JP2007041592A - 表示装置及びその製造方法 - Google Patents

表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007041592A
JP2007041592A JP2006206673A JP2006206673A JP2007041592A JP 2007041592 A JP2007041592 A JP 2007041592A JP 2006206673 A JP2006206673 A JP 2006206673A JP 2006206673 A JP2006206673 A JP 2006206673A JP 2007041592 A JP2007041592 A JP 2007041592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
pixel region
color
display device
color layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006206673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007041592A5 (ja
Inventor
Seikan Cho
晟 煥 趙
Daiko Shu
大 鎬 秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007041592A publication Critical patent/JP2007041592A/ja
Publication of JP2007041592A5 publication Critical patent/JP2007041592A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • G02F1/133516Methods for their manufacture, e.g. printing, electro-deposition or photolithography
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136222Colour filters incorporated in the active matrix substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】表示装置及びその製造方法が開示される。
【解決手段】表示装置の製造方法は、画像を表示するための第1画素領域、第2画素領域、及び第3画素領域を有する基板、第1画素領域上に配置され、グリーン光を発生するためにブルー光を発生するブルー顔料、及びイエロー光を発生するイエロー顔料が分散された第1カラーフィルター、第2画素領域上に配置され、レッド光を発生するためのレッド顔料を含む第2カラーフィルター、及び第3画素領域上に配置され、ブルー光を発生するためのブルー顔料を含む第3カラーフィルターを製造する過程を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示装置及びその製造方法に関する。
一般に、表示装置は、電気的信号フォーマットを有する情報を画像に変更させる。画像を表示するための表示装置は、液晶表示装置、有機光出射装置、平板表示装置等が代表的である。
これらの表示装置のうち、液晶表示装置は、液晶及びカラーフィルターを利用して画像を表示する。液晶表示装置は、液晶を制御するための電極及び電極に駆動電圧を提供する薄膜トランジスタを含むことができる。
液晶表示装置のカラーフィルターは、白色光をカラー光に変更させるために、染料又は顔料を含む。
染料を利用してカラーフィルターを製作する場合、製造工程が複雑で、カラーフィルターの厚みによって色再現性が増加又は減少される。
反面、顔料を利用してカラーフィルターを製作する場合、製造工程が単純であり、色再現性に優れた長所を有する。しかし、グリーン光を発生するためのグリーン顔料を含むグリーンカラーフィルターの蒸着率が、ブルー顔料を含むブルーカラーフィルター及びレッド顔料を含むレッドカラーフィルターの蒸着率より非常に低くいために、製造に必要な時間が大幅に増加してしまうという問題点を有する。
特開2004-341527号公報
本発明の目的は、顔料を利用したカラーフィルターを有する表示装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記表示装置の製造方法を提供することにある。
このような本発明の一目的を具現するために、本発明1による表示装置は、画像を表示するための第1画素領域及び前記第1画素領域に隣接する第2画素領域を有する基板、第1画素領域上に配置された第1カラー層、及び第1カラー層上に配置された第2カラー層を含み、白色光からカラー光を発生する第1カラーフィルター、及び第2画素領域上に配置された第2カラーフィルターを提供する。
本発明によると、互いに異なる2種類の顔料を含むカラー層を複層構造に配置して、カラーフィルターを含む表示装置の製造時間短縮及び表示装置から発生された画像の表示品質を大幅向上させる。例えば、ある色のカラーフィルターの製造に時間を要するような場合、製造時間の短いカラー層を積層してある色のカラーフィルターを製造することで、表示装置の製造時間を短くすることができる。
本発明2は、発明1において、前記カラー光は、グリーン波長範囲に含まれたグリーン光であることを特徴とする表示装置を提供する。
グリーンカラーフィルターは、レッドカラーフィルターやブルーカラーフィルターに比べてその蒸着に時間を要する。第1及び第2カラー層を積層したカラーフィルターを製造することで、グリーン光を発生させるためのカラーフィルターを短時間に製造することができる。
本発明3は、発明2において、前記第1カラー層は、ブルー波長のブルー光を発生させるブルー顔料を含み、前記第2カラー層は、イエロー波長のイエロー光を発生させるイエロー顔料を含むイエローカラー層であることを特徴とする表示装置を提供する。
ブルー顔料の第1カラー層とイエロー顔料の第2カラー層とを積層することで、グリーンのカラーフィルターを製造することができる。
本発明4は、発明3において、前記第2カラー層の厚みは、前記第1カラー層の厚みの1倍〜5倍であることを特徴とする表示装置を提供する。
本発明5は、発明4において、前記第2カラー層の厚みは、50nm〜600nmであることを特徴とする表示装置を提供する。
本発明6は、発明2において、前記第1カラー層は、イエロー波長のイエロー光を発生させるイエロー顔料を含み、前記第2カラー層は、ブルー波長のブルー光を発生させるブルー顔料を含むことを特徴とする表示装置を提供する。
本発明7は、発明6において、前記第1カラー層の厚みは、前記第2カラー層の厚みの1倍〜5倍であることを特徴とする表示装置を提供する。
本発明8は、発明1において、前記第2カラーフィルターは、レッド光を発生させるレッド顔料を含むことを特徴とする表示装置を提供する。
本発明9は、発明1において、前記基板は、前記第1画素領域と隣接した第3画素領域に配置され、ブルー光を発生させるブルー顔料を含む第3カラーフィルターを更に含むことを特徴とする表示装置を提供する。
本発明10は、発明1において、前記基板は、前記第1カラーフィルターの上面に配置された透明電極を含むことを特徴とする表示装置を提供する。
本発明11は、発明10において、前記基板は、前記透明電極の上面に形成され、配向溝が形成された配向膜を更に含むことを特徴とする表示装置を提供する。
本発明12は、発明10において、前記基板は、透明電極と電気的に連結された薄膜トランジスタを更に含むことを特徴とする表示装置を提供する。
本発明13は、発明12において、前記基板は前記透明電極上に配置され、配向溝が形成された配向膜を更に含むことを特徴とする表示装置を提供する。
又、本発明14の一目的を具現するために、本発明による表示装置は、画像を表示するための第1画素領域、第2画素領域、及び第3画素領域を有する基板、第1画素領域上に配置され、グリーン光を発生するためにブルー光を発生するブルー顔料、及びイエロー光を発生するイエロー顔料が分散された第1カラーフィルター、第2画素領域上に配置され、レッド光を発生するためのレッド顔料を含む第2カラーフィルター、及び第3画素領域上に配置され、ブルー光を発生するためのブルー顔料を含む第3カラーフィルターを提供する。
本発明によると、互いに異なる2種類の顔料を含むカラーフィルター形成することで、カラーフィルターを含む表示装置の製造時間短縮及び表示装置から発生された画像の表示品質を大幅向上させる。例えば、ある色の顔料を有するカラーフィルターの製造に時間を要するような場合、製造時間の短い顔料を混合してカラーフィルターを製造することで、表示装置の製造時間を短くすることができる。
本発明15は、発明14において、前記第1カラーフィルターの全体積に基づいて、前記ブルー顔料の嵩及び前記イエロー顔料の体積の比率は、1:1乃至1:5であることを特徴とする表示装置を提供する。
又、本発明16の他の目的を具現するために、本発明による表示装置の製造方法は、画像を表示するための第1画素領域、第2画素領域、及び第3画素領域を有する基板、第1画素領域上に配置され、グリーン光を発生するためにブルー光を発生するブルー顔料、及びイエロー光を発生するイエロー顔料が分散された第1カラーフィルター、第2画素領域上に配置され、レッド光を発生するためのレッド顔料を含む第2カラーフィルター、及び第3画素領域上に配置され、ブルー光を発生するためのブルー顔料を含む第3カラーフィルターを製造する過程を提供する。
本発明17は、発明16において、前記第1顔料はイエロー光を発生するイエロー顔料で、前記第2顔料はブルー光を発生するブルー顔料であることを特徴とする表示装置の製造方法を提供する。
本発明18は、発明16において、前記第1顔料はブルー光を発生するブルー顔料で、前記第2顔料はイエロー光を発生するイエロー顔料であることを特徴とする表示装置の製造方法を提供する。
本発明19は、発明16において、前記第1カラー層は、気相蒸着方法によって前記第1顔料を前記基板上の前記第1画素領域に蒸着することを特徴とする表示装置の製造方法を提供する。
本発明20は、発明16において、前記第2カラー層は、気相蒸着方法によって前記第2顔料を前記第1カラー層上に蒸着することを特徴とする表示装置の製造方法を提供する。
本発明21は、発明16において、前記第1カラー層の厚み及び前記第2カラー層の厚みの比率は、1:1乃至1:5であることを特徴とする表示装置の製造方法を提供する。
本発明22は、発明16において、前記第1乃至第3カラーフィルターの上面には、透明電極が形成されることを特徴とする表示装置の製造方法を提供する。
本発明23は、発明22において、前記第1乃至第3カラーフィルターの上面には、それぞれ第1乃至第3透明電極が形成されることを特徴とする表示装置の製造方法を提供する。
本発明24は、発明23において、前記第1乃至第3画素領域には、前記第1乃至第3透明電極と電気的に連結された薄膜トランジスタが配置されたことを特徴とする表示装置の製造方法を提供する。
前記表示装置は、前記基板に対向する対向基板及び前記基板の間に配置された液晶層を更に含むこともできる。又、前記表示装置は、有機発光層を更に含むこともできる。
本発明によると、互いに異なる2種類の顔料を含むカラー層を複層構造に配置して、カラーフィルターを含む表示装置の製造時間短縮及び表示装置から発生された画像の表示品質を大幅向上させる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
<表示装置>
図1は、本発明の一実施例による表示装置の断面図である。
図1を参照すると、本実施例による表示装置100は、基板10及び第1カラーフィルター20を含む。
本実施例において、基板10は、例えば、ガラス基板のような透明基板でも良い。基板10は、平面上で見た時、矩形形状を有するプレート形状を有する。従って、基板10は、上面12、上面12と対向する下面14、及び上面12と下面14を互いに連結する側面(図示せず)を含む。
基板10は、第1画素領域PR1を含む。本実施例において、複数個の画素領域PR1は、基板10上にマトリックス形態に配置されることができる。
本実施例において、基板10の下面14には白色光WLが提供され、基板10の上面12には下面14を通じて入射された白色光WLが出射される。
図2は、図1のA部分の拡大図である。
図1及び図2を参照すると、第1カラーフィルター20は、基板10の上面12上に配置される。本実施例において、第1カラーフィルター20は第1画素領域PR1上に形成され、第1画素領域PR1は、平面上で見た時、四角形又は矩形形状を有することができる。
第1カラーフィルター20は、基板10の上面を通じて出射された白色光WLをフィルタリングして、カラー光CLを出射する。本実施例において、カラー光CLは、例えば、グリーン光である。
第1カラーフィルター20によって白色光WLをグリーン光のようなカラー光CLに変更させるために、第1カラーフィルター20は、第1カラー層22及び第2カラー層24を含む。
第1カラー層22は、例えば、第1画素領域PR1に対応する基板10の上面12に形成される。本実施例において、第1カラー層22は、例えば、白色光WLをフィルタリングして、イエロー光を発生させるイエローカラー層を含む。本実施例において、イエロー光を発生する第1カラー層22は、イエロー顔料22aを含むことができる。イエロー顔料22aは、酸化鉄黄、チタン黄等を含む。この際、イエロー顔料22aが多様な顔料化合物を含んでも良い。
第2カラーフィルター24は、第1カラーフィルター22の上面に配置される。第2カラーフィルター24は、第1カラーフィルター22の上面の全面積に配置される。本実施例において、第2カラー層24は、白色光WLをフィルタリングしてブルー光を発生させるブルー顔料24aを含むブルーカラー層である。ブルー顔料24aは、コバルトブルー、プルシアンブルー等を含む。この際、ブルー顔料24aが多様な顔料化合物を含んでも良い。
第1カラー層22を通過したイエロー光は、第2カラー層24によってフィルタリングされ、第2カラー層24からはグリーン光が出射される。
本実施例において、第1カラーフィルター20に入射された白色光WLからグリーン光を発生させるために、第1カラー層22は第1厚みを有し、第2カラー層24は第2厚みを有する。本実施例において、第2厚みは第1厚みより約1倍〜約5倍厚い。このように第1及び第2カラー層の厚みを適宜調整することで、グリーン光を適切に出射することができる。これにより、画像の色再現性を高めることができる。具体的に、第2カラー層24の第2厚みは約50nm乃至約600nmである。カラー層の厚みが過度に減少すると彩度が減少し、カラー層の厚みが過度に増加すると輝度が減少してしまう。そこで、カラー層の厚みを約50nm乃至約600nmとするのが好ましい。
図3は、図1に図示された第1カラーフィルターから出射されたグリーン光の色座標系である。
図1及び図3を参照すると、第1カラー層22の厚みが500nmで、第2カラー層24の厚みが2500nmである場合、第1カラーフィルター20の透過率は約51.7%で、第1カラー層22の色座標のX軸の平均値は0.163で、Y軸の平均値は0.254である。X軸の平均値が0.163で、Y軸の平均値が0.254である場合、第1カラーフィルター20から出射されたグリーン光は色座標系のグリーン領域に含まれる。
第1カラー層22の厚みが2500nmで、第2カラー層24の厚みが2500nmである場合、第1カラーフィルター20の透過率は約46.3%で、第1カラー層22の色座標のX軸の値は平均0.168で、Y軸の値は平均0.452である。X軸の平均値が0.168で、Y軸の平均値が0.425である場合、第1カラーフィルター20から出射されたグリーン光は色座標系のグリーン領域に含まれる。
第1カラー層22の厚みが5000nmで、第2カラー層24の厚みが5000nmである場合、第1カラーフィルター20の透過率が約15.8%で、第1カラー層22の色座標のX軸の値は平均0.088で、Y軸の値は平均0.537である。X軸の平均値が0.088で、Y軸の平均値が0.537である場合、第1カラーフィルター20から出射されたグリーン光は色座標系のグリーン領域に含まれる。
第1カラー層22の厚みが6000nmで、第2カラー層24の厚みが6000nmである場合、第1カラーフィルター20の透過率は約9.8%で、第1カラー層22の色座標のX軸の値は平均0.074で、Y軸の値の平均値は0.533である。X軸の平均値が0.074で、Y軸の平均値が0.533である場合、第1カラーフィルター20から出射されたグリーン光は色座標系のグリーン領域に含まれる。
このように、本発明によると、互いに異なる2種類の顔料を含むカラー層を積層することでグリーン光を出射することができる。よって、形成に時間を要するグリーンカラーフィルターを蒸着させる必要が無いため、製造工程の時間を短縮することができる。
図4は、本発明の他の実施例による表示装置を示す断面図である。本実施例による表示装置は、第1カラー層を除くと、図1乃至図2を参照して説明された表示装置と同じ構成を有する。従って、同じ構成についての重複された説明は省略し、同じ構成には同じ参照符号を付与する。
図4を参照すると、第1カラー層30は、第1カラー層32及び第2カラー層34を含む。
第1カラー層32は、例えば、第1画素領域PR1に対応する基板10の上面12に形成される。本実施例において、第1カラー層32は、例えば、白色光WLをフィルタリングしてブルー光を発生させるブルーカラー層を含む。本実施例において、ブルー光を発生する第1カラー層32はブルー顔料を含むことができる。
第2カラーフィルター34は第1カラーフィルター32の上面に配置され、第2カラーフィルター34は第1カラーフィルター32の上面の全面積に配置される。本実施例において、第2カラー層34は、白色光WLをフィルタリングしてイエロー光を発生させるイエロー顔料を含むイエローカラー層を含む。
第1カラー層32を通過したブルー光は、第2カラー層34によってフィルタリングされ、第2カラー層34からはグリーン光が出射される。
本実施例において、第1カラーフィルター30に入射された白色光WLからグリーン光を発生させるために第1カラー層32は第1厚みを有し、第2カラー層34は第2厚みを有する。本実施例において、ブルー顔料を含む第1カラー層32の第1厚みは、イエロー顔料を含む第2カラー層34の第2厚みの1倍〜5倍である。具体的に、第1カラー層32の第1厚みは約50nm〜約600nmである。
図5は、本発明の更に他の実施例による表示装置を示す断面図である。本実施例は、第2カラーフィルター及び第3カラーフィルターを除くと、前述した図1及び図2を参照して説明した表示装置と同じ構成を有するので、同じ構成要素についての重複説明は省略し、同じ構成要素には同じ参照符号を付与する。
図5を参照すると、基板10は、第1画素領域PR1、第2画素領域PR2、及び第3画素領域PR3を含む。本実施例において、第1画素領域PR1、第2画素領域PR2、及び第3画素領域PR3は、平面上で見た時、四角形又は矩形形状を有する。
第1画素領域PR1には第1カラーフィルター20が形成される。第1カラーフィルター20は、第1カラー層22及び前記第1カラー層22上に配置された第2カラー層24を含む。第1カラー層22はイエロー光を発生するためのイエロー顔料を含み、第2カラー層24はブルー光を発生するためのブルー顔料を含む。
第2画素領域PR2は第1画素領域PR1に隣接するように配置され、第2画素領域PR2には第2カラーフィルター26が配置される。本実施例において、第2画素領域PR2に配置された第2カラーフィルター26は、レッド光を発生するためのレッド顔料を含む。
一方、第3画素領域PR3は第1画素領域PR1に隣接するように配置され、第3画素領域PR3には第3カラーフィルター28が配置される。本実施例において、第3画素領域PR3に配置された第3カラーフィルター28は、ブルー光を発生するためのブルー顔料を含む。
なお、図4に示すように、第1カラー層22はブルー光を発生するためのブルー顔料を含み、第2カラー層24はイエロー光を発生するためのイエロー顔料を含んでも良い。
図6は、本発明の更に他の実施例による表示装置を示す断面図である。本実施例による表示装置は、透明電極及び配向膜を除くと、前述された図5に図示された表示装置と同じ構成を有するので、同じ構成要素についての重複説明は省略し、同じ構成には同じ参照符号を付与する。
図6を参照すると、グリーン光を発生する第1カラーフィルター20、レッド光を発生する第2カラーフィルター26、及びブルー光を発生する第3カラーフィルター28の上面には透明電極40が配置される。例えば、透明電極40は、第1カラーフィルター20、第2カラーフィルター26、及び第3カラーフィルター28が全部覆われるように基板10の上面12の全面積にかけて形成されることができる。
本実施例において、透明電極40は透明で導電性である物質を含む。透明電極40を形成する物質の例としては、酸化スズインジウム(ITO)、酸化亜鉛インジウム(IZO)、又はアモルファス酸化スズインジウム(a−ITO)等が挙げられる。
一方、透明電極40の上面には、配向膜50が形成されることができる。配向膜50は、液晶(図示せず)を配列するための配向溝52を含むことができる。
図7は、本発明の更に他の実施例による表示装置を示す断面図である。
図7を参照すると、表示装置100は、基板60、薄膜トランジスタTR、第1カラーフィルター70、第2カラーフィルター76、第3カラーフィルター78、透明電極80、及び配向膜90を含む。
基板60は、第1画素領域PR1、第2画素領域PR2、及び第3画素領域PR3を含む。本実施例において、第1画素領域PR1、第2画素領域PR2、及び第3画素領域PR3は、平面上で見た時、四角形又は矩形形状を有する。
薄膜トランジスタTRは、第1画素領域PR1、第2画素領域PR2、及び第3画素領域PR3にそれぞれ形成される。
薄膜トランジスタTRは、ゲート電極G、ゲート絶縁膜GI、チャンネル層C、ソース電極S、及びドレイン電極Dを含む。
第1画素領域PR1、第2画素領域PR2、及び第3画素領域PR3にはそれぞれゲート電極Gが形成され、各ゲート電極Gは、ゲートライン(図示せず)によって電気的に連結される。ゲートラインは、チャンネル層にチャンネルを形成するためのしきい電圧より大きいタイミング信号の印加を受ける。
ゲート絶縁膜GIは、基板60上に形成されゲート電極G及びゲートラインを覆う。
チャンネル層Cは、各ゲート電極Gと対応するゲート絶縁膜GI上に形成される。チャンネル層Cは、好ましくは、アモルファスシリコンパターン及びアモルファスシリコンパターンの上面に互いに離隔して配置された第1高濃度イオンドーピングアモルファスシリコンパターン及び第2高濃度イオンドーピングアモルファスシリコンパターンを含む。第1及び第2高濃度イオンドーピングアモルファスシリコンパターンは、ソース電極及びドレイン電極に対応するように形成されている。
ソース電極Sは、第1画素領域PR1、第2画素領域PR2、及び第3画素領域PR3にそれぞれ形成され、各ソース電極Sは、データラインによって電気的に連結される。データラインは、画像を表示するためのデータ駆動電圧の印加を受ける。
ドレイン電極Dはチャンネル層Cの上面に電気的に連結され、ドレイン電極Dはソース電極Sから所定間隔によって離隔される。
第1カラーフィルター70は、第1画素領域PR1と対応する基板70上に配置される。第1カラーフィルター70は、第1カラー層72及び第2カラー層74を含む。第1カラー層72は基板70の上部に形成され、第2カラー層74は第1カラー層72の上面に形成される。
本実施例において、第1カラー層72は、基板70の下面を通じて基板70に入射された白色光WLの波長をフィルタリングして、第1カラー層72からはグリーン光のようなカラー光CLが出射される。
第1カラー層72は、例えば、白色光をイエロー光に変更するイエロー顔料を含み、第2カラー層74は、例えば、白色光をブルー光に変更するブルー顔料を含む。従って、基板70を通じて第1カラー層72に入射された白色光WLは、第1及び第2カラー層72、74によってグリーン光に変更される。これと異なり、第1カラー層72は、白色光をブルー光に変更するブルー顔料を含み、第2カラー層74は、白色光をイエロー光に変更するイエロー顔料を含むことができる。
第2カラー層76は、第1画素領域PR1に隣接した第2画素領域PR2と対応する基板70上に配置される。第2カラー層76は、例えば、白色光をレッド光に変更するレッド顔料を含む。
第3カラー層78は、第1画素領域PR1に隣接した第3画素領域PR3と対応する基板70上に配置される。第3カラー層78は、例えば、白色光をブルー光に変更するブルー顔料を含む。
透明電極80は、第1画素領域PR1上に配置された第1カラーフィルター70、第2画素領域PR2上に配置された第2カラーフィルター76、及び第3画素領域PR3上に配置された第3カラーフィルター78上にそれぞれ配置される。透明電極80を形成する物質の例としては、酸化スズインジウム、酸化亜鉛インジウム、及びアモルファス酸化スズインジウム等が挙げられる。
第1乃至第3カラーフィルター70、76、78には、薄膜トランジスタTRのドレイン電極Dを露出させるコンタクトホールが形成され、第1乃至第3カラーフィルター70、76、78上に配置された透明電極80は、薄膜トランジスタTRのドレイン電極Dと電気的に連結される。
配向膜90は基板60上に配置され、透明電極80を覆う。配向膜90上には液晶を整列するための配向溝92が形成される。
図8は、本発明の更に他の実施例による表示装置を示す断面図である。図9は、図8のB部分の拡大図である。図10は、図8のC部分の拡大図である。図11は、図8のD部分の拡大図である。
図8を参照すると、表示装置200は、基板210、第1カラーフィルター220、第2カラーフィルター230、及び第3カラーフィルター240を含む。
基板210は、例えば、ガラス基板のような透明な基板を含む。基板210上には、第1画素領域PR1、第2画素領域PR2、及び第3画素領域PR3が形成される。本実施例において、第1画素領域PR1、第2画素領域PR2、及び第3画素領域PR3は、平面上で見た時、四角型又は矩形形状を有する。
図9を参照すると、第1画素領域PR1には第1カラーフィルター220が形成される。第1カラーフィルター220は、イエロー光を発生するためのイエロー顔料232及びブルー光を発生するためのブルー顔料234を含む。本実施例において、イエロー顔料232及びブルー顔料234は、第1カラーフィルター220の内部で非常に均一に分散される。ブルー顔料234とイエロー顔料232の体積の比は1:1〜1:5であり得る。
第1カラーフィルター220に含まれたイエロー顔料232によって発生されたイエロー光及び第1カラーフィルター220に含まれたブルー顔料234によって発生されたブルー光は混合され、この結果、第1カラーフィルター220からは、例えば、グリーン光が発生される。
図10を参照すると、第2画素領域PR2は、第1画素領域PR1に隣接するように配置され、第2画素領域PR2には第2カラーフィルター230が配置される。本実施例において、第2画素領域PR2に配置された第2カラーフィルター230は、レッド光を発生するためのレッド顔料236を含む。
一方、第3画素領域PR3は第1画素領域PR1に隣接するように配置され、第3画素領域PR3には第3カラーフィルター240が配置される。本実施例において、第3画素領域PR3に配置された第3カラーフィルター240はブルー光を発生するためのブルー顔料238を含む。
<表示装置の製造方法>
図12は、本発明の一実施例による表示装置の製造方法による基板を示す断面図である。
図12を参照すると、基板10は、ガラス基板のような透明基板を含む。第1画素領域PR1、第2画素領域PR2、及び第3画素領域PR3を含む。本実施例において、第1画素領域PR1、第2画素領域PR2、及び第3画素領域PR3は、平面上で見た時、四角形又は矩形形状を有する。
図13は、本発明の一実施例による表示装置の製造方法による第1カラー層を示す断面図である。
図13を参照すると、基板10の上面には第1画素領域PR1と対応する部分に開口17aが形成されたシフトマスク17が整列される。
その後、真空蒸着方法によってイエロー顔料がシフトマスク17の上部から基板10に提供され、開口17aと対応する第1画素領域PR1にはイエロー顔料を含む第1カラー層22が形成される。本実施例において、イエロー顔料の厚みは、例えば、約250nm〜約600nmである。
図14は、本発明の一実施例による表示装置の製造方法による第2カラー層を示す断面図である。
図14を参照すると、真空蒸着方法によってブルー顔料がシフトマスク17の上部から基板10に提供され、開口17aと対応する第1画素領域PR1に形成された第1カラー層22の上面にはブルー顔料を含む第2カラー層24が形成され、基板10上には第1カラーフィルター20が形成される。本実施例において、ブルー顔料の厚みは、例えば、約50nm〜約600nmである。
図15は、本発明の一実施例による表示装置の製造方法による第2カラーフィルターを示す断面図である。
図15を参照すると、シフトマスク17は、基板10の第2画素領域PR2に整列され、真空蒸着方法によってレット顔料がシフトマスク17の上部から基板10に提供され、開口17aと対応する第2画素領域PR2には第2カラーフィルター26が形成される。
図16は、本発明の一実施例による表示装置の製造方法による第3カラーフィルターを示す断面図である。
図16を参照すると、シフトマスク17は、基板10の第3画素領域PR3に整列され、真空蒸着方法によってブルー顔料がシフトマスク17の上部から基板10に提供され、開口17aと対応する第3画素領域PR3には第3カラーフィルター28が形成される。
図17は、本発明の一実施例による表示装置の製造方法による透明電極を示す断面図である。
図17を参照すると、基板10の第1乃至第3画素領域PR1、PR2、PR3に第1乃至第3カラーフィルター20、26、28が形成された後、基板10には化学気相蒸着工程、スパッタリング工程によって基板10の第1乃至第3カラーフィルター20、26、28の全面積にかけて透明電極40が形成される。本実施例において、透明電極40を構成する物質の例としては、酸化スズインジウム、酸化亜鉛インジウム、又はアモルファス酸化スズインジウム等が挙げられる。
その後、透明電極40上には、配向溝を有する配向膜が形成されることができる。
図18は、本発明の他の実施例による表示装置の製造方法を示す断面図である。本実施例において、薄膜トランジスタを製造する工程及び透明電極を形成する工程を除くと、前述した図12乃至図17によって説明された表示装置の製造方法と同じである。従って、同じ部分についての重複説明は省略し、同じ構成要素には同じ名称及び参照番号を付与する。
図18を参照すると、基板10の上面には、薄膜トランジスタTRが製造される。薄膜トランジスタTRが製造された後、第1乃至第3画素領域PR1、PR2、PR3にはそれぞれ第1乃至第3カラーフィルター20、26、28が形成される。
第1乃至第3カラーフィルター20、26、28が形成された後、第1乃至第3カラーフィルター20、26、28はフォトリソグラフィ工程によってパターニングされ、第1乃至第3カラーフィルター20、26、28には、薄膜トランジスタTRの出力端であるドレイン電極を露出させるコンタクトホールがそれぞれ形成される。
その後、基板10には、化学気相蒸着工程、スパッタリング工程によって基板10の第1乃至第3カラーフィルター20、26、28の全面積にかけて導電性透明薄膜が形成される。本実施例において、導電性透明薄膜を形成する物質の例としては、酸化スズインジウム、酸化亜鉛インジウム、又はアモルファス酸化スズインジウム等が挙げられる。
基板10上に形成された導電性透明薄膜は、フォトリソグラフィ工程を通じてパターニングされ、第1乃至第3カラーフィルター20、26、28上には、各薄膜トランジスタTRのドレイン電極と電気的に連結された透明電極45が形成される。
透明電極45が形成された後、基板10上には配向溝を有する配向膜が形成される。
以上で詳細に説明したように、本発明の一実施例では、第1画素領域PR1にはイエロー顔料を含む第1カラー層及びブルー顔料を含む第2カラー層が形成されたが、これと異なり、第1画素領域PR1にはブルー顔料を含む第1カラー層及びイエロー顔料を含む第2カラー層が形成されても良く、また、第1画素領域PR1にイエロー顔料及びブルー顔料が混合された混合顔料を含むカラーフィルターを形成しても良い。
以上で詳細に説明したように、互いに異なる2種類の顔料を含むカラー層を積層したり、混ぜ合わせることで、グリーン光を出射することができる。よって、形成に時間を要するグリーンカラーフィルターを蒸着させる必要が無いため、製造工程の時間を短縮することができる。また、カラーフィルターを含む表示装置の製造工程を改善して、表示装置を製造するに所要される時間を大幅短縮させることができるのみならず、カラーフィルターを含む表示装置で発生された画像の表示品質も大幅向上させることができる。
なお、上記では、グリーンフィルタの蒸着時間が長いことに着目し、この課題を解決するためにブルー及びイエローのカラーフィルタ層を積層したり、ブルー及びイエローの顔料を混合したりしている。しかし、カラーフィルターを積層したり、カラー顔料を混合して所定の色のカラーフィルターを形成する技術は、グリーンカラーフィルターのみならず他の色のカラーフィルターにも適用可能である。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の一実施例による表示装置の断面図である。 図1のA部分の拡大図である。 図1に図示された第1カラーフィルターから出射されたグリーン光の色座標系である。 本発明の他の実施例による表示装置を示す断面図である。 本発明の更に他の実施例による表示装置を示す断面図である。 本発明の更に他の実施例による表示装置を示す断面図である。 本発明の更に他の実施例による表示装置を示す断面図である。 本発明の更に他の実施例による表示装置を示す断面図である。 図8のB部分の拡大図である。 図8のC部分の拡大図である。 図8のD部分の拡大図である。 本発明の一実施例による表示装置の製造方法による基板を示す断面図である。 本発明の一実施例による表示装置の製造方法による第1カラー層を示す断面図である。 本発明の一実施例による表示装置の製造方法による第2カラー層を示す断面図である。 本発明の一実施例による表示装置の製造方法による第2カラーフィルターを示す断面図である。 本発明の一実施例による表示装置の製造方法による第3カラーフィルターを示す断面図である。 本発明の一実施例による表示装置の製造方法による透明電極を示す断面図である。 本発明の他の実施例による表示装置の製造方法を示す断面図である。
符号の説明
10、60:基板
17:シフトマスク
20、70、220:第1カラーフィルター
22、32、72:第1カラー層
24、34、74:第2カラー層
26、220:第2カラーフィルター
28、230:第3カラーフィルター
40、80:透明電極
50、90:配向膜
78:第3カラー層

Claims (24)

  1. 画像を表示するための第1画素領域及び前記第1画素領域に隣接する第2画素領域を有する基板と、
    第1カラー層及び前記第1カラー層上に配置された第2カラー層を含み、前記第1画素領域上に配置され白色光からカラー光を発生する第1カラーフィルターと、
    前記第2画素領域上に配置された第2カラーフィルターと、を含むことを特徴とする表示装置。
  2. 前記カラー光は、グリーン波長範囲に含まれたグリーン光であることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 前記第1カラー層は、ブルー波長のブルー光を発生させるブルー顔料を含み、前記第2カラー層は、イエロー波長のイエロー光を発生させるイエロー顔料を含むイエローカラー層であることを特徴とする請求項2記載の表示装置。
  4. 前記第2カラー層の厚みは、前記第1カラー層の厚みの1倍〜5倍であることを特徴とする請求項3記載の表示装置。
  5. 前記第2カラー層の厚みは、50nm〜600nmであることを特徴とする請求項4記載の表示装置。
  6. 前記第1カラー層は、イエロー波長のイエロー光を発生させるイエロー顔料を含み、前記第2カラー層は、ブルー波長のブルー光を発生させるブルー顔料を含むことを特徴とする請求項2記載の表示装置。
  7. 前記第1カラー層の厚みは、前記第2カラー層の厚みの1倍〜5倍であることを特徴とする請求項6記載の表示装置。
  8. 前記第2カラーフィルターは、レッド光を発生させるレッド顔料を含むことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  9. 前記基板は、前記第1画素領域と隣接した第3画素領域に配置され、ブルー光を発生させるブルー顔料を含む第3カラーフィルターを更に含むことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  10. 前記基板は、前記第1カラーフィルターの上面に配置された透明電極を含むことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  11. 前記基板は、前記透明電極の上面に形成され、配向溝が形成された配向膜を更に含むことを特徴とする請求項10記載の表示装置。
  12. 前記基板は、透明電極と電気的に連結された薄膜トランジスタを更に含むことを特徴とする請求項10記載の表示装置。
  13. 前記基板は前記透明電極上に配置され、配向溝が形成された配向膜を更に含むことを特徴とする請求項12記載の表示装置。
  14. 画像を表示するための第1画素領域、第2画素領域、及び第3画素領域を有する基板と、
    前記第1画素領域上に配置され、ブルー光及びイエロー光の混合によってグリーン光を発生するために、前記ブルー光を発生するブルー顔料及び前記イエロー光を発生するイエロー顔料が分散された第1カラーフィルターと、
    前記第2画素領域上に配置され、レッド光を発生するためのレッド顔料を含む第2カラーフィルターと、
    前記第3画素領域上に配置され、ブルー光を発生するためのブルー顔料を含む第3カラーフィルターと、を含むことを特徴とする表示装置。
  15. 前記第1カラーフィルターの全体積に基づいて、前記ブルー顔料の嵩及び前記イエロー顔料の体積の比率は、1:1乃至1:5であることを特徴とする請求項14記載の表示装置。
  16. 画像を表示するために形成された第1画素領域、第2画素領域、及び第3画素領域を有する基板を準備する段階と、
    前記第1画素領域に第1顔料を含む第1カラー層を形成及び前記第1カラー層の上面に第2顔料を含む第2カラー層を形成して第1カラーフィルターを形成する段階と、
    前記第2画素領域に第3顔料を含む第2カラーフィルターを形成する段階と、
    前記第3画素領域に第4顔料を含む第3カラーフィルターを形成する段階と、を含むことを特徴とする表示装置の製造方法。
  17. 前記第1顔料はイエロー光を発生するイエロー顔料で、前記第2顔料はブルー光を発生するブルー顔料であることを特徴とする請求項16記載の表示装置の製造方法。
  18. 前記第1顔料はブルー光を発生するブルー顔料で、前記第2顔料はイエロー光を発生するイエロー顔料であることを特徴とする請求項16記載の表示装置の製造方法。
  19. 前記第1カラー層は、気相蒸着方法によって前記第1顔料を前記基板上の前記第1画素領域に蒸着することを特徴とする請求項16記載の表示装置の製造方法。
  20. 前記第2カラー層は、気相蒸着方法によって前記第2顔料を前記第1カラー層上に蒸着することを特徴とする請求項16記載の表示装置の製造方法。
  21. 前記第1カラー層の厚み及び前記第2カラー層の厚みの比率は、1:1乃至1:5であることを特徴とする請求項16記載の表示装置の製造方法。
  22. 前記第1乃至第3カラーフィルターの上面には、透明電極が形成されることを特徴とする請求項16記載の表示装置の製造方法。
  23. 前記第1乃至第3カラーフィルターの上面には、それぞれ第1乃至第3透明電極が形成されることを特徴とする請求項22記載の表示装置の製造方法。
  24. 前記第1乃至第3画素領域には、前記第1乃至第3透明電極と電気的に連結された薄膜トランジスタが配置されたことを特徴とする請求項23記載の表示装置の製造方法。
JP2006206673A 2005-07-29 2006-07-28 表示装置及びその製造方法 Pending JP2007041592A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050069196A KR101295113B1 (ko) 2005-07-29 2005-07-29 표시기판 및 이의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007041592A true JP2007041592A (ja) 2007-02-15
JP2007041592A5 JP2007041592A5 (ja) 2009-08-06

Family

ID=37673985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006206673A Pending JP2007041592A (ja) 2005-07-29 2006-07-28 表示装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7773175B2 (ja)
JP (1) JP2007041592A (ja)
KR (1) KR101295113B1 (ja)
CN (1) CN1904690B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5437971B2 (ja) * 2010-10-29 2014-03-12 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
KR101972463B1 (ko) * 2011-02-18 2019-08-19 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
KR102129788B1 (ko) * 2013-11-01 2020-07-06 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치, 이를 제조하는 방법, 및 이를 리페어하는 방법
KR102185256B1 (ko) * 2013-12-31 2020-12-02 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
WO2017023274A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Touch screen light absorption layer

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102602A (ja) * 1984-10-25 1986-05-21 Nec Corp カラ−フイルタ−およびその製造方法
JPH06174914A (ja) * 1992-12-07 1994-06-24 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置およびその製造方法
JPH06175121A (ja) * 1992-12-10 1994-06-24 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH0714401U (ja) * 1993-08-17 1995-03-10 第二しなのポリマー株式会社 カラーフィルタ
JP2000294758A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Sony Corp 固体撮像素子
JP2003294932A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0156765B1 (ko) * 1993-12-27 1998-11-16 사토 후미오 표시장치
KR100834342B1 (ko) * 2001-12-29 2008-06-02 엘지디스플레이 주식회사 능동행렬 유기전기발광소자 및 그의 제조 방법
KR100474387B1 (ko) * 2002-05-23 2005-03-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치 및 그 제조방법
JP3501155B1 (ja) * 2002-07-03 2004-03-02 富士電機ホールディングス株式会社 有機elディスプレイおよびその製造方法
KR101023974B1 (ko) 2003-05-13 2011-03-28 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 이의 제조 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61102602A (ja) * 1984-10-25 1986-05-21 Nec Corp カラ−フイルタ−およびその製造方法
JPH06174914A (ja) * 1992-12-07 1994-06-24 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置およびその製造方法
JPH06175121A (ja) * 1992-12-10 1994-06-24 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH0714401U (ja) * 1993-08-17 1995-03-10 第二しなのポリマー株式会社 カラーフィルタ
JP2000294758A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Sony Corp 固体撮像素子
JP2003294932A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20070024774A1 (en) 2007-02-01
KR20070014509A (ko) 2007-02-01
CN1904690A (zh) 2007-01-31
US7773175B2 (en) 2010-08-10
CN1904690B (zh) 2012-07-04
KR101295113B1 (ko) 2013-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10452190B2 (en) Array substrate and methods of manufacturing and driving the same
KR100978263B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
US8908116B2 (en) Liquid crystal display device
TWI382376B (zh) 液晶顯示器之彩色濾光器及其製造方法
KR102013505B1 (ko) 광학 공명층을 구비한 oled 소자, 그 제조방법 및 모니터
JP2010008999A (ja) フリンジフィールドスイッチングモードの液晶表示装置用アレイ基板及びこれを含むフリンジフィールドスイッチングモードの液晶表示装置
JP2007179050A (ja) 液晶表示装置の製造方法及び液晶表示装置
US10578784B2 (en) Color-filter on array (COA) display panel, manufacturing method thereof and COA display device
US10048531B2 (en) Manufacturing method for color filter substrate and manufacturing method for liquid crystal panel
JP2007041592A (ja) 表示装置及びその製造方法
WO2012165221A1 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2007123278A (ja) 並列式フルカラーの有機el表示装置及びその製造方法
KR20080003187A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
CN105974643B (zh) 彩膜基板及其制造方法
WO2014015617A1 (zh) 阵列基板及显示装置
WO2017031779A1 (zh) 阵列基板的制作方法及阵列基板
CN209446923U (zh) 液晶面板
WO2020087682A1 (zh) 液晶面板及其制作方法
US8610847B2 (en) Liquid crystal display and fabricating method thereof
KR101234214B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR102499080B1 (ko) 유기발광다이오드표시장치 및 이의 제조방법
KR101856209B1 (ko) 액정표시장치의 박막트랜지스터 및 그 제조방법
KR101206286B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
US11322528B2 (en) Manufacturing method of thin film transistor pattern using different color masks and multilayer photoresists, thin film transistor, and mask thereof
KR101849572B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120912

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140212