JP2007072893A - ウェブページの提供技術 - Google Patents

ウェブページの提供技術 Download PDF

Info

Publication number
JP2007072893A
JP2007072893A JP2005261014A JP2005261014A JP2007072893A JP 2007072893 A JP2007072893 A JP 2007072893A JP 2005261014 A JP2005261014 A JP 2005261014A JP 2005261014 A JP2005261014 A JP 2005261014A JP 2007072893 A JP2007072893 A JP 2007072893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
web page
page
computer
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005261014A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Washimi
秀樹 鷲見
Haruyuki Azumi
晴行 安住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUSEEDS Inc
Original Assignee
FUSEEDS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUSEEDS Inc filed Critical FUSEEDS Inc
Priority to JP2005261014A priority Critical patent/JP2007072893A/ja
Publication of JP2007072893A publication Critical patent/JP2007072893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 ウェブページ検索の利便性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】 ネットワークシステム10において、検索ページWPrに組み込まれた際にクライアント40のユーザに認識させることが可能な画像データGspが組み込まれた検索用ウェブページWPsをウェブサーバ20に格納し、検索エンジン30からウェブサーバ20に対する提供要求に応じて検索用ウェブページWPsを検索エンジン30に提供し、提供された検索用ウェブページWPsと、ウェブページへのリンク情報Lkとが組み込まれた検索ページWPrを生成し、検索ページWPrを検索エンジン30からクライアント40に提供する
【選択図】 図3

Description

本発明は、ウェブページを提供するための技術に関し、詳しくは、検索エンジンを利用してウェブページを提供するための技術に関する。
従来、検索エンジンを利用して広域ネットワーク(インターネット)上のウェブページを検索する際の利便性を高めるために、ウェブページの検索結果として、ウェブページへのリンクと共に、ウェブページの縮小画像を提供する技術が実用化されている。下記特許文献1には、ウェブページの縮小画像を検索ページに組み込む技術が開示されている。
特開2001−134516号公報
しかしながら、従来の技術では、ウェブページの検索結果として検索ページに表示される縮小画像は、ウェブページをそのまま縮小した画像であるため、その縮小画像に含まれる文字や画像は認識し難く、必ずしも検索の利便性を向上させるとは限らないという問題があった。
本発明は、上記した課題を踏まえ、ウェブページ検索の利便性を向上させる技術を提供することを目的とする。
上記した課題を解決するため、本発明のネットワークシステムは、広域ネットワークを介してクライアントコンピュータにウェブページを提供するウェブサーバコンピュータと、広域ネットワークを介してクライアントコンピュータにウェブページの所在を検索するための検索ページを提供する検索エンジンコンピュータとを備えるネットワークシステムであって、検索ページに組み込まれた際にウェブページとの関連性をクライアントコンピュータのユーザに認識させることが可能な画像データが組み込まれた検索用ウェブページを、ウェブサーバコンピュータに格納する手段と、検索ページにウェブページの検索結果として表示するためのデータについての検索エンジンコンピュータからウェブサーバコンピュータに対する提供要求に応じて、ウェブサーバコンピュータに格納されている検索用ウェブページを検索エンジンコンピュータに提供する手段と、検索ページとして、提供された検索用ウェブページを含む表示をクライアントコンピュータ側で実現させるデータを検索エンジンコンピュータからクライアントコンピュータに提供する手段とを備えることを特徴とする。
本発明のネットワークシステムによれば、クライアントコンピュータのユーザにウェブページとの関連性を認識させることが可能な画像データがウェブページの検索結果として検索ページに表示されるため、検索エンジンを利用したウェブページ検索の利便性を向上させることができる。
本発明のネットワークシステムは、以下の態様を採ることもできる。提供要求は、検索結果として表示するためのデータとしてウェブページの提供を要求するものであっても良い。これによって、検索エンジンコンピュータからの提供要求がウェブページの提供を要求するものであっても、要求されたウェブページの代わりに検索用ウェブページを検索エンジンコンピュータに提供することができる。
また、更に、検索用ウェブページがウェブサーバコンピュータに格納されているか否かを判断する手段と、検索用ウェブページがウェブサーバコンピュータに格納されていると判断された場合に、提供要求として、検索用ウェブページの提供を検索エンジンコンピュータからウェブサーバコンピュータに対して要求する手段とを備えても良い。これによって、検索用ウェブページの提供を検索エンジンコンピュータからウェブサーバコンピュータに対して積極的に要求することができる。
また、更に、ウェブページよりもデータ量の少ない代替ウェブページをウェブサーバコンピュータに格納する手段と、クライアントコンピュータへの提供に適するウェブページとして、クライアントコンピュータの画像表示機能に応じてウェブページおよび代替ウェブページの一方を選択する手段と、クライアントコンピュータからウェブサーバコンピュータに対するウェブページの提供要求に応じて、選択されたウェブページをウェブサーバコンピュータからクライアントコンピュータに提供する手段とを備えても良い。これによって、クライアントコンピュータの画像表示機能に適したウェブページをウェブサーバコンピュータからクライアントコンピュータに提供することができる。
また、前記検索用ウェブページには、前記ウェブページを検索するためのキーワードとなるメタ登録情報が組み込まれていても良い。これによって、キーワードによる検索結果として検索用ウェブページが組み込まれた検索ページをクライアントコンピュータに提供することができる。
上記した課題を解決するため、本発明のウェブサーバコンピュータの発明は、広域ネットワークを介してクライアントコンピュータにウェブページを提供するウェブサーバコンピュータであって、広域ネットワークを介してクライアントコンピュータにウェブページの所在を検索するための検索ページを提供する検索エンジンコンピュータからのアクセスと、クライアントコンピュータからのアクセスとを識別する手段と、検索ページに組み込まれた際にウェブページとの関連性をクライアントコンピュータのユーザに認識させることが可能な画像データが組み込まれた検索用ウェブページを格納する手段と、検索ページにウェブページの検索結果として表示するためのデータについての検索エンジンコンピュータからの提供要求に応じて、格納されている検索用ウェブページを検索エンジンコンピュータに提供する手段とを備えることを特徴とする。
本発明のウェブサーバコンピュータによれば、検索ページにウェブページの検索結果として表示するためのデータとして、検索ページへの検索結果の表示に適した検索用ウェブページを検索エンジンコンピュータに提供することができる。
本発明のウェブサーバコンピュータは、更に、ウェブページよりもデータ量の少ない代替ウェブページを格納する手段と、クライアントコンピュータへの提供に適するウェブページとして、クライアントコンピュータの画像表示機能に応じてウェブページおよび代替ウェブページの一方を選択する手段と、クライアントコンピュータからのウェブページの提供要求に応じて、選択されたウェブページを前記クライアントコンピュータに提供する手段とを備える態様を採ることもできる。これによって、クライアントコンピュータの画像表示機能に適したウェブページをウェブサーバコンピュータからクライアントコンピュータに提供することができる。
上記した課題を解決するため、本発明の検索エンジンコンピュータの発明は、広域ネットワークを介してクライアントコンピュータにウェブページの所在を検索するための検索ページを提供する検索エンジンコンピュータであって、広域ネットワークを介してクライアントコンピュータにウェブページを提供するウェブサーバコンピュータに、検索ページに組み込まれた際にウェブページとの関連性をクライアントコンピュータのユーザに認識させることが可能な画像データが組み込まれた検索用ウェブページが格納されているか否かを判断する手段と、検索用ウェブページがウェブサーバコンピュータに格納されていると判断された場合に、検索用ウェブページの提供をウェブサーバコンピュータに要求する手段と、提供を要求されたウェブサーバコンピュータから検索用ウェブページを取得する手段と、検索ページとして、取得された検索用ウェブページを含む表示を前記クライアントコンピュータ側で実現させるデータを前記クライアントコンピュータに提供する手段とを備えることを特徴とする。
本発明の検索エンジンコンピュータによれば、検索用ウェブページをウェブサーバコンピュータから積極的に取得し、取得された検索用ウェブページを検索ページに組み込むことによって、ウェブページ検索の利便性を向上させた検索ページをクライアントコンピュータに提供することができる。
なお、本発明の態様は、ネットワークシステム,ウェブサーバコンピュータ,検索エンジンコンピュータの態様に限るものではなく、ウェブサーバコンピュータおよび検索エンジンコンピュータを用いてクライアントコンピュータによるウェブページの検索および閲覧を実現する方法や、ウェブページを提供する機能をウェブサーバコンピュータに実現させるためのプログラム、検索ページを提供する機能を検索エンジンコンピュータに実現させるためのプログラムなどの種々の態様に適用することができる。
以上説明した本発明の構成および作用を一層明らかにするために、以下本発明を適用したネットワークシステムについて説明する。
A.ネットワークシステム10の構成:
図1は、ネットワークシステム10の構成を示す説明図である。本発明の実施例の一つであるネットワークシステム10には、広域ネットワークであるインターネット50に接続された種々のクライアントコンピュータ(以下、クライアントという。)40と、インターネット50を介してクライアント40にウェブページを提供する複数のウェブサーバコンピュータ(以下、ウェブサーバという。)20と、インターネット50を介してクライアント40にウェブページの所在を検索するための検索ページを提供する検索エンジンコンピュータ(以下、検索エンジンという。)30とを備える。なお、本実施例では、広域ネットワークの代表的な例としてインターネット50を想定しているが、公衆によって参加可能なネットワークであれば、他の形態のネットワークを用いて本発明を実現することも可能である。
ネットワークシステム10のウェブサーバ20は、インターネット50に接続されたネットワークサーバコンピュータである。ウェブサーバ20は、種々の演算処理を実行するセントラルプロセッシングユニット(Central Processing Unit、以下、CPUという。)210と、CPU210が実行する初期プログラムを記憶するリードオンリメモリ(Read Only Memory、以下、ROMという)220と、主記憶装置として機能するランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、以下、RAMという)230と、ウェブページを提供するための種々のプログラムやデータを記憶するハードディスクドライブ(Hard Disk Drive、以下、HDDという)240と、インターネット50や外部機器などとのデータの入出力を行うインタフェース(以下、I/Fという)250とを備える。
ウェブサーバ20は、電源が投入されると、ROM220に記憶された初期プログラムに従ってHDD240からオペレーティングシステムをロードする。その後、ウェブサーバ20は、オペレーティングシステムによる制御に移行し、周知のウェブサイト運用機能を有するプログラムを起動して、HDD240に記憶されているウェブページをインターネット50上に公開する。ウェブサーバ20には、インターネット50上においてウェブサーバ20を特定するためのグローバルアドレスが付与されており、グローバルアドレスは、TCP/IPプロトコルにおけるIPアドレスである。ウェブサーバ20は、インターネット50を介してHTTPプロトコルによるウェブページの提供要求を受け取ると、HTTPプロトコル形式のウェブページデータをTCP/IPプロトコルに従う形式で要求元に対して送信する。ウェブサーバ20の管理者は、I/F250に直接的に接続された管理コンピュータ(図示しない)や、インターネット50を介してI/F250に接続された管理コンピュータ(図示しない)を用いてウェブページを管理し、HDD240に記憶されているウェブページのデータは、ウェブサーバ20の管理者の指示に基づいて格納され更新される。ウェブサーバ20のHDD240に記憶されているウェブページのデータの詳細については後述する。
ネットワークシステム10の検索エンジン30は、インターネット50に接続されたネットワークサーバコンピュータである。検索エンジン30は、種々の演算処理を実行するCPU310と、CPU310が実行する初期プログラムを記憶するROM320と、主記憶装置として機能するRAM330と、ウェブページ検索のための種々のプログラムやデータを記憶するHDD340と、インターネット50や外部機器などとのデータの入出力を行うI/F350とを備える。
検索エンジン30は、電源が投入されると、ROM320に記憶された初期プログラムに従ってHDD340からオペレーティングシステムをロードする。その後、検索エンジン30は、オペレーティングシステムによる制御に移行し、検索データベースを作成するために周知の検索クローラ機能を有するプログラムを起動してインターネット50上のウェブページを回収すると共に、周知の検索サイト運用機能を有するプログラムを起動して検索サイトをインターネット50上に提供する。検索エンジン30には、インターネット50上において検索エンジン30を特定するためのグローバルアドレスが付与されており、グローバルアドレスは、TCP/IPプロトコルにおけるIPアドレスである。検索エンジン30は、インターネット50を介してHTTPプロトコルによる検索要求を受け取ると、検索データベースに基づいてウェブページを検索した後、検索結果を示す検索ページとしてHTTPプロトコル形式のウェブページをTCP/IPプロトコルに従う形式で要求元に対して送信する。
クライアント40は、CPU,ROM,RAM,HDD,I/F(図示しない)などに加え、マウスやキーボード,ボタンなどユーザからの入力を受け付けるユーザインタフェース(図示しない)や、ウェブページを表示可能な画像表示部42を備える周知のコンピュータである。クライアント40は、デスクトップパソコンやノートパソコン,携帯電話端末,PDA(Personal Digital Assistance)など種々の形態および種々の機種のものがあり、その機種に応じて画像表示部42の画像表示能力は異なる。画像表示能力の相違として、例えば、画像を表示可能な画像表示領域の大きさについては、デスクトップパソコンでは「1280×1024ピクセル」程度であるのに対し、携帯電話端末では「320×240ピクセル」程度である。クライアント40をインターネット50に接続する形態には、専用線や電話回線,光ファイバ網,有線ローカルエリアネットワークなど有線で接続する形態や、携帯電話回線や無線ローカルエリアネットワークなどの基地局45を介して無線で接続する形態など種々のものがある。クライアント40には、オペレーティングシステムの他、インターネット50上のウェッブページを閲覧するためのブラウザなどの種々のアプリケーション・ソフトウェアがインストールされている。
図2は、ウェブサーバ20のHDD240に記憶されているウェブページのデータの構成を示す説明図である。ウェブサーバ20のHDD240には、ウェブサイトを構成する種々のデータが格納されたウェブサイトフォルダ700がウェブサイト毎に記憶されている。ウェブサイトフォルダ700には、比較的に画像表示領域の大きな画像表示部42を有するクライアント40向けに作成されたPC用ウェブページWPaを構成するPC用データ710と、比較的に画像表示領域の小さな画像表示部42を有するクライアント40向けに作成された携帯用ウェブページWPbを構成する携帯用データ720と、PC用ウェブページWPaや携帯用ウェブページWPbとの関連性を有する画像データGspが組み込まれた検索用ウェブページWPsを構成する検索用データ730とが格納されている。検索用ウェブページWPsは、検索エンジン30によって検索ページに組み込まれた際にクライアント40のユーザに画像データGspを認識させることが可能な大きさで構成されている。検索用ウェブページWPsには、画像データGspの他、PC用ウェブページWPaや携帯用ウェブページWPbをインターネット50上から検索するためのキーワードとなるメタ登録情報Imtが組み込まれている。例えば、画像データGspとして、PC用ウェブページWPaや携帯用ウェブページWPbで紹介されている店舗の地図画像を用い、メタ登録情報Imtとして、PC用ウェブページWPaや携帯用ウェブページWPbで紹介されている店舗のサービス名や住所などを用いることができる。
図2に示したウェブサイトフォルダ700の例では、PC用ウェブページWPaは、店舗を紹介するためのウェブページとして構成され、携帯用ウェブページWPbは、PC用ウェブページWPaの内容を簡略化することによってPC用ウェブページWPaよりもデータ量および表示領域を小さくしたウェブページとして構成され、検索用ウェブページWPsは、その表示領域のほぼ全てを画像データGspで占める大きさのウェブページとして構成されている。本実施例では、検索用ウェブページWPsに組み込まれている画像データGspは、PC用ウェブページWPaや携帯用ウェブページWPbに組み込まれているものと同じものが用いられているが、検索用ウェブページWPsに専用のものを組み込むこととしても良いし、文字情報を組み込むこととしても良い。
B.ネットワークシステム10の動作:
図3は、ネットワークシステム10の動作を示す説明図である。本発明のネットワークシステム10では、実際には、ウェブサーバ20,検索エンジン30,クライアント40の各間の情報のやり取りは、インターネット50を介して実行されるものであるが、本発明の理解を容易なものとするため、図3では、ウェブサーバ20,検索エンジン30,クライアント40の各間で実行されるインターネット50上のやり取りを省略して各間の処理の様子を簡略化して示すこととしている。
(1).検索エンジン30からウェブサーバ20に対するウェブページの要求:
検索エンジン30は、検索クローラプログラムに従って、ウェブサーバ20に対してPC用ウェブページWPaや携帯用ウェブページWPbを要求する。検索エンジン30によるウェブページの要求は、定期的に実行することとしても良いし、検索エンジン30の管理者の指示に基づいて実行することとしても良い。
(2).ウェブサーバ20から検索エンジン30に対する検索用データの提供:
ウェブページの要求を受けたウェブサーバ20は、ウェブページの要求と共に提示された要求元の素性を示すユーザエージェント情報に基づいて、要求元が検索エンジン30であるのか否かを判別する。なお、要求元の素性については、ウェブページの要求と共に提示されるIPアドレスやMACアドレスなどの要求元を特定可能な情報に基づいて判別することとしても良い。
ウェブサーバ20は、要求元が検索エンジン30であると判別すると、要求されたウェブページと同じウェブサイトフォルダ700に格納されている検索用ウェブページWPsのデータである検索用データ730を検索エンジン30に提供する。検索用データ730の提供を受けた検索エンジン30は、取得した検索用データ730を、PC用ウェブページWPaや携帯用ウェブページWPbのデータとして、PC用ウェブページWPaや携帯用ウェブページWPbへのリンク情報Lkと共にHDD340に格納する。本実施例では、検索用データ730と共に格納されるリンク情報Lkは、インターネット50上のPC用ウェブページWPaや携帯用ウェブページWPbの所在を示すURL(Uniform Resource Locators)情報である。
(3).クライアント40から検索エンジン30に対する検索要求:
クライアント40は、ブラウザプログラムに従って、クライアント40のユーザからの指示に基づいて検索エンジン30にウェブページの検索を要求する。クライアント40からの検索要求には、クライアント40のユーザによって入力されたキーワードが含まれている。
(4).検索エンジン30による検索ページWPrの作成:
クライアント40から検索要求を受けた検索エンジン30は、検索要求に含まれるキーワードを、HDD340に記憶されている検索用データ730に照合することによって、キーワードに相応しい検索用データ730を特定し、特定された検索用データ730を用いて検索ページWPrを作成する。検索ページWPrには、特定された検索用データ730と共に格納されているリンク情報Lkに加えて、検索用ウェブページWPsが検索結果として組み込まれる。図3に示す検索ページWPrの例では、店舗の地図や、店舗のロゴ,店舗名を示す画像を有する検索用ウェブページWPsが、検索結果として組み込まれている。
(5).検索エンジン30からクライアント40に対する検索ページWPrの提供:
検索ページWPrを作成した検索エンジン30は、検索結果が組み込まれた検索ページWPrをクライアント40に提供する。検索ページWPrを取得したクライアント40は、画像表示部42に検索ページWPrを表示する。
(6).クライアント40からウェブサーバ20に対するリンク情報Lkによるウェブページの要求:
クライアント40は、検索ページWPrを表示した後、検索ページWPrに組み込まれたリンク情報Lkを指定するための入力をクライアント40のユーザから受け取ると、指定されたリンク情報Lkが示すリンク先のウェブサーバ20にウェブページの提供を要求する。
(7).ウェブサーバ20によるウェブページの選択:
ウェブページの要求を受けたウェブサーバ20は、ウェブページの要求と共に提示された要求元の素性を示す識別情報に基づいて、要求元がクライアント40であるのか否かを判別する。クライアント40の判別に用いる識別情報は、IPアドレスやMACアドレスなどが考えられる。要求元がクライアント40である場合には、ウェブサーバ20は、要求元であるクライアント40の画像表示機能に応じてPC用ウェブページWPaおよび携帯用ウェブページWPbのどちらか一方を選択する。本実施例では、クライアント40が比較的に画像表示機能の高いデスクトップパソコンやノートパソコンであると判断される場合には、ウェブサーバ20はPC用ウェブページWPaを選択し、クライアント40が比較的に画像表示機能の低い携帯電話やDPAであると判断される場合には、ウェブサーバ20は携帯用ウェブページWPbを選択する。クライアント40の画像表示機能の判断は、IPアドレスやMACアドレスなどの所在情報に基づいて判断しても良いし、クライアント40からの画像表示機能の提示を受けることによって判断しても良い。
(8).ウェブサーバ20からクライアント40に対するウェブページの提供:
ウェブページの選択を行ったウェブサーバ20は、選択されたウェブページをクライアント40に提供する。ウェブサーバ20からウェブページの提供を受けたクライアント40は、提供されたウェブページをブラウザ機能によって画像表示部42に表示する。
以上説明した本発明のネットワークシステムによれば、クライアント40のユーザにウェブページとの関連性を認識させることが可能な画像データGspがウェブページの検索結果として検索ページWPrに表示されるため、検索エンジンを利用したウェブページ検索の利便性を向上させることができる。
また、本発明のウェブサーバ20は、検索エンジン30からのウェブページの要求に対して検索用データ730を提供することとしたため、検索エンジン30からの提供要求がPC用ウェブページWPaや携帯用ウェブページWPbの提供を要求するものであっても、要求されたウェブページの代わりに検索用ウェブページWPsを検索エンジン30に提供することができる。
また、本発明のウェブサーバ20は、クライアント40の画像表示機能に応じて提供するウェブページを選択することとしたため、クライアント40の画像表示機能に適したウェブページをクライアント40に提供することができる。
また、検索用ウェブページWPsには、ウェブページを検索するためのキーワードとなるメタ登録情報Imtが組み込まれているため、キーワードによる検索結果として検索用ウェブページWPsが組み込まれた検索ページWPrをクライアント40に提供することができる。
C.その他の実施形態:
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこうした実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において様々な形態で実施し得ることは勿論である。例えば、本実施例では、検索用データ730を検索エンジン30に提供するために、ウェブページの要求元が検索エンジン30であることをウェブサーバ20側で判断することとしたが、ウェブサーバ20が検索用データ730を記憶していることを検索エンジン30側で判断して、検索エンジン30からウェブサーバ20に対して検索用データ730の提供を要求することとしても良い。これによって、検索用ウェブページWPsの提供を検索エンジン30からウェブサーバ20に対して積極的に要求することができる。なお、ウェブサーバ20が検索用データ730を記憶していることを検索エンジン30側で判断するために、検索用データ730を記憶しているウェブサーバ20のリストを検索エンジン30のHDD340に用意しても良いし、検索用データ730を記憶しているか否かを検索エンジン30からウェブサーバ20に問い合わせることとしても良い。
また、本実施例では、検索用ウェブページWPsに組み込まれている画像データGspは、PC用ウェブページWPaや携帯用ウェブページWPbに組み込まれているものを用いることとしたが、検索ページWPrに組み込まれた際にPC用ウェブページWPaや携帯用ウェブページWPbとの関連性をクライアント40のユーザに認識させることが可能な画像データであれば良く、検索用ウェブページWPsのために専用に作成された画像データであっても良い。また、検索用ウェブページWPsは、検索ページWPrに組み込まれた際に縮小されることを考慮した表示領域の大きさで作成しておいても良い。また、本実施例では、クライアント40に提供されるウェブページは、PC用ウェブページWPaおよび携帯用ウェブページWPbの2種類としたが、クライアント40の画像表示機能に因らずに単一のウェブページを提供することとしても良いし、クライアント40の画像表示機能に応じて2種類以上のウェブページを用意することとしても良い。また、検索用ウェブページWPsに組み込まれている画像データGspは、ウェブページに掲載される内容に関連する画像であれば良く、地図,ロゴ,商店名に限らず、設計図,レシピ,肖像,写真など種々のものを採用することができる。
ネットワークシステム10の構成を示す説明図である。 ウェブサーバ20のHDD240に記憶されているウェブページのデータの構成を示す説明図である。 ネットワークシステム10の動作を示す説明図である。
符号の説明
10...ネットワークシステム
20...ウェブサーバ
30...検索エンジン
40...クライアント
42...画像表示部
45...基地局
50...インターネット
210...CPU
220...ROM
230...RAM
240...HDD
250...I/F
310...CPU
320...ROM
330...RAM
340...HDD
350...I/F
700...ウェブサイトフォルダ
710...PC用データ
720...携帯用データ
730...検索用データ
WPa...PC用ウェブページ
WPb...携帯用ウェブページ
WPs...検索用ウェブページ
WPr...検索ページ
Gsp...画像データ
Imt...メタ登録情報
Lk...リンク情報

Claims (11)

  1. 広域ネットワークを介してクライアントコンピュータにウェブページを提供するウェブサーバコンピュータと、前記広域ネットワークを介して前記クライアントコンピュータに前記ウェブページの所在を検索するための検索ページを提供する検索エンジンコンピュータとを備えるネットワークシステムであって、
    前記検索ページに組み込まれた際に前記ウェブページとの関連性を前記クライアントコンピュータのユーザに認識させることが可能な画像データが組み込まれた検索用ウェブページを、前記ウェブサーバコンピュータに格納する手段と、
    前記検索ページに前記ウェブページの検索結果として表示するためのデータについての前記検索エンジンコンピュータから前記ウェブサーバコンピュータに対する提供要求に応じて、前記ウェブサーバコンピュータに格納されている検索用ウェブページを前記検索エンジンコンピュータに提供する手段と、
    前記検索ページとして、前記提供された検索用ウェブページを含む表示を前記クライアントコンピュータ側で実現させるデータを前記検索エンジンコンピュータから前記クライアントコンピュータに提供する手段と
    を備えるネットワークシステム。
  2. 前記提供要求は、前記検索結果として表示するためのデータとして前記ウェブページの提供を要求するものである請求項1記載のネットワークシステム。
  3. 請求項1記載のネットワークシステムであって、更に、
    前記検索用ウェブページが前記ウェブサーバコンピュータに格納されているか否かを判断する手段と、
    前記検索用ウェブページが前記ウェブサーバコンピュータに格納されていると判断された場合に、前記提供要求として、前記検索用ウェブページの提供を前記検索エンジンコンピュータから前記ウェブサーバコンピュータに対して要求する手段と
    を備えるネットワークシステム。
  4. 請求項1ないし3のいずれか記載のネットワークシステムであって、更に、
    前記ウェブページよりもデータ量の少ない代替ウェブページを前記ウェブサーバコンピュータに格納する手段と、
    前記クライアントコンピュータへの提供に適するウェブページとして、前記クライアントコンピュータの画像表示機能に応じて前記ウェブページおよび前記代替ウェブページの一方を選択する手段と、
    前記クライアントコンピュータから前記ウェブサーバコンピュータに対する前記ウェブページの提供要求に応じて、前記選択されたウェブページを前記ウェブサーバコンピュータから前記クライアントコンピュータに提供する手段と
    を備えるネットワークシステム。
  5. 前記検索用ウェブページには、前記ウェブページを検索するためのキーワードとなるメタ登録情報が組み込まれている請求項1ないし4のいずれか記載のネットワークシステム。
  6. 広域ネットワークを介してクライアントコンピュータにウェブページを提供するウェブサーバコンピュータであって、
    前記広域ネットワークを介して前記クライアントコンピュータに前記ウェブページの所在を検索するための検索ページを提供する検索エンジンコンピュータからのアクセスと、前記クライアントコンピュータからのアクセスとを識別する手段と、
    前記検索ページに組み込まれた際に前記ウェブページとの関連性を前記クライアントコンピュータのユーザに認識させることが可能な画像データが組み込まれた検索用ウェブページを格納する手段と、
    前記検索ページに前記ウェブページの検索結果として表示するためのデータについての前記検索エンジンコンピュータからの提供要求に応じて、前記格納されている検索用ウェブページを前記検索エンジンコンピュータに提供する手段と
    を備えるウェブサーバコンピュータ。
  7. 請求項6記載のウェブサーバコンピュータであって、更に、
    前記ウェブページよりもデータ量の少ない代替ウェブページを格納する手段と、
    前記クライアントコンピュータへの提供に適するウェブページとして、前記クライアントコンピュータの画像表示機能に応じて前記ウェブページおよび前記代替ウェブページの一方を選択する手段と、
    前記クライアントコンピュータからの前記ウェブページの提供要求に応じて、前記選択されたウェブページを前記クライアントコンピュータに提供する手段と
    を備えるウェブサーバコンピュータ。
  8. 広域ネットワークを介してクライアントコンピュータにウェブページの所在を検索するための検索ページを提供する検索エンジンコンピュータであって、
    前記広域ネットワークを介して前記クライアントコンピュータに前記ウェブページを提供するウェブサーバコンピュータに、前記検索ページに組み込まれた際に前記ウェブページとの関連性を前記クライアントコンピュータのユーザに認識させることが可能な画像データが組み込まれた前記検索用ウェブページが格納されているか否かを判断する手段と、
    前記検索用ウェブページが前記ウェブサーバコンピュータに格納されていると判断された場合に、前記検索用ウェブページの提供を前記ウェブサーバコンピュータに要求する手段と、
    前記提供を要求されたウェブサーバコンピュータから前記検索用ウェブページを取得する手段と、
    前記検索ページとして、前記取得された検索用ウェブページを含む表示を前記クライアントコンピュータ側で実現させるデータを前記クライアントコンピュータに提供する手段と
    を備える検索エンジンコンピュータ。
  9. 広域ネットワークを介してクライアントコンピュータにウェブページを提供するウェブサーバコンピュータと、前記広域ネットワークを介して前記クライアントコンピュータに前記ウェブページの所在を検索するための検索ページを提供する検索エンジンコンピュータとを用いて、前記クライアントコンピュータによる前記ウェブページの検索および閲覧を実現する方法であって、
    前記検索ページに組み込まれた際に前記ウェブページとの関連性を前記クライアントコンピュータのユーザに認識させることが可能な画像データが組み込まれた検索用ウェブページを、前記ウェブサーバコンピュータに格納し、
    前記検索ページに前記ウェブページの検索結果として表示するためのデータについての前記検索エンジンコンピュータから前記ウェブサーバコンピュータに対する提供要求に応じて、前記ウェブサーバコンピュータに格納されている検索用ウェブページを前記検索エンジンコンピュータに提供し、
    前記検索ページとして、前記提供された検索用ウェブページを含む表示を前記クライアントコンピュータ側で実現させるデータを前記検索エンジンコンピュータから前記クライアントコンピュータに提供する
    方法。
  10. 広域ネットワークを介してクライアントコンピュータにウェブページを提供する機能をウェブサーバコンピュータに実現させるためのプログラムであって、
    前記広域ネットワークを介して前記クライアントコンピュータに前記ウェブページの所在を検索するための検索ページを提供する検索エンジンコンピュータからのアクセスと、前記クライアントコンピュータからのアクセスとを識別する機能と、
    前記検索ページに組み込まれた際に前記ウェブページとの関連性を前記クライアントコンピュータのユーザに認識させることが可能な画像データが組み込まれた検索用ウェブページを格納する機能と、
    前記検索ページに前記ウェブページの検索結果として表示するためのデータについての前記検索エンジンコンピュータからの提供要求に応じて、前記格納されている検索用ウェブページを前記検索エンジンコンピュータに提供する機能と
    を実現させるプログラム。
  11. 広域ネットワークを介してクライアントコンピュータにウェブページの所在を検索するための検索ページを提供する機能を検索エンジンコンピュータに実現させるためのプログラムであって、
    前記広域ネットワークを介して前記クライアントコンピュータに前記ウェブページを提供するウェブサーバコンピュータに、前記検索ページに組み込まれた際に前記ウェブページとの関連性を前記クライアントコンピュータのユーザに認識させることが可能な画像データが組み込まれた前記検索用ウェブページが格納されているか否かを判断する機能と、
    前記検索用ウェブページが前記ウェブサーバコンピュータに格納されていると判断された場合に、前記検索用ウェブページの提供を前記ウェブサーバコンピュータに要求する機能と、
    前記提供を要求されたウェブサーバコンピュータから前記検索用ウェブページを取得する機能と、
    前記検索ページとして、前記取得された検索用ウェブページを含む表示を前記クライアントコンピュータ側で実現させるデータを前記クライアントコンピュータに提供する機能と
    を実現させるプログラム。
JP2005261014A 2005-09-08 2005-09-08 ウェブページの提供技術 Pending JP2007072893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261014A JP2007072893A (ja) 2005-09-08 2005-09-08 ウェブページの提供技術

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261014A JP2007072893A (ja) 2005-09-08 2005-09-08 ウェブページの提供技術

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007072893A true JP2007072893A (ja) 2007-03-22

Family

ID=37934264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005261014A Pending JP2007072893A (ja) 2005-09-08 2005-09-08 ウェブページの提供技術

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007072893A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011248857A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Nhn Japan Corp モバイル検索結果提供システム、方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011248857A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Nhn Japan Corp モバイル検索結果提供システム、方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080109483A1 (en) Mash-up service system
JP2005063440A (ja) クライアント上においてウェブ・サービスを統合するための方法、システム、およびプログラム・プロダクト
US20140075287A1 (en) Methods for facilitating web page image hotspots and devices thereof
US20030120930A1 (en) Document notarization system and method
JP2004234218A (ja) 画像形成処理システム
JP5648282B2 (ja) 画面管理装置及びプログラム
JP5530217B2 (ja) 文書閲覧システム及びドキュメント変換サーバ
JP2008158695A (ja) オンラインサービスを提供する情報処理システム及びプログラム
JP5279793B2 (ja) 携帯端末、携帯端末の制御方法及びプログラム
US20070162579A1 (en) Dynamic storage of documents
US7752305B2 (en) System and method for descriptor-based discovery of network document processing devices
JP5900013B2 (ja) 情報処理装置、ファイル処理方法、プログラム
JP2007072893A (ja) ウェブページの提供技術
JP2012133668A (ja) 表示装置、画面画像転送方法、及びプログラム
US7945664B2 (en) System and method for accessing network services
JP2005196778A (ja) 印刷装置,印刷方法および印刷システム
JP2004110587A (ja) プリンタ検索システム
JP4637557B2 (ja) 携帯端末、携帯端末の制御方法及びプログラム
JP2010041401A (ja) 中継装置、通信中継方法、そのプログラム、及び中継システム
JP2009176176A (ja) ウェブページ配信装置
JP2008242655A (ja) ファイル送信サーバ
US9497251B2 (en) Serving of web pages according to web site launch times
JP5304806B2 (ja) 画像処理プログラム、画像処理方法および画像処理装置
JP2010102453A (ja) Webページ閲覧方法、情報処理装置およびWebページ閲覧プログラム
JP4213520B2 (ja) コンテンツを保管及び取得するためのセンタ装置、方法、及びプログラム