JP2007029502A - 位置合せ装置、位置合せ方法、およびそのプログラム - Google Patents

位置合せ装置、位置合せ方法、およびそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007029502A
JP2007029502A JP2005218486A JP2005218486A JP2007029502A JP 2007029502 A JP2007029502 A JP 2007029502A JP 2005218486 A JP2005218486 A JP 2005218486A JP 2005218486 A JP2005218486 A JP 2005218486A JP 2007029502 A JP2007029502 A JP 2007029502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
standard density
distribution model
density distribution
corresponding position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005218486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4541988B2 (ja
Inventor
Kensho Ida
憲昭 位田
Yoshiyuki Moriya
禎之 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005218486A priority Critical patent/JP4541988B2/ja
Priority to US11/492,849 priority patent/US8194946B2/en
Publication of JP2007029502A publication Critical patent/JP2007029502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541988B2 publication Critical patent/JP4541988B2/ja
Priority to US13/462,336 priority patent/US20120219201A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 異なるモダリティによって撮影されて画像に対して精度の高い位置合せをする。
【解決手段】 第1の標準濃度分布モデル画像と前記第2の標準濃度分布モデル画像との間で対応する解剖学的構造物の対応位置10を記憶しておき、第1の標準濃度分布モデル画像と第1の撮影装置で被写体を撮影した撮影画像との間で対応する解剖学的構造物の第1の対応位置23と、第2の標準濃度分布モデル画像と第2の撮影装置で同じ被写体を撮影した撮影画像との間で対応する解剖学的構造物の第2の対応位置33とから、第1の撮影装置で得た撮影画像と第2の撮影装置で得た撮影画像との間で対応する解剖学的構造物の対応位置を求める。
【選択図】 図1

Description

本発明は、医用画像の位置合わせを行う位置合せ装置、位置合せ方法、およびそのプログラムに関するものである。
近年、CT(Computed Tomography;コンピュータ断層撮影)やPET(Positron Emittion Tomography;陽電子断層撮影)等により取得された複数のスライス画像データの集合体として構成される3次元画像データに基づいて、断面画像が生成や3次元表示を行って、病変部を発見し、またその病変部の状態を観察して、疾病の有無や進行状況の診断を行うことが行われている。この3次元画像データは、従来の2次元の放射線画像データと比較して、被写体についてより多くの情報を有しているため、精度の高い診断が可能となってきている。さらに、複数の異なるモダリティ間で撮影された画像を観察することによって、より正確な治療計画を立てることができるようになってきた。
PET画像にはアイソトープで標識された薬剤を注射して撮影した画像である。PETで使用される薬剤(FDG)としてブドウ糖をアイソトープで標識したものを用いる。細胞はブドウ糖をエネルギー源として使っているが、がん細胞は正常の細胞よりも活動性が高いため、栄養であるブドウ糖をたくさん取り込む性質があり、FDGもがん組織に多く取り込まれる。このため、がん細胞からは正常組織よりも強い放射線が出てくる。放射線の量は腫瘍細胞がブドウ糖を取り込む量、つまり活動性に比例するため、PETはがん細胞の部分の活動性を反映した画像を取得することができる。これにより、PET画像により活動中の癌病巣を観察することができる。しかしながら、PET画像は空間分解能が低いため、ぼけた画像となる。その点から、PET画像のみを用いて病巣の正確な位置を把握するのは困難である。そこで、臓器の位置と形態が正確に計測できるCT画像とPET画像を組み合わせて治療計画の診断などに利用されている。
しかし、CT画像には臓器の位置と形態が正確に現れるが、PET画像には活動中の癌病巣は表れるが形態がぼけた画像となるため、CT画像とPET画像間の位置合せは困難である。また、CT画像とMRI画像間においても、CT画像には骨が撮影されるが、MRI画像には骨は撮影されないため、CT画像とMRI画像間でも位置合せは困難である。このように異なるモダリティ(医療検査機器)で撮影された画像上には現れる組織が異なるため、位置合せを正確に行うのは難しい。
そこで、異なるモダリティで撮影された画像間の位置合せを行う際に、肺野領域など両画像に撮影される特徴的な形状を用いて、位置合せを行う手法が提案されている(例えば、非特許文献1など)。
あるいは、患者に各モダリティで撮影した画像上に現れるようなマーカが収納できるような凸形状の突起部を有したマスクを装着して撮影を行う手法が提案されている。モダリティによって撮影画像上に現れるマーカが異なるため、CT・MRI用、SPECT・CT用、MRI・CT用等の複数種類のマーカを用意する。そこで、各種モダリティでの撮影時に、そのモダリティに合ったマーカを突起部に収容したマスクを患者が装着した状態で撮影することで、異なったモダリティ間のデータをこのマーカを基準にして位置合せする手法も提案されている(例えば、特許文献1など)。
第22回医療情報学連合大会 22th JCMI Nov. , 2002 医療情報学 22(suppl), 2002 pp706-707 特開2002−248083公報
しかしながら、非特許文献1の手法は、モダリティの組み合わせ毎に位置合せに有効な組織を知っておく必要があり、必ずしも位置合せに有効な組織が撮影されているとは限らない。また、位置合せに用いる組織の多くは軟部組織であるため、姿勢の変化などによる変形するため位置合せ精度がよくない。
一方、特許文献1の手法は、患者にマーカを装着させることが負担になるだけでなく、同時期に複数のモダリティで撮影を行う場合には、マーカよる位置合せは有効であるが、CTとPETを撮影する間隔があいてしまった場合には、同位置にマーカがくるように患者に装着するのは困難である。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、異なるモダリティによって撮影されて画像に対して精度の高い位置合せをすることが可能な位置合せ装置、位置合せ方法およびそのプログラムを提供することを目的とするものである。
本発明の位置合せ装置は、第1の撮影装置を用いて被写体を撮影して得られた複数の解剖学的構造物を該第1の撮影装置で撮影した際に画像上に表れる標準的な濃度値を用いて表した、第1の標準濃度分布モデル画像を記憶する第1のモデル画像記憶手段と、
第2の撮影装置を用いて被写体を撮影した得られた複数の解剖学的構造物を該第2の撮影装置で撮影した際に画像上に表れる標準的な濃度値を用いて表した、第2の標準濃度分布モデル画像を記憶する第2のモデル画像記憶手段と、
前記第1の撮影装置を用いて所定の被写体を撮影して得られた解剖学的構造物を含む第1の撮影画像を記憶する第1の撮影画像記憶手段と、
前記第2の撮影装置を用いて前記所定の被写体を撮影して得られた解剖学的構造物を含む第2の撮影画像を記憶する第2の撮影画像記憶手段と、
前記第1の標準濃度分布モデル画像と前記第1の撮影画像との間で対応する解剖学的構造物を位置合せして得られる第1の対応位置を取得する第1の位置合せ手段と、
前記第2の標準濃度分布モデル画像と前記第2の撮影画像との間で対応する解剖学的構造物を位置合せして得られる第2の対応位置を取得する第2の位置合せ手段と、
前記第1の撮影画像と前記第2の撮影画像との間で対応する解剖学的構造物の対応位置を、前記第1の標準濃度分布モデル画像と前記第2の標準濃度分布モデル画像間の対応する解剖学的構造物の対応位置と、前記第1の対応位置と、前記第2の対応位置とから求める対応位置取得手段とを備えたことを特徴とするものである。
また、本願発明の位置合せ方法は、第1の撮影装置を用いて被写体を撮影して得られた複数の解剖学的構造物を該第1の撮影装置で撮影した際に画像上に表れる標準的な濃度値を用いて表した、第1の標準濃度分布モデル画像を記憶する第1のモデル画像記憶手段と、第2の撮影装置を用いて被写体を撮影した得られた複数の解剖学的構造物を該第2の撮影装置で撮影した際に画像上に表れる標準的な濃度値を用いて表した、第2の標準濃度分布モデル画像を記憶する第2のモデル画像記憶手段と、前記第1の撮影装置を用いて所定の被写体を撮影して得られた解剖学的構造物を含む第1の撮影画像を記憶する第1の撮影画像記憶手段と、前記第2の撮影装置を用いて前記所定の被写体を撮影して得られた解剖学的構造物を含む第2の撮影画像を記憶する第2の撮影画像記憶手段とを備えた位置合せ装置において、
前記第1の標準濃度分布モデル画像と前記第1の撮影画像との間で対応する解剖学的構造物を位置合せして得られる第1の対応位置を取得する第1の位置合せステップと、
前記第2の標準濃度分布モデル画像と前記第2の撮影画像との間で対応する解剖学的構造物を位置合せして得られる第2の対応位置を取得する第2の位置合せステップと、
前記第1の撮影画像と前記第2の撮影画像との間で対応する解剖学的構造物の対応位置を、前記第1の標準濃度分布モデル画像と前記第2の標準濃度分布モデル画像間の対応する解剖学的構造物の対応位置と、前記第1の対応位置と、前記第2の対応位置とから求める対応位置取得ステップとを備えたことを特徴とするものである。
また、本願発明のプログラムは、コンピュータを、
第1の撮影装置を用いて被写体を撮影して得られた複数の解剖学的構造物を該第1の撮影装置で撮影した際に画像上に表れる標準的な濃度値を用いて表した、第1の標準濃度分布モデル画像を記憶する第1のモデル画像記憶手段から、前記第1の標準濃度分布モデル画像を読み出す第1のモデル画像読出し手段と、
第2の撮影装置を用いて被写体を撮影した得られた複数の解剖学的構造物を該第2の撮影装置で撮影した際に画像上に表れる標準的な濃度値を用いて表した、第2の標準濃度分布モデル画像を記憶する第2のモデル画像記憶手段から、前記第2の標準濃度分布モデル画像を読み出す第2のモデル画像読出し手段と、
前記第1の撮影装置を用いて所定の被写体を撮影して得られた解剖学的構造物を含む第1の撮影画像を記憶する第1の撮影画像記憶手段より前記第1の撮影画像を読み出す第1の撮影画像読出し手段と、
前記第2の撮影装置を用いて所定の被写体を撮影して得られた解剖学的構造物を含む第2の撮影画像を記憶する第2の撮影画像記憶手段より前記第2の撮影画像を読み出す第2の撮影画像読出し手段と、
前記第1の標準濃度分布モデル画像と前記第1の撮影画像との間で対応する解剖学的構造物を位置合せして得られる第1の対応位置を取得する第1の位置合せ手段と、
前記第2の標準濃度分布モデル画像と前記第2の撮影画像との間で対応する解剖学的構造物を位置合せして得られる第2の対応位置を取得する第2の位置合せ手段と、
前記第1の撮影画像と前記第2の撮影画像との間で対応する解剖学的構造物の対応位置を、前記第1の標準濃度分布モデル画像と前記第2の標準濃度分布モデル画像間の対応する解剖学的構造物の対応位置と、前記第1の対応位置と、前記第2の対応位置とから求める対応位置取得手段として機能させることを特徴とするものである。
「第1の撮影装置」と「第2の撮影装置」とは、異なる撮影装置である。
「第1の標準濃度分布モデル画像」、「第2の標準濃度分布モデル画像」、「第1の撮影画像」、「第2の撮影画像」は、撮影装置(第1の撮影装置または第2の撮影装置)に応じて骨や内蔵組織などの解剖学的構造物がそれぞれ特有の濃度値を有したデータで構成される。
また、「濃度値」は、画像の濃淡を表す値であれば、光学濃度値に限定されるものではない。
「標準濃度分布モデル画像」とは、各臓器や骨などの解剖学的構造物を、撮影装置(例えば、CT、PET、MRIなどのモダリティ)で撮影したときに得られる画像上に現れる標準的な濃度値で表したモデル画像をいい、撮影装置のタイプに応じて異なる濃度分布を持ったモデル画像になる。例えば、CT撮影装置で撮影した3次元画像と、PET撮影装置で撮影した3次元画像では、同じ臓器であっても現れる濃度値や濃淡のコントラストが異なるため、CT用の3次元標準濃度分布モデル画像とPET用の3次元標準濃度分布モデル画像とは異なったモデル画像が必要になる。
「第1の標準濃度分布モデル画像」は、「第1の撮影装置」で撮影したときに画像上に現れる標準の濃度値の分布を表したモデル画像であり、「第2の3次元標準濃度分布モデル画像」は、「第2の撮影装置」で撮影したときに画像上に現れる標準の濃度値の分布を表したモデル画像である。
「前記第1の標準濃度分布モデル画像と前記第2の標準濃度分布モデル画像間の対応する解剖学的構造物の対応位置」は、2つの標準濃度分布モデル画像が既に位置合わせされているものを予め用意しておく場合には、各標準濃度分布モデル画像上の同じ座標位置が対応位置となる。
また、第1または第2の撮影装置が、CT撮影装置、PET撮影装置またはMRI撮影装置のいずれかであってもよい。
本発明によれば、異なるモダリティで撮影した画像の位置合わせを行う際、各モダリティに応じた濃度分布の標準濃度分布モデル画像を用意しておき、その標準濃度分布モデル画像間の対応位置を記憶しておき、異なるモダリティで撮影した撮影画像を一旦標準濃度分布モデル画像に位置合せして、予め対応付けられた標準濃度分布モデル画像間の対応位置に基づいて、異なるモダリティで撮影した撮影画像間で位置合せすることにより、異なるモダリティで撮影した撮影画像上に表れた構造物同士で位置合せするよりも、撮影画像をそれぞれのモダリティに対応した標準濃度分布モデル画像に一旦位置合せした方が、濃度値が似通っているために正確な位置合わせを行うことが可能になる。
以下、本発明の位置合せ装置について図を用いて説明する。
異なるモダリティを用いて断層撮影を行うと、同じ被写体の同じ部位を撮影した場合であっても、画像上には各臓器や骨などの解剖学的構造物の濃度値やコントラストが異なって現れる。例えば、CT撮影装置で撮影したCT画像は臓器の位置と形状が正確に現れた画像となるが、PET撮影装置で撮影したPET画像はがん細胞などの活動性の高い組織を強調した画像となるが空間分解能が低く臓器の形状が明瞭に現れない。また、CT画像とPET画像では、濃度値も異なって現れるため、CT画像とPET画像間で、正確な位置合わせは望めない。そこで、本願実施の形態では、検査対象となる被写体を撮影したCT画像とPET画像の位置合わせを、CT用標準濃度分布モデル画像とPET用標準濃度分布モデル画像を経由して正確な位置合わせを行う場合について具体的に説明する。
図1に示すように、本発明の位置合せ装置1は、CT撮影装置で撮影した画像の標準的な濃度分布を表すCT用標準濃度分布モデル画像11(第1の標準濃度分布モデル画像)を記憶する第1の標準濃度分布モデル画像記憶手段12と、PET撮影装置で撮影した画像の標準的な濃度分布を表すPET用標準濃度分布モデル画像13(第2の標準濃度分布モデル画像)を記憶する第2の標準濃度分布モデル画像記憶手段14と、CT用標準濃度分布モデル画像11とPET用標準濃度分布モデル画像13間で、対応する解剖学的構造物の対応位置15を記憶する対応位置記憶手段10と、CT撮影装置を用いて検査対象となる被写体を撮影して得られたCT画像21(第1の撮影画像)を記憶する第1の撮影画像記憶手段20と、PET撮影装置を用いて同じ被写体を撮影して得られたPET画像31(第2の撮影画像)を記憶する第2の撮影画像記憶手段30と、CT画像21とCT用標準濃度分布モデル画像11との間で、対応する解剖学的構造物を位置合せして第1の対応位置23を取得する第1の位置合せ手段22と、PET画像31とPET用標準濃度分布モデル画像13間で、対応する解剖学的構造物を位置合せして第2の対応位置33を取得する第2の位置合せ手段32と、CT画像21とPET画像31間の解剖学的構造物の対応位置を、CT用の標準濃度分布モデル画像とPET用の標準濃度分布モデル画像間の対応位置15と第1の対応位置23と第2の対応位置33とから求める対応位置取得手段40とを備える。
CT画像21、PET画像31、CT用標準濃度分布モデル画像11、PET用標準濃度分布モデル画像13は、多数のボクセルデータからなるボリュームデータであり、ボクセルデータごとに濃度値の情報を保持し、骨や臓器などの解剖学的構造物がボクセルデータの濃淡で表わされる。
第1の撮影画像記憶手段20と第2の撮影画像記憶手段30は、画像サーバなどの大容量の記憶装置である。CT撮影装置やPET撮影装置を用いて、検査対象の被写体を撮影したCT画像21やPET画像31は画像サーバに記憶され、必要に応じて、その被写体のCT画像21やPET画像31を検索できるように記憶される。
標準濃度分布モデル画像は、過去撮影された多数のCT画像21やPET画像31に基づいて、健常者が標準的な体型で内臓などの組織が標準的な大きさや位置に存在する解剖学的な構造物を、標準的な濃度値の分布で表したモデル画像である。撮影されたモダリティによって各画像に現れる濃度値も異なるため、CT撮影装置で撮影した際に画像上に表れる標準的な濃度値で表したCT用標準濃度分布モデル画像11と、PET撮影装置で撮影した際に画像上に表れる標準的な濃度値で表したPET用標準濃度分布モデル画像13を用意する。
これらの標準濃度分布モデル画像は、過去撮影された多数の画像から、各臓器の平均的な位置や濃度値を取得することが可能である。また、標準濃度分布モデル画像に含まれる各ボクセルデータがどの解剖学的構造物(骨、内臓、脂肪など)に属するかがわかるように生成されたモデル画像が好ましい。例えば、CT用標準度分布モデル画像11(CT_Model)に座標値(x、y、z)を与えると、下式(1)、(2)に表すように濃度値や組織名がわかるように第1の標準濃度分布モデル画像記憶手段12に記憶する。
濃度値 CT_Model_intensity(x,y,z) = 100 (1)
組織名 CT_Model_tissue(x,y,z) = 肝臓 (2)
同様に、PET用標準度分布モデル画像13(PET_Model)に座標値(x、y、z)を与えると、下式(3)、(4)に表すように濃度値や組織名がわかるように第2の標準濃度分布モデル画像記憶手段14に記憶する。
濃度値 PET_Model_intensity(x',y',z') = 80 (3)
組織名 PET_Model_tissue(x',y',z') = 肝臓 (4)
対応位置記憶手段10には、予めCT用標準度分布モデル画像11とPET用標準度分布モデル画像13の解剖学的構造物の対応位置を、各ボクセルデータごとに対応させて記憶する。つまり、下式(5)で表されるような関係を予め求めておく。
CT_Model(x,y,z) = PET_Model(x',y',z') (5)
この対応位置は手動で求めておいてもよい。
以下、本実施の形態の位置合わせの方法を、図2のフローチャートに基づいて説明する。
まず、第1の撮影画像読取手段24で、画像サーバなどの記憶装置(第1の撮影画像記憶手段20)から検査対象の被写体を撮影したCT画像21を読み取り(S100)、第2の撮影画像読取手段34で、画像サーバなどの記憶装置(第2の撮影画像記憶手段30)から同じ被写体を撮影したPET画像31を読み取る(S101)。
次に、第1の位置合せ手段22で、CT画像21とCT用標準度分布モデル画像11との位置合わせを行う(S102)。同一のモダリティで撮影された画像は、画像上に写った臓器や組織などの解剖学的構造物の濃度分布が似ているため、異なるモダリティで撮影された画像の位置合せよりも精度のよい位置合せができる。
例えば、CT画像21より画素値に基づいて体表を認識して、第1の標準度分布モデル画像読取手段16により読み出されたCT用標準度分布モデル画像11の体表の形状が略一致するように、ワーピングなどの手法を用いて位置合わせをする。あるいは、個体差による違いが少ない特徴的な点を抽出して、その特徴点同士が一致するように位置合せする。具体的には、まず、図3(a)に示すようなCT用標準度分布モデル画像11とCT画像21の体表の形状や特徴点が一致するように、CT画像21に平行移動、回転、拡大、縮小などの3次元のアフィン変換を施して大雑把な位置合せをすると、図3(b)に示すCT画像21’のようになる。アフィン変換したCT画像21’上に小領域R2(例えば、立方体形状のもの)を設定し、小領域R2の位置に対応するCT用標準度分布モデル画像11上の位置に、小領域R2よりやや広い範囲の探索領域R1を設定して、CT画像21の濃度値が最も一致するような場所をCT用標準度分布モデル画像11上で探索して解剖学的構造物が正確に対応する第1の対応位置を取得する。
あるいは、CT画像21よりある特定の臓器を自動抽出して(詳細は、例えば、「渡辺恵人,“領域拡張法による単純および造影CT像からの肝臓領域自動抽出”,MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY(第21回日本医用画像工学会大会抄録集(CD-ROM版),20,4,OP6-31(July 2002))」を参照)、CT用標準度分布モデル画像の同じ臓器に位置合せするようにしてもよい。
このようにして、CT画像21(CT_Data)とCT用標準度分布モデル画像11とは下式(6)のような第1の対応位置が得られる。
CT_Model(x1,y1,z1) = CT_Data(x,y,z) (6)
同様にして、第2の位置合せ手段32で、PET画像31(PET_Data)と第2の標準度分布モデル画像読取手段17により読み出されたPET用標準度分布モデル画像13とを位置合せして(S103)、下式(7)のような対応位置を得る。
PET_Model(x2,y2,z2) = PET_Data(x',y',z') (7)
対応位置取得手段40は、上式(5),(6),(7)からCT画像21の座標値(x、y、z)と対応するPET画像31の座標値(x'、y'、z')を得ることができる。これを全てのボクセルデータについて求めることにより、CT画像21とPET画像31の位置合せをする(S104)。
上述では、CT用とPET用の標準濃度分布モデル画像の対応位置を予め記憶して位置合わせをする場合について説明したが、予め用意しておく2つの標準濃度分布モデル画像が既に位置合わせされて、各標準濃度分布モデル画像上の同じ座標位置が対応する場合には、CT用の標準濃度分布モデル画像にCT画像を位置合せし、PET用2の標準濃度分布モデル画像にPET画像を位置合せするだけで、CT画像とPET画像を位置合せすることができる。
以上、詳細に説明したように、各モダリティで撮影した画像を、一旦、各モダリティ用の標準濃度分布モデル画像に位置合せすることにより、正確な位置合わせを行うことが可能になる。
位置合せ装置の構成を示す構成図 位置合わせの流れを示すフローチャート 位置合わせを説明するための図
符号の説明
1 位置合せ装置
10 対応位置記憶手段
11 第1の標準濃度分布モデル画像
12 第1の標準濃度分布モデル画像記憶手段
13 第2の標準濃度分布モデル画像
14 第2の標準濃度分布モデル画像記憶手段
15 第1の標準濃度分布モデル画像と第2の標準濃度分布モデル画像の対応位置
16 第1の標準度分布モデル画像読取手段
17 第2の標準度分布モデル画像読取手段
20 第1の撮影画像記憶手段
21 第1の撮影画像
22 第1の位置合せ手段
23 第1の対応位置
24 第1の撮影画像読取手段
30 第2の撮影画像記憶手段
31 第2の撮影画像
32 第2の位置合せ手段
33 第2の対応位置
34 第2の撮影画像読取手段
40 対応位置取得手段

Claims (4)

  1. 第1の撮影装置を用いて被写体を撮影して得られた複数の解剖学的構造物を該第1の撮影装置で撮影した際に画像上に表れる標準的な濃度値を用いて表した、第1の標準濃度分布モデル画像を記憶する第1のモデル画像記憶手段と、
    第2の撮影装置を用いて被写体を撮影した得られた複数の解剖学的構造物を該第2の撮影装置で撮影した際に画像上に表れる標準的な濃度値を用いて表した、第2の標準濃度分布モデル画像を記憶する第2のモデル画像記憶手段と、
    前記第1の撮影装置を用いて所定の被写体を撮影して得られた解剖学的構造物を含む第1の撮影画像を記憶する第1の撮影画像記憶手段と、
    前記第2の撮影装置を用いて前記所定の被写体を撮影して得られた解剖学的構造物を含む第2の撮影画像を記憶する第2の撮影画像記憶手段と、
    前記第1の標準濃度分布モデル画像と前記第1の撮影画像との間で対応する解剖学的構造物を位置合せして得られる第1の対応位置を取得する第1の位置合せ手段と、
    前記第2の標準濃度分布モデル画像と前記第2の撮影画像との間で対応する解剖学的構造物を位置合せして得られる第2の対応位置を取得する第2の位置合せ手段と、
    前記第1の撮影画像と前記第2の撮影画像との間で対応する解剖学的構造物の対応位置を、前記第1の標準濃度分布モデル画像と前記第2の標準濃度分布モデル画像間の対応する解剖学的構造物の対応位置と、前記第1の対応位置と、前記第2の対応位置とから求める対応位置取得手段とを備えたことを特徴とする位置合せ装置。
  2. 前記第1または第2の撮影装置が、CT撮影装置、PET撮影装置またはMRI撮影装置のいずれかであることを特徴とする請求項1記載の位置合せ装置。
  3. 第1の撮影装置を用いて被写体を撮影して得られた複数の解剖学的構造物を該第1の撮影装置で撮影した際に画像上に表れる標準的な濃度値を用いて表した、第1の標準濃度分布モデル画像を記憶する第1のモデル画像記憶手段と、
    第2の撮影装置を用いて被写体を撮影した得られた複数の解剖学的構造物を該第2の撮影装置で撮影した際に画像上に表れる標準的な濃度値を用いて表した、第2の標準濃度分布モデル画像を記憶する第2のモデル画像記憶手段と、
    前記第1の撮影装置を用いて所定の被写体を撮影して得られた解剖学的構造物を含む第1の撮影画像を記憶する第1の撮影画像記憶手段と、
    前記第2の撮影装置を用いて前記所定の被写体を撮影して得られた解剖学的構造物を含む第2の撮影画像を記憶する第2の撮影画像記憶手段とを備えた位置合せ装置において、
    前記第1の標準濃度分布モデル画像と前記第1の撮影画像との間で対応する解剖学的構造物を位置合せして得られる第1の対応位置を取得する第1の位置合せステップと、
    前記第2の標準濃度分布モデル画像と前記第2の撮影画像との間で対応する解剖学的構造物を位置合せして得られる第2の対応位置を取得する第2の位置合せステップと、
    前記第1の撮影画像と前記第2の撮影画像との間で対応する解剖学的構造物の対応位置を、前記第1の標準濃度分布モデル画像と前記第2の標準濃度分布モデル画像間の対応する解剖学的構造物の対応位置と、前記第1の対応位置と、前記第2の対応位置とから求める対応位置取得ステップとを備えたことを特徴とする位置合せ方法。
  4. コンピュータを、
    第1の撮影装置を用いて被写体を撮影して得られた複数の解剖学的構造物を該第1の撮影装置で撮影した際に画像上に表れる標準的な濃度値を用いて表した、第1の標準濃度分布モデル画像を記憶する第1のモデル画像記憶手段から、前記第1の標準濃度分布モデル画像を読み出す第1のモデル画像読出し手段と、
    第2の撮影装置を用いて被写体を撮影した得られた複数の解剖学的構造物を該第2の撮影装置で撮影した際に画像上に表れる標準的な濃度値を用いて表した、第2の標準濃度分布モデル画像を記憶する第2のモデル画像記憶手段から、前記第2の標準濃度分布モデル画像を読み出す第2のモデル画像読出し手段と、
    前記第1の撮影装置を用いて所定の被写体を撮影して得られた解剖学的構造物を含む第1の撮影画像を記憶する第1の撮影画像記憶手段より前記第1の撮影画像を読み出す第1の撮影画像読出し手段と、
    前記第2の撮影装置を用いて所定の被写体を撮影して得られた解剖学的構造物を含む第2の撮影画像を記憶する第2の撮影画像記憶手段より前記第2の撮影画像を読み出す第2の撮影画像読出し手段と、
    前記第1の標準濃度分布モデル画像と前記第1の撮影画像との間で対応する解剖学的構造物を位置合せして得られる第1の対応位置を取得する第1の位置合せ手段と、
    前記第2の標準濃度分布モデル画像と前記第2の撮影画像との間で対応する解剖学的構造物を位置合せして得られる第2の対応位置を取得する第2の位置合せ手段と、
    前記第1の撮影画像と前記第2の撮影画像との間で対応する解剖学的構造物の対応位置を、前記第1の標準濃度分布モデル画像と前記第2の標準濃度分布モデル画像間の対応する解剖学的構造物の対応位置と前記第1の対応位置と前記第2の対応位置とから求める対応位置取得手段として機能させるプログラム。
JP2005218486A 2005-07-28 2005-07-28 位置合せ装置、位置合せ方法、およびそのプログラム Expired - Fee Related JP4541988B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005218486A JP4541988B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 位置合せ装置、位置合せ方法、およびそのプログラム
US11/492,849 US8194946B2 (en) 2005-07-28 2006-07-26 Aligning apparatus, aligning method, and the program
US13/462,336 US20120219201A1 (en) 2005-07-28 2012-05-02 Aligning apparatus, aligning method, and the program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005218486A JP4541988B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 位置合せ装置、位置合せ方法、およびそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007029502A true JP2007029502A (ja) 2007-02-08
JP4541988B2 JP4541988B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=37789450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005218486A Expired - Fee Related JP4541988B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 位置合せ装置、位置合せ方法、およびそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4541988B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011067253A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Aze Ltd 医用画像データ位置合せ装置、方法およびプログラム
JP2011203009A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Toshiyuki Ogura 画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法
WO2012169344A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 株式会社日立メディコ 画像診断支援装置、及び方法
CN102906784A (zh) * 2010-05-19 2013-01-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 处理样本图像
JP2013505492A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ボケイメージ内のブラーの特性を決定するシステム及び方法
JP2013141602A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Toshiba Corp 医用画像処理システム、医用画像処理装置、及び医用画像処理方法
JP2014503250A (ja) * 2010-12-02 2014-02-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ イメージレジストレーション装置
JP2015164516A (ja) * 2014-02-04 2015-09-17 株式会社東芝 医用画像処理装置、医用画像診断装置及び医用画像処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4912015B2 (ja) * 2006-04-05 2012-04-04 富士フイルム株式会社 類似画像検索装置および方法並びにプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357030A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 株式会社東芝 医用画像診断装置
JPH04183446A (ja) * 1990-11-19 1992-06-30 Res Dev Corp Of Japan 画像合成による手術支援システム
JPH08103439A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Konica Corp 画像の位置合わせ処理装置及び画像間処理装置
JP2002542915A (ja) * 1999-04-29 2002-12-17 ジーイー・メディカル・システムズ・エス アー 2つの放射線ディジタル画像の融合方法とシステム
JP2006026066A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Yokogawa Electric Corp 画像重ね合せ装置
JP2006320387A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Univ Of Tsukuba 計算機支援診断装置および方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6357030A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 株式会社東芝 医用画像診断装置
JPH04183446A (ja) * 1990-11-19 1992-06-30 Res Dev Corp Of Japan 画像合成による手術支援システム
JPH08103439A (ja) * 1994-10-04 1996-04-23 Konica Corp 画像の位置合わせ処理装置及び画像間処理装置
JP2002542915A (ja) * 1999-04-29 2002-12-17 ジーイー・メディカル・システムズ・エス アー 2つの放射線ディジタル画像の融合方法とシステム
JP2006026066A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Yokogawa Electric Corp 画像重ね合せ装置
JP2006320387A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Univ Of Tsukuba 計算機支援診断装置および方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013505492A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ボケイメージ内のブラーの特性を決定するシステム及び方法
US9196030B2 (en) 2009-09-18 2015-11-24 Koninklijke Philips N.V. System and method for determining a property of blur in a blurred image
JP2011067253A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Aze Ltd 医用画像データ位置合せ装置、方法およびプログラム
JP2011203009A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Toshiyuki Ogura 画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法
CN102906784A (zh) * 2010-05-19 2013-01-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 处理样本图像
JP2013532001A (ja) * 2010-05-19 2013-08-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 標本画像処理
JP2014503250A (ja) * 2010-12-02 2014-02-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ イメージレジストレーション装置
WO2012169344A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 株式会社日立メディコ 画像診断支援装置、及び方法
CN103596489A (zh) * 2011-06-10 2014-02-19 株式会社日立医疗器械 图像诊断支持装置、以及方法
JP5684382B2 (ja) * 2011-06-10 2015-03-11 株式会社日立メディコ 画像診断支援装置、及び方法
JP2013141602A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Toshiba Corp 医用画像処理システム、医用画像処理装置、及び医用画像処理方法
JP2015164516A (ja) * 2014-02-04 2015-09-17 株式会社東芝 医用画像処理装置、医用画像診断装置及び医用画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4541988B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4541988B2 (ja) 位置合せ装置、位置合せ方法、およびそのプログラム
US8194946B2 (en) Aligning apparatus, aligning method, and the program
US9524552B2 (en) 2D/3D registration of a digital mouse atlas with X-ray projection images and optical camera photos
US8386015B2 (en) Integration of micro and macro information for biomedical imaging
CN104105456B (zh) 多模态基准标记和标记装置
JP5243754B2 (ja) 画像データの位置合わせ
JP2005169116A (ja) 融合画像表示方法
Khmelinskii et al. Articulated whole-body atlases for small animal image analysis: construction and applications
BRPI0909920B1 (pt) sistema de biópsia, mídia de armazenamento que pode ser lida por computador, e método de geração de uma imagem
JP6131161B2 (ja) 画像位置合わせ装置、方法、およびプログラム、並びに3次元変形モデル生成方法
JP2011067253A (ja) 医用画像データ位置合せ装置、方法およびプログラム
JP4317412B2 (ja) 画像処理方法
US20170273595A1 (en) Optical tracking system and coordinate registration method for optical tracking system
Wang et al. MARS: a mouse atlas registration system based on a planar x-ray projector and an optical camera
Wang et al. Mouse atlas registration with non-tomographic imaging modalities—a pilot study based on simulation
CN108430376A (zh) 提供投影数据集
CN114943714A (zh) 医学图像处理系统、装置、电子设备及存储介质
US20070019787A1 (en) Fusion imaging using gamma or x-ray cameras and a photographic-camera
JP2007068554A (ja) 位置合せ装置、位置合せ方法およびそのプログラム
Puri et al. A method for accurate spatial registration of PET images and histopathology slices
EP3152735B1 (en) Device and method for registration of two images
JP2006136506A (ja) 画像処理装置
Zanzonico et al. Introduction to clinical and laboratory (small-animal) image registration and fusion
Ingram et al. The feasibility of endoscopy-CT image registration in the head and neck without prospective endoscope tracking
Khmelinskii et al. Atlas-based articulated skeleton segmentation of μSPECT mouse data

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4541988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees