JP2007058824A - アックス・ペット病院システム - Google Patents

アックス・ペット病院システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007058824A
JP2007058824A JP2005272695A JP2005272695A JP2007058824A JP 2007058824 A JP2007058824 A JP 2007058824A JP 2005272695 A JP2005272695 A JP 2005272695A JP 2005272695 A JP2005272695 A JP 2005272695A JP 2007058824 A JP2007058824 A JP 2007058824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet
customer
hospital
veterinarian
animal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005272695A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriko Matsumoto
法子 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005272695A priority Critical patent/JP2007058824A/ja
Publication of JP2007058824A publication Critical patent/JP2007058824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】従来のペットに対する治療方法には、既に手遅れとなったペットを単に動物医療相談を受け付け処置するだけであり、わざわざ動物病院にペットを連れて行かなければならなった。
【解決手段】この発明は、このような実情を鑑みなされたものであって、居ながらにしてペットの予防診断および投薬のサービスが受けられる仮想アックス・ペット病院をインターネット上に作ったものである。
【選択図】図1

Description

この発明はアックス・ペット病院システムに関する。
従来のペットに対する治療は、わざわざ動物病院に行かなければ治療を受けることができなかった。しかも、耐えることできるペットが病気で倒れたときは既に末期の病態にあって手遅れとなって死に至っていた。
しかし、従来のペットに対する治療方法には、既に手遅れとなったペットを単に動物医療相談を受け付け処置するだけもので、その死をただ迎えるだけと言った事例が多く、千差万別で多種多様なペットの主訴に対して一人の獣医師ではこの対応が事実上不可能な問題があった。
この発明は、このような実情を鑑みなされたものであって、日本国内はもとより全世界の獣医師を無数に登録してあらゆる診療科目を持つ仮想アックス・ペット病院をインターネット上に作って全世界の顧客のペットにペット医療を提供していくことを目的とするものである。
上記課題を解決するため、本発明によるアックス・ペット病院システムはコンピュータの記憶・計算手段とインターネットの通信手段を備えている。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
1.インターネット上に中央コンピュータによる仮想動物病院『アックス・ペット病院』を開設して獣医師との間でネットワークを作り、ペット種類・専門科目・過去の治療実績・セールスポイント・経歴等の獣医師データを診療科目別にデータベース化し、診断申込のアクセスのあった顧客のペットへ主訴に該当する科目の獣医師のデータを自動検索して送信し、受信した顧客はこのなかから希望する獣医師を選択して該ペットを受診させる。
2.『アックス・ペット病院』の中央コンピュータと診断を希望する顧客のコンピュータとの間でネットワークを作り、当該顧客のペットの名・性別・血液型・生年月日・住所・既往歴・アレルギー等のデータを『アックス・ネット病院』の中央コンピュータに登録して獣医師の診断を受けることができる。
3.顧客はそのペットにつきコンピュータ画面の動物画像で主訴の部位を示すとともに同画面上において諸症状のメニューのなかから該当する主訴内容を示し、これを受信した『アックス・ペット病院』の中央コンピュータは該当する診療科目を自動検索して選定する。
4.『アックス・ペット病院』の中央コンピュータは登録した顧客のペットから診断申込のアクセスがあった場合、上記1のデータベースに登録された獣医師データのなかから患者の主訴に該当する獣医師データを自動検索して顧客側コンピュータに送信し、これを受信した患者は治療実績・セールスポイント・距離等を勘案して希望する獣医師を画面上で指定して選ぶ。
5.『アックス・ペット病院』の中央コンピュータは、顧客が画面上で指定して選んだ特定の獣医師のコンピュータを結び、獣医師と顧客の双方向で画像と音声で交信させて当該獣医師による診断をインターネット上で行う。
6.『アックス・ペット病院』の中央コンピュータは、獣医師の音声による診断結果をもとに自動作成したペットの電子カルテと処方箋を当該顧客に送信して情報開示する。
7.『アックス・ペット病院』の中央コンピュータと動物医療検査機関のコンピュータとをネットワークで結んで動物検査機関として予め登録をし、精密検査を要すると診断されて検査を希望する顧客のペットに対して『アックス・ネット病院』の中央コンピュータから獣医師による検査指示書を当該顧客が選んだ登録動物検査機関を自動検索して送信して検査させ、検査結果を『アックス・ペット病院』の中央コンピュータを通じて当該獣医師へ再送信して当該顧客に対する診断に供する。
8.『アックス・ペット病院』の中央コンピュータとペットショップ及び動物病院のコンピュータとをネットワークで結んで提携ペットショップ・提携動物病院として予め登録をし、当該顧客の住所地に最短の登録ペットショップ・及び提携動物病院を自動検索するシステムにより、顧客の希望に応じて『アックス・ペット病院』の中央コンピュータから当該獣医師による処方箋を自動検索された顧客の住所地に最短の登録ペットショップ及び動物病院に送信し本人確認のうえ動物治療薬を提供する。
9.顧客が『アックス・ペット病院』での診断結果を受けて直接治療を受けることを画面上で表示して希望した場合には、主訴に該当する『アックス・ペット病院』の中央コンピュータに予め登録した動物病院を名称・所在地・過去の治療実績・セールスポイント等データ及びペットホテルの空き状況・予約状況を顧客側コンピュータに送信し、受信した当該顧客はこのなかから希望の動物病院を画面上で指定して選び、選ばれた当該動物病院コンピュータに『アックス・ペット病院』における獣医師の診断内容・検査データを送信のうえ予約日時を決定して直接受診する。
以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
1.顧客は画面を開いて自己のペットのデータを入力する。
※コンピュータ機種はデジタルカメラ内蔵のパソコン、デジタルテレビ、iモードの何れもでも対応できる。
※画面表示は画面と音声とによる入力方式とする。
※画面は極力絵文字表示にして入力を簡易にする。
※本人確認は、IDカード、指紋、声紋等による。
※新しく受診する顧客はそのペットの基礎データ(名・住所・性別・血液型・既往歴・アレルギー・暗証番号等)を入力する。
2.『アックス・ペット病院』の中央コンピュータは顧客のペットの問診表を作成する。
※顧客から送信されたデータをもとに問診表として自動入力する。
3.顧客から送付されたペットの体毛を操作機に内蔵された検査機器によって免疫系・骨格系・筋肉系・消化器系・呼吸器系・泌尿器系・生殖器系・血液・循環器系・内分泌系・神経系・感覚器系の基本的な健康状態をチェックして自動分析して入力する。
4.顧客は主訴内容を画面表示する。
※顧客は画面表示された動物像にペットの主訴の部位を指定して表示する。
※指定した部位の詳細画面に連続して変わり、更に画面表示された<赤く腫れている><呼吸数が多い><苦しんでいる><出血している>等メニューから主訴に該当する項目を選んで指定する。
5.顧客が獣医師を選ぶ。
※以上の顧客側データからアックス・ペット病院の中央コンピュータにおいて該当する診療科目を自動検索する。
※アックス・ペット病院の中央コンピュータは選定されたペット種類・診療科目に該当する予め登録した獣医師の過去の治療実績・セールスポイント等データを自動検索して顧客側に送信し、顧客側は希望する獣医医師をこのなかから指定して選ぶ。
6.獣医師は画像と音声で診断する。
※顧客に選ばれた獣医師は、コンピュータで送信される顧客のペットの画像と体毛によるデータと顧客との会話で主訴についてインターネット上で顧客と対面し診断する。
※獣医師は、診断結果をもとに治療方針と処方箋を『アックス・ペット病院』の中央コンピュータを通じてインターネットで顧客に送信し情報開示する。
※診断・検査等ペットのデータは中央コンピュータに入力して蓄積する。
7.顧客が選んだ動物検査機関において精密検査をする。
※獣医師が顧客に対しペットの精密検査が必要との診断をした場合には、動物専門検査科目・過去の検査実績・セールスポイント等の動物検査機関データを地域別に予めアックス・ペット病院に登録したなかから自動検索して顧客に送信し、これを受信した顧客が希望する動物検査機関を指定して選ぶ。
※『アックス・ペット病院』の中央コンピュータは、顧客が指定した動物検査機関に診断した獣医師による検査指示書を送信する。
※動物検査機関から検査データを受信した『アックス・ペット病院』の中央コンピュータは、この検査データを診断した獣医師に送信して顧客のペットの再診を指示する。
※動物検査機関から検査データを受信した『アックス・ペット病院』の中央コンピュータは、同時にこの検査データを顧客に送信して情報開示する。
8.顧客の希望により処方箋を動物病院・ペットショップに送信する。
※顧客がペットへの投薬の依頼があれば、『アックス・ペット病院』の中央コンピュータに予め登録された動物病院・ペットショップのなかから顧客の住所地に最も距離の近いものを自動検索のうえ獣医師の診断によって作成された処方箋を送信する。
※『アックス・ペット病院』の中央コンピュータから処方箋を受信した動物病院・ペットショップは、調剤して顧客に本人確認のうえ薬を与える。
発明の効果
以上説明したように、本発明によれば世界のどこからでも居乍らにして顧客が希望する獣医師の診断を受けることができるとともに、地球の時差を利用して24時間無理なくいつでも獣医師による動物に対する医療の提供を受けられ、直接治療を受ける動物医療機関と獣医師も顧客が選んで受診でき、しかもどこでも最新の薬の投薬を受けることができるようになる。さらに過剰と言われる獣医師が世界的に活躍できる場が作られ、動物薬品市場も一挙に世界的規模で拡大することになり、ペットに対する市場規模が世界的規模で拡大することが期待することができる。
インターネット上に開設したアックス・ペット病院には、中央コンピュータを中心として通信制御装置と記憶装置を擁し、これに獣医師と顧客等のコンピュータとを双方向で通信できるようにする。 獣医師のコンピュータとの通信したアックス・ペット病院の中央コンピュータは、獣医師が顧客のペットを診断し診療した結果と処方箋を顧客に最も近距離なペットショップ・動物病院を自動検索して送信する。受信したペットショップ・動物病院は調剤して本人確認のうえこれを顧客に渡す。 アックス・ペット病院を示すフローチャートである。

Claims (6)

  1. インターネット上に開設した仮想ペット病院・アックスオペレ、ション(以下『アックス・ペット病院』という。)の中央コンピュータにおいて、顧客と獣医師とをコンピュータでネットワークを作って該顧客ガ有するペットの主訴に対し、同ペットから採取した体毛からのデータをもとに該獣医師が診断の送受信する手段を備えることを特徴とするアックス・ペット病院システム。
  2. 請求項1記載のアックス・ペット病院システムにおいて、
    前記アックス・ペット病院の中央コンピュータには、獣医師の専門科目・過去の治療実績・セールスポイント・経歴等データをペット種類別・診療科目別にデータベース化し、このなかから診断申込のアクセスのあった顧客のペットの主訴に対し該当するペット種類・診療科目の獣医師を自動検索して該顧客に希望する特定の獣医師のデータを送信する手段を備えるアックス・ペット病院システム。
  3. 請求項1記載のアックス・ペット病院システムにおいて、
    前記手段で顧客に送信された獣医師データのなかから該顧客が選んだ希望の獣医師との間で画像と音声によって交信し、該獣医師がこれを予め受信した該顧客のペットの体毛の検査データとともに診断し健康状態チェック及び処方箋を作成しこれを該顧客に送信する手段を備えるアックス・ペット病院システム。
  4. 請求項1記載のアックス・ペット病院システムにおいて、
    請求項3記載の手段で作成されたペットに対する処方箋を該顧客の希望に応じ、アックス・ペット病院に地域別に登録されたペットショップ及び動物病院のなかから該顧客に最も距離の近いものを自動検索して送信してペットに対する該治療薬の該顧客への宅配を該ペットショップ及び動物病院に指示送信する手段を備えるアックス・ペット病院システム。
  5. 請求項1記載のアックス・ペット病院システムにおいて、
    請求項1記載の手段で該獣医師が該顧客に対し精密検査の必要を診断した時、専門検査科目・過去の検査実績・セールスポイント等のペット検査機関データを地域別に予めアックス・ペット病院に登録したなかから自動検索して該顧客に送信し、これを受信した該顧客が希望するペット検査機関を選び、選ばれた該検査機関へ該獣医師による検査指示書を送信する手段を備えるペット病院システム。
  6. 請求項1記載のアックス・ペット病院システムにおいて、
    請求項1及び請求項5記載の手段により該獣医師が該顧客のペットに対して直接治療の必要を診断した場合、動物病院名・所在地・過去の治療実績・セールスポイント等の動物病院データをアックス・ペット病院に予め登録した動物病院のなかから当該主訴に該当する動物病院データを自動検索して該顧客に送信し、これを受信した該顧客が検索されたなかから希望する動物病院を選ぶことができる手段を備えるアックス・ペット病院システム。
JP2005272695A 2005-08-24 2005-08-24 アックス・ペット病院システム Pending JP2007058824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005272695A JP2007058824A (ja) 2005-08-24 2005-08-24 アックス・ペット病院システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005272695A JP2007058824A (ja) 2005-08-24 2005-08-24 アックス・ペット病院システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007058824A true JP2007058824A (ja) 2007-03-08

Family

ID=37922220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005272695A Pending JP2007058824A (ja) 2005-08-24 2005-08-24 アックス・ペット病院システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007058824A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101863182B1 (ko) * 2016-10-28 2018-07-05 주식회사 글로툴바이오테크 사물인터넷 기반의 애완동물 케어시스템 및 그 운영방법
JP7207805B1 (ja) * 2021-07-30 2023-01-18 株式会社Peco 動物健康管理システム
JP7315937B1 (ja) 2023-02-07 2023-07-27 株式会社Emyu ペット診療相談支援システム、ペット診療相談支援方法およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101863182B1 (ko) * 2016-10-28 2018-07-05 주식회사 글로툴바이오테크 사물인터넷 기반의 애완동물 케어시스템 및 그 운영방법
JP7207805B1 (ja) * 2021-07-30 2023-01-18 株式会社Peco 動物健康管理システム
WO2023007688A1 (ja) * 2021-07-30 2023-02-02 株式会社Peco 動物健康管理システム
JP7315937B1 (ja) 2023-02-07 2023-07-27 株式会社Emyu ペット診療相談支援システム、ペット診療相談支援方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230092134A1 (en) Apparatus and method for providing healthcare services remotely or virtually with or using an electronic healthcare record and/or a communication network
US20180233237A1 (en) Apparatus and method for processing and/or providing healthcare information and/or healthcare-related information with or using an electronic healthcare record and information regarding and/or obtained with or from electronic interactive activity, information, content, or media
US20160342744A1 (en) Apparatus and method for processing and/or providing healthcare information and/or healthcare-related information with or using an electronic healthcare record or electronic healthcare records
US8793142B2 (en) Methods and apparatuses for remote diagnosis and prescription
US20210319895A1 (en) Apparatus and method for providing healthcare services remotely or virtually with or using an electronic healthcare record and/or a communication network
US20150331997A1 (en) Apparatus and method for processing and/or providing healthcare information and/or healthcare-related information with or using an electronic healthcare record or electronic healthcare records
US20060277071A1 (en) Patient receiving method
US20150278453A1 (en) Apparatus and method for providing healthcare services remotely or virtually with or using an electronic healthcare record and/or a communication network
WO2015116344A1 (en) Methods, devices, and systems for multi-format data aggregation
WO2006047543A2 (en) Interactive internet medical/pharmaceutical prescribing system
US20120130739A1 (en) Unsupervised Telemedical Office for Remote &/or Autonomous & Automated Medical Care of Patients
US20230223142A1 (en) Apparatus and method for providing healthcare services remotely or virtually with or using an electronic healthcare record and/or a communication network
US20080319784A1 (en) Online health consultation
JP4549361B2 (ja) 自己申告方式クリニックのネットワークシステム
US11101044B2 (en) Uberization and decentralization of healthcare services
CN117038106A (zh) 智能导医云平台
US20230326615A1 (en) Apparatus and method for providing healthcare services remotely or virtually with or using an electronic healthcare record and/or a communication network
JP2004258978A (ja) バーチャルペーシェントシステム、情報提供システム及び医療情報提供方法
JP2002132958A (ja) インターネット病院システム
JP2007058824A (ja) アックス・ペット病院システム
TWM599991U (zh) 醫療諮詢分流系統
JP6525948B2 (ja) 医療情報の解釈システムおよび方法
WO2019106884A1 (ja) 支援システム、支援方法、および支援プログラム
KR20010088639A (ko) 네트워크를 이용한 원격 진료 시스템 및 그 방법
JP2003141251A (ja) 診断投薬方法及び診断投薬システム