JP2007069975A - 液体封入容器 - Google Patents

液体封入容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007069975A
JP2007069975A JP2005261960A JP2005261960A JP2007069975A JP 2007069975 A JP2007069975 A JP 2007069975A JP 2005261960 A JP2005261960 A JP 2005261960A JP 2005261960 A JP2005261960 A JP 2005261960A JP 2007069975 A JP2007069975 A JP 2007069975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
liquid
attached
main body
protruding piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005261960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4461436B2 (ja
Inventor
Tetsuya Tsubokura
徹哉 坪倉
Yasushi Yoshimura
康史 吉村
Toru Kayahana
徹 茅花
Shinichiro Kotani
信一郎 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP2005261960A priority Critical patent/JP4461436B2/ja
Publication of JP2007069975A publication Critical patent/JP2007069975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4461436B2 publication Critical patent/JP4461436B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 マイクロ波方式のICタグを装着した場合でも交信障害が生じにくく、通信性に優れた液体封入容器を提供する。
【解決手段】 液体を包み込んだ本体部12と、本体部12の外面に突出して取り付けた突出片16と、突出片16に装着されて液体に関する識別情報を記憶可能なICタグ18とを具備している。ICタグ18に図示しないRFIDシステムのリーダ/ライタから管理に必要な識別情報を書き込んで記憶させ、この記憶された識別情報をリーダ/ライタによって読み込むことができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は液体封入容器に係り、特に液体を包み込む本体部が柔軟性のある材料によって形成されている血液パックなどに好適な液体封入容器に関する。
各種の産業分野では取り扱う物品又はその包装に当該物品に関する識別情報を記録させたバーコードやICタグを取り付け、これらのバーコードやICタグを読み込むことによって、物品の管理を行うことが普及している。
特にICタグは記憶した識別情報をリーダ/ライタによって無線で自在に読み出すことができる。また、書き込み可能なタイプのICタグではリーダ/ライタによって当該ICタグに必要な識別情報を記憶させることもできる。このため、取り扱う物品が複雑な経路を辿り記憶させる識別情報が時々刻々に変化する場合や人命に係わるような重要なものである場合には、ICタグを活用した物品の管理手法がきわめて有効な手段となり得る。
取り扱う物品が液体であり、液体封入容器に収容されている場合にも、ICタグを活用した管理手法を採用することができる。この場合には、液体封入容器の外面に貼り付けたICタグに必要な識別情報を記憶させることによって管理を行うことになる。
特許文献1には、このような管理手法の一例として、点滴容器にICタグを貼り付け、このICタグに記憶させた点滴情報をリーダ/ライタで読み取り、照合しながら、患者に対する点滴行為を実行する点滴支援システムが開示されている。
ところで、ICタグには使用する周波数帯域によって電磁誘導方式とマイクロ波方式があり、用途によって使い分けられている。マイクロ波方式、特に2.45GHz帯の周波数を用いるマイクロ波方式のICタグ(以下、2.45GHz型ICタグという。)は電磁誘導方式に比べて、通信速度が速い、通信可能距離が長い、ノイズに強い、タグサイズを小さくできる、比較的安価であるといった数々の長所を有している。このため、2.45GHz型ICタグは同じ種類の多数の物品を扱う物流関連の用途に適している。
特開2005−102960号公報
しかしながら、マイクロ波は水分などの液体に吸収され易い性質がある。このため、液体を封入した容器の本体部に2.45GHz型ICタグを貼付した場合には、交信に使われる2.45GHz帯のマイクロ波が液体に吸収されて、交信障害を生じ、ICタグに付与された識別情報の読み込み不良やICタグへの識別情報の書き込み不良を招き易いという欠点があった。このような欠点は、2.45GHz型ICタグに限らず、マイクロ波方式のICタグに共通する欠点であった。
本発明の目的は、前記従来技術の欠点を改善し、マイクロ波方式のICタグを装着した場合でも交信障害が生じにくく、通信性に優れた液体封入容器を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明に係る液体封入容器は、液体を包み込んだ本体部と、前記本体部の外面に突出して取り付けた突出片と、前記突出片に装着されて前記液体に関する情報を記憶可能なICタグとを具備したことを特徴とする。また、前記突出片が前記本体部のほぼ全周囲に形成されており、当該突出片に前記ICタグ用のアンテナが張り巡らされたことを特徴とする。また、前記突出片の付け根にはミシン目が形成されており、当該ミシン目の位置で前記ICタグが装着された突出片が切り離し可能とされたことを特徴とする。
本発明に係る液体封入容器は、ICタグが本体部の外面から突出した突出片に装着されており、本体部に包み込んだ液体とICタグの間隔を例えば1cm以上に離すことができる。このため、マイクロ波方式のICタグを装着した場合でも、マイクロ波が液体に吸収されて、交信障害を生じ易いという欠点をカバーすることができる。したがって、本発明に係る液体封入容器は、RFIDシステムによって管理する液体封入容器として便利である。
図1は本発明に係る液体封入容器の第1実施形態を示す斜視図である。血液パック10は本体部12と封止部14とからなる液体封入容器である。本体部12はプラスチックフィルムなどの柔軟性のある材料によって形成されており、生体から採血した血液を包み込んでいる。本体部12の封止部14とは反対側の位置には本体部12の外面から突出した突出片16が設けられ、この突出片16にICタグ18が装着されている。ICタグ18としては例えば2.45GHz帯の周波数を用いるマイクロ波方式のものが採用される。なお、突出片16及びICタグの取り付け位置は特に限定されず、図1の2点鎖線で示した位置に取り付けるようにしてもよい。また、突出片16は製造の段階で本体部12と一体的に成形することが可能であり、又は成形後の本体部12に突出片16を後付けすることも可能である。なお、血液パック10は通常、冷凍保存されるので突出片16及びICタグは冷凍保存に適した材質、構造が選択される。
血液は医療用や医薬品製造用に利用されが、例えば輸血に利用する場合に血液の取り違えがあると生命に係わる医療事故を招く場合がある。したがって、取り違え等が発生しないように、その取り扱いには厳格な管理が要求される。本実施形態に係るICタグ18には図示しないRFIDシステムのリーダ/ライタから血液パック10の管理に必要な識別情報を書き込み、記憶させることができる。また、記憶させた識別情報をリーダ/ライタによって読み込むことができる。このため、ICタグ18に書き込んだ識別情報を活用することによって、当該血液パック10を緻密に管理することができる。
2.45GHz型のICタグ18は前記したように、通信速度が速い、通信可能距離が長い、ノイズに強い、タグサイズを小さくできる、比較的安価であるといった数々の長所を有している。また、ICタグ18は本体部12の外面から突出した突出片16に装着されており、本体部12に封入した血液とICタグ18の間隔を例えば1cm以上に離すことができる。このため、マイクロ波が液体に吸収されて、交信障害を生じ易いという2.45GHz型ICタグの欠点を、カバーすることができ、前記した長所を維持することができる。したがって、本実施形態に係る血液パック10はRFIDシステムによって管理する血液パックとして特に有用である。
図2は本発明に係る液体封入容器の第2実施形態を示す斜視図である。図2において図1と同一の符号を付した要素は第1実施形態で説明した要素と同一の機能を有しており、説明を省略する。この第2実施形態に係る血液パック10Aは、本体部12のほぼ全周囲に突出片16Aが形成されている。当該突出片16AにICタグ用のコイルタイプのアンテナ18aが張り巡らしてある。また、本体部12の封止部14とは反対側の位置にはICタグ用のICチップ18bが取り付けてある。
この第2実施形態に係る血液パック10Aはアンテナ18aが広い面積にわたって張り巡らしてあるので、通信性能が向上する。このため、2.45GHz型ICタグのみならず、UHF帯の周波数を使用するマイクロ波方式又は電磁誘導方式のICタグを装着する場合にも有効に機能する。
図3は本発明に係る液体封入容器の第3実施形態を示す斜視図である。図3において図1と同一の符号を付した要素は第1実施形態で説明した要素と同一の機能を有しており、説明を省略する。この第3実施形態に係る血液パック10Bは、突出片16Bの付け根にミシン目20が形成されており、当該ミシン目20の位置で前記ICタグ18が装着された突出片16Bが切り離し可能とされている。
この第3実施形態に係る血液パック10Bでは、本体部12内の血液が使用され、当該血液パック10Bを空パックとして廃棄する際に、ICタグ18が装着された状態の突出片16Bをミシン目20の位置で切り離す。そして、切り離したICタグ18を回収し、データチェックなどの目的に利用することができる。または、切り離したICタグ18を他の用途に転用することもできる。
前記各実施形態では液体封入容器が血液パックである場合について説明した。しかしながら、本発明が医療関連の液体封入容器に限らず、あらゆる用途の液体封入容器に適用することができる。図4は本発明に係る液体封入容器の第4実施形態を示す部分斜視図である。液体封入容器22は例えば清涼飲料水を入れたペットボトルである。この肩部に突出片16Cが設けられ、この突出片16CにICタグ18が装着されている。本実施形態の液体封入容器22は流通系、特にコンビニストアやスーパーマーケットなど小売段階での商品管理に有用である。
本発明に係る液体封入容器の第1実施形態を示す斜視図である。 本発明に係る液体封入容器の第2実施形態を示す斜視図である。 本発明に係る液体封入容器の第3実施形態を示す斜視図である。 本発明に係る液体封入容器の第4実施形態を示す斜視図である。
符号の説明
10、10A,10B………血液パック、12………本体部、14………封止部、16,16A,16B,16C………突出片、18………ICタグ、18a………アンテナ、18b………ICチップ、20………ミシン目、22………液体封入容器。

Claims (3)

  1. 液体を包み込んだ本体部と、前記本体部の外面に突出して取り付けた突出片と、前記突出片に装着されて前記液体に関する識別情報を記憶可能なICタグとを具備したことを特徴とする液体封入容器。
  2. 前記突出片が前記本体部のほぼ全周囲に形成されており、当該突出片に前記ICタグ用のアンテナが張り巡らされたことを特徴とする請求項1に記載の液体封入容器。
  3. 前記突出片の付け根にはミシン目が形成されており、当該ミシン目の位置で前記ICタグが装着された突出片が切り離し可能とされたことを特徴とする請求項1に記載の液体封入容器。
JP2005261960A 2005-09-09 2005-09-09 液体封入容器 Expired - Fee Related JP4461436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261960A JP4461436B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 液体封入容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261960A JP4461436B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 液体封入容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007069975A true JP2007069975A (ja) 2007-03-22
JP4461436B2 JP4461436B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=37931776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005261960A Expired - Fee Related JP4461436B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 液体封入容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4461436B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11087197B2 (en) 2016-07-14 2021-08-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Attention tag for retail article and retail article having same attached thereto

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11087197B2 (en) 2016-07-14 2021-08-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Attention tag for retail article and retail article having same attached thereto

Also Published As

Publication number Publication date
JP4461436B2 (ja) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7213767B2 (en) Sleeve-type RFID tag
JP2006232292A (ja) 電子タグ付き容器およびrfidシステム
WO2006060261A2 (en) Twist-tie rfid tag
JP2006277524A (ja) Rfidラベルおよびその貼付方法
JP2007018592A (ja) テープカートリッジ管理システムおよびテープカートリッジ
JP2007230644A (ja) 非接触icタグ付きブロー成形容器
JP4461436B2 (ja) 液体封入容器
JP5000326B2 (ja) Icタグケースの容器に対する取付構造
US7737854B2 (en) Radio frequency identification tag, method of fabricating the same, and method of using the same
US20120067963A1 (en) Apparatus and Process Including Radio Frequency Identification Devices
JP2003058053A (ja) Idチップ付き商品ラベル
JP2007176559A (ja) 保護シートおよび保護シート格納ケース
JP2022505259A (ja) Rfidホイルタグ
JP5290791B2 (ja) Rfidタグ保持具
CN111771211A (zh) Rfid启用、标签标记和跟踪需要在低温状态下保存的物品的系统和方法
JP2007099484A (ja) 商品管理用タグ
JP2016170576A (ja) Rfidラベル
JP2007230642A (ja) 非接触icタグ付き液体紙容器
JP2006327637A (ja) Icタグ付き容器、及びicタグ付き包装体
JP2008005963A (ja) Rfid付き医療用容器
JP2011170714A (ja) 包装容器
JP4365079B2 (ja) 集合包装箱
KR20120111343A (ko) 알에프아이디 태그를 이용한 유통 및 물류관리용 포장재
JP2008174272A (ja) Tft液晶パネルの梱包方法
JP2012003477A (ja) 情報担持体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4461436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees