JP2007074074A - Traffic distribution control apparatus, packet communication network, and program - Google Patents

Traffic distribution control apparatus, packet communication network, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007074074A
JP2007074074A JP2005256066A JP2005256066A JP2007074074A JP 2007074074 A JP2007074074 A JP 2007074074A JP 2005256066 A JP2005256066 A JP 2005256066A JP 2005256066 A JP2005256066 A JP 2005256066A JP 2007074074 A JP2007074074 A JP 2007074074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
transfer
route
traffic
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005256066A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4074310B2 (en
Inventor
Takeshi Yagi
毅 八木
Yuichi Naruse
勇一 成瀬
Junichi Murayama
純一 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2005256066A priority Critical patent/JP4074310B2/en
Publication of JP2007074074A publication Critical patent/JP2007074074A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4074310B2 publication Critical patent/JP4074310B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress the number of path management information items possessed by a traffic distribution control apparatus. <P>SOLUTION: The traffic distribution control apparatus particularizes a transfer path set to a packet transfer node in a congestion state, particularizes a sender address and a destination address in pairs in the packet transfer node in the congestion state whereby a traffic flow amount is maximized, and requests an edge node of the particularized sender address to transfer at least part of packets transferred by the particularized transfer path among packets addressed to the edge node of the destination address particularized from the edge node of the particularized sender address by using another transfer path. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、トラヒック需要に応じて経路を割り当て、トラヒック交流分布の変動に応じて動的に経路を切り換えるトラヒックエンジニアリング技術を適用する際に、トラヒック情報を収集管理して適宜経路を最適化するトラヒック分散制御装置が保有しなければならない経路情報を削減し、トラヒックエンジニアリング技術の大規模ネットワークヘの適用を実現するための技術に関するものである。   The present invention collects and manages traffic information and optimizes the route appropriately when applying traffic engineering technology that assigns a route according to traffic demand and dynamically switches the route according to fluctuations in traffic AC distribution. The present invention relates to a technique for reducing the route information that a distributed control apparatus must have and realizing application of traffic engineering technology to a large-scale network.

従来、IPネットワークを代表とするパケット通信ネットワークでは、最短経路のみを用いてパケットを転送していた。このため、トラヒック交流分布や有効帯域を考慮した転送経路の決定が困難であった。この結果、最短経路上のリンクや中継ルータに負荷が集中する傾向があり、輻輳による転送遅延やパケットロスが増加し、通信品質が劣化する可能性があった。   Conventionally, in packet communication networks represented by IP networks, packets are transferred using only the shortest path. For this reason, it is difficult to determine a transfer path in consideration of traffic AC distribution and effective bandwidth. As a result, the load tends to be concentrated on the link or relay router on the shortest path, and there is a possibility that the transfer delay and packet loss due to congestion increase and the communication quality deteriorates.

このような問題を解決するための技術として、トラヒックエンジニアリング技術がある(例えば、非特許文献1、非特許文献2参照)。トラヒックエンジニアリング技術は、ネットワークのトラヒック交流分布に応じて、トラヒックを複数の中継路上に負荷分散して転送する技術である。トラヒック交流分布に偏りが生じ、且つ時間変動する場合には、余剰リソースを活用して輻輳回避できることから、ネットワーク全体の実効的なスループットを低コストに改善できる。   As a technique for solving such a problem, there is a traffic engineering technique (see, for example, Non-Patent Document 1 and Non-Patent Document 2). The traffic engineering technique is a technique for distributing traffic on a plurality of relay paths and transferring the traffic according to the traffic AC distribution of the network. When the traffic AC distribution is biased and fluctuates over time, congestion can be avoided by using surplus resources, so that the effective throughput of the entire network can be improved at low cost.

Junichi MURAYAMA et al.,「Traffic-Driven Optical IP Networking Architecture」,IEICE TRANS.COMMUN.,VOL.E86-B,NO.8,p.2294-2301,2003Junichi MURAYAMA et al., “Traffic-Driven Optical IP Networking Architecture”, IEICE TRANS.COMMUN., VOL.E86-B, NO.8, p.2294-2301, 2003 松井健一,櫻井俊之,金田昌樹,村山純一,石井啓之,「テラビット級スーパーネットワークにおけるマルチレイヤトラフィックエンジニアリングの検討」,社団法人電子情報通信学会,電子情報通信学会技術報告、NS2002−316,IN2002−289,p.297−302,2003年3月Kenichi Matsui, Toshiyuki Sakurai, Masaki Kaneda, Junichi Murayama, Hiroyuki Ishii, “Examination of Multilayer Traffic Engineering in Terabit-class Super Network”, IEICE Technical Report, NS2002-316, IN2002-289 , P. 297-302, March 2003

上述のトラヒックエンジニアリングを実施する際に、パケット転送装置を制御してトラヒックを分散させるトラヒック分散制御装置は、ネットワーク内のトラヒックトランクによりフローを類別する。この際、トラヒックトランクの属性として、明示経路という項目がある。すなわち、トラヒック分散制御装置は、ネットワーク内の全経路を明示経路として把握し、分散させたいトラヒックが属するトラヒックトランクを判別し、どの経路ヘトラヒックトランクを再マッピングするかを判断していた。経路数はネットワーク規模に応じて増加する。具体的には、ネットワーク内のエッジに設置され加入者ユーザを収容するエッジノード数の、二乗数に対して、エッジノード間の冗長経路数を乗じた数に相当する経路数を管理しなければならない。このため、トラヒックエンジニアリング技術を適用可能なネットワーク規模が中規模程度に限定されてしまうという問題があった。   When carrying out the above-described traffic engineering, a traffic distribution control device that distributes traffic by controlling a packet transfer device classifies flows according to traffic trunks in the network. At this time, there is an item of an explicit route as an attribute of the traffic trunk. That is, the traffic distribution control device grasps all routes in the network as explicit routes, determines the traffic trunk to which the traffic to be distributed belongs, and determines which route to which the traffic trunk is remapped. The number of routes increases with the network scale. Specifically, the number of paths corresponding to the number of edge nodes installed at the edge in the network that accommodate subscriber users multiplied by the number of redundant paths between edge nodes must be managed. Don't be. For this reason, there is a problem that the network scale to which the traffic engineering technology can be applied is limited to a medium scale.

本発明は、トラヒックエンジニアリング技術を適用する際に、トラヒック分散制御装置が保有しなければならない経路管理情報数を、ネットワーク内の全経路数からネットワーク内の中継ルータ数に抑制することで、トラヒックエンジニアリング技術の大規模ネットワークヘの適用を実現することを目的とする。   The present invention suppresses the number of route management information that the traffic distributed control device must have when applying the traffic engineering technology from the total number of routes in the network to the number of relay routers in the network, thereby enabling traffic engineering. The purpose is to realize the application of technology to large-scale networks.

本発明は、ユーザネットワークをそれぞれ収容する複数のエッジノードと前記複数のエッジノード間を接続する複数のパケット転送ノードとを有し、前記ユーザネットワーク間でパケットを転送するパケット通信ネットワークにおいて、前記パケットの転送経路を制御するトラヒック分散制御装置であって、前記パケット転送ノードが計測した、送信元アドレスと宛先アドレスとの対毎のトラヒック流通量を収集して記憶するトラヒック流通量収集記憶手段と、規定値以上の前記トラヒック流通量が生じた前記パケット転送ノードを輻輳状態と認識し、前記複数のエッジノード間に設定された複数の転送経路の経路識別子のうち、前記輻輳状態のパケット転送ノードに設定された転送経路の経路識別子を特定する第1の転送経路特定手段と、前記輻輳状態のパケット転送ノードにおいてトラヒック流通量が最大となる送信元アドレスと宛先アドレスとの対を前記トラヒック流通量収集記憶手段が収集したトラヒック流通量に基づいて特定するエッジノードアドレス対特定手段と、前記特定した送信元アドレスのエッジノードから前記特定した宛先アドレスのエッジノード宛のパケットのうち、前記特定した経路識別子に対応する転送経路によって転送されるパケットの少なくとも一部を他の経路識別子の転送経路を用いて転送するよう、前記特定した送信元アドレスのエッジノードに対して要求する第1の設定要求手段とを有するものである。
また、本発明のトラヒック分散制御装置の1構成例は、さらに、前記転送経路の経路識別子をこの転送経路が経由する前記パケット転送ノード毎に記憶する経路識別子管理テーブルを有し、前記第1の転送経路特定手段は、前記輻輳状態のパケット転送ノードに設定された転送経路の経路識別子を前記経路識別子管理テーブルから取得するものである。
また、本発明のトラヒック分散制御装置の1構成例は、さらに、前記トラヒック流通量収集記憶手段が収集したトラヒック流通量に基づいて各転送経路のトラヒック流通量を解析する解析手段を有し、前記第1の設定要求手段は、前記解析手段による解析の結果、前記特定した送信元アドレスのエッジノードから前記特定した宛先アドレスのエッジノード宛のパケットに関して、前記特定した経路識別子の転送経路のトラヒック流通量と、この転送経路と同一の送信元アドレスおよび宛先アドレスの対に対応する前記他の経路識別子の転送経路のトラヒック流通量との間に所定値以上の差があることを認識した場合に、この差がなくなるよう、前記特定した送信元アドレスのエッジノードに対して要求するものである。
また、本発明のトラヒック分散制御装置の1構成例は、さらに、前記トラヒック流通量収集記憶手段による収集の際に、応答がなかった前記パケット転送ノードに対応する経路識別子を特定する第2の転送経路特定手段と、この第2の転送経路特定手段が特定した経路識別子の転送経路を用いて転送しているパケットを、異なる経路識別子の転送経路を用いて転送するよう、全ての前記エッジノードに対して要求する第2の設定要求手段とを有するものである。
The present invention provides a packet communication network that includes a plurality of edge nodes that respectively accommodate user networks and a plurality of packet forwarding nodes that connect the plurality of edge nodes, and forwards packets between the user networks. A traffic distribution control device for controlling the transfer route of the traffic distribution amount collecting storage means for collecting and storing the traffic distribution amount of each pair of the source address and the destination address measured by the packet transfer node; Recognizing the packet forwarding node in which the traffic flow amount exceeds a predetermined value as a congestion state, among the route identifiers of a plurality of forwarding routes set between the plurality of edge nodes, the packet forwarding node in the congestion state First transfer route specifying means for specifying a route identifier of the set transfer route; Edge node address pair specifying means for specifying a pair of a source address and a destination address having the maximum traffic distribution amount in a packet forwarding node in a congested state based on the traffic distribution amount collected by the traffic distribution amount collection storage means; Among the packets addressed to the edge node of the specified destination address from the edge node of the specified source address, at least a part of the packets transferred by the transfer path corresponding to the specified path identifier First setting request means for requesting the edge node of the identified source address to transfer using the transfer path.
Further, one configuration example of the traffic distribution control device of the present invention further includes a route identifier management table for storing a route identifier of the transfer route for each packet forwarding node through which the transfer route passes, The transfer path specifying means acquires the path identifier of the transfer path set in the packet transfer node in the congestion state from the path identifier management table.
Further, one configuration example of the traffic distribution control device of the present invention further includes an analysis unit that analyzes a traffic distribution amount of each transfer route based on the traffic distribution amount collected by the traffic distribution amount storage unit, As a result of analysis by the analysis unit, the first setting request unit distributes traffic on the transfer route of the specified route identifier with respect to a packet addressed to the edge node of the specified destination address from the edge node of the specified source address And when recognizing that there is a difference greater than or equal to a predetermined value between the amount and the traffic distribution amount of the transfer route of the other route identifier corresponding to the same source address and destination address pair as this transfer route, A request is made to the edge node of the specified source address so that this difference is eliminated.
The traffic distribution control apparatus according to the present invention may further include a second transfer that specifies a path identifier corresponding to the packet transfer node that has not responded during the collection by the traffic distribution amount storage unit. All the edge nodes are transferred so that a packet transferred using a transfer path having a path identifier specified by the path specifying means and a path identifier specified by the second transfer path specifying means is transferred using a transfer path having a different path identifier. And second setting requesting means for requesting it.

また、本発明は、ユーザネットワークをそれぞれ収容する複数のエッジノードと、前記複数のエッジノード間を接続する複数のパケット転送ノードと、前記トラヒック分散制御装置とを有し、前記ユーザネットワーク間でパケットを転送するパケット通信ネットワークであって、前記エッジノードは、前記ユーザネットワークに接続されたユーザ端末から受信したユーザパケットが他のエッジノード宛のパケットであったときに、このユーザパケットをカプセル化して転送する第1の送信手段と、他のエッジノードから受信したカプセル化されたパケットから、ユーザパケットを抽出して、このユーザパケットを宛先となるユーザ端末へ送信する第2の送信手段とを有するものである。   In addition, the present invention includes a plurality of edge nodes that respectively accommodate user networks, a plurality of packet forwarding nodes that connect the plurality of edge nodes, and the traffic distribution control device, and packets between the user networks The edge node encapsulates the user packet when the user packet received from the user terminal connected to the user network is a packet addressed to another edge node. First transmission means for transferring, and second transmission means for extracting a user packet from an encapsulated packet received from another edge node and transmitting the user packet to a destination user terminal Is.

また、本発明は、ユーザネットワークをそれぞれ収容する複数のエッジノードと前記複数のエッジノード間を接続する複数のパケット転送ノードとを有し、前記ユーザネットワーク間でパケットを転送するパケット通信ネットワークにおいて、前記パケットの転送経路を制御するトラヒック分散制御装置としてコンピュータを動作させるトラヒック分散制御装置用プログラムであって、前記パケット転送ノードが計測した、送信元アドレスと宛先アドレスとの対毎のトラヒック流通量を収集して記憶するトラヒック流通量収集記憶手順と、規定値以上の前記トラヒック流通量が生じた前記パケット転送ノードを輻輳状態と認識し、前記複数のエッジノード間に設定された複数の転送経路の経路識別子のうち、前記輻輳状態のパケット転送ノードに設定された転送経路の経路識別子を特定する第1の転送経路特定手順と、前記輻輳状態のパケット転送ノードにおいてトラヒック流通量が最大となる送信元アドレスと宛先アドレスとの対を前記トラヒック流通量収集記憶手順で収集されたトラヒック流通量に基づいて特定するエッジノードアドレス対特定手順と、前記特定した送信元アドレスのエッジノードから前記特定した宛先アドレスのエッジノード宛のパケットのうち、前記特定した経路識別子に対応する転送経路によって転送されるパケットの少なくとも一部を他の経路識別子の転送経路を用いて転送するよう、前記特定した送信元アドレスのエッジノードに対して要求する第1の設定要求手順とを、前記コンピュータに実行させるようにしたものである。
また、本発明のトラヒック分散制御装置用プログラムの1構成例は、さらに、前記トラヒック流通量収集記憶手順で収集されたトラヒック流通量に基づいて各転送経路のトラヒック流通量を解析する解析手順を有し、前記第1の設定要求手順は、前記解析手順による解析の結果、前記特定した送信元アドレスのエッジノードから前記特定した宛先アドレスのエッジノード宛のパケットに関して、前記特定した経路識別子の転送経路のトラヒック流通量と、この転送経路と同一の送信元アドレスおよび宛先アドレスの対に対応する前記他の経路識別子の転送経路のトラヒック流通量との間に所定値以上の差があることを認識した場合に、この差がなくなるよう、前記特定した送信元アドレスのエッジノードに対して要求するものである。
また、本発明のトラヒック分散制御装置用プログラムの1構成例は、さらに、前記トラヒック流通量収集記憶手順による収集の際に、応答がなかった前記パケット転送ノードに対応する経路識別子を特定する第2の転送経路特定手順と、この第2の転送経路特定手順で特定された経路識別子の転送経路を用いて転送しているパケットを、異なる経路識別子の転送経路を用いて転送するよう、全ての前記エッジノードに対して要求する第2の設定要求手順とを有するものである。
Further, the present invention provides a packet communication network having a plurality of edge nodes each accommodating a user network and a plurality of packet forwarding nodes connecting the plurality of edge nodes, and forwarding packets between the user networks. A traffic distribution control apparatus program for operating a computer as a traffic distribution control apparatus for controlling the packet transfer path, wherein the traffic distribution amount for each pair of a source address and a destination address measured by the packet transfer node is Collecting and storing the traffic distribution amount collecting and storing procedure, and recognizing the packet forwarding node in which the traffic circulation amount equal to or more than a predetermined value is generated as a congestion state, and a plurality of forwarding routes set between the plurality of edge nodes. Among the route identifiers, the packet transfer no A first transfer route specifying procedure for specifying the route identifier of the transfer route set in the above, and a pair of a source address and a destination address that maximizes the traffic flow amount at the packet transfer node in the congestion state. Among the packets addressed to the edge node of the specified destination address from the edge node of the specified source address from the edge node of the specified source address specified by the edge node address pair specifying procedure specified based on the traffic distribution amount collected in the collection storage procedure A first setting request for requesting the edge node of the identified source address to transfer at least a part of a packet transferred by a transfer path corresponding to the path identifier using a transfer path of another path identifier The procedure is executed by the computer.
In addition, one configuration example of the traffic distribution control device program of the present invention further includes an analysis procedure for analyzing the traffic distribution amount of each transfer route based on the traffic distribution amount collected in the traffic distribution amount collecting and storing procedure. In the first setting request procedure, as a result of the analysis by the analysis procedure, the transfer route of the specified route identifier is transmitted from the edge node of the specified source address to the edge node of the specified destination address. It is recognized that there is a difference of a predetermined value or more between the traffic distribution amount of the other route identifier and the traffic distribution amount of the transfer route of the other route identifier corresponding to the same source address and destination address pair as the transfer route. In this case, a request is made to the edge node of the specified source address so that this difference is eliminated.
The traffic distribution control apparatus program according to the present invention further includes a second configuration example that specifies a path identifier corresponding to the packet forwarding node that has not responded during the collection by the traffic circulation amount collection and storage procedure. All of the above-mentioned transfer route identification procedure and the packet transferred using the transfer route of the route identifier specified in the second transfer route specification procedure using the transfer route of different route identifiers. A second setting request procedure for requesting the edge node.

本発明によれば、輻輳状態のパケット転送ノードに設定された転送経路を特定し、輻輳状態のパケット転送ノードにおいてトラヒック流通量が最大となる送信元アドレスと宛先アドレスとの対を特定し、特定した送信元アドレスのエッジノードから特定した宛先アドレスのエッジノード宛のパケットのうち、特定した転送経路によって転送されるパケットの少なくとも一部を他の転送経路を用いて転送するよう、特定した送信元アドレスのエッジノードに対して要求することにより、この送信元エッジノードの送信機能を司るエッジ転送テーブルを書き換える。こうして、本発明では、パケット転送経路を動的に変更するトラヒックエンジニアリング技術を適用する際に、ネットワーク内の輻輳パケット転送ノードから転送経路を特定し、輻輳経路上のトラヒックを別経路に再マッピングすることができる。これにより、トラヒックエンジニアリング技術を適用する際にトラヒック分散制御装置が保有しなければならない経路情報数を削減することができる。したがって、トラヒックエンジニアリング技術のスケーラビリティを向上させることが可能となり、トラヒックエンジニアリング技術の大規模ネットワークヘの適用を実現し、大規模ネットワークの実効的なスループットを低コストに改善することができる。   According to the present invention, the transfer path set in the packet forwarding node in the congested state is identified, and the pair of the source address and the destination address that maximizes the traffic distribution amount in the congested packet forwarding node is identified and identified. The specified source so that at least a part of the packets transferred by the specified transfer route among the packets addressed to the edge node of the destination address specified from the edge node of the specified source address are transferred using another transfer route By making a request to the edge node of the address, the edge transfer table that controls the transmission function of the source edge node is rewritten. Thus, in the present invention, when applying the traffic engineering technology that dynamically changes the packet transfer route, the transfer route is identified from the congestion packet transfer node in the network, and the traffic on the congestion route is remapped to another route. be able to. As a result, it is possible to reduce the number of route information that the traffic distributed control apparatus must have when applying the traffic engineering technique. Therefore, it becomes possible to improve the scalability of the traffic engineering technology, to realize the application of the traffic engineering technology to a large-scale network, and to improve the effective throughput of the large-scale network at a low cost.

また、本発明では、転送経路の経路識別子を転送経路が経由するパケット転送ノード毎に記憶する経路識別子管理テーブルを用いることにより、輻輳状態のパケット転送ノードに設定された転送経路を容易に特定することができる。   Further, in the present invention, by using a path identifier management table that stores the path identifier of the transfer path for each packet transfer node through which the transfer path passes, the transfer path set in the congested packet transfer node is easily specified. be able to.

また、本発明では、各転送経路のトラヒック流通量を解析し、この解析の結果、前記特定した転送経路のトラヒック流通量と、この転送経路と同一の送信元アドレスおよび宛先アドレスの対に対応する他の転送経路のトラヒック流通量との間に所定値以上の差があることを認識した場合に、この差がなくなるよう、前記特定した送信元アドレスのエッジノードに対して要求することにより、前記特定した宛先アドレスに対して設定されている各転送経路のトラヒック流通量を均一化することができる。   In the present invention, the traffic distribution amount of each transfer route is analyzed, and as a result of the analysis, the traffic distribution amount of the specified transfer route corresponds to the same source address and destination address pair as the transfer route. When recognizing that there is a difference of a predetermined value or more between the traffic distribution amount of other transfer routes, by requesting the edge node of the specified source address to eliminate this difference, The traffic distribution amount of each transfer route set for the identified destination address can be made uniform.

また、本発明では、トラヒック流通量の収集の際に、応答がなかったパケット転送ノードに設定された転送経路を特定し、この特定した転送経路を用いて転送しているパケットを、異なる転送経路を用いて転送するよう、全てのエッジノードに対して要求することにより、リンクの切断やパケット転送ノードの故障などの障害を転送経路を切り替えることによって回避することが可能となる。   Further, in the present invention, when collecting the traffic distribution amount, the transfer path set in the packet transfer node that did not respond is specified, and the packet transferred using the specified transfer path is transferred to a different transfer path. By requesting all the edge nodes to perform transfer using, it is possible to avoid failures such as link disconnection and packet transfer node failure by switching the transfer path.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態に係るパケット通信ネットワークのネットワークモデルの1例を示すブロック図である。図1のパケット通信ネットワークは、エッジノード1〜4、パケット転送ノード6〜9およびそれらを制御するトラヒック分散制御装置5から構成される。各端末装置10〜17は、アクセス網18〜21を経由してエッジノード1〜4に収容されている。エッジノード1〜4間は、パケット転送ノード6〜9によって接続されている。以下、エッジノード1〜4とパケット転送ノード6〜9とから構成されるバックボーンネットワークをコアネットワーク22とし、端末装置10〜17で構成されるネットワークをユーザネットワーク23とする。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an example of a network model of a packet communication network according to an embodiment of the present invention. The packet communication network of FIG. 1 includes edge nodes 1 to 4, packet forwarding nodes 6 to 9, and a traffic distribution control device 5 that controls them. Each terminal device 10-17 is accommodated in edge nodes 1-4 via access networks 18-21. The edge nodes 1 to 4 are connected by packet forwarding nodes 6 to 9. Hereinafter, a backbone network composed of edge nodes 1 to 4 and packet forwarding nodes 6 to 9 is referred to as a core network 22, and a network composed of terminal devices 10 to 17 is referred to as a user network 23.

図2に、本実施の形態のパケット通信ネットワークの物理モデルの1例を示す。各エッジノード間は、複数の転送経路で接続されている。例えば、エッジノード1とエッジノード3との間は、リンク101とパケット転送ノード6とリンク105とパケット転送ノード7とリンク107とパケット転送ノード9とリンク103とからなる転送経路と、リンク101とパケット転送ノード6とリンク106とパケット転送ノード8とリンク108とパケット転送ノード9とリンク103とからなる転送経路により接続されている。このように、エッジノード間を複数の転送経路で接続することにより、リンク断や装置輻輳などの物理的な原因による輻輳および故障を、出力先の転送経路を切り替えることによって回避することが可能となる。   FIG. 2 shows an example of a physical model of the packet communication network according to the present embodiment. Each edge node is connected by a plurality of transfer paths. For example, between the edge node 1 and the edge node 3, a transfer path including a link 101, a packet transfer node 6, a link 105, a packet transfer node 7, a link 107, a packet transfer node 9, and a link 103, The packet transfer node 6, the link 106, the packet transfer node 8, the link 108, the packet transfer node 9, and the link 103 are connected by a transfer path. In this way, by connecting the edge nodes with multiple transfer paths, it is possible to avoid congestion and failures due to physical causes such as link disconnection and device congestion by switching the output destination transfer path. Become.

トラヒック分散制御装置5は、エッジノード1〜4とそれぞれリンク109〜112で接続され、パケット転送ノード6〜9とそれぞれリンク113〜116で接続されている。このように、トラヒック分散制御装置5をネットワーク内の各ノードと接続することにより、トラヒック分散制御装置5によるネットワーク状態の集中管理を実現することができ、その結果、故障検出が可能となり、また故障の影響を受ける全経路を特定することが可能となる。   The traffic distribution control device 5 is connected to the edge nodes 1 to 4 via links 109 to 112, and is connected to the packet forwarding nodes 6 to 9 via links 113 to 116, respectively. In this way, by connecting the traffic distributed control device 5 to each node in the network, centralized management of the network state by the traffic distributed control device 5 can be realized, and as a result, failure detection becomes possible and It is possible to specify all the routes that are affected by.

図3に、本実施の形態のパケット通信ネットワークの論理モデルの1例を示す。本実施の形態のパケット通信ネットワークでは、それぞれの経路に、その経路を識別するための経路識別子が付与される。経路識別子は、あるエッジノード間に着目した場合は経路毎に異なる値をとる。そして、エッジノードと別のエッジノードとの間では、転送経路が複数存在することから、経路識別子が重複する。   FIG. 3 shows an example of a logical model of the packet communication network according to the present embodiment. In the packet communication network of the present embodiment, a route identifier for identifying the route is given to each route. The route identifier takes a different value for each route when attention is paid between certain edge nodes. Since there are a plurality of transfer paths between the edge node and another edge node, the path identifiers overlap.

各パケット転送ノードは、特定の識別子が付与された経路を扱う。本実施の形態では、パケット転送ノード7は経路識別子R1を扱い、パケット転送ノード8は経路識別子R2を扱い、パケット転送ノード6,9は経路識別子R1,R2の双方を扱うものとする。図3におけるR1は経路識別子R1の経路を意味し、R2は経路識別子R2の経路を意味する。エッジノード1とエッジノード3との間に着目すると、経路識別子R1で示される経路と、経路識別子R2で示される経路が存在する。同様に、エッジノード2とエッジノード3との間に着目すると、経路識別子R1で示される経路と、経路識別子R2で示される経路が存在する。   Each packet forwarding node handles a route given a specific identifier. In this embodiment, the packet forwarding node 7 handles the route identifier R1, the packet forwarding node 8 handles the route identifier R2, and the packet forwarding nodes 6 and 9 handle both the route identifiers R1 and R2. In FIG. 3, R1 means a route having a route identifier R1, and R2 means a route having a route identifier R2. When attention is paid between the edge node 1 and the edge node 3, there is a route indicated by the route identifier R1 and a route indicated by the route identifier R2. Similarly, when attention is paid between the edge node 2 and the edge node 3, there is a route indicated by the route identifier R1 and a route indicated by the route identifier R2.

このように、経路識別子は、あるエッジノード間に着目した場合は経路毎に異なる値であるR1またはR2をとり、エッジノードと別のエッジノードとの間では、経路識別子が重複する。したがって、パケット転送ノードから、対応する経路識別子を特定することができる。この点は、本発明が意図するトラヒック分散制御装置5の管理経路数の削減に直接的に関係する非常に重要な論理モデルの特徴である。   As described above, when attention is paid to a certain edge node, the path identifier takes R1 or R2 which is different for each path, and the path identifier overlaps between the edge node and another edge node. Therefore, the corresponding route identifier can be specified from the packet forwarding node. This is a very important feature of the logical model that is directly related to the reduction of the number of management paths of the traffic distribution control device 5 intended by the present invention.

図4に、本実施の形態のトラヒック分散制御装置5の構成例を示す。トラヒック分散制御装置5は、外部装置管理部24と、負荷分散計算部25とから構成される。外部装置管理部24は、トラヒック情報授受部26と、応答管理部27とから構成され、負荷分散計算部25は、トラヒック情報保持部28と経路最適化処理部29とから構成される。   FIG. 4 shows a configuration example of the traffic distribution control apparatus 5 of the present embodiment. The traffic distribution control device 5 includes an external device management unit 24 and a load distribution calculation unit 25. The external device management unit 24 includes a traffic information exchange unit 26 and a response management unit 27, and the load distribution calculation unit 25 includes a traffic information holding unit 28 and a route optimization processing unit 29.

トラヒック情報授受部26とトラヒック情報保持部28とは、トラヒック流通量を収集して記憶するトラヒック流通量収集記憶手段を構成している。そして、経路最適化処理部29と外部装置管理部24とは、輻輳状態のパケット転送ノードに設定された転送経路を特定する第1の転送経路特定手段と、輻輳状態のパケット転送ノードにおいてトラヒック流通量が最大となる送信元アドレスと宛先アドレスとの対を特定するエッジノードアドレス対特定手段と、前記特定した宛先アドレスに対して設定されている各転送経路のトラヒック流通量が均一化するよう、前記特定した送信元アドレスのエッジノードに対して要求する第1の設定要求手段と、各転送経路のトラヒック流通量を解析する解析手段と、トラヒック流通量の収集の際に、応答がなかったパケット転送ノードに設定された転送経路を特定する第2の転送経路特定手段と、この特定した転送経路を用いて転送しているパケットを、異なる転送経路を用いて転送するよう、全てのエッジノードに対して要求する第2の設定要求手段とを構成している。   The traffic information sending / receiving unit 26 and the traffic information holding unit 28 constitute a traffic distribution amount collection / storage means for collecting and storing the traffic distribution amount. Then, the route optimization processing unit 29 and the external device management unit 24 include first transfer route specifying means for specifying the transfer route set in the packet transfer node in the congestion state, and traffic distribution in the packet transfer node in the congestion state. Edge node address pair specifying means for specifying a pair of a source address and a destination address with the maximum amount, and traffic distribution amount of each transfer route set for the specified destination address is made uniform. First setting request means for requesting the edge node of the specified source address, analysis means for analyzing the traffic distribution amount of each transfer route, and a packet that did not respond when collecting the traffic distribution quantity Second transfer route specifying means for specifying a transfer route set in the transfer node, and a packet being transferred using this specified transfer route , To transfer using different transfer paths constitute a second setting request means for making a request to all the edge nodes.

トラヒック情報授受部26は、ネットワーク内のノード毎にタイマーAを有している。そして、トラヒック情報授受部26は、各ノードのアドレスから、対応する出力リンクおよび対応するタイマーAを導き出す機能と、タイマーAの初期値を設定するとともにタイマーAをカウントダウンし、タイマーAが0になった際にタイマーAを初期値に再設定する機能と、SNMP(Simple Network Management Protocol)やコマンドラインを実装し、対応するタイマーAが例えば0になったノードのアドレスを宛先アドレスとし、このノードに対応する出力リンクに対してSNMP参照要求を送信して、各ノードが保有するテーブルや情報の内容を参照する機能と、各ノードからSNMP参照要求に対する応答が記述されたSNMP参照応答を受信した際に、このSNMP参照応答からトラヒック情報を抽出して、後述する負荷分散計算部25のトラヒック情報保持部28に通知する機能とを有している。   The traffic information transfer unit 26 has a timer A for each node in the network. The traffic information transfer unit 26 sets a function for deriving a corresponding output link and a corresponding timer A from the address of each node, an initial value of the timer A, counts down the timer A, and the timer A becomes zero. A function for resetting the timer A to the initial value at the time, SNMP (Simple Network Management Protocol) and a command line are implemented, and the address of the node for which the corresponding timer A becomes 0 is set as the destination address. When receiving an SNMP reference response in which an SNMP reference request is transmitted to the corresponding output link and the function of referring to the contents of the table and information held by each node and the response to the SNMP reference request are described from each node Then, the traffic information is extracted from the SNMP reference response, and the load balancing calculation unit 25 described later And a function of notifying the traffic information holding unit 28.

ここで、トラヒック情報は、そのトラヒック情報を収集したノードのアドレスと、そのノードが収集したトラヒック流通量とから構成される。各エッジノード1〜4は、出力リンク毎の転送トラヒック流通量と、宛先エッジノードのアドレス毎のトラヒック流通量を収集している。また、各パケット転送ノード6〜9は、出力リンク毎の転送トラヒック流通量と、送信元エッジノードのアドレスと宛先エッジノードのアドレスとの対毎のトラヒック流通量を収集している。   Here, the traffic information is composed of the address of the node that collected the traffic information and the traffic distribution amount collected by the node. Each of the edge nodes 1 to 4 collects the transfer traffic distribution amount for each output link and the traffic distribution amount for each address of the destination edge node. Each of the packet forwarding nodes 6 to 9 collects the forwarding traffic distribution amount for each output link and the traffic distribution amount for each pair of the source edge node address and the destination edge node address.

本実施の形態がSNMP参照要求で参照することを想定している各ノードのテーブルや情報としては、後述するエッジノードが保有するエッジ転送テーブル37、エッジ出力リンク特定テーブル38、エッジトラヒック観測部39が観測したトラヒック流通量、パケット転送ノードが保有するコア転送テーブル43、コアトラヒック観測部44が観測したトラヒック流通量などが挙げられる。   The table and information of each node that is assumed to be referred to by the SNMP reference request in this embodiment include an edge transfer table 37, an edge output link specifying table 38, and an edge traffic observation unit 39 held by an edge node described later. Observed traffic volume, the core forwarding table 43 held by the packet forwarding node, the traffic traffic volume observed by the core traffic observation unit 44, and the like.

応答管理部27は、ネットワーク内のノード毎にタイマーBを有している。そして、応答管理部27は、各ノードのアドレスから、対応するタイマーBを導き出す機能と、タイマーBの初期値を設定するとともにSNMP参照要求をノード宛てに送信したときにこのノードに関するタイマーBを送信直後からカウントダウンし、SNMP参照応答が0になった際にタイマーBを初期値に再設定する機能と、タイマーBが0になった際にタイマーBを初期値に再設定するとともに、このタイマーBに対応するノードからの応答がないことを負荷分散計算部25に通知する機能とを有している。   The response management unit 27 has a timer B for each node in the network. Then, the response management unit 27 sets a function for deriving the corresponding timer B from the address of each node, sets an initial value of the timer B, and transmits a timer B related to this node when an SNMP reference request is transmitted to the node. The timer B counts down immediately after that, and when the SNMP reference response becomes 0, the timer B is reset to the initial value, and when the timer B becomes 0, the timer B is reset to the initial value. And a function of notifying the load distribution calculating unit 25 that there is no response from the node corresponding to the.

外部装置管理部24は、トラヒック情報授受部26と応答管理部27を用いて、各ノードのテーブル情報およびトラヒック情報を収集して負荷分散計算部25に通知する機能と、負荷分散計算部26から通知される更新経路情報を基に各ノードにSNMP設定要求を送信して、各ノードのテーブル情報を書き換えて、トラヒックを各経路に再マッピングする機能とを有している。   The external device management unit 24 uses the traffic information exchange unit 26 and the response management unit 27 to collect table information and traffic information of each node and notify the load distribution calculation unit 25, and from the load distribution calculation unit 26 It has a function of transmitting an SNMP setting request to each node based on the notified update route information, rewriting the table information of each node, and remapping traffic to each route.

トラヒック情報保持部28は、トラヒック情報授受部26から受信したトラヒック情報を収集して保存することで、各ノードと各リンクと各経路のトラヒック流通量を管理する機能を有している。
経路最適化処理部29は、経路識別子管理テーブル30を有している。経路識別子管理テーブル30には、各パケット転送ノード6〜9のアドレスと当該ノードを経由する転送経路の経路識別子とが対応付けられて予め登録されている。
The traffic information holding unit 28 has a function of managing the traffic distribution amount of each node, each link, and each route by collecting and storing the traffic information received from the traffic information exchanging unit 26.
The route optimization processing unit 29 has a route identifier management table 30. In the route identifier management table 30, the addresses of the packet forwarding nodes 6 to 9 and the route identifiers of forwarding routes passing through the nodes are registered in advance.

経路最適化処理部29は、トラヒック情報保持部28が保存しているトラヒック流通量を用いて、輻輳しているパケット転送ノードを認識し、この輻輳パケット転送ノードに対応する経路識別子を経路識別子管理テーブル30によって特定するとともに、この経路識別子に対応する経路によって転送されるトラヒックを削減するためにエッジノードが新たに保有しなければならない経路情報を計算して外部装置管理部24に通知する機能と、SNMP参照要求に対する応答がないパケット転送ノードについて応答管理部27から通知されたときに、このパケット転送ノードに対応する経路識別子を経路識別子管理テーブル30によって特定するとともに、この経路識別子に対応する経路によって転送されるトラヒックを別の経路を用いて転送するためにエッジノードが新たに保有しなければならない経路情報を計算して外部装置管理部24に通知する機能とを有している。   The route optimization processing unit 29 recognizes a congested packet forwarding node by using the traffic distribution amount stored in the traffic information holding unit 28, and manages the route identifier corresponding to the congested packet forwarding node by the route identifier management. A function that is specified by the table 30, calculates path information that the edge node must newly hold in order to reduce traffic transferred by the path corresponding to the path identifier, and notifies the external apparatus management unit 24 of the path information When the response management unit 27 is notified of the packet forwarding node that does not respond to the SNMP reference request, the route identifier corresponding to the packet forwarding node is specified by the route identifier management table 30, and the route corresponding to the route identifier is specified. Forwards traffic forwarded by using a different route Edge node has a function of notifying the external device management unit 24 calculates the path information that must be newly held in order.

経路最適化処理部29は、各経路のトラヒック流通量を均一化させるため、経路情報を計算する際に、各経路のトラヒック流通量を加味して新経路を導く計算を実施する。このとき、経路最適化処理部29は、経路識別子管理テーブル30によって特定した経路識別子の転送経路のトラヒック流通量と、この転送経路と同一の送信元アドレスおよび宛先アドレスの対に対応する他の転送経路のトラヒック流通量との間に所定値以上の差があることを認識した場合に、この差がなくなるよう経路情報を計算する。   The route optimization processing unit 29 performs calculation for deriving a new route in consideration of the traffic distribution amount of each route when calculating the route information in order to equalize the traffic distribution amount of each route. At this time, the route optimization processing unit 29 performs the traffic distribution amount of the transfer route of the route identifier specified by the route identifier management table 30 and other transfer corresponding to the same source address and destination address pair as this transfer route. When it is recognized that there is a difference of a predetermined value or more with the traffic distribution amount of the route, the route information is calculated so that this difference is eliminated.

また、単純に輻輳経路上のトラヒックの一部を別の経路に再マッピングすることを目標とするのであれば、輻輳しているパケット転送ノードに対応する経路識別子を特定した後に、それ以外の他の経路識別子を特定し、輻輳パケット転送ノード上でトラヒック流通量が最大となる、送信元エッジノードと宛先エッジノード間のトラヒックを他の経路識別子で示される新経路に再マッピングすればよい。   If the goal is simply to remap part of the traffic on the congested route to another route, after identifying the route identifier corresponding to the congested packet forwarding node, And the traffic between the transmission source edge node and the destination edge node that maximizes the traffic distribution amount on the congestion packet forwarding node may be remapped to the new route indicated by the other route identifier.

負荷分散計算部25は、トラヒック情報保持部28と経路最適化処理部29を用いて、各ノードのトラヒック流通量を保持し、トラヒック流通量を分析して輻輳しているリンクや輻輳しているノードを特定する機能と、この輻輳を解消するために新経路を計算し、更新経路情報を生成して外部装置管理部24に送信する機能と、SNMP参照要求に対する応答がないパケット転送ノードを迂回するために新経路を計算し、更新経路情報を生成して外部装置管理部24に送信する機能とを有している。ここで、更新経路情報は、SNMP設定要求の宛先アドレスとなる、制御対象のノードのアドレスと、計算した新経路を設定するよう要求する要求内容とから構成される。   The load distribution calculating unit 25 uses the traffic information holding unit 28 and the route optimization processing unit 29 to hold the traffic distribution amount of each node, analyze the traffic distribution amount, and congested links and congestions. A function for identifying a node, a function for calculating a new route to eliminate this congestion, a function for generating updated route information and sending it to the external device management unit 24, and a bypass for a packet forwarding node that does not respond to an SNMP reference request Therefore, it has a function of calculating a new route, generating updated route information, and transmitting it to the external device management unit 24. Here, the update route information is composed of the address of the node to be controlled, which is the destination address of the SNMP setting request, and the request content for requesting to set the calculated new route.

以上の構成により、トラヒックエンジニアリング技術を適用する際に、トラヒック分散制御装置5は、ネットワーク内の中継ルータ(パケット転送ノード6〜9)の識別子(アドレス)から経路を特定して、輻輳している経路上や故障ノード経由の経路上のトラヒックを別の経路に再マッピングする。これにより、トラヒックエンジニアリング技術を適用する際にトラヒック分散制御装置5が保有しなければならない経路情報数を削減することができるため、トラヒックエンジニアリング技術のスケーラビリティを向上させることができる。   With the above configuration, when applying the traffic engineering technology, the traffic distribution control device 5 is congested by specifying a route from the identifier (address) of the relay router (packet forwarding nodes 6 to 9) in the network. Remap traffic on a route or a route via a failed node to another route. As a result, the number of route information that the traffic distribution control device 5 must have when applying the traffic engineering technique can be reduced, and thus the scalability of the traffic engineering technique can be improved.

図5に、本実施の形態のエッジノード1〜4の構成例を示す。各エッジノード1〜4は、それぞれエッジ受信パケット処理部31と、エッジパケット処理部32と、エッジフォワーディング処理部33と、エッジヘッダ処理部34と、エッジ送信パケット処理部35と、エッジ・サーバ接続部36とから構成される。   FIG. 5 shows a configuration example of the edge nodes 1 to 4 of the present embodiment. Each of the edge nodes 1 to 4 includes an edge reception packet processing unit 31, an edge packet processing unit 32, an edge forwarding processing unit 33, an edge header processing unit 34, an edge transmission packet processing unit 35, and an edge server connection. Part 36.

エッジ受信パケット処理部31とエッジパケット処理部32とエッジフォワーディング処理部33とエッジヘッダ処理部34とエッジ送信パケット処理部35とは、端末装置10〜17から受信したユーザパケット(IPパケット)が他のエッジノード宛のパケットであったときに、このユーザパケットをカプセル化して転送する第1の送信手段と、他のエッジノードから受信したカプセル化されたパケットから、ユーザパケットを抽出して、このユーザパケットを宛先となるユーザ端末へ送信する第2の送信手段とを構成している。   The edge reception packet processing unit 31, the edge packet processing unit 32, the edge forwarding processing unit 33, the edge header processing unit 34, and the edge transmission packet processing unit 35 are other user packets (IP packets) received from the terminal devices 10-17. The first transmission means for encapsulating and transferring the user packet when the packet is addressed to the edge node of the user, and extracting the user packet from the encapsulated packet received from the other edge node, A second transmission unit configured to transmit the user packet to the destination user terminal.

エッジ受信パケット処理部31は、受信したIPパケットをエッジパケット処理部32へ転送する機能と、コアネットワークから受信したコアパケットからコアネットワーク用のヘッダを削除してIPパケットを抽出し、抽出したIPパケットをパケット処理部32へ転送する機能とを有している。
エッジパケット処理部32は、エッジ受信パケット処理部31が抽出したIPパケットから宛先IPアドレスを抽出する機能を有している。
The edge reception packet processing unit 31 extracts the IP packet by deleting the header for the core network from the core packet received from the core network, and the function of transferring the received IP packet to the edge packet processing unit 32. A function of transferring the packet to the packet processing unit 32.
The edge packet processing unit 32 has a function of extracting a destination IP address from the IP packet extracted by the edge reception packet processing unit 31.

エッジフォワーディング処理部33は、エッジ転送テーブル37を有している。エッジ転送テーブル37には、宛先IPアドレスに対応する宛先コアアドレスプレフィックスおよび経路識別子が予め登録されている。コアアドレスにおいては、プレフィックス部に、エッジルータを識別する情報が記述され、それ以外の部分に、転送する際の出力先転送経路を識別する経路識別子が記述されている。エッジフォワーディング処理部33は、エッジパケット処理部32が抽出した宛先IPアドレスを検索キーとして、エッジ転送テーブル37を検索し、宛先IPアドレスに対応する宛先コアアドレスプレフィックスおよび経路識別子を導く機能を有している。   The edge forwarding processing unit 33 has an edge transfer table 37. In the edge transfer table 37, a destination core address prefix and a route identifier corresponding to the destination IP address are registered in advance. In the core address, information for identifying an edge router is described in the prefix part, and a path identifier for identifying an output destination transfer path at the time of transfer is described in the other part. The edge forwarding processing unit 33 has a function of searching the edge forwarding table 37 using the destination IP address extracted by the edge packet processing unit 32 as a search key and deriving a destination core address prefix and a route identifier corresponding to the destination IP address. ing.

エッジヘッダ処理部34は、エッジフォワーディング処理部33が特定した宛先コアアドレスプレフィックスおよび経路識別子を記述した宛先コアアドレスと、自身のエッジノードに割り当てられたコアアドレスプレフィックスを記述した送信元コアアドレスとから、コアヘッダを生成し、このコアヘッダをIPパケットに付与してコアパケットを生成する機能を有している。   The edge header processing unit 34 includes the destination core address describing the destination core address prefix and the path identifier specified by the edge forwarding processing unit 33, and the source core address describing the core address prefix assigned to its own edge node. And a function of generating a core header and adding the core header to an IP packet to generate a core packet.

なお、エッジフォワーディング処理部33が特定した宛先コアアドレスプレフィックスと自身のエッジノードに割り当てられたコアアドレスプレフィックスとが一致することは、自身のエッジノード宛のパケットであることを意味する。この場合、エッジヘッダ処理部34は、コアヘッダは生成しない。   Note that the fact that the destination core address prefix specified by the edge forwarding processing unit 33 matches the core address prefix assigned to its own edge node means that the packet is addressed to its own edge node. In this case, the edge header processing unit 34 does not generate a core header.

エッジ送信パケット処理部35は、エッジ出力リンク特定テーブル38と、エッジトラヒック観測部39とを有している。
エッジ出力リンク特定テーブル38には、宛先アドレスに対応する出力リンクの番号が予め登録されている。
エッジトラヒック観測部39は、出力パケットの宛先コアアドレス毎のトラヒック流通量と、出力リンク毎のトラヒック流通量を観測する機能を有している。
The edge transmission packet processing unit 35 includes an edge output link specifying table 38 and an edge traffic observation unit 39.
In the edge output link specification table 38, the number of the output link corresponding to the destination address is registered in advance.
The edge traffic observation unit 39 has a function of observing the traffic distribution amount for each destination core address of the output packet and the traffic distribution amount for each output link.

エッジ送信パケット処理部35は、エッジヘッダ処理部34からパケットを受信して、このパケットの宛先アドレスを参照し、エッジ出力リンク特定テーブル38により出力リンクを特定してパケットを送信する機能と、パケットを出力する際、このパケットのコアヘッダ領域を検索して、エッジトラヒック観測部39を用いて宛先コアアドレス毎にトラヒック流通量をカウントする機能と、パケットを出力する際、エッジトラヒック観測部39を用いて出力リンク毎にトラヒック流通量をカウントする機能とを有している。   The edge transmission packet processing unit 35 receives a packet from the edge header processing unit 34, refers to the destination address of the packet, specifies the output link by the edge output link specification table 38, and transmits the packet. When the packet is output, the core header area of this packet is searched and the traffic traffic volume is counted for each destination core address using the edge traffic observation unit 39. When the packet is output, the edge traffic observation unit 39 is used. And a function of counting the traffic distribution amount for each output link.

なお、エッジ送信パケット処理部35は、エッジ出力リンク特定テーブル38を検索する際、コアヘッダでカプセル化されたコアパケットに対しては、宛先コアアドレスを検索キーとし、コアヘッダでカプセル化されていないIPパケットに対しては、宛先IPアドレスを検索キーとする。   When the edge transmission packet processing unit 35 searches the edge output link specifying table 38, for a core packet encapsulated in the core header, the destination core address is used as a search key, and the IP that is not encapsulated in the core header. For packets, the destination IP address is used as a search key.

エッジ・サーバ接続部36は、トラヒック分散制御装置5からSNMP参照要求を受信した際に、要求されたテーブルやトラヒック流通量の内容を記述したSNMP参照応答を生成してトラヒック分散制御装置5へ送信する機能と、トラヒック分散制御装置5からSNMP設定要求を受信した際に、設定を要求されているテーブルやトラヒック流通量の内容をSNMP設定要求の内容に応じて変更すると共に、SNMP設定応答を生成してトラヒック分散制御装置5へ送信する機能とを有している。   When the edge server connection unit 36 receives an SNMP reference request from the traffic distribution control device 5, the edge server connection unit 36 generates an SNMP reference response describing the contents of the requested table and traffic distribution amount and transmits it to the traffic distribution control device 5. And when the SNMP setting request is received from the traffic distribution control device 5, the table for which setting is requested and the contents of the traffic distribution amount are changed according to the contents of the SNMP setting request, and an SNMP setting response is generated. And a function of transmitting to the traffic distribution control device 5.

SNMP参照要求およびSNMP設定要求によって参照や設定を要求されるテーブルや情報としては、エッジ転送テーブル37、エッジ出力リンク特定テーブル38、およびエッジトラヒック観測部39に保存されているトラヒック流通量が挙げられる。   Examples of the tables and information that are requested to be referenced and set by the SNMP reference request and the SNMP setting request include the traffic distribution volume stored in the edge transfer table 37, the edge output link specifying table 38, and the edge traffic observation unit 39. .

以上のようなエッジノード1〜4をネットワーク内に設置することにより、トラヒック分散制御装置5をネットワーク内に設置した際に、エッジノード1〜4にトラヒック分散に必要なトラヒック情報を収集させるとともに、トラヒック分散制御装置5が計算した経路情報をエッジノード1〜4に反映させ、ネットワーク内のトラヒックを各経路に分散させることが可能となる。   By installing the edge nodes 1 to 4 in the network as described above, when the traffic distribution control device 5 is installed in the network, the edge nodes 1 to 4 collect traffic information necessary for traffic distribution, It is possible to reflect the route information calculated by the traffic distribution control device 5 on the edge nodes 1 to 4 and distribute the traffic in the network to each route.

図6に、本実施の形態のパケット転送ノード6〜9の構成例を示す。各パケット転送ノード6〜9は、それぞれコア受信パケット処理部40と、コア送信パケット処理部41と、コア・サーバ接続部42とから構成される。   FIG. 6 shows a configuration example of the packet forwarding nodes 6 to 9 of the present embodiment. Each of the packet forwarding nodes 6 to 9 includes a core reception packet processing unit 40, a core transmission packet processing unit 41, and a core server connection unit 42.

コア受信パケット処理部40は、受信したコアパケットをコア送信パケット処理部41へ転送する機能を有している。
コア送信パケット処理部41は、コア転送テーブル43およびコアトラヒック観測部44を有している。コア転送テーブル43には、宛先コアアドレスプレフィックスおよび経路識別子に対応する出力リンクが予め登録されている。コアトラヒック観測部44は、出力パケットの送信元コアアドレスと宛先コアアドレスとの対毎のトラヒック流通量と、出力リンク毎のトラヒック流通量を観測する機能を有している。
The core reception packet processing unit 40 has a function of transferring the received core packet to the core transmission packet processing unit 41.
The core transmission packet processing unit 41 includes a core transfer table 43 and a core traffic observation unit 44. In the core forwarding table 43, output links corresponding to the destination core address prefix and the path identifier are registered in advance. The core traffic observation unit 44 has a function of observing the traffic distribution amount for each pair of the transmission source core address and the destination core address of the output packet and the traffic distribution amount for each output link.

コア送信パケット処理部41は、コア受信パケット処理部40からコアパケットを受信して、このコアパケットの宛先コアアドレスを参照し、コア転送テーブル43により出力リンクを特定してコアパケットを送信する機能と、コアパケットを出力する際、このパケットのコアヘッダ領域を検索して、送信元コアアドレスと宛先コアアドレスとの対毎にトラヒック流通量をカウントする機能と、コアパケットを出力する際、出力リンク毎にトラヒック流通量をカウントする機能とを有している。   The core transmission packet processing unit 41 receives the core packet from the core reception packet processing unit 40, refers to the destination core address of the core packet, specifies the output link by the core forwarding table 43, and transmits the core packet When outputting a core packet, the core header area of this packet is searched and the traffic distribution amount is counted for each pair of the source core address and the destination core address, and the output link is output when the core packet is output. It has a function of counting the traffic distribution volume every time.

コア・サーバ接続部42は、トラヒック分散制御装置5からSNMP参照要求を受信した際に、要求されたテーブルやトラヒック流通量の内容を記述したSNMP参照応答を生成してトラヒック分散制御装置5へ送信する機能と、トラヒック分散制御装置5からSNMP設定要求を受信した際に、設定を要求されているテーブルやトラヒック流通量の内容をSNMP設定要求の内容に応じて変更すると共に、SNMP設定応答を生成してトラヒック分散制御装置5へ送信する機能とを有している。SNMP参照要求およびSNMP設定要求によって参照や設定を要求されるテーブルや情報としては、コア転送テーブル43、およびコアトラヒック観測部44に保存されているトラヒック流通量が挙げられる。   When the core server connection unit 42 receives the SNMP reference request from the traffic distribution control device 5, the core server connection unit 42 generates an SNMP reference response describing the requested table and the content of the traffic distribution amount and transmits the SNMP reference response to the traffic distribution control device 5. And when the SNMP setting request is received from the traffic distribution control device 5, the table for which setting is requested and the contents of the traffic distribution amount are changed according to the contents of the SNMP setting request, and an SNMP setting response is generated. And a function of transmitting to the traffic distribution control device 5. Examples of the tables and information that are requested to be referred and set by the SNMP reference request and the SNMP setting request include the traffic volume stored in the core transfer table 43 and the core traffic observation unit 44.

以上のようなパケット転送ノード6〜9をネットワーク内に設置することにより、トラヒック分散制御装置5をネットワーク内に設置した際に、パケット転送ノード6〜9にトラヒック分散に必要なトラヒック情報を収集させることが可能となる。また、パケット転送ノード6〜9が故障すると、SNMP参照要求に応答できないため、トラヒック分散制御装置5が当該ノードの故障を検出して、トラヒックを当該ノードを経由しない他の経路に分散させることが可能となる。   By installing the packet forwarding nodes 6 to 9 in the network as described above, when the traffic distribution control device 5 is installed in the network, the packet forwarding nodes 6 to 9 collect the traffic information necessary for traffic distribution. It becomes possible. Further, when the packet forwarding nodes 6 to 9 fail, it is not possible to respond to the SNMP reference request, so that the traffic distribution control device 5 detects the failure of the node and distributes the traffic to other routes that do not pass through the node. It becomes possible.

次に、図7のパケット通信ネットワークの物理モデルを用いて、本実施の形態のトラヒック分散制御装置5およびパケット通信ネットワークの動作例を説明する。
本動作例では、端末装置10にユーザ#1というアドレスが割り当てられ、端末装置11にユーザ#2というアドレスが割り当てられ、端末装置12にユーザ#3というアドレスが割り当てられ、端末装置13にユーザ#4というアドレスが割り当てられ、端末装置14にユーザ#5というアドレスが割り当てられ、端末装置15にユーザ#6というアドレスが割り当てられ、端末装置16にユーザ#7というアドレスが割り当てられ、端末装置17にユーザ#8というアドレスが割り当てられているものとする。
Next, operation examples of the traffic distribution control device 5 and the packet communication network according to this embodiment will be described using the physical model of the packet communication network of FIG.
In this operation example, an address of user # 1 is assigned to the terminal device 10, an address of user # 2 is assigned to the terminal device 11, an address of user # 3 is assigned to the terminal device 12, and a user # 3 is assigned to the terminal device 13. 4 is assigned, the terminal device 14 is assigned an address of user # 5, the terminal device 15 is assigned an address of user # 6, the terminal device 16 is assigned an address of user # 7, and the terminal device 17 is assigned an address. Assume that an address of user # 8 is assigned.

また、エッジノード1にコアアドレスプレフィックス#1が割り当てられ、エッジノード2にコアアドレスプレフィックス#2が割り当てられ、エッジノード3にコアアドレスプレフィックス#3が割り当てられ、エッジノード4にコアアドレスプレフィックス#4が割り当てられ、トラヒック分散制御装置5にコアアドレス#5が割り当てられ、パケット転送ノード6にコアアドレス#6が割り当てられ、パケット転送ノード7にコアアドレス#7が割り当てられ、パケット転送ノード8にコアアドレス#8が割り当てられ、パケット転送ノード9にコアアドレス#9が割り当てられているものとする。   Further, the core node prefix # 1 is assigned to the edge node 1, the core address prefix # 2 is assigned to the edge node 2, the core address prefix # 3 is assigned to the edge node 3, and the core address prefix # 4 is assigned to the edge node 4. Is assigned, the core address # 5 is assigned to the traffic distribution control device 5, the core address # 6 is assigned to the packet forwarding node 6, the core address # 7 is assigned to the packet forwarding node 7, and the core is assigned to the packet forwarding node 8. Assume that address # 8 is assigned and core address # 9 is assigned to packet forwarding node 9.

図8に、本動作例のパケット通信ネットワークの論理モデルを示す。パケット転送ノード6は、経路識別子R1に対応した経路と経路識別子R2に対応した経路を転送経路として保有し、パケット転送ノード7は、経路識別子R1に対応した経路を転送経路として保有し、パケット転送ノード8は、経路識別子R2に対応した経路を転送経路として保有し、パケット転送ノード9は、経路識別子R1に対応した経路と経路識別子R2に対応した経路を転送経路として保有している。   FIG. 8 shows a logical model of the packet communication network of this operation example. The packet transfer node 6 holds a route corresponding to the route identifier R1 and a route corresponding to the route identifier R2 as transfer routes, and the packet transfer node 7 holds a route corresponding to the route identifier R1 as transfer routes. The node 8 has a route corresponding to the route identifier R2 as a transfer route, and the packet transfer node 9 has a route corresponding to the route identifier R1 and a route corresponding to the route identifier R2 as a transfer route.

図9に、本動作例の経路切り替え前のパケット転送状況を示す。まず、ユーザアドレス#1の端末装置10からユーザアドレス#5の端末装置14へ転送されるIPパケットについて説明する。端末装置10からIPパケットを受信したエッジノード1は、宛先コアアドレスプレフィックス#3および経路識別子R1からなる宛先コアアドレスと、送信元コアアドレス#1とを含むコアヘッダをIPパケットに付与してコアパケットを生成し、宛先コアアドレスに対応する出力リンクからパケット転送ノード6へコアパケットを転送する。   FIG. 9 shows a packet transfer situation before the path switching in this operation example. First, an IP packet transferred from the terminal device 10 having the user address # 1 to the terminal device 14 having the user address # 5 will be described. The edge node 1 that has received the IP packet from the terminal device 10 adds a core header including the destination core address consisting of the destination core address prefix # 3 and the path identifier R1 and the source core address # 1 to the IP packet. And the core packet is transferred to the packet transfer node 6 from the output link corresponding to the destination core address.

コアパケットを受信したパケット転送ノード6は、コアパケットの宛先コアアドレスを参照し、この宛先コアアドレスに対応する出力リンクからパケット転送ノード7へコアパケットを転送する。同様の動作により、パケット転送ノード7は、受信したコアパケットをパケット転送ノード9へ転送し、パケット転送ノード9は、受信したコアパケットをエッジノード3へ転送する。   The packet forwarding node 6 that has received the core packet refers to the destination core address of the core packet, and forwards the core packet from the output link corresponding to this destination core address to the packet forwarding node 7. By the same operation, the packet transfer node 7 transfers the received core packet to the packet transfer node 9, and the packet transfer node 9 transfers the received core packet to the edge node 3.

エッジノード3は、受信したコアパケットからコアヘッダを除去してIPパケットを抽出し、このIPパケットの宛先IPアドレスを参照して、宛先IPアドレスに対応する出力リンクから端末装置14へIPパケットを転送する。   The edge node 3 extracts the IP packet by removing the core header from the received core packet, refers to the destination IP address of the IP packet, and transfers the IP packet from the output link corresponding to the destination IP address to the terminal device 14 To do.

次に、ユーザアドレス#2の端末装置11からユーザアドレス#6の端末装置15へ転送されるIPパケットについて説明する。端末装置11からIPパケットを受信したエッジノード1は、宛先コアアドレスプレフィックス#3および経路識別子R1からなる宛先コアアドレスと、送信元コアアドレス#1とを含むコアヘッダをIPパケットに付与してコアパケットを生成し、宛先コアアドレスに対応する出力リンクからパケット転送ノード6へコアパケットを転送する。   Next, an IP packet transferred from the terminal device 11 having the user address # 2 to the terminal device 15 having the user address # 6 will be described. The edge node 1 that has received the IP packet from the terminal device 11 adds a core header including the destination core address consisting of the destination core address prefix # 3 and the path identifier R1 and the source core address # 1 to the IP packet. And the core packet is transferred to the packet transfer node 6 from the output link corresponding to the destination core address.

コアパケットを受信したパケット転送ノード6は、コアパケットの宛先コアアドレスに対応する出力リンクからパケット転送ノード7へコアパケットを転送する。同様の動作により、パケット転送ノード7は、受信したコアパケットをパケット転送ノード9へ転送し、パケット転送ノード9は、受信したコアパケットをエッジノード3へ転送する。   The packet transfer node 6 that has received the core packet transfers the core packet from the output link corresponding to the destination core address of the core packet to the packet transfer node 7. By the same operation, the packet transfer node 7 transfers the received core packet to the packet transfer node 9, and the packet transfer node 9 transfers the received core packet to the edge node 3.

エッジノード3は、受信したコアパケットからIPパケットを抽出し、このIPパケットの宛先IPアドレスを参照して、宛先IPアドレスに対応する出力リンクから端末装置15へIPパケットを転送する。
以上のようなパケット転送状況において、パケット転送ノード7にトラヒックが集中し、輻輳が発生したと仮定する。
The edge node 3 extracts an IP packet from the received core packet, refers to the destination IP address of the IP packet, and transfers the IP packet from the output link corresponding to the destination IP address to the terminal device 15.
In the packet transfer situation as described above, it is assumed that traffic is concentrated on the packet transfer node 7 and congestion occurs.

図10に、図9に示したパケット転送状況におけるエッジノード1のエッジ転送テーブル37を示し、図11に、同パケット転送状況におけるエッジノード1のエッジ出力リンク特定テーブル38を示し、図12に、同パケット転送状況においてエッジノード1のエッジトラヒック観測部39が収集したトラヒック情報を示す。   10 shows an edge transfer table 37 of the edge node 1 in the packet transfer situation shown in FIG. 9, FIG. 11 shows an edge output link identification table 38 of the edge node 1 in the packet transfer situation, and FIG. The traffic information collected by the edge traffic observation unit 39 of the edge node 1 in the packet transfer situation is shown.

エッジノード1のエッジ受信パケット処理部31が端末装置10からIPパケットを受信すると、エッジパケット処理部32がこのIPパケットから宛先IPアドレス#5を抽出する。エッジフォワーディング処理部33は、この宛先IPアドレス#5を検索キーとして、図10に示したエッジ転送テーブル37を検索し、宛先IPアドレス#5のIPパケットについて、宛先コアアドレスプレフィックスが#3であり、経路識別子がR1であると認識する。これにより、エッジヘッダ処理部34は、宛先IPアドレス#5のIPパケットに対して、宛先コアアドレスプレフィックス#3および経路識別子R1からなる宛先コアアドレスと、送信元コアアドレス#1とを含むコアヘッダを付与する。   When the edge reception packet processing unit 31 of the edge node 1 receives the IP packet from the terminal device 10, the edge packet processing unit 32 extracts the destination IP address # 5 from the IP packet. The edge forwarding processing unit 33 searches the edge forwarding table 37 shown in FIG. 10 using the destination IP address # 5 as a search key, and the destination core address prefix is # 3 for the IP packet of the destination IP address # 5. , It recognizes that the route identifier is R1. Thereby, the edge header processing unit 34 adds a core header including the destination core address consisting of the destination core address prefix # 3 and the route identifier R1 and the source core address # 1 to the IP packet of the destination IP address # 5. Give.

次に、エッジノード1のエッジ送信パケット処理部35は、エッジヘッダ処理部34で生成されたコアパケットの宛先コアアドレスを検索キーとして、図11に示したエッジ出力リンク特定テーブル38を検索し、宛先コアアドレスプレフィックスが#3のコアパケットについて、出力リンクが101であると認識し、この出力リンク101からパケット転送ノード6へコアパケットを転送する。   Next, the edge transmission packet processing unit 35 of the edge node 1 searches the edge output link identification table 38 shown in FIG. 11 using the destination core address of the core packet generated by the edge header processing unit 34 as a search key, For the core packet with the destination core address prefix # 3, the output link is recognized as 101, and the core packet is transferred from the output link 101 to the packet forwarding node 6.

一方、エッジノード1のエッジトラヒック観測部39は、図12(A)のトラヒック情報T1に示すように、宛先コアアドレスプレフィックス#3および経路識別子R1の出力コアパケットに関してトラヒック流通量として246を収集すると共に、図12(B)のトラヒック情報T2に示すように、出力リンク101に関してトラヒック流通量として7156を収集する。以上が図9に示したパケット転送状況におけるエッジノード1の動作である。   On the other hand, the edge traffic observation unit 39 of the edge node 1 collects 246 as the traffic distribution amount for the output core packet of the destination core address prefix # 3 and the route identifier R1, as shown in the traffic information T1 of FIG. At the same time, as shown in the traffic information T2 of FIG. 12 (B), 7156 is collected as the traffic distribution amount for the output link 101. The above is the operation of the edge node 1 in the packet transfer situation shown in FIG.

図13に、図9に示したパケット転送状況におけるパケット転送ノード6のコア転送テーブル43を示し、図14に、同パケット転送状況においてパケット転送ノード6のコアトラヒック観測部44が収集したトラヒック情報を示す。
パケット転送ノード6のコア受信パケット処理部40がエッジノード1からコアパケットを受信すると、コア送信パケット処理部41は、このコアパケットの宛先コアアドレスを検索キーとして、図13に示したコア転送テーブル43を検索し、宛先コアアドレスプレフィックス#3および経路識別子R1のコアパケットについて、出力リンクが105であると認識し、この出力リンク105からパケット転送ノード7へコアパケットを転送する。
FIG. 13 shows the core forwarding table 43 of the packet forwarding node 6 in the packet forwarding situation shown in FIG. 9, and FIG. 14 shows the traffic information collected by the core traffic observation unit 44 of the packet forwarding node 6 in the packet forwarding situation. Show.
When the core reception packet processing unit 40 of the packet forwarding node 6 receives a core packet from the edge node 1, the core transmission packet processing unit 41 uses the destination core address of this core packet as a search key, and the core forwarding table shown in FIG. 43, the core packet of the destination core address prefix # 3 and the route identifier R1 is recognized as the output link 105, and the core packet is transferred from the output link 105 to the packet forwarding node 7.

パケット転送ノード6のコアトラヒック観測部44は、図14(A)のトラヒック情報T3に示すように、送信元コアアドレス#1、宛先コアアドレスプレフィックス#3および経路識別子R1の出力コアパケットに関してトラヒック流通量として246を収集すると共に、図14(B)のトラヒック情報T4に示すように、出力リンク105に関してトラヒック流通量として10021を収集する。以上が図9に示したパケット転送状況におけるパケット転送ノード6の動作である。   The core traffic observation unit 44 of the packet forwarding node 6 distributes traffic regarding the output core packet of the source core address # 1, the destination core address prefix # 3, and the route identifier R1, as indicated by the traffic information T3 in FIG. In addition to collecting 246 as the amount, 10021 is collected as the traffic distribution amount with respect to the output link 105 as shown in the traffic information T4 in FIG. The above is the operation of the packet forwarding node 6 in the packet forwarding situation shown in FIG.

図15に、トラヒック分散制御装置5の経路識別子管理テーブル30を示す。トラヒック分散制御装置5のトラヒック情報授受部26は、ネットワーク内の各ノードに対してSNMP参照要求を送信し、各ノードから返信されたSNMP参照応答からトラヒック情報を抽出してトラヒック情報保持部28に通知する。トラヒック情報保持部28は、トラヒック情報授受部26から受信したトラヒック情報を保存する。   FIG. 15 shows a route identifier management table 30 of the traffic distribution control device 5. The traffic information exchange unit 26 of the traffic distribution control device 5 transmits an SNMP reference request to each node in the network, extracts the traffic information from the SNMP reference response returned from each node, and sends it to the traffic information holding unit 28. Notice. The traffic information holding unit 28 stores the traffic information received from the traffic information exchanging unit 26.

トラヒック分散制御装置5の経路最適化処理部29は、トラヒック情報保持部28が保存しているトラヒック流通量に基づいて各パケット転送ノード6〜9の状態を判定し、パケット転送ノード7に輻輳が発生していると認識する。このとき、各パケット転送ノード6〜9が輻輳しているか否かは予め定められた規定値に基づいて判定し、規定値以上のトラヒック流通量が生じている場合には、そのパケット転送ノードが輻輳状態であると判定すればよい。そして、経路最適化処理部29は、輻輳状態のパケット転送ノード7のアドレス#7を検索キーとして、図15に示した経路識別子管理テーブル30を検索し、パケット転送ノード7に対応する経路識別子がR1であると認識する。   The route optimization processing unit 29 of the traffic distribution control device 5 determines the state of each of the packet forwarding nodes 6 to 9 based on the traffic distribution amount stored in the traffic information holding unit 28, and the packet forwarding node 7 is congested. Recognize that it has occurred. At this time, whether or not each of the packet forwarding nodes 6 to 9 is congested is determined based on a predetermined value that is determined in advance. What is necessary is just to determine that it is a congestion state. Then, the route optimization processing unit 29 searches the route identifier management table 30 shown in FIG. 15 using the address # 7 of the packet forwarding node 7 in the congested state as a search key, and the route identifier corresponding to the packet forwarding node 7 is found. Recognized as R1.

さらに、経路最適化処理部29は、トラヒック情報保持部28が保存しているトラヒック流通量に基づいて、パケット転送ノード7においてトラヒック流通量が最大となっているエッジノード対のアドレスを取得する。ここでは、送信元エッジノードのアドレスが#1であり、宛先エッジノードのアドレスが#3である。そして、経路最適化処理部29は、送信元エッジノード1から宛先エッジノード3宛のパケットのうち、経路識別子R1に対応する経路によって転送されるパケットが減少するように新たな経路、具体的には経路識別子R2に対応する経路を計算して、更新経路情報を外部装置管理部24に通知する。   Further, the route optimization processing unit 29 acquires the address of the edge node pair having the maximum traffic distribution amount in the packet forwarding node 7 based on the traffic distribution amount stored in the traffic information holding unit 28. Here, the address of the source edge node is # 1, and the address of the destination edge node is # 3. Then, the route optimization processing unit 29 sets a new route, specifically, so that the number of packets transferred by the route corresponding to the route identifier R1 among the packets addressed from the source edge node 1 to the destination edge node 3 is reduced. Calculates a route corresponding to the route identifier R2 and notifies the external device management unit 24 of updated route information.

外部装置管理部24は、経路最適化処理部29から通知された更新経路情報に基づいて、エッジノード1のエッジ転送テーブル37において宛先コアアドレスプレフィックスが#3で、かつ経路識別子がR1であるエントリの一部について、経路識別子をR2に書き換えるよう要求するSNMP設定要求をエッジノード1に送信する。   The external device management unit 24, based on the updated route information notified from the route optimization processing unit 29, has an entry whose destination core address prefix is # 3 and whose route identifier is R1 in the edge forwarding table 37 of the edge node 1. An SNMP setting request for requesting to rewrite the path identifier to R2 is transmitted to the edge node 1 for a part of the node ID.

このとき、経路最適化処理部29は、その保有する計算アルゴリズムによっては、エッジ転送テーブル37の該当エントリのうち何割を書き換えるかを具体的に計算して、外部装置管理部24を通じて指示することが可能である。また、経路最適化処理部29は、ユーザアドレスに対する経路識別子をトラヒック分散制御装置5で管理する場合、エッジ転送テーブル37の該当エントリのうちどの宛先ユーザアドレスについて経路識別子を書き換えるかを具体的に計算して指示することが可能である。   At this time, the route optimization processing unit 29 specifically calculates what percentage of the corresponding entry of the edge transfer table 37 is to be rewritten depending on the calculation algorithm possessed, and gives an instruction through the external device management unit 24. Is possible. Further, when the traffic distribution control device 5 manages the route identifier for the user address, the route optimization processing unit 29 specifically calculates which destination user address of the corresponding entry in the edge transfer table 37 is to be rewritten. It is possible to instruct.

図16に、経路切り替え後のパケット転送状況を示す。エッジノード1のエッジ・サーバ接続部36は、トラヒック分散制御装置5から送信されたSNMP設定要求に応じて、エッジ転送テーブル37の内容を書き換える。ここでは、エッジ転送テーブル37において宛先コアアドレスプレフィックスが#3で、かつ経路識別子がR1であるエントリのうち、宛先IPアドレスが#6であるエントリについて経路識別子をR2に書き換えるものとする。   FIG. 16 shows a packet transfer situation after the path switching. The edge server connection unit 36 of the edge node 1 rewrites the contents of the edge forwarding table 37 in response to the SNMP setting request transmitted from the traffic distribution control device 5. Here, it is assumed that in the edge forwarding table 37, among the entries whose destination core address prefix is # 3 and whose path identifier is R1, the path identifier is rewritten to R2 for the entry whose destination IP address is # 6.

これにより、パケット転送ノード6では、宛先コアアドレスプレフィックスが#3のパケットのち、IPアドレス#6宛のパケットをパケット転送ノード8へ転送するため、2つの経路にトラヒックが分散される。こうして、パケット転送ノード7へのトラヒックの集中を解消することができる。   As a result, the packet forwarding node 6 forwards the packet addressed to the IP address # 6 to the packet forwarding node 8 after the packet whose destination core address prefix is # 3, so that the traffic is distributed to the two routes. In this way, the concentration of traffic on the packet forwarding node 7 can be eliminated.

図17に、図16に示したパケット転送状況におけるエッジノード1のエッジ転送テーブル37を示し、図18に、同パケット転送状況においてエッジノード1のエッジトラヒック観測部39が収集したトラヒック情報を示す。
前述のエッジ・サーバ接続部36によるエッジ転送テーブル37の書き換えにより、図17では宛先IPアドレス#6に対応する経路識別子がR2に変更されている。
17 shows the edge transfer table 37 of the edge node 1 in the packet transfer situation shown in FIG. 16, and FIG. 18 shows the traffic information collected by the edge traffic observation unit 39 of the edge node 1 in the packet transfer situation.
By rewriting the edge transfer table 37 by the edge server connection unit 36 described above, the route identifier corresponding to the destination IP address # 6 is changed to R2 in FIG.

エッジノード1のエッジ受信パケット処理部31が端末装置10からIPパケットを受信すると、エッジパケット処理部32がこのIPパケットから宛先IPアドレス#6を抽出する。エッジフォワーディング処理部33は、この宛先IPアドレス#6を検索キーとして、図17に示したエッジ転送テーブル37を検索し、宛先IPアドレス#6のIPパケットについて、宛先コアアドレスプレフィックスが#3であり、経路識別子がR2であると認識する。これにより、エッジヘッダ処理部34は、宛先IPアドレス#6のIPパケットに対して、宛先コアアドレスプレフィックス#3および経路識別子R2からなる宛先コアアドレスと、送信元コアアドレス#1とを含むコアヘッダを付与する。   When the edge reception packet processing unit 31 of the edge node 1 receives the IP packet from the terminal device 10, the edge packet processing unit 32 extracts the destination IP address # 6 from this IP packet. The edge forwarding processing unit 33 searches the edge forwarding table 37 shown in FIG. 17 using the destination IP address # 6 as a search key, and the destination core address prefix is # 3 for the IP packet of the destination IP address # 6. , The route identifier is recognized as R2. Thereby, the edge header processing unit 34 adds a core header including the destination core address composed of the destination core address prefix # 3 and the route identifier R2 and the source core address # 1 to the IP packet of the destination IP address # 6. Give.

図16に示したパケット転送状況においても、エッジノード1のエッジ出力リンク特定テーブル38は図11に示したとおりであり、エッジ送信パケット処理部35は、宛先コアアドレスプレフィックス#3のコアパケットを出力リンク101からパケット転送ノード6へ転送する。   Also in the packet transfer situation shown in FIG. 16, the edge output link specifying table 38 of the edge node 1 is as shown in FIG. 11, and the edge transmission packet processing unit 35 outputs the core packet of the destination core address prefix # 3. Transfer from the link 101 to the packet forwarding node 6.

エッジノード1のエッジトラヒック観測部39は、図18(A)のトラヒック情報T1に示すように、宛先コアアドレスプレフィックス#3および経路識別子R1,R2の出力コアパケットに関してトラヒック流通量を収集すると共に、図18(B)のトラヒック情報T2に示すように、出力リンク101に関してトラヒック流通量を収集する。   As shown in the traffic information T1 of FIG. 18A, the edge traffic observation unit 39 of the edge node 1 collects the traffic distribution amount regarding the output core packets of the destination core address prefix # 3 and the path identifiers R1 and R2, and As shown in the traffic information T2 in FIG. 18B, the traffic circulation volume is collected for the output link 101.

エッジ転送テーブル37が書き換えられた後も、宛先コアアドレスプレフィックス#3のコアパケットの出力リンクは101のまま変化しないので、トラヒック情報T2については図12(B)の状態から変化していない。一方、IPアドレス#6宛のパケットを経路識別子R2に対応する経路によって転送するようにしたため、トラヒック情報T1については、宛先コアアドレスプレフィックス#3および経路識別子R2の出力コアパケットに関してトラヒック流通量が21に増加していることが分かる。以上が図16に示したパケット転送状況におけるエッジノード1の動作である。   Even after the edge transfer table 37 is rewritten, the output link of the core packet of the destination core address prefix # 3 remains 101, so that the traffic information T2 has not changed from the state of FIG. On the other hand, since the packet addressed to the IP address # 6 is transferred by the route corresponding to the route identifier R2, the traffic distribution amount for the traffic information T1 is 21 for the output core packet of the destination core address prefix # 3 and the route identifier R2. It can be seen that it has increased. The above is the operation of the edge node 1 in the packet transfer situation shown in FIG.

図19に、図16に示したパケット転送状況においてパケット転送ノード6のコアトラヒック観測部44が収集したトラヒック情報を示す。
図16に示したパケット転送状況においても、パケット転送ノード6のコア転送テーブル43は図13に示したとおりである。したがって、パケット転送ノード6のコア受信パケット処理部40がエッジノード1からコアパケットを受信すると、コア送信パケット処理部41は、このコアパケットの宛先コアアドレスを検索キーとして、コア転送テーブル43を検索し、宛先コアアドレスプレフィックス#3および経路識別子R2のコアパケットについて、出力リンクが106であると認識し、この出力リンク106からパケット転送ノード8へコアパケットを転送する。
FIG. 19 shows the traffic information collected by the core traffic observation unit 44 of the packet forwarding node 6 in the packet forwarding situation shown in FIG.
Also in the packet transfer situation shown in FIG. 16, the core transfer table 43 of the packet transfer node 6 is as shown in FIG. Therefore, when the core reception packet processing unit 40 of the packet forwarding node 6 receives the core packet from the edge node 1, the core transmission packet processing unit 41 searches the core forwarding table 43 using the destination core address of the core packet as a search key. Then, the core packet of the destination core address prefix # 3 and the route identifier R2 is recognized as the output link 106, and the core packet is transferred from the output link 106 to the packet forwarding node 8.

パケット転送ノード6のコアトラヒック観測部44は、図19(A)のトラヒック情報T3に示すように、送信元コアアドレス#1、宛先コアアドレスプレフィックス#3および経路識別子R1,R2の出力コアパケットに関してトラヒック流通量を収集すると共に、図19(B)のトラヒック情報T4に示すように、出力リンク105,106に関してトラヒック流通量を収集する。   As shown in the traffic information T3 in FIG. 19A, the core traffic observation unit 44 of the packet forwarding node 6 relates to the output core packets of the source core address # 1, the destination core address prefix # 3, and the path identifiers R1 and R2. The traffic distribution amount is collected, and the traffic distribution amount is collected with respect to the output links 105 and 106 as shown in the traffic information T4 in FIG.

IPアドレス#6宛のパケットを経路識別子R2に対応する経路によって転送するようにしたため、トラヒック情報T3については、送信元コアアドレス#1、宛先コアアドレスプレフィックス#3および経路識別子R2の出力コアパケットに関してトラヒック流通量が113に増加しており、またトラヒック情報T4については、出力リンク106に関するトラヒック流通量が5727に増加していることが分かる。以上が図16に示したパケット転送状況におけるパケット転送ノード6の動作である。   Since the packet addressed to the IP address # 6 is transferred by the route corresponding to the route identifier R2, the traffic information T3 is related to the output core packet of the source core address # 1, the destination core address prefix # 3, and the route identifier R2. It can be seen that the traffic distribution amount has increased to 113, and for the traffic information T4, the traffic distribution amount for the output link 106 has increased to 5727. The above is the operation of the packet forwarding node 6 in the packet forwarding situation shown in FIG.

以上のように、本実施の形態では、トラヒックエンジニアリング技術を適用する際に、トラヒック分散制御装置5がネットワーク内の中継ルータ(パケット転送ノード)から輻輳している転送経路を特定し、この輻輳経路上のトラヒックを別経路に再マッピングする。これにより、本実施の形態では、トラヒックエンジニアリング技術を適用する際にトラヒック分散制御装置5が保有しなければならない経路情報数を、ネットワーク内の全経路数から中継ルータ数に抑制することができ、トラヒックエンジニアリング技術のスケーラビリティを向上させることができる。   As described above, in the present embodiment, when applying the traffic engineering technology, the traffic distribution control device 5 identifies a transfer route that is congested from a relay router (packet transfer node) in the network, and this congestion route Remap the above traffic to another route. Thereby, in this embodiment, when applying the traffic engineering technology, the number of route information that the traffic distribution control device 5 must have can be suppressed from the total number of routes in the network to the number of relay routers, The scalability of traffic engineering technology can be improved.

なお、本実施の形態のトラヒック分散制御装置5と各エッジノード1〜4と各パケット転送ノード6〜9は、それぞれCPUと記憶装置とインタフェースとを備えたコンピュータ、及びこれらのハードウェア資源を制御するプログラムによって実現することができる。コンピュータをそれぞれの装置として機能させるためのプログラムは、フレキシブルディスク、CD−ROM、DVD−ROM、メモリカードなどの記録媒体に記録された状態で提供される。CPUは、読み込んだプログラムを記憶装置に書き込み、この記憶装置に格納されたプログラムに従って本実施の形態で説明した処理を実行する。   The traffic distribution control device 5, the edge nodes 1 to 4, and the packet forwarding nodes 6 to 9 according to the present embodiment control a computer having a CPU, a storage device, and an interface, and hardware resources thereof. It can be realized by a program to do. A program for causing a computer to function as each device is provided in a state of being recorded on a recording medium such as a flexible disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, or a memory card. The CPU writes the read program into the storage device, and executes the processing described in this embodiment in accordance with the program stored in the storage device.

本発明は、パケット通信ネットワークに適用することができる。   The present invention can be applied to a packet communication network.

本発明の実施の形態に係るパケット通信ネットワークのネットワークモデルの1例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the network model of the packet communication network which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るパケット通信ネットワークの物理モデルの1例を示す図である。It is a figure which shows an example of the physical model of the packet communication network which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係るパケット通信ネットワークの論理モデルの1例を示す図である。It is a figure which shows an example of the logical model of the packet communication network which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるトラヒック分散制御装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the traffic distribution control apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるエッジノードの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the edge node in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるパケット転送ノードの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the packet forwarding node in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態のパケット通信ネットワークの動作例の物理モデルを示す図である。It is a figure which shows the physical model of the operation example of the packet communication network of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態のパケット通信ネットワークの動作例の論理モデルを示す図である。It is a figure which shows the logical model of the operation example of the packet communication network of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態のパケット通信ネットワークにおける経路切り替え前のパケット転送状況を示す図である。It is a figure which shows the packet transfer condition before the path | route switch in the packet communication network of embodiment of this invention. 図9のパケット転送状況におけるエッジノードのエッジ転送テーブルを示す図である。It is a figure which shows the edge transfer table of the edge node in the packet transfer condition of FIG. 図9のパケット転送状況におけるエッジノードのエッジ出力リンク特定テーブルを示す図である。It is a figure which shows the edge output link specific table of the edge node in the packet transfer condition of FIG. 図9のパケット転送状況においてエッジノードのエッジトラヒック観測部が収集したトラヒック情報を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating traffic information collected by an edge traffic observation unit of an edge node in the packet transfer situation of FIG. 9. 図9のパケット転送状況におけるパケット転送ノードのコア転送テーブルを示す図である。It is a figure which shows the core transfer table of the packet transfer node in the packet transfer condition of FIG. 図9のパケット転送状況においてパケット転送ノードのコアトラヒック観測部が収集したトラヒック情報を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating traffic information collected by the core traffic observation unit of the packet forwarding node in the packet forwarding state of FIG. 9. 本発明の実施の形態におけるトラヒック分散制御装置の経路識別子管理テーブルを示す図である。It is a figure which shows the path | route identifier management table of the traffic distribution control apparatus in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態のパケット通信ネットワークにおける経路切り替え後のパケット転送状況を示す図である。It is a figure which shows the packet transfer condition after the path | route switch in the packet communication network of embodiment of this invention. 図16のパケット転送状況におけるエッジノードのエッジ転送テーブルを示す図である。It is a figure which shows the edge transfer table of the edge node in the packet transfer condition of FIG. 図16のパケット転送状況においてエッジノードのエッジトラヒック観測部が収集したトラヒック情報を示す図である。It is a figure which shows the traffic information which the edge traffic observation part of the edge node collected in the packet transfer condition of FIG. 図16のパケット転送状況においてパケット転送ノードのコアトラヒック観測部が収集したトラヒック情報を示す図である。It is a figure which shows the traffic information which the core traffic observation part of the packet transfer node collected in the packet transfer condition of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1〜4…エッジノード、5…トラヒック分散制御装置、6〜9…パケット転送ノード、10〜17…端末装置、18〜21…アクセス網、22…コアネットワーク、23…ユーザネットワーク、24…外部装置管理部、25…負荷分散計算部、26…トラヒック情報授受部、27…応答管理部、28…トラヒック情報保持部、29…経路最適化処理部、30…経路識別子管理テーブル、31…エッジ受信パケット処理部、32…エッジパケット処理部、33…エッジフォワーディング処理部、34…エッジヘッダ処理部、35…エッジ送信パケット処理部、36…エッジ・サーバ接続部、37…エッジ転送テーブル、38…エッジ出力リンク特定テーブル、39…エッジトラヒック観測部、40…コア受信パケット処理部、41…コア送信パケット処理部、42…コア・サーバ接続部、43…コア転送テーブル、44…コアトラヒック観測部、101〜116…リンク。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1-4 ... Edge node, 5 ... Traffic distributed control apparatus, 6-9 ... Packet forwarding node, 10-17 ... Terminal device, 18-21 ... Access network, 22 ... Core network, 23 ... User network, 24 ... External device Management unit 25 ... Load distribution calculation unit 26 ... Traffic information exchange unit 27 ... Response management unit 28 ... Traffic information holding unit 29 ... Route optimization processing unit 30 ... Route identifier management table 31 ... Edge received packet Processing unit 32... Edge packet processing unit 33. Edge forwarding processing unit 34. Edge header processing unit 35 35 Edge transmission packet processing unit 36 Edge server connection unit 37 Edge transfer table 38 Edge output Link specification table, 39... Edge traffic observation unit, 40... Core reception packet processing unit, 41. Tsu door processing unit, 42 ... core server connections, 43 ... core transfer table, 44 ... core traffic observation unit, 101 to 116 ... link.

Claims (8)

ユーザネットワークをそれぞれ収容する複数のエッジノードと前記複数のエッジノード間を接続する複数のパケット転送ノードとを有し、前記ユーザネットワーク間でパケットを転送するパケット通信ネットワークにおいて、前記パケットの転送経路を制御するトラヒック分散制御装置であって、
前記パケット転送ノードが計測した、送信元アドレスと宛先アドレスとの対毎のトラヒック流通量を収集して記憶するトラヒック流通量収集記憶手段と、
規定値以上の前記トラヒック流通量が生じた前記パケット転送ノードを輻輳状態と認識し、前記複数のエッジノード間に設定された複数の転送経路の経路識別子のうち、前記輻輳状態のパケット転送ノードに設定された転送経路の経路識別子を特定する第1の転送経路特定手段と、
前記輻輳状態のパケット転送ノードにおいてトラヒック流通量が最大となる送信元アドレスと宛先アドレスとの対を前記トラヒック流通量収集記憶手段が収集したトラヒック流通量に基づいて特定するエッジノードアドレス対特定手段と、
前記特定した送信元アドレスのエッジノードから前記特定した宛先アドレスのエッジノード宛のパケットのうち、前記特定した経路識別子に対応する転送経路によって転送されるパケットの少なくとも一部を他の経路識別子の転送経路を用いて転送するよう、前記特定した送信元アドレスのエッジノードに対して要求する第1の設定要求手段とを有することを特徴とするトラヒック分散制御装置。
In a packet communication network having a plurality of edge nodes each accommodating a user network and a plurality of packet forwarding nodes connecting the plurality of edge nodes, and forwarding packets between the user networks, the packet forwarding path is A traffic distributed control device for controlling,
Traffic distribution amount storage means for collecting and storing the traffic distribution amount for each pair of the source address and the destination address measured by the packet forwarding node;
Recognizing the packet forwarding node in which the traffic flow amount exceeds a predetermined value as a congestion state, among the route identifiers of a plurality of forwarding routes set between the plurality of edge nodes, the packet forwarding node in the congestion state First transfer route specifying means for specifying a route identifier of the set transfer route;
Edge node address pair specifying means for specifying a pair of a source address and a destination address having the maximum traffic distribution amount in the congestion state packet forwarding node based on the traffic distribution amount collected by the traffic distribution amount storage means; ,
Transfer of at least a part of a packet transferred from the edge node of the specified source address to the edge node of the specified destination address by a transfer path corresponding to the specified path identifier is transferred to another path identifier. A traffic distribution control apparatus comprising: a first setting requesting unit that requests an edge node of the identified source address to transfer data using a route.
請求項1記載のトラヒック分散制御装置において、
さらに、前記転送経路の経路識別子をこの転送経路が経由する前記パケット転送ノード毎に記憶する経路識別子管理テーブルを有し、
前記第1の転送経路特定手段は、前記輻輳状態のパケット転送ノードに設定された転送経路の経路識別子を前記経路識別子管理テーブルから取得することを特徴とするトラヒック分散制御装置。
The traffic distribution control device according to claim 1,
And a path identifier management table for storing a path identifier of the transfer path for each of the packet transfer nodes through which the transfer path passes,
The traffic distribution control device, wherein the first transfer route specifying means acquires a route identifier of a transfer route set in the congestion state packet transfer node from the route identifier management table.
請求項1または2記載のトラヒック分散制御装置において、
さらに、前記トラヒック流通量収集記憶手段が収集したトラヒック流通量に基づいて各転送経路のトラヒック流通量を解析する解析手段を有し、
前記第1の設定要求手段は、前記解析手段による解析の結果、前記特定した送信元アドレスのエッジノードから前記特定した宛先アドレスのエッジノード宛のパケットに関して、前記特定した経路識別子の転送経路のトラヒック流通量と、この転送経路と同一の送信元アドレスおよび宛先アドレスの対に対応する前記他の経路識別子の転送経路のトラヒック流通量との間に所定値以上の差があることを認識した場合に、この差がなくなるよう、前記特定した送信元アドレスのエッジノードに対して要求することを特徴とするトラヒック分散制御装置。
The traffic distribution control device according to claim 1 or 2,
Furthermore, it has an analysis means for analyzing the traffic distribution volume of each transfer route based on the traffic distribution volume collected by the traffic distribution volume storage means.
As a result of analysis by the analysis unit, the first setting request unit is configured to transfer traffic on the transfer path of the specified path identifier with respect to a packet addressed to the edge node of the specified destination address from the edge node of the specified source address. When recognizing that there is a difference of a predetermined value or more between the distribution amount and the traffic distribution amount of the transfer route of the other route identifier corresponding to the same source address and destination address pair as this transfer route The traffic distribution control apparatus requests the edge node of the specified source address so that the difference is eliminated.
請求項3記載のトラヒック分散制御装置において、
さらに、前記トラヒック流通量収集記憶手段による収集の際に、応答がなかった前記パケット転送ノードに対応する経路識別子を特定する第2の転送経路特定手段と、
この第2の転送経路特定手段が特定した経路識別子の転送経路を用いて転送しているパケットを、異なる経路識別子の転送経路を用いて転送するよう、全ての前記エッジノードに対して要求する第2の設定要求手段とを有することを特徴とするトラヒック分散制御装置。
In the traffic distribution control device according to claim 3,
A second forwarding route specifying means for specifying a route identifier corresponding to the packet forwarding node that did not respond at the time of collection by the traffic volume collection storage means;
Requests are made to all the edge nodes to transfer a packet transferred using the transfer path of the path identifier specified by the second transfer path specifying means using a transfer path of a different path identifier. A traffic distribution control apparatus comprising: 2 setting request means;
ユーザネットワークをそれぞれ収容する複数のエッジノードと、前記複数のエッジノード間を接続する複数のパケット転送ノードと、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のトラヒック分散制御装置とを有し、前記ユーザネットワーク間でパケットを転送するパケット通信ネットワークであって、
前記エッジノードは、
前記ユーザネットワークに接続されたユーザ端末から受信したユーザパケットが他のエッジノード宛のパケットであったときに、このユーザパケットをカプセル化して転送する第1の送信手段と、
他のエッジノードから受信したカプセル化されたパケットから、ユーザパケットを抽出して、このユーザパケットを宛先となるユーザ端末へ送信する第2の送信手段とを有することを特徴とするパケット通信ネットワーク。
A plurality of edge nodes that respectively accommodate user networks, a plurality of packet forwarding nodes that connect between the plurality of edge nodes, and the traffic distribution control device according to any one of claims 1 to 4, A packet communication network for transferring packets between the user networks,
The edge node is
First transmission means for encapsulating and transferring a user packet received from a user terminal connected to the user network when the user packet is a packet addressed to another edge node;
A packet communication network comprising: second transmission means for extracting a user packet from an encapsulated packet received from another edge node and transmitting the user packet to a destination user terminal.
ユーザネットワークをそれぞれ収容する複数のエッジノードと前記複数のエッジノード間を接続する複数のパケット転送ノードとを有し、前記ユーザネットワーク間でパケットを転送するパケット通信ネットワークにおいて、前記パケットの転送経路を制御するトラヒック分散制御装置としてコンピュータを動作させるトラヒック分散制御装置用プログラムであって、
前記パケット転送ノードが計測した、送信元アドレスと宛先アドレスとの対毎のトラヒック流通量を収集して記憶するトラヒック流通量収集記憶手順と、
規定値以上の前記トラヒック流通量が生じた前記パケット転送ノードを輻輳状態と認識し、前記複数のエッジノード間に設定された複数の転送経路の経路識別子のうち、前記輻輳状態のパケット転送ノードに設定された転送経路の経路識別子を特定する第1の転送経路特定手順と、
前記輻輳状態のパケット転送ノードにおいてトラヒック流通量が最大となる送信元アドレスと宛先アドレスとの対を前記トラヒック流通量収集記憶手順で収集されたトラヒック流通量に基づいて特定するエッジノードアドレス対特定手順と、
前記特定した送信元アドレスのエッジノードから前記特定した宛先アドレスのエッジノード宛のパケットのうち、前記特定した経路識別子に対応する転送経路によって転送されるパケットの少なくとも一部を他の経路識別子の転送経路を用いて転送するよう、前記特定した送信元アドレスのエッジノードに対して要求する第1の設定要求手順とを、前記コンピュータに実行させることを特徴とするトラヒック分散制御装置用プログラム。
In a packet communication network having a plurality of edge nodes each accommodating a user network and a plurality of packet forwarding nodes connecting the plurality of edge nodes, and forwarding packets between the user networks, the packet forwarding path is A traffic distribution control program for operating a computer as a traffic distribution control device to be controlled,
A traffic distribution amount collection storage procedure for collecting and storing the traffic distribution amount for each pair of a source address and a destination address measured by the packet forwarding node;
Recognizing the packet forwarding node in which the traffic flow amount exceeds a predetermined value as a congestion state, among the route identifiers of a plurality of forwarding routes set between the plurality of edge nodes, the packet forwarding node in the congestion state A first transfer route specifying procedure for specifying a route identifier of the set transfer route;
Edge node address pair identification procedure for identifying a pair of a source address and a destination address having the maximum traffic distribution amount in the congestion state packet forwarding node based on the traffic distribution amount collected in the traffic distribution amount collection storage procedure When,
Transfer of at least a part of a packet transferred from the edge node of the specified source address to the edge node of the specified destination address by a transfer path corresponding to the specified path identifier is transferred to another path identifier. A program for a traffic distribution control apparatus, which causes the computer to execute a first setting request procedure for requesting an edge node of the identified source address to transfer using a route.
請求項6記載のトラヒック分散制御装置用プログラムにおいて、
さらに、前記トラヒック流通量収集記憶手順で収集されたトラヒック流通量に基づいて各転送経路のトラヒック流通量を解析する解析手順を有し、
前記第1の設定要求手順は、前記解析手順による解析の結果、前記特定した送信元アドレスのエッジノードから前記特定した宛先アドレスのエッジノード宛のパケットに関して、前記特定した経路識別子の転送経路のトラヒック流通量と、この転送経路と同一の送信元アドレスおよび宛先アドレスの対に対応する前記他の経路識別子の転送経路のトラヒック流通量との間に所定値以上の差があることを認識した場合に、この差がなくなるよう、前記特定した送信元アドレスのエッジノードに対して要求することを特徴とするトラヒック分散制御装置用プログラム。
The traffic distributed control device program according to claim 6,
And an analysis procedure for analyzing the traffic volume of each transfer route based on the traffic volume collected in the traffic volume collection and storage procedure,
In the first setting request procedure, as a result of the analysis by the analysis procedure, the traffic of the transfer route of the specified route identifier is related to the packet addressed to the edge node of the specified destination address from the edge node of the specified source address. When recognizing that there is a difference of a predetermined value or more between the distribution amount and the traffic distribution amount of the transfer route of the other route identifier corresponding to the same source address and destination address pair as this transfer route The traffic distribution control program for requesting the edge node of the specified source address to eliminate this difference.
請求項7記載のトラヒック分散制御装置用プログラムにおいて、
さらに、前記トラヒック流通量収集記憶手順による収集の際に、応答がなかった前記パケット転送ノードに対応する経路識別子を特定する第2の転送経路特定手順と、
この第2の転送経路特定手順で特定された経路識別子の転送経路を用いて転送しているパケットを、異なる経路識別子の転送経路を用いて転送するよう、全ての前記エッジノードに対して要求する第2の設定要求手順とを有することを特徴とするトラヒック分散制御装置用プログラム。
The traffic distributed control device program according to claim 7,
Furthermore, a second transfer route specifying procedure for specifying a route identifier corresponding to the packet transfer node that did not respond at the time of collection by the traffic circulation amount collection and storage procedure;
Requests all the edge nodes to transfer the packet transferred using the transfer path having the path identifier specified in the second transfer path specifying procedure using the transfer path having a different path identifier. A traffic distributed control apparatus program comprising: a second setting request procedure.
JP2005256066A 2005-09-05 2005-09-05 Traffic distributed control device, packet communication network, and program Expired - Fee Related JP4074310B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005256066A JP4074310B2 (en) 2005-09-05 2005-09-05 Traffic distributed control device, packet communication network, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005256066A JP4074310B2 (en) 2005-09-05 2005-09-05 Traffic distributed control device, packet communication network, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007074074A true JP2007074074A (en) 2007-03-22
JP4074310B2 JP4074310B2 (en) 2008-04-09

Family

ID=37935187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005256066A Expired - Fee Related JP4074310B2 (en) 2005-09-05 2005-09-05 Traffic distributed control device, packet communication network, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4074310B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009224947A (en) * 2008-03-14 2009-10-01 Fujitsu Ltd Network control system, network control device, traffic control method, and program
WO2011004566A1 (en) * 2009-07-07 2011-01-13 パナソニック株式会社 Bus control device
WO2011148583A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 パナソニック株式会社 Bus control device and control device for outputting instructions to the bus control device
JP2012175394A (en) * 2011-02-21 2012-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Flow switch, flow control system and flow control method
JPWO2012023538A1 (en) * 2010-08-17 2013-10-28 日本電気株式会社 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND RECORDING MEDIUM
WO2014045444A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 富士通株式会社 Parallel computer, node device, and method for controlling parallel computer
CN113691607A (en) * 2021-08-20 2021-11-23 绿盟科技集团股份有限公司 Flow load balance control method and device and electronic equipment

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009224947A (en) * 2008-03-14 2009-10-01 Fujitsu Ltd Network control system, network control device, traffic control method, and program
US8301823B2 (en) 2009-07-07 2012-10-30 Panasonic Corporation Bus controller arranged between a bus master and a networked communication bus in order to control the transmission route of a packet that flows through the communication bus, and simulation program to design such a bus controller
WO2011004566A1 (en) * 2009-07-07 2011-01-13 パナソニック株式会社 Bus control device
JP4796668B2 (en) * 2009-07-07 2011-10-19 パナソニック株式会社 Bus control device
CN102415059A (en) * 2009-07-07 2012-04-11 松下电器产业株式会社 Bus control device
WO2011148583A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 パナソニック株式会社 Bus control device and control device for outputting instructions to the bus control device
US9075747B2 (en) 2010-05-27 2015-07-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Bus controller and control unit that outputs instruction to the bus controller
JPWO2012023538A1 (en) * 2010-08-17 2013-10-28 日本電気株式会社 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION METHOD, AND RECORDING MEDIUM
JP2012175394A (en) * 2011-02-21 2012-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Flow switch, flow control system and flow control method
WO2014045444A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 富士通株式会社 Parallel computer, node device, and method for controlling parallel computer
JPWO2014045444A1 (en) * 2012-09-24 2016-08-18 富士通株式会社 Parallel computer, node device, and parallel computer control method
CN104662525B (en) * 2012-09-24 2017-05-03 富士通株式会社 Parallel computer, node device, and method for controlling parallel computer
US9749222B2 (en) 2012-09-24 2017-08-29 Fujitsu Limited Parallel computer, node apparatus, and control method for the parallel computer
CN113691607A (en) * 2021-08-20 2021-11-23 绿盟科技集团股份有限公司 Flow load balance control method and device and electronic equipment
CN113691607B (en) * 2021-08-20 2023-06-02 绿盟科技集团股份有限公司 Flow load balancing control method and device and electronic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP4074310B2 (en) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5621996B2 (en) Network system and congestion control method
US7890656B2 (en) Transmission system, delivery path controller, load information collecting device, and delivery path controlling method
JP5664557B2 (en) Computer, network connection switching method and program
JP5850068B2 (en) Control device, communication system, communication method, and program
JP5304947B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL DEVICE, NODE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP4074310B2 (en) Traffic distributed control device, packet communication network, and program
JP5800019B2 (en) Communication path control system, path control device, communication path control method, and path control program
JP3910998B2 (en) Packet communication method
KR20120036903A (en) Inter-node link aggregation system and method
Park et al. Cooperative base station caching and X2 link traffic offloading system for video streaming over SDN-enabled 5G networks
CN103119897A (en) A control apparatus, a communication system, a communication method and a recording medium having recorded thereon a communication program
JPWO2012050071A1 (en) Communication system, control device, processing rule setting method and program
JPWO2013147193A1 (en) Network appliance redundancy system, control device, network appliance redundancy method and program
JP5534033B2 (en) Communication system, node, packet transfer method and program
JP5870995B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, CONTROL DEVICE, COMPUTER, NODE CONTROL METHOD AND PROGRAM
JP4391960B2 (en) Resource management apparatus, system and method
JP5681138B2 (en) Management device, communication system, relay device, communication method, and program
JP2002368787A (en) Explicit path designation relay device
JP3704134B2 (en) Packet transfer device, network control server, and packet communication network
JP2004260285A (en) Communication quality management system and method
KR101145389B1 (en) Scalable centralized network architecture with de-centralization of network control and network switching apparatus therefor
JP2021111795A (en) Network system, communication control apparatus, and communication control method
JPWO2015093478A1 (en) Network system, control device, control method, and program
JP3836853B2 (en) Load balancing communication network, subscriber user accommodation node, and network control server
JP4165828B2 (en) Communication network, network control server, traffic control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4074310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130201

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees