JP2007048113A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007048113A5
JP2007048113A5 JP2005232973A JP2005232973A JP2007048113A5 JP 2007048113 A5 JP2007048113 A5 JP 2007048113A5 JP 2005232973 A JP2005232973 A JP 2005232973A JP 2005232973 A JP2005232973 A JP 2005232973A JP 2007048113 A5 JP2007048113 A5 JP 2007048113A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
image
pixel array
display
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005232973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4632129B2 (ja
JP2007048113A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005232973A priority Critical patent/JP4632129B2/ja
Priority claimed from JP2005232973A external-priority patent/JP4632129B2/ja
Publication of JP2007048113A publication Critical patent/JP2007048113A/ja
Publication of JP2007048113A5 publication Critical patent/JP2007048113A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4632129B2 publication Critical patent/JP4632129B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 曲面を有する被写体の画像パターンを読み取る画像読取装置において、
    複数の表示画素が2次元配列された表示画素アレイを具備する画像表示部と、
    前記表示画素アレイの視野側に配置され、複数の読取画素が2次元配列された透過型の読取画素アレイを具備し、該読取画素アレイ上に設けられた検知面に載置された前記被写体を回転移動させながら前記曲面を含む範囲の前記画像パターンを読み取る画像読取部と、
    前記画像表示部の前記表示画素アレイに、少なくとも前記被写体の前記画像パターンを読み取る際の前記被写体の回転移動状態を誘導するための誘導情報を表示させる表示制御部と、
    を備えることを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記表示制御部は、前記画像読取部の前記読取画素アレイによる前記被写体の前記画像パターンの読取動作に先立って、前記画像表示部の前記表示画素アレイに、前記読取動作における前記被写体の回転移動全般に関する前記誘導情報を表示させる手段を有していることを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  3. 前記表示制御部は、前記画像読取部の前記読取画素アレイによる前記被写体の前記画像パターンの読取動作中に、前記画像表示部の前記表示画素アレイに、前記読取動作における前記被写体の前記検知面上での載置位置に関する前記誘導情報を表示させる手段を有していることを特徴とする請求項2記載の画像読取装置。
  4. 前記画像読取部は、
    前記読取画素アレイに設定される前記画像パターンの読取領域を走査する走査制御手段と、
    前記検知面に載置された前記被写体の回転移動に応じて、前記読取領域に対応する前記被写体の部分画像パターンを順次読み取る読出制御手段と、
    前記部分画像パターンに基づいて、前記被写体の前記曲面を含む範囲の前記画像パターンを生成する画像生成手段と、
    を具備することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像読取装置。
  5. 前記画像読取装置は、前記読取画素アレイにより前記被写体の前記画像パターンを読み取る際の読取感度を調整する読取感度設定部を、さらに備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像読取装置。
  6. 前記表示制御部は、前記読取画素アレイを構成する前記複数の読取画素に、前記最適な前記読取感度を設定するための前記被写体の前記画像パターンの感度調整用読取動作に先立って、前記画像表示部の前記表示画素アレイに、前記感度調整用読取動作における前記検知面への前記被写体の載置状態に関する前記誘導情報を表示させる手段を有していることを特徴とする請求項5記載の画像読取装置。
  7. 前記画像読取手段の前記読取画素アレイにより規定される画像読取エリアは、前記画像表示手段の前記表示画素アレイにより規定される画像表示エリアに対して、同等の広がりを有して平面的に重なるように設定されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の画像読取装置。
  8. 前記画像読取手段の前記読取画素アレイにより規定される画像読取エリアは、前記画像表示手段の前記表示画素アレイにより規定される画像表示エリア内に含まれて重なるように平面的な広がりが設定されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の画像読取装置。
  9. 前記表示制御部は、前記読取画素アレイが平面的に重ならない領域の前記画像表示エリアに、少なくとも前記被写体の前記画像パターンの読取動作における前記被写体の前記検知面上での載置位置に関する前記誘導情報を表示させることを特徴とする請求項記載の画像読取装置。
  10. 前記画像表示部は、前記表示画素アレイの背面側に面光源を具備し、該面光源の一面側から放射される光が、前記表示画素アレイ及び前記読取画素アレイを介して、前記視野側に透過するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の画像読取装置。
  11. 前記表示画素アレイは、液晶画素を2次元配列した透過型の液晶表示パネルであることを特徴とする請求項10記載の画像読取装置。
  12. 前記表示画素アレイは、発光素子を含む前記表示画素を2次元配列した自己発光型の表示パネルであり、該表示パネルから放射される光が、前記読取画素アレイを介して、前記視野側に透過するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の画像読取装置。
  13. 前記読取画素は、前記画像表示部から放射され、前記読取画素アレイを介して、前記検知面上に載置された前記被写体に照射された光の反射光を受光して、前記被写体の前記画像パターンを明暗情報として読み取るフォトセンサであることを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の画像読取装置。
  14. 曲面を有する被写体の画像パターンを読み取る画像読取装置の画像読取方法において、
    少なくとも、
    視野側に配置され、複数の読取画素が2次元配列された透過型の読取画素アレイ上に設けられた検知面に前記被写体を載置し、該被写体を回転移動させながら前記曲面を含む範囲の前記画像パターンを読み取るステップと、
    前記画像パターンを読み取るステップに先立って、複数の表示画素が2次元配列された表示画素アレイに、少なくとも前記画像パターンを読み取る際の前記被写体の回転移動全般に関する誘導情報を表示し、前記読取画素アレイを介して前記視野側に透過させるステップと、
    を含むことを特徴とする画像読取装置の画像読取方法。
  15. 前記画像パターンを読み取るステップ中に、前記表示画素アレイに、前記画像パターンを読み取る際の前記被写体の前記検知面上での載置位置に関する前記誘導情報を表示するステップを含むことを特徴とする請求項14記載の画像読取装置の画像読取方法。
  16. 前記誘導情報を表示するステップは、前記読取画素アレイに設定される前記画像パターンの読取領域に対応する領域を白表示させることにより実行されることを特徴とする請求項15記載の画像読取装置の画像読取方法。
  17. 前記誘導情報を表示するステップは、視野側に前記読取画素アレイが配置されていない領域の前記表示画素アレイに、前記誘導情報を表示することにより実行されることを特徴とする請求項15又は16記載の画像読取装置の画像読取方法。
  18. 前記画像パターンを読み取るステップは、
    前記読取画素アレイに設定される前記画像パターンの読取領域を走査する動作と、
    前記検知面に載置された前記被写体の回転移動に応じて、前記読取領域に対応する前記被写体の部分画像パターンを読み取る動作と、
    を、順次繰り返し実行し、
    前記部分画像パターンに基づいて、前記被写体の前記曲面を含む範囲の前記画像パターンを生成することを特徴とする請求項14乃至17のいずれかに記載の画像読取装置の画像読取方法。
  19. 前記画像パターンを読み取るステップに先立って、前記読取画素アレイに、前記画像パターンを読み取る際の読取感度を調整するステップを、さらに含むことを特徴とする請求項14乃至17のいずれかに記載の画像読取装置の画像読取方法。
  20. 前記読取画素アレイに、前記画像パターンを読み取る際の読取感度を調整するステップに先立って、前記表示画素アレイに、少なくとも前記読取感度を調整する際の前記画像パターンを読み取る感度調整用読取動作における前記検知面への前記被写体の載置状態に関する前記誘導情報を表示するステップを、さらに含むことを特徴とする請求項19記載の画像読取装置の画像読取方法。
JP2005232973A 2005-08-11 2005-08-11 画像読取装置 Expired - Fee Related JP4632129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005232973A JP4632129B2 (ja) 2005-08-11 2005-08-11 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005232973A JP4632129B2 (ja) 2005-08-11 2005-08-11 画像読取装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007048113A JP2007048113A (ja) 2007-02-22
JP2007048113A5 true JP2007048113A5 (ja) 2008-09-18
JP4632129B2 JP4632129B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=37850877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005232973A Expired - Fee Related JP4632129B2 (ja) 2005-08-11 2005-08-11 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4632129B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129365A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Sony Corp 撮像装置およびその方法
JP6291722B2 (ja) * 2013-04-26 2018-03-14 富士通株式会社 生体認証装置、生体認証プログラム、生体認証方法
JP5920894B2 (ja) * 2013-11-07 2016-05-18 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および顔識別用データの登録方法
WO2015193953A1 (ja) * 2014-06-16 2015-12-23 日立マクセル株式会社 画像表示装置及び光学デバイス
JP6682767B2 (ja) * 2015-03-23 2020-04-15 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよびシステム
TWI772621B (zh) * 2019-03-08 2022-08-01 聚積科技股份有限公司 屏下式感測控制方法
CN114223022A (zh) * 2019-09-18 2022-03-22 索尼集团公司 指纹认证装置、指纹认证方法和程序

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0762865B2 (ja) * 1993-05-13 1995-07-05 日本電気株式会社 指紋画像入力装置
JP2001005949A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Mitsubishi Electric Corp 指紋照合装置
JP2003046715A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Casio Comput Co Ltd 画像読取装置及び画像読取方法
JP4314843B2 (ja) * 2003-03-05 2009-08-19 カシオ計算機株式会社 画像読取装置及び個人認証システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007048113A5 (ja)
US10187621B2 (en) Self aligning imager array
JP2007334313A5 (ja)
JP2007139822A5 (ja)
JP2010145924A (ja) 画像形成装置、及び、ヘッドアップディスプレイ装置
JP7251942B2 (ja) センサの校正システム、表示制御装置、プログラム、およびセンサの校正方法
JP2016156974A5 (ja)
JP6269462B2 (ja) 画像表示装置および画像表示調整方法
DE60312717D1 (de) Verbesserungen an oder bezüglich der bilderzeugung
JP2004102009A5 (ja)
JP7087391B2 (ja) 画像表示装置およびその制御方法
US11187898B2 (en) Image display apparatus
ATE451631T1 (de) Anzeige mit bildführung und rahmen
JP2004053694A5 (ja)
JP2010020151A (ja) 観察装置
JP2007048113A (ja) 画像読取装置及びその画像読取方法
TW200608162A (en) Optical wavefront control pattern generating apparatus and optical wavefront control pattern generating method
KR20160101780A (ko) 홀로그램 영상 광고장치 및 그 영상 광고방법
JP2009049862A5 (ja)
JP2014153450A (ja) 画像投影装置
JP2005223516A5 (ja)
JP2001109434A5 (ja)
JP2007025190A5 (ja)
JP2008061170A (ja) イメージスキャナシステム及びイメージスキャナ装置
CN106595481A (zh) 激光投影系统的光斑测量方法及装置