JP2007029727A - 眼内装置及び眼内装置支持部材 - Google Patents

眼内装置及び眼内装置支持部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2007029727A
JP2007029727A JP2006199579A JP2006199579A JP2007029727A JP 2007029727 A JP2007029727 A JP 2007029727A JP 2006199579 A JP2006199579 A JP 2006199579A JP 2006199579 A JP2006199579 A JP 2006199579A JP 2007029727 A JP2007029727 A JP 2007029727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
intraocular device
support element
intraocular
optical lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006199579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007029727A5 (ja
Inventor
Eli Aharoni
アハロニ エリ
Yossi Gross
グロス ヨシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VisionCare Ophthalmic Technologies Inc
Original Assignee
VisionCare Ophthalmic Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VisionCare Ophthalmic Technologies Inc filed Critical VisionCare Ophthalmic Technologies Inc
Publication of JP2007029727A publication Critical patent/JP2007029727A/ja
Publication of JP2007029727A5 publication Critical patent/JP2007029727A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1648Multipart lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • A61F2002/1683Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics having filiform haptics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】改良した眼内インプラントを提供する。
【解決手段】少なくとも一つのレンズと、少なくとも一つのレンズを保持するために一体的に形成された柔軟な支持要素160と、を含む眼内装置であって、支持要素は、固定することなく少なくとも一つのレンズを支持する少なくとも一つの柔軟な結合要素によって結合された軸方向に分離した第一及び第二係止部168,170を含んでいる。支持要素は、第一及び第二係止部が毛様溝153と係合し、眼に係止される。
【選択図】図10B

Description

本発明は、概ね、眼内インプラントに関し、更に詳しくは、移植可能なインプラント装置及び移植方法に関する。
以下の出願人/譲受人の米国特許及び公開特許出願明細書は、当技術分野の現在の状態を表していると考えられる。
米国特許第4,074,368号、第4,172,297号、第4,373,218号、第4,759,761号、第4,892,543号、第4,976,732号、第4,994,082号、第5,222,981号、第5,384,606号、第5,391,202号、第5,628,798号、第5,653,751号、第5,769,889号、第5,769,890号、第5,814,103号、第5,876,442号、第5,928,283号、第6,007,579号、第6,066,171号、第6,464,725号、及び第6,596,026号
米国公開特許出願第2001/018,612号、第2004/117,011号、及び第2004/138,746号
以下の特許公報も関係していると考えられる。
PCT公開特許出願第94/07,435号、第00/38593号、及び第83/01566号
独国特許第4,403,326号、欧州特許第1,092,402号、欧州特許第0,419,740号、英国特許第2,181,355号、欧州特許第0,897,702号、欧州特許第0,212,616号、独国特許第3,428,895号、及び独国特許第19,501,444号
本発明は、眼内インプラントの構造及び設置方法の改良を目的とする。
従って、本発明の好適な実施形態によれば、少なくとも一つのレンズと、少なくとも一つのレンズを保持する、一体的に形成された柔軟な支持要素と、を含む眼内装置が提供され、支持要素は、少なくとも一つのレンズに固定されることなく、少なくとも一つのレンズを支持する少なくとも一つの柔軟な結合要素によって結合された軸方向に分離した第一及び第二係止部を含んでいる。
好ましくは、支持要素は、第一及び第二係止部が毛様溝と係合することにより、毛様溝で眼に係止されるように構成されている。更に、支持要素は、眼の虹彩によって形成される中心軸に沿った望ましくない軸方向の移動に対して少なくとも一つのレンズを保持する作用をする。
本発明による別の好適な実施形態によれば、少なくとも一つの光学レンズと、少なくとも一つの光学レンズに固定されることなく眼内において少なくとも一つの光学レンズを支持する構成の少なくとも一つの柔軟な細長い支持要素と、を含む眼内装置も提供される。
好ましくは、少なくとも一つの柔軟な細長い支持要素は、毛様体及び毛様溝のいずれかにおいて眼に係止するように構成されている。選択的に、少なくとも一つの柔軟な細長い支持要素は、保持構造を形成する複数の柔軟な細長い支持要素を含んでいる。
好ましくは、少なくとも一つの柔軟な細長い支持要素は、眼の後部に向かう望ましくない移動に対して少なくとも一つの光学レンズを保持する作用をする。更に、選択的に、少なくとも一つの柔軟な細長い支持要素は、眼の虹彩によって形成される中心軸に沿った望ましくない軸方向の移動から少なくとも一つの光学レンズを保持する作用をする。選択的に、少なくとも一つの柔軟な細長い支持要素は、眼の虹彩によって形成される中心軸に対する望ましくない半径方向の移動から少なくとも一つの光学レンズを保持する作用をする。
好ましくは、少なくとも一つの光学レンズは、少なくとも一つの光学レンズに固定された触覚部(haptics)を有する。
本発明の更に別の実施形態によれば、少なくとも一つの光学レンズと、眼の前房内に設置されたときに前房から離れる後方への少なくとも一つの光学レンズの概ね軸方向の変位を制限するために、少なくとも一つの光学レンズと着脱自在に係合できる前房に設置可能なレンズ保持装置と、を含む眼内装置が更に提供される。
好ましくは、少なくとも一つの光学レンズは、少なくとも一つの光学レンズに固定された触覚部を有する。更に、選択的に、前房に設置可能なレンズ保持装置は、スナップ式に係止した係合状態において光学レンズと係合する。別の好適な実施形態によれば、前房に設置可能なレンズ保持装置は、光学レンズと係合する内部と、眼の虹彩に対して前房に設置可能なレンズ保持装置を保持する外部と、を含んでおり、これにより、前房に設置可能なレンズ保持装置の虹彩の後方への動きを防止している。
好ましくは、レンズ保持装置は、少なくとも一つの広がった支持部を含んでいる。更に、少なくとも一つの広がった支持部は、眼の虹彩と角膜との間の溝内に着座するように構成されている。
本発明の更に別の好適な実施形態によれば、軸方向に分離した第一及び第二係止部を有する一体的形成された支持要素を含む眼内装置支持部が更に提供され、この軸方向に分離した第一及び第二係止部は、軸方向の分離状態を軸方向の圧縮によって変更可能にする少なくとも一つの柔軟な結合要素によって結合されている。
好ましくは、支持要素は、第一及び第二係止部が毛様溝と係合することにより、毛様溝において眼に係止されるように構成されている。
本発明の別の好適な実施形態によれば、少なくとも一つの光学レンズを提供し、少なくとも一つの光学レンズに固定されることなく眼の内部において少なくとも一つの光学レンズを支持する構成の少なくとも一つの柔軟な細長い支持要素を眼の内部に設置すること、を含む眼内装置を移植する方法が更に提供される。
好ましくは、眼内装置を移植する方法は、毛様体と毛様溝のいずれかにおいて眼に少なくとも一つの柔軟な細長い支持要素を引き込むことを含む。更に、選択的に、前記設置は、保持構造を形成する複数の柔軟な細長い支持要素を眼内に設置することを含む。
本発明の更に別の好適な実施形態によれば、眼内へ所定配向で支持要素を挿入及び圧縮し、この後に、少なくとも一つのレンズを挿入して眼内に配置された支持要素に係合させること、を含む眼内装置を移植する方法も提供される。
好ましくは、前記挿入及び圧縮は、第一係止部を挿入して眼と係合させ、支持要素を圧縮することにより、第二係止部を眼内に挿入するための間隙を設け、第二係止部を挿入して眼と係合させることを含む。更に、前記圧縮の結果、第二係止部は、第一係止部に対して移動する。
好ましくは、眼内装置を移植する方法は、前記挿入及び圧縮の前に眼内に少なくとも一つのガイドを挿入することを含む。好ましくは、少なくとも一つのガイドは、相互に平行に配置された2つのガイドを含む。更に、2つのガイドは、眼の虹彩によって形成される中心軸の両側に配置されている。
本発明の更に別の好適な実施形態によれば、少なくとも一つの光学レンズを提供し眼の前房内において、レンズ保持装置を利用して前記光学レンズを係合により保持し、前房から離れる後方への前記光学レンズの概ね軸方向の変位を制限すること、を含む眼内装置を移植する方法が更に提供される。
好ましくは、保持装置は、スナップ式係止により光学レンズと係合する。
添付図面との関連において、以下の詳細な説明を参照することにより、本発明について理解し、十分に認識することができよう。
まず、図1A、図1B、及び図1Cを参照すれば、これらは、本発明の好適な実施形態による移植可能な眼内装置の移植の第一段階の、それぞれ、透視図、側断面図、及び正面図である。図1A〜図1Cに示されているように、典型的には眼から水晶体嚢を除去した後に、柔軟な細長い第一支持要素100、好ましくは、糸又は縫合糸の一部が、典型的には外科医が操作する針104により、毛様体102から眼へ直線状に引き込まれる。図1Cに具体的に示されているように、柔軟な細長い第一支持要素100は、好ましくは、虹彩108によって画定される中心軸106の一側に配置される。選択的に、柔軟な細長い第一支持要素100は、毛様溝103又はその他の適宜場所から、眼に引き込まれる。
次に図2A、図2B、及び図2Cを参照すれば、続いて、柔軟な細長い第二支持要素110、好ましくは、糸又は縫合糸の一部であり、柔軟な細長い第一支持要素100と一体であってよい第二支持要素110が、柔軟な細長い第一支持要素100と平行に離隔し、且つ、好ましくは、中心軸106に垂直の平面内においてこれと同一平面上にある状態で、毛様体102から、眼を通って直線状に引き込まれることが示されている。図2Cに具体的に示されているように、柔軟な細長い第二支持要素110は、好ましくは、柔軟な細長い第一支持要素100とは中心軸106の反対側に位置する。選択的に、柔軟な細長い第二支持要素110は、毛様溝103又はその他の適宜場所から、眼へ引き込まれる。
図3A〜図3Cと図4A〜図4Cは、それぞれ、それぞれの柔軟な細長い第三及び第四支持要素120及び130、好ましくは、糸又は縫合糸の一部の眼内設置を示しており、柔軟な細長い支持要素100及び110と概ね同一平面上にあるが、それらに対して垂直線に沿って、相互に離隔して配置されている。
相互に交差した柔軟な細長い支持要素100、110、120、及び130は、眼内で保持構造140を形成している。好ましくは、保持構造140は、毛様体120において形成される。選択的に、保持構造140は、毛様溝103又はその他の適宜場所において形成される。保持構造の寸法は、移植対象の眼内装置の寸法に応じて選択される。典型的には、保持構造140は、正方形を形成している。
次に、図5A、5B、及び5Cを参照すれば、本明細書の「背景技術」の項に表示されている米国特許及び公開米国特許出願明細書(これらの開示内容は、本引用により、本明細書に包含される)のいずれかに記述されている装置等の適宜眼内光学装置142を眼内に挿入され、軸106に沿ってセンタリングされると共に軸106に沿った望ましくない軸方向の移動、具体的には、眼の後方に向かう動きに対して保持される配向において、保持構造140によって保持する状態が示されている。選択的に、センタ配向を維持する必要のない用途も存在しよう。
保持構造140は、開口部144を画定し、この開口部は、眼内光学装置142の概ね細長い部分146の通過を可能にする十分な大きさを有するが、装置142の概ね平坦な部分148の通過を阻止し、且つ軸106を中心としたセンタリング位置に装置142を保持するべく十分に小さい。
次に、図6A、図6B、及び図6Cを参照すると、平坦な部分148が、柔軟な細長い支持要素100、110、120、及び130によって形成された保持構造140と係合することにより、眼の内部に移植され、センタリングされ、且つ軸106に沿った望ましくない後方移動に対して保持される眼内光学装置142が示されている。
次に、図7A、図7B、及び図7Cは、本発明の別の好適な実施形態による移植可能な眼内装置の移植の第一段階の、それぞれ、透視図、側断面図、及び正面図を示す。図7A〜図7Cに示されているように、針等の2つの細長いガイド150が眼へ挿入され、ガイド150の両端が眼の外壁から突出している。図7Bに具体的に示されているように、ガイド150は、好ましくは、毛様溝153の直後の毛様体152に位置決めされる。図7Cに具体的に示されているように、ガイド150は、好ましくは、虹彩158によって画定される中心軸156の両側において相互に平行に設置される。ガイド150は、後述するように、光学部もしくは視覚部(optics)支持要素の眼内への挿入と適切配置のために設けられる。
次に、図8A、図8B、及び図8Cは、図7A〜図7Cのガイド150に沿って眼内に挿入するべく準備された支持要素160の、それぞれ、透視図、側断面図、及び正面図を示す。支持要素160は、好ましくは、上下及び左右が対称であり、光学部収容開口部162を形成する。支持要素160は、好ましくは、PMMAなどの柔軟で弾力性を有するプラスチックから一体形成され、少なくとも一つの柔軟な結合要素を有する。図示実施形態において、少なくとも一つの柔軟な結合要素は、柔軟で弾力性を有する側部164を含む。又、支持要素160は、圧縮係合部166を含み、その各々が、フック挿入孔167を含む。又、支持要素160は、好ましくは、外方に突出した第一及び第二係止部168及び170をも有している。
柔軟で弾力性を有する側部164により、図9A〜図10Cを参照して後述するように、支持要素160は、眼内に設置される際に圧縮され、次いで、その初期位置に復帰できるようになっている。
次に、図9A、図9B、及び図9Cを参照は、角膜内の開口部172を通じた眼内への支持要素160の設置の第一段階の透視図、側断面図、及び正面図を示す。
図9Bに具体的に示されているように、支持要素160を、矢印174によって示されているように、眼に対して上方に、第一係止部168が毛様溝153と係合する位置までガイドに沿って移動させる。支持要素160をガイド150に沿って上方へ更に移動させることにより、側部164が、図9C内の矢印176によって具体的に示されているように、外方に曲がる。側部164が外方へ曲がることにより、図9Bの矢印178によって示されているように、第二係止部170が第一係止部168に対して移動し、且つ虹彩158からの干渉を伴うことなく二つの第二係止部170の二つの端を眼内に設置するための十分な間隙が提供される。本発明の好適実施形態によれば、この支持要素160の圧縮は、図9Cの矢印180によって示されているように、係止部170に隣接したフック挿入孔167内にフック179を挿入し、第一係止部168の方向にフック179を押し込む又は引き出すことにより、実現される。
次に、図10A、図10B、及び図10Cは、眼内への第二係止部170の挿入と弾力性を有する側部164の初期形状への復帰後の支持要素160の、それぞれ、透視図、側断面図、及び正面図を示す。図10A、図10B、及び図10Cに示されているように、支持要素160の側部164は、その初期形状に復帰し、且つ第二係止部170が毛様溝153と係合するところまで、第二係止部170を押し下げる。
第一係止部168及び第二係止部170は、眼内において支持要素160を所定位置にしっかりと保持する。又、後述するように、支持要素160を軸156を中心にセンタリングすることにより、移植対象の眼内装置のセンタリング配置を実現することが可能である。更に、図10A〜図10Cに示されているように、第二係止部170が毛様溝153と係合した後に、眼からガイド150を除去することが可能である。選択的に、ガイド150の使用を省概ねすることも可能であり、図9A〜図9Cを参照して前述した方法と同様にして支持要素160を挿入することも可能である。
次に、図11A、図11B、及び図11Cは、図8A〜図10Cの支持要素160の光学部収容開口部162内への適宜眼内光学装置の挿入の、それぞれ、透視図、側断面図、及び正面図を示す。図11A〜図11Cに示されているように、眼内光学装置182は、好ましくは、軸156を中心にセンタリングされた配向において支持要素160内に挿入され、これにより、軸156に沿った望ましくない軸方向移動、具体的には、眼の後方への移動に対して保持される。眼内光学装置182は、本明細書の「背景技術」に表示されている米国特許及び公開米国特許出願明細書のいずれかに記述されている眼内レンズ又は任意の装置などの任意の眼内装置であってよい。支持要素160の光学部収容開口部162は、好ましくは、眼内光学装置182の概ね細長い部分186が通過でき、支持要素160の側部164は、好ましくは、装置182の概ね平坦な部分190が突出することを防止する。
次に、図12A、図12B、及び図12Cを参照すると、これらは、眼内に移植され、センタリングされ、且つ平坦な部分190が支持要素160の側部164と係合することにより、軸156に沿った望ましくない後方への移動に対して保持される眼内光学装置182を示している。
次に、図13A、図13B、及び図13Cを参照すると、これらは、本発明の更に別の好適な実施形態による移植可能な眼内装置の移植の第一段階の、それぞれ、透視図、側断面図、及び正面図を示す。図13A〜図13Cの実施形態において、眼内光学装置200が提供されている。眼内光学装置200は、装置142(図5A〜図6C)と類似した又は同一のものであってよく、且つ本明細書の「背景技術」に表示されている米国特許又は公開米国特許出願明細書、それらの開示内容は、本引用により、本明細書に包含される、のいずれかに記述されている装置等の任意適宜の眼内光学装置であってよいが、その前方端に溝202等の係合部を有する構成である。
次に、図14A、図14B、及び図14Cを参照すると、これらは、従来方法で眼の後房内に挿入された図13A〜図13Cの眼内光学装置200の、それぞれ、透視図、側断面図、及び正面図を示す。眼内光学装置200は、虹彩208によって形成される中心軸206を中心に概ねセンタリングされている。
次に、図15A、図15B、及び図15Cを参照すると、これらは、眼の前房内に設置するべく準備された保持クリップを示し、図16A、図16B、及び図16Cは、図13A〜図14Cの眼内光学装置との係合状態において眼の前房内に設置された後の図15A〜図15Cの保持クリップを示している。
図15A〜図15Cに示されているように、保持クリップ210は、好ましくは、プラスチックから一体形成され、且つ好ましくはスナップ式に係止して、眼内光学装置200の溝202に係合するように構成された内リング212を含む。更に、保持クリップ210は、外リング214を含み、これは、軸206に沿った望ましくない軸方向移動に対して虹彩208によって保持されるように、虹彩208の正面に位置するように構成される。又、保持クリップ210は、保持クリップ210と眼内光学装置200の係合を促進するためのフック挿入孔216を含んでいる。
図16A〜図16Cに示されているように、保持クリップ210は、虹彩208が眼内光学装置200と保持クリップ210の間に位置し、これにより、保持クリップ210と眼内光学装置200が、軸206に沿った望ましくない軸方向移動に対して虹彩によって保持されるように、眼内光学装置200と係合する。フック挿入孔216の少なくとも一つの内部に挿入した少なくとも一つのフック(図示されていない)を使用して保持クリップ210を操作することにより、保持クリップ210の内リング212と眼内光学装置200の溝202との係合を促進できる。
次に、図17A、図17B、及び図17Cを参照すれば、これらは、眼の前房内に配置するべく準備された保持クリップの別の実施形態を示している。
図17A、図17B、及び図17Cに示されているように、保持クリップ230は、図13A〜図14Cの眼内光学装置200との係合状態において眼の前房内に設置するべく準備されている。図17Aに具体的に示されているように、保持クリップ230は、好ましくは、プラスチックから一体形成され、且つ内リング232を含み、これは、好ましくは、スナップ式係止において、眼内光学装置200の溝202と係合するように構成される。内リング232は、図19A〜図19Cを参照して後述するように、保持クリップ230と眼内光学装置200の係合を促進するためのフック挿入孔233を含む。
保持クリップ230は、好ましくは、内リング232の概ね両側に位置決めされた一対の外方に延在するアーム234を含む。アーム234のそれぞれは、好ましくは、概ね直線の部分236と、概ね湾曲した部分238を含んでいる。概ね湾曲した部分238は、典型的には、概ね「U」字形部であり、好ましくは、少なくとも一つの広がった支持部246を含む。
眼内に挿入する際に、保持クリップ230は、アーム234を内方に向かって押すことによって圧縮され、この結果、概ね直線の部分236が内リング232に向かって内方に変形する。この圧縮により、図18A〜図20Bを参照して後述するように、眼内装置200の挿入に使用される眼内の開口部を拡大させることなく、眼内に保持クリップ230を挿入できる。
次に、図18A及び図18Bを参照すれば、これらは、図13A〜図14Cの眼内光学装置との係合状態における眼の前房内への図17A〜図17Cの保持クリップの挿入の第一段階を示す。
図18A及び図18Bに示されているように、一対のアーム234のペアの第一アームが、虹彩208の正面に位置するように、眼の内部に挿入される。図18A及び図18Bに更に示されているように、第一アーム234の広がった支持部246は、好ましくは、虹彩208と角膜の間の前房内に挿入される。
次に、図19A及び図19Bを参照すると、これらは、図13A〜図14Cの眼内光学装置との係合状態における眼の前房内への図17A〜図17Cの保持クリップの挿入の更なる段階を示している。
図19A及び図19Bに示されているように、フック挿入孔(図17C)内にフック248を挿入することにより、眼内光学装置200の溝202と内リング232の係合が促進される。フック248は、フック挿入孔233間の距離を増減さることによって内リング232の操作を可能にして、溝202との適切な係合を確保する。
内リング232が溝202と係合することにより、図19Bに具体的に示されているように、第一アーム234の概ね直線の部分236が、内リング232に向かって内方に変形する。又、内リング232が溝202と係合することにより、図19Aに具体的に示されているように、一対のアーム234の第二アームの概ね直線部分236が、角膜に向かって外方に変形する。
次に、図20A及び図20Bを参照すると、これらは、図13A〜図14Cの眼内光学装置との係合状態における眼の前房内への図17A〜図17Cの保持クリップの挿入の最終段階を示している。
図20A及び図20Bに示されているように、第二アーム234が、フック250によって矢印249の方向に内方へ圧縮され、この結果、第二アーム234の概ね直線部分236が内リング232に向かって内方に変形し、且つ第二アーム234が、虹彩208と角膜との間の眼の前房内に挿入可能になる。
次に、図21A、図21B、及び図21Cは、図13A〜図14Cの眼内光学装置との係合状態において眼の前房内に設置された後の図17A〜図20Bの保持クリップを示している。
図21A、図21B、及び図21Cは、眼内光学装置200との係合状態における眼の前房内の作動位置にある図17A〜図20Bの保持クリップ230を示している。
図21Bに具体的に示されているように、保持クリップ230は、虹彩208が、眼内光学装置200と保持クリップ230との間に位置し、これにより、保持クリップ230と眼内光学装置200が、軸206に沿った望ましくない軸方向移動に対して虹彩によって保持されるように、眼の前房内に設置されている。図21Bに更に示されているように、アーム234は、好ましくは、保持クリップ230が軸206を中心にセンタリングされる際に支持表面246が虹彩と角膜との間の溝内に設置され、この結果、軸206を中心とした保持クリップ230の半径方向の移動が制限されるように、形成される。図21Cに具体的に示されているように、広がった支持部246は、好ましくは、内リング232の中心から半径方向に等距離に位置する。
概ね直線の部分236の内方への変形は、挿入後に保持クリップ230の広がった支持部246を眼内の所定位置にしっかりと維持する張力を提供する。
次に、図22A、図22B、及び図22Cを参照は、眼の前房内に設置するべく準備された保持クリップの更に別の実施形態を示している。
図22A、図22B、及び図22Cに示されているように、保持クリップ260は、図13A〜図14Cの眼内光学装置200と係合状態において眼の前房内に設置するべく準備される。図22Aに具体的に示されているように、保持クリップ260は、好ましくは、プラスチックから一体形成され、且つ概ね円形の光学部係合部262を含み、これは、好ましくは、スナップフィット係合状態において、眼内光学装置200の溝202と係合するように構成される。更に、保持クリップ260は、好ましくは、図23A及び23Bを参照して後述するように、保持クリップ260と眼内光学装置200の係合を促進するための光学部係合部262と隣接するフック挿入孔263を含む。
更に、保持クリップ260は、好ましくは、第一アーム264と第二アーム265を含み、これらは、概ね円形の係合部262から外方に延在する。第一アーム264は、好ましくは、概ね直線の部分266と概ね湾曲した部分268を含む。概ね湾曲した部分268は、通常、概ね「U」字形の部分であり、且つ、好ましくは、少なくとも一つの広がった支持部278を含む。第二アーム265は、好ましくは、広がった支持部284において終端した細長いセクション280を含む。
眼内に挿入する際には、保持クリップ260は、アーム264及び265を内方に押すことによって圧縮され、これにより、概ね直線の部分266と細長いセクション280が、概ね円形の光学部係合部262に向かって内方に変形する。この圧縮により、図23A〜図24Bを参照して後述するように、眼内装置200の挿入に使用する眼内の開口部を拡大させることなく、眼内に保持クリップ260を挿入できる。
次に、図23A及び図23Bは、図13A〜図14Cの眼内光学装置との係合状態における眼の前房内への図22A〜図22Cの保持クリップの挿入の第一段階を示している。
図23A及び図23Bに示されているように、保持クリップ260は、フック挿入孔263(図22C)内に挿入されるフック286を使用して光学部係合部262を操作することにより、眼内光学装置200の溝202との係合状態において眼内に挿入される。光学部係合部262は柔軟であり、溝202との適切な係合を確実にする。
光学部係合部262と溝202との係合は、虹彩208と角膜との間の前房内の所定位置への第二アーム265の設置を可能にする。更に、光学部係合部262と溝202との係合は、図23Bに具体的に示されているように、第二アーム265の細長いセクション280の、光学部係合部262へ向かう内方への変形を可能にする。更に、光学部係合部262の溝202との係合は、図23Aに具体的に示されているように、第一アーム264の概ね直線の部分266の角膜に向かう外方への変形を可能にする。
次に、図24A及び図24Bは、図13A〜図14Cの眼内光学装置との係合状態における眼の前房内への図22A〜図22Cの保持クリップの挿入の更なる段階を示している。
図24A及び図24Bに示されているように、第一アーム264は、フック290によって矢印288の方向へ内方に圧縮され、これにより第一アームの概ね直線の部分266が、光学部係合部262に向かって内方へ変形し、且つ第一アーム264が虹彩208と角膜との間の眼の前房内に挿入する。
次に、図25A、図25B、及び図25Cは、図13A〜図14Cの眼内光学装置との係合状態において眼の前房内に設置された後の図22A〜図24Bの保持クリップを示している。
図25A、図25B、及び図25Cは、眼内光学装置200との係合状態における眼の前房内のその作動位置における図22A〜図24Bの保持クリップ260を示している。
図25Bに具体的に示されているように、保持クリップ260は、虹彩208が眼内光学装置200と保持クリップ260との間に位置し、これにより保持クリップ260及び眼内光学装置200が、軸206に沿った望ましくない軸方向移動に対して、虹彩によって保持されるように、眼の前房内に設置される。第一及び第二アーム264及び265は、好ましくは、保持クリップ260が軸206を中心にセンタリングされる際に広がった支持部278及び284が虹彩と角膜との間の溝内に位置し、これにより軸206を中心とする保持クリップ260の半径方向の移動が制限されるように、形成される。図25Cに具体的に示されているように、広がった支持部278及び284は、保持クリップ260が軸206を中心としてセンタリングされるときに、概ね円形の係合部262の中心から、並びに、従って、軸206から、半径方向に等距離である。
概ね直線の部分266及び細長いセクション280の内方への変形は、挿入の後に保持クリップ260の広がった支持部278及び284を眼内の所定位置にしっかりと維持する張力を提供する。
当業者であれば、本発明が、以上において具体的に図示及び説明されている内容によって制限されないことを理解するであろう。本発明の範囲は、前述の様々な特徴の組み合わせ及びサブ組み合わせの両方、並びに、本明細書を参照した際に当業者が想起し得る従来技術には属さない変形及び変更を含む。
本発明の好適実施形態による移植可能な眼内装置の移植の第1段階の透視図である。 図1Aの側断面図である。 図1Aの正面図である。 本発明の好適実施形態による移植可能な眼内装置の移植の第2段階の透視図である。 図2Aの側断面図である。 図2Aの正面図である。 本発明の好適実施形態よる移植可能な眼内装置の移植の第3段階の透視図である。 図3Aの側断面図である。 図2Aの正面図である。 本発明の好適実施形態による移植可能な眼内装置の移植の第4段階の透視図である。 図4Aの側断面図である。 図4Aの正面図である。 本発明の好適実施形態による移植可能な眼内装置の移植の第5段階の透視図である。 図5Aの側断面図である。 図5Aの正面図である。 本発明の好適実施形態による移植可能な眼内装置の移植の最終段階の透視図である。 図6Aの側断面図である。 図6Aの正面図である。 本発明の別の好適実施形態よる移植可能な眼内装置の移植の第1段階の透視図である。 図7Aの側断面図である。 図7Aの正面図である。 本発明の別の好適実施形態による移植可能な眼内装置の移植の第2段階の透視図である。 図8Aの側断面図である。 図8Aの正面図である。 本発明の別の好適実施形態による移植可能な眼内装置の移植の第3段階の透視図である。 図9Aの側断面図である。 図9Aの正面図である。 本発明の別の好適実施形態による移植可能な眼内装置の移植の第4段階の透視図である。 図10Aの側断面図である。 図10Aの正面図である。 本発明の別の好適実施形態よる移植可能な眼内装置の移植の第5段階の透視図である。 図11Aの側断面図である。 図11Aの正面図である。 本発明の別の好適実施形態による移植可能な眼内装置の移植の最終段階の透視図である。 図12Aの側断面図である。 図12Aの正面図である。 本発明の更に別の好適実施形態による移植可能な眼内装置の移植の第1段階の透視図である。 図13Aの側断面図である。 図13Aの正面図である。 眼の後房内に挿入された図13A〜図13Cの眼内光学装置の透視図である。 図14Aの側断面図である。 図14Aの正面図である。 本発明の好適実施形態による眼の前房内に設置するべく準備された保持クリップの透視図である。 図15Aの側断面図である。 図15Aの正面図である。 図13A〜図14Cの眼内光学装置との係合状態において眼の前房内に設置された図15A〜図15Cの保持クリップの透視図である。 図16Aの側断面図である。 図16Aの正面図である。 本発明の別の好適実施形態による眼の前房内に設置するべく準備された保持クリップの透視図である。 図17Aの側断面図である。 図17Aの正面図である。 図13A〜図14Cの眼内光学装置との係合状態における眼の前房内への図17A〜図17Cの保持クリップの挿入の第1段階の側断面図である。 図18Aの正面図である。 図13A〜図14Cの眼内光学装置との係合状態における眼の前房内への図17A〜図17Cの保持クリップの挿入における更なる段階の側断面図である。 図19Aの正面図である。 図13A〜図14Cの眼内光学装置との係合状態における眼の前房内への図17A〜図17Cの保持クリップの挿入における最終段階の側断面図である。 図20Aの正面図である。 図13A〜図14Cの眼内光学装置との係合状態において眼の前房内に設置された図17A〜図20Bの保持クリップの透視図である。 図21Aの側断面図である。 図21Aの正面図である。 本発明の更に別の好適な実施形態による眼の前房内に設置するべく準備された保持クリップの透視図である。 図22Aの側断面図である。 図22Aの正面図である。 図13A〜図14Cの眼内光学装置との係合状態における眼の前房内への図22A〜図22Cの保持クリップの挿入における第1段階の側断面図である。 図23Aの正面図である。 図13A〜図14Cの眼内光学装置との係合状態における眼の前房内への図22A〜図22Cの保持クリップの挿入における更なる段階の側断面図である。 図24Aの正面図である。 図13A〜図14Cの眼内光学装置との係合状態において眼の前房内に設置された図22A〜図24Bの保持クリップの透視図である。 図25Aの側断面図である。 図25Aの正面図である。
符号の説明
100,110,120,130 支持要素
140 保持構造
142,200 眼内光学装置
150 ガイド
160 支持要素
162 光学部収容開口部
164 側部
166 圧縮係合部
168 第一アンカー部
170 第二アンカー部
210,230,260 保持クリップ
233 一対のアーム
234 フック挿入孔
248 フック

Claims (29)

  1. 少なくとも一つのレンズ、及び
    少なくとも一つの前記レンズを保持するために一体的に形成された柔軟な支持要素を含み、
    前記支持要素は、固定することなく少なくとも一つの前記レンズを支持する少なくとも一つの柔軟な結合要素によって結合され軸方向に分離した第一及び第二係止部を有する、眼内装置。
  2. 前記支持要素は、前記第一及び第二係止部が毛様溝と係合することにより、毛様溝において眼に係止するように構成されている請求項1記載の眼内装置。
  3. 前記支持要素は、眼の虹彩によって形成される中心軸に沿った望ましくない軸方向の移動から少なくとも一つの前記レンズを保持するべく作用する請求項1記載の眼内装置。
  4. 少なくとも一つの光学レンズ、及び
    少なくとも一つの前記光学レンズに固定されることなく、眼内において少なくとも一つの前記光学レンズを支持するべく構成された少なくとも一つの柔軟な細長い支持要素
    を含む、眼内装置。
  5. 少なくとも一つの柔軟な細長い前記支持要素は、毛様体と毛様溝のいずれかで前記眼に係止されるように構成されている請求項4記載の眼内装置。
  6. 少なくとも一つの柔軟な細長い前記支持要素は、保持構造を形成する複数の柔軟な細長い支持要素を有する請求項4記載の眼内装置。
  7. 少なくとも一つの柔軟な細長い前記支持要素は、眼の後部に向かう望ましくない移動に対して少なくとも一つの前記光学レンズを保持するべく作用する請求項4記載の眼内装置。
  8. 少なくとも一つの柔軟な細長い前記支持要素は、眼の虹彩によって形成される中心軸に沿った望ましくない軸方向の移動から少なくとも一つの前記光学レンズを保持するべく作用する請求項4記載の眼内装置。
  9. 少なくとも一つの柔軟な細長い前記支持要素は、眼の虹彩によって形成される中心軸に対する望ましくない半径方向の移動から少なくとも一つの前記光学レンズを保持するべく作用する請求項4記載の眼内装置。
  10. 少なくとも一つの前記光学レンズは、少なくとも一つの前記光学レンズに固定された触覚部を有する請求項4記載の眼内装置。
  11. 少なくとも一つの光学レンズ、及び
    眼の前房内に設置されたときに、眼の前房から離れる後方への前記光学レンズの概ね軸方向の変位を制限するために、少なくとも一つの前記光学レンズと着脱自在に係合できる前房に設置可能なレンズ保持装置
    を含む、眼内装置。
  12. 少なくとも一つの前記光学レンズは、前記光学レンズに固定された触覚部を有する請求項11記載の眼内装置。
  13. 前記レンズ保持装置は、スナップ式に係止により前記光学レンズに係合する請求項11記載の眼内装置。
  14. 前記レンズ保持装置は、前記光学レンズに係合する内部と、眼の虹彩に対して前記レンズ保持装置を保持する外部とを含み、それにより前記レンズ保持装置が虹彩の後方へ移動することを防止する請求項11記載の眼内装置。
  15. 前記レンズ保持装置は少なくとも一つの広がった支持部を含む請求項11記載の眼内装置。
  16. 前記支持部は、眼の虹彩と角膜との間の溝内に着座するべく構成されている請求項15記載の眼内装置。
  17. 少なくとも一つの柔軟な結合要素によって結合され軸方向に分離した第一及び第二係止部を有する一体的形成された支持要素を含み、
    前記結合要素は、軸方向に分離した第一及び第二係止部の軸方向の分離状態をその軸方向の圧縮によって変更可能である、眼内装置支持部材。
  18. 前記支持要素は、前記第一及び第二係止部が毛様溝と係合することにより、毛様溝で眼に係止するように構成されている請求項17記載の眼内装置支持部材。
  19. 少なくとも一つの光学レンズを提供し、且つ
    前記光学レンズに固定されることなく、眼内において前記光学レンズを支持するべく構成された少なくとも一つの柔軟な細長い支持要素を眼内に設置することを含む、眼内装置を移植する方法。
  20. 毛様体と毛様溝のいずれかから眼へ前記支持要素を引き込むことと含む請求項19記載の眼内装置を移植する方法。
  21. 前記設置は、保持構造を形成する複数の柔軟な細長い支持要素を眼内に設置することを含む請求項19記載の眼内装置を移植する方法。
  22. 眼内へ所定配向で支持要素を挿入して圧縮し、且つ
    その後に少なくとも一つのレンズを挿入して前記眼内の前記支持要素に係合することを含む眼内装置を移植する方法。
  23. 前記挿入及び圧縮は、
    第一係止部を挿入して眼に係合させ、
    前記支持要素を圧縮して、第二係止部を眼内に挿入するための間隙を設け、
    前記第二係止部を挿入して眼に係合させる
    ことを含む請求項22記載の眼内装置を移植する方法。
  24. 前記圧縮の結果、前記第二係止部が前記第一係止部に対して移動する請求項23記載の眼内装置を移植する方法。
  25. 前記挿入及び圧縮の前に、少なくとも一つのガイドを眼内に挿入することを含む請求項22記載の眼内装置を移植する方法。
  26. 少なくとも一つの前記ガイドは、相互に平行に配置された2つのガイドを含む請求項25記載の眼内装置を移植する方法。
  27. 2つの前記ガイドは、眼の虹彩によって形成される中心軸の両側に設置されている請求項26記載の眼内装置を移植する方法。
  28. 少なくとも一つの光学レンズを提供し、且つ
    眼の前房内において、レンズ保持装置を利用して前記光学レンズを係合により保持し、前房から離れる後方への前記光学レンズの概ね軸方向の変位を制限することを含む、眼内装置を移植する方法。
  29. 前記保持装置は、スナップ式係止により前記光学レンズと係合する請求項28記載の眼内装置を移植する方法。
JP2006199579A 2005-07-26 2006-07-21 眼内装置及び眼内装置支持部材 Pending JP2007029727A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/191,180 US20070027541A1 (en) 2005-07-26 2005-07-26 Intraocular devices and methods for implantation thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007029727A true JP2007029727A (ja) 2007-02-08
JP2007029727A5 JP2007029727A5 (ja) 2009-09-03

Family

ID=37451551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006199579A Pending JP2007029727A (ja) 2005-07-26 2006-07-21 眼内装置及び眼内装置支持部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070027541A1 (ja)
EP (1) EP1747769A3 (ja)
JP (1) JP2007029727A (ja)
CA (1) CA2551587A1 (ja)
IL (1) IL176570A0 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018512896A (ja) * 2015-02-10 2018-05-24 オメガ・オフサルミックス・エルエルシーOmega Ophthalmics LLC 人工カプセルデバイス、システム、および方法
WO2018147463A1 (ja) * 2017-02-13 2018-08-16 京都府公立大学法人 人工水晶体嚢
JP2019187949A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 学校法人 愛知医科大学 眼内レンズ固定用器具
US10603162B2 (en) 2018-04-06 2020-03-31 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices, systems, and methods
US10813745B2 (en) 2016-06-06 2020-10-27 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices, systems, and methods
US10842615B2 (en) 2014-06-19 2020-11-24 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices, systems, and methods
US11007050B1 (en) 2012-02-22 2021-05-18 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices, systems, and methods

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL145015A0 (en) 2001-08-21 2002-06-30 Nun Yehoshua Ben Accommodating lens
IL161706A0 (en) * 2004-04-29 2004-09-27 Nulens Ltd Intraocular lens fixation device
WO2006103674A2 (en) 2005-03-30 2006-10-05 Nulens Ltd Accommodating intraocular lens (aiol) assemblies, and discrete components therfor
US8273123B2 (en) * 2007-03-05 2012-09-25 Nulens Ltd. Unitary accommodating intraocular lenses (AIOLs) and discrete base members for use therewith
USD702346S1 (en) 2007-03-05 2014-04-08 Nulens Ltd. Haptic end plate for use in an intraocular assembly
CN102215781A (zh) * 2008-07-24 2011-10-12 纽镜有限公司 调节性眼内透镜(aiol)胶囊
WO2012048348A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Prywes Arnold S Apparatus and method for performing ocular surgery
US10201415B2 (en) 2013-11-04 2019-02-12 Visioncare, Inc. Method and apparatus for preparation and insertion of an intraocular lens into the eye of a patient
US9358102B2 (en) * 2013-11-04 2016-06-07 Visioncare Ophthalmic Technologies Inc. Method and apparatus for preparation and insertion of an intraocular lens into the eye of a patient
IL245775A0 (en) 2016-05-22 2016-08-31 Joshua Ben Nun Hybrid accommodative intraocular lens
US10111746B2 (en) 2016-10-21 2018-10-30 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices, systems, and methods
US10925722B2 (en) 2018-04-26 2021-02-23 Visioncare Inc. Apparatus for use in implanting intraocular lenses and method of preparing apparatus for use
GB2578639A (en) 2018-11-02 2020-05-20 Rayner Intraocular Lenses Ltd Hybrid accommodating intraocular lens assemblages including discrete lens unit with segmented lens haptics
US11759309B2 (en) 2020-04-29 2023-09-19 Long Bridge Medical, Inc. Devices to support and position an intraocular lens within the eye and methods of use
CA3198430A1 (en) 2020-10-12 2022-04-21 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices, systems, and methods

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056855A (en) * 1976-04-07 1977-11-08 Charles Kelman Intraocular lens and method of implanting same
US4463458A (en) * 1982-11-08 1984-08-07 Vision Laboratories Inc. Intraocular lens and implantation method
JPS61257642A (ja) * 1985-03-05 1986-11-15 チヤ−ルズ・ウイリアム・シムコ− 眼球内レンズ
JP2002508993A (ja) * 1998-01-15 2002-03-26 ビジョンケア リミティド テレスコープの発明分野のための取付部を有する眼内運搬部材
JP2002508994A (ja) * 1998-01-15 2002-03-26 ビジョンケア リミティド テレスコープ支持部を有する眼内レンズインプラント
JP2004505667A (ja) * 2000-08-04 2004-02-26 テキア、 インコーポレイテッド 2ピース型の”l”字形フェイキックiol
WO2005027796A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-31 Advanced Medical Optics, Inc. Multi-mechanistic accommodating intraocular lenses
JP2005143886A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Juneki Rin 自動調整可能な人工水晶体

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3515461A (en) * 1967-01-30 1970-06-02 Perkin Elmer Corp Catadioptric objective of the cassegrain type
US3925825A (en) * 1975-01-24 1975-12-16 American Optical Corp Supporting system for artificial intraocular lens
US4172297A (en) * 1976-02-24 1979-10-30 Inprohold Establishment Artificial implant lens
US4074368A (en) * 1976-09-08 1978-02-21 Said Chauncey F. Levy, Jr., By Said Richard J. Pegis Intraocular lens with high magnification
US4373218A (en) * 1980-11-17 1983-02-15 Schachar Ronald A Variable power intraocular lens and method of implanting into the posterior chamber
US4710197A (en) * 1981-10-30 1987-12-01 Anthony Donn Intraocular-external lens combination system and method of using same
US4608049A (en) * 1982-06-28 1986-08-26 Kelman Charles D Intraocular lens and method of inserting an intraocular lens into an eye
US4527294A (en) * 1983-12-16 1985-07-09 Heslin K B Intraocular lens construction
US4596578A (en) * 1984-01-30 1986-06-24 Kelman Charles D Intraocular lens with miniature optic
US4581031A (en) * 1984-06-22 1986-04-08 Koziol Jeffrey E Prismatic intraocular lens
US4976732A (en) * 1984-09-12 1990-12-11 International Financial Associates Holdings, Inc. Optical lens for the human eye
US4743254A (en) * 1985-01-31 1988-05-10 American Hospital Supply Company Small incision intraocular lens
US4731078A (en) * 1985-08-21 1988-03-15 Kingston Technologies Limited Partnership Intraocular lens
US4759761A (en) * 1986-03-13 1988-07-26 Allergan, Inc. Catadioptric intraocular lens
US4666446A (en) * 1986-05-06 1987-05-19 Koziol Jeffrey E Intraocular lens with converging and diverging optical portions
FR2611487B1 (fr) * 1987-03-06 1989-06-09 Fournot Claire Dispositif chirurgical ophtalmologique compose d'un element porteur et d'un element porte qui est une lentille intra-oculaire
US4911714A (en) * 1987-03-26 1990-03-27 Poley Brooks J Foldable intraocular lens and improved fold retaining means
US4833890A (en) * 1988-04-04 1989-05-30 Kelman Charles D Bipartite intraocular lens
US4994082A (en) * 1988-09-09 1991-02-19 Ophthalmic Ventures Limited Partnership Accommodating intraocular lens
US4968127A (en) * 1988-11-23 1990-11-06 Russell James P Controllable, variable transmissivity eyewear
US5044743A (en) * 1988-12-20 1991-09-03 Allergan, Inc. Corrective lens system
US4892543A (en) * 1989-02-02 1990-01-09 Turley Dana F Intraocular lens providing accomodation
US4911715A (en) * 1989-06-05 1990-03-27 Kelman Charles D Overlapping two piece intraocular lens
US5026396A (en) * 1990-05-07 1991-06-25 Darin John J Two-piece intraocular lens
US5108429A (en) * 1991-03-11 1992-04-28 Wiley Robert G Micromotor actuated adjustable focus lens
US5222981A (en) * 1991-08-15 1993-06-29 Werblin Research & Development Corp. Multi-component intraocular lens
US5384606A (en) * 1992-06-22 1995-01-24 Allergan, Inc. Diffractive/refractive spectacle and intraocular lens system for age-related macular degeneration
IT1262909B (it) * 1992-10-13 1996-07-22 Lente intraoculare
US5354335A (en) * 1993-02-04 1994-10-11 Isaac Lipshitz Intraocular insert for implantation in the human eye
US5653751A (en) * 1994-12-07 1997-08-05 Samiy; Nassrollah Systems and methods for projecting an image onto a retina
US6358280B1 (en) * 1994-12-08 2002-03-19 Herrick Family Limited Partnership A California Limited Partnership Artificial lens including a lens system having eccentric axes for use in an eye having an enlarged pupil
US5728155A (en) * 1996-01-22 1998-03-17 Quantum Solutions, Inc. Adjustable intraocular lens
US5628798A (en) * 1996-03-18 1997-05-13 Harry C. Eggleston Adjustable and removable intraocular lens implant
US20040148022A1 (en) * 1996-03-18 2004-07-29 Eggleston Harry C. Modular intraocular implant
US5769889A (en) * 1996-09-05 1998-06-23 Kelman; Charles D. High myopia anterior chamber lens with anti-glare mask
US5769890B1 (en) * 1997-01-16 2000-09-05 Surgical Concepts Inc Placement of second artificial lens in eye to correct for optical defects of first artificial lens in eye
DE19707046A1 (de) * 1997-02-21 1998-08-27 Rolf Prof Dr Ing Eckmiller Lernfähiger "Active Vision" Implant Encoder
US5928283A (en) * 1997-06-26 1999-07-27 Visioncare Ltd Telescopic device for an intraocular lens
US20010018612A1 (en) * 1997-08-07 2001-08-30 Carson Daniel R. Intracorneal lens
US5814103A (en) * 1998-01-15 1998-09-29 Visioncare Ltd. Intraocular lens and telescope with mating fasteners
US6066171A (en) * 1998-06-01 2000-05-23 Visioncare Ltd. Intraocular lens with pivoting telescope
US6197057B1 (en) * 1998-10-27 2001-03-06 Gholam A. Peyman Lens conversion system for teledioptic or difractive configurations
WO2000038593A1 (en) * 1998-12-29 2000-07-06 Visioncare Ltd. Telescopic intraocular lens
US8180453B2 (en) * 1999-03-24 2012-05-15 Second Sight Medical Products, Inc. Electrode array for neural stimulation
US20030060881A1 (en) * 1999-04-30 2003-03-27 Advanced Medical Optics, Inc. Intraocular lens combinations
WO2000067676A1 (de) * 1999-05-07 2000-11-16 Eberhard-Karls-Universität Tübingen Universitätsklinikum Retina-implantat und verfahren zur herstellung eines solchen
US6596026B1 (en) * 2000-11-27 2003-07-22 Visioncare Ophthalmic Technologies, Inc. Telescopic intraocular lens
US6464725B2 (en) * 2001-01-23 2002-10-15 Bernt Christian Skotton Two-lens adjustable intraocular lens system
US7198640B2 (en) * 2001-01-25 2007-04-03 Visiogen, Inc. Accommodating intraocular lens system with separation member
AU2002240147A1 (en) * 2001-02-01 2002-08-12 Tekia, Inc. Two part "l"- or "s"-shaped phakic iol
US7229475B2 (en) * 2001-06-11 2007-06-12 Vision Solutions Technologies, Inc. Multi-focal intraocular lens, and methods for making and using same
US20030105522A1 (en) * 2001-06-11 2003-06-05 Glazier Alan N. Multi-focal intraocular lens
IL145015A0 (en) * 2001-08-21 2002-06-30 Nun Yehoshua Ben Accommodating lens
US6623522B2 (en) * 2001-11-07 2003-09-23 Alok Nigam Myopic corneal ring with central accommodating portion
US7037338B2 (en) * 2001-12-14 2006-05-02 Toshiyuki Nagamoto Intraocular ring assembly and artificial lens kit
US6902577B2 (en) * 2002-03-29 2005-06-07 Isaac Lipshitz Intraocular lens implant with mirror
US7008448B2 (en) * 2002-03-29 2006-03-07 Isaac Lipshitz Intraocular implant for retinal diseases
US6913620B2 (en) * 2002-03-29 2005-07-05 Isaac Lipshitz Intraocular lens implant with mirror
US7001427B2 (en) * 2002-12-17 2006-02-21 Visioncare Ophthalmic Technologies, Inc. Intraocular implants
US6972032B2 (en) * 2003-01-14 2005-12-06 Visioncare Ophthalmic Technologies Inc. Intraocular lens implant
JP4038454B2 (ja) * 2003-07-31 2008-01-23 株式会社ニデック 眼内レンズ
AU2005293142B2 (en) * 2004-10-13 2010-09-02 Nulens Ltd Accommodating intraocular lens (AIOL), and AIOL assemblies including same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056855A (en) * 1976-04-07 1977-11-08 Charles Kelman Intraocular lens and method of implanting same
US4463458A (en) * 1982-11-08 1984-08-07 Vision Laboratories Inc. Intraocular lens and implantation method
JPS61257642A (ja) * 1985-03-05 1986-11-15 チヤ−ルズ・ウイリアム・シムコ− 眼球内レンズ
JP2002508993A (ja) * 1998-01-15 2002-03-26 ビジョンケア リミティド テレスコープの発明分野のための取付部を有する眼内運搬部材
JP2002508994A (ja) * 1998-01-15 2002-03-26 ビジョンケア リミティド テレスコープ支持部を有する眼内レンズインプラント
JP2004505667A (ja) * 2000-08-04 2004-02-26 テキア、 インコーポレイテッド 2ピース型の”l”字形フェイキックiol
WO2005027796A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-31 Advanced Medical Optics, Inc. Multi-mechanistic accommodating intraocular lenses
JP2005143886A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Juneki Rin 自動調整可能な人工水晶体

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11007050B1 (en) 2012-02-22 2021-05-18 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices, systems, and methods
US11033381B2 (en) 2012-02-22 2021-06-15 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices, systems, and methods
US11013592B1 (en) 2012-02-22 2021-05-25 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices, systems, and methods
US10842615B2 (en) 2014-06-19 2020-11-24 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices, systems, and methods
US11554008B2 (en) 2014-06-19 2023-01-17 Omega Opthalmics LLC Prosthetic capsular devices, systems, and methods
JP2018512896A (ja) * 2015-02-10 2018-05-24 オメガ・オフサルミックス・エルエルシーOmega Ophthalmics LLC 人工カプセルデバイス、システム、および方法
US10813745B2 (en) 2016-06-06 2020-10-27 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices, systems, and methods
US11278394B2 (en) 2016-06-06 2022-03-22 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices, systems, and methods
WO2018147463A1 (ja) * 2017-02-13 2018-08-16 京都府公立大学法人 人工水晶体嚢
US10603162B2 (en) 2018-04-06 2020-03-31 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices, systems, and methods
US11992401B2 (en) 2018-04-06 2024-05-28 Omega Ophthalmics Llc Prosthetic capsular devices, systems, and methods
WO2019208746A1 (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 Kataoka Takuya 眼内レンズ固定用器具
JP2019187949A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 学校法人 愛知医科大学 眼内レンズ固定用器具
JP7211714B2 (ja) 2018-04-26 2023-01-24 卓也 片岡 眼内レンズ固定用器具
US11850145B2 (en) 2018-04-26 2023-12-26 Takuya Kataoka Intraocular lens fixing device

Also Published As

Publication number Publication date
CA2551587A1 (en) 2007-01-26
EP1747769A3 (en) 2007-04-04
IL176570A0 (en) 2006-10-31
US20070027541A1 (en) 2007-02-01
EP1747769A2 (en) 2007-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007029727A (ja) 眼内装置及び眼内装置支持部材
US8123804B2 (en) Intraocular lens insertion tool
EP3010445B1 (en) Scleral fixation bag
US4615701A (en) Intraocular lens and method of implantation thereof
AU2017288642B2 (en) Intraocular lens insertion tool
US6071298A (en) Stents for supporting lumens in living tissue
JP4426570B2 (ja) 組立体
US20140121768A1 (en) Accommodating intraocular lens with ciliary body activation
US20090005803A1 (en) Removable vascular filter and method of filter use
EP1857075A1 (en) Insertion device for intraocular lens
JP2006517836A (ja) 伸長可能な椎間インプラントケージ
US20120116506A1 (en) Accommodating intraocular lens system including a bag
WO2002065951A2 (en) Intraocular lens
JP2016005521A (ja) 眼内レンズ
JP7382658B2 (ja) 血管に心臓補助システムを固定するための装置、操作方法、ならびにその装置および心臓補助システムを製造するための製造方法
JP2006181269A (ja) 眼内レンズ挿入用器具
JPWO2008149794A1 (ja) 眼内レンズ挿入器具
US9782291B2 (en) Intraocular implant and method for fixing same into an eye
US9510814B1 (en) Surgical apparatus and method of use thereof
US20210259825A1 (en) Haptics for intraocular devices
JP2004305752A (ja) 眼内レンズのためのカートリッジ
EP3446659B1 (en) Intraocular lens and haptic for intraocular lens
JP5398092B1 (ja) 眼内レンズ
WO2016071717A1 (en) Accommodating intraocular lens systems and intraocuolar lens focusers
CA1154904A (en) Intraocular lens system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018