JP2007051591A - 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造 - Google Patents

直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2007051591A
JP2007051591A JP2005237820A JP2005237820A JP2007051591A JP 2007051591 A JP2007051591 A JP 2007051591A JP 2005237820 A JP2005237820 A JP 2005237820A JP 2005237820 A JP2005237820 A JP 2005237820A JP 2007051591 A JP2007051591 A JP 2007051591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved surface
combustion chamber
diesel engine
piston
surface portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005237820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4580309B2 (ja
Inventor
Masaru Nakajima
大 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2005237820A priority Critical patent/JP4580309B2/ja
Publication of JP2007051591A publication Critical patent/JP2007051591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4580309B2 publication Critical patent/JP4580309B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】排気ガスの再循環量を増やしても黒煙の発生を回避し得る直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造を提供する。
【解決手段】ピストン9頂部に形作ったキャビティ10の内方へ燃料を噴射して自己着火させる直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造であって、キャビティ10の半径方向外側寄り部位から半径方向内側へ向かう凹湾曲面をなす外側曲面部24と、外側曲面部24の下端部全周から半径方向内側に向けて下がり込み且つ引き続き立ち上がる凹湾曲面をなす内側曲面部25と、内側曲面部25の上端部全周からピストン9中心に向けて扁平な円錐状をなすセンタコーン26とを備え、内側曲面部25の縦断面の曲率を外側曲面部24の縦断面の曲率よりも小さく設定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造に関するものである。
車両用エンジンには、排気経路から分流した排気を吸気経路に戻して、NOxの発生を低減させる排気再循環(EGR:Exhaust Gas Recirculation)を採用したものがある。
図8は排気再循環を採用した車両用エンジンの一例であり、ここに図示したディーゼルエンジン1では、排気2が流通する排気通路3と吸気通路4をEGRパイプ5により接続しており、当該EGRパイプ5にはEGRバルブ6が組み込んである。
EGRバルブ6を開くと、ディーゼルエンジン1から排気通路3へ送出される排気2の一部がEGRパイプ5を経て吸気通路4に導かれ、吸気7とともにディーゼルエンジン1の気筒内に送り込まれる。
これにより、気筒内の燃焼温度の低下が図られ、NOxの発生が低減することになる。
ディーゼルエンジン1の各気筒の天井部には、燃料(軽油)を気筒内に噴射する多孔式のインジェクタ8が装備され、また、ピストン9の頂部には、燃焼室の大半をなすように窪むキャビティ10が形作ってある。
ピストン9の頂部のキャビティ10は図9に示すように、その開口の外縁部をなす入口リップ部11と、該入口リップ部11から緩やかなS字カーブを描くように下降して入口リップ部11より半径方向外側へ張り出すリエントラント部12と、該リエントラント部12から半径方向内側へ向かう緩やかな凹湾曲面をなす外側曲面部13と、該外側曲面部13の下端部全周からピストン中心Oに向けて扁平な円錐状をなすセンタコーン14とを備えている。
インジェクタ8からの燃料の噴射は、制御装置15からの燃料噴射指令8aに基づき、気筒内温度が高くなる圧縮行程終期(圧縮上死点近辺)で実行される。
また、制御装置15には、アクセル開度をエンジン負荷として検出するアクセルセンサ16からのアクセル開度信号16aや、エンジン回転数を検出する回転センサ17からの回転数信号17a等が入力されており、各種制御に応じてディーゼルエンジン1の運転状態が常に監視されている。
更に、図8における18はクランクシャフト、19は排気ポート、20は排気弁、21は吸気ポート、22は吸気弁であり、吸気弁22及び排気弁20は、エンジン駆動のカムシャフトに付帯しているカムにより、プッシュロッドやロッカーアームを介して、各気筒ごとの行程に応じた適切な時期に開弁操作される。
この種の直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造に関連する先行技術文献情報としては、例えば、下記の特許文献1や特許文献2等が既に提案されている状況にある。
特開平6−212973号公報 特開平7−150944号公報
しかしながら、図8に示すような従来の車両用エンジンにおいて、排気通路3から分流した排気2を気筒に送り込んでNOxの低減化を図ることは、気筒内での燃焼不良により黒煙を発生してしまうこととトレードオフの関係にある。
つまり、大幅なNOxの低減化を実現するために排気2の再循環量を増やしてしまうと、黒煙の発生や燃費の悪化等といった問題を招いてしまう。
そこで、本発明者は、図9に示す既存の燃焼室構造に関し、燃料の拡散状況に着目して鋭意研究を続けたところ、図10(圧縮上死点)のように、リエントラント部12に向けて噴射された燃料は、図11(クランク角6°)や図12(クランク角12°)のように、リエントラント部12に衝突し、その燃料の噴射で生じた空気流が外側曲面部13に沿いセンタコーン14まで下降して半径方向内側へ折り返され、更に、図13(クランク角18°)のように、その上方で燃料噴射後半の半径方向外側へ向かう空気流が残存しているため、図14(クランク角30°)のようなキャビティ10内で循環する大きな渦が形成され、図15(クランク角40°)のように、燃料の大半がキャビティ10内に留まり、ここに燃料の濃い領域が局所的に形成されて黒煙が発生し易くなるという事実を見いだした。
なお、図10〜図15にFで示す線図は、噴射した燃料の濃度別分布の拡散状況を模式的に表わしたもので、内側の分布領域ほど燃料の濃度が濃いことを示している。
そして、キャビティ10内から積極的にスキッシュエリアS(キャビティ10周囲のピストン9の頂面と気筒天井部23との間の領域)に燃料を向かわせることによって、燃料の拡散性を向上し且つ気筒の内周側よりも酸素が多い外周側(体積が大きい分だけ酸素も多い)で良好に燃焼させて黒煙発生を抑制する技術を創案するに到ったが、前述の特許文献1や特許文献2等は、燃料と空気の混合性ばかりに注目したものとなっていて、キャビティ10内からスキッシュエリアSへの効果的な燃料の拡散を実現し得るようにはなっていなかった。
本発明は上述の実情に鑑みてなしたもので、排気ガスの再循環量を増やしても黒煙の発生や燃費の悪化を極力回避し得るようにした直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造を提供することを目的としている。
本発明は、ピストン頂部に燃焼室の大半をなすような窪むキャビティを形作り、該キャビティ内方へ燃料を噴射して自己着火させる直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造であって、キャビティの半径方向外側寄り部位から半径方向内側へ向かう凹湾曲面をなす外側曲面部と、該外側曲面部の下端部全周から半径方向内側に向けて下がり込み且つ引き続き立ち上がる凹湾曲面をなす内側曲面部と、該内側曲面部の上端部全周からピストン中心に向けて扁平な円錐状をなすセンタコーンとを備え、内側曲面部の凹湾曲面を外側曲面部の凹湾曲面よりも緩やかな曲りとした構成を採る。
つまり、圧縮行程にあるピストンが圧縮上死点に近付くのに伴い、スキッシュエリアからキャビティへ空気が流入し、外側曲面部に対応した渦と、内側曲面部に対応した縦に長い形の渦が生じる。
ピストンが圧縮上死点付近に至り、燃料の噴射が実行されると、外側曲面部に対応していた渦は消滅し、燃料の噴射により押し出されてきた空気により、内側曲面部に対応している渦が強められ、当該渦は、それ自体が持っている遠心力で上方へ引き伸ばされる。
この渦が燃料混合気を随伴して酸素が多く存在している燃焼室上部へ導き、燃料混合気がスキッシュエリアへ拡散し、これにより、煤の再酸化を促進する。
本発明の直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造によれば、キャビティの内底部分や中心部付近に局所的に燃料の濃い領域が生じることがなく、酸素が多く存在しているスキッシュエリアへ燃料混合気が効果的に拡散するので、黒煙の発生や燃費の悪化を極力回避しながら、排気の再循環量を今までに実現できなかった領域まで増やすことが可能になり、顕著なNOxの低減を達成できる、という優れた効果を奏し得る。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1〜図7は本発明の直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造の一例であって、図中、図8、図9と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。
ピストン9の頂部のキャビティ10は、その開口の外縁部をなす入口リップ部11と、該入口リップ部11から緩やかなS字カーブを描くように下降して入口リップ部11より半径方向外側へ張り出すリエントラント部12と、該リエントラント部12から半径方向内側へ向かう凹湾曲面をなす外側曲面部24と、該外側曲面部24の下端部全周から半径方向内側に向けて下がり込み且つ引き続き立ち上がる凹湾曲面をなす内側曲面部25と、該内側曲面部25の上端部全周からピストン中心Oに向けて扁平な円錐状をなすセンタコーン26とを備えている。
内側曲面部25の縦断面の半径R2は外側曲面部24の縦断面の半径R1よりも大きく設定してある(これら凹湾曲面は必ずしも単一半径とは限らないので、内側曲面部25の縦断面の曲率を外側曲面部24の縦断面の曲率よりも小さく設定してある、という表現が相応しい)。
また、外側曲面部24と内側曲面部25は、双方の凹湾曲面が突き合う境界部27によって区切られている。
また、内側曲面部25とセンタコーン26は、凹湾曲面と平坦面とが突き合うエッジ部28によって区切られている。
なお、上述したピストン9を組み込む車両用エンジンの構造は、図8に示すディーゼルエンジン1と相違しない。
この直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造においては、圧縮行程にあるピストン9が圧縮上死点に近付くのに伴い、スキッシュエリアSからキャビティ10へ空気が流入し、図2のように、境界部27の上方から外側曲面部24に向けて下降する渦Iが生じる。
また、境界部27の上方から内側曲面部25に向けて下降し且つ当該内側曲面部25に沿いながらエッジ部28に向かう縦に長い形の渦IIが、粘性効果によって渦Iとは逆にまわるように生じる。
渦IIを縦に長い形とするためには、内側曲面部25の縦断面の曲率を外側曲面部24の縦断面の曲率よりも小さく設定することが要件となる。
ピストン9が圧縮上死点付近に至り、リエントラント部12に向けて燃料の噴射が実行されると渦Iは消滅し、図3(クランク角6°)のように、先の燃料の噴射により押し出されてきた空気IIIが渦IIを付勢し、図4(クランク角12°)のように、渦IIを強め、渦IIは、それ自体が持っている遠心力で上方へ引き伸ばされる。
更に、図5(クランク角18°)のように、符号Fが付してある燃料の分布領域、言い替えれば燃料混合気は、渦IIに随伴されて酸素が多く存在している燃焼室上部へ導かれやすくなり、膨張行程にあるピストン9が圧縮上死点から遠ざかるのに伴い、図6(クランク角30°)及び図7(クランク角40°)のように、燃料混合気がスキッシュエリアSへ拡散し、これにより、煤の再酸化が促進される。
このように上述した直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造によれば、キャビティ10の内底部分や中心部付近に局所的に燃料の濃い領域が生じることがなく、酸素が多く存在しているスキッシュエリアSへ燃料混合気が効果的に拡散するので、黒煙の発生や燃費の悪化を極力回避しながら、排気2(図8参照)の再循環量を既存のディーゼルエンジン1で実現できなかった領域まで増やすことが可能になり、顕著なNOxの低減を達成できる。
なお、本発明の直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造は、上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において変更を加え得ることは勿論である。
本発明の直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造の一例におけるピストンのキャビティの詳細を示す断面図である。 図1のピストンの圧縮上死点での燃焼噴射状況を示す断面図である。 図1のピストンのクランク角6゜での燃焼噴射状況を示す断面図である。 図1のピストンのクランク角12゜での燃焼噴射状況を示す断面図である。 図1のピストンのクランク角18゜での燃焼噴射状況を示す断面図である。 図1のピストンのクランク角30゜での燃焼噴射状況を示す断面図である。 図1のピストンのクランク角40゜での燃焼噴射状況を示す断面図である。 排気再循環を採用した車両用ディーゼルエンジンの一例を示す概念図である。 図8に関連するピストンのキャビティの詳細を示す断面図である。 図9のピストンの圧縮上死点での燃焼噴射状況を示す断面図である。 図9のピストンのクランク角6゜での燃焼噴射状況を示す断面図である。 図9のピストンのクランク角12゜での燃焼噴射状況を示す断面図である。 図9のピストンのクランク角18゜での燃焼噴射状況を示す断面図である。 図9のピストンのクランク角30゜での燃焼噴射状況を示す断面図である。 図9のピストンのクランク角40゜での燃焼噴射状況を示す断面図である。
符号の説明
9 ピストン
10 キャビティ
11 入口リップ部
12 リエントラント部
24 外側曲面部
25 内側曲面部
26 センタコーン

Claims (2)

  1. ピストン頂部に燃焼室の大半をなすような窪むキャビティを形作り、該キャビティ内方へ燃料を噴射して自己着火させる直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造であって、キャビティの半径方向外側寄り部位から半径方向内側へ向かう凹湾曲面をなす外側曲面部と、該外側曲面部の下端部全周から半径方向内側に向けて下がり込み且つ引き続き立ち上がる凹湾曲面をなす内側曲面部と、該内側曲面部の上端部全周からピストン中心に向けて扁平な円錐状をなすセンタコーンとを備え、内側曲面部の凹湾曲面を外側曲面部の凹湾曲面よりも緩やかな曲りとしたことを特徴とする直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造。
  2. キャビティの開口の外縁部をなす入口リップ部と、該入口リップ部から緩やかなS字カーブを描くように下降して入口リップ部より半径方向外側へ張り出し且つ更に外側曲面部に連なるリエントラント部とを備えた請求項1に記載の直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造。
JP2005237820A 2005-08-18 2005-08-18 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造 Expired - Fee Related JP4580309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005237820A JP4580309B2 (ja) 2005-08-18 2005-08-18 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005237820A JP4580309B2 (ja) 2005-08-18 2005-08-18 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007051591A true JP2007051591A (ja) 2007-03-01
JP4580309B2 JP4580309B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=37916199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005237820A Expired - Fee Related JP4580309B2 (ja) 2005-08-18 2005-08-18 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4580309B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525676A (ja) * 2010-04-20 2013-06-20 キャタピラー インコーポレイテッド 燃焼効率と排ガス性能とのバランスをとるように成形された燃焼ボウルを有するピストン
US9882995B2 (en) 2012-06-25 2018-01-30 Sonos, Inc. Systems, methods, apparatus, and articles of manufacture to provide automatic wireless configuration
CN108194190A (zh) * 2018-01-30 2018-06-22 清华大学 一种减少碳烟排放的柴油发动机燃烧室
WO2021006119A1 (ja) * 2019-07-05 2021-01-14 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 内燃機関のピストンおよび内燃機関

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106022A (en) * 1980-01-26 1981-08-24 Hino Motors Ltd Combustion chamber for direct-injection type diesel engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106022A (en) * 1980-01-26 1981-08-24 Hino Motors Ltd Combustion chamber for direct-injection type diesel engine

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013525676A (ja) * 2010-04-20 2013-06-20 キャタピラー インコーポレイテッド 燃焼効率と排ガス性能とのバランスをとるように成形された燃焼ボウルを有するピストン
US8978621B2 (en) 2010-04-20 2015-03-17 Caterpillar Inc. Piston having combustion bowl shaped to balance combustion efficiency and emission properties
US9238996B2 (en) 2010-04-20 2016-01-19 Caterpillar Inc. Piston having combustion bowl shaped to balance combustion efficiency and emission properties
US9882995B2 (en) 2012-06-25 2018-01-30 Sonos, Inc. Systems, methods, apparatus, and articles of manufacture to provide automatic wireless configuration
US10862981B2 (en) 2012-06-25 2020-12-08 Sonos, Inc. Systems, methods, apparatus, and articles of manufacture to provide automatic wireless configuration
CN108194190A (zh) * 2018-01-30 2018-06-22 清华大学 一种减少碳烟排放的柴油发动机燃烧室
WO2021006119A1 (ja) * 2019-07-05 2021-01-14 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 内燃機関のピストンおよび内燃機関
JP2021011843A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 内燃機関のピストンおよび内燃機関
US11754017B2 (en) 2019-07-05 2023-09-12 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Piston of internal combustion engine and internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4580309B2 (ja) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4906055B2 (ja) 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造
WO2014196423A1 (ja) 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造
JP2020002862A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP7124734B2 (ja) 圧縮着火エンジンの制御装置
JP2020002861A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP5667478B2 (ja) ディーゼルエンジン
US11230991B2 (en) Engine system
JP4580309B2 (ja) 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造
JP2004245171A (ja) 混合気を圧縮自着火させる自着火運転が可能な内燃機関
EP3690221B1 (en) Compression-ignition engine, and method of controlling compression-ignition engine
JP5523998B2 (ja) 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造
US10815927B2 (en) Engine system
JP4416680B2 (ja) 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造
JP2020002863A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2020002865A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP7124735B2 (ja) 圧縮着火エンジンの制御装置
JP7271912B2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2022136399A (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2022136398A (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2020002864A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2020002866A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2004190540A (ja) 2サイクル運転可能な頭上弁式エンジン
JP2006046127A (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP2006017062A (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

TRDD Decision of grant or rejection written
RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20100705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees