the preference information at the individual site, the control unit 34 of the individual server IS-k executes the process shown in FIG.

まず、この処理においては個別サーバIS-kの制御部34が、ユーザによって入力された嗜好内容を示す嗜好情報を生成し(ステップSc1)、当該生成した嗜好情報を個別管理テーブルTBL2の当該ユーザに対応するUIDと対応するフィールド内に格納する(ステップSc2)。なお、個別サイトにおいてユーザに嗜好情報を登録させる手法に関しても上記と同様に任意であり、ユーザの専用Webページ(マイページ)上において自身の嗜好内容等を入力させるようにしても良い。   First, in this process, the control unit 34 of the individual server IS-k generates preference information indicating the preference content input by the user (step Sc1), and the generated preference information is sent to the user of the individual management table TBL2. Store in the field corresponding to the corresponding UID (step Sc2). Note that the method for allowing the user to register the preference information on the individual site is also similar to the above, and the user's own preference content or the like may be input on the user's dedicated Web page (my page).

次いで、制御部34は、個別管理テーブルTBL2に格納された総合サイト加入フラグF2が”1”となっているか否かを判定し(ステップSc3)、「no」と判定すると、そのまま処理を終了する。これに対して、「yes」と判定した場合、当該ユーザに対応するUIDを個別管理テーブルTBL2から読み出して(ステップSc4)、当該UIDを生成した嗜好情報に付加して総合サーバSSに送信した後(ステップSc5)、処理を終了する。   Next, the control unit 34 determines whether or not the general site subscription flag F2 stored in the individual management table TBL2 is “1” (step Sc3). . On the other hand, when it is determined as “yes”, the UID corresponding to the user is read from the individual management table TBL2 (step Sc4), and is added to the preference information generated and transmitted to the general server SS. (Step Sc5), the process ends.

一方、個別サーバIS-kから嗜好情報が送信されてきた場合、総合サーバSSの制御部24は、当該嗜好情報に付加されたUIDを抽出し、総合管理テーブルTBLの当該UIDに対応するフィールド内に個別サーバIS-kから送信されてきた嗜好情報を格納するのである。   On the other hand, when the preference information is transmitted from the individual server IS-k, the control unit 24 of the total server SS extracts the UID added to the preference information, and within the field corresponding to the UID of the total management table TBL. The preference information transmitted from the individual server IS-k is stored.

以上の処理が実行される結果、総合管理テーブルTBL内に各サイト上において登録された嗜好情報が格納されていくこととなる。   As a result of the above processing being executed, the preference information registered on each site is stored in the general management table TBL.

(2)新着情報を記述した電子メール送信時の動作
次に、図8を参照しつつ総合サーバSSから新着情報を記述した電子メールを送信する際の動作について説明する。なお、この処理は、電子メールの送信タイミングが到来した時点で、サーバシステムSGにおいて実行されるものとなっている。
(2) Operation at the time of sending an e-mail describing new arrival information Next, an operation at the time of transmitting an e-mail describing new arrival information from the general server SS will be described with reference to FIG. This process is executed in the server system SG when the e-mail transmission timing arrives.

まず、電子メールの送信タイミングが到来すると、総合サーバSSの制御部24は、各個別サーバIS-kに対して新着情報の送信を要求するメッセージを送信し(ステップSd1)、新着情報の受信完了を待機する状態となる(ステップSd2「no」)。   First, when the e-mail transmission timing arrives, the control unit 24 of the general server SS transmits a message requesting transmission of new arrival information to each individual server IS-k (step Sd1), and reception of the new arrival information is completed. (Step Sd2 “no”).

このようにして、送信要求のメッセージが送信されて来ると各個別サーバIS-kの制御部34においてステップSd3〜Sd6に示す新着情報の送信処理が実行され、新着情報と属性情報が総合サーバSSに送信されることとなる。この送信処理において制御部34は、まず、リソースデータDB33を検索し、新着情報フラグF中に値が”1”となっているものが存在するか否かを判定する状態となり(ステップSd3)、「no」と判定すると、新着情報が存在しない旨を示す不存在通知に対し、自サーバに対応したサイトIDを付加して送信する(ステップSd6)。   In this way, when a transmission request message is transmitted, the control unit 34 of each individual server IS-k executes the new arrival information transmission process shown in steps Sd3 to Sd6, and the new arrival information and attribute information are stored in the general server SS. Will be sent to. In this transmission process, the control unit 34 first searches the resource data DB 33 to determine whether or not there is a new arrival information flag F having a value of “1” (step Sd3). If it is determined as “no”, a site ID corresponding to its own server is added to a non-existence notification indicating that there is no new arrival information (step Sd6).

これに対して、この判定において「yes」と判定すると、個別サーバIS-kの制御部34は、新着フラグF=”1”となっているコンテンツデータ(すなわち、新着コンテンツデータ)に対応するフィールド内に格納されている新着情報と属性情報をリソースDB33から読み出し、当該読み出した新着情報等に対してサイトIDを付加して総合サーバSSに送信する(ステップSd4)。そして、制御部34は、新着フラグFを”0”に変更した後(ステップSd5)、処理を終了する。このように、新着情報の送信後に新着フラグを”0”に変更するため、誤って、同一のコンテンツデータに対応した新着情報が重複して総合サーバSSに送信されるような事態を防止することが可能となる。   On the other hand, if “yes” is determined in this determination, the control unit 34 of the individual server IS-k has a field corresponding to the content data for which the new arrival flag F = “1” (that is, new arrival content data). The new arrival information and attribute information stored therein are read from the resource DB 33, and a site ID is added to the read new arrival information, etc., and transmitted to the general server SS (step Sd4). Then, after changing the new arrival flag F to “0” (step Sd5), the control unit 34 ends the process. In this way, since the new arrival flag is changed to “0” after the new arrival information is transmitted, it is possible to prevent a situation in which new arrival information corresponding to the same content data is erroneously transmitted to the general server SS. Is possible.

一方、全ての個別サーバIS-kから送信された(i)不存在通知、或いは、(ii)新着情報を受信すると総合サーバSSの制御部24は、ステップSd2において「yes」と判定し、当該受信したデータを図示せぬRAMに一時的に記憶する(ステップSd7)。この際、制御部24は、受信されたデータが不存在通知である場合、当該通知に含まれているサイトIDと新着情報が存在しない旨を示す情報とを対応付けて記憶する。これに対して、受信データ内に新着情報が存在する場合、制御部24は、当該データに含まれている新着情報を対応する属性情報を対応付けて記憶すると共に、当該データに含まれているサイトIDをこれらの新着情報等と対応付けて記憶する。   On the other hand, upon receiving (i) absence notification or (ii) new arrival information transmitted from all the individual servers IS-k, the control unit 24 of the general server SS determines “yes” in step Sd2, The received data is temporarily stored in a RAM (not shown) (step Sd7). At this time, if the received data is a non-existence notification, the control unit 24 stores the site ID included in the notification in association with information indicating that there is no new arrival information. On the other hand, when the new arrival information exists in the received data, the control unit 24 stores the new arrival information included in the data in association with the corresponding attribute information and is included in the data. The site ID is stored in association with the new arrival information.

次いで、制御部24はRAMに格納されたデータ中に新着情報が存在するか否かを判定する状態に移行し(ステップSd8)、この判定にて「no」と判定するとステップSd9〜Sd14の処理を実行することなく処理を終了する。これに対して、「yes」と判定した場合、制御部24は、総合管理テーブルTBLに格納された各UIDに対して「N」なる変数を設定し、「N=1」とした後(ステップSd9)、総合管理テーブルTBLの「N=1」のUIDに対応したフィールド内から嗜好情報を読み出し、RAMに記憶された属性情報中に当該嗜好情報に合致するものが存在するか否かを判定する状態となる(ステップSd10)。なお、この際、(i)全ての個別サーバIS-kから送信された属性情報を検索し、当該属性情報中に嗜好情報と合致するものが存在するか否かを判定するようにしても良く、(ii)ユーザが加入済みの個別サイトに対応した属性情報のみを検索し、当該属性情報中に嗜好情報と合致するものが存在するか否かを判定するようにしても良い。但し、(ii)の方法を採用する場合には当該UIDに対応したユーザがサービスに加入済みの個別サイトを特定することが必要となる。よって、この方法(ii)を採用する場合には、総合管理テーブルTBLから当該UIDと対応付けられたサイトIDを読み出し、当該サイトIDと対応付けてRAMに記憶されている属性情報中に嗜好情報に合致するものが存在するか否かを判定することが必要となる。   Next, the control unit 24 shifts to a state where it is determined whether or not new arrival information is present in the data stored in the RAM (step Sd8). If the determination is “no”, the processing of steps Sd9 to Sd14 is performed. The process is terminated without executing. On the other hand, if it is determined as “yes”, the control unit 24 sets a variable “N” for each UID stored in the general management table TBL and sets “N = 1” (step S1). Sd9), reading the preference information from the field corresponding to the UID of “N = 1” in the general management table TBL, and determining whether or not the attribute information stored in the RAM matches the preference information. (Step Sd10). At this time, (i) the attribute information transmitted from all the individual servers IS-k may be searched, and it may be determined whether or not there is an attribute information that matches the preference information. (Ii) Only the attribute information corresponding to the individual site to which the user has been subscribed may be searched, and it may be determined whether or not there is an attribute information that matches the preference information. However, when the method (ii) is adopted, it is necessary for the user corresponding to the UID to specify an individual site that has already subscribed to the service. Therefore, when this method (ii) is adopted, the site ID associated with the UID is read from the general management table TBL, and the preference information is included in the attribute information stored in the RAM in association with the site ID. It is necessary to determine whether there is a thing that matches the above.

かかるステップSd10において「no」と判定すると、制御部24は、Nの値を「1」だけインクリメントして「N=2」とした後(ステップSd13)、電子メールの送信が完了したか否かを判定する状態となり(ステップSd14)、「no」と判定すると処理をステップSd10に処理をリターンさせる。   If it is determined as “no” in step Sd10, the control unit 24 increments the value of N by “1” to “N = 2” (step Sd13), and then whether or not the transmission of the e-mail is completed. (Step Sd14), and if it is determined to be “no”, the process is returned to step Sd10.

一方、ステップSd10において「yes」と判定した場合、制御部24は、ユーザの嗜好に合致する属性情報と対応付けられた新着情報をRAMから読み出し(ステップSd11)、当該新着情報を記述した電子メールを携帯用電話機MP-k宛に送信する(ステップSd12)。この際、制御部24は、当該UIDと対応付けられたメールアドレスを総合管理テーブルTBLから読み出して、当該電子メールの宛先として記述する。   On the other hand, when it determines with "yes" in step Sd10, the control part 24 reads the new arrival information matched with the attribute information which matches a user preference from RAM (step Sd11), and the email which described the said new arrival information Is transmitted to the portable telephone MP-k (step Sd12). At this time, the control unit 24 reads the mail address associated with the UID from the general management table TBL and describes it as the destination of the electronic mail.

このようにして、「N=1」に対応したUIDのユーザに対応した携帯用電話機MP-k宛の電子メールの送信が完了すると、制御部24は、Nの値を「1」だけインクリメントして「N=2」とした後(ステップSd13)、電子メールの送信が完了したか否かを判定する状態となり(ステップSd14)、「no」と判定すると処理をステップSd10に処理をリターンさせる。   When the transmission of the e-mail addressed to the mobile phone MP-k corresponding to the user with the UID corresponding to “N = 1” is completed in this way, the control unit 24 increments the value of N by “1”. Then, after setting “N = 2” (step Sd13), it is determined whether or not the transmission of the e-mail is completed (step Sd14). If “no” is determined, the process returns to step Sd10.

その後、同様の処理が繰り返され、全てのUIDに対応した携帯用電話機MP-k宛の電子メールの送信処理が完了すると、ステップSd14における判定が「yes」となり、処理が終了することとなる。   Thereafter, the same processing is repeated, and when the transmission processing of the e-mail addressed to the mobile phone MP-k corresponding to all the UIDs is completed, the determination in step Sd14 becomes “yes”, and the processing ends.

このようにして、本実施形態にかかるシステムSにおいては、サーバシステムSGに属する個別サーバIS-kにおいて新着コンテンツデータが新規に利用可能となった場合に、総合サーバSSにおいて当該新着コンテンツデータ中において嗜好情報に合致するもののみが抽出され、当該新着コンテンツデータに対応した新着情報の記述された電子メールが当該ユーザの携帯用電話機MP-kに送信する。この結果、個別サーバIS-kにおいて新たに利用可能となった新着コンテンツデータの新着情報をユーザに提供し、当該コンテンツデータの利用促進を図ることが可能となる。   As described above, in the system S according to the present embodiment, when newly arrived content data is newly available in the individual server IS-k belonging to the server system SG, Only those that match the preference information are extracted, and an e-mail in which the new arrival information corresponding to the new arrival content data is described is transmitted to the user's mobile phone MP-k. As a result, it is possible to provide the user with newly arrived information of newly arrived content data newly available in the individual server IS-k and to promote the use of the content data.

また、本実施形態にかかるシステムSにおいては、個別サーバIS-kにおいて生成された嗜好情報が総合サーバSSに送信され、総合管理テーブルTBLに格納されるようになっているため、異なるサイトにおいてユーザが登録したユーザ情報を総合サーバSSにおいて一元管理し、新着情報を記述した電子メールを送信することが可能となる。   In the system S according to the present embodiment, the preference information generated in the individual server IS-k is transmitted to the general server SS and stored in the general management table TBL. It is possible to centrally manage the user information registered by the general server SS and transmit an e-mail describing new arrival information.

また更に、本実施形態にかかるシステムSにおいては、総合サイト上においてユーザが嗜好情報と登録した場合であっても、当該嗜好情報が総合管理テーブルTBLに格納されるようになっているため、ユーザは何れのサイト上において嗜好情報を登録しても、自身の嗜好に合致する新着コンテンツデータに対応した新着情報の提示を受けることが可能となるため、ユーザの利便性を向上させることが可能となる。   Furthermore, in the system S according to the present embodiment, even if the user registers as preference information on the general site, the preference information is stored in the general management table TBL. Regardless of the site where the preference information is registered, it is possible to receive the new arrival information corresponding to the new arrival content data that matches the user's preference, thus improving the user convenience. Become.

なお、上記実施形態においては、総合サイトと、個別サイトを別個のサーバ(すなわち、総合サーバSSと、個別サーバIS-k)により実現する場合を例に説明を行ったが、両サイトを単独のサーバにより実現するようにしても良く、一つのサイトを複数のサーバにより実現するようにしても良い。   In the above embodiment, the case where the general site and the individual site are realized by separate servers (that is, the general server SS and the individual server IS-k) has been described as an example. It may be realized by a server, or one site may be realized by a plurality of servers.

また、上記実施形態においては、ユーザが自己の嗜好内容を示す嗜好情報を登録する構成が採用されていたが、ユーザが自身の所望する新着コンテンツデータのタイトルを知っている場合には、当該タイトル自体を登録させるようにしても良い。かかる手法を採用した場合、例えば、ユーザが未発売の新曲の存在をテレビCM等で知ったような場合に、当該新曲のタイトルをユーザに登録させ、当該新曲に対応したコンテンツデータが利用可能となった時点で、当該コンテンツデータが利用可能となった旨のお知らせ電子メールを送信するような手法を採用することも可能となる。   Moreover, in the said embodiment, although the structure which the user registers the preference information which shows own preference content was employ | adopted, when a user knows the title of the new arrivals content data which he desires, the said title You may make it register itself. When such a method is adopted, for example, when the user knows the existence of an unreleased new song on a TV commercial or the like, the user can register the title of the new song and use the content data corresponding to the new song. At that time, it is also possible to employ a method of sending a notification e-mail to the effect that the content data is available.

また更に、上記実施形態においては、総合サイトと個別サイトの双方において嗜好情報を登録可能な構成を採用していたが、例えば、総合サイトにおいてのみ嗜好情報を登録可能とするようにしても良く、個別サイトにおいてのみ嗜好情報を登録可能とするようにしても良い。   Furthermore, in the above-described embodiment, the configuration in which the preference information can be registered in both the general site and the individual site is adopted. However, for example, the preference information may be registered only in the general site. The preference information may be registered only in individual sites.

更に、上記実施形態においては、個別サイトにおいて新規に利用可能となった新着コンテンツデータに対応した新着情報を電子メールに記述して送信する場合について説明したが、新着コンテンツデータに限らず、各個別サーバIS-kのリソースデータDB33に記録された全てのコンテンツデータの中からユーザの嗜好に合致するものを特定して、当該コンテンツデータに関連する各種の情報を電子メールに記述して各携帯用電話機MP-k宛に送信するようにしても良い。   Furthermore, in the above embodiment, the case has been described where new arrival information corresponding to new arrival content data newly available on an individual site is described in an e-mail and transmitted. Each content data recorded in the resource data DB 33 of the server IS-k is identified to match the user's preference, and various information related to the content data is described in an e-mail to each portable It may be transmitted to the telephone set MP-k.

更にまた、上記実施形態においては、携帯用電話機MP-kのユーザに対して各サイトにおけるサービスを提供する場合を例に説明を行ったが、例えば、PC(パーソナルコンピュータ)やPDA(Personal Digital Assistant)、簡易型携帯用電話機のような各種通信機器にサービス提供を行う場合についても、本実施形態と同様の構成を採用することにより、同様の機能を実現することが可能となっている。   Furthermore, in the above embodiment, the case where the service at each site is provided to the user of the mobile phone MP-k has been described as an example. However, for example, a personal computer (PC) or a personal digital assistant (PDA) In the case of providing a service to various communication devices such as a simple portable telephone, the same function can be realized by adopting the same configuration as that of the present embodiment.

また、上記実施形態においては、携帯用電話機MP-k単体にてネットワークNETを介したデータ通信を行う構成となっていたが、SIM(Subscriber Identify Module)内に携帯用電話機MP-kのユーザのユーザ情報を記録すると共に当該SIMを携帯用電話機MP-kに接続してSIM内に記録されたユーザ情報を用いてネットワークNETを介したデータ通信を行うようにしても良い。   In the above embodiment, the mobile phone MP-k alone is configured to perform data communication via the network NET. However, the SIM (Subscriber Identify Module) includes a user of the mobile phone MP-k. The user information may be recorded and the SIM may be connected to the mobile phone MP-k to perform data communication via the network NET using the user information recorded in the SIM.

実施形態におけるコンテンツ配信システムSの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the content delivery system S in embodiment. 同実施形態におけるサーバシステムSGの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the server system SG in the embodiment. 同実施形態における総合管理テーブルTBLの記録内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the recording content of the comprehensive management table TBL in the same embodiment. 同実施形態において個別管理テーブルTBL2の記録内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the recording content of individual management table TBL2 in the same embodiment. 同実施形態において総合サイトのサービスに対する加入手続を行った際にサーバシステムSGにおいて実行される処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process performed in the server system SG when performing the subscription procedure with respect to the service of a general site in the embodiment. 同実施形態において個別サイトのサービスに対する加入手続を行った際にサーバシステムSGにおいて実行される処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process performed in the server system SG when performing the subscription procedure with respect to the service of an individual site in the embodiment. 同実施形態において個別サイト上においてユーザが嗜好情報を登録した際に個別サーバIS-kの制御部34が実行する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the control part 34 of individual server IS-k performs when a user registers preference information on an individual site in the embodiment. 同実施形態において新着情報が記述された電子メールを総合サーバSSから携帯用電話機MP-kに送信する際にサーバシステムSGにおいて実行される処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process performed in server system SG, when transmitting the email in which the new arrival information was described in the same embodiment from general server SS to portable telephone set MP-k.

符号の説明Explanation of symbols

S・・・コンテンツデータ配信システム
MP-k・・・携帯用電話機
NET・・・ネットワーク
SS・・・総合サイトサーバ
ID-k・・・個別サイトサーバ
S ... Content data distribution system MP-k ... Mobile phone NET ... Network SS ... General site server ID-k ... Individual site server

Claims (8)

サービスの受給者により保有される通信端末装置に対してコンテンツデータを配信する第1サービスを提供する第1ノードと、
前記通信端末装置に対して前記第1サービスとは異なる第2サービスを提供する第2ノードと、を有し、
前記第2ノードは、
前記通信端末装置のユーザが所望する前記コンテンツデータの属性を示すユーザ情報の記録された第2ノード記録手段と、
前記第1ノードにおいて配信対象となっているコンテンツデータの属性を示す属性情報を前記第1ノードから取得する取得手段と、
前記第2ノード記録手段に記録されたユーザ情報により示される属性に合致するコンテンツデータを前記属性情報に基づいて特定する特定手段と、
前記特定されたコンテンツデータに関連する情報を記述した電子メールを前記通信端末装置宛に送信する送信手段と
を備えることを特徴とするサーバシステム。
A first node that provides a first service for distributing content data to a communication terminal device held by a service recipient;
A second node that provides a second service different from the first service to the communication terminal device;
The second node is
A second node recording means in which user information indicating an attribute of the content data desired by a user of the communication terminal device is recorded;
Obtaining means for obtaining attribute information indicating an attribute of content data to be distributed in the first node from the first node;
Specifying means for specifying content data matching the attribute indicated by the user information recorded in the second node recording means based on the attribute information;
A server system comprising: transmission means for transmitting an e-mail describing information relating to the specified content data to the communication terminal device.
前記第1ノードは、
前記通信端末装置から取得した各種情報に基づいて前記ユーザ情報を生成する第1ノード生成手段と、
前記生成したユーザ情報を記録する第1ノード記録手段と、
前記第1ノード記録手段に記録されたユーザ情報を前記第2ノードに供給する供給手段と、
を備え、
前記第2ノードは、前記第1ノードから供給されたユーザ情報を前記第2ノード記録手段に記録させる登録手段を更に有する
ことを特徴とする請求項1に記載のサーバシステム。
The first node is
First node generation means for generating the user information based on various information acquired from the communication terminal device;
First node recording means for recording the generated user information;
Supply means for supplying user information recorded in the first node recording means to the second node;
With
The server system according to claim 1, wherein the second node further includes a registration unit that causes the second node recording unit to record the user information supplied from the first node.
前記第1ノードの供給手段は、前記通信端末装置のユーザが前記第2サービスの提供対象となっている場合にのみ、ユーザ情報を前記第2ノードに供給することを特徴とする請求項2に記載のサーバシステム。   The supply means of the first node supplies user information to the second node only when a user of the communication terminal device is a target for providing the second service. The server system described. 前記通信端末装置が複数存在する場合に、
当該複数の通信端末装置の各々に対して前記第1ノード及び前記第2ノードの双方において共通の識別情報を割り当てると共に、前記第1ノード記録手段及び前記第2ノード記録手段に、当該割り当てられた共通の識別情報を格納し、
前記第1ノードの供給手段は、ユーザ情報を前記第2ノードに供給する際、当該ユーザ情報に前記識別情報を付加して供給し、
更に、前記第2ノードの登録手段は、前記第2ノード記録手段に記録された前記識別情報中において、ユーザ情報に付加された識別情報と同一の識別情報と対応付けて当該ユーザ情報を記録させる
ことを特徴とする請求項2に記載のサーバシステム。
When there are a plurality of the communication terminal devices,
Common identification information is assigned to each of the plurality of communication terminal apparatuses in both the first node and the second node, and the assigned information is assigned to the first node recording means and the second node recording means. Store common identification information,
When supplying the user information to the second node, the supply means of the first node supplies the user information with the identification information added thereto,
Further, the registration means of the second node records the user information in association with the same identification information as the identification information added to the user information in the identification information recorded in the second node recording means. The server system according to claim 2.
前記第2ノードは、前記通信端末装置から取得した各種情報に基づいて前記ユーザ情報を生成し、当該生成したユーザ情報を前記第2ノード記録手段に記録させる第2ノード生成手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のサーバシステム。   The second node further includes second node generation means for generating the user information based on various information acquired from the communication terminal device, and recording the generated user information in the second node recording means. The server system according to claim 1, wherein: 前記第1ノードが複数存在する場合に、
前記第2ノード記録手段には、前記ユーザ情報と対応付けて、前記通信端末装置のユーザが第1サービスに加入している第1ノードを一意に特定するためのノード識別情報が記録され、
前記第2ノードの特定手段は、前記第2ノード記録手段に記録されたユーザ情報により示される属性に合致する属性のコンテンツデータ中においてユーザ情報と対応付けて記録された前記ノード識別情報に対応する第1ノードに対応したもののみを特定し、
前記第2ノードの送信手段は、前記特定されたコンテンツデータに関連する情報を記述した電子メールを前記通信端末装置宛に送信する
ことを特徴とする請求項1に記載のサーバシステム。
When there are a plurality of the first nodes,
In the second node recording means, node identification information for uniquely identifying the first node subscribed to the first service by the user of the communication terminal device is recorded in association with the user information,
The second node specifying means corresponds to the node identification information recorded in association with the user information in the content data having an attribute matching the attribute indicated by the user information recorded in the second node recording means. Specify only those corresponding to the first node,
The server system according to claim 1, wherein the transmission unit of the second node transmits an e-mail describing information related to the specified content data to the communication terminal device.
サービスの受給者により保有される通信端末装置と、
前記通信端末装置に対してコンテンツデータを配信する第1サービスを提供する第1ノードと、
前記通信端末装置に対して前記第1サービスとは異なる第2サービスを提供する第2ノードと、を有し、
前記第2ノードは、
前記通信端末装置のユーザが所望する前記コンテンツデータの属性を示すユーザ情報の記録された第2ノード記録手段と、
前記第1ノードにおいて配信対象となっているコンテンツデータの属性を示す属性情報を前記第1ノードから取得する取得手段と、
前記第2ノード記録手段に記録されたユーザ情報により示される属性に合致するコンテンツデータを前記属性情報に基づいて特定する特定手段と、
前記特定されたコンテンツデータに関連する情報を記述した電子メールを前記通信端末装置宛に送信する送信手段と
を備えることを特徴とするコンテンツ配信システム。
A communication terminal device held by the service recipient;
A first node that provides a first service for delivering content data to the communication terminal device;
A second node that provides a second service different from the first service to the communication terminal device;
The second node is
A second node recording means in which user information indicating an attribute of the content data desired by a user of the communication terminal device is recorded;
Obtaining means for obtaining attribute information indicating an attribute of content data to be distributed in the first node from the first node;
Specifying means for specifying content data matching the attribute indicated by the user information recorded in the second node recording means based on the attribute information;
A content distribution system comprising: a transmission unit configured to transmit an e-mail describing information related to the specified content data to the communication terminal device.
サービスの受給者により保有される通信端末装置に対して各種のデータを配信することにより所定のサービスを提供するサーバ装置であって、
前記通信端末装置のユーザが所望するコンテンツデータの属性を示すユーザ情報の記録された記録手段と、
自装置内、或いは、他のサーバ装置内に存在し、且つ、前記コンテンツデータを前記通信端末装置に配信するサービスを提供するノードから、当該ノード内において配信対象となっているコンテンツデータの属性を示す属性情報を取得する取得手段と、
前記記録手段に記録されたユーザ情報により示される属性に合致するコンテンツデータを前記属性情報に基づいて特定する特定手段と、
前記特定されたコンテンツデータに関連する情報を記述した電子メールを前記通信端末装置宛に送信する送信手段と
を備えることを特徴とするサーバ装置。
A server device that provides a predetermined service by distributing various data to a communication terminal device held by a service recipient,
Recording means for recording user information indicating attributes of content data desired by a user of the communication terminal device;
An attribute of content data to be distributed within the node from a node that exists in the own device or in another server device and that provides a service for distributing the content data to the communication terminal device. Acquisition means for acquiring the attribute information indicated;
Specifying means for specifying content data matching the attribute indicated by the user information recorded in the recording means based on the attribute information;
A server apparatus comprising: a transmission unit configured to transmit an electronic mail describing information related to the specified content data to the communication terminal apparatus.
JP2005263178A 2005-09-12 2005-09-12 Server system, content distribution system, and server device Pending JP2007079658A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263178A JP2007079658A (en) 2005-09-12 2005-09-12 Server system, content distribution system, and server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263178A JP2007079658A (en) 2005-09-12 2005-09-12 Server system, content distribution system, and server device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007079658A true JP2007079658A (en) 2007-03-29

Family

ID=37939936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005263178A Pending JP2007079658A (en) 2005-09-12 2005-09-12 Server system, content distribution system, and server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007079658A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008269382A (en) * 2007-04-23 2008-11-06 Taito Corp Automatic user preference collection system in portable terminal and server device to be used in the system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256395A (en) * 2000-03-10 2001-09-21 Aip:Kk System and method for information transmission and reception
JP2002215878A (en) * 2001-01-23 2002-08-02 Toppan Printing Co Ltd Member information management method, server used in member information management system and server program used in its system, and recording medium recording program
JP2002288204A (en) * 2001-03-26 2002-10-04 Sumisho Computer Systems Corp Information delivery system, method, data processor, information delivery program, and recording medium
JP2002297655A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Kddi Corp Method, program, medium, and system for distributing new contents

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256395A (en) * 2000-03-10 2001-09-21 Aip:Kk System and method for information transmission and reception
JP2002215878A (en) * 2001-01-23 2002-08-02 Toppan Printing Co Ltd Member information management method, server used in member information management system and server program used in its system, and recording medium recording program
JP2002288204A (en) * 2001-03-26 2002-10-04 Sumisho Computer Systems Corp Information delivery system, method, data processor, information delivery program, and recording medium
JP2002297655A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Kddi Corp Method, program, medium, and system for distributing new contents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008269382A (en) * 2007-04-23 2008-11-06 Taito Corp Automatic user preference collection system in portable terminal and server device to be used in the system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1247414B1 (en) Mobile micro portal
CN101309441B (en) Information searching system based on subscriber location and calling center
JP2003099072A (en) Information distribution system using karaoke terminal and program for present contents
WO2005039221A1 (en) Server apparatus and client apparatus in presence display system
US20020144007A1 (en) Task management system
JP2002123477A (en) Communication system, device and method for processing communication information, information terminal device and storage medium
US20040036611A1 (en) Notification service on transportation network
JP2008507751A (en) Apparatus and method for recommending a spot or hide in a moblog-based local community system through a mobile communication terminal
JP2007079657A (en) Server system, information distribution system, and server device
US20050246238A1 (en) Item of interest marking and posting system and method
JP2012034337A (en) Communication system
JP2002183036A (en) Communication system, communication information processor, information terminal device, communication method, and recording medium
US20020095517A1 (en) Web-address conversion system and web-address conversion method
KR100813398B1 (en) Location-based mobile office system and its implementation using portable telecommunication terminal and unified messaging system
JP2007079658A (en) Server system, content distribution system, and server device
KR100449555B1 (en) Method and apparatus for providing music message service
JP2004252882A (en) Content data acquisition method, electronic apparatus, and communication terminal
JP2001101220A (en) Retrieval agent and information providing system
US20060080392A1 (en) Server system, message communication method, and program
JP2006317527A (en) Musical piece data distribution system and musical piece data distribution device
JPWO2002091192A1 (en) Information distribution system using mobile terminals
KR101752786B1 (en) Method and system for searching friend
JP3981275B2 (en) Information distribution system, information distribution method, program, and recording medium
KR100397290B1 (en) Method of furnish advertisement using wireless communication terminal
KR20090088504A (en) System and its method for automatically extending line of personal contact using flash file or callback url

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120228