JP2007040109A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007040109A5
JP2007040109A5 JP2005222203A JP2005222203A JP2007040109A5 JP 2007040109 A5 JP2007040109 A5 JP 2007040109A5 JP 2005222203 A JP2005222203 A JP 2005222203A JP 2005222203 A JP2005222203 A JP 2005222203A JP 2007040109 A5 JP2007040109 A5 JP 2007040109A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cooling water
combustion engine
internal combustion
reference temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005222203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4407589B2 (ja
JP2007040109A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005222203A priority Critical patent/JP4407589B2/ja
Priority claimed from JP2005222203A external-priority patent/JP4407589B2/ja
Priority to US11/494,738 priority patent/US7325447B2/en
Publication of JP2007040109A publication Critical patent/JP2007040109A/ja
Publication of JP2007040109A5 publication Critical patent/JP2007040109A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4407589B2 publication Critical patent/JP4407589B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (21)

  1. ラジエータへの冷却水の供給量を調整するサーモスタットと、
    前記冷却水の温度を検出する冷却水温度検出手段と、
    前記冷却水の温度に相当する基準温度を車速に基づいて推定する基準温度推定手段と、
    前記冷却水温度検出手段を通じて検出された前記冷却水の温度を検出温度として、診断条件が成立したときに前記検出温度と前記基準温度との比較に基づいて前記サーモスタットの作動状態を診断する診断手段とを備える内燃機関の冷却装置において、
    車両の降坂走行に起因して前記基準温度が正確に推定されていない旨判定したときに前記作動状態の診断を禁止する
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  2. ラジエータへの冷却水の供給量を調整するサーモスタットと、
    前記冷却水の温度を検出する冷却水温度検出手段と、
    前記冷却水の温度に相当する基準温度を車速に基づいて推定する基準温度推定手段と、
    前記冷却水温度検出手段を通じて検出された前記冷却水の温度を検出温度として、診断条件が成立したときに前記検出温度と前記基準温度との比較に基づいて前記サーモスタットの作動状態を診断する診断手段とを備える内燃機関の冷却装置において、
    車両の走行状態が降坂走行状態にあるか同走行状態以外の走行状態である一般走行状態にあるかに応じて所定の演算値を更新し、この演算値と判定値との比較結果に基づいて前記作動状態の診断を禁止する必要があるか否かを判定する
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  3. 請求項2に記載の内燃機関の冷却装置において、
    前記演算値と前記判定値との比較結果として、前記診断条件が成立するまでに冷却水の温度に及ぼされた車両の降坂走行にともなう走行風の影響が許容範囲を超えることを示す結果が得られるとき、前記作動状態の診断を禁止する
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  4. 請求項2または3に記載の内燃機関の冷却装置において、
    車両が降坂走行状態にあるときに前記演算値をその初期値から離間する方向に更新し、車両が一般走行状態にあるときに前記演算値を前記初期値に近接する方向に更新する
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  5. 請求項4に記載の内燃機関の冷却装置において、
    前記診断条件が成立した時点での前記演算値が前記判定値に対して前記初期値とは反対側にあるとき、前記作動状態の診断を禁止する
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  6. ラジエータへの冷却水の供給量を調整するサーモスタットと、
    前記冷却水の温度を検出する冷却水温度検出手段と、
    前記冷却水の温度に相当する基準温度を車速に基づいて推定する基準温度推定手段と、
    前記冷却水温度検出手段を通じて検出された前記冷却水の温度を検出温度として、診断条件が成立したときに前記検出温度と前記基準温度との比較に基づいて前記サーモスタットの作動状態を診断する診断手段とを備える内燃機関の冷却装置において、
    車両の降坂走行がなされた時間を降坂走行時間とし、内燃機関の始動から前記診断条件が成立するまでの時間を条件成立時間として、この条件成立時間に対する前記降坂走行時間の割合が判定値以上のとき、前記作動状態の診断を禁止する
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  7. ラジエータへの冷却水の供給量を調整するサーモスタットと、
    前記冷却水の温度を検出する冷却水温度検出手段と、
    前記冷却水の温度に相当する基準温度を車速に基づいて推定する基準温度推定手段と、
    前記冷却水温度検出手段を通じて検出された前記冷却水の温度を検出温度として、診断条件が成立したときに前記検出温度と前記基準温度との比較に基づいて前記サーモスタットの作動状態を診断する診断手段とを備える内燃機関の冷却装置において、
    車両の降坂走行がなされた時間を降坂走行時間とし、車両の降坂走行状態以外の走行状態である一般走行がなされた時間を一般走行時間として、この一般走行時間に対する前記降坂走行時間の割合が判定値以上のとき、前記作動状態の診断を禁止する
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  8. ラジエータへの冷却水の供給量を調整するサーモスタットと、
    前記冷却水の温度を検出する冷却水温度検出手段と、
    前記冷却水の温度に相当する基準温度を車速に基づいて推定する基準温度推定手段と、
    前記冷却水温度検出手段を通じて検出された前記冷却水の温度を検出温度として、診断条件が成立したときに前記検出温度と前記基準温度との比較に基づいて前記サーモスタットの作動状態を診断する診断手段とを備える内燃機関の冷却装置において、
    車両の速度が基準車速以上且つ内燃機関の負荷が基準負荷未満の状態を特定状態とし、この特定状態がなされた時間を特定状態時間とし、前記内燃機関の始動から前記診断条件が成立するまでの時間を条件成立時間として、この条件成立時間に対する前記特定状態時間の割合が判定値以上のとき、前記作動状態の診断を禁止する
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  9. ラジエータへの冷却水の供給量を調整するサーモスタットと、
    前記冷却水の温度を検出する冷却水温度検出手段と、
    前記冷却水の温度に相当する基準温度を車速に基づいて推定する基準温度推定手段と、
    前記冷却水温度検出手段を通じて検出された前記冷却水の温度を検出温度として、診断条件が成立したときに前記検出温度と前記基準温度との比較に基づいて前記サーモスタットの作動状態を診断する診断手段とを備える内燃機関の冷却装置において、
    車両の降坂走行に起因して前記基準温度が正確に推定されていない旨判定したときに前記基準温度を補正する補正手段を備える
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  10. ラジエータへの冷却水の供給量を調整するサーモスタットと、
    前記冷却水の温度を検出する冷却水温度検出手段と、
    前記冷却水の温度に相当する基準温度を車速に基づいて推定する基準温度推定手段と、
    前記冷却水温度検出手段を通じて検出された前記冷却水の温度を検出温度として、診断条件が成立したときに前記検出温度と前記基準温度との比較に基づいて前記サーモスタットの作動状態を診断する診断手段とを備える内燃機関の冷却装置において、
    車両の走行状態が降坂走行状態にあるか同走行状態以外の走行状態である一般走行状態にあるかに応じて所定の演算値を更新し、この演算値と判定値との比較結果に基づいて前記基準温度を補正する必要があるか否かを判定する補正手段を備える
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  11. 請求項10に記載の内燃機関の冷却装置において、
    前記補正手段は、前記演算値と前記判定値との比較結果として、前記診断条件が成立するまでに冷却水の温度に及ぼされた車両の降坂走行にともなう走行風の影響が許容範囲を超えることを示す結果が得られるとき、前記基準温度を補正する
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  12. 請求項10または11に記載の内燃機関の冷却装置において、
    前記補正手段は、車両が降坂走行状態にあるときに前記演算値をその初期値から離間する方向に更新し、車両が一般走行状態にあるときに前記演算値を前記初期値に近接する方向に更新する
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  13. 請求項12に記載の内燃機関の冷却装置において、
    前記補正手段は、前記診断条件が成立した時点での前記演算値が前記判定値に対して前記初期値とは反対側にあるとき、前記基準温度を補正する
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  14. ラジエータへの冷却水の供給量を調整するサーモスタットと、
    前記冷却水の温度を検出する冷却水温度検出手段と、
    前記冷却水の温度に相当する基準温度を車速に基づいて推定する基準温度推定手段と、
    前記冷却水温度検出手段を通じて検出された前記冷却水の温度を検出温度として、診断条件が成立したときに前記検出温度と前記基準温度との比較に基づいて前記サーモスタットの作動状態を診断する診断手段とを備える内燃機関の冷却装置において、
    車両の降坂走行がなされた時間を降坂走行時間とし、内燃機関の始動から前記診断条件が成立するまでの時間を条件成立時間として、この条件成立時間に対する前記降坂走行時間の割合が判定値以上のとき、前記基準温度を補正する補正手段を備える
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  15. 請求項14に記載の内燃機関の冷却装置において、
    前記補正手段は、前記条件成立時間に対する前記降坂走行時間の割合が増加するにつれて前記基準温度の補正度合いを大きくする
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  16. ラジエータへの冷却水の供給量を調整するサーモスタットと、
    前記冷却水の温度を検出する冷却水温度検出手段と、
    前記冷却水の温度に相当する基準温度を少なくとも車速に基づいて推定する基準温度推定手段と、
    前記冷却水温度検出手段を通じて検出された前記冷却水の温度を検出温度として、診断条件が成立したときに前記検出温度と前記基準温度との比較に基づいて前記サーモスタットの作動状態を診断する診断手段とを備える内燃機関の冷却装置において、
    車両の降坂走行がなされた時間を降坂走行時間とし、車両の降坂走行状態以外の走行状態である一般走行がなされた時間を一般走行時間として、この一般走行時間に対する前記降坂走行時間の割合が判定値以上のとき、前記基準温度を補正する補正手段を備える
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  17. 請求項16に記載の内燃機関の冷却装置において、
    前記補正手段は、前記一般走行時間に対する前記降坂走行時間の割合が増加するにつれて前記基準温度の補正度合いを大きくする
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  18. ラジエータへの冷却水の供給量を調整するサーモスタットと、
    前記冷却水の温度を検出する冷却水温度検出手段と、
    前記冷却水の温度に相当する基準温度を車速に基づいて推定する基準温度推定手段と、
    前記冷却水温度検出手段を通じて検出された前記冷却水の温度を検出温度として、診断条件が成立したときに前記検出温度と前記基準温度との比較に基づいて前記サーモスタットの作動状態を診断する診断手段とを備える内燃機関の冷却装置において、
    車両の速度が基準車速以上且つ内燃機関の負荷が基準負荷未満の状態を特定状態とし、この特定状態がなされた時間を特定状態時間とし、前記内燃機関の始動から前記診断条件が成立するまでの時間を条件成立時間として、この条件成立時間に対する前記特定状態時間の割合が判定値以上のとき、前記基準温度を補正する補正手段を備える
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  19. 請求項18に記載の内燃機関の冷却装置において、
    前記補正手段は、前記条件成立時間に対する前記特定状態時間の割合が増加するにつれて前記基準温度の補正度合いを大きくする
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  20. 請求項15〜19のいずれか一項に記載の内燃機関の冷却装置において、
    前記補正手段は、前記基準温度を小さくする方向へ補正する
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
  21. 請求項1〜20のいずれか一項に記載の内燃機関の冷却装置において、
    前記基準温度推定手段は、前記サーモスタットに異常が生じていないことを前提として前記基準温度を推定する
    ことを特徴とする内燃機関の冷却装置。
JP2005222203A 2005-07-29 2005-07-29 内燃機関の冷却装置 Expired - Fee Related JP4407589B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005222203A JP4407589B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 内燃機関の冷却装置
US11/494,738 US7325447B2 (en) 2005-07-29 2006-07-28 Cooling apparatus for internal combustion engine and diagnosis method for the cooling apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005222203A JP4407589B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 内燃機関の冷却装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007040109A JP2007040109A (ja) 2007-02-15
JP2007040109A5 true JP2007040109A5 (ja) 2008-07-17
JP4407589B2 JP4407589B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=37741446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005222203A Expired - Fee Related JP4407589B2 (ja) 2005-07-29 2005-07-29 内燃機関の冷却装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7325447B2 (ja)
JP (1) JP4407589B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7918129B2 (en) * 2008-05-27 2011-04-05 GM Global Technology Operations LLC Diagnostic systems for cooling systems for internal combustion engines
US7921705B2 (en) * 2008-09-11 2011-04-12 Gm Global Technology Operations, Inc. Engine coolant temperature estimation system
JP2010112321A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Denso Corp 車両用冷却システムの異常診断装置
JP5104839B2 (ja) * 2009-09-30 2012-12-19 日産自動車株式会社 診断装置
JP5375790B2 (ja) * 2010-10-08 2013-12-25 トヨタ自動車株式会社 異常判定装置および異常判定方法
KR101282622B1 (ko) * 2010-11-17 2013-07-12 기아자동차주식회사 연료전지 시스템의 온도제어방법
DE102011052487A1 (de) * 2011-08-08 2013-02-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Ermitteln einer Funktionsfähigkeit eines Thermostatventils in einem Kühlmittelrücklauf
US9022647B2 (en) * 2012-03-30 2015-05-05 Ford Global Technologies, Llc Engine cooling system control
DE102012209050B3 (de) * 2012-05-30 2013-05-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer Fahrtwindgeschwindigkeit
US9605584B2 (en) * 2012-11-07 2017-03-28 Cummins Inc. Method and system to diagnose thermostat failure in engine with onboard diagnostics
JP6190480B1 (ja) * 2016-03-16 2017-08-30 株式会社Subaru サーモスタットの異常診断装置
DE102016003803B4 (de) * 2016-03-26 2017-12-14 Audi Ag Brennkraftmaschine sowie Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US11293837B2 (en) 2019-01-23 2022-04-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for managing the monitoring of an engine cooling system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6279390B1 (en) * 1996-12-17 2001-08-28 Denso Corporation Thermostat malfunction detecting system for engine cooling system
JP3551060B2 (ja) 1999-02-02 2004-08-04 トヨタ自動車株式会社 サーモスタットの異常検出装置
JP4304782B2 (ja) * 1999-08-31 2009-07-29 マツダ株式会社 エンジン冷却系におけるサーモスタットの故障診断装置
DE10001713A1 (de) * 2000-01-18 2001-07-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Fehlererkennung eines Kühlsystems eines Kraftfahrzeug-Motors
JP2002004932A (ja) * 2000-06-21 2002-01-09 Toyota Motor Corp エンジンシステムの異常診断装置
ITTO20020650A1 (it) * 2002-07-23 2004-01-23 Fiat Ricerche Metodo di diagnosi di un impianto di raffreddamento di un motore di un veicolo
JP3924254B2 (ja) * 2003-03-06 2007-06-06 本田技研工業株式会社 内燃機関の冷却装置の故障検知装置
JP3930821B2 (ja) * 2003-03-13 2007-06-13 本田技研工業株式会社 内燃機関の冷却装置の故障検知装置
US6925376B2 (en) * 2003-04-01 2005-08-02 Cummins, Inc. System for diagnosing operation of a cooling system for an internal combustion engine
KR100507185B1 (ko) 2003-04-16 2005-08-10 현대자동차주식회사 써모스텟 고장 진단 방법
KR100612964B1 (ko) * 2004-04-08 2006-08-14 현대자동차주식회사 차량의 서모스탯 모니터링 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007040109A5 (ja)
JP2007040108A5 (ja)
JP3675108B2 (ja) 水温センサの故障診断装置
JP4407589B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JP4661767B2 (ja) エンジン冷却系の故障診断装置
JP4561529B2 (ja) 内燃機関冷却装置の故障検出システム
JP3896288B2 (ja) 冷却系の温度推定装置
CA2457480A1 (en) A failure diagnosing apparatus for an engine cooling water temperature sensor
US20100058848A1 (en) Engine coolant temperature estimation system
US6665608B2 (en) Coolant temperature estimation system for estimating temperature of coolant of internal combustion engine
WO2014203312A1 (ja) 機関システムの冷却装置及びその制御方法
US20090255488A1 (en) Cooling device for engine
JP5963796B2 (ja) 燃料供給システムの診断装置
US20150268102A1 (en) Apparatus for estimating temperatures of vehicle
JP2007092760A (ja) 内燃機関の冷却水温推定装置
JP2010276074A (ja) 部品温度推定装置および部品温度推定方法
JP5645024B2 (ja) 外気温推定装置
JP2011122505A (ja) 内燃機関の制御装置
KR100897125B1 (ko) 자동차의 냉각수 부족 진단 방법
JP2009097347A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6327339B2 (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
KR101558803B1 (ko) 차량용 냉각시스템 제어방법 및 장치
JP2011080480A (ja) 車両用エンジンの制御装置
JP6888409B2 (ja) ピストン温度推定装置及びピストン温度推定方法
JP5625533B2 (ja) 内燃機関の制御装置