JP2007036862A - 情報記録出力装置 - Google Patents

情報記録出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007036862A
JP2007036862A JP2005219312A JP2005219312A JP2007036862A JP 2007036862 A JP2007036862 A JP 2007036862A JP 2005219312 A JP2005219312 A JP 2005219312A JP 2005219312 A JP2005219312 A JP 2005219312A JP 2007036862 A JP2007036862 A JP 2007036862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
program
program information
unit
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005219312A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Shoji
弘之 小路
Yoshikazu Suga
義和 菅
Koichi Aoto
康一 青戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005219312A priority Critical patent/JP2007036862A/ja
Priority to US11/492,002 priority patent/US8035754B2/en
Priority to CNB2006101086325A priority patent/CN100423564C/zh
Publication of JP2007036862A publication Critical patent/JP2007036862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract


【課題】 記録媒体に記録される番組情報を容易かつ即座に視聴することができ、かつ記録媒体を有効に活用することができる情報記録出力装置を提供する。
【解決手段】 アンテナ11およびチューナモジュール部12によって受信した複数チャンネルの番組に関する番組情報およびEPG情報は、第1HDD部16に記録される。操作者によって操作部3が操作され、操作者の所望の番組情報が指定されると、前記所望の番組情報に関する情報が制御部4に与えられる。制御部4は、第1HDD部16に記録されているEPG情報および操作部3から与えられる前記所望の番組情報に関する情報に基づいて、第2HDD部22に記録すべき番組情報を表す記録番組情報を生成する。制御部4は、生成した記録番組情報に基づいて、第1HDD部16に記録されている番組情報のうち、操作者の所望の番組情報を選択的に第2HDD部22に記録させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、たとえば放送局から送信される番組情報を受信し、記録媒体に記録して出力することが可能な情報記録出力装置に関する。
第1の従来技術の多チャンネル記録再生装置は、複数のチューナおよび大容量のハードディスクドライブを備え、各チューナで複数チャンネルの放送を受信し、受信した放送に基づく映像信号は符合化されてハードディスクドライブに記録される。ハードディスクドライブに記録される前記符合化された信号は、デコーダによって元の映像信号に変換されてテレビジョン受信機に入力され、前記符合化された信号が表す番組がテレビジョン受信機によって再生されるように構成される(たとえば、特許文献1参照)。
第2の従来技術の放送番組記録装置は、操作者が番組を録画予約の設定をするとき、あるいは実際に録画するときに、操作者が記録される番組情報の保持期限を設定し、その設定された保持期限に基づいて番組情報を削除するように構成される(たとえば、特許文献2参照)。
特開平9−9193号公報 特開2003−289490号公報
前述の第1の従来技術では、チューナで複数のテレビジョン放送を受信して映像信号を符合化してハードディスクドライブに記録するとき、可能な限り多くの映像信号を記録できるように、たとえば圧縮処理を施して記録するように構成されているけれども、ハードディスクドライブの記録容量分までしか映像信号などを記録することができない。さらに多くの映像信号を記録するためには、さらに記録容量が大きいハードディスクドライブを備えることが考えられるが、ハードディスクドライブの記録容量が大きくなればなるほど製造コストが増大するという問題がある。
前述の第2の従来技術では、操作者によって設定された保持期限に基づいて番組情報を削除して、記録媒体の記録容量を確保することによって、記録媒体を効率的に活用するように構成されている。しかし第2の従来技術では、操作者が番組の録画予約の設定をする必要があり、録画予約の設定をしていない場合および番組を途中から見始めた場合、操作者は、録画予約の設定をし忘れた番組および途中から見始めた番組の未視聴部分を視聴することができない。したがって操作者に対する利便性が低いという問題がある。
本発明の目的は、記録媒体に記録される番組情報を容易かつ即座に視聴することができ、かつ記録媒体を有効に活用することができる情報記録出力装置を提供することである。
本発明は、情報を受信可能な受信手段と情報を記録する記録媒体とを有し、受信手段によって、放送局から送信される複数チャンネルの番組に関する番組情報を受信し、受信した複数チャンネルの番組情報を記録媒体に記録して出力する情報記録出力装置であって、
電子番組案内情報を取得する取得手段と、
所望の番組情報を指定する指定手段と、
取得手段によって取得した電子番組案内情報および指定手段によって指定された番組情報に基づいて、記録媒体に記録すべき番組情報を表す記録番組情報を生成する記録番組情報生成手段と、
記録番組情報生成手段によって生成された記録番組情報に基づいて、記録媒体の記録容量を確保し、かつ所望の番組情報を記録媒体に選択的に記録させる制御手段とを含むことを特徴とする情報記録出力装置である。
また本発明は、記録番組情報生成手段は、指定手段によって指定された番組情報および取得手段によって取得した最新の電子番組案内情報に基づいて、記録番組情報を生成することを特徴とする。
また本発明は、前記受信手段は、複数チャンネルの同一の番組情報を受信し、
前記番組情報は、画像を表す画像情報を少なくとも含み、
前記制御手段は、受信手段によって受信した複数チャンネルの同一の番組情報を、チャンネル毎に画像情報の表す画像の圧縮率を変えて記録媒体に記録させることを特徴とする。
また本発明は、前記受信手段によって受信される番組情報が、複数の音声情報が多重化されて放送される音声多重番組情報である場合、前記制御手段は、音声多重番組情報を記録媒体に音声情報毎に記録させることを特徴とする。
また本発明は、前記同一の番組情報であって画像の圧縮率が異なる複数の番組情報、および音声多重番組情報を一括して管理する情報管理手段をさらに含むことを特徴とする。
また本発明は、前記制御手段は、前記情報管理手段によって一括して管理された番組情報および音声多重番組情報の少なくともいずれか一方を、情報を表示可能な表示手段に表示させることを特徴とする。
また本発明は、前記記録媒体は、番組情報を記録可能な第1記録媒体および第2記録媒体を有し、
前記受信手段によって受信した複数チャンネルの番組情報が第1記録媒体に記録され、前記指定手段によって所望の番組情報が指定されたとき、前記制御手段は、第1記録媒体に記録される番組情報のうち、指定手段によって指定された番組情報を第2記録媒体に記録させることを特徴とする。
また本発明は、第1記録媒体に記録された番組情報を復号化して復号化情報を出力する復号化手段と、
復号化手段によって出力される復号化情報から、音声情報および画像情報の少なくともいずれか一方を抽出する抽出手段と、
操作者を識別する識別情報、抽出手段によって抽出される音声情報および画像情報のうち少なくともいずれか1つを、操作者が番組情報を検索するための検索鍵を表す検索情報とし、この検索情報と、復号化手段によって出力された復号化情報とを関連付けた関連情報を生成する関連情報生成手段と、
関連情報生成手段によって生成された関連情報を符合化して符合化関連情報を出力する符合化手段とをさらに含み、
前記制御手段は、符合化手段によって出力された符合化関連情報を、第2記録媒体に記録させることを特徴とする。
また本発明は、復号化情報を複数の復号化情報に分割する分割手段をさらに含み、
前記画像情報は、静止画像を表す静止画像情報を含んで構成され、
前記抽出手段は、復号化情報から、予め定める時間間隔で複数の静止画像情報を抽出し、
前記分割手段は、抽出手段が静止画像情報を抽出するときの予め定める時間間隔で復号化情報を分割し、
前記関連情報生成手段は、抽出手段によって抽出される各静止画像情報を検索情報とし、この検索情報と、分割手段によって分割される各複合化情報とをそれぞれ関連付けた関連情報を生成することを特徴とする。
また本発明は、複数の音声情報のうち一の音声情報から、前記一の音声情報とは異なる他の音声情報に切換えられたか否かを判断する判断手段をさらに含み、
前記抽出手段は、判断手段によって前記一の音声情報から前記他の音声情報へ切換えられたと判断されたとき、復号化情報から静止画像情報を抽出し、
前記分割手段は、判断手段によって前記一の音声情報から前記他の音声情報へ切換えられたと判断されたとき、復号化情報を分割することを特徴とする。
また本発明は、前記関連情報は、抽出手段によって抽出される静止画像情報を検索情報とし、この検索情報と、復号化手段によって出力された復号化情報とを関連付けた情報であり、
静止画像情報と復号化情報とを関連付けた関連情報の総数を規定する規定手段と、
前記規定手段によって規定される前記関連情報の総数に基づいて、静止画像情報を、復号化情報と関連付けられる検索情報とするか否かを決定する決定手段とをさらに含むことを特徴とする。
また本発明は、前記第2記録媒体の空き容量を検出する検出手段をさらに含み、
前記制御手段は、検出手段によって検出される空き容量に基づいて、識別情報、音声情報および静止画像情報のうち少なくともいずれか1つを検索情報として関連情報を生成するように関連情報生成手段を制御することを特徴とする。
本発明によれば、受信手段は、放送局から送信される複数チャンネルの番組に関する番組情報を受信する。取得手段は、たとえば放送局から番組情報とともに送信される電子番組案内情報を取得する。指定手段は、たとえば操作者によって操作され、操作者が所望する番組情報が指定される。記録番組情報生成手段では、取得手段によって取得した電子番組案内情報および指定手段によって指定された番組情報に基づいて、記録媒体に記録すべき番組情報を表す記録番組情報を生成する。記録番組情報生成手段によって生成された記録番組情報に基づいて、制御手段によって、記録媒体の記録容量が確保され、かつ所望の番組情報が記録媒体に選択的に記録される。
記録媒体には、放送局から送信される番組情報のうち、操作者が所望する番組情報が選択的に記録されるので、操作者は、前記従来技術のように録画予約の設定をする必要がない。したがって本発明では、前記従来技術とは異なり、録画予約の設定をし忘れて番組を視聴できなくなることを防ぐことができる。
また記録媒体には操作者が所望する番組情報が記録されるので、記録媒体に記録された番組情報をテレビジョン受信機などに出力することによって、操作者は、番組情報を比較的容易かつ迅速に出力して視聴することが可能となる。これによって操作者が途中から見始めた番組情報であっても、この番組情報のうち未視聴部分を比較的容易かつ確実に出力して視聴することができる。これらによって操作者に対する操作性および利便性を向上することができる。
また記録媒体には、記録媒体の記録容量が確保されつつ、番組情報が記録されるので、記録媒体を有効に活用することができる。これによって記録媒体の記録容量が不足して、操作者が所望する番組情報が記録媒体に記録されないなどの不具合が発生することを防ぐことができる。
また本発明によれば、記録番組情報は、指定手段によって指定された番組情報および取得手段によって取得した最新の電子番組案内情報に基づいて、記録番組情報生成手段によって生成される。したがって、特別番組の放送および放送の延長などによって番組情報の内容に変更があった場合でも、その番組情報の変更を反映させて、最新の電子番組案内情報とそれに対応する番組情報との整合性を図りながら、記録媒体に番組情報を記録させることができる。これによって、操作者が記録媒体に記録された番組情報を出力して視聴する場合、出力して視聴する番組情報と操作者が所望する番組情報とが一致しないこと、換言すると不整合性が生じることを防ぐことができる。したがって操作者は、所望する番組情報を出力して確実に視聴することができ、操作者に対する利便性をさらに向上することができる。
また本発明によれば、受信手段は、複数チャンネルの同一の番組情報を受信する。受信手段によって受信した複数チャンネルの同一の番組情報は、チャンネル毎に画像情報の表す画像の圧縮率が変えられて、制御手段によって記録媒体に記録される。したがって記録媒体には、同一の番組情報でも、複数チャンネルのチャンネル毎に、番組情報に含まれる画像情報の圧縮率がそれぞれ異なる番組情報が記録される。
したがって操作者は記録媒体に記録される画像情報を含む番組情報を、磁気記録媒体および光記録媒体などの外部の記録媒体に記録するとき、所望の圧縮率の番組情報を選択するだけで、外部の記録媒体の記録容量に応じた圧縮率の番組情報を容易に記録媒体に記録させることができる。これによって操作者が記録媒体に記録された番組情報を外部の記録媒体に記録するとき、番組情報に含まれる画像情報の画質を操作者の所望する画質に変換する処理および外部の記録媒体の記録容量に応じた圧縮率で圧縮する処理などをする必要がない。したがって、記録媒体に記録された番組情報を外部の記録媒体に記録する処理に要する時間を短縮することができ、操作者に対する利便性をさらに向上することができる。
また本発明によれば、受信手段によって受信される番組情報が、複数の音声情報が多重化されて放送される音声多重番組情報である場合、音声多重番組情報は、制御手段によって、音声情報毎、たとえば複数の言語に基づく音声情報毎に記録媒体に記録される。したがって操作者は、記録媒体に記録された音声多重番組情報を出力して視聴するとき、複数の言語のうち一の言語から他の言語に切換える作業をする必要がなく、所望の言語の音声情報を選択するだけで、所望の言語の音声情報を含む音声多重番組情報を容易に出力して視聴することができる。
また音声多重番組情報を、磁気記録媒体および光記録媒体などの外部の記録媒体に記録するとき、操作者は予め外部の記録媒体に記録する言語の音声情報を設定する必要がなく、所望の言語の音声情報を選択するだけで、所望の言語の音声情報を含む音声多重番組情報を外部の記録媒体に容易に記録することができる。
また本発明によれば、同一の番組情報であって画像の圧縮率が異なる複数の番組情報、および音声多重番組情報は、情報管理手段によって一括して管理されて、記録媒体に記録される。したがって所望の番組情報を出力する場合、および番組情報の編集作業をする場合に、記録媒体に記録された複数の番組情報および音声多重番組情報から所望の番組情報および音声多重番組情報を比較的容易かつ迅速に抽出することができる。これによって操作者に対する利便性を向上することができる。
また本発明によれば、情報管理手段によって一括して管理された番組情報および音声多重番組情報のうち少なくともいずれか一方は、制御手段によって、情報を表示可能な表示手段に表示される。したがって記録媒体に記録された番組情報および音声多重番組情報のうち少なくともいずれか一方を出力して視聴する場合ならびに外部の記録媒体に記録させる場合、操作者は表示手段に表示される情報を視認することによって、容易かつ迅速に所望の番組情報および音声多重番組情報のうち少なくともいずれか一方を選択することができる。これによって操作者に対する利便性を向上することができる。
また本発明によれば、記録媒体は、番組情報を記録可能な第1記録媒体および第2記録媒体を有する。受信手段によって受信した複数チャンネルの番組情報が第1記録媒体に記録され、前記指定手段によって所望の番組情報が指定されたとき、第1記録媒体に記録される番組情報のうち、指定手段によって指定された番組情報が、制御手段によって第2記録媒体に記録される。所望の番組情報は、受信手段によって受信したすべての番組情報が記録される第1記録媒体に一旦記録された後、第1記録媒体とは別の第2記録媒体に記録されて保存されるので、第1記録媒体の故障および操作者の過失などによって、第1記録媒体に記録されている番組情報が喪失したとしても、所望の番組情報が喪失してしまうことを防止することができる。
また本発明によれば、複合化手段は、第1記録媒体に記録された番組情報を復号化して復号化情報を出力する。抽出手段は、復号化手段によって出力される復号化情報から、音声情報および画像情報の少なくともいずれか一方を抽出する。関連情報生成手段は、操作者を識別する識別情報、抽出手段によって抽出される音声情報および画像情報のうち少なくともいずれか1つを、操作者が番組情報を検索するための検索鍵を表す検索情報とし、この検索情報と、復号化手段によって出力された復号化情報とを関連付けて関連情報を生成する。符合化手段は、関連情報生成手段によって生成された関連情報を符合化して符合化関連情報を出力する。符合化手段によって出力された符合化関連情報は、制御手段によって第2記録媒体に記録される。
第2記録媒体に、検索情報としての識別情報と復号化情報とが関連付けられた関連情報が符合化されて記録されている場合、操作者が複数であっても、検索情報である識別情報に基づいて操作者を識別して、各操作者に対応する番組情報を迅速に操作者に対して提示することができる。したがって操作者は提示された番組情報から、出力して視聴する番組情報を比較的容易かつ迅速に選択することができる。これによって操作者は、たとえば所望の番組情報を即座に出力して視聴することができ、操作者に対する利便性を向上することができる。
また第2記録媒体に、検索情報としての音声情報または画像情報と、復号化情報とが関連付けられた関連情報が符合化されて記録されている場合、復号化情報に関連付けられた検索情報である音声情報または画像情報を操作者に提示することによって、操作者は提示された音声情報を聴取するか、または提示された画像情報を視認することによって、所望の番組情報を比較的容易かつ迅速に選択することができる。これによって操作者は、たとえば所望の番組情報を即座に出力して視聴することができ、操作者に対する利便性を向上することができる。
また本発明によれば、画像情報は、静止画像を表す静止画像情報を含む。抽出手段は、復号化情報から、予め定める時間間隔で静止画像情報を抽出する。分割手段は、抽出手段によって静止画像情報を抽出するときの予め定める時間間隔で復号化情報を複数の複合化情報に分割する。関連情報生成手段は、抽出手段によって抽出される各静止画像情報を検索情報とし、この検索情報と、分割手段によって分割される各復号化情報とをそれぞれ関連付けて関連情報を生成する。この関連情報は、符合化手段によって符合化されて符合化関連情報が出力される。符合化関連情報は、制御手段によって第2記録媒体に記録される。
第2記録媒体に記録されている符合化関連情報から、各復号化情報に関連付けられた検索情報である複数の静止画像情報を読出して操作者に提示することによって、操作者は提示された静止画像情報の中から、出力して視聴したい部分の番組情報に対応する静止画像情報を即座に選択することができる。したがって操作者は、選択した静止画像情報に対応する番組情報、具体的には1つの番組情報のうち操作者自身が視聴したい部分の番組情報を、比較的容易かつ即座に出力して視聴することができる。これによって、操作者に対する利便性を格段に向上することができる。
また本発明によれば、判断手段は、複数の音声情報のうち一の音声情報、たとえばステレオ音声から、前記一の音声情報とは異なる他の音声情報、たとえばモノラル音声に切換えられたか否かを判断する。抽出手段は、判断手段によって前記一の音声情報から前記他の音声情報へ切換えられたと判断されたとき、復号化情報から静止画像情報を抽出する。分割手段は、判断手段によって前記一の音声情報から前記他の音声情報へ切換えられたと判断されたとき、復号化情報を分割する。関連情報生成手段は、抽出手段によって抽出される静止画像情報を検索情報とし、この検索情報と、分割手段によって分割される復号化情報とを関連付けて関連情報を生成する。この関連情報は、符合化手段によって符合化されて符合化関連情報が出力される。符合化関連情報は、制御手段によって第2記録媒体に記録される。
番組情報を出力する場合、第2記録媒体に記録されている符合化関連情報から、復号化情報に関連付けられた検索情報である静止画像情報あって、判断手段によって一の音声情報から前記他の音声情報へ切換えられたと判断されたときの静止画像情報を読出して操作者に提示する。これによって操作者は、提示された静止画像情報の中から、出力して視聴したい部分の番組情報に対応する静止画像情報を即座に選択することができる。操作者によって選択された番組情報は、一の音声情報から他の音声情報に切換えられた時点から出力される。
したがって音声情報が出力されている途中の部分、たとえば台詞の途中の部分から番組情報が出力されて、操作者にとって番組情報の内容の把握が困難になるなどの不具合が生じることを防ぐことができる。さらに、操作者によって選択される静止画像情報に対応する番組情報、具体的には1つの番組情報のうち操作者自身が視聴したい部分の番組情報を、比較的容易かつ即座に出力して視聴することができる。これらによって、操作者に対する利便性を格段に向上することができる。
また本発明によれば、関連情報は、抽出手段によって抽出される静止画像情報を検索情報とし、この検索情報と、復号化手段によって出力された復号化情報とを関連付けた情報である。規定手段は、静止画像情報と復号化情報とを関連付けた関連情報の総数を規定する。静止画像情報を、復号化情報と関連付けられる検索情報とするか否かは、規定手段によって規定される前記関連情報の総数に基づいて、決定手段によって決定される。
たとえば、第2記録媒体に記録されている関連情報の総数が、規定手段によって規定される関連情報の総数未満であれば、静止画像情報を検索情報とし、第2記録媒体に記録されている関連情報の総数が、規定手段によって規定される関連情報の総数以上であれば、静止画像情報よりも情報量が小さい情報、たとえば文字情報を検索情報とする。
前述のように規定手段によって規定される前記関連情報の総数に基づいて、関連情報の検索情報を静止画像情報とするか否かを決定することによって、復号化情報に関連付ける検索情報の情報量が増大することを抑制することができる。したがって、符合化されて第2記録媒体に記録される関連情報の記録容量を必要最小限に抑制することができ、第2記録媒体の記録容量が不足して、記録すべき番組情報を記録することが不可能になるなどの不具合が生じることを防ぐことができる。これによって第2記録媒体の空き容量を確保することができ、第2記録媒体を有効に活用することができる。
また本発明によれば、検出手段は、第2記録媒体の空き容量を検出する。関連情報生成手段は、検出手段によって検出される空き容量に基づいて、識別情報、音声情報および静止画像情報のうち少なくともいずれか1つを検索情報として関連情報を生成するように、制御手段によって制御される。関連情報生成手段は、検出手段によって検出される第2記録媒体の空き容量が比較的小さい場合に、比較的情報量が小さい情報、たとえば識別情報を検索情報として関連情報を生成する。また関連情報生成手段は、検出手段によって検出される第2記録媒体の空き容量が比較的大きい場合に、比較的情報量が大きい情報、たとえば静止画像情報を検索情報として関連情報を生成する。
前述のように第2記録媒体の空き容量に応じて、検索情報とする情報を適宜変えることによって、第2記録媒体の空き容量を有効に活用することができる。
以下に、本発明を実施するための複数の形態について説明する。各形態において、先行する形態で説明している事項に対応する部分については同一の参照符を付し、重複する説明を省略する場合がある。構成の一部のみを説明している場合、構成の他の部分は、先行して説明している形態と同様とする。実施の各形態で具体的に説明している部分の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、実施の形態同士を部分的に組合せることも可能である。
図1は、本発明の実施の一形態である情報記録出力装置1の構成を示すブロック図である。情報記録出力装置1は、放送局から送信される複数チャンネルの番組に関する番組情報を、受信手段によって受信し、受信した複数チャンネルの番組情報を記録媒体に記録して出力することが可能な装置である。番組情報は、画像を表す画像情報および音声を表す音声情報を含む。
情報記録出力装置1は、情報記録出力装置本体2、操作部3および制御部4を含んで構成される。情報記録出力装置本体2は、アンテナ11、複数チャンネル受信チューナモジュール部12、第1エンコーダ部15、第1ハードディスクドライブ(以下、「第1HDD」と称する場合がある)部16、情報管理編集部17、第1デコーダ部18、情報処理部19、関連情報生成部20、第2エンコーダ部21、第2ハードディスクドライブ(以下、「第2HDD」と称する場合がある)部22、第2デコーダ部23、メディア記録部24および番組情報処理部25を含む。複数チャンネル受信チューナモジュール部(以下、単に「チューナモジュール部」と称する場合がある)12は、複数チャンネル受信チューナIC(Integrated Circuit)13およびアナログ/デジタル(略称:A/D)コンバータIC14を含む。
アンテナ11は、たとえば放送衛星(Broadcasting Satellite;略称:BS)、通信衛星(Communication Satellite;略称:CS)および地上アンテナから送信される複数の放送波を捕捉する。複数チャンネル受信チューナIC(以下、単に「チューナIC」と称する場合がある)13は、アンテナ11が捕捉した複数の放送波を受信し、受信した複数の放送波を復調することによって、複数チャンネル、本実施の形態ではn(nは2以上の自然数)チャンネルの番組に関する番組情報、および電子番組案内(Electronic Program Guide;略称:EPG)情報を取得する。EPG情報は、放送チャンネルの一覧、放送中または放送予定の番組の内容閲覧、ならびに所望の番組を容易に検索および予約する機能を提供する情報である。チューナIC13は、取得した番組情報およびEPG情報をA/DコンバータIC14に与える。
A/DコンバータIC14は、チューナIC13から与えられるEPG情報および複数チャンネルの番組情報に対してA/D変換処理をして、アナログ信号からデジタル信号に変換する。A/DコンバータIC14は、A/D変換処理をした前記EPG情報および複数チャンネルの番組情報を、第1エンコーダ部15に与える。
第1エンコーダ部15は、A/DコンバータIC14から与えられる複数チャンネルの番組情報を符合化する。具体的に述べると、第1エンコーダ部15では、前記複数チャンネルの番組情報の各画像情報に対して、たとえばMPEG(Moving Picture Experts
Group)方式の圧縮処理をし、前記番組情報の各音声情報に対して、たとえばMPEG方式の圧縮処理をする。第1エンコーダ部15は、A/DコンバータIC14から与えられるEPG情報および複数チャンネルの符号化した番組情報を第1HDD部16に与える。
第1HDD部16は、EPG情報用記録領域、番組情報用記録領域および入力情報用記録領域を含む。EPG情報用記録領域は、第1エンコーダ部15から与えられるEPG情報を記録する。番組情報用記録領域は、第1エンコーダ部15から与えられる複数チャンネルの符号化された番組情報を記録する。入力情報用記録領域は、後述する操作部3が操作されて入力される情報を記録する。第1HDD部16は、EPG情報用記録領域に記録されるEPG情報を第2デコーダ部23に与える。また第1HDD部16は、番組情報用記録領域に記録される複数チャンネルの符合化された番組情報を第1デコーダ部18および第2デコーダ部23のうちいずれか一方に与える。
情報管理編集部17は、第1HDD部16に記録される番組情報のうち、複数の同一の番組情報を一括して管理する。また情報管理編集部17は、制御部4から与えられる制御信号に基づいて、第1HDD部16に記録される番組情報の編集、具体的には番組情報に含まれる不要な部分の消去および不要な番組情報の消去などをする。第1デコーダ部18は、第1HDD部16から与えられる前記符合化された番組情報を復号化して、復号化情報を生成する。第1デコーダ部18は、生成した復号化情報を情報処理部19に与える。
情報処理部19は、第1デコーダ部18から与えられる復号化情報から、画像情報および音声情報のうち少なくともいずれか一方を抽出し、関連情報生成部20に与える。また情報処理部19は、第1デコーダ部18から与えられる復号化情報から、予め定める時間間隔で複数の静止画像情報を抽出し、関連情報生成部20に与える。また情報処理部19は、静止画像情報を抽出するときの予め定める時間間隔で復号化情報を分割して複数の復号化情報を生成し、関連情報生成部20に与える。
情報処理部19は、後述する制御部4によって、複数の音声情報のうち一の音声情報から、一の音声情報とは異なる他の音声情報に切換えられたと判断されたとき、復号化情報から静止画像情報を抽出して関連情報生成部20に与えるとともに、複合化情報を分割して複数の復号化情報を生成して関連情報生成部20に与える。
関連情報生成部20は、操作者を識別する識別情報、情報処理部19から与えられる画像情報および音声情報のうち少なくともいずれか1つを、操作者が番組情報を検索するための検索鍵を表す検索情報とし、この検索情報と、第1デコーダ部18によって復号化されて生成された復号化情報とを関連付けた関連情報を生成する。前記識別情報は、たとえば操作者名であってもよいし、操作者毎に割当てられるID(Identification)番号であってもよい。本実施の形態では、操作者によって操作部3が操作されて、識別情報、情報処理部19から与えられる画像情報および音声情報のうちの少なくともいずれか1つが入力されて、検索情報が規定される。
また関連情報生成部20は、情報処理部19から与えられる複数の静止画像情報を検索情報とし、この検索情報と、情報処理部19から与えられる複数の復号化情報とをそれぞれ関連付けた関連情報を生成する。換言すると関連情報生成部20は、情報処理部19によって、復号化情報から、予め定める時間間隔で抽出される複数の静止画像情報と、静止画像情報が抽出されるときの予め定める時間間隔で復号化情報を分割して生成される複数の復号化情報とをそれぞれ関連付けた関連情報を生成する。
また関連情報生成部20は、後述する制御部4によって検出される第2HDD部22の空き容量に基づいて、情報処理部19から与えられる画像情報および音声情報のうち少なくともいずれか1つを検索情報とし、この検索情報と、情報処理部19から与えられる複数の復号化情報とを関連付けた関連情報を生成する。関連情報生成部20は、生成した関連情報を第2エンコーダ部21に与える。
第2エンコーダ部21は、関連情報生成部20から与えられる関連情報を符合化して、符合化関連情報を生成する。具体的に述べると、第2エンコーダ部21では、関連情報に対して、たとえばMPEG方式の圧縮処理をして、符合化関連情報を生成する。第2エンコーダ部21は、符号化関連情報を第2HDD部22に与える。
第2HDD部22は、第2エンコーダ部21から与えられる符合化関連情報を記録する。第2HDD部22は、記録している符合化関連情報を第2デコーダ部23に与える。第2デコーダ部23は、第2HDD部22から与えられる符合化関連情報を復号化して関連情報を生成し、メディア記録部24および番組情報処理部25の少なくともいずれか一方に与える。また第2デコーダ部23は、第1HDD部16から与えられる複数チャンネルの符合化された番組情報を復号化して、その復号化した番組情報をメディア記録部24および番組情報処理部25の少なくともいずれか一方に与える。さらに第2デコーダ部23は、第1HDD部16から与えられるEPG情報を番組情報処理部25に与える。
メディア記録部24は、コンパクトディスク(Compact Disk;略称:CD)およびデジタル多機能ディスク(Digital Versatile Disk;略称:DVD)などの光記録媒体に、第2デコーダ部23から与えられる番組情報を記録する機能を有する。
番組情報処理部25は、第2デコーダ部23から与えられる関連情報および復号化した番組情報に対して画像処理を施す。番組情報処理部25は、第2デコーダ部23からEPG情報が与えられている場合、後述する制御部4から与えられる指令であって、EPG情報の出力に関する指令に基づいて、EPG情報を、情報記録出力装置1の外部に設けられる出力装置26に出力させる。出力装置26は、たとえば音声情報を出力可能なスピーカおよび画像情報を出力可能なディスプレイを備えるテレビジョン受信機によって実現される。
番組情報処理部25は、第2デコーダ部23から前記関連情報が与えられている場合、後述する制御部4から与えられる指令であって、関連情報に含まれる検索情報の出力に関する指令に基づいて、検索情報を出力装置26に出力させる。その後、後述する制御部4から与えられる指令であって、操作者が所望する番組情報の出力に関する指令に基づいて、操作者が所望する番組情報の画像情報と音声情報とが同期するような処理をして、前記画像情報および音声情報を出力装置26に出力させる。
番組情報処理部25は、第2デコーダ部23から前記復号化した番組情報が与えられている場合、後述する制御部4から与えられる指令であって、操作者が所望する番組情報の出力に関する指令に基づいて、操作者が所望する番組情報の画像情報と音声情報とが同期するような処理をして、前記画像情報および音声情報を出力装置26に出力させる。
操作部3は、操作者が操作する操作キーなどの複数の操作片を有する。操作部3は、各操作片が操作されることによって、数字情報、文字情報および情報記録出力装置本体2への指示情報などの所定の情報など、操作に応じた情報を表す信号を生成して後述する制御部4に与える。したがって操作者は、操作部3の各操作片を操作して、情報記録出力装置本体2に情報を与えることができる。本実施の形態の操作部3は、操作者によって入力される情報を、たとえば赤外線通信などによって情報記録出力装置本体2に指令を送信するための遠隔操作が可能なリモコンによって実現される。本発明の他の実施の形態では、操作部3が、情報記録出力装置本体2に設けられてもよい。
制御部4は、たとえば中央演算処理装置(Central Processing Unit;略称:CPU)を含んで実現され、その内部に記憶される制御プログラムに基づいて、情報記録出力装置本体2を構成する前記チューナモジュール部12、第1エンコーダ部15、第1HDD部16、情報管理編集部17、第1デコーダ部18、情報処理部19、関連情報生成部20、第2エンコーダ部21、第2HDD部22、第2デコーダ部23、メディア記録部24および番組情報処理部25を含むハードウェア資源を統括的に制御する。制御部4は、操作部3から与えられる信号に基づいて、情報記録出力装置本体2および情報記録出力装置本体2を構成する各部位に制御信号を与えて、その動作を制御する。
制御部4は、操作者によって指定された番組情報、換言すると操作者が所望する番組情報、および前記アンテナ11およびチューナモジュール部12によって取得した最新のEPG情報に基づいて、第1HDD部16に記録すべき番組情報を表す記録番組情報を生成する。記録番組情報は、図示しない記憶部に記憶される。制御部4は、操作者が所望する番組情報に関する情報が操作部3から与えられ、記録番組情報を生成すると、記録番組情報に基づいて、第1HDD部16に記録されている番組情報のうち、操作者が所望する番組情報を第2HDD部22に選択的に記録させる指令を、情報記録出力装置本体2に与える。これによって第1HDD部16に記録されている番組情報のうち、操作者が所望する番組情報を第2HDD部22に記録させることができる。実際には、第2エンコーダ部21によって生成された符合化関連情報が第2HDD部22に記録される。
制御部4は、アンテナ11およびチューナモジュール部12によって受信した複数チャンネルの同一の番組情報を、チャンネル毎に画像情報の表す画像の圧縮率を変えて第1HDD部16に記録させる指令を、情報記録出力装置本体2に与える。これによって前記複数チャンネルの同一の番組情報を、チャンネル毎に画像情報の表す画像の圧縮率を変えて第1HDD部16に記録させることができる。
制御部4は、情報管理編集部17によって一括して管理されている番組情報および音声多重番組情報の少なくともいずれか一方を出力装置26に出力させる指令を、番組情報処理部25に与える。これによって前記一括して管理されている番組情報および音声多重番組情報の少なくともいずれか一方を出力装置26に出力させることができる。
制御部4は、EPG情報を出力装置26に出力させる指令を、番組情報処理部25に与える。これによって、EPG情報を出力装置26に出力させることができる。制御部4は、関連情報に含まれる検索情報を出力装置26に出力させる指令を、番組情報処理部25に与える。これによって、検索情報を出力装置26に出力させることができる。制御部4は、操作者が所望する番組情報を出力装置26に出力させる指令を、番組情報処理部25に与える。これによって、操作者が所望する番組情報を出力装置26に出力させることができる。
制御部4は、番組情報に含まれる複数の音声情報のうち一の音声情報から、前記一の音声情報とは異なる他の音声情報に切換えられたか否かを判断する。制御部4によって、一の音声情報から他の音声情報に切換えられたと判断されると、情報処理部19が、復号化情報から、画像情報および音声情報のうち少なくともいずれか一方を抽出する。
制御部4は、第2HDD部22に記録すべき関連情報であって、静止画像情報と復号化情報とを関連付けた関連情報の総数が操作部3に入力され、前記総数が操作部3から与えられると、前記総数に基づいて、静止画像情報を、復号化情報と関連付けられる検索情報とするか否かを決定する。
制御部4は、第2HDD部22の空き容量を検出する。制御部4は、検出した第2HDD部の空き容量に基づいて、前記識別情報、音声情報および静止画像情報のうち少なくともいずれか1つを検索情報として関連情報を生成する。
本実施の形態において、受信手段および取得手段は、アンテナ11および複数チャンネル受信チューナモジュール部12に相当する。記録媒体は、第1記録媒体および第2記録媒体の少なくともいずれか一方に相当する。第1記録媒体は第1HDD部16に相当し、第2記録媒体は第2HDD部22に相当する。指定手段および規定手段は、操作部3に相当する。記録番組情報生成手段、制御手段、判断手段、決定手段および検出手段は、制御部4に相当する。情報管理手段は、情報管理編集部17に相当する。表示手段は、出力装置26に相当する。復号化手段は、第1デコーダ部18に相当する。抽出手段および分割手段は、情報処理部19に相当する。関連情報生成手段は、関連情報生成部20に相当する。符合化手段は、第2エンコーダ部21に相当する。
図2は、情報記録出力装置1の制御部4の動作に関する処理手順を示すフローチャートである。情報記録出力装置1の制御部4の動作に関する処理手順の開始条件は、たとえば情報記録出力装置1に電源が投入されていることである。本処理手順の制御主体は、特に記載しない限り制御部4である。
ステップa1では、アンテナ11およびチューナモジュール部12によって、放送局から送信される複数チャンネルの番組情報を受信しているか否かを判断し、受信していればステップa2に進み、受信していなければ受信するまで待機する。
ステップa2では、たとえばアンテナ11およびチューナモジュール部12によって、放送局から送信される電子番組案内情報(以下、単に「EPG情報」と称する場合がある)を取得しているか否かを判断し、取得していればステップa3に進み、取得していなければ取得するまで待機する。
ステップa3では、アンテナ11およびチューナモジュール部12によって受信した前記複数チャンネルの番組情報、ならびにアンテナ11およびチューナモジュール部12によって取得したEPG情報を第1HDD部に記録させて、ステップa4に進む。
ステップa4では、操作者によって操作部3が操作されて、操作者が所望する番組情報が指定されているか否かを判断する。換言すると、操作部3から、操作者が所望する番組情報に関する情報が与えられているか否かを判断し、与えられていればステップa5に進み、与えられていなければ与えられるまで待機する。
ステップa5では、ステップa2で取得したEPG情報およびステップa4で操作部3から与えられる前記操作者が所望する番組情報に関する情報に基づいて、第2HDD部22に記録すべき番組情報を表す記録番組情報を生成して、ステップa6に進む。
ステップa6では、ステップa5で生成した記録番組情報に基づいて、第1HDD部16に記録されている番組情報のうち、操作者が所望する番組情報を第2HDD部22に記録させ、その後本処理を終了する。
本実施の形態では、第1HDD部16に記録されている前記操作者が所望する番組情報が、第2HDD部に記録された後は、第1HDD部16に記録されている前記操作者の所望の番組情報を消去するように構成される。
前述のように本実施の形態によれば、アンテナ11およびチューナモジュール部12によって受信した複数チャンネルの番組に関する番組情報およびEPG情報は、第1HDD部16に記録される。操作者によって操作部3が操作され、操作者の所望の番組情報が指定されると、前記所望の番組情報に関する情報が制御部4に与えられる。制御部4は、第1HDD部16に記録されているEPG情報および操作部3から与えられる前記所望の番組情報に関する情報に基づいて、第2HDD部22に記録すべき番組情報を表す記録番組情報を生成する。制御部4は、生成した記録番組情報に基づいて、記録媒体の記録容量が確保され、かつ第1HDD部16に記録されている番組情報のうち、操作者の所望の番組情報が選択的に第2HDD部22に記録される。
このように第2HDD部22には、放送局から送信される番組情報のうち、操作者が所望する番組情報が選択的に記録されるので、操作者は、前記従来技術のように録画予約の設定をする必要がない。したがって本実施の形態では、前記従来技術とは異なり、録画予約の設定をし忘れて番組情報を視聴できなくなることを防ぐことができる。
第2HDD部22には操作者が所望する番組情報が記録されるので、第2HDD部22に記録された番組情報をテレビジョン受信機などの出力装置26に出力することによって、操作者は、番組情報を比較的容易かつ迅速に出力して視聴することが可能となる。これによって操作者が途中から見始めた番組情報であっても、この番組情報のうち未視聴部分を比較的容易かつ確実に出力して視聴することができる。これらによって操作者に対する操作性および利便性を向上することができる。
また第2HDD部22には、記録容量が確保されつつ、番組情報が記録されるので、第2HDD部22を有効に活用することができる。これによって第2HDD部22の記録容量が不足して、操作者が所望する番組情報が第2HDD部22に記録されないなどの不具合が発生することを防ぐことができる。
また前述のように所望の番組情報は、アンテナ11およびチューナモジュール部12によって受信したすべての番組情報が記録される第1HDD部16に一旦記録された後、第1HDD部16とは別の第2HDD部22に記録されて保存されるので、第1HDD部16の故障および操作者の過失などによって、第1HDD部16に記録されている番組情報が喪失したとしても、所望の番組情報が喪失してしまうことを防止することができる。
また本実施の形態によれば、操作者が所望する番組情報、および前記アンテナ11およびチューナモジュール部12によって取得した最新のEPG情報に基づいて、第1HDD部16に記録すべき番組情報を表す記録番組情報を生成する。したがって、特別番組の放送および放送の延長などによって番組情報の内容に変更があった場合でも、その番組情報の変更を反映させて、最新の電子番組案内情報とそれに対応する番組情報との整合性を図りながら、第1HDD部16および第2HDD部22に番組情報を記録させることができる。
これによって、操作者が第2HDD部22に記録された番組情報を出力して視聴する場合、出力して視聴する番組情報と操作者が所望する番組情報とが一致しないこと、換言すると不整合性が生じることを防ぐことができる。したがって操作者は、所望する番組情報を出力して確実に視聴することができる。それ故、操作者に対する利便性をさらに向上することができる。
図3は、同一の番組情報を受信するチャンネルおよびチャンネル毎の番組情報の情報量を示す図である。本実施の形態では、アンテナ11およびチューナモジュール部12によって複数チャンネルの同一の番組情報を受信した場合、複数チャンネルの同一の番組情報は、第1エンコーダ部15によって、チャンネル毎に画像情報の表す画像の圧縮率が変えられて、第1HDD部16に記録される。画像の圧縮率は、たとえば予め操作者が操作部3から入力することによって設定されてもよい。また複数チャンネルの同一の番組を受信する場合のチャンネル数は、たとえば予め操作者が操作部3から入力することによって設定されてもよい。本実施の形態では、4つのチャンネル(略称:ch)、具体的にはch「1」〜ch「4」の同一の番組情報を受信する場合を想定する。
ch「1」の番組情報は、受信したときの情報量、本実施の形態では6ギガバイト(略称:GB)のまま圧縮処理をせずに、第1HDD部16に記録する。ch「2」の番組情報は、圧縮処理によって、たとえば4.6GBの情報量にして第1HDD部16に記録する。ch「3」の番組情報は、圧縮処理によって、たとえば3.2GBの情報量にして第1HDD部16に記録する。ch「4」の番組情報は、圧縮処理によって、たとえば2.2GBの情報量にして第1HDD部16に記録する。
前述のように本実施の形態によれば、アンテナ11およびチューナモジュール部12によって受信した複数チャンネルの同一の番組情報は、チャンネル毎に画像情報の表す画像の圧縮率が変えられて、第1HDD部16に記録される。その後、操作者によって第1HDD部16に記録される前記複数の同一の番組情報が指定されると、圧縮率がそれぞれ異なる複数の同一の番組情報が第2HDD部22に記録される。したがって、第1HDD部16および第2HDD部22には、同一の番組情報でも、複数チャンネルのチャンネル毎に、番組情報に含まれる画像情報の圧縮率がそれぞれ異なる番組情報が記録される。
したがって操作者は第2HDD部22に記録される番組情報を、磁気記録媒体および光記録媒体などの外部の記録媒体に記録するとき、所望の圧縮率の番組情報を選択するだけで、外部の記録媒体の記録容量に応じた圧縮率の番組情報を容易に前記記録媒体に記録させることができる。これによって操作者が第2HDD部22に記録された番組情報を外部の記録媒体に記録するとき、番組情報に含まれる画像情報の画質を操作者の所望する画質に変換する処理および外部の記録媒体の記録容量に応じた圧縮率で圧縮する処理などをする必要がない。したがって、第2HDD部22に記録された番組情報を外部の記録媒体に記録する処理に要する時間を短縮することができ、操作者に対する利便性をさらに向上することができる。
図4は、音声多重番組情報を受信するチャンネルおよび言語毎に受信した音声多重番組情報30を示す図である。本実施の形態では、アンテナ11およびチューナモジュール部12によって受信される複数チャンネルの番組情報が、たとえば複数の言語の音声情報が多重化された音声多重番組情報である場合、前記音声多重番組情報は、各言語の音声情報毎に第1HDD部16に記録される。本実施の形態では、4つのチャンネル、具体的にはch「1」〜ch「4」の同一の音声多重番組情報を受信する場合を想定する。本実施の形態の音声多重番組情報は、4つの異なる言語、具体的には日本語、英語、フランス語および中国語の音声情報が多重化された情報である。
チューナモジュール部12は、アンテナ11を介して音声多重番組情報を受信した場合、チューナIC13によって、音声多重番組情報から、多重化されている複数の音声情報を個別に分離する。画像情報および前記分離した各音声情報は、音声情報毎に1つの番組情報として各チャンネルを介して第1HDD部16に記録する。
たとえば情報量が6GBで、かつ画像情報および日本語の音声情報を含む音声多重番組情報は、ch「1」を介して第1HDD部16に記録する。情報量が6GBで、かつ画像情報および英語の音声情報を含む音声多重番組情報は、ch「2」を介して第1HDD部16に記録する。情報量が6GBで、かつ画像情報およびフランス語の音声情報を含む音声多重番組情報は、ch「3」を介して第1HDD部16に記録する。情報量が6GBで、かつ画像情報および中国語の音声情報を含む音声多重番組情報は、ch「4」を介して第1HDD部16に記録する。
前述のように本実施の形態によれば、アンテナ11およびチューナモジュール部12によって受信される番組情報が、複数の言語の音声情報が多重化された音声多重番組情報である場合、前記音声多重番組情報は、各言語の音声情報毎に第1HDD部16に記録される。その後、操作者によって第1HDD部16に記録される音声多重番組情報に含まれる各言語の音声情報のうち少なくともいずれか1つが指定されると、その指定された音声情報を含む音声多重番組情報が第2HDD部22に記録される。
したがって操作者は、第2HDD部22に記録された音声多重番組情報を出力して視聴するとき、複数の言語のうち一の言語から他の言語に切換える作業をする必要がなく、所望の言語の音声情報を選択するだけで、所望の言語の音声情報を含む音声多重番組情報を容易に出力して視聴することができる。
また音声多重番組情報を、磁気記録媒体および光記録媒体などの外部の記録媒体に記録するとき、操作者は予め外部の記録媒体に記録する言語の音声情報を設定する必要がなく、所望の言語の音声情報を選択するだけで、所望の言語の音声情報を含む音声多重番組情報を外部の記録媒体に容易に記録することができる。
図5は、一括管理情報40の構成例を示す図である。本実施の形態では、アンテナ11およびチューナモジュール部12によって受信した同一の番組情報同一の番組情報であって画像の圧縮率が異なる複数の番組情報、および音声多重番組情報は、情報管理編集部17によって一括して管理されて、一括管理情報40として第1HDD部16に記録される。
本実施の形態では、前述の図3に示す番組情報と図4に示す音声多重番組情報とは、同一内容の番組情報であるとする。本実施の形態では、図3に示すようにチャンネル毎に圧縮率が異なる複数の同一の番組情報と、図4に示すように各言語の音声情報を含む複数の音声多重番組情報30とが、第1HDD部16に記録されると、情報管理編集部17によって、図5に示すように一括されて、一括管理情報40として第1HDD部16に記録される。
前述のように本実施の形態によれば、同一の番組情報が一括して管理され、一括管理情報40として第1HDD部16に記録される。その後、操作者によって第1HDD部16に記録される一括管理情報40が指定されると、その指定された一括管理情報40が第2HDD部22に記録される。したがって、情報管理編集部17によって、第1HDD部16に記録されている番組情報の編集作業をする場合、および第2HDD部22に記録されている前記操作者の所望の番組情報を出力する場合に、第1HDD部16および第2HDD部22に記録されている一括管理情報40を抽出するだけで、所望の番組情報を一括して抽出することができるので、複数の番組情報が個別に記録されている場合に比べて、所望の番組情報を容易かつ迅速に抽出することができる。これによって操作者に対する利便性を向上することができる。
図6は、一括管理情報40の表示例を示す図である。本実施の形態では、情報管理編集部17によって一括して管理され、番組情報および音声多重番組情報のうち少なくともいずれか一方を含む一括管理情報40を出力または編集する場合、前記一括管理情報40は、外部に設けられる出力装置26に出力される。図6には、理解を容易にするために、一括管理情報40に含まれる4つのチャンネル、具体的にはch「1」〜ch「4」の番組情報が出力装置26に出力される場合を示している。
したがって第1HDD部16および第2HDD部22に記録されている一括管理情報40に含まれる複数チャンネルの番組情報のうち、所望の番組情報を出力して視聴する場合、ならびに外部の記録媒体に記録させる場合、操作者は出力装置26に出力される一括管理情報40に含まれる複数チャンネルの番組情報を視認することによって、容易かつ迅速に所望の番組情報を選択することができる。これによって操作者に対する利便性を向上することができる。
前述のように本実施の形態によれば、第1デコーダ部18は、第1HDD部16に記録された番組情報を復号化して復号化情報を出力する。情報処理部19は、第1デコーダ部18によって出力される復号化情報から、音声情報および画像情報の少なくともいずれか一方を抽出する。関連情報生成部20は、操作者を識別する識別情報、情報処理部19によって抽出される音声情報および画像情報のうち少なくともいずれか1つを、操作者が番組情報を検索するための検索鍵を表す検索情報とし、この検索情報と、第1デコーダ部18によって出力された復号化情報とを関連付けて関連情報を生成する。第2エンコーダ部21は、関連情報生成部20によって生成された関連情報を符合化して符合化関連情報を出力する。符合化手段によって出力された符合化関連情報は、制御部4によって第2HDD部22に記録される。
第2HDD部22に、検索情報としての識別情報と復号化情報とが関連付けられた関連情報が符合化されて記録されている場合、操作者が複数であっても、検索情報である識別情報に基づいて操作者を識別して、各操作者に対応する番組情報を迅速に操作者に対して提示することができる。したがって操作者は提示された番組情報から、出力して視聴する番組情報を比較的容易かつ迅速に選択することができる。これによって操作者は、たとえば所望の番組情報を即座に出力して視聴することができ、操作者に対する利便性を向上することができる。
また第2HDD部22に、検索情報としての音声情報または画像情報と復号化情報とが関連付けられた関連情報が符合化されて記録されている場合、復号化情報に関連付けられた検索情報である音声情報または画像情報を操作者に提示することによって、操作者は提示された音声情報を聴取するか、または提示された画像情報を視認することによって、所望の番組情報を比較的容易かつ迅速に選択することができる。これによって操作者は、たとえば所望の番組情報を即座に出力して視聴することができ、操作者に対する利便性を向上することができる。
また本実施の形態によれば、番組情報に含まれる画像情報は、静止画像を表す静止画像情報を含む。情報処理部19は、第1デコーダ部18によって生成された復号化情報から、予め定める時間間隔で静止画像情報を抽出する。情報処理部19は、静止画像情報を抽出するときの予め定める時間間隔で復号化情報を複数の複合化情報に分割する。関連情報生成部20は、情報処理部19によって抽出される各静止画像情報を検索情報とし、この検索情報と、情報処理部19によって分割される各復号化情報とをそれぞれ関連付けて関連情報を生成する。この関連情報は、第2エンコーダ部21によって符合化されて符合化関連情報が出力される。符合化関連情報は、制御部4によって第2HDD部22に記録される。
第2HDD部22に記録されている符合化関連情報から、各復号化情報に関連付けられた検索情報である複数の静止画像情報を読出して操作者に提示することによって、操作者は提示された静止画像情報の中から、出力して視聴したい部分の番組情報に対応する静止画像情報を即座に選択することができる。したがって操作者は、選択した静止画像情報に対応する番組情報、具体的には1つの番組情報のうち操作者自身が視聴したい部分の番組情報を、比較的容易かつ即座に出力して視聴することができる。これによって、操作者に対する利便性を格段に向上することができる。
また本実施の形態によれば、制御部4は、第1HDD部16に記録されている番組情報に含まれている複数の音声情報の一の音声情報から、前記一の音声情報とは異なる他の音声情報に切換えられたか否かを判断する。前記一の音声情報は、たとえばステレオ音声および男声である。また前記他の音声情報は、たとえばモノラル音声および女性である。
情報処理部19は、制御部4によって前記一の音声情報から前記他の音声情報へ切換えられたと判断されたとき、第1デコーダ部によって生成された復号化情報から静止画像情報を抽出する。また情報処理部19は、制御部4によって前記一の音声情報から前記他の音声情報へ切換えられたと判断されたとき、復号化情報を複数の復号化情報に分割する。関連情報生成部20は、情報処理部19によって抽出される静止画像情報を検索情報とし、この検索情報と、情報処理部19によって分割される復号化情報とを関連付けて関連情報を生成する。この関連情報は、符合化手段によって符合化されて符合化関連情報が出力される。この符合化関連情報は、制御部4によって第2HDD部22に記録される。
情報記録出力装置1は、番組情報を出力する場合、第2HDD部22に記録されている符合化関連情報から、復号化情報に関連付けられた検索情報である静止画像情報あって、制御部4によって一の音声情報から前記他の音声情報へ切換えられたと判断されたときの静止画像情報を読出して操作者に提示する。これによって操作者は、提示された静止画像情報の中から、出力して視聴したい部分の番組情報に対応する静止画像情報を即座に選択することができる。操作者によって選択された番組情報は、一の音声情報から他の音声情報に切換えられた時点から出力される。
したがって音声情報が出力されている途中の部分、たとえば台詞の途中の部分から番組情報が出力されてしまい、操作者にとって番組情報の内容の把握が困難になるなどの不具合が生じることを防ぐことができる。さらに、操作者によって選択される静止画像情報に対応する番組情報、具体的には1つの番組情報のうち操作者自身が視聴したい部分の番組情報を、比較的容易かつ即座に出力して視聴することができる。これらによって、操作者に対する利便性を格段に向上することができる。
また本実施の形態によれば、関連情報生成部20によって生成される関連情報は、情報処理部19によって抽出される静止画像情報を検索情報とし、この検索情報と、第1デコーダ部18によって出力された復号化情報とを関連付けた情報である。静止画像情報と復号化情報とを関連付けた関連情報の総数は、操作者によって操作部3が操作されて入力されることによって規定される。静止画像情報を、復号化情報と関連付けられる検索情報とするか否かは、前記の規定される関連情報の総数に基づいて、制御部4によって決定される。
たとえば、第2HDD部22に記録されている関連情報の総数が、予め規定される関連情報の総数未満であれば、静止画像情報を検索情報とし、第2HDD部22に記録されている関連情報の総数が、予め規定される関連情報の総数以上であれば、静止画像情報よりも情報量が小さい情報、たとえば文字情報を検索情報とする。
前述のように予め操作部3から入力されて規定される前記関連情報の総数に基づいて、関連情報の検索情報を静止画像情報とするか否かを決定することによって、復号化情報に関連付ける検索情報の情報量が増大することを抑制することができる。したがって、第2エンコーダ部21によって符合化されて第2HDD部22に記録される関連情報の記録容量を必要最小限に抑制することができ、第2HDD部22の記録容量が不足して、記録すべき番組情報を記録することが不可能になるなどの不具合が生じることを防ぐことができる。これによって第2HDD部22の空き容量を確保することができ、第2HDD部22を有効に活用することができる。
前述の実施の形態は、本発明の例示に過ぎず、発明の範囲内において構成を変更することができる。前述の実施の形態では、操作者によって操作部3が操作されて、識別情報、情報処理部19から与えられる画像情報および音声情報のうちの少なくともいずれか1つが入力されて、検索情報が規定されるように構成されているけれども、このような構成に限定されない。
本発明の他の実施の形態では、制御部4は、第2HDD部22の空き容量を検出する。関連情報生成部20は、制御部4によって検出される空き容量に基づいて、識別情報、音声情報および静止画像情報のうち少なくともいずれか1つを検索情報として関連情報を生成するように、制御部4によって制御される。関連情報生成部20は、制御部4によって検出される第2HDD部22の空き容量が比較的小さい場合に、比較的情報量が小さい情報、たとえば識別情報を検索情報として関連情報を生成する。また関連情報生成部20は、制御部4によって検出される第2HDD部22の空き容量が比較的大きい場合に、比較的情報量が大きい情報、たとえば静止画像情報を検索情報として関連情報を生成する。
前述のように第2HDD部22の空き容量に応じて、検索情報とする情報を適宜変えることによって、第2HDD部22の空き容量を有効に活用することができる。
本発明の実施の一形態である情報記録出力装置1の構成を示すブロック図である。 情報記録出力装置1の動作に関する処理手順を示すフローチャートである。 同一の番組情報を受信するチャンネルおよびチャンネル毎の番組情報の情報量を示す図である。 音声多重番組情報を受信するチャンネルおよび言語毎に受信した音声多重番組情報30を示す図である。 一括管理情報40の構成例を示す図である。 一括管理情報40の表示例を示す図である。
符号の説明
1 情報記録出力装置
2 情報記録出力装置本体
3 操作部
4 制御部
11 アンテナ
12 複数チャンネル受信チューナモジュール部
13 複数チャンネル受信チューナIC
14 A/DコンバータIC
15 第1エンコーダ部
16 第1HDD部
17 情報管理編集部
18 第1デコーダ部
19 情報処理部
20 関連情報生成部
21 第2エンコーダ部
22 第2HDD部
23 第2デコーダ部
24 メディア記録部
25 番組情報処理部
26 出力装置
30 音声多重番組情報
40 一括管理情報

Claims (12)

  1. 情報を受信可能な受信手段と情報を記録する記録媒体とを有し、受信手段によって、放送局から送信される複数チャンネルの番組に関する番組情報を受信し、受信した複数チャンネルの番組情報を記録媒体に記録して出力する情報記録出力装置であって、
    電子番組案内情報を取得する取得手段と、
    所望の番組情報を指定する指定手段と、
    取得手段によって取得した電子番組案内情報および指定手段によって指定された番組情報に基づいて、記録媒体に記録すべき番組情報を表す記録番組情報を生成する記録番組情報生成手段と、
    記録番組情報生成手段によって生成された記録番組情報に基づいて、記録媒体の記録容量を確保し、かつ所望の番組情報を記録媒体に選択的に記録させる制御手段とを含むことを特徴とする情報記録出力装置。
  2. 記録番組情報生成手段は、指定手段によって指定された番組情報および取得手段によって取得した最新の電子番組案内情報に基づいて、記録番組情報を生成することを特徴とする請求項1記載の情報記録出力装置。
  3. 前記受信手段は、複数チャンネルの同一の番組情報を受信し、
    前記番組情報は、画像を表す画像情報を少なくとも含み、
    前記制御手段は、受信手段によって受信した複数チャンネルの同一の番組情報を、チャンネル毎に画像情報の表す画像の圧縮率を変えて記録媒体に記録させることを特徴とする請求項1または2記載の情報記録出力装置。
  4. 前記受信手段によって受信される番組情報が、複数の音声情報が多重化されて放送される音声多重番組情報である場合、前記制御手段は、音声多重番組情報を記録媒体に音声情報毎に記録させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の情報記録出力装置。
  5. 前記同一の番組情報であって画像の圧縮率が異なる複数の番組情報、および音声多重番組情報を一括して管理する情報管理手段をさらに含むことを特徴とする請求項4記載の情報記録出力装置。
  6. 前記制御手段は、前記情報管理手段によって一括して管理された番組情報および音声多重番組情報の少なくともいずれか一方を、情報を表示可能な表示手段に表示させることを特徴とする請求項5記載の情報記録出力装置。
  7. 前記記録媒体は、番組情報を記録可能な第1記録媒体および第2記録媒体を有し、
    前記受信手段によって受信した複数チャンネルの番組情報が第1記録媒体に記録され、前記指定手段によって所望の番組情報が指定されたとき、前記制御手段は、第1記録媒体に記録される番組情報のうち、指定手段によって指定された番組情報を第2記録媒体に記録させることを特徴とする請求項1記載の情報記録出力装置。
  8. 第1記録媒体に記録された番組情報を復号化して復号化情報を出力する復号化手段と、
    復号化手段によって出力される復号化情報から、音声情報および画像情報の少なくともいずれか一方を抽出する抽出手段と、
    操作者を識別する識別情報、抽出手段によって抽出される音声情報および画像情報のうち少なくともいずれか1つを、操作者が番組情報を検索するための検索鍵を表す検索情報とし、この検索情報と、復号化手段によって出力された復号化情報とを関連付けた関連情報を生成する関連情報生成手段と、
    関連情報生成手段によって生成された関連情報を符合化して符合化関連情報を出力する符合化手段とをさらに含み、
    前記制御手段は、符合化手段によって出力された符合化関連情報を、第2記録媒体に記録させることを特徴とする請求項7記載の情報記録出力装置。
  9. 復号化情報を複数の復号化情報に分割する分割手段をさらに含み、
    前記画像情報は、静止画像を表す静止画像情報を含んで構成され、
    前記抽出手段は、復号化情報から、予め定める時間間隔で複数の静止画像情報を抽出し、
    前記分割手段は、抽出手段が静止画像情報を抽出するときの予め定める時間間隔で復号化情報を分割し、
    前記関連情報生成手段は、抽出手段によって抽出される各静止画像情報を検索情報とし、この検索情報と、分割手段によって分割される各複合化情報とをそれぞれ関連付けた関連情報を生成することを特徴とする請求項8記載の情報記録出力装置。
  10. 複数の音声情報のうち一の音声情報から、前記一の音声情報とは異なる他の音声情報に切換えられたか否かを判断する判断手段をさらに含み、
    前記抽出手段は、判断手段によって前記一の音声情報から前記他の音声情報へ切換えられたと判断されたとき、復号化情報から静止画像情報を抽出し、
    前記分割手段は、判断手段によって前記一の音声情報から前記他の音声情報へ切換えられたと判断されたとき、復号化情報を分割することを特徴とする請求項9記載の情報記録出力装置。
  11. 前記関連情報は、抽出手段によって抽出される静止画像情報を検索情報とし、この検索情報と、復号化手段によって出力された復号化情報とを関連付けた情報であり、
    静止画像情報と復号化情報とを関連付けた関連情報の総数を規定する規定手段と、
    前記規定手段によって規定される前記関連情報の総数に基づいて、静止画像情報を、復号化情報と関連付けられる検索情報とするか否かを決定する決定手段とをさらに含むことを特徴とする請求項9記載の情報記録出力装置。
  12. 前記第2記録媒体の空き容量を検出する検出手段をさらに含み、
    前記制御手段は、検出手段によって検出される空き容量に基づいて、識別情報、音声情報および静止画像情報のうち少なくともいずれか1つを検索情報として関連情報を生成するように関連情報生成手段を制御することを特徴とする請求項9記載の情報記録出力装置。
JP2005219312A 2005-07-28 2005-07-28 情報記録出力装置 Pending JP2007036862A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005219312A JP2007036862A (ja) 2005-07-28 2005-07-28 情報記録出力装置
US11/492,002 US8035754B2 (en) 2005-07-28 2006-07-25 Receiver apparatus and information recording/outputting apparatus
CNB2006101086325A CN100423564C (zh) 2005-07-28 2006-07-27 接收装置及信息记录输出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005219312A JP2007036862A (ja) 2005-07-28 2005-07-28 情報記録出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007036862A true JP2007036862A (ja) 2007-02-08

Family

ID=37674752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005219312A Pending JP2007036862A (ja) 2005-07-28 2005-07-28 情報記録出力装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007036862A (ja)
CN (1) CN100423564C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8509725B2 (en) 2008-07-04 2013-08-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Signal processing device and method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669829A (ja) * 1991-03-19 1994-03-11 Hitachi Ltd Ic化受信装置
SG55266A1 (en) * 1997-01-15 1999-04-27 Koninkl Philips Electronics Nv Multi-tuner receiver
JP3590511B2 (ja) * 1997-11-21 2004-11-17 シャープ株式会社 デジタル放送受信機
CN2532643Y (zh) * 2001-11-05 2003-01-22 成都旭光科技股份有限公司 高灵敏度接收视频调谐器
CN100379157C (zh) * 2003-06-24 2008-04-02 松下电器产业株式会社 高频接收装置、其使用的集成电路和电视接收机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8509725B2 (en) 2008-07-04 2013-08-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Signal processing device and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN100423564C (zh) 2008-10-01
CN1905639A (zh) 2007-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8326115B2 (en) Information processing apparatus, display method thereof, and program thereof
US20050160455A1 (en) Transmit device and method thereof, record/play device and method thereof as well as recording system and media
JP2006279241A (ja) 番組記録装置
JP2008118654A (ja) デジタル放送メディア記録装置及び記録方法
JP2007534218A (ja) デジタル放送受信装置、方法、プログラム
CN101237549A (zh) 用于处理数据的方法和设备
JP2007221825A (ja) 推奨番組抽出装置、及び推奨番組抽出方法
JPWO2005101817A1 (ja) 推奨番組抽出装置、推奨番組抽出方法、この方法を実行させるプログラム、及びこのプログラムを記録した記録媒体
JP2011211658A (ja) 映像受信装置及び映像受信方法
KR20040090185A (ko) 방송 채널별 축소영상 표시방법
JP2007036862A (ja) 情報記録出力装置
JP2009049837A (ja) デジタル放送受信装置
JP4751231B2 (ja) 放送記録装置及び放送記録方法
JP2004015115A (ja) デジタル複合再生装置
JP2007158441A (ja) 番組表作成装置及び番組表作成方法
US20070212018A1 (en) Broadcast recording apparatus and broadcast recording method
CN101169958B (zh) 存储和再现交互数字广播信号的方法及其装置
JP3912423B2 (ja) 推奨番組抽出装置、推奨番組抽出方法
EP2387237A2 (en) Recorder, recording method and video display apparatus
KR20070107545A (ko) 영상출력기기의 재생 제어 장치 및 방법
KR100696831B1 (ko) 영상 녹화 시스템의 예약 녹화 방법
KR100786430B1 (ko) 방송신호 녹화물의 방송국별 관리방법 및 그 방송수신장치
JP2004349944A (ja) ハードディスクレコーダ
KR20110011317A (ko) 방송 수신기 및 타임 시프트 영상 검색 방법
JP2007036864A (ja) 情報記録出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201