JP2007028832A - 車両用交流発電機 - Google Patents

車両用交流発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007028832A
JP2007028832A JP2005209344A JP2005209344A JP2007028832A JP 2007028832 A JP2007028832 A JP 2007028832A JP 2005209344 A JP2005209344 A JP 2005209344A JP 2005209344 A JP2005209344 A JP 2005209344A JP 2007028832 A JP2007028832 A JP 2007028832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
rotor
belt
plating film
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005209344A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ito
裕二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005209344A priority Critical patent/JP2007028832A/ja
Priority to US11/487,569 priority patent/US20070021255A1/en
Publication of JP2007028832A publication Critical patent/JP2007028832A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • F16H55/49Features essential to V-belts pulleys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • F16H55/48Pulleys manufactured exclusively or in part of non-metallic material, e.g. plastics

Abstract

【課題】 樹脂製プーリ表面の耐摩耗性を向上させ、ベルト寿命の低下を防止することができる車両用交流発電機を提供すること。
【解決手段】 車両用交流発電機100は、回転子10と、回転子10の外周側に対向配置された固定子4と、回転子10と固定子4とを支持するフレーム1、2と、エンジンの回転力をベルトを介して回転子10に伝達するプーリ19とを有しており、プーリ19は、ガラス強化された樹脂製であり、少なくともベルト接触面に形成されためっき皮膜を有し、このめっき皮膜が熱処理されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、乗用車やトラック等の乗り物に搭載される車両用交流発電機に関する。
従来から、車両用交流発電機には金属製のプーリが使用されていた。しかしながら、近年、低コスト化、軽量化を達成するために、金属よりも安価で軽量な樹脂製のプーリも採用され始めてきた。信頼性、安全性、耐久性が求められる車両用交流発電機のプーリとして使用するためには、機械的強度が高く、耐摩耗性が良好であるという特性を有することが必要である。また、車両用交流発電機は、自己発熱する機械装置であることより、高温下でも機械的強度が低下しないこと、すなわち耐熱性が良好であることが必要となる。これらの特性を確保するために、ガラス強化された樹脂製プーリを使用し、ガラス繊維による攻撃性を低下するために表面にめっき皮膜を形成する従来技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−5268号公報(第3−8頁、図1−6)
ところで、特許文献1に開示された樹脂製プーリは、主に車両に搭載されるコンプレッサを対象とした技術であり、特に樹脂プーリの耐摩耗性においては、コンプレッサの使用回転数が最大で約9000rpmを考慮すればよいのに対し、車両用交流発電機の使用回転数は低速からの出力を確保するためにエンジンのクランクプーリに対するプーリ比を高く設定している。その結果、最大の回転数は約20000rpmにもなるため、特に耐摩耗性についての特性の改良を実現しないと、プーリ表面に形成されためっき皮膜の摩耗により、プーリ表面にガラス繊維が表出し、表出したガラス繊維がベルトを傷つけ、ベルト寿命が低下するという問題があった。また、プーリ比を高くするためには、プーリの直径をコンプレッサの場合よりも半分以下に小さく設定しなけらばならないので、ベルトの巻きつく径も小さくなり、ベルトの接触内周面のひずみも大きくなるため、プーリ表面にガラス繊維が表出するとベルト寿命の低下が顕著になるという問題があった。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、樹脂製プーリ表面の耐摩耗性を向上させ、ベルト寿命の低下を防止することができる車両用交流発電機を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明の車両用交流発電機は、回転子と、回転子の外周側に対向配置された固定子と、回転子と固定子とを支持するフレームと、エンジンの回転力をベルトを介して回転子に伝達するプーリとを有しており、プーリは、ガラス強化された樹脂製であり、少なくともベルト接触面に形成されためっき皮膜を有し、このめっき皮膜が熱処理されている。ガラス強化された樹脂製のプーリの表面にはめっき皮膜が形成されており、このめっき皮膜に熱処理が行われているため、めっき皮膜の硬度を上げることができ、樹脂製プーリ表面の耐摩耗性を向上させることが可能となる。これにより、車両用交流発電機の使用回転数においても樹脂製プーリ表面に形成されためっき皮膜の摩耗を防止することができ、プーリ材料に含まれるガラス繊維の表出およびそれに伴うベルト寿命の低下を防止することが可能となる。
また、上述したプーリは、回転子の回転軸が貫通する貫通穴を有しており、貫通穴の軸方向両端面であって、プーリの取付面を含む部位に金属製のインサート部材が一体形成されていることが望ましい。これにより、ナット等による軸方向応力が加わる箇所を金属製のインサート部材で強化することができるため、長期的な使用に際して押圧面が変形してナット等がゆるむことを防止することができる。
また、上述したインサート部材は、貫通穴の軸方向両端面間に貫通穴に沿って連続して設けられていることが望ましい。これにより、樹脂製のプーリに軸方向の締め付け力が加わった際に生じる取付面の変形を確実に防止することができる。
以下、本発明を適用した一実施形態の車両用交流発電機について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、一実施形態の車両用交流発電機の全体構成を示す図である。図1に示す車両用交流発電機100は、フロントフレーム1、リヤフレーム2、固定子4、回転子10、整流装置24、電圧制御装置25、ブラシ装置26、カバー27等を含んで構成されている。
フロントフレーム1およびリヤフレーム2は、共に椀形状を有しており、これらの開口部同士を直接当接させた状態で、複数本のボルト3によって相互に固定されている。フロントフレーム1の内周には固定子4が固定されている。また、フロントフレーム1には円筒状のベアリングボックス7が一体に形成されており、リヤフレーム2には鉄製のベアリングボックス8がローレットを有するボルト9によって取り付けられている。
固定子4は、回転子10の外周側に対向配置されており、固定子鉄心5および固定子巻線6を備えている。回転子10は、界磁巻線11、ポールコア12、13、回転軸14等を備えており、ベアリングボックス7、8に固定される一対のベアリング15、16により回転自在に保持されている。ポールコア12、13の軸方向端面には、遠心型の冷却ファン17、18が取り付けられている。フロント側の冷却ファン17は、界磁巻線11への冷却風を生成するために、ブレードが回転子10の回転方向に対して前傾させた斜流式になっている。また、回転軸14の前端にはプーリ19がナット20により結合されており、図示しない車両エンジンにより回転駆動される。さらに、リヤフレーム2の外側に位置する回転軸14の後端には、一対のスリップリング21、22が設けられており、界磁巻線11に導体23を介して電気的に接続されている。
リヤフレーム2の外側の軸方向端面には、整流装置24、電圧制御装置25、ブラシ装置26等のいわゆる電気部品が、ボルト9等の固定手段によって固定されている。整流装置24は、例えば三相の固定子巻線6の出力電圧である三相交流電圧を整流して直流の出力電圧に変換する。電圧制御装置25は、界磁巻線11に流れる励磁電流を調整することにより、車両用交流発電機100の出力電圧を制御する。ブラシ装置26は、整流装置24から回転子10の界磁巻線11に励磁電流を流すためのものであり、回転子10の回転軸14に形成されたスリップリング21、22のそれぞれに押圧するブラシが備わっている。
カバー27は、金属製であって、リヤフレーム2の外側に取り付けられる整流装置24、電圧制御装置25、ブラシ装置26等の電気部品を覆って、これらを保護する。このカバー27は、ナット28によってリヤフレーム2から延びるボルト9に、整流装置24を挟み込んだ状態で締め付け固定されている。また、カバー27は、ブラシ装置26の周辺に同心円状に形成されている冷却風導入窓を有している。
上述した構造を有する車両用交流発電機100は、ベルト等を介してプーリ19に車両エンジンからの回転力が伝えられると回転子10が所定方向に回転する。この状態で回転子10の界磁巻線11に外部から励磁電圧を印加することにより、ポールコア12、13のそれぞれの爪部が励磁され、固定子巻線6に三相交流電圧を発生させることができ、整流装置24に設けられた出力端子29からは所定の直流電流が取り出される。
図2は、車両用交流発電機100に装備されたプーリ19の詳細を示す部分的断面図である。プーリ19は、ガラス強化された樹脂製であり、ベルト対向面に複数の溝が形成されている。例えば、プーリを形成する樹脂として、フェノール樹脂、コプナ樹脂等の熱硬化性樹脂や、ナイロン、ポリフェニレンスルフィド等の熱可塑性樹脂が用いられ、これらの樹脂材料に強化剤としてのガラス繊維が配合、混練されて用いられる。また、プーリ19には、少なくともベルト接触面にめっき皮膜19Aが形成されている。このめっき皮膜19Aは、電気めっきを用いて、あるいは無電解めっきを用いて形成することができる。例えば、無電解ニッケルめっき皮膜は、比較的安価であって、耐摩耗性、耐熱性に優れており、リンやボロン等の配合材を加えることでさらにこれらの特性を改善することができる。
また、本実施形態では、プーリ19に形成されためっき皮膜19Aに対して、所定温度で所定時間保持する熱処理が施されている。これにより、めっき皮膜19Aの硬度を上げている。例えば、無電解ニッケルめっきによって形成されためっき皮膜19Aをプーリ19の表面に形成し、このめっき被膜19Aを400°Cで60分高温保持することにより、めっき皮膜19Aのビッカース硬度を、熱処理実施前で500程度であったものから、熱処理実施後に1000程度に硬化させることが可能となる。
このように、本実施形態の車両用交流発電機100では、ガラス強化された樹脂製のプーリ19の表面にめっき皮膜19Aが形成されており、このめっき皮膜19Aに熱処理が施されているため、めっき皮膜19Aの硬度を上げることができ、樹脂製プーリ19の表面の耐摩耗性を単にめっき皮膜19Aを形成した場合に比べて向上させることが可能となる。これにより、車両用交流発電機100の使用回転数においても樹脂製プーリ表面に形成されためっき皮膜19Aの摩耗を防止することができ、プーリ材料に含まれるガラス繊維の表出およびそれに伴うベルト寿命の低下を防止することが可能となる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。上述した実施形態では、プーリ19の少なくともベルト接触面に形成されためっき皮膜19Aに着目して説明したが、プーリ19は、回転軸14が貫通する貫通穴の軸方向両端面であって、プーリ19の取付面を含む部位に金属製のインサート部材が一体形成されていることが望ましい。
図3は、インサート部材が一体形成されたプーリ19の変形例を示す車両用交流発電機の部分断面図である。図3に示すプーリ19には、回転軸14の貫通穴に沿って、ナット20の当接面とベアリング15の当接面(内輪の当接面)との間に連続した金属製のインサート部材19Bがインサート成形によって一体化した状態で設けられている。これにより、ナット20等による軸方向応力が加わる箇所を金属製のインサート部材19Bで強化することができるため、長期的な使用に際して押圧面が変形してナット20等がゆるむことを防止することができる。特に、ナット20の当接面とベアリング15の当接面との間に連続した金属製のインサート部材19Bを用いることにより、樹脂製のプーリ19に軸方向の締め付け力が加わった際に生じる取付面の変形を確実に防止することができる。
一実施形態の車両用交流発電機の全体構成を示す図である。 車両用交流発電機に装備されたプーリの詳細を示す部分的断面図である。 インサート部材が一体形成されたプーリの変形例を示す車両用交流発電機の部分断面図である。
符号の説明
1 フロントフレーム
2 リヤフレーム
4 固定子
10 回転子
14 回転軸
15、16 ベアリング
19 プーリ
19A めっき皮膜
19B インサート部材

Claims (3)

  1. 回転子と、前記回転子の外周側に対向配置された固定子と、前記回転子と前記固定子とを支持するフレームと、エンジンの回転力をベルトを介して前記回転子に伝達するプーリとを有する車両用交流発電機において、
    前記プーリは、ガラス強化された樹脂製であり、少なくともベルト接触面に形成されためっき皮膜を有し、このめっき皮膜が熱処理されていることを特徴とする車両用交流発電機。
  2. 請求項1において、
    前記プーリは、前記回転子の回転軸が貫通する貫通穴を有しており、前記貫通穴の軸方向両端面であって、前記プーリの取付面を含む部位に金属製のインサート部材が一体形成されていることを特徴とする車両用交流発電機。
  3. 請求項2において、
    前記インサート部材は、前記貫通穴の軸方向両端面間に前記貫通穴に沿って連続して設けられていることを特徴とする車両用交流発電機。
JP2005209344A 2005-07-20 2005-07-20 車両用交流発電機 Withdrawn JP2007028832A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005209344A JP2007028832A (ja) 2005-07-20 2005-07-20 車両用交流発電機
US11/487,569 US20070021255A1 (en) 2005-07-20 2006-07-17 Vehicle-use generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005209344A JP2007028832A (ja) 2005-07-20 2005-07-20 車両用交流発電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007028832A true JP2007028832A (ja) 2007-02-01

Family

ID=37679794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005209344A Withdrawn JP2007028832A (ja) 2005-07-20 2005-07-20 車両用交流発電機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070021255A1 (ja)
JP (1) JP2007028832A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008033680A1 (de) 2007-09-12 2009-03-26 Denso Corp., Kariya-shi Wechselstromgenerator mit Riemenscheibe für ein Fahrzeug
JP2009089583A (ja) * 2007-09-12 2009-04-23 Denso Corp 車両用交流発電機
JP2013017333A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Toshiba Corp 回転電機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009284748A (ja) * 2008-04-21 2009-12-03 Denso Corp 回転電機
US8137747B2 (en) * 2008-07-30 2012-03-20 Honeywell International Inc. Components, turbochargers, and methods of forming the components

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4473363A (en) * 1981-08-20 1984-09-25 Mccutchan Jr Ben O Composite plastic and metal pulley construction
US5017410A (en) * 1988-05-23 1991-05-21 United Technologies Corporation Wear resistant electroless nickel-boron coating compositions
DE10064057A1 (de) * 2000-12-21 2002-07-11 Wacker Chemie Gmbh Riemenscheibe mit mikroprofilierter Oberfläche
FR2839397B1 (fr) * 2002-03-22 2005-03-04 Valeo Equip Electr Moteur Assemblage et procede d'assemblage d'une poulie d'alternateur de vehicule automobile et alternateur de vehicule automobile comportant un tel assemblage

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008033680A1 (de) 2007-09-12 2009-03-26 Denso Corp., Kariya-shi Wechselstromgenerator mit Riemenscheibe für ein Fahrzeug
JP2009089583A (ja) * 2007-09-12 2009-04-23 Denso Corp 車両用交流発電機
DE102008033680B4 (de) * 2007-09-12 2016-09-01 Denso Corporation Wechselstromgenerator mit Riemenscheibe für ein Fahrzeug
JP2013017333A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Toshiba Corp 回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
US20070021255A1 (en) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7834512B2 (en) Automotive alternator including annular core having protrusions and recesses alternately formed on its outer surface
CN107251379B (zh) 具有接收带的带轮和用于调节带的张紧的装置的旋转电机
JPS62221839A (ja) 自動車用交流発電機
WO2007126570A1 (en) Brushless alternator with stationary shaft
JP2010035317A (ja) 車両用回転電機
JP3983690B2 (ja) 回転電機
JP2007028832A (ja) 車両用交流発電機
US20090039719A1 (en) Automotive alternator with cooling fan having projections for preventing foreign particles
JP2017184606A (ja) 回転電気機械の改良されたフロントフランジ、及びこのタイプのフランジを含む回転電気機械
US7687952B2 (en) Brushless alternator with stationary shaft
US20090027853A1 (en) Tangential drive module assembly and method of assembly for airflow induction
US9705384B2 (en) Rotor for rotating electric machine
JP3876912B2 (ja) 車両用交流発電機
US7589448B2 (en) Automotive alternator having flexible bearing cover
JP5007537B2 (ja) 車両用交流発電機
US7619338B2 (en) Brushless AC generator for use in automotive vehicle
JP2007295763A (ja) 回転電機のステータ及び交流発電機
CN116194318A (zh) 用于安装轮胎的车轮组件中的轮辋
JP4609445B2 (ja) 車両用交流発電機
US7425784B2 (en) Alternator having driving pulley with end flanges
JP2004080854A (ja) 車両用回転機
JP2009284748A (ja) 回転電機
CN220273446U (zh) 电机和驱动单元
JP4742822B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2008061292A (ja) 車両用交流発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070906

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090715