JP2007065723A - 印刷システム及び印刷管理プログラム - Google Patents

印刷システム及び印刷管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007065723A
JP2007065723A JP2005247421A JP2005247421A JP2007065723A JP 2007065723 A JP2007065723 A JP 2007065723A JP 2005247421 A JP2005247421 A JP 2005247421A JP 2005247421 A JP2005247421 A JP 2005247421A JP 2007065723 A JP2007065723 A JP 2007065723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
medium
image forming
forming apparatus
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005247421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4263710B2 (ja
Inventor
Hideaki Shimizu
英明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2005247421A priority Critical patent/JP4263710B2/ja
Publication of JP2007065723A publication Critical patent/JP2007065723A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4263710B2 publication Critical patent/JP4263710B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 印刷済みの印刷物を管理する。
【解決手段】 印刷済み印刷媒体の媒体識別情報と該印刷媒体に対して印刷を行った画像形成装置の装置識別情報とを関係付けて記憶する記憶手段と、装置識別情報を画像形成装置内部に記憶する固体情報記憶手段と、画像形成装置の給紙部から給紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第1の読み取り手段と、画像形成装置の排紙部から排紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第2の読み取り手段と、一連の印刷動作中に、第1及び第2の読み取り手段によって読み取られた媒体識別情報が同一であった場合に、印刷媒体に印刷を行った画像形成装置の固体情報記憶手段に記憶されている装置識別情報と、読み取られた媒体識別情報とを関係付けて記憶手段に記憶する印刷管理手段とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、印刷物の管理を行う印刷システム及び印刷管理プログラムに関する。
従来から無線タグを埋め込んだ用紙を用いて、作成された情報のセキュリティ管理および複製・配布管理ができる文書管理システムが知られている。これは、通常の用紙を収容する用紙トレイと、予め無線タグを埋め込んである用紙を収容する用紙トレイを持ち、複数枚数からなる印刷物を作成する際に、一組の出力のうちランダムに決定した1ページにのみ無線タグを埋め込んだ用紙を使用して印刷するとともに、埋め込まれた無線タグと印刷した文書とを対応付けて記憶しておき、この文書を複製するときには、読み出した無線タグの内容と、先に記憶した無線タグとが同一かを判断して、複製の禁止や配布先を管理するようにしたものであり、印刷された文書の管理を行うことができる(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−035095号公報
ところで、バウチャー(金券)や小切手、領収証などの重要度の高い印刷物を印刷装置で印刷する際、書式が予め印刷された専用用紙を用いて印刷を行なう場合が多いが、特許文献1に記載の印刷物の履歴管理は、印刷したという記録だけがサーバへ送信されて管理されていたため、印刷物自体が本物であるか否かの管理まではできないという問題がある。すなわち持ち出した専用用紙に複写機でコピーされたり、別の印刷装置によって偽造されるというケースが発生してもそれが偽物であるという証明が難しかった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、印刷された印刷物がコピーや偽造されたものではなく正規印刷物であることを証明することが可能な印刷システム及び印刷管理プログラムを提供することを目的とする。
本発明は、印刷済み印刷媒体の媒体識別情報と該印刷媒体に対して印刷を行った画像形成装置の装置識別情報とを関係付けて記憶する記憶手段と、前記装置識別情報を画像形成装置内部に記憶する固体情報記憶手段と、前記画像形成装置の給紙部から給紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第1の読み取り手段と、前記画像形成装置の排紙部から排紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第2の読み取り手段と、一連の印刷動作中に、前記第1及び第2の読み取り手段によって読み取られた媒体識別情報が同一であった場合に、前記印刷媒体に印刷を行った画像形成装置の固体情報記憶手段に記憶されている前記装置識別情報と、前記読み取られた媒体識別情報とを関係付けて前記記憶手段に記憶する印刷管理手段とを備えたことを特徴とする。
本発明は、印刷済み印刷媒体の媒体識別情報と該印刷媒体に対して印刷を行った画像形成装置の装置識別情報とを関係付けて記憶する記憶手段と、前記装置識別情報を画像形成装置内部に記憶する固体情報記憶手段と、前記画像形成装置の給紙部から給紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第1の読み取り手段と、前記画像形成装置の印刷部において印刷された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第2の読み取り手段と、前記画像形成装置の排紙部から排紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第3の読み取り手段と、一連の印刷動作中に、前記第1、第2及び第3の読み取り手段によって読み取られた媒体識別情報が同一であった場合に、前記印刷媒体に印刷を行った画像形成装置の固体情報記憶手段に記憶されている前記装置識別情報と、前記読み取られた媒体識別情報とを関係付けて前記記憶手段に記憶する印刷管理手段とを備えたことを特徴とする。
本発明は、前記媒体識別情報は、前記印刷媒体に埋め込まれたRFIDタグに書き込まれていることを特徴とする。
本発明は、印刷済み印刷媒体の媒体識別情報と該印刷媒体に対して印刷を行った画像形成装置の装置識別情報とを関係付けて記憶する記憶手段と、前記装置識別情報を画像形成装置内部に記憶する固体情報記憶手段と、前記画像形成装置の給紙部から給紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第1の読み取り手段と、前記画像形成装置の排紙部から排紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第2の読み取り手段とを備えたことを特徴とする印刷システムにおける印刷管理プログラムであって、一連の印刷動作中に、前記第1及び第2の読み取り手段によって読み取られた媒体識別情報が同一であった場合に、前記印刷媒体に印刷を行った画像形成装置の固体情報記憶手段に記憶されている前記装置識別情報と、前記読み取られた媒体識別情報とを関係付けて前記記憶手段に記憶する処理を
コンピュータに行わせることを特徴とする。
本発明は、印刷済み印刷媒体の媒体識別情報と該印刷媒体に対して印刷を行った画像形成装置の装置識別情報とを関係付けて記憶する記憶手段と、前記装置識別情報を画像形成装置内部に記憶する固体情報記憶手段と、前記画像形成装置の給紙部から給紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第1の読み取り手段と、前記画像形成装置の印刷部において印刷された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第2の読み取り手段と、前記画像形成装置の排紙部から排紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第3の読み取り手段とを備えたことを特徴とする印刷システムにおける印刷管理プログラムであって、一連の印刷動作中に、前記第1、第2及び第3の読み取り手段によって読み取られた媒体識別情報が同一であった場合に、前記印刷媒体に印刷を行った画像形成装置の固体情報記憶手段に記憶されている前記装置識別情報と、前記読み取られた媒体識別情報とを関係付けて前記記憶手段に記憶する処理をコンピュータに行わせることを特徴とする。
本発明によれば、印刷されたバウチャー(金券)や小切手、領収証などの印刷物が、正規の印刷装置で印刷された本物であることを追跡管理することが可能となり、予め書式が印刷された印刷媒体の不正使用を防止することができるという効果が得られる。
以下、本発明の一実施形態による印刷システムを図面を参照して説明する。図1は同実施形態の構成を示すブロック図である。この図において、符号1は、印刷データに基づいて印刷媒体に印刷を行う画像形成装置である。符号2は、印刷媒体に印刷するべき画像の印刷データを作成し、この印刷データを画像形成装置1へ送信することにより印刷指示を行う端末であり、パソコン等から構成する。符号3は、印刷物が印刷されて発行された履歴情報を管理する管理サーバである。画像形成装置1、端末2及び管理サーバ3は、コンピュータネットワークにより接続されており、各装置間で情報通信が可能である。
符号11は、画像形成装置1の処理動作を統括して制御する制御部である。符号12は、コンピュータネットワークを介して、端末2及び管理サーバ3のそれぞれと情報通信を行う通信部である。符号13は、端末2から送信され、通信部12において受信された印刷データを保持するホストバッファである。符号14は、画像形成装置1を一意に識別することができる装置の固体番号(装置識別番号)を記憶する装置識別番号記憶部であり、読み出し専用のメモリから構成する。装置識別番号は、画像形成装置1の製造時に装置識別番号記憶部14に書き込まれている。符号15は、ホストバッファ13に保持されている印刷データを解釈して変換した画像データを記憶する画像メモリである。符号16は、画像メモリ15に記憶されている画像データに基づいて、印刷媒体に画像を転写する印刷部である。符号17は、給紙カセットから印刷媒体を給紙して印刷部16へ搬送する給紙部である。符号18は、印刷部16において画像が転写された印刷媒体を排紙トレイへ搬送することにより排紙を行う排紙部である。
符号19は、給紙部17において給紙カセットから給紙された印刷媒体に埋め込まれているRFIDタグに書き込まれている印刷媒体の識別番号を読み取るRFIDリーダである。符号20は、印刷部16において画像が転写された印刷媒体に埋め込まれているRFIDタグに書き込まれている印刷媒体識別番号を読み取るRFIDリーダである。符号21は、排紙部18において排紙トレイへ排紙される直前の印刷媒体に埋め込まれているRFIDタグに書き込まれている印刷媒体識別番号を読み取るRFIDリーダ(以下、単にリーダと称する)である。符号31は、画像形成装置の装置識別番号、印刷媒体の媒体識別番号、印刷を実施した日時である印刷日時及び印刷媒体に印刷した内容を示す印刷情報を関連付けて記憶する管理データベースである。
次に、図2を参照して、図1に示すリーダ19、20、21の位置関係を説明する。図2は、画像形成装置1内の印刷媒体の搬送経路とリーダ19、20、21の位置関係を示す図である。図2において点線で示す経路は、印刷媒体(印刷用紙)の搬送経路である。図2に示す画像形成装置1は、給紙カセット22を2段備えた例を示しており、それぞれの給紙カセット22から給紙された印刷媒体が搬送される搬送経路上の給紙ローラの直後にリーダ19−1とリーダ19−2が配置されている。また、感光ドラム23と定着ローラ24の間の搬送系路上にリーダ20が配置されており、排紙トレイへ印刷済みの印刷媒体を搬送する排紙ローラの直後にリーダ21が配置されている。3つのリーダ19、20、21は、搬送経路上を搬送されている印刷媒体に埋め込まれているRFIDタグに書き込まれている媒体識別番号のみを読み取る必要があるため、通信距離が密着型(通信距離が2mm以下)であるRFIDリーダを用いている。
次に、図1に示す印刷システムを使用して印刷を行う印刷物について説明する。印刷物とは、銀行などの小切手、保険業界における請求書や領収書、チケットやバウチャー(金券)のことである。これらの印刷物は、予め書式が印刷された印刷媒体に金額や社名等のみを画像形成装置1によって印刷するものである。書式が予め印刷された印刷媒体のそれぞれには、印刷媒体を一意に識別可能な媒体識別番号が書き込まれたRFIDタグが埋め込まれており、画像形成装置1の2つの給紙カセット22にセットされている印刷媒体の媒体識別番号は、予め既知の状態で管理されて印刷が実施される。
次に、図1を参照して、画像形成装置1において印刷が実行された場合の印刷履歴情報を管理する動作を説明する。ここでは、画像形成装置1の給紙カセット22には、チケットの書式が予め印刷された印刷媒体(用紙)がセットされているものとして、発行したチケットの印刷履歴情報を管理する動作を例にして説明する。
まず、チケットを発行しようとする作業者は、端末2上のアプリケーションを使用して、印刷するべき画像(チケットの名称、開催日時、指定席を特定する識別番号等)を作成し、印刷指示を行う。これを受けて、アプリケーションは、作成された画像の印刷データを画像形成装置1へ送信する。この印刷データは、通信部12が受信し、ホストバッファ13に記憶する。
次に、制御部11は、ホストバッファ13に記憶されている印刷データを順に読み出し、この印刷データを解析し、ビットマップデータに変換して画像メモリ15へ記憶する。
そして、制御部11は、印刷部16に対して、印刷指示を出力する。これを受けて、印刷部16は、給紙部17に対して、印刷媒体を給紙するように指示する。給紙部17は、給紙カセット22から印刷媒体を給紙し、印刷部16へ搬送する。このとき、リーダ19は、給紙された印刷媒体のRFIDタグに書き込まれている媒体識別番号を読み込み、制御部11へ出力する。制御部11は、リーダ19が出力した媒体識別番号を内部に保持する。続いて、印刷部16は、画像メモリ15からビットマップデータを読み出し、給紙された印刷媒体に対して、読み出したビットマップデータに基づく画像を転写する。このとき、リーダ20は、印刷された印刷媒体のRFIDタグに書き込まれている媒体識別番号を読み込み、制御部11へ出力する。制御部11は、リーダ20が出力した媒体識別番号を内部に保持する。そして、印刷部16は、排紙部18に対して、印刷済みの印刷媒体を排紙するように指示する。排紙部18は、印刷済みの印刷媒体を排紙トレイへ搬送する。このとき、リーダ21は、排紙しようとする印刷媒体のRFIDタグに書き込まれている媒体識別番号を読み込み、制御部11へ出力する。制御部11は、リーダ21が出力した媒体識別番号を内部に保持する。これにより、排紙トレイには、印刷するべき画像(チケットの名称、開催日時、指定席を特定する識別番号等)が印刷された印刷物が排紙されることになる。
次に、制御部11は、内部に保持している3つのリーダ19、20、21から出力された3つの媒体識別番号が完全に一致するか否かを判定する。この判定の結果、完全一致していなければ、異常印刷と判断して、警報を画像形成装置1が操作パネルの表示部に表示する。一方、3つの媒体識別番号が完全一致した場合、制御部11は、装置識別番号記憶部14から装置識別番号を読み出し、図示しないタイマより現時点の日時情報を読み出し、さらに、ホストバッファ13に記憶されている印刷データを読み出す。そして、制御部11は、装置識別番号記憶部14から読み出した装置識別番号と、内部に保持している媒体識別番号と、タイマより取得した日時情報と、ホストバッファ13から読み出した印刷データとを含む印刷実行履歴登録要求を管理サーバ3に対して、通信部12を介して送信する。
印刷実行履歴登録要求を受信した管理サーバ3は、受信した印刷実行履歴登録要求に含まれる装置識別番号と、媒体識別番号と、日時情報と、印刷データを抽出する。そして、管理サーバ3は、装置識別番号と、媒体識別番号と、日時情報と、印刷データをそれぞれ管理データベース31の装置識別番号、媒体識別番号、印刷日時、印刷情報として登録する。登録が正常に終了した場合、管理サーバ31は、画像形成装置1に対して、登録完了通知を送信する。この登録完了通知は、通信部12を介して制御部11が受信し、制御部11は、この登録完了通知が受信できた時点で、次の印刷の実行可能とする。
このように、印刷媒体に一意の識別番号を付与しておき、印刷動作の印刷媒体搬送中に読み込まれた識別番号が完全に一致した場合に、印刷した装置の識別番号と印刷媒体の識別番号を関連付けて管理サーバ3へ登録するようにしたため、印刷された印刷物が指定された正規の印刷装置で出力されたことを証明することができる。これによって後日、別の媒体識別番号が書き込まれた印刷媒体にコピーされたとしても、その媒体識別番号は管理サーバ3上に正規印刷物として登録されていないため、偽物であるという判断ができ、印刷物の不正使用を防止することができる。また、印刷媒体の搬送経路上に複数のRFIDリーダを設けたため、印刷動作中に紙詰まり等が発生してリトライした場合のように、同じ印刷内容の印刷物が2枚の印刷媒体に印刷されるケースであっても、給紙、印刷、排紙の正しい搬送経路を通過して印刷された場合のみを正規の印刷として管理することが可能となる。また、RFIDリーダに密着型を適用し、正常な印刷動作中の印刷媒体搬送経路のみで印刷媒体識別番号が読み取られるようにしたため、印刷媒体を故意にRFIDリーダに近付けて印刷媒体の識別番号を不正に読み取らせるなどの不正行為を防止することが可能となる。
なお、図1においては、RFIDリーダを給紙部17、印刷部16、排紙部18のそれぞれに備える例を示したが、印刷部16には設けずに給紙部17と排紙部18のみに設け、2つのRFIDリーダが読み取った媒体識別番号が一致した場合に印刷実行履歴登録要求を行うようにしてもよい。また、排紙部18には設けずに給紙部17と印刷部16のみに設け、2つのRFIDリーダが読み取った媒体識別番号が一致した場合に印刷実行履歴登録要求を行うようにしてもよい。
また、図1における処理部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより印刷処理管理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
本発明の一実施形態の構成を示すブロック図である。 印刷媒体の搬送経路とRFIDリーダの位置関係を示す説明図である。
符号の説明
1・・・画像形成装置、11・・・制御部、12・・・通信部、13・・・ホストバッファ、14・・・装置識別番号記憶部、15・・・画像メモリ、16・・・印刷部、17・・・給紙部、18・・・排紙部、19、20、21・・・リーダ、22・・・給紙カセット、23・・・感光ドラム、24・・・定着ローラ、2・・・端末、3・・・管理サーバ、31・・・管理データベース

Claims (5)

  1. 印刷済み印刷媒体の媒体識別情報と該印刷媒体に対して印刷を行った画像形成装置の装置識別情報とを関係付けて記憶する記憶手段と、
    前記装置識別情報を画像形成装置内部に記憶する固体情報記憶手段と、
    前記画像形成装置の給紙部から給紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第1の読み取り手段と、
    前記画像形成装置の排紙部から排紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第2の読み取り手段と、
    一連の印刷動作中に、前記第1及び第2の読み取り手段によって読み取られた媒体識別情報が同一であった場合に、前記印刷媒体に印刷を行った画像形成装置の固体情報記憶手段に記憶されている前記装置識別情報と、前記読み取られた媒体識別情報とを関係付けて前記記憶手段に記憶する印刷管理手段と
    を備えたことを特徴とする印刷システム。
  2. 印刷済み印刷媒体の媒体識別情報と該印刷媒体に対して印刷を行った画像形成装置の装置識別情報とを関係付けて記憶する記憶手段と、
    前記装置識別情報を画像形成装置内部に記憶する固体情報記憶手段と、
    前記画像形成装置の給紙部から給紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第1の読み取り手段と、
    前記画像形成装置の印刷部において印刷された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第2の読み取り手段と、
    前記画像形成装置の排紙部から排紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第3の読み取り手段と、
    一連の印刷動作中に、前記第1、第2及び第3の読み取り手段によって読み取られた媒体識別情報が同一であった場合に、前記印刷媒体に印刷を行った画像形成装置の固体情報記憶手段に記憶されている前記装置識別情報と、前記読み取られた媒体識別情報とを関係付けて前記記憶手段に記憶する印刷管理手段と
    を備えたことを特徴とする印刷システム。
  3. 前記媒体識別情報は、前記印刷媒体に埋め込まれたRFIDタグに書き込まれていることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の印刷システム。
  4. 印刷済み印刷媒体の媒体識別情報と該印刷媒体に対して印刷を行った画像形成装置の装置識別情報とを関係付けて記憶する記憶手段と、前記装置識別情報を画像形成装置内部に記憶する固体情報記憶手段と、前記画像形成装置の給紙部から給紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第1の読み取り手段と、前記画像形成装置の排紙部から排紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第2の読み取り手段とを備えたことを特徴とする印刷システムにおける印刷管理プログラムであって、
    一連の印刷動作中に、前記第1及び第2の読み取り手段によって読み取られた媒体識別情報が同一であった場合に、前記印刷媒体に印刷を行った画像形成装置の固体情報記憶手段に記憶されている前記装置識別情報と、前記読み取られた媒体識別情報とを関係付けて前記記憶手段に記憶する処理を
    コンピュータに行わせることを特徴とする印刷管理プログラム。
  5. 印刷済み印刷媒体の媒体識別情報と該印刷媒体に対して印刷を行った画像形成装置の装置識別情報とを関係付けて記憶する記憶手段と、前記装置識別情報を画像形成装置内部に記憶する固体情報記憶手段と、前記画像形成装置の給紙部から給紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第1の読み取り手段と、前記画像形成装置の印刷部において印刷された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第2の読み取り手段と、前記画像形成装置の排紙部から排紙された印刷媒体の媒体識別情報を読み取る第3の読み取り手段とを備えたことを特徴とする印刷システムにおける印刷管理プログラムであって、
    一連の印刷動作中に、前記第1、第2及び第3の読み取り手段によって読み取られた媒体識別情報が同一であった場合に、前記印刷媒体に印刷を行った画像形成装置の固体情報記憶手段に記憶されている前記装置識別情報と、前記読み取られた媒体識別情報とを関係付けて前記記憶手段に記憶する処理を
    コンピュータに行わせることを特徴とする印刷管理プログラム。
JP2005247421A 2005-08-29 2005-08-29 印刷システム及び印刷管理プログラム Expired - Fee Related JP4263710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005247421A JP4263710B2 (ja) 2005-08-29 2005-08-29 印刷システム及び印刷管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005247421A JP4263710B2 (ja) 2005-08-29 2005-08-29 印刷システム及び印刷管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007065723A true JP2007065723A (ja) 2007-03-15
JP4263710B2 JP4263710B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=37927906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005247421A Expired - Fee Related JP4263710B2 (ja) 2005-08-29 2005-08-29 印刷システム及び印刷管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4263710B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163501A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Hitachi Ltd 印刷物管理システムおよび方法
JP2010046996A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN114206623A (zh) * 2019-06-19 2022-03-18 凸版印刷株式会社 印刷系统以及印刷控制装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163501A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Hitachi Ltd 印刷物管理システムおよび方法
JP2010046996A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN114206623A (zh) * 2019-06-19 2022-03-18 凸版印刷株式会社 印刷系统以及印刷控制装置
CN114206623B (zh) * 2019-06-19 2023-06-16 凸版印刷株式会社 印刷系统以及印刷控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4263710B2 (ja) 2009-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7140534B2 (en) Data recording medium, reading device, recording device, and methods thereof
JP2004334402A (ja) 小切手処理装置、プログラム、記録媒体、pos端末並びにposシステム
CN101026679A (zh) 复制受保护文档的方法和装置
JP2020042525A (ja) システム、画像形成装置、サーバ装置、印刷方法
US20070211305A1 (en) Image forming apparatus and data management apparatus
JPH1178176A (ja) 印刷物発行管理システム、印刷物発行管理方法及びプリンタ
JP4263710B2 (ja) 印刷システム及び印刷管理プログラム
JP5057588B2 (ja) 印刷システム
JP2007286815A (ja) 画像印刷システム、画像印刷装置および画像印刷用の用紙
US9597895B2 (en) Negotiable instruments with intelligent microprint
JP4457565B2 (ja) プリンタ装置およびその制御方法
JP4661337B2 (ja) 画像形成装置
JP2012137922A (ja) 通帳取扱装置および通帳取扱方法
JP2008119966A (ja) 印刷処理方法、印刷処理装置及び印刷処理システム
JP2004102008A (ja) 証券発行装置
JP2004094874A (ja) 証券発行装置
US10935914B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5033511B2 (ja) 印刷制御装置
JP4137142B2 (ja) 印刷装置
JP3612930B2 (ja) 証券発行装置
JP2008003227A (ja) 画像形成装置
JP2007105966A (ja) 画像形成装置
JP2007168282A (ja) 画像形成装置
JP2007168371A (ja) 画像形成装置および確認方法および画像形成システム
JP2006062126A (ja) 情報記録媒体発行装置及び情報記録媒体管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees