JP2007077576A - Vehicle management device and driving device - Google Patents
Vehicle management device and driving device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007077576A JP2007077576A JP2005263026A JP2005263026A JP2007077576A JP 2007077576 A JP2007077576 A JP 2007077576A JP 2005263026 A JP2005263026 A JP 2005263026A JP 2005263026 A JP2005263026 A JP 2005263026A JP 2007077576 A JP2007077576 A JP 2007077576A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- drive
- lock
- vehicle
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Abstract
Description
本発明は、所定の駐車スペースに入出庫される車両を管理する車両管理装置に関するものである。 The present invention relates to a vehicle management apparatus that manages vehicles entering and leaving a predetermined parking space.
最近、特に大都会の街中において、有料の駐車場が広く普及している。この駐車場を利用する運転手は、車両を所定の駐車スペース内に停める。すると、その車両は、駐車スペース内に設置されている車両管理装置によって、ロックされる。したがって、運転手は、無断で車両を出庫できなくなる。 Recently, paid parking lots have become widespread, especially in large urban areas. A driver using the parking lot stops the vehicle in a predetermined parking space. Then, the vehicle is locked by the vehicle management device installed in the parking space. Therefore, the driver cannot leave the vehicle without permission.
従来の車両管理装置として、ロック用の板材(以下、ロック板と称する)を車両のタイヤの下方に起立させることにより当該車両をロックする構成の装置が一般に用いられている。 2. Description of the Related Art As a conventional vehicle management device, a device is generally used that locks a vehicle by raising a lock plate (hereinafter referred to as a lock plate) below a vehicle tire.
上記の車両管理装置は、車両が駐車スペースに停車すると、当該車両を検知し、ロック板を起立させる。そして、車両管理装置に連動している料金徴収機に所定の料金が支払われたことを検出すると、ロック板を倒すことによりロックを解除する。 When the vehicle stops in the parking space, the vehicle management device detects the vehicle and raises the lock plate. And when it detects that the predetermined | prescribed charge was paid to the charge collection machine linked | linked with the vehicle management apparatus, a lock | rock will be cancelled | released by defeating a lock board.
また、最近では、車両のフロントガラス付近に遮断棒を下ろすことにより、当該車両の出庫を規制する車両管理装置も使用されている。 In addition, recently, a vehicle management device is also used that regulates the vehicle exit by lowering a blocking bar near the windshield of the vehicle.
このような車両管理装置においては、運転手が駐車料金を支払わずに出庫しようとして故意にロック板を乗り越えて発車させた場合や、ロックされていることに気づかずに発車させた場合、または、故意に遮断棒を持ち上げたり、遮断棒にぶら下がったりした場合に、ロック板または遮断棒に負荷がかかり、当該負荷により車両管理装置が破損してしまうという問題がある。 In such a vehicle management device, when the driver deliberately gets over the lock plate and tries to leave without paying the parking fee, or when the driver starts without noticing that it is locked, or When the blocking bar is intentionally lifted or hung from the blocking bar, there is a problem that a load is applied to the lock plate or the blocking bar, and the vehicle management device is damaged by the load.
上記の破損とは、具体的にはロック板または遮断棒を回動させる駆動装置の破損である。特に、駆動装置の駆動部に負荷がかかり、当該駆動部が破損する確率が高い。そのため、負荷がかけられても破損しにくい駆動装置が望まれている。 The above-mentioned breakage is specifically breakage of the drive device that rotates the lock plate or the blocking bar. In particular, there is a high probability that a load is applied to the drive unit of the drive device and the drive unit is damaged. Therefore, there is a demand for a drive device that is not easily damaged even when a load is applied.
そこで、例えば特許文献1に記載の発明のように、油圧シリンダの強力なロック機能によりロック板を保持し、破損しにくい駆動装置を実現しているものが多い。
しかしながら、油圧シリンダを用いる方式では、コストがかかるという問題に加えて、油圧シリンダの駆動力を上回る負荷がかけられた場合には破損する可能性があるという問題が生じる。 However, in the method using the hydraulic cylinder, in addition to the problem that the cost is high, there is a problem that the hydraulic cylinder may be damaged when a load exceeding the driving force of the hydraulic cylinder is applied.
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、安価に実現でき、しかも破損しにくい車両管理装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle management apparatus that can be realized at low cost and is not easily damaged.
本発明に係る駆動装置は、上記の課題を解決するために、車両の移動を制限する車両管理装置であって、車両の出庫を可能とする出庫可能位置と、車両の出庫を妨げる出庫規制位置と、最終停止位置とに至るよう回動するロック部と、上記ロック部を上記出庫可能位置と上記出庫規制位置との間で回動させる駆動装置と、上記ロック部を上記最終停止位置で停止させる停止部とを備え、上記最終停止位置は、上記ロック部に負荷がかかることにより、上記出庫規制位置を起点として上記出庫可能位置から遠ざかる方向へと当該ロック部が回動することによって至る位置であり、上記駆動装置は、往復直線運動を行うシリンダロッドを有する駆動シリンダと、上記シリンダロッドの運動に伴い作動することにより上記ロック部を回動させる駆動力伝達手段とを備え、上記駆動シリンダは、上記駆動装置のフレームに連結された支持部によって支持されているとともに、当該支持部に対して変位可能であり、さらに、上記駆動シリンダは、上記ロック部に負荷がかかることにより当該ロック部が回動した場合に、当該回動に連動して変位することを特徴としている。 The drive device according to the present invention is a vehicle management device that restricts the movement of a vehicle in order to solve the above-described problem, and a delivery-possible position that enables the delivery of the vehicle and a delivery-restricted position that prevents the delivery of the vehicle. And a lock portion that rotates to reach the final stop position, a drive device that rotates the lock portion between the unloadable position and the unloading restriction position, and the lock portion is stopped at the final stop position. The final stop position is a position that is reached by turning the lock part in a direction away from the detachable position starting from the evacuation restriction position when a load is applied to the lock part. The drive device includes a drive cylinder having a cylinder rod that performs a reciprocating linear motion, and a drive that rotates the lock portion by operating with the motion of the cylinder rod. The drive cylinder is supported by a support portion coupled to the frame of the drive device, and is displaceable with respect to the support portion. The drive cylinder further includes the lock portion. When the lock portion is rotated by applying a load to the lens, it is displaced in conjunction with the rotation.
上記の構成によれば、駆動シリンダが備えるシリンダロッドの往復直線運動に伴って、駆動力伝達手段が作動し、その結果、ロック部が出庫可能位置と出庫規制位置との間を回動する。このような通常の動作とは無関係に、出庫規制位置にあるロック部に、出庫可能位置から遠ざかる方向への負荷がかけられた場合には、当該負荷は、駆動力伝達手段を介して、シリンダロッドに伝わる。 According to said structure, a driving force transmission means act | operates with the reciprocating linear motion of the cylinder rod with which a drive cylinder is provided, As a result, a lock | rock part rotates between the leaving possible position and the leaving regulation position. Regardless of such normal operation, when a load is applied to the lock portion at the unloading restriction position in a direction away from the unloadable position, the load is transferred to the cylinder via the driving force transmission means. It is transmitted to the rod.
このとき、仮に、駆動シリンダが駆動装置のフレームに固定されていたとすれば、上記負荷によりシリンダロッドが駆動シリンダに対して変位する可能性が高い。換言すれば、駆動シリンダからシリンダロッドが引き出されるか、駆動シリンダにシリンダロッドが押し込まれる可能性が高い。 At this time, if the driving cylinder is fixed to the frame of the driving device, the cylinder rod is likely to be displaced with respect to the driving cylinder by the load. In other words, there is a high possibility that the cylinder rod is pulled out from the drive cylinder or the cylinder rod is pushed into the drive cylinder.
一方、上記の構成では、駆動シリンダは支持部を介して駆動装置のフレームに取り付けられており、かつ、駆動シリンダは支持部に対して変位可能である。そのため、上記負荷によりシリンダロッドが駆動シリンダに対して変位するよりも先に、駆動シリンダ全体が支持部に対して変位する。 On the other hand, in the above configuration, the drive cylinder is attached to the frame of the drive device via the support portion, and the drive cylinder can be displaced with respect to the support portion. Therefore, the entire drive cylinder is displaced relative to the support portion before the cylinder rod is displaced relative to the drive cylinder due to the load.
そして、上記負荷によって回動したロック部は、停止部に当接することにより停止する。この位置が、最終停止位置である。換言すれば、ロック部は、上記負荷がかけられた場合に、上記最終停止位置まで回動する。 And the lock | rock part rotated by the said load stops by contact | abutting to a stop part. This position is the final stop position. In other words, the lock portion rotates to the final stop position when the load is applied.
また、ロック部が最終停止位置で停止することにより、当該ロック部の回動に連動して変位した駆動シリンダも停止する。 Further, when the lock portion stops at the final stop position, the drive cylinder displaced in conjunction with the rotation of the lock portion also stops.
以上のように、ロック部にかけられた上記負荷は、最終的に停止部にかかり、駆動シリンダに当該負荷がかかる可能性は低い。それゆえ、上記負荷により駆動シリンダが無理に作動することにより当該駆動シリンダが破損する可能性を低減でき、破損しにくい車両管理装置を安価に実現できる。 As described above, the load applied to the lock portion is finally applied to the stop portion, and it is unlikely that the load is applied to the drive cylinder. Therefore, it is possible to reduce the possibility that the drive cylinder is damaged by the operation of the drive cylinder due to the load, and to realize a vehicle management device that is not easily damaged at low cost.
なお、上記ロック部は、車両の移動を規制する部材であればよく、板状、棒状、格子状、またはこれらを組み合わせた形状のものであってもよい。 In addition, the said lock part should just be a member which controls the movement of a vehicle, and may be a plate shape, rod shape, lattice shape, or the shape which combined these.
また、上記駆動装置は、上記駆動シリンダが変位した場合に、当該変位の方向とは逆方向に上記駆動シリンダを変位させる引き戻し手段を備えていることが好ましい。 In addition, it is preferable that the driving device includes pull-back means for displacing the driving cylinder in a direction opposite to the direction of the displacement when the driving cylinder is displaced.
上記負荷がかけられることによりロック部が最終停止位置に至った場合には、駆動シリンダも通常の作動位置から変位している。この状態のままでは、上記負荷が除去された後であっても車両管理装置は通常の動作を行うことはできない。 When the lock portion reaches the final stop position by applying the load, the drive cylinder is also displaced from the normal operation position. In this state, the vehicle management device cannot perform normal operation even after the load is removed.
上記の構成によれば、駆動シリンダが変位した場合に、当該変位の方向とは逆方向に駆動シリンダを変位させる引き戻し手段が駆動装置に備えられている。そのため、ロック部が最終停止位置に回動することに伴って変位した駆動シリンダを通常の作動位置に引き戻すことができる。 According to the above configuration, when the drive cylinder is displaced, the drive device is provided with pulling back means for displacing the drive cylinder in the direction opposite to the direction of the displacement. Therefore, the drive cylinder displaced as the lock portion rotates to the final stop position can be pulled back to the normal operation position.
それゆえ、ロック部が最終停止位置に回動した後も、車両管理装置を通常通り作動させることができる。 Therefore, the vehicle management device can be operated normally even after the lock portion has been rotated to the final stop position.
また、上記引き戻し手段は、コイルばねを含むものであることことが好ましい。 Further, it is preferable that the pull-back means includes a coil spring.
上記の構成によれば、コイルばねの素材および形状を変更することにより、当該コイルばねのバネ性を変更することが容易であり、したがって引き戻し手段の引き戻し能力を調整することが容易となる。 According to said structure, it is easy to change the spring property of the said coil spring by changing the raw material and shape of a coil spring, Therefore It becomes easy to adjust the pull back capability of the pull back means.
また、上記駆動装置は、上記駆動シリンダの変位を制限する緩衝手段をさらに備えていることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the said drive device is further provided with the buffer means which restrict | limits the displacement of the said drive cylinder.
上記の構成によれば、緩衝手段によって駆動シリンダの変位を制限することにより、上記負荷の少なくとも一部を緩衝することができる。 According to said structure, at least one part of the said load can be buffered by restrict | limiting the displacement of a drive cylinder by a buffer means.
それゆえ、駆動シリンダが破損する可能性をより低減することができる。 Therefore, the possibility that the drive cylinder is damaged can be further reduced.
本発明に係る駆動装置は、上記の課題を解決するために、車両の移動を制限するロック部を備える車両管理装置のための駆動装置であって、上記駆動装置は、往復直線運動を行うシリンダロッドを有する駆動シリンダと、上記シリンダロッドの運動に伴い作動することにより、車両の出庫を可能とする出庫可能位置と車両の出庫を妨げる出庫規制位置との間で上記ロック部を回動させる駆動力伝達手段と、上記ロック部に負荷がかかることにより、上記シリンダロッドの運動とは無関係に当該ロック部が回動した場合に、当該回動に連動した駆動力伝達手段の動作を制限する制限部とを備え、上記駆動シリンダは、上記駆動装置のフレームに固定された支持部によって支持されているとともに、当該支持部に対して変位可能であり、さらに、上記駆動シリンダは、上記ロック部の回動に連動して上記駆動力伝達手段が作動した場合に、当該作動に連動して変位することを特徴としている。 In order to solve the above-described problem, the drive device according to the present invention is a drive device for a vehicle management device including a lock unit that restricts movement of the vehicle, and the drive device is a cylinder that performs a reciprocating linear motion. Drive that rotates the lock portion between a drive cylinder having a rod and a position at which the vehicle can be unloaded and a unloading-restricted position that prevents the vehicle from unloading by operating with the movement of the cylinder rod. Restriction that restricts the operation of the driving force transmission means in conjunction with the rotation when the lock section is rotated regardless of the movement of the cylinder rod by applying a load to the force transmission means and the lock section. The drive cylinder is supported by a support portion fixed to the frame of the drive device and is displaceable with respect to the support portion. Serial drive cylinder, when in conjunction with the rotation of the locking portion is the driving force transmitting means actuated is characterized by being displaced in conjunction with the operation.
上記の構成によれば、駆動シリンダが備えるシリンダロッドの往復直線運動に伴って、駆動力伝達手段が作動し、その結果、外付けのロック部を出庫可能位置と出庫規制位置との間で回動させる。このような通常の動作とは無関係に、出庫規制位置にあるロック部に、出庫可能位置から遠ざかる方向への負荷がかけられた場合には、当該負荷は、駆動力伝達手段を介して、シリンダロッドに伝わる。 According to the above configuration, the driving force transmitting means is operated in accordance with the reciprocating linear motion of the cylinder rod provided in the driving cylinder, and as a result, the external lock portion is rotated between the leaving position and the leaving restriction position. Move. Regardless of such normal operation, when a load is applied to the lock portion at the unloading restriction position in a direction away from the unloadable position, the load is transferred to the cylinder via the driving force transmission means. It is transmitted to the rod.
このとき、仮に、駆動シリンダが駆動装置のフレームに固定されていたとすれば、駆動シリンダからシリンダロッドが引き出されるか、駆動シリンダにシリンダロッドが押し込まれる可能性が高い。 At this time, if the driving cylinder is fixed to the frame of the driving device, there is a high possibility that the cylinder rod is pulled out of the driving cylinder or pushed into the driving cylinder.
一方、上記の構成では、駆動シリンダは支持部を介して駆動装置のフレームに取り付けられており、かつ、駆動シリンダは支持部に対して変位可能である。そのため、上記負荷によりシリンダロッドが駆動シリンダに対して変位するよりも先に、駆動シリンダ全体が支持部に対して変位する。 On the other hand, in the above configuration, the drive cylinder is attached to the frame of the drive device via the support portion, and the drive cylinder can be displaced with respect to the support portion. Therefore, the entire drive cylinder is displaced relative to the support portion before the cylinder rod is displaced relative to the drive cylinder due to the load.
そして、上記負荷によるロック部の回動に伴う駆動力伝達手段の動作は、停止部によって停止させられる。これにより、駆動シリンダの支持部に対する変位も停止する。 And the operation | movement of the driving force transmission means accompanying rotation of the lock part by the said load is stopped by the stop part. Thereby, the displacement with respect to the support part of a drive cylinder also stops.
以上のように、外付けのロック部にかけられた上記負荷は、最終的に停止部にかかり、駆動シリンダに当該負荷がかかる可能性は低い。それゆえ、上記負荷により駆動シリンダが無理に作動することにより当該駆動シリンダが破損する可能性を低減でき、破損しにくい車両管理装置を実現できる。 As described above, the load applied to the external lock portion is finally applied to the stop portion, and it is unlikely that the load is applied to the drive cylinder. Therefore, it is possible to reduce the possibility of the drive cylinder being damaged by the operation of the drive cylinder due to the load, and to realize a vehicle management device that is not easily damaged.
また、上記駆動装置は、上記駆動シリンダが変位した場合に、当該変位の方向とは逆方向に上記駆動シリンダを変位させる引き戻し手段をさらに備えることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the said drive apparatus is further provided with the drawing-back means which displaces the said drive cylinder in the reverse direction to the direction of the said displacement, when the said drive cylinder is displaced.
上記負荷がかけられることにより駆動シリンダが通常の作動位置から変位した状態のままでは、上記負荷が除去された後であっても駆動装置は通常の動作を行うことはできない。 If the drive cylinder is displaced from the normal operation position by applying the load, the drive device cannot perform normal operation even after the load is removed.
上記の構成によれば、駆動シリンダが変位した場合に、当該変位の方向とは逆方向に駆動シリンダを変位させる引き戻し手段が駆動装置に備えられている。そのため、変位した駆動シリンダを通常の作動位置に引き戻すことができる。 According to the above configuration, when the drive cylinder is displaced, the drive device is provided with pulling back means for displacing the drive cylinder in the direction opposite to the direction of the displacement. Therefore, the displaced drive cylinder can be pulled back to the normal operating position.
それゆえ、上記負荷が除去された後に、駆動装置を通常通り作動させることができる。 Therefore, after the load is removed, the drive device can be operated normally.
本発明に係る車両管理装置は、以上のように、車両の出庫を可能とする出庫可能位置と、車両の出庫を妨げる出庫規制位置と、最終停止位置とに至るよう回動するロック部と、上記ロック部を上記出庫可能位置と上記出庫規制位置との間で回動させる駆動装置と、上記ロック部を上記最終停止位置で停止させる停止部とを備え、上記最終停止位置は、上記ロック部に負荷がかかることにより、上記出庫規制位置を起点として上記出庫可能位置から遠ざかる方向へと当該ロック部が回動することによって至る位置であり、上記駆動装置は、往復直線運動を行うシリンダロッドを有する駆動シリンダと、上記シリンダロッドの運動に伴い作動することにより上記ロック部を回動させる駆動力伝達手段とを備え、上記駆動シリンダは、上記駆動装置のフレームに連結された支持部によって支持されているとともに、当該支持部に対して変位可能であり、さらに、上記駆動シリンダは、上記ロック部に負荷がかかることにより当該ロック部が回動した場合に、当該回動に連動して変位する構成である。 As described above, the vehicle management apparatus according to the present invention has a lockable portion that rotates to reach a position where the vehicle can be unloaded, a unloading restriction position that prevents the vehicle from unloading, and a final stop position. A drive device for rotating the lock portion between the leaving position and the unloading restriction position; and a stop portion for stopping the lock portion at the final stop position, wherein the final stop position is the lock portion. When the load is applied, the lock unit is rotated in the direction away from the unloadable position starting from the unloading restriction position. And a driving force transmission means for rotating the lock portion by operating along with the movement of the cylinder rod, and the driving cylinder includes the driving device. The drive cylinder is supported by a support unit connected to the frame, and is displaceable with respect to the support unit. Further, the drive cylinder is provided when the lock unit is rotated by applying a load to the lock unit. The configuration is such that it is displaced in conjunction with the rotation.
それゆえ、ロック部に負荷がかけられた場合に、ロック部の回動に連動して駆動シリンダを変位させることにより、当該負荷を駆動シリンダにかからないように逃がすことができる。したがって、駆動シリンダが破損する可能性を低減でき、破損しにくい車両管理装置を簡単な機構により安価に実現できるという効果を奏する。 Therefore, when a load is applied to the lock part, the load can be released so as not to be applied to the drive cylinder by displacing the drive cylinder in conjunction with the rotation of the lock part. Therefore, the possibility that the drive cylinder is damaged can be reduced, and an effect that a vehicle management apparatus that is not easily damaged can be realized at a low cost by a simple mechanism.
本発明の実施の一形態について図1〜図5に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、本発明の車両管理装置が備えるロック部は、車両の出庫を妨げるものであればよく、地面に対して起立するロック板であってもよいし、空中を回動する遮断棒であってもよい。以下では、上記ロック板を備えた車両管理装置を例に挙げて説明する。 One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. In addition, the lock part with which the vehicle management apparatus of this invention is provided should just prevent the vehicle from leaving, may be a lock plate which stands up with respect to the ground, and is a blocking bar which rotates in the air. Also good. Below, the vehicle management apparatus provided with the said lock board is mentioned as an example, and is demonstrated.
(車両管理装置20の構成)
図2は、本実施形態の車両管理装置20の構成を示す概略図である。
(Configuration of the vehicle management device 20)
FIG. 2 is a schematic diagram showing the configuration of the vehicle management apparatus 20 of the present embodiment.
車両管理装置20は、所定の駐車スペースに入庫した車両の移動を制限することにより、当該車両を管理するものである。図2に示すように、車両管理装置20は、ロック板11および当該ロック板11を回動する駆動装置1を備えている。
The vehicle management device 20 manages the vehicle by restricting the movement of the vehicle that has entered the predetermined parking space. As shown in FIG. 2, the vehicle management device 20 includes a
ロック板11は、駐車スペースに入庫した車両の移動を制限するための車止めであり、後述する出庫可能位置、出庫規制位置、最終停止位置に至るように回動するものである。このロック板11の傍らには後述する昇降台15が配置されている。
The
駆動装置1は、図2に示すように、電動シリンダ2(駆動シリンダ)、連結アーム3(駆動力伝達手段)、軸受け4、回転軸5を備えている。
As shown in FIG. 2, the driving device 1 includes an electric cylinder 2 (driving cylinder), a connecting arm 3 (driving force transmitting means), a
電動シリンダ2は、ロック板11を回動するための駆動力を生み出すものであり2つの支持板7の間に渡されている支持棒8(フレーム)に回転可能に連結されている。支持板7は、基板12aに対して略垂直に起立している、一対の板状の部材である。また、支持棒8は、基板12aに対して略平行に設けられており、かつ、後述するシリンダロッド21の伸長方向に対して略直交する方向に延びている。
The
この電動シリンダ2は、シリンダロッド21を備えており、このシリンダロッド21が往復直線運動(ピストン運動)することにより上記駆動力が生み出される。シリンダロッド21の先端部には、連結ピン10が設けられており、この連結ピン10は基板12aに略平行かつ、シリンダロッド21の長手方向に対して略直角をなす角度でシリンダロッド21を貫いている。
The
なお、電動シリンダ2は、図示しない電気配線を通じて、駐車スペースに入庫した車両を検出するセンサおよび電源(図示せず)に接続されている。また、電動シリンダ2のさらに詳細な構造については後述する。
The
連結アーム3は、互いに平行に配置された2つの板状のアームを有する部材であり、シリンダロッド21の直線運動を回転運動に変換し、回転軸5を回転させるものである。この連結アーム3は、上記連結ピン10を介して、シリンダロッド21と接続されている。
The connecting
回転軸5は、基板12aに固定された軸受け4a・4bおよび基板12cに固定された軸受け4cによって回転可能に支持されており、連結アーム3を介して伝えられた、電動シリンダ2の駆動力により回転する。この回転軸5には、ロック板11が接続されており、回転軸5が回転することによりロック板11が回動する。
The
(電動シリンダ2の構造)
次に、電動シリンダ2の構造について、図1および図2を参照しつつ詳細に説明する。図1は、電動シリンダ2の構造を示す断面図である。
(Structure of electric cylinder 2)
Next, the structure of the
図1および図2に示すように、電動シリンダ2は、シリンダロッド21、シリンダ22、支持筒(支持部)23、コイルばね24(引き戻し手段)、パッキン25(緩衝手段)、先端筒26、ねじ軸27、ナット28、電動部29を備えている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
電動シリンダ2は、電動部29によりねじ軸27を回転させ、ねじ軸27の回転をナット28により、シリンダロッド21の直線運動に変換するものである。このシリンダロッド21を動作させる機構は特に限定されず、シリンダロッド21が往復直線運動できるものであればよい。
In the
支持筒23は、シリンダ22を支持する筒であり、支持棒8に回転可能に取り付けられている。具体的には、支持筒23は、回転筒9をその外周に備え、この回転筒9の内部空間に支持棒8を通すことにより、当該支持棒8に回転可能に支持されている。また、支持筒23とシリンダ22とは、固定されておらず、シリンダ22は、支持筒23に対して変位可能である。
The
コイルばね24は、シリンダ22の外周の一部を覆うように配されており、かつ、シリンダ22の末端部である電動部29と支持筒23との間に設けられている。このコイルばね24は、ロック板11に負荷がかけられることによりシリンダ22が支持筒23から連結アーム3へ向かう方向へ変位した場合に、当該シリンダ22を逆方向へ変位させるものである。換言すれば、コイルばね24は、シリンダ22を通常の作動位置へ引き戻すものである。
The
先端筒26は、シリンダロッド21が突出している側の、シリンダ22の先端部の外周に固定されている筒である。この先端筒26によって、シリンダ22が支持筒23から抜けないように維持されている。
The
パッキン25は、シリンダ22の外周に配される環状の弾性部材であり、先端筒26と支持筒23との間に挟持されるものである。このパッキン25は、シリンダ22に固定されていない。パッキン25は、弾性を有するものであればよく、シリコンを主原料とするゴム、天然ゴム、発泡スチロール、合成樹脂等からなるスポンジ、金属等からなるコイルばねであってもよい。後述するように、このパッキン25により、ロック板11にかけられた負荷の一部が緩衝される。
The packing 25 is an annular elastic member disposed on the outer periphery of the
(車両管理装置20の通常の動作)
次に、車両管理装置20の動作の流れについて図3を用いて説明する。図3は、ロック板11が、出庫可能位置13a、出庫規制位置13b、最終停止位置13cにそれぞれ位置している状態を示す側面図である。
(Normal operation of the vehicle management device 20)
Next, the operation flow of the vehicle management apparatus 20 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a side view showing a state in which the
車両の入庫を待つ待機状態においては、シリンダロッド21はシリンダ22の内部に収納されており(図示せず)、図3に示すように、ロック板11は出庫可能位置13aに倒れている。この状態では、ロック板11と昇降台15とによって隆起した通路が形成されており、この隆起した通路を乗り越えることにより、車両が出入庫できる。
In the standby state for waiting for the vehicle to enter, the
センサ(図示せず)が駐車スペースに入庫した車両の存在を検出すると、入庫確認信号を電動シリンダ2へ出力する。この入庫確認信号を受けた電動シリンダ2は、シリンダロッド21を伸長させる。このシリンダロッド21の伸長運動に伴い連結アーム3が回動し、この連結アーム3の回動により回転軸5が回転する。その結果、回転軸5に連結されたロック板11が出庫規制位置13bまで起立する。
When a sensor (not shown) detects the presence of a vehicle that has entered the parking space, a receipt confirmation signal is output to the
ロック板11が出庫規制位置13bに起立している場合には、上記車両のタイヤ14の近傍にロック板11が位置するため、上記車両は、当該ロック板11に進行を妨げられる。なお、ロック板11の起立角度θは、特に限定されず、車両の出庫を規制できる角度であればよい。
When the
一方、車両の出庫が認められた場合、例えば、運転手が所定の駐車料金を支払った場合には、ロック板11は出庫可能位置13aまで倒れる。この場合には、例えば料金徴収機から送信された出庫許可信号を電動シリンダ2が受信すると、シリンダロッド21を収縮させ、このシリンダロッド21の収縮運動により、上記伸長運動の場合とは逆の動作により、ロック板11が出庫可能位置13aまで回動される。
On the other hand, when the vehicle is allowed to leave, for example, when the driver pays a predetermined parking fee, the
(駆動装置1の負荷緩衝作用)
次にロック板11を介して駆動装置1に負荷が加えられた場合に、当該負荷が駆動装置1において緩衝される仕組みについて説明する。
(Load buffering action of the driving device 1)
Next, when a load is applied to the drive device 1 via the
ここで、上記「ロック板11を介して駆動装置1に負荷が加えられた場合」とは、ロック板11に負荷がかけられることにより、電動シリンダ2の動作とは無関係に、ロック板11が回動した場合であり、例えば、ロック板11が出庫規制位置にある場合に、当該ロック板11を車両が乗り越えようとした場合や、回動中のロック板11の動きが妨げられた場合などが想定される。
Here, “when a load is applied to the drive device 1 via the
ロック板11に負荷がかけられることにより回転軸5が回転した場合には、連結アーム3が回動し、その結果、連結アーム3に接続されているシリンダロッド21に負荷がかかる。従来の駆動装置においては、当該負荷によってシリンダロッド21が無理に押し込まれるか、無理に引き出され、その結果、電動シリンダ2が破損する可能性がある。
When the
一方、本実施形態の駆動装置1においては、以下の機構により上記負荷が緩衝される。この機構について、図3および図4を参照しつつ説明する。 On the other hand, in the drive device 1 of the present embodiment, the load is buffered by the following mechanism. This mechanism will be described with reference to FIGS.
図4は、電動シリンダ2の負荷緩衝機構を説明するための側面図であり、同図(a)は、負荷がかかっていない状態の電動シリンダ2を示し、同図(b)は、負荷がかかった状態の電動シリンダ2を示している。
FIG. 4 is a side view for explaining the load buffering mechanism of the
まず、ロック板11の起立角度が大きくなる方向に負荷がかけられた場合、換言すれば、シリンダロッド21がシリンダ22から引き出される方向(図4の矢印34の方向)の負荷がかけられた場合について説明する。
First, when a load is applied in a direction in which the rising angle of the
図3に示すように、出庫規制位置13bにあるロック板11に対して起立角度が大きくなる方向に負荷がかけられた場合には、ロック板11は、起立角度がθよりも大きくなる方向(出庫可能位置13aから遠ざかる方向)へ回動する。そして、ロック板11の端部のうち昇降台15に近い方の端部が、基板12bの表面に設けられた突出部16(停止部)に当接することにより、ロック板11の回動が止まる。この状態におけるロック板11の位置が最終停止位置13cであり、この位置における起立角度θ´は、θよりも大きい。
As shown in FIG. 3, when a load is applied in a direction in which the standing angle is increased with respect to the
ロック板11が最終停止位置13cに回動した場合には、この回動に伴ってシリンダ22は、図4(b)に示すように、シリンダロッド21の伸長方向(支持筒23から連結アーム3へ向かう方向)へ変位する。この変位方向を以下では第1変位方向と称する。
When the
上記のように、上記負荷によりシリンダロッド21がシリンダ22から引き出されるより先に、シリンダ22を支持筒23に対して変位させることにより、電動シリンダ2が破損する可能性を低減することができる。換言すれば、上記負荷をシリンダロッド21にかけることなく、突出部16にかけることにより、上記負荷から電動シリンダ2を保護することができる。
As described above, the possibility that the
そして、シリンダ22が第1変位方向に変位すると、電動部29と支持筒23との間に設けられたコイルばね24が圧縮される。コイルばね24は、この圧縮応力に対する反発力を生み出すため、上記負荷がかからなくなれば(すなわち、タイヤ14がロック板11に当接しなくなれば)、シリンダ22は第1変位方向とは逆方向(以下では、第2変位方向と称する)に変位し、通常の作動位置に引き戻される。
When the
次に、ロック板11の起立角度が小さくなる方向に負荷がかけられた場合、換言すれば、シリンダロッド21がシリンダ22へ押し込まれる方向の負荷がかけられた場合について説明する。
Next, a case where a load is applied in a direction in which the rising angle of the
この場合には、シリンダ22は、第2方向へ変位する(図示せず)。この変位により、先端筒26と支持筒23との間の距離が狭まり、先端筒26と支持筒23との間に配されたパッキン25が圧縮される。そして、このパッキン25の弾性力により、上記負荷の一部が緩衝される。
In this case, the
それゆえ、シリンダロッド21がシリンダ22に無理やり押し込まれることにより電動シリンダ2が破損する可能性を低減できる。
Therefore, the possibility that the
以上のように、ロック板11に負荷がかけられた場合に、上記の緩衝機構により、当該負荷が緩衝されるため、電動シリンダ2が破損する可能性が低減される。それゆえ、車両管理装置20のメンテナンスにかかる労力や費用を節減できる。
As described above, when a load is applied to the
また、駆動力が大きいが高価な駆動源、例えば油圧シリンダやエアシリンダ、を用いる必要がなく、比較的安価な電動シリンダを駆動手段として用いることができるため、車両管理装置のコストを削減できる。 In addition, it is not necessary to use an expensive drive source having a large driving force, such as a hydraulic cylinder or an air cylinder, and a relatively inexpensive electric cylinder can be used as the driving means, so that the cost of the vehicle management apparatus can be reduced.
また、出庫規制位置13bとは別に最終停止位置13cを設け、ロック板11を最終停止位置13cまで回動させることにより、ロック板11にかかった負荷を緩衝する機構の設計自由度を高めることができ、より容易かつ確実に上記負荷を緩衝できる車両管理装置を実現できる。
Further, by providing a
(変更例)
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても、本発明の技術的範囲に含まれる。
(Example of change)
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A various change is possible in the range shown to the claim. In other words, embodiments obtained by combining technical means appropriately changed within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.
例えば、車両管理装置20が備える突出部16(停止部)は、結果的にロック板11を最終停止位置13cに停止させるものであればよく、突出部16の形状および配置は上述のものに限定されない。例えば、突出部16の形状は、塊状のものでも、中空構造を有するものでもよい。また、上述の構成では、ロック板11の端部と当接する突出部16を基板12bの表面に設けているが、基板12b以外の部分に設けてもよく、地面に直接設置してもよい。
For example, the protruding portion 16 (stopping portion) provided in the vehicle management device 20 may be anything that eventually stops the
さらに、ロック板11を最終停止位置13cに停止されるために、回転軸5の回転を制限してもよいし、連結アーム3の回動を制限してもよい。例えば、ロック板11が最終停止位置まで回動した場合に、連結アーム3と接触することにより連結アーム3の回動を制限する停止部を駆動装置1に配してもよい。
Furthermore, in order to stop the
車両管理装置20が備えるコイルばね24(引き戻し手段)は、ロック板11が最終停止位置13cに回動するのに伴って変位した電動シリンダ2を通常の作動位置にまで引き戻すことができるものであればよく、コイルばね24の形状および配置は上述のものに限定されない。例えば、コイルばねを、その一方の端部が支持板7の近傍に固定され、他方の端部が連結アーム3または先端筒26に固定されるように配置してもよい。また、シリンダ22の外周に複数のコイルばねを配置し、当該複数のコイルばねの一方の端部を支持筒23に接続し、他方の端部を電動シリンダ2の端部(例えば、電動部29の近傍)に接続してもよい。また、引き戻し手段は、コイルばねに限らず、伸縮可能なベルト状の部材であってもよく、複数種類の部材を組み合わせて構成されてもよい。
The coil spring 24 (retraction means) provided in the vehicle management device 20 is capable of retracting the
また、引き戻し手段は、電動シリンダ2を通常の作動位置にまで完全に戻すものでなくてもよく、少なくとも一部引き戻すものであればよい。
Further, the pull-back means does not have to completely return the
また、上記の構成では、駆動手段として電動シリンダを用いているが、駆動シリンダはシリンダおよびシリンダロッドを備えているものであればよく、例えば、油圧シリンダやエアシリンダであってもよい。 In the above configuration, the electric cylinder is used as the driving means. However, the driving cylinder may be any one provided with a cylinder and a cylinder rod, and may be a hydraulic cylinder or an air cylinder, for example.
上記の構成では、ロック板11が出庫規制位置に起立している場合にシリンダロッド21は伸長しているが、ロック板11が出庫可能位置に倒れている場合にシリンダロッド21が伸長していてもよい。この場合には、負荷に伴う電動シリンダ2の変位方向は、上述のものと逆転し、コイルばね24とパッキン25との配置も逆転する。
In the above configuration, the
また、電動シリンダ2と連結アーム3との連結方式も上記のものに限定されず、電動シリンダ2と連結アーム3との間に別の連結具を設けてもよい。
Further, the connection method between the
また、上記の構成では、支持部として支持筒23を用いているが、支持部はシリンダ22を変位可能に支持できるものであればよく、筒状の部材である必要は必ずしもない。上記支持部は、例えば、断面C字形状の部材でもよい。
In the above configuration, the
ロック板または遮断棒を介して加えられた負荷に対して破損しにくい駆動装置を備えているため、メンテナンスにかかるコストを削減できる車両管理装置を実現できる。 Since the drive device that is not easily damaged by the load applied via the lock plate or the blocking bar is provided, a vehicle management device that can reduce the cost of maintenance can be realized.
1 駆動装置
2 電動シリンダ(駆動手段)
3 連結アーム(駆動力伝達手段)
7 支持板(フレーム)
8 支持棒(フレーム)
11 ロック板(ロック部)
13a 出庫可能位置
13b 出庫規制位置
13c 最終停止位置
16 突出部(停止部)
20 車両管理装置
21 シリンダロッド
22 シリンダ
23 支持筒(支持部)
24 コイルばね(引き戻し手段)
25 パッキン(緩衝手段)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
3 Connecting arm (drive force transmission means)
7 Support plate (frame)
8 Support rod (frame)
11 Lock plate (lock part)
13a Unloading
20
24 Coil spring (retraction means)
25 Packing (buffering means)
Claims (6)
車両の出庫を可能とする出庫可能位置と、車両の出庫を妨げる出庫規制位置と、最終停止位置とに至るよう回動するロック部と、
上記ロック部を上記出庫可能位置と上記出庫規制位置との間で回動させる駆動装置と、
上記ロック部を上記最終停止位置で停止させる停止部とを備え、
上記最終停止位置は、上記ロック部に負荷がかかることにより、上記出庫規制位置を起点として上記出庫可能位置から遠ざかる方向へと当該ロック部が回動することによって至る位置であり、
上記駆動装置は、
往復直線運動を行うシリンダロッドを有する駆動シリンダと、
上記シリンダロッドの運動に伴い作動することにより上記ロック部を回動させる駆動力伝達手段とを備え、
上記駆動シリンダは、上記駆動装置のフレームに連結された支持部によって支持されているとともに、当該支持部に対して変位可能であり、
さらに、上記駆動シリンダは、上記ロック部に負荷がかかることにより当該ロック部が回動した場合に、当該回動に連動して変位することを特徴とする車両管理装置。 A vehicle management device that restricts movement of a vehicle,
A lock part that rotates to reach a position where the vehicle can be delivered, a delivery restriction position that prevents the vehicle from being delivered, and a final stop position;
A driving device for rotating the lock portion between the leaving position and the leaving restriction position;
A stop part for stopping the lock part at the final stop position,
The final stop position is a position reached by turning the lock part in a direction away from the detachable position starting from the evacuation restriction position when a load is applied to the lock part,
The drive device is
A drive cylinder having a cylinder rod for reciprocating linear motion;
Driving force transmission means for rotating the lock portion by operating along with the movement of the cylinder rod;
The drive cylinder is supported by a support portion connected to the frame of the drive device, and is displaceable with respect to the support portion.
Furthermore, the drive cylinder is displaced in conjunction with the rotation when the lock portion is rotated by applying a load to the lock portion.
上記駆動装置は、
往復直線運動を行うシリンダロッドを有する駆動シリンダと、
上記シリンダロッドの運動に伴い作動することにより、車両の出庫を可能とする出庫可能位置と車両の出庫を妨げる出庫規制位置との間で上記ロック部を回動させる駆動力伝達手段と、
上記ロック部に負荷がかかることにより、上記シリンダロッドの運動とは無関係に当該ロック部が回動した場合に、当該回動に連動した駆動力伝達手段の動作を制限する制限部とを備え、
上記駆動シリンダは、上記駆動装置のフレームに固定された支持部によって支持されているとともに、当該支持部に対して変位可能であり、
さらに、上記駆動シリンダは、上記ロック部の回動に連動して上記駆動力伝達手段が作動した場合に、当該作動に連動して変位することを特徴とする駆動装置。 A drive device for a vehicle management device including a lock unit that restricts movement of a vehicle,
The drive device is
A drive cylinder having a cylinder rod for reciprocating linear motion;
A driving force transmission means for rotating the lock portion between a position where the vehicle can be unloaded and a unloading restriction position which prevents the vehicle from being unloaded, by operating along with the movement of the cylinder rod;
When a load is applied to the lock part, when the lock part rotates regardless of the movement of the cylinder rod, a limiting part that restricts the operation of the driving force transmission means interlocked with the rotation,
The drive cylinder is supported by a support portion fixed to the frame of the drive device, and is displaceable with respect to the support portion.
Furthermore, the drive cylinder is displaced in conjunction with the operation when the drive force transmission means is operated in conjunction with the rotation of the lock portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005263026A JP2007077576A (en) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | Vehicle management device and driving device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005263026A JP2007077576A (en) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | Vehicle management device and driving device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007077576A true JP2007077576A (en) | 2007-03-29 |
Family
ID=37938168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005263026A Pending JP2007077576A (en) | 2005-09-09 | 2005-09-09 | Vehicle management device and driving device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007077576A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101555731B (en) * | 2009-04-28 | 2010-12-01 | 深圳市中科利亨车库设备有限公司 | Vehicle stopping device |
TWI477683B (en) * | 2009-09-25 | 2015-03-21 | Zonkolihen Parking Equipment Mfg Company Ltd Shenzheng | Car stop apparatus for multi-story car park |
CN108570948A (en) * | 2017-03-10 | 2018-09-25 | 张铭勇 | A kind of pneumatic gate of gravity inflatable |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09302980A (en) * | 1996-05-09 | 1997-11-25 | Aida Eng:Kk | Car stopping device for parking area |
JP2000213197A (en) * | 1999-01-22 | 2000-08-02 | Paatona:Kk | Unmanned parking device |
-
2005
- 2005-09-09 JP JP2005263026A patent/JP2007077576A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09302980A (en) * | 1996-05-09 | 1997-11-25 | Aida Eng:Kk | Car stopping device for parking area |
JP2000213197A (en) * | 1999-01-22 | 2000-08-02 | Paatona:Kk | Unmanned parking device |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101555731B (en) * | 2009-04-28 | 2010-12-01 | 深圳市中科利亨车库设备有限公司 | Vehicle stopping device |
TWI477683B (en) * | 2009-09-25 | 2015-03-21 | Zonkolihen Parking Equipment Mfg Company Ltd Shenzheng | Car stop apparatus for multi-story car park |
CN108570948A (en) * | 2017-03-10 | 2018-09-25 | 张铭勇 | A kind of pneumatic gate of gravity inflatable |
CN108570948B (en) * | 2017-03-10 | 2024-02-23 | 张铭勇 | Gravity inflatable pneumatic parking spot lock |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8020234B2 (en) | Counterbalance mechanism for fold out ramp | |
US20180132477A1 (en) | Transportable Observation Station | |
JP5426849B2 (en) | Vehicle management device | |
US20080121749A1 (en) | Reel Handler | |
US7387463B2 (en) | Manhole cover removal apparatus and method of use | |
JP2007077576A (en) | Vehicle management device and driving device | |
JP2010209560A (en) | Parking lock device | |
CN107592843B (en) | Control method for controlling a movable member of an excavator and excavator comprising a control unit implementing such a control method | |
US20070051933A1 (en) | Force applying apparatus and method | |
JP2007186883A (en) | Vehicle control device | |
CN105952286B (en) | A kind of emergency unlocking device for door system | |
CN211144536U (en) | Tunnel excavation temporary support device | |
US10787158B2 (en) | Brake system | |
CN203715113U (en) | Crane and super-hoisting winch locking mechanism thereof | |
US12110702B2 (en) | Tilt system for telescoping mast | |
JP6680506B2 (en) | Parking control device | |
CN114786995A (en) | Actuator and lifting system for camping trailer | |
JP4514654B2 (en) | Vehicle management device and drive device | |
JPH10266619A (en) | Vehicle lock device having buffer mechanism | |
KR101789745B1 (en) | Slab tong's supporting block using universal joint | |
JP2009007857A (en) | Parking device | |
CN210459363U (en) | Protection mechanism of loader engine control equipment | |
CA2474991A1 (en) | Oil well servicing vehicle | |
JP2003003689A (en) | Unmanned parking management system | |
JP2006076466A (en) | Crossing barrier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110712 |