JP2007049523A - 撮像システム - Google Patents

撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007049523A
JP2007049523A JP2005233076A JP2005233076A JP2007049523A JP 2007049523 A JP2007049523 A JP 2007049523A JP 2005233076 A JP2005233076 A JP 2005233076A JP 2005233076 A JP2005233076 A JP 2005233076A JP 2007049523 A JP2007049523 A JP 2007049523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
imaging
imaging system
fixed base
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005233076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4274161B2 (ja
Inventor
Katsumi Osawa
克己 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005233076A priority Critical patent/JP4274161B2/ja
Priority to US11/501,986 priority patent/US20070035657A1/en
Priority to CNB2006101107783A priority patent/CN100477724C/zh
Publication of JP2007049523A publication Critical patent/JP2007049523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4274161B2 publication Critical patent/JP4274161B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】スリップリング経由でアナログ複合映像信号を伝送すると、YC混入(クロスカラー)の影響で画質が低下する。
【解決手段】固定基体100と、固定基体に対して回動自在に取り付けられる撮像装置300と、固定基体と撮像装置とを電気的に接続する回転式接続装置500とを有する撮像システムにおいて、映像信号の伝送にアナログ輝度信号とアナログ色信号とを使用し、これら2つの信号を回転式接続装置の異なる伝送経路を通じて伝送する。
【選択図】図3

Description

発明の一つの形態は、回転式接続装置を使用して固定基体と撮像装置とを電気的に接続する撮像システムに関する。
エンドレス回転機構を有するカメラシステムでは、可動装置としての撮像装置から固定体としての旋回台への信号伝送に回転式接続装置(以下「スリップリング」という。)を使用することが多い。
一般にスリップリングは、回転軸に集電環を固定した回転軸部と、固定ケースにブラシと端子を接続した固定部とで構成される。ここで、集電環の外周面とブラシとは摺接接触するように取り付けられている。すなわち、可動装置の回動時、ブラシと集電環の外周面とは接触状態のまま滑りながら移動できるように取り付けられている。
一対の集電環とブラシが、1つの伝送路に対応する。この集電環とブラシは、スリップリングが対応する伝送路の数だけ電気的に独立して配置される。一般には、この一対の集電環とブラシの数を極数という。
ところで、エンドレス回転機構を有する撮像システムの応用範囲は広く、昨今ではネットワークカメラの分野にも適用されている。
ネットワーク機能を有する撮像システムの場合、信号処理に必要な映像信号は一般にデジタル信号形式で伝送される。
しかし、映像信号をデジタル信号形式のままスリップリングを通過させるには、多くの極数が必要となる。例えば映像信号用の極数が3つ必要となる。
そこで一般には、アナログ複合映像信号形式でスリップリングを通過させる手法が採用されている。この場合、映像信号の伝送に必要な極数は1つで済む。
図1に、スリップリング部分の伝送方式にアナログ複合映像信号方式(輝度信号と色信号とを複合した方式)を採用する撮像システム例を示す。
この撮像システムは、固定基体1と、固定基体に対して回動自在に取り付けられた撮像装置3と、固定基体と撮像装置とを電気的に接続するスリップリング5とで構成される。
この伝送方式の場合、スリップリング5の極数は“5”である。このため、デジタル信号形式で伝送するよりもコスト的に有利である。
なお、アナログ複合映像信号は、固定基体1に搭載されたYC分離部11において輝度信号Yと色信号Cに分離され、デコーダ13に与えられる。
特開平7−37668号公報 特開2004−253963号公報
このように、アナログ複合映像信号の形態でスリップリング5を通過させる方式は、極数を減らすのに有効である。しかし、その一方でYC混入(すなわち、クロスカラー)により画質が劣化する問題がある。これではカメラブロック31の撮像能力を有効に活用することができない。
そこで、映像信号の伝送に光伝送路を採用する方式が考えられる。
図2に、映像信号の伝送に光を使用するスリップリング50を採用する撮像システム例を示す。
この場合、カメラブロック31からはデジタル信号形式で映像信号がパラレル出力される。このため、撮像装置30には、パラレルデータをシリアルデータに変換するS/P変換部37と、電気信号を光信号に変換する光変調部39が搭載される。一方、固定基体1には、受信した光信号を電気信号に変換する光受信部101と、シリアルデータをパラレルデータに変換するS/P変換部103が搭載される。
しかし、映像信号の伝送に光を使用する方法は、製造コストが高くなる懸念がある。
そこで、発明者は、固定基体と、固定基体に対して回動自在に取り付けられる撮像装置と、固定基体と撮像装置とを電気的に接続する回転式接続装置とを有する撮像システムとして、映像信号の伝送にアナログ輝度信号とアナログ色信号とを使用し、これら2つの信号を回転式接続装置の異なる伝送経路を通じて伝送するものを提案する。
発明に係る伝送方式をスリップリング部分に採用すれば、アナログ輝度信号とアナログ色信号とを分離して伝送できる。このため、クロスカラーの発生を抑えることができ、映像信号を高画質のまま伝送することができる。
以下、発明に係る技術を適用した形態例を説明する。
なお、本明細書で特に図示又は記載されない部分には、当該技術分野の周知又は公知技術を適用する。
また以下に説明する形態例は、発明の一つの形態例であって、これらに限定されるものではない。
(A)形態例
(A−1)撮像システムの構成例
図3に、ネットワーク機能を有する360°エンドレス回転型の撮像システムの構成例を示す。
この撮像システムは、固定基体100と、固定基体に対して回動自在に取り付けられる撮像装置300と、固定基体と撮像装置とを電気的に接続するスリップリング500とで構成される。
この形態例の場合、映像信号の伝送には、アナログ輝度信号とアナログ色信号の2つが使用される。
このため、スリップリング500の極数は、映像信号用の2極(Y、C)、モーター駆動信号用の2極(TX、RX)、電源用の2極(GND、VCC)の計6極となる。
このスリップリング500場合、その極数は従来例(図1)に比して1つ増加する。しかし、輝度信号と色信号の伝送路が分離されるため、クロスカラーは起き難くなる。
勿論、固定基体100には、映像信号用の入力用に2つの端子が配置されることになる。この固定基体100は、デコーダ13、ネットワーク画像処理部15、ネットワーク通信部17、DCDCコンバータ19、通信端子21、電源端子23とで構成される。
デコーダ13は、アナログ輝度信号とアナログ色信号を復号化する回路デバイスである。デコーダ13は、アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器131も内蔵する。従って、映像信号はデジタル信号形式によりネットワーク画像処理部15に与えられる。
ネットワーク画像処理部15は、ネットワーク経由で入力された外部装置との間で映像信号や制御信号を送受する処理ユニットである。例えば、マイクロプロセッサで構成する。この例の場合、ネットワーク画像処理部15は、デジタル信号として入力された映像信号をネットワーク通信部17に出力する。
また、ネットワーク画像処理部15は、外部装置からの操作指示に従い、カメラブロック311の撮像方向を駆動制御する信号をモーター制御部33に出力する。撮像方向は、水平方向と垂直方向の2方向に駆動制御される。
また、ネットワーク画像処理部15は、撮像方向の駆動制御に対する応答信号をモーター制御部33から入力する。
ネットワーク通信部17は、通信端子21を通じて接続されたネットワークとの間でデータを送受信する通信デバイスである。このネットワークは、有線網でも無線網でも良い。
DCDCコンバータ19は、電源端子23を通じて供給された入力電圧を、規定値にレベルシフトする回路装置である。この例の場合、DCDCコンバータ19は、固定基体100内で使用する電源電圧と撮像装置300内で使用する電源電圧を発生する。なお実際には、撮像装置300用の電源電圧は、スリップリング500の耐圧を満たす範囲に制限される。
なお、スリップリング500を通じて供給された電源電圧は、撮像装置300内のDCDCコンバータ35において、撮像装置300内で使用する電源電圧に再度変換される。
なお、撮像装置300には、カメラブロック311と、モーター制御部33も内蔵される。カメラブロック311は、撮像レンズ、撮像素子、映像信号処理回路その他で構成される。このカメラブロック311は、撮像された映像信号をアナログ輝度信号とアナログ色信号に分離し、それぞれ独立した2つの伝送路に出力する。この点において、カメラブロック311は従来例(図1)のカメラブロック31と異なる。
モーター制御部33は、カメラブロック311の撮像方向を水平方向又は垂直方向に駆動する各モーターの駆動量を制御する制御ユニットである。
(A−2)形態例で実現される効果
この形態例の場合、スリップリングに必要な映像信号用の極は輝度信号用と色信号用の2つで済む。このため、映像信号をデジタル信号のまま伝送する場合に比して少ない端子数のスリップリングにより撮像システムを実現できる。
また、映像信号をアナログ信号形式で伝送する場合、伝送帯域幅が広い専用のスリップリングを設計せずに済む。従って、極数が少ない点も含めて製造コストを少なくできる。
勿論、映像信号をアナログ輝度信号とアナログ色信号をスリップリングの異なる伝送経路を通じて伝送できるため、この撮像システムでは、クロスカラーによる画質劣化を防ぐことができる。画質劣化が低減される結果、映像信号の二次利用時にも撮像時のままの高画質を維持することができる。
(B)他の形態例
(a)前述の形態例では、ネットワークに接続された撮像システム、すなわちネットワークカメラシステムについて説明したが、発明の応用例はこれに限らない。
例えば、撮像システムで撮像された映像信号は同軸ケーブルやシリアルケーブル等を通じて特定の外部機器に出力される構成でも良い。この場合、ネットワーク画像処理部15やネットワーク通信部17は、外部機器との接続規格に適合したものを使用する。
(b)前述の形態例では、360°エンドレス回転型の撮像システムについて説明したが、撮像システムの水平方向の可動範囲は一定範囲に制限される場合にも適用できる。
また、この形態例では、水平方向と垂直方向の2方向に撮像方向を駆動できる撮像システムについて説明したが、水平方向についてのみ撮像方向を駆動できる撮像システムにも適用できる。
(c)前述の形態例に係る撮像システムは、監視システム、防犯システム、産業用カメラシステム、ビデオ会議システム、リモートカメラシステム(講義、講演その他の教育関係、議場撮影、イベント撮影等)その他に応用することができる。
(d)前述の形態例では、撮像装置、スリップリング及び固定基体が1つの筐体内に一体的に配置される形態例について説明したが、撮像装置はスリップリングに対して着脱できることが望ましい。
(e)前述の形態例には、発明の趣旨の範囲内で様々な変形例が考えられる。また、本明細書の記載に基づいて創作される又は組み合わせられる各種の変形例及び応用例も考えられる。
撮像システムの従来例を示す図である。 撮像システムの従来例を示す図である。 撮像システムの形態例を示す図である。
符号の説明
100 固定基体
300 撮像装置
500 スリップリング(回転式接続装置)

Claims (2)

  1. 固定基体と、固定基体に対して回動自在に取り付けられる撮像装置と、固定基体と撮像装置とを電気的に接続する回転式接続装置とを有する撮像システムにおいて、
    映像信号の伝送にアナログ輝度信号とアナログ色信号とを使用し、これら2つの信号を前記回転式接続装置の異なる伝送経路を通じて伝送する
    ことを特徴とする撮像システム。
  2. 請求項1に記載の撮像システムにおいて、
    前記固定基体は、ネットワーク上にデジタル化された画像データを送信するネットワーク通信部を搭載する
    ことを特徴とする撮像システム。
JP2005233076A 2005-08-11 2005-08-11 撮像システム Expired - Fee Related JP4274161B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005233076A JP4274161B2 (ja) 2005-08-11 2005-08-11 撮像システム
US11/501,986 US20070035657A1 (en) 2005-08-11 2006-08-10 Imaging system
CNB2006101107783A CN100477724C (zh) 2005-08-11 2006-08-11 成像系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005233076A JP4274161B2 (ja) 2005-08-11 2005-08-11 撮像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007049523A true JP2007049523A (ja) 2007-02-22
JP4274161B2 JP4274161B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=37722337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005233076A Expired - Fee Related JP4274161B2 (ja) 2005-08-11 2005-08-11 撮像システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070035657A1 (ja)
JP (1) JP4274161B2 (ja)
CN (1) CN100477724C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012209849A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Toshiba Teli Corp 旋回カメラ装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2317756A1 (en) * 2009-10-16 2011-05-04 Axis AB Pan tilt camera
CN102724517B (zh) 2012-05-16 2014-06-04 浙江大华技术股份有限公司 一种传输视频信号的方法、装置、系统和终端

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6839094B2 (en) * 2000-12-14 2005-01-04 Rgb Systems, Inc. Method and apparatus for eliminating motion artifacts from video
KR100540729B1 (ko) * 2001-01-24 2006-01-12 아사히 가세이 가부시키가이샤 Y/c 분리 회로 및 y/c 분리 방법
US6793415B2 (en) * 2001-11-30 2004-09-21 Pelco Slip ring assembly and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012209849A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Toshiba Teli Corp 旋回カメラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100477724C (zh) 2009-04-08
JP4274161B2 (ja) 2009-06-03
US20070035657A1 (en) 2007-02-15
CN1913575A (zh) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110085036A1 (en) High speed dome camera with optic-electric slip ring arrangement
US8730297B2 (en) System and method for providing camera functions in a video environment
US20140249695A1 (en) Low latency data link system and method
JP4916726B2 (ja) カメラ装置
US20100289896A1 (en) High Definition Speed Dome Camera with Internal Wireless Video Transmission
US8289682B2 (en) Electronic apparatus
JP2004146816A (ja) 固体撮像装置およびこれを用いた機器
JP4274161B2 (ja) 撮像システム
US11178352B2 (en) Imaging system
JP2015114651A (ja) 駆動ユニット、光学ユニット、撮像装置及び内視鏡
JP2020043644A (ja) 受電装置およびその電力供給の切換方法
KR101603211B1 (ko) 슬립-링이 제거된 감시 카메라
JP2011182332A (ja) 監視カメラシステム
JP2017111305A (ja) 光学駆動装置、レンズ装置、および撮像装置
JP2011082652A (ja) 雲台装置
KR101553013B1 (ko) 전자기파 감소부를 포함한 팬틸트줌 네트워크 카메라 장치
KR20080041007A (ko) 외장카메라들을 구비한 촬영장치 및 그의 모드 전환방법
KR20050083231A (ko) 카메라 일체형 안테나를 구비하는 이동통신 단말기
JP2009015094A (ja) 撮像装置
KR102197656B1 (ko) 크레인용 회전형 카메라
JP6617311B1 (ja) 光伝送システム
JP2008099026A (ja) 電源切換回路
JP4460936B2 (ja) 有線伝送システム及び有線伝送システム用機器
JP2018201092A (ja) カメラ雲台装置
JP2006060326A (ja) リモコン雲台システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees