JP2007028286A - ネットワーク機器 - Google Patents

ネットワーク機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007028286A
JP2007028286A JP2005208635A JP2005208635A JP2007028286A JP 2007028286 A JP2007028286 A JP 2007028286A JP 2005208635 A JP2005208635 A JP 2005208635A JP 2005208635 A JP2005208635 A JP 2005208635A JP 2007028286 A JP2007028286 A JP 2007028286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
setting
address
network device
external terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005208635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4616718B2 (ja
JP2007028286A5 (ja
Inventor
創 ▲高▼山
So Takayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005208635A priority Critical patent/JP4616718B2/ja
Priority to US11/487,452 priority patent/US20070019657A1/en
Publication of JP2007028286A publication Critical patent/JP2007028286A/ja
Publication of JP2007028286A5 publication Critical patent/JP2007028286A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4616718B2 publication Critical patent/JP4616718B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】 設定に係るユーザの労力を軽減するネットワーク機器を提供する。
【解決手段】 IPアドレスを用いて外部の端末と通信を行うネットワーク機器において、前記外部の端末が通信の設定に必要となるIPアドレス情報を取得する情報取得制御手段と、前記情報取得制御手段が取得したIPアドレス情報に基づき、前記外部の端末にIPアドレス情報の候補を提示するための設定書式を生成する設定書式生成手段とを有する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、IPアドレスを用いて通信を行うネットワーク機器に関する。
IPv6が徐々に普及してきている。このIPv6では、IPアドレスが128ビットとなり、従来のIPv4のIPアドレスと比較して非常に大きなアドレス空間を有する。また、IPv6では、通信のセキュリティ確保のため、いろいろな手法が考案されており、その一つとしてIPSecがある。
このIPSecは、認証や暗号化などの機能を有する。IPSecで通信を行う場合には、通信を行う端末で、認証方式や暗号化の方法などの設定が必要となる。
このIPSecの設定ではIPアドレスの入力が必要となる。しかしながら、上述したようにIPv6のIPアドレスは128ビットであるため、設定を行うユーザは、入力のために比較的大きな労力を必要とするため、誤入力を行う可能性がある。
本発明は、このような問題点に鑑み、設定に係るユーザの労力を軽減するネットワーク機器を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、IPアドレスを用いて外部の端末と通信を行うネットワーク機器において、前記外部の端末が通信の設定に必要となるIPアドレス情報を取得する情報取得制御手段と、前記情報取得制御手段が取得したIPアドレス情報に基づき、前記外部の端末にIPアドレス情報の候補を提示するための設定書式を生成する設定書式生成手段とを有することを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明は、前記情報取得制御手段は、SNMPを用いて前記IPアドレス情報を取得することを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明は、前記設定書式に対して前記外部の端末により設定された情報を検査する設定情報検査手段を有することを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明は、前記設定情報検査手段は、前記外部の端末と通信により用いられたパケットに含まれる情報を検査に用いることを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明は、前記設定情報検査手段は、SNMPにより得られた情報を検査に用いることを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明は、前記設定情報検査手段は、前記外部の端末が設定した各情報と対応付けられるとともに、前記各情報を識別するための個別識別子を用いて検査を行うことを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明は、前記各情報と個別識別子を保持する設定情報保持手段を有することを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明は、前記設定情報保持手段に保持された前記各情報を管理する設定情報管理手段を有することを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明は、前記設定情報管理手段は、保持されている前記各情報と個別識別子を、一定期間が経過すると削除することを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明は、前記設定情報管理手段は、保持されている前記各情報と個別識別子を、一定期間が経過すると削除することを特徴とする。
以上説明したように、本発明は、ユーザによるIPアドレスの手入力作業の負担を軽減するネットワーク機器、IPアドレス設定方法、IPアドレス設定プログラムを提供することができる。
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。本実施の形態では、既に説明した符号についての説明は省略する。また、本実施の形態では、説明を容易にするため、機器をプリンタとし、プリンタに対する設定を、HTTPを用いるWebブラウザにより行う場合を想定する。
図1は設定を行う端末とプリンタの接続の一例を示す図である。図1には、プリンタ10と端末11、12と、それらを接続するネットワーク13とが示されている。この図1では端末やプリンタが直接つながっているが、それらが異なるネットワークセグメントに接続し、ネットワークセグメント間をルータなどで接続されていても良い。
次に、プリンタ10のソフトウェア構成を、図2を用いて説明する。図2には、通信制御部21と、設定書式生成部22と、情報取得制御部23と、設定情報検査部24と、設定情報管理部25と、書式生成情報保持部26と、設定情報保持部27とが示されている。
通信制御部21は、ネットワーク13による通信を制御するものである。設定書式生成部22は、端末に表示される設定画面の書式を生成するものである。書式生成情報保持部26は、設定書式生成部22が生成した書式に関する情報を保持するものである。情報取得制御部23は、端末の情報の取得を制御するものである。設定情報検査部24は、端末から設定された情報を検査するものである。設定情報保持部27は、設定情報を保持するものである。設定情報管理部25は、設定情報保持部27の管理を行うものである。
次に、端末とプリンタとの間で行われるやり取りを、図3のシーケンス図を用いて説明する。ステップS101で、端末はプリンタに設定画面表示要求を通知する。それに対しプリンタは、ステップS102で、端末の情報を取得するために情報取得要求を端末に通知する。プリンタは、ステップS103の情報取得メッセージにより情報を取得する。取得した情報に基づき、プリンタは設定書式を生成し、その情報をステップS104で端末に通知する。
これにより端末には設定画面が表示される。この設定画面で、ユーザが設定を行うと、ステップS105で、プリンタに設定要求が通知される。プリンタは、ステップS106で再び情報取得要求を端末に通知する。プリンタは、ステップS107の情報取得メッセージにより情報を取得する。取得した情報に基づき、プリンタは設定値が正しいかどうか検査し、その検査結果をステップS108の設定結果報告で端末に通知する。
このときの設定画面を、図4を用いて説明する。図4には、アドレス入力欄30、32と、アドレス候補選択ボタン31、33と、マスク入力欄34と、セキュリティレベル設定ボタン35と、プロトコル設定ボタン36と、暗号設定ボタン37と、ハッシュ設定ボタン38と、鍵交換設定ボタン39と、キー入力欄40と、セットボタン41と、入力ボタン42、43が示されている。
アドレス入力欄30は、ユーザが「Device Address」を入力する欄であり、この欄には、アドレス候補選択ボタン31で選択されたIPアドレスが入力される。アドレス入力欄32は、ユーザが「Terminal Address」を入力する欄であり、この欄には、アドレス候補選択ボタン33で選択されたIPアドレスが入力される。なお、「Device Address」は、プリンタのIPアドレスであり、「Terminal Address」は、端末のIPアドレスを示す。
上記アドレス候補選択ボタン31、33は、ユーザによるIPアドレスの誤入力を防止するためのものであり、アドレス候補選択ボタン31、33により適当なIPアドレスが候補として提供される。もちろん、上記アドレス入力欄30、32は、ユーザによりIPアドレスが手入力されても良い。
上記アドレス候補選択ボタン31、33で選択されたIPアドレスは、入力ボタン42、43を押下することによりアドレス入力欄30、32に入力される。
マスク入力欄34は、マスクするビット数が入力される欄である。セキュリティレベル設定ボタン35は、「Security Level」を設定するものである。プロトコル設定ボタン36は、IPSecのプロトコルを設定するボタンである。暗号設定ボタン37は、暗号化アルゴリズムを設定するボタンである。ハッシュ設定ボタン38は、ハッシュアルゴリズムを設定するボタンである。鍵交換設定ボタン34は、「Diffie-Hellman Group」を設定するボタンである。キー入力欄40は、事前共有鍵が入力される欄である。セットボタン41は、入力された内容で設定するためのボタンである。
上記各欄は、初期値として、既に端末とプリンタの間に設定されている情報があればそれを表示する。既に設定されている情報がない場合は、初期値として例えば「Device Address」には機器側の設定書式要求を受信したIPアドレスを表示し、「Terminal Address」には、設定書式要求を送信したIPアドレスを表示しても良い。また、プリンタのIPアドレスと端末のIPアドレスを共に空欄のままとしてもよいし、暗号化や認証方式に関しては推奨値を表示するようにしても良い。
なお、IPv4/IPv6の種別においてアドレスを選別することも可能で、例えば、IPv4を用いてIPv6のIPSecの設定書式要求があったような場合は、アドレス入力欄の初期値として通信に使用されているIPv4のアドレスを設定するのは適切でない。このような場合は、初期値を空にしておくようにする。
また、IPアドレスの取得方法であるが、次に述べるような方法が挙げられる。端末のIPアドレスに関してはプリンタから端末に対してアドレス情報の取得要求を行うことができる。これは、例えばSNMPを用いてMIBに存在するアドレス情報を取得することで可能となる。設定書式要求がIPv6の設定に関するものであれば、IPv6のアドレスを問い合わせるMIBを用いてアドレスを取得すれば良いことになる。
なお、相手の機器が複数の該当するクラスのアドレスを保持している場合は、最初に取得されたアドレスとする方法、取得されたアドレスのうちグローバルアドレスとする方法がある。
また図5に示されるような形で、プリンタで取得したIPアドレスの一覧50を設定書式の一部として提示されるようにしても良い。ユーザが一覧50より意図するアドレスを選択し、入力ボタン43を押下することにより、図6に示されるように初期値を書き換えられるようにすることも可能である。
上記一覧に列挙されるIPアドレスは、プリンタと端末との間の通信に使用可能なアドレスとなる。すなわち、プリンタと端末が同一のセグメント上に接続されている場合は、図5に示したようにローカルアドレスが一覧に列挙されるが、もし端末がルータなどを介して接続するような別のセグメント上に属する場合、図7に示されるようにローカルアドレスを一覧に含めないようにしても良い。また、一覧に列挙されるIPアドレスを絞り込むことにより、1つのIPアドレスのみが候補となった場合、そのIPアドレスを初期値として提示するようにしても良い。
以上説明した設定に関する内容は、プリンタで使用する他の設定書式の提示にも使用することができる。その例として、静的経路情報を設定する場合について説明する。静的経路情報は、宛先アドレスが特定のアドレス範囲内であった場合、指定されたルータに対してパケットを送信することで送信パケットの送信経路を制御するための情報である。
図8は、静的経路情報設定画面である。図8には、アドレス入力欄60と、アドレス候補選択ボタン62と、入力ボタン61と、prefix入力欄63と、マスク入力欄64と、ゲートウェイ入力欄65と、入力ボタン66と、アドレス候補選択ボタン67とが示されている。
アドレス入力欄60は、ルータのIPアドレスが入力される欄である。この欄に、アドレス候補選択ボタン62で選択されたIPアドレスが入力ボタン61により入力される。prefix入力欄63は、静的経路の設定のためのprefixが入力される欄である。マスク入力欄64は、マスクするビット数が入力される欄である。ゲートウェイ入力欄65は、ゲートウェイのアドレスが入力される欄である。この欄に、アドレス候補選択ボタン67で選択されたIPアドレスが入力ボタン66により入力される。
なお、ルータのIPアドレスの取得は、プリンタがICMPv6に規定されるRouter Solicitation messageにより問い合わせ、それに対するRouter Advertisement Messageを収集することで実現することができる。Router Advertisement Messageの送出元アドレスには、ルータのアドレスが含まれており、これを図9に示されるように一覧70として提示する。
ルータのIPアドレスの取得を、具体的に図10を用いて説明する。図10には、プリンタ10と、端末11と、ルータ80、81とが示されている。破線はRouter Solicitation messageを示し、一点破線は、Router Advertisement Messageを示し、実線は端末への設定画面の提示である。
まず、プリンタ10からRouter Solicitation messageが送信される。これを受信したルータ80、81は、Router Advertisement Messageを応答する。端末11は、ルータではないので、上記メッセージを送信しない。このようにして得られたルータのIPアドレスをプリンタ10は、端末11へ提示する。
以上説明した設定書式の初期値の作成のために取得された一連の情報は、設定書式の中に埋め込まれた個別識別子と共にプリンタで一定期間保持される。例えば、図11に示されるように、設定書式に埋め込まれる個別識別子86に対応付けて一連の情報であるデータ85が保持される。
なお、同一の設定書式表示要求がプリンタに対して要求された場合、以前提示した情報を破棄し、個別識別子が無効となるようにする。このような個別識別子を無効とする動作は、例えば個別識別子の生成規則の規定方法により実現可能である。すなわち、個別識別子を構成する一部を時刻情報とし、他の一部を情報の内容、さらに他の一部を設定書式の種別とすることができる。そして、機器内部に保持されている個別識別子の一覧の無効とすべき内容に対し、条件を合致させることにより、容易に個別識別子とそれに連なる情報を探し出し、無効とすることが可能となる。
個別識別子は、ユーザが画面に表示された設定書式に対して必要な設定値の入力、修正を行い、プリンタに対して設定要求を行う際に、設定要求により送信される設定情報とともに送信されるようにしておく。
このような設定要求を受信したプリンタは、個別識別子をもとに設定書式を提示した時点で取得した一連の情報を見つける。書式の提示から一定期間が経過し、既に情報が破棄されている場合は、再度設定書式を取得し、設定要求を再び行うよう提示する。もしくは、図3で説明した方法を用いて、再度、一連の情報を取得するように構成しても良い。
上記手順にて得た一連の情報は、端末から送られてきた設定要求の内容検証に使用される。例えば、端末のIPアドレスを入力すべき欄に端末のIPアドレスとは違うものが設定されていた場合は、ユーザの確認を求める画面を提示し、ユーザが認めた場合にのみ設定するように構成する。
さらにプリンタのIPアドレスを入力する欄にプリンタの使用していないアドレスが入力されたような場合は、そのIPアドレスをプリンタでは使用していないことを提示し、設定要求を拒否する。
このような本実施の形態での検査機能により、同じIPアドレスの組合せに対して複数のセキュリティポリシーが設定されるという従来から行われている検査が実行可能なことはいうまでもない。
また、静的経路情報の設定要求の場合、従来は図12に示されるような明らかな矛盾しか検出できなかったが、設定書式を提示したときに取得したルータのIPアドレスと付き合わせることにより、ルータのIPアドレスが誤っていないかどうか検査することができる。図13は、この検査で誤りが見つかった場合の画面を示す図である。
以上説明したように、本実施の形態によれば、IPv6の長いIPアドレスであっても、そのIPアドレスを入力するユーザの労力を軽減することができる。また、ユーザが誤った設定要求を行った場合でも、従来と比較してより綿密に検査を行うことが可能となり、誤った設定により通信不能となることを防止することができる。
本実施の形態の全体構成を示す図である。 プリンタのソフトウェア構成を示す図である。 プリンタと端末のやり取りを示すシーケンス図である。 設定画面を示す図である。 IPアドレスの一覧を表示した設定画面を示す図である。 初期値の書き換えが可能なことを示す図である。 ローカルアドレスを一覧に含めない設定画面を示す図である。 静的経路情報設定画面を示す図である。 IPアドレスの一覧を表示した静的経路情報設定画面を示す図である。 ルータのIPアドレスを取得する様子を示す図である。 初期値作成のための情報と個別識別子を示す図である。 IPアドレスの矛盾を検出する従来の画面を示す図である。 IPアドレスの矛盾を検出する本実施の形態における画面を示す図である。
符号の説明
10 プリンタ
11、12 端末
13 ネットワーク
21 通信制御部
22 設定書式生成部
23 情報取得制御部
24 設定情報検査部
25 設定情報管理部
26 書式生成情報保持部
27 設定情報保持部
30、32、60 アドレス入力欄
31、33、62。67 アドレス候補選択ボタン
34 マスク入力欄
35 セキュリティレベル設定ボタン
36 プロトコル設定ボタン
37 暗号設定ボタン
38 ハッシュ設定ボタン
39 鍵交換設定ボタン
40 キー入力欄
41 セットボタン
42、43、61 入力ボタン
50、70 一覧
63 prefix入力欄
64 マスク入力欄
65 ゲートウェイ入力欄
80、81 ルータ
85 データ
86 個別識別子

Claims (10)

  1. IPアドレスを用いて外部の端末と通信を行うネットワーク機器において、
    前記外部の端末が通信の設定に必要となるIPアドレス情報を取得する情報取得制御手段と、
    前記情報取得制御手段が取得したIPアドレス情報に基づき、前記外部の端末にIPアドレス情報の候補を提示するための設定書式を生成する設定書式生成手段と
    を有することを特徴とするネットワーク機器。
  2. 前記情報取得制御手段は、SNMPを用いて前記IPアドレス情報を取得することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク機器。
  3. 前記設定書式に対して前記外部の端末により設定された情報を検査する設定情報検査手段を有することを特徴とする請求項1または2に記載のネットワーク機器。
  4. 前記設定情報検査手段は、前記外部の端末と通信により用いられたパケットに含まれる情報を検査に用いることを特徴とする請求項3に記載のネットワーク機器。
  5. 前記設定情報検査手段は、SNMPにより得られた情報を検査に用いることを特徴とする請求項3に記載のネットワーク機器。
  6. 前記設定情報検査手段は、前記外部の端末が設定した各情報と対応付けられるとともに、前記各情報を識別するための個別識別子を用いて検査を行うことを特徴とする請求項3に記載のネットワーク機器。
  7. 前記各情報と個別識別子を保持する設定情報保持手段を有することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のネットワーク機器。
  8. 前記設定情報保持手段に保持された前記各情報を管理する設定情報管理手段を有することを特徴とする請求項7に記載のネットワーク機器。
  9. 前記設定情報管理手段は、保持されている前記各情報と個別識別子を、一定期間が経過すると削除することを特徴とする請求項8に記載のネットワーク機器。
  10. 前記設定情報管理手段は、保持されている前記各情報と個別識別子を、一定期間が経過すると削除することを特徴とする請求項8に記載のネットワーク機器。
JP2005208635A 2005-07-19 2005-07-19 ネットワーク機器 Expired - Fee Related JP4616718B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005208635A JP4616718B2 (ja) 2005-07-19 2005-07-19 ネットワーク機器
US11/487,452 US20070019657A1 (en) 2005-07-19 2006-07-17 Network apparatus and method of specifying network parameter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005208635A JP4616718B2 (ja) 2005-07-19 2005-07-19 ネットワーク機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007028286A true JP2007028286A (ja) 2007-02-01
JP2007028286A5 JP2007028286A5 (ja) 2008-08-14
JP4616718B2 JP4616718B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=37678988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005208635A Expired - Fee Related JP4616718B2 (ja) 2005-07-19 2005-07-19 ネットワーク機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070019657A1 (ja)
JP (1) JP4616718B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012053597A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Toshiba Tec Corp 商品情報処理装置、プログラム、および決済装置
JP2012060476A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Optim Corp 固有アドレスにより電化製品の設定を行う設定方法、及びシステム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4761557B2 (ja) * 2006-09-08 2011-08-31 キヤノン株式会社 ネットワーク機器、ネットワーク機器の制御方法及びプログラム
JP4858435B2 (ja) * 2007-12-28 2012-01-18 ブラザー工業株式会社 端末装置及びプログラム
JP5202067B2 (ja) 2008-03-27 2013-06-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体及びプログラム
US8031627B2 (en) 2008-07-10 2011-10-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus to deploy and monitor network layer functionalities
JP5383330B2 (ja) * 2009-06-09 2014-01-08 キヤノン株式会社 デバイス管理装置、制御方法、及びプログラム
JP5041020B2 (ja) * 2010-03-25 2012-10-03 ブラザー工業株式会社 通信装置
US9491085B2 (en) 2010-05-24 2016-11-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus to route control packets based on address partitioning
US8699484B2 (en) 2010-05-24 2014-04-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus to route packets in a network
JP5587512B2 (ja) * 2010-11-24 2014-09-10 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) モバイル機器と静的宛先アドレスとの間のデータ伝送を可能にするための方法および装置
EP3051751A1 (de) * 2015-01-27 2016-08-03 Siemens Aktiengesellschaft Diagnose einer Fehlkonfiguration eines Netzwerkgerätes
JP2016168708A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 株式会社リコー 画像処理装置、及び画像処理システム
JP2018067248A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 富士通株式会社 制御プログラム、制御方法、及び情報処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163915A (ja) * 1997-07-09 1999-06-18 Hewlett Packard Co <Hp> ネットワーク構成設定実施方法
JP2002223212A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Minolta Co Ltd Ipアドレス管理装置
JP2003338811A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Canon Inc 通信方法、システム、装置、及び、プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6976210B1 (en) * 1999-08-31 2005-12-13 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for web-site-independent personalization from multiple sites having user-determined extraction functionality
US7689673B2 (en) * 2002-04-23 2010-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Remote creation of printer instances on a workstation
JP2004127282A (ja) * 2002-09-13 2004-04-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および印刷処理方法
US7716322B2 (en) * 2002-09-23 2010-05-11 Alcatel-Lucent Usa Inc. Automatic exploration and testing of dynamic Web sites
US20050071493A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Sheng Lee SNMP packet filtering for printing devices
US20060117055A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 John Doyle Client-based web server application verification and testing system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163915A (ja) * 1997-07-09 1999-06-18 Hewlett Packard Co <Hp> ネットワーク構成設定実施方法
JP2002223212A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Minolta Co Ltd Ipアドレス管理装置
JP2003338811A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Canon Inc 通信方法、システム、装置、及び、プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012053597A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Toshiba Tec Corp 商品情報処理装置、プログラム、および決済装置
JP2012060476A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Optim Corp 固有アドレスにより電化製品の設定を行う設定方法、及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4616718B2 (ja) 2011-01-19
US20070019657A1 (en) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616718B2 (ja) ネットワーク機器
Coltun The OSPF opaque LSA option
JP5880401B2 (ja) 通信装置及びプログラム
US20110242599A1 (en) Printer searching device
US20080066161A1 (en) Network device
US10462232B2 (en) Non-transitory computer-readable medium for server
JP2011081432A (ja) 通信装置及び方法、並びにプログラム
US20160019013A1 (en) Image forming apparatus and network system including the same
US20160156484A1 (en) Information processing system, cloud server, device control method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with device control program
US20210264051A1 (en) Blockchain system, blockchain management apparatus, network control apparatus, method and program
JP5601067B2 (ja) 中継装置
JP4190521B2 (ja) マルチプロトコルアドレス登録方法、マルチプロトコルアドレス登録システム、マルチプロトコルアドレス登録サーバおよびマルチプロトコルアドレス通信端末
JP2014230005A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2012043223A (ja) 画像形成装置の管理装置と画像形成装置管理システムとプログラム
JP2016170618A (ja) 画像形成装置、及びプログラム
CN109150661A (zh) 一种设备发现方法及装置
JP2005197936A (ja) 通信システム、登録装置及び通信装置
JP5955811B2 (ja) 管理装置、管理システム、管理方法及び管理プログラム
CN107547667A (zh) 一种报文处理方法及装置
JP4652092B2 (ja) フレーム中継装置
JP2005045535A (ja) ネットワーク通信システム
JP4704251B2 (ja) ネットワーク機器
EP2600574A1 (en) Communication system, control apparatus and control program
JP5473474B2 (ja) 通信装置、通信方法、プログラム
Coltun rfc2370: The ospf opaque lsa option

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4616718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees