JP2007068554A - 位置合せ装置、位置合せ方法およびそのプログラム - Google Patents

位置合せ装置、位置合せ方法およびそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007068554A
JP2007068554A JP2005255345A JP2005255345A JP2007068554A JP 2007068554 A JP2007068554 A JP 2007068554A JP 2005255345 A JP2005255345 A JP 2005255345A JP 2005255345 A JP2005255345 A JP 2005255345A JP 2007068554 A JP2007068554 A JP 2007068554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partial medical
image
anatomical structure
partial
medical image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005255345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4574500B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Moriya
禎之 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2005255345A priority Critical patent/JP4574500B2/ja
Priority to US11/492,849 priority patent/US8194946B2/en
Publication of JP2007068554A publication Critical patent/JP2007068554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4574500B2 publication Critical patent/JP4574500B2/ja
Priority to US13/462,336 priority patent/US20120219201A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5235Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
    • A61B6/5241Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT combining overlapping images of the same imaging modality, e.g. by stitching

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】 撮影部位が異なる画像の位置合わせ精度を向上させる。
【解決手段】 複数の部分医用画像11各々に撮影されている部位を、全体基準画像21に位置合して、1つの部分医用画像に撮影されている部位を全体基準画像上の対応する部位に位置合せするときの変化量と、他の1つの部分医用画像に撮影されている部位を前記全体基準画像上の対応する部位に位置合せするときの変化量とから、1つの部分医用画像を他の1つの部分医用画像の前記重なる部分に位置合せする。
【選択図】 図8

Description

本発明は、複数の医用画像の位置合せをする位置合せ装置、位置合せ方法およびそのプログラムに関するものである。
従来より、同一の被検者の同一部位の放射線画像を撮影し、1年前に撮影したものと最近撮影したものとを比較読影するような場合には、経時サブトラクション技術により2つの画像の差分による差分画像を生成するが有効であることが知られている。経時サブトラクションにより2つの画像の差分による差分画像を生成する際、画像中の被写体を正確に位置合わせすることが両画像間の違いを観察するうえで重要である。
また、近年、CT装置やMRI装置の普及に伴い、同一の被写体の断層画像同士を比較して診断計画、治療計画をたてることが多い。しかし、撮影時期が異なる画像の場合には、同一の被写体であっても撮影する度に寝台に寝る体位や位置が異なり、同じ体位や同じ位置で撮影を行うことは難しい。また、CT装置やMRI装置で撮影する際のスライス厚、スライスピッチ、画像サイズ等の撮影条件も同一でないことがあるため、画像同士の位置合せは医師の知識と経験によって位置合せすることが多かった。そのため、医師によって位置合せする場所が若干異なり、いつも同じ条件で観察を行うことが困難であった。そこで、医師の経験によらずに再現性があるように複数の画像間で位置合わせを行うために、複数ある画像のうちの2つの画像間で骨などの解剖学的な情報に基づいて位置合わせを行う方法が提案されている(例えば、特許文献1)。
また、複数の呼吸段階を撮影した呼吸機能の診断を行う際には、最大呼気状態と最大吸気状態では、肋骨や横隔膜の3次元変動により肺野のサイズ変化が大きく、また肋骨と肺野軟部とで移動量や方向等も異なるため、最大呼気画像と最大吸気画像とを直接位置合せすることは困難である。そこで、最大呼気状態と最大吸気状態間の中間の状態に徐々に合わせていく方法が提案されている(例えば、特許文献2)。
特開平10−137231号公報 特開2005-20719公報
上述の特許文献1は、2画像間の位置合わせを行う手法であり、3画像以上の位置合わせを行うためには、図10(a)に示すように、2画像間でそれぞれ位置合わせを行う必要があり、画像の数が多い場合には、膨大な数の位置合わせを行わなければならない。
また、上述の特許文献1、2のいずれの方法でも、撮影範囲が略一致していることを前提に位置合わせを行っているため、撮影範囲が大きくずれている場合には正確な位置合せを行うことは不可能であった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、撮影部位が異なる3画像以上の画像について、両画像中の被写体を高い精度で位置合わせし、両画像の比較読影を効果的に行うことができるように支援する位置合せ装置、位置合せ方法およびプログラムを提供することを目的とするものである
本発明の位置合わせ装置は、被写体の所定の部位を撮影して得られた部分医用画像を複数記憶する部分医用画像記憶手段と、
被写体全体の解剖学的構造物の標準的な構造を表した全体基準画像を記憶する基準画像記憶手段と、
前記複数の部分医用画像各々に撮影されている部位の解剖学的構造物を、該各部位に対応する前記全体基準画像上の解剖学的構造物に位置合せする第1の位置合せ手段と、
前記複数の部分医用画像のうちの1つの部分医用画像に撮影されている部位と、前記複数の部分医用画像のうちの他の1つの部分医用画像に撮影されている部位とが重なる部分に対して、前記第1の位置合せ手段により前記1つの部分医用画像に撮影されている部位の解剖学的構造物を前記全体基準画像上の対応する部位の解剖学的構造物に位置合せし、前記第1の位置合せ手段により前記他の1つの部分医用画像に撮影されている部位の解剖学的構造物を前記全体基準画像上の対応する部位の解剖学的構造物に位置合せすることにより、前記1つの部分医用画像の前記重なる部分の解剖学的構造物を前記他の1つの部分医用画像の前記重なる部分の解剖学的構造物に位置合せする第2の位置合せ手段とを備えたことを特徴とするものである。
また、本発明の位置合わせ方法は、被写体の所定の部位を撮影して得られた部分医用画像を複数記憶する部分医用画像記憶手段より前記部分医用画像を読み取る部分医用画像読取ステップと、
被写体全体の解剖学的構造物の標準的な構造を表わした全体基準画像を記憶する基準画像記憶手段より前記全体基準画像を読み取る全体基準画像読取ステップと、
前記複数の部分医用画像各々に撮影されている部位の解剖学的構造物を、該各部位に対応する前記全体基準画像上の解剖学的構造物に位置合せする第1の位置合せステップと、
前記複数の部分医用画像のうちの1つの部分医用画像に撮影されている部位と、前記複数の部分医用画像のうちの他の1つの部分医用画像に撮影されている部位とが重なる部分に対して、前記第1の位置合せ手段により前記1つの部分医用画像に撮影されている部位の解剖学的構造物を前記全体基準画像上の対応する部位の解剖学的構造物に位置合せし、前記第1の位置合せ手段により前記他の1つの部分医用画像に撮影されている部位の解剖学的構造物を前記全体基準画像上の対応する部位の解剖学的構造物に位置合せすることにより、前記1つの部分医用画像の前記重なる部分の解剖学的構造物を前記他の1つの部分医用画像の前記重なる部分の解剖学的構造物に位置合せする第2の位置合せステップとを備えたことを特徴とするものである。
また、本願発明のプログラムは、コンピュータを、
被写体の所定の部位を撮影して得られた部分医用画像を複数記憶する部分医用画像記憶手段より前記部分医用画像を読み取る部分医用画像読取手段と、
被写体全体の解剖学的構造物の標準的な構造を現した全体基準画像を記憶する基準画像記憶手段より前記全体基準画像を読み取る全体基準画像読取手段と、
前記複数の部分医用画像各々に撮影されている部位の解剖学的構造物を、該各部位に対応する前記全体基準画像上の解剖学的構造物に位置合せする第1の位置合せ手段と、
前記複数の部分医用画像のうちの1つの部分医用画像に撮影されている部位と、前記複数の部分医用画像のうちの他の1つの部分医用画像に撮影されている部位とが重なる部分に対して、前記第1の位置合せ手段により前記1つの部分医用画像に撮影されている部位の解剖学的構造物を前記全体基準画像上の対応する部位の解剖学的構造物に位置合せし、前記第1の位置合せ手段により前記他の1つの部分医用画像に撮影されている部位の解剖学的構造物を前記全体基準画像上の対応する部位の解剖学的構造物に位置合せすることにより、前記1つの部分医用画像の前記重なる部分の解剖学的構造物を前記他の1つの部分医用画像の前記重なる部分の解剖学的構造物に位置合せする第2の位置合せ手段として機能させることを特徴とするものである。
「全体基準画像」とは、解剖学的構造物の標準的な構造を備えた画像であり、複数の部分医用画像に撮影されている各部位を含む画像をいう。
「解剖学的構造物の標準的な構造を表した全体基準画像」とは、臓器や骨などの解剖学的構造物を、標準的な形状や大きさや濃度などで表した画像であり、過去撮影された画像から、各解剖学的構造物標準的な形状や大きさや濃度などを求めたものを用いることができる。
また、前記第2の位置合せ手段は、前記第1の位置合せ手段により前記1つの部分医用画像に撮影されている部位の解剖学的構造物を前記全体基準画像上の対応する部位の解剖学的構造物に位置合せするときの変化量と、前記第1の位置合せ手段により前記他の1つの部分医用画像に撮影されている部位の解剖学的構造物を前記全体基準画像上の対応する部位の解剖学的構造物に位置合せするときの変化量とから、前記1つの部分医用画像の前記重なる部分の解剖学的構造物を前記他の1つの部分医用画像の前記重なる部分の解剖学的構造物に位置合せするための変化量を求めて位置合せするものであってもよい。
前記複数の部分医用画像が、断層撮影により得られた断層画像である場合には、
前記全体基準画像は、多数の断層撮影により得られた断層画像から得た解剖学的構造物を標準的な濃度で表した濃淡画像を用いることができる。
「断層画像」は、CT装置やMRI装置などの断層撮影装置によって取得されたものであり、3次元の画像情報を持つものである。
前記複数の部分画像各々が異なる時期に撮影された画像であってもよい。
本発明によれば、複数の部分医用画像に撮影されている各部位を、一旦、標準的な解剖学的な構造を持つ全体基準画像に位置合わせして、部分医用画像に撮影されている各部位を全体基準画像に位置合わせした時の変化量などを用いて、部分医用画像間の位置合せすることによって、各部分医用画像に撮影されている部位が一致していない場合であっても部分医用画像間で位置合せすることが可能となる。また、多数の部分医用画像間で位置合せする場合は、位置合わせを行う2つの部分医用画像の組み合わせの数が多くなるために計算負荷が大きくなるが、一旦、全体基準画像に位置合せするようにすることで計算負荷が少なくなる。
また、全体基準画像に多数の断層画像から作成した解剖学的構造物を標準的な濃度で表した濃淡画像を用いることにより、濃淡画像で表された全体基準画像と断層画像に撮影されている画像との濃度を比較することにより、解剖学的な構造物を正確に位置合せすることができる。
さらに、部分画像各々が異なる時期に撮影された画像であれば、本願の位置合せの手法を用いることにより部分画像間の経時変化を正確に把握することが可能である。
本発明の位置合わせ装置について、図に基づいて説明する。図1に示すように、本発明の位置合わせ装置1は、被写体の所定の部位を撮影して得られた部分医用画像11を複数記憶する部分医用画像記憶手段10と、部分医用画像記憶手段10から部分医用画像11を読み取る部分医用画像読取手段12と、被写体全体の解剖学的構造物の標準的な構造を表した全体基準画像21を記憶する基準画像記憶手段20と、基準画像記憶手段20から全体基準画像21を読み取る全体基準画像読取手段22と、複数の部分医用画像11各々に撮影されている部位を全体基準画像21上の対応する部位に位置合せする第1の位置合せ手段30と、複数の部分医用画像のうちの2つの部分医用画像11について、第1の位置合せ手段30により一方の部分医用画像に撮影されている部位を全体基準画像上の対応する部位に位置合せするときの変化量と、他方の部分医用画像に撮影されている部位を全体基準画像上の対応する部位に位置合せするときの変化量とから、2つの部分医用画像の重なる部分を位置合せする第2の位置合せ手段40とを備える。
本実施の形態では、CT撮影装置などの断層撮影装置で撮影した断層画像を位置合せする場合について具体的に説明する。
まず、全体基準画像21の生成方法について説明する。全体基準画像21は、事前に、多数の被写体をCT装置で撮影した断層画像から各臓器や骨などの解剖学的な構造物の濃度値や位置の平均値を求めて、被写体全体の解剖学的な構造物が標準的な濃度と位置を持った濃淡画像を作成して全体基準画像記憶手段20に記憶する。また、全体基準画像21と一緒に、濃淡画像上の肩や胸郭上の点、肺尖、気管支の分岐点や肺葉の輪郭(具体的には、例えば「電子情報通信学会論文誌 D-IIVol.J87-D-II No.1 pp.357-360 2004年1月」に記載されている気管支の抽出や肺葉の輪郭の抽出などを用いることができる)などの位置合せの基準となる特徴点の位置の情報を予め記憶しておく。
部分医用画像11は、被写体の所定の部位をCT装置で撮影した断層画像である。通常、被写体を単純X線撮影した後、撮影された画像上に疑わしい陰影が現れた場合は、その箇所を詳しく観察するために、CT装置を用いて部分撮影が行なわれる。このようにして部分撮影された断層画像が、部分医用画像11として画像サーバーなどの記憶装置(部分医用画像記憶手段10)に一旦記憶される。
CT撮影をする際には被写体の被爆量が大きいため、部分医用画像11は医師が詳しく観察したいと思う部位に限って撮影が行われる。そのため、同じ被写体の胸部を診断する場合であっても、撮影された時期(呼吸のずれや体位の変化)や撮影した技師によって、CT撮影を指示した部位が前回の撮影と違う部位を指示する場合がある。例えば、図2に示すように、時期をずらして画像P1〜P3を順番に撮影した場合に、画像P1には肩から胸部中央部までが撮影され、画像P2には胸部中央部から腹部までが撮影され、画像P3には再度肩から胸部中央部までが撮影されることがある。そのため、画像P1と画像P2のように、撮影された部位が大きくずれた部分医用画像11間で位置合わせを行うと、基準となる特徴点が大きくずれるために正確な位置合わせを行うのは難しい。また、画像P1と画像P2が重なった部分のみを位置合せするようにしても、正確な位置合わせは行えない。
そこで、本願の手法では全体基準画像21と部分医用画像11との位置合せを行った後に、部分画像11間の位置合わせを行う。以下、図3のフローチャートに従って具体的に説明する。
まず、第1の位置合せ手段30は、部分医用画像読取手段12により部分医用画像記憶手段10に記憶されている部分医用画像11を読み取り、全体基準画像読取手段22により9全体基準画像記憶手段20に記憶されている全体基準画像21読み取って、各部分医用画像11に撮影されている部位の解剖学的構造物を全体基準画像21上の対応する部位の解剖学的構造物に位置合わせする(S100)。
そこで、部分医用画像より肩や胸郭上にある特徴点を自動抽出して、全体基準画像上の特徴点と対応させて大局的な位置合わせを行う。さらに、骨や臓器はそれぞれ画像上に特有の濃度値を持って現れるので、全体基準画像と部分医用画像の濃淡情報を比較することにより、対応する構造物の位置を詳細に位置合せする。
ここでは、便宜上、2次元の胸部画像を位置合せする場合について、図4から図7を用いて具体的に説明する。
まず、図4に示すように、部分医用画像Q1(11)に撮影された胸部画像(図4(a)参照)を,全体基準画像Q2(21)中の胸部の位置に大局的に位置合わせし(図4(b)には、全体基準画像に含まれる部位のうち胸部のみ図示する。)、その後、大局的位置合わせした画像を分割して得られた多数の局所領域について、それぞれ位置合わせを行う。部分医用画像Q1には、通常、撮影部位の情報が画像に付帯して記録されているので、その部位に関する情報から部分医用画像Q1が胸部画像であることがわかるので、部分医用画像Q1から胸郭を検出して胸郭上にある特徴点を抽出する。抽出された特徴点と全体基準画像Q2に記憶されている特徴点に基づいて、部分医用画像Q1に対して回転、平行移動および拡大・縮小等のアフィン変換を施して全体基準画像Q2に大雑把に大局的な位置合わせする(図5参照)。続いて、図6に示すように、全体基準画像Q2を多数の矩形小領域であるテンプレート領域T2に分割して(図6(a)の例では、同図上の各点を中心にテンプレート領域T2を設定している)、画像Q2の各テンプレート領域T2に対応する部分画像Q1上の位置を探索するために、これらの各テンプレート領域T2よりも大きい領域の探索領域R1を画像Q1上に設定し(図6(b)の例では、同上の各点を中心に探索領域R1を設定している)、各探索領域R1の中で全体基準画像Q2の各テンプレート領域T2が最も一致する場所を求める。具体的には、正規化相互相関値などを用いてテンプレート領域T2の濃淡情報と探索領域内の濃淡情報とが最も一致する場所を求める。全体基準画像Q2のテンプレート領域T2と、テンプレート領域T2に対応する部分部画像Q1上の対応位置を求め、その対応関係に基づいて、部分医用画像Q1上の各領域が全体基準画像Q2の各テンプレート領域T2に一致するように、アフィン変換した部分医用画像Q1全体に対して図7に示すようなワーピング(非線形歪変換)を行い、両画像Q1,Q2を詳細に位置合わせする(詳細は、本願出願人が出願の特開2002-157593公報など参照)。
上述では2次元で位置合せをする場合について具体的に説明したが、CT装置などで胸部を撮影したときに得られた複数枚の断層画像から構成される3次元の部分医用画像11の場合であっても、3次元の部分医用画像11から胸郭などの3次元上の特徴点を検出して、部分医用画像11の胸郭をアフィン変換などにより全体基準画像21に大局的に位置合せした後、全体基準画像21を小領域(例えば、立方体形状の領域)に区分けしたテンプレート領域を設定し、全体基準画像21のテンプレート領域内の濃淡情報と、部分医用画像11に設定した探索領域(テンプレート領域より広い領域)内の濃淡情報が最も一致する場所を探索して対応位置を求める。さらに、部分医用画像11内の画素を全体基準画像21の対応位置にワーピングして位置合せし、位置合わせ前の部分医用画像11上の点を、全体基準画像21に位置合するための変化量をシフトベクトルとして求める(S101)。
例えば、図8に示すような、部分医用画像11のうち画像P1〜P3のそれぞれについて、各部分医用画像11に含まれる部位の解剖学的構造物を全体基準画像21上の対応する部位の解剖学的構造物に位置合せするシフトベクトルを求め、画像P1を全体基準画像21に位置合せするシフトベクトルをファイル1に記憶し、画像P2を全体基準画像21に位置合せするシフトベクトルをファイル2に記憶し、画像P3を全体基準画像21に位置合せするシフトベクトルをファイル3に記憶する。
このようにして各画像P1〜P3を全体基準画像21に位置合せすることにより、各画像に撮影されている部位のうち重なる部分を正確に把握することができる。
そこで、第2の位置合せ手段40により、画像P1と画像P2に撮影されている部位のうち重なる部分について、ファイル1に記録されているシフトベクトルと、ファイル2に記憶されているシフトベクトルとを用いて、画像P1に撮影されている部位のうち重なる部分を、画像P2に位置合せする(S102)。
例えば、図9に示すように、全体基準画像21上の点pに対応する画像P1上の点がpであり、画像P2上の点がpの場合、画像P1上の点pを全体基準画像21上の点pに位置合せするときのシフトベクトルはvとなり、画像P2上の点pを全体基準画像21上の点pに位置合せするときのシフトベクトルはvとなる。このシフトベクトルvとvから、画像P1上の点pを画像P2上の点pに位置合せするシフトベクトルv=v−vを求めて、画像P1と画像P2の重なった部分の位置合わせを行う。
同様に、シフトベクトルを用いて、画像P2と画像P3の重なった部分の位置合せと、画像P1と画像P3の重なった部分の位置合わせを行うことができる。
第1の位置合せ手段30で説明したように、画像同士を位置合せするには、画像中から対応する場所を特定するために、特徴点の抽出や画像の濃淡に応じた位置合わせなどを行うため、複雑な計算か必要となり計算負荷が大きい。従来のように、画像1と画像2、画像2と画像3、画像1と画像3とを直接2つの画像間で位置合わせを行う場合には、2つの画像から特徴点の抽出を行い、さらに、画像の濃淡をみて局所的な位置合わせ行う必要があるため、図10(a)に示すように、位置合せする画像の数が増えるに従って位置合せの組み合わせが増え、計算負荷が増大する。さらに、撮影された部位が異なる場合には検出される特徴点が一致しないため位置合せが出来ない。本願の位置合わせの手法では、図10(b)に示すように、部分医用画像11を全体基準画像21に位置合わせをすることにより、位置合せによる計算処理の負荷が少なくなる。また、部分医用画像11同士では、検出した特徴点同士が必ず対応する特徴点が存在するとは限らないため位置合せに失敗する場合もあるが、全体基準画像21上には、必ず対応する特徴点が存在するため位置合わせに失敗することがない。また、異なる部位を撮影した部分医用画像11を全体基準画像21経由で位置合せすることにより、重なる部分が正確に把握できるので、部分医用画像間の位置合せ精度を向上させることが可能になる。
また、全体基準画像21を作成するときに、各臓器の位置形状を表現したアトラス(Atlas)の情報と対応付けて記憶するようにすれば、部分医用画像11を比較して疾患部分を検出した際に、いずれの臓器の疾患であるかを特定するのが容易になる。
全体基準画像は、被写体の全身の濃淡画像が望ましいが、比較する部分医用画像に撮影された部位を全て含むものであれば、胸部から腹部にかけた濃淡画像であっても、頭部を除いた身体だけの濃淡画像であってもよい。
上述では、部分医用画像がCT装置によって撮影された断層画像である場合について説明したが、MRI装置などによって撮影された断層画像であってもよい。
或いは、部分医用画像が断層画像ではなく単純X線撮影された2次元の画像であってもよい。2次元の画像の場合には、2次元の全体基準画像を作成して位置合わせするようにする。
さらに、位置合わせする部分医用画像が断層画像と2次元の画像であってもよい。その場合には、断層画像を2次元に投影して2次元の全体基準画像に位置合わせするようにする。
以上、詳細に説明したように、本願の位置合わせの手法を用いれば、撮影された部位が異なる画像間も正確に位置合わせすることができる。さらに、部分医用画像が多数ある場合でも計算負荷を少なくすることができる。
位置合わせ装置の構成図 部分医用画像の一例 位置合わせの流れを説明するためのフローチャート 位置合わせする部分画像と全体基準画像(胸部)の一例 大局的位置合わせの一例 局所的位置合わせの一例 ワーピングを説明するための図 全体基準画像と複数の部分医用画像の位置関係を表した図 シフトベクトルを用いた位置合わせを説明するための図 多数の部分画像の位置合わせの組み合わせを説明するための図
符号の説明
1 位置合わせ装置
10 部分医用画像記憶手段
11 部分医用画像
12 部分医用画像読取手段
20 基準画像記憶手段
21 全体基準画像
21 全体基準画像読取手段
30 第1の位置合せ手段
40 第2の位置合せ手段

Claims (6)

  1. 被写体の所定の部位を撮影して得られた部分医用画像を複数記憶する部分医用画像記憶手段と、
    被写体全体の解剖学的構造物の標準的な構造を表した全体基準画像を記憶する基準画像記憶手段と、
    前記複数の部分医用画像各々に撮影されている部位の解剖学的構造物を、該各部位に対応する前記全体基準画像上の解剖学的構造物に位置合せする第1の位置合せ手段と、
    前記複数の部分医用画像のうちの1つの部分医用画像に撮影されている部位と、前記複数の部分医用画像のうちの他の1つの部分医用画像に撮影されている部位とが重なる部分に対して、前記第1の位置合せ手段により前記1つの部分医用画像に撮影されている部位の解剖学的構造物を前記全体基準画像上の対応する部位の解剖学的構造物に位置合せし、前記第1の位置合せ手段により前記他の1つの部分医用画像に撮影されている部位の解剖学的構造物を前記全体基準画像上の対応する部位の解剖学的構造物に位置合せすることにより、前記1つの部分医用画像の前記重なる部分の解剖学的構造物を前記他の1つの部分医用画像の前記重なる部分の解剖学的構造物に位置合せする第2の位置合せ手段とを備えたことを特徴とする位置合わせ装置。
  2. 前記第2の位置合せ手段が、前記第1の位置合せ手段により前記1つの部分医用画像に撮影されている部位の解剖学的構造物を前記全体基準画像上の対応する部位の解剖学的構造物に位置合せするときの変化量と、前記第1の位置合せ手段により前記他の1つの部分医用画像に撮影されている部位の解剖学的構造物を前記全体基準画像上の対応する部位の解剖学的構造物に位置合せするときの変化量とから、前記1つの部分医用画像の前記重なる部分の解剖学的構造物を前記他の1つの部分医用画像の前記重なる部分の解剖学的構造物に位置合せするための変化量を求めて位置合せするものであることを特徴とする請求項1記載の位置合わせ装置。
  3. 前記複数の部分医用画像が、断層撮影により得られた断層画像であり、
    前記全体基準画像が、多数の断層撮影により得られた断層画像から得た解剖学的構造物を標準的な濃度で表した濃淡画像であることを特徴とする請求項1または2記載の位置合わせ装置。
  4. 前記複数の部分画像各々が異なる時期に撮影された画像であることを特徴とする請求項1から3のいずれか記載の位置合わせ装置。
  5. 被写体の所定の部位を撮影して得られた部分医用画像を複数記憶する部分医用画像記憶手段より前記部分医用画像を読み取る部分医用画像読取ステップと、
    被写体全体の解剖学的構造物の標準的な構造を表わした全体基準画像を記憶する基準画像記憶手段より前記全体基準画像を読み取る全体基準画像読取ステップと、
    前記複数の部分医用画像各々に撮影されている部位の解剖学的構造物を、該各部位に対応する前記全体基準画像上の解剖学的構造物に位置合せする第1の位置合せステップと、
    前記複数の部分医用画像のうちの1つの部分医用画像に撮影されている部位と、前記複数の部分医用画像のうちの他の1つの部分医用画像に撮影されている部位とが重なる部分に対して、前記第1の位置合せ手段により前記1つの部分医用画像に撮影されている部位の解剖学的構造物を前記全体基準画像上の対応する部位の解剖学的構造物に位置合せし、前記第1の位置合せ手段により前記他の1つの部分医用画像に撮影されている部位の解剖学的構造物を前記全体基準画像上の対応する部位の解剖学的構造物に位置合せすることにより、前記1つの部分医用画像の前記重なる部分の解剖学的構造物を前記他の1つの部分医用画像の前記重なる部分の解剖学的構造物に位置合せする第2の位置合せステップとを備えたことを特徴とする位置合わせ方法。
  6. コンピュータを、
    被写体の所定の部位を撮影して得られた部分医用画像を複数記憶する部分医用画像記憶手段より前記部分医用画像を読み取る部分医用画像読取手段と、
    被写体全体の解剖学的構造物の標準的な構造を現した全体基準画像を記憶する基準画像記憶手段より前記全体基準画像を読み取る全体基準画像読取手段と、
    前記複数の部分医用画像各々に撮影されている部位の解剖学的構造物を、該各部位に対応する前記全体基準画像上の解剖学的構造物に位置合せする第1の位置合せ手段と、
    前記複数の部分医用画像のうちの1つの部分医用画像に撮影されている部位と、前記複数の部分医用画像のうちの他の1つの部分医用画像に撮影されている部位とが重なる部分に対して、前記第1の位置合せ手段により前記1つの部分医用画像に撮影されている部位の解剖学的構造物を前記全体基準画像上の対応する部位の解剖学的構造物に位置合せし、前記第1の位置合せ手段により前記他の1つの部分医用画像に撮影されている部位の解剖学的構造物を前記全体基準画像上の対応する部位の解剖学的構造物に位置合せすることにより、前記1つの部分医用画像の前記重なる部分の解剖学的構造物を前記他の1つの部分医用画像の前記重なる部分の解剖学的構造物に位置合せする第2の位置合せ手段として機能させるプログラム。
JP2005255345A 2005-07-28 2005-09-02 位置合せ装置、位置合せ方法およびそのプログラム Expired - Fee Related JP4574500B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005255345A JP4574500B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 位置合せ装置、位置合せ方法およびそのプログラム
US11/492,849 US8194946B2 (en) 2005-07-28 2006-07-26 Aligning apparatus, aligning method, and the program
US13/462,336 US20120219201A1 (en) 2005-07-28 2012-05-02 Aligning apparatus, aligning method, and the program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005255345A JP4574500B2 (ja) 2005-09-02 2005-09-02 位置合せ装置、位置合せ方法およびそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007068554A true JP2007068554A (ja) 2007-03-22
JP4574500B2 JP4574500B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=37930561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005255345A Expired - Fee Related JP4574500B2 (ja) 2005-07-28 2005-09-02 位置合せ装置、位置合せ方法およびそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4574500B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009153677A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 動態画像処理システム
EP2256652A2 (en) 2009-05-28 2010-12-01 FUJIFILM Corporation Radiographic image display apparatus, and its method and computer program product
JP2011095796A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Fujifilm Corp 画像処理装置および方法並びにプログラム
WO2013047788A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 株式会社テレシステムズ 画像処理装置及び画像処理方法
WO2014038588A1 (ja) * 2012-09-10 2014-03-13 株式会社 東芝 X線ct装置及び医用画像処理方法
US8705820B2 (en) 2009-09-30 2014-04-22 Fujifilm Corporation Lesion area extraction apparatus, method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132356A (ja) * 2001-07-25 2003-05-09 Koninkl Philips Electronics Nv 二つの3次元画像データセットを位置合わせする方法及び装置
JP2005078176A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Aze Ltd 複数画像間の非剛体レジストレーション方法
JP2007260398A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Siemens Ag 心臓のコンピュータ断層撮影表示における階段状アーチファクトの低減方法およびメモリ媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132356A (ja) * 2001-07-25 2003-05-09 Koninkl Philips Electronics Nv 二つの3次元画像データセットを位置合わせする方法及び装置
JP2005078176A (ja) * 2003-08-28 2005-03-24 Aze Ltd 複数画像間の非剛体レジストレーション方法
JP2007260398A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Siemens Ag 心臓のコンピュータ断層撮影表示における階段状アーチファクトの低減方法およびメモリ媒体

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009153677A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 動態画像処理システム
EP2256652A2 (en) 2009-05-28 2010-12-01 FUJIFILM Corporation Radiographic image display apparatus, and its method and computer program product
US8705820B2 (en) 2009-09-30 2014-04-22 Fujifilm Corporation Lesion area extraction apparatus, method, and program
JP2011095796A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Fujifilm Corp 画像処理装置および方法並びにプログラム
WO2013047788A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 株式会社テレシステムズ 画像処理装置及び画像処理方法
CN103607951A (zh) * 2011-09-28 2014-02-26 株式会社电视系统 图像处理装置及图像处理方法
US8891845B2 (en) 2011-09-28 2014-11-18 Telesystems Co., Ltd. Image processing apparatus and image processing method
JPWO2013047788A1 (ja) * 2011-09-28 2015-03-30 株式会社テレシステムズ 画像処理装置及び画像処理方法
WO2014038588A1 (ja) * 2012-09-10 2014-03-13 株式会社 東芝 X線ct装置及び医用画像処理方法
US9737277B2 (en) 2012-09-10 2017-08-22 Toshiba Medical Systems Corporation X-ray CT system and medical image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4574500B2 (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bergen et al. Stitching and surface reconstruction from endoscopic image sequences: a review of applications and methods
US20070036410A1 (en) Aligning apparatus, aligning method, and the program
JP6131161B2 (ja) 画像位置合わせ装置、方法、およびプログラム、並びに3次元変形モデル生成方法
JP6363575B2 (ja) 画像位置合わせ装置および方法並びにプログラム
JP4574500B2 (ja) 位置合せ装置、位置合せ方法およびそのプログラム
JP2011160882A (ja) 医用画像表示装置及び医用画像表示方法並びにプログラム
JP2008000536A (ja) 画像表示装置
US9886755B2 (en) Image processing device, imaging system, and image processing program
JP2017514614A (ja) 椎骨レベル用イメージングシステム
JP2006095267A (ja) 差分画像作成装置、差分画像作成方法、及び、そのプログラム
JP2008212396A (ja) 画像処理装置およびそのプログラム
US9846939B2 (en) Image display apparatus and image display method
JP2010051737A (ja) X線検出装置および情報処理方法
US8170314B2 (en) Image processing device and image processing program storage medium
JP2007029502A (ja) 位置合せ装置、位置合せ方法、およびそのプログラム
CN108430376B (zh) 提供投影数据集
JP4294880B2 (ja) 画像の位置合わせ方法および装置
KR102254365B1 (ko) 의료영상 처리 방법
US10413364B1 (en) Internal organ localization of a subject for providing assistance during surgery
JP2007014435A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム
JP2007105196A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム
KR102136107B1 (ko) 뼈 감쇄된 x-선 영상의 정합 장치 및 방법
JP2005058526A (ja) 断層画像撮影方法および装置
JP2019088672A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の作動方法並びに画像処理プログラム
JP2006239270A (ja) 異常陰影検出装置、異常陰影検出方法およびそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4574500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees