JP2007022335A - Lift device - Google Patents
Lift device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007022335A JP2007022335A JP2005207608A JP2005207608A JP2007022335A JP 2007022335 A JP2007022335 A JP 2007022335A JP 2005207608 A JP2005207608 A JP 2005207608A JP 2005207608 A JP2005207608 A JP 2005207608A JP 2007022335 A JP2007022335 A JP 2007022335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- movable floor
- drive
- elevating
- floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Abstract
Description
本発明は昇降装置に係り、特にフロアの段部において可動フロアを昇降させてフロア間の高低差を緩和する昇降装置に関する。 The present invention relates to an elevating device, and more particularly, to an elevating device that raises and lowers a movable floor at a step portion of a floor to alleviate a height difference between the floors.
一般に、ワンボックスカー等の車両においては、車両フロアが比較的高く設定されているため、乗降口側には一段低くなるように乗降用ステップが設けられている。
しかし、車両フロアに乗降用ステップを設けると、その分だけ車両フロアの有効面積が小さくなってしまう。また、乗降用ステップの側部や後部に設置された座席に乗員が着座したとき、足元に形成された乗降用ステップによる凹部空間によって、乗員が不自然な着座姿勢を強いられたり、あるいは凹部空間へ荷物が落下してしまったりするという不都合があった。そこで、これらの事情に鑑み、種々の車両用フロアリフト装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
In general, in a vehicle such as a one-box car, since the vehicle floor is set to be relatively high, a boarding / alighting step is provided on the boarding / alighting side so as to be one step lower.
However, if the step for getting on and off is provided on the vehicle floor, the effective area of the vehicle floor is reduced by that amount. Also, when an occupant is seated in a seat installed on the side or rear of the step for getting on and off, the occupant is forced to take an unnatural seating posture due to the recessed space by the step for getting on and off formed at the foot, or the recessed space There was an inconvenience that the baggage dropped. In view of these circumstances, various vehicle floor lift devices have been proposed (see, for example, Patent Document 1).
例えば、特許文献1に記載の車両用フロアリフト装置では、乗降用ステップにリンク機構を介して可動フロアが配設されており、スライドドアの閉時にはリンク機構の作動により、可動フロアが乗降用ステップの底面近傍から車両フロアと同一面まで上昇する。これにより、スライドドアの閉時には乗降用ステップの上部空間を塞いで車両フロアの面積を拡大できるようになっている。 For example, in the vehicle floor lift device described in Patent Document 1, a movable floor is disposed via a link mechanism in the step for getting on and off, and when the slide door is closed, the movable floor is moved to the step for getting on and off by the operation of the link mechanism. Ascending from the vicinity of the bottom of the vehicle to the same plane as the vehicle floor. As a result, when the slide door is closed, the area of the vehicle floor can be increased by closing the upper space of the boarding / alighting step.
ところで、ワンボックスカー等では車両フロアが地表面と略水平ではなく、進行方向にわずかに前傾するような傾斜面に設定されているものがある。この場合、乗降用ステップは地表面と略水平に設ける必要があるため、乗降用ステップと車両フロアは平行とはなっていない。
したがって、特許文献1に記載の車両用フロアリフト装置を、車両フロアが地表面と平行になっていない車両に適用した場合には、水平状態となっている下降位置から可動フロアを車両フロア側へ上昇させると、車両フロアが傾斜していることにより車両フロアと可動フロアの間に段差が残ってしまい、有効に車両フロアの面積を拡大することができない上、見栄えも悪くなってしまうという問題があった。
また、可動フロアと車両フロアをよりフラットにするために、車両に装置を組み付けたあとでも可動フロアの展開位置や姿勢を調整可能とすることが要望されていた。また、ステップ形状が異なる車種に設置できるようにするためにも、可動フロアの展開位置を調整可能とすることが要望されていた。
By the way, there is a one-box car or the like in which the vehicle floor is not substantially horizontal with the ground surface but is set to an inclined surface that slightly tilts forward in the traveling direction. In this case, since the boarding / alighting step needs to be provided substantially horizontally with the ground surface, the boarding / alighting step and the vehicle floor are not parallel.
Therefore, when the vehicle floor lift device described in Patent Document 1 is applied to a vehicle in which the vehicle floor is not parallel to the ground surface, the movable floor is moved from the lowered position in the horizontal state to the vehicle floor side. If it is raised, there is a problem that a step remains between the vehicle floor and the movable floor due to the inclination of the vehicle floor, and the area of the vehicle floor cannot be effectively enlarged and the appearance is also deteriorated. there were.
Further, in order to make the movable floor and the vehicle floor flat, it has been demanded that the deployment position and posture of the movable floor can be adjusted even after the apparatus is assembled to the vehicle. Moreover, in order to be able to install in a vehicle type with different step shapes, it has been desired to be able to adjust the development position of the movable floor.
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、可動フロアの上昇位置における姿勢(傾斜角度)および位置を調整することが可能な昇降装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、下降位置では可動フロアを水平に保持し、上昇位置では可動フロアを傾斜させて保持することができる昇降装置を提供することにある。
This invention is made | formed in view of the said problem, Comprising: The objective is to provide the raising / lowering apparatus which can adjust the attitude | position (inclination angle) and position in the raising position of a movable floor.
Another object of the present invention is to provide an elevating device that can hold the movable floor horizontally in the lowered position and can tilt and hold the movable floor in the raised position.
前記課題は、本発明によれば、可動フロアと、該可動フロアを上部位置と下部位置との間で昇降させる昇降手段と、該昇降手段を駆動する駆動手段と、を備えた昇降装置であって、前記昇降手段は、前記可動フロアの離間した複数の部位をそれぞれ支持する複数の昇降部と、前記駆動手段による駆動力を前記複数の昇降部に伝達して該複数の昇降部を所定の駆動量だけ駆動する駆動力伝達部と、を有し、前記複数の昇降部は、前記駆動力伝達部によって所定の駆動量だけ駆動されたときに前記可動フロアの支持部位をそれぞれ所定の移動量だけ上下移動させると共に、前記可動フロアの支持部位の移動量をそれぞれ調整可能に構成され、前記上部位置における前記可動フロアの位置および傾斜角度を調整可能に構成されたことにより解決される。 According to the present invention, an object of the present invention is an elevating device comprising a movable floor, elevating means for elevating and lowering the movable floor between an upper position and a lower position, and a driving means for driving the elevating means. The elevating means transmits a plurality of elevating parts that respectively support a plurality of spaced apart parts of the movable floor, and a driving force by the driving means to the plurality of elevating parts to transmit the plurality of elevating parts to a predetermined level. A driving force transmission unit that drives by a driving amount, and the plurality of elevating units move a support portion of the movable floor by a predetermined moving amount when driven by the driving force transmitting unit by a predetermined driving amount. This is solved by the fact that the movable floor is moved up and down and the amount of movement of the support portion of the movable floor can be adjusted, and the position and inclination angle of the movable floor at the upper position can be adjusted. .
このように、本発明の昇降装置では、複数の昇降部によって可動フロアを昇降移動可能に構成されている。そして、この複数の昇降部は、駆動手段からの駆動力を駆動力伝達部を介して受けたときに、それぞれ所定の移動量だけ上下移動される。このため、下部位置と上部位置における可動フロアの傾斜角度を異ならせることができる。
また、複数の昇降部は、可動フロアの支持部位の移動量を調整することができるので、上部位置における可動フロアの傾斜角度および位置を調整することができる。これにより、構成部材の寸法誤差やステップ形状の相違等に応じて、可動フロアの傾斜角度および位置を修正して使用することができる。
Thus, in the lifting apparatus of the present invention, the movable floor is configured to be movable up and down by the plurality of lifting units. The plurality of elevating parts are moved up and down by a predetermined movement amount when the driving force from the driving means is received via the driving force transmitting part. For this reason, the inclination angle of the movable floor in the lower position and the upper position can be made different.
Further, since the plurality of elevating units can adjust the amount of movement of the support portion of the movable floor, the inclination angle and position of the movable floor at the upper position can be adjusted. Thereby, the inclination angle and position of the movable floor can be corrected and used in accordance with the dimensional error of the constituent members, the difference in the step shape, and the like.
また、前記昇降部は、一端が前記駆動力伝達部に連結された駆動リンクと、一端が乗降用ステップ側に回動可能に取付けられた従動リンクと、を備え、前記駆動リンクまたは前記従動リンクの一方は、他端が前記可動フロアの支持部位に対して回動可能に連結されると共に、中間部位に他方の他端が回動可能に連結され、前記駆動リンクまたは前記従動リンクの少なくともいずれかの長さが調整可能に構成されていると好適である。
このように、下部位置と可動フロアの支持部位との間に設けられた駆動リンクと従動リンクのいずれかの長さを調整することにより、可動フロアの支持部位の移動量を調整することができる。
The elevating unit includes a drive link having one end connected to the drive force transmission unit, and a driven link having one end rotatably attached to the boarding step, and the drive link or the driven link. One of the two is pivotally connected to the support portion of the movable floor and the other end is pivotally connected to the intermediate portion, and at least one of the drive link and the follower link It is preferable that the length is adjustable.
Thus, by adjusting the length of either the drive link or the driven link provided between the lower position and the support portion of the movable floor, the amount of movement of the support portion of the movable floor can be adjusted. .
また、前記昇降部は、一端が前記駆動力伝達部に連結された駆動リンクと、一端が前記下部位置付近に回動可能に取付けられた従動リンクと、を備え、前記駆動リンクまたは前記従動リンクの一方は、他端が前記可動フロアの支持部位に対して回動可能に連結されると共に、中間部位に設けられた支点位置に他方の他端が回動可能に連結され、前記支点位置が変更可能に構成されていると好適である。
このように、下部位置と可動フロアの支持部位との間に設けられた駆動リンクと従動リンクとの連結位置(支点位置)を調整することにより、可動フロアの支持部位の移動量を調整することができる。
The elevating unit includes a drive link having one end connected to the drive force transmitting unit, and a driven link having one end rotatably attached to the vicinity of the lower position, and the drive link or the driven link. One of the two is pivotally connected to the support portion of the movable floor, and the other end is pivotally connected to a fulcrum position provided at the intermediate portion, and the fulcrum position is It is preferable that the configuration is changeable.
In this way, by adjusting the connection position (fulcrum position) of the drive link and the driven link provided between the lower position and the support portion of the movable floor, the movement amount of the support portion of the movable floor is adjusted. Can do.
また、前記課題は、本発明によれば、可動フロアと、該可動フロアを上部位置と下部位置との間で昇降させる昇降手段と、該昇降手段を駆動する駆動手段と、を備えた昇降装置であって、前記昇降手段は、前記可動フロアの離間した複数の部位をそれぞれ支持する複数の支持部を有する昇降部と、前記駆動手段による駆動力を前記昇降部に伝達する駆動力伝達部と、を有し、前記昇降部は、前記駆動力伝達部によって駆動されたときに前記複数の支持部をそれぞれ所定の移動量だけ上下移動させると共に、前記複数の支持部の移動量をそれぞれ調整可能に構成され、前記上部位置における前記可動フロアの位置および傾斜角度を調整可能に構成されたことにより解決される。 Further, according to the present invention, there is provided an elevating apparatus comprising a movable floor, elevating means for elevating the movable floor between an upper position and a lower position, and a driving means for driving the elevating means. The elevating means includes an elevating part having a plurality of support parts that respectively support a plurality of spaced apart parts of the movable floor, and a driving force transmitting part that transmits a driving force by the driving means to the elevating part. The elevating part moves the plurality of support parts up and down by a predetermined movement amount when driven by the driving force transmission part, and can adjust the movement amounts of the plurality of support parts, respectively. This is solved by being configured to be able to adjust the position and inclination angle of the movable floor at the upper position.
このように、本発明の昇降装置では、昇降部が有する複数の支持部によって可動フロアを昇降移動可能に構成されている。そして、この複数の支持部は、駆動手段からの駆動力を駆動力伝達部を介して受けたときに、それぞれ所定の移動量だけ上下移動される。このため、下部位置と上部位置における可動フロアの傾斜角度を異ならせることができる。
また、可動フロアの離間した複数の部位をそれぞれ支持する複数の支持部の移動量を調整することができるので、上部位置における可動フロアの傾斜角度および位置を調整することができる。これにより、構成部材の寸法誤差やステップ形状の相違等に応じて、可動フロアの傾斜角度および位置を修正して使用することができる。
Thus, in the raising / lowering apparatus of this invention, the movable floor is comprised so that raising / lowering movement is possible by the some support part which an raising / lowering part has. The plurality of support portions are moved up and down by a predetermined amount of movement when receiving the driving force from the driving means via the driving force transmitting portion. For this reason, the inclination angle of the movable floor in the lower position and the upper position can be made different.
In addition, since the movement amounts of the plurality of support portions that respectively support the plurality of spaced apart portions of the movable floor can be adjusted, the inclination angle and position of the movable floor at the upper position can be adjusted. Thereby, the inclination angle and position of the movable floor can be corrected and used in accordance with the dimensional error of the constituent members, the difference in the step shape, and the like.
また、前記複数の支持部は、一端が前記駆動力伝達部に連結され他端が前記可動フロアの支持部位に対して回動可能に連結された駆動リンクと、一端が前記下部位置付近に回動可能に取付けられ他端が前記可動フロアの支持部位に対して回動可能に連結された従動リンクと、を備え、前記駆動リンクと前記従動リンクの中間部位同士が互いに支点位置において回動可能に連結されると共に、前記駆動リンクまたは前記従動リンクの少なくともいずれかの長さが調整可能に構成されていると好適である。
このように、下部位置と可動フロアを支持する支持部との間に設けられた駆動リンクと従動リンクのいずれかの長さを調整することにより、支持部の移動量を調整して可動フロアの位置及び傾斜を調整することができる。
The plurality of support portions include a drive link having one end connected to the drive force transmission portion and the other end rotatably connected to the support portion of the movable floor, and one end rotating near the lower position. A follower link that is movably attached and has the other end pivotably connected to a support part of the movable floor, and the drive link and the intermediate part of the follower link are rotatable at a fulcrum position relative to each other. It is preferable that the length of at least one of the driving link and the driven link is adjustable.
In this way, by adjusting the length of either the drive link or the driven link provided between the lower position and the support portion that supports the movable floor, the movement amount of the support portion is adjusted to adjust the movable floor. The position and tilt can be adjusted.
また、前記複数の支持部は、一端が前記駆動力伝達部に連結され他端が前記可動フロアの支持部位に対して回動可能に連結された駆動リンクと、一端が前記下部位置付近に回動可能に取付けられ他端が前記可動フロアの支持部位に対して回動可能に連結された従動リンクと、を備え、前記駆動リンクと前記従動リンクの中間部位同士が互いに支点位置において回動可能に連結されると共に、前記支点位置が変更可能に構成されていると好適である。
このように、下部位置と可動フロアの支持部位との間に設けられた駆動リンクと従動リンクとの連結位置(支点位置)を調整することにより、可動フロアの支持部位の移動量を調整することができる。
The plurality of support portions include a drive link having one end connected to the drive force transmission portion and the other end rotatably connected to the support portion of the movable floor, and one end rotating near the lower position. A follower link that is movably attached and has the other end pivotably connected to a support part of the movable floor, and the drive link and the intermediate part of the follower link are rotatable at a fulcrum position relative to each other. And the fulcrum position is preferably changeable.
In this way, by adjusting the connection position (fulcrum position) of the drive link and the driven link provided between the lower position and the support portion of the movable floor, the movement amount of the support portion of the movable floor is adjusted. Can do.
また、前記駆動リンクまたは前記従動リンクの少なくとも一方には、雌ねじ部と雄ねじ部とを螺着させて回動させることにより伸縮可能に構成された伸縮部が設けられ、該伸縮部の伸縮に応じて前記駆動リンクまたは前記従動リンクの長さが調整されるように構成すると好適である。このように、ねじ部からなる伸縮部を設ければ、簡易な構成でリンク部材の長さを連続的に調整することができる。 Further, at least one of the drive link or the driven link is provided with an expansion / contraction portion configured to be extendable / contractable by screwing and rotating a female screw portion and a male screw portion, and according to expansion / contraction of the expansion / contraction portion. It is preferable that the length of the drive link or the driven link is adjusted. Thus, if the expansion-contraction part which consists of a thread part is provided, the length of a link member can be continuously adjusted with a simple structure.
本発明の昇降装置では、下部位置と上部位置において可動フロアの傾斜角度を異ならせることができる。これにより、段差部を境に傾斜角度が相違するような形状の固定フロアに設置したときに、上部位置において固定フロア面と面一となるようにすることができ、固定フロア面の有効面積を拡大することができる。
また、可動フロアを支持する支持部の移動量を調整することができるので、上部位置における可動フロアの傾斜角度および位置を微調整することができる。これにより、構成部材の寸法誤差や段差形状の相違があっても、可動フロアと固定フロア面のずれをなくしてフロア面を面一にすることができる。従って、固定フロア面と可動フロアとの間に段差を生じさせることなく、見栄えも良好にすることができる。
また、可動フロアを駆動リンクと従動リンクとを有するリンク機構によって昇降させ、この駆動リンクと従動リンクの長さ調整または駆動リンクと従動リンクを連結する支点位置の変更を行うことができる。このようにすれば、構成部材を取り替えることなく可動フロアを支持する支持部の移動量を調整することができる。
In the lifting device of the present invention, the inclination angle of the movable floor can be made different between the lower position and the upper position. As a result, when installed on a fixed floor having a different inclination angle with respect to the step portion, it can be flush with the fixed floor surface at the upper position, and the effective area of the fixed floor surface can be reduced. Can be enlarged.
In addition, since the amount of movement of the support portion that supports the movable floor can be adjusted, the inclination angle and position of the movable floor at the upper position can be finely adjusted. Thereby, even if there is a dimensional error of the constituent members or a difference in the step shape, the floor surface can be made flush by eliminating the displacement between the movable floor and the fixed floor surface. Therefore, the appearance can be improved without causing a step between the fixed floor surface and the movable floor.
Further, the movable floor can be moved up and down by a link mechanism having a drive link and a driven link, and the length of the drive link and the driven link can be adjusted, or the fulcrum position connecting the drive link and the driven link can be changed. If it does in this way, the movement amount of the support part which supports a movable floor can be adjusted, without replacing a structural member.
以下、本発明の一実施形態について、図を参照して説明する。なお、以下に説明する部材、配置等は、本発明を限定するものではなく、本発明の趣旨に沿って各種改変することができることは勿論である。
図1〜図11は本発明の一実施形態に係るものであり、図1は車両用フロアリフト装置の車載状態の説明図、図2は図1に示す車両用フロアリフト装置の電気的構成を示す図、図3は可動フロアリフタの斜視図、図4は可動フロアリフタの作動機構の斜視図、図5は駆動バーとスライドバーの連結部位の説明図、図6は可動フロアリフタの動作説明図、図7は駆動バーとリンクガイドの部分拡大図である。また、図8は駆動リンクロッドの構成を示す説明図、図9は従動リンクロッドの構成を示す説明図、図10、図11はフロア展開位置の調整を示す説明図である。
図12〜図19は本発明の他の実施形態に係るものであり、図12〜図14は改変例の駆動リンクロッドの構成を示す説明図、図15は改変例におけるフロア展開位置の調整を示す説明図、図16は改変例の長さ調整方法を示す説明図、図17、図19は他の実施形態の可動フロアリフタの動作説明図、図18は図17の可動フロアリフタのクランク機構と駆動バーの動作説明図である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that members, arrangements, and the like described below do not limit the present invention, and it goes without saying that various modifications can be made in accordance with the spirit of the present invention.
1 to 11 relate to an embodiment of the present invention. FIG. 1 is an explanatory diagram of an on-vehicle state of a vehicle floor lift device, and FIG. 2 is an electrical configuration of the vehicle floor lift device shown in FIG. FIG. 3 is a perspective view of a movable floor lifter, FIG. 4 is a perspective view of an operating mechanism of the movable floor lifter, FIG. 5 is an explanatory view of a connecting portion of a drive bar and a slide bar, and FIG. 6 is an operational explanatory view of the movable floor lifter. 7 is a partially enlarged view of the drive bar and the link guide. 8 is an explanatory view showing the configuration of the drive link rod, FIG. 9 is an explanatory view showing the configuration of the driven link rod, and FIGS. 10 and 11 are explanatory views showing adjustment of the floor development position.
FIGS. 12 to 19 relate to another embodiment of the present invention, FIGS. 12 to 14 are explanatory views showing the structure of a modified drive link rod, and FIG. 15 is an adjustment of the floor development position in the modified example. FIG. 16 is an explanatory view showing a modification of the length adjustment method, FIGS. 17 and 19 are explanatory views of the operation of the movable floor lifter according to another embodiment, and FIG. 18 is a crank mechanism and driving of the movable floor lifter of FIG. It is operation | movement explanatory drawing of a bar.
以下に本発明の昇降装置を車両用フロアリフト装置に適用した一実施形態について説明する。本例の車両用フロアリフト装置Sは、例えば、ワンボックスカーや、いわゆるミニバン等に好適に搭載されるものである。図1に示すように、車両1には、車両フロア2の乗降口3に一段下がったステップ面である乗降用ステップ4を形成する凹部空間5が設けられている。そして、この乗降口3はスライド式のドア6によって開閉される。
本例の車両用フロアリフト装置Sは、この乗降用ステップ4上の凹部空間5内で可動フロア11をドア6の開閉動作に連動して昇降させるものである。可動フロア11は、乗降用ステップ4近傍の下部位置である乗降位置と、車両フロア2近傍で車両フロア2と略面一な上部位置であるフロア展開位置との間で昇降可能である。
本例の可動フロア11は、ドア開時には乗降し易くするために乗降位置まで降下し、ドア閉時には車両フロア2の有効面積を拡張するためにフロア展開位置まで上昇する。なお、図1では理解の容易のため、ドア6は開いているが可動フロア11をフロア展開位置まで上昇させた状態を示している。
An embodiment in which the lifting device of the present invention is applied to a vehicle floor lift device will be described below. The vehicle floor lift apparatus S of this example is suitably mounted on, for example, a one-box car, a so-called minivan, or the like. As shown in FIG. 1, the vehicle 1 is provided with a recessed
The vehicle floor lift device S of this example moves the
The
本例では、車両フロア2が地表面に対して車両進行方向に所定角度(本例では約5度)だけ前傾している。しかしながら、乗降用ステップ4は地表面と平行になるように略水平に形成されている。したがって、乗降用ステップ4と車両フロア2とは平行に構成されていない。
本例の車両用フロアリフト装置Sでは、可動フロア11が乗降位置では乗降用ステップ4および地表面と略平行となり、フロア展開位置では傾斜した車両フロア2と略面一となるように昇降される。つまり、本例では可動フロア11は、水平に保持される乗降位置から傾斜状態に保持されるフロア展開位置に向けて徐々に前傾するように姿勢を変えながら上昇するように構成されている。
In this example, the
In the vehicle floor lift apparatus S of this example, the
車両用フロアリフト装置Sの概略構成を図2に示す。図2に示すように、本例の車両用フロアリフト装置Sは、駆動モータ41によって可動フロア11を昇降させる可動フロアリフタ10と、駆動モータ41の作動を制御する中央制御部50と、中央制御部50からの制御信号に基づいて駆動モータ41に電源を供給する電源供給部52と、ドア6の開閉状態を検出して検出信号を中央制御部50へ出力するドア開閉検出部60を主要構成要素としている。
A schematic configuration of the vehicle floor lift device S is shown in FIG. As shown in FIG. 2, the vehicle floor lift device S of this example includes a
可動フロアリフタ10は、図3に示すように、車両1に対して着脱自在なワンユニット化された装置として構成されており、樹脂材料等により形成された板状部材である可動フロア11と、乗降口3の凹部空間5に配設可能に形成されたステップカバー13と、可動フロア11を昇降動作させる昇降手段20と、昇降手段20を駆動する駆動手段40を主要構成要素としている。なお、図3(A)は可動フロア11が乗降位置にある状態を示しており、図3(B)は可動フロア11がフロア展開位置にある状態を示している。
As shown in FIG. 3, the
本例のステップカバー13は、凹部空間5に嵌め込んで装着可能なように樹脂材料により一体に形成されたものであり、凹部空間5に沿う車両フロア2の一部を覆うように形成された上面部13aと、乗降用ステップ4を囲む車両の側壁を覆うための背面部13cと、乗降用ステップ4の車両前後側の側面をそれぞれ覆う側面部13b,13dと、乗降用ステップ4上を覆う底面部13eから構成されている。側面部13b,背面部13c,側面部13dは、上面部13aの縁部から下方へ延出するように一体に形成されている。また、底面部13eは、側面部13b,背面部13c,側面部13dと連繋されて一体に形成されている。可動フロア11は、底面部13e上を昇降動作する。
The
図4に昇降手段20および駆動手段40の斜視図を示す。
駆動手段40は、駆動モータ41と、駆動モータ41と一体に連結された減速機構42と、垂直方向に突出する減速機構42の出力軸42aに連結されたクランク機構43とを有している。クランク機構43は、出力軸42aに一端が固設されたクランクアーム44と、クランクアーム44の他端に回動可能に一端が連結されたリンク45からなる。リンク45の他端は昇降手段20に回動可能に連結されている。
本例の駆動手段40では、中央制御部50からの制御信号に応じて駆動モータ41が正逆回転することにより、減速機構42を介して出力軸42aが回動し、これに伴ってクランクアーム44が所定の回動角度範囲を往復運動するようになっている。
FIG. 4 shows a perspective view of the lifting means 20 and the driving means 40.
The drive means 40 includes a
In the driving means 40 of the present example, the
昇降手段20は、ステップカバー13の底面部13eに固定される長尺な部材である下部のリンクガイド21と、リンクガイド21に形成されたガイド溝内を長手方向に沿って案内される長尺なスライドバー22と、スライドバー22に一端が回動可能に取り付けられた駆動リンク23A,24A,25Aと、駆動リンク23A,24A,25Aの中間部位に一端が回動可能に連結され他端がリンクガイド21に回動可能に連結された従動リンク23B,24B,25Bと、駆動リンク23A,24A,25Aの他端が回動可能に連結された上部のリンクガイド26(図6参照)と、スライドバー22と連動してリンクガイド21の長手方向に沿って移動するように連結された駆動バー27を主要構成要素としている。
The elevating means 20 has a
駆動リンク23A,24A,25Aと、これらにそれぞれ連結された従動リンク23B,24B,25Bは、本発明の昇降部に相当する。
また、スライドバー22およびこれと連動する駆動バー27は、本発明の駆動力伝達部に相当する。
The drive links 23A, 24A, and 25A, and the driven
Moreover, the
駆動リンク23A,24A,25Aは、駆動手段40に近い側からこの順に略等間隔にスライドバー22に取り付けられている。スライドバー22には、側端から上側へ延出するように一対のリンク取付部が長手方向の3箇所に略等間隔に離間して形成されている。
駆動リンク23Aは、スライドバー22を挟んで平行に配設された一対の同じ作動長さの駆動リンクロッド33Aと、これらの端部を連結する連結ロッドで構成されている。一対の駆動リンクロッド33Aは、その下部がそれぞれスライドバー22のリンク取付部に回動可能に取り付けられ、上部が連結ロッドで連結されている。また、駆動リンク24A,25Aについても同様に、それぞれ、一対の同じ作動長さの駆動リンクロッド34A,35Aの上部を連結ロッドによって連結し、下部をそれぞれスライドバー22に回動可能に取り付けて構成されている。
これら駆動リンク23A,24A,25Aを構成する駆動リンクロッドはそれぞれ長さが異なり、駆動リンクロッド33A,34A,35Aの順に長くなるように設定されている。本例では、駆動リンクロッド33Aと駆動リンクロッド34Aの作動長さの差と、駆動リンクロッド34Aと駆動リンクロッ35Aの作動長さの差は、略同じ長さに設定されている。
The drive links 23A, 24A, 25A are attached to the
The drive link 23 </ b> A is composed of a pair of drive link rods 33 </ b> A having the same operating length that are arranged in parallel with the
The drive link rods constituting the drive links 23A, 24A, and 25A have different lengths, and are set to be longer in the order of the
一方、従動リンク23B,24B,25Bは、駆動手段40に近い側からこの順に略等間隔にリンクガイド21に取り付けられている。リンクガイド21には、側端から上側へ延出するように一対のリンク取付部が長手方向の3箇所に離間して略等間隔に形成されている。
これら従動リンク23B,24B,25Bは、スライドバー22を挟んで平行に配設された一対の同じ作動長さの従動リンクロッド33B,34B,35Bから構成されている。従動リンクロッド33B,34B,35Bは同一の作動長さを有しており、本例では駆動リンクロッド33Aよりも短く設定されている。これら従動リンクロッドは、リンク取付部に回動可能に取り付けられている。なお、作動長さとはリンクロッドの連結点である支点間の長さを意味する。
On the other hand, the driven
These driven
リンクガイド21は、長手方向(車両前後方向)に形成されたガイド溝にスライドバー22を摺動可能に保持する。また、リンクガイド21は、駆動手段40側に延出しており、この延出部に駆動手段40が取り付けられている。そして、駆動手段40と一体に組み付けられた状態で、ステップカバー13の底面部13eに取り付けられている。
駆動バー27の駆動手段40側の端部は、駆動手段40のリンク45に回動可能に連結されている。駆動バー27は、駆動モータ41が作動してクランクアーム44が所定の回動角度範囲を往復運動すると、クランクアーム44に連結されたリンク45に駆動されて、リンクガイド21の長手方向に沿ってスライドバー22上で往復動作する。
The
The end of the
図5に示すように、本例では、駆動バー27には長手方向に沿って長孔27aが穿設されており、スライドバー22には上面側に突出するように固定ピン22aが固設されている。この固定ピン22aは、駆動バー27の長孔27aに挿通され、遊嵌した状態となっている。
図5(A)は、固定ピン22aが長孔27aの右端部に位置している状態を示しており、この状態で駆動モータ41が正回転し始めると、駆動バー27が長孔27aの長さ分だけ右方向に移動したときに長孔27aの左端部が固定ピン22aに当接する。そして、さらに駆動バー27が長手方向右側(展開方向)に移動すると、長孔27aと固定ピン22aとの当接によってスライドバー22が右方向に押し出される。これにより、スライドバー22は駆動バー27よりも時間的に遅れて右方向へ移動を始める。
As shown in FIG. 5, in this example, the
FIG. 5A shows a state in which the
一方、図5(B)の状態から駆動モータ41が逆回転すると、駆動バー27が長孔27aの長さ分だけ左方向へ移動した後、スライドバー22は駆動バー27と共に左側(格納方向)へ移動し始める。このように、スライドバー22と駆動バー27は連動して長手方向に移動可能に連結されているが、スライドバー22は、駆動バー27よりも時間的にわずかに遅れて同方向へ移動するように構成されている。
なお、本例では、駆動バー27に長孔27aを形成したが、これに限らず、スライドバー22に長孔を形成し、駆動バー27に固定ピンを配設する構成でもよい。
On the other hand, when the
In this example, the
図6に示すように、リンクガイド26の上面には可動フロア11が取り付けられており、リンクガイド26は可動フロア11を支持している。また、リンクガイド26の側面には、長手方向に沿う長孔26a,26cが形成されている。駆動リンク23A,25Aの連結ロッドは、この長孔26a,26cにそれぞれ挿通され、長孔26a,26c内を長手方向に沿ってスライド移動可能であると共に、回動可能となっている。一方、駆動リンク24Aの連結ロッドは、リンクガイド26に形成された支持孔(不図示)に挿通されているので長手方向には移動できないが、この支持孔内で回動可能となっている。
As shown in FIG. 6, the
本例では、駆動リンク23A,24A,25Aの端部が、リンクガイド26の長手方向に離間する複数の支持部位に連結され、駆動リンク23A,24A,25Aは、この支持部位を介して可動フロア11を支持している。
なお、本例では駆動リンク23A,25Aの連結ロッドを取り付けるために長孔26a,26cが設けられているが、これに限らず、駆動リンク23A,24A,25Aのうち少なくとも2の連結ロッドに対して取り付け用の長孔が形成されていればよい。
In this example, the end portions of the drive links 23A, 24A, and 25A are connected to a plurality of support portions that are separated in the longitudinal direction of the
In this example, the
図7に示すように、リンクガイド26の下面には、一部を上側に折り曲げた傾斜片26dが形成されている。この傾斜片26dは、プレス加工によってリンクガイド26の下面に長手方向に沿ってコ字型の切り込みを入れて、その部位を上側に折り曲げたものである。傾斜片26dは、基部側がリンクガイド26の下面に対して所定の傾斜角をなすように折り曲げられて傾斜面(スロープ面)が形成され、さらに端部側がリンクガイド26の下面と平行になるように折り曲げられて平行面が形成されている。これにより、傾斜片26dの下側部分には開口26eが形成されている。
なお、リンクガイド26の下面と可動フロア11との間には、所定の間隙が設けられており、傾斜片26dはこの間隙内に突出するように形成されている。
As shown in FIG. 7, an
A predetermined gap is provided between the lower surface of the
また、駆動バー27にも同様の傾斜片27b,開口27cが形成されている。ただし、開口26e内に入り込むことができるように、傾斜片27bは傾斜片26dよりも幅狭に形成されている。傾斜片26d,傾斜片27bはスロープ機構を構成する。
可動フロア11が乗降位置にあるときには、駆動バー27は最も駆動手段40寄りに保持されており、図7はこの状態を示している。この状態では、傾斜片27bはリンクガイド26の開口26e内に入り込んだ状態となっている。すなわち、傾斜片27bの上端部は、リンクガイド26の下面よりも上側に位置している。
この状態から、駆動バー27が駆動手段40から離れる方向(展開方向)に移動すると、傾斜片27bの傾斜面(スロープ面)がリンクガイド26の傾斜片26dの傾斜面と当接し、傾斜片27bはリンクガイド26を僅かに上側に持ち上げようとする。そして、このリンクガイド26を持ち上げようとする力により、リンク部材等の連結の遊び分だけリンクガイド26は上側に持ち上げられる。
The
When the
From this state, when the
このとき、スライドバー22の固定ピン22aは、まだ駆動バー27に形成された長孔27aの駆動手段40側の端部と当接しておらず、スライドバー22は静止したままである。
乗降位置では駆動リンク23A,24A,25Aと、従動リンク23B,24B,25Bの作用点および支点はそれぞれ一直線上に並んだ状態であるが、リンクガイド26がわずかに上側に持ち上げられることにより、作用点および支点が直線上からずれる。すなわち、乗降位置では、駆動リンク23A,24A,25Aの両端部の作用点(連結点)と、従動リンク23B,24B,25Bの両端部の作用点(連結点)と、駆動リンク23A,24A,25Aおよび従動リンク23B,24B,25Bの支点(連結点)が、それぞれ一直線上に並んでいるが、リンクガイド26の上側への移動により、駆動リンク23A,24A,25Aのリンクガイド26との連結点、および従動リンク23B,24B,25Bの駆動リンク23A,24A,25Aとの連結点が他の連結点よりも上側へずれる。
At this time, the fixing
In the getting-on / off position, the operating points and fulcrums of the drive links 23A, 24A, 25A and the driven
これにより、この後、駆動バー27と連動してスライドバー22が駆動手段40から離れる方向(展開方向)へ移動することによって駆動リンク23A,24A,25Aのスライドバー22との連結点が、駆動手段40から離れる方向に移動しようとしたときに、突っ張ってしまうことなく駆動リンク23A,24A,25Aと従動リンク23B,24B,25Bは、一直線上に展開した状態から、リンクガイド26を上側へ持ち上げるように屈曲することが可能となる。
As a result, the connecting point of the drive links 23A, 24A, and 25A with the
次に、本例の特徴的な構成について説明する。本例では、駆動リンクロッド33A,34A,35Aおよび従動リンクロッド33B,34B,35Bは、長さ調整可能に構成されている。
図8は本例の駆動リンクロッド33A(34A,35A)の構成を示す説明図である。この図に示すように、駆動リンクロッド33A(34A,35A)は、長ナット状の支柱33aと、支柱33aの両端に設けられたロッドエンド33b,33cと、支柱33aとロッドエンド33cとの間に配設されたナット33dと、を備えている。ロッドエンド33b,33cの端部には、それぞれ、スライドバー22、リンクガイド26と連結するための連結孔36が形成されている。
Next, a characteristic configuration of this example will be described. In this example, the
FIG. 8 is an explanatory view showing the configuration of the
スライドバー22と連結される側のロッドエンド33bは支柱33aと一体に形成されている。また、上部のリンクガイド26に連結される側のロッドエンド33cは支柱33aに対して進退動可能に連結されている。本例では、支柱33aの端部から突出するように雄ねじ部31が形成されている。また、ロッドエンド33cの端部には雌ねじ部32が形成されている。そして、雄ねじ部31には、ナット33dと雌ねじ部32が図8(A)のように螺着されている。図8(B)は雄ねじ部31と雌ねじ部32を螺着させていない分解状態を示す。
また、支柱33aの中間部分の所定位置(支点位置)には、従動リンクロッドの端部を回動可能に連結するための支持孔37が形成されている。従って、駆動リンクロッド33A(34A,35A)は、雄ねじ部31を雌ねじ部32に螺入する長さを変えることによって支持孔37よりもロッドエンド33c側の部位の長さを伸縮させることができる。一方、支持孔37よりもロッドエンド33b側の長さは一定とされている。
The
Further, a
図9は本例の従動リンクロッド33B(34B,35B)の構成を示す説明図である。この図に示すように、従動リンクロッド33B(34B,35B)は、両端に雄ねじ部31が形成された支柱33eと、支柱33eの両端に配設されたロッドエンド33cと、を備えている。ロッドエンド33cの端部には雌ねじ部32が形成され、雄ねじ部31には、ナット33dと雌ねじ部32が図9(A)のように螺着されている。図9(A)は両端のねじ部を螺着させた状態、図9(B)は螺着させていない分解状態である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing the configuration of the driven
従動リンクロッド33B(34B,35B)の雄ねじ部31と雌ねじ部32は、そのねじ溝の巻き方向が、支柱33eの一端側と他端側とで逆巻きとなるように形成されている。たとえば、支柱33eの一端側でねじ溝を右ねじの巻き方向に形成し、支柱33eの他端側で左ねじの巻き方向に形成している。このようにすると、ロッドエンド33cを固定して支柱33eをその軸方向まわりに回動させることにより、支柱33eの一端側と他端側とにそれぞれ形成された雄ねじ部31が、双方とも雌ねじ部32の内部側に螺入されるか、あるいは、双方とも雌ねじ部32の外部側に突出してくるかのいずれかとなる。
このように、従動リンクロッド33B(34B,35B)は、いわゆるターンバックル方式により長さ調整が可能となっている。従って、両端部の連結孔36がそれぞれ支持孔37、リンクガイド21に連結された後であっても容易に長さ調整を行うことができる。また、従動リンクロッドの長さを連続的に変化させることができるので、微調整に適した構成となる。
The
Thus, the length of the driven
なお、従動リンクロッド33B(34B,35B)を、駆動リンクロッド33A(34A,35A)と同様に、雄ねじ部31と雌ねじ部32が1箇所ずつ設けられた構成としてもよい。
また、上記構成において、ロッドエンド33cの支柱側に螺着されたナット33dは、長さ調整を行ってロッドエンド33cを所望の位置まで移動させた後、ロッドエンド33cに当接する位置に移動されて廻り止めとなる。このような廻り止めを設けると、装置に加えられる振動等による調整寸法のずれの発生が防止される。
The driven
In the above configuration, the
このように、駆動リンクロッドおよび従動リンクロッドを長さ調整可能としていると、昇降手段20の構成部材を交換することなく可動フロア位置の調整を行うことができる。以下、例を挙げて説明する。
図10は可動フロア11の位置および傾斜角を変える調整を示す説明図である。また、図11は可動フロア11を上方へ平行移動させる調整を示す説明図である。図10、図11では、ステップカバー13に昇降手段20及び可動フロア11を設置したときに、フロア展開位置において車両フロア2のフロア面(点線)よりも可動フロア11が下側にあって面一になっていない。例えば、構成部材の積み上げ公差によりこのような寸法誤差が生じたり、車種の異なる車両に装置Sを搭載するために車両のステップ形状に合わせてステップカバー13の形状を変更する等してこのような事態が発生した場合に、フロア展開位置において可動フロア11をさらに上昇させたり傾斜角を変えるように位置調整を行うことができる。
As described above, when the lengths of the drive link rod and the follower link rod can be adjusted, the movable floor position can be adjusted without replacing the constituent members of the lifting means 20. Hereinafter, an example will be described.
FIG. 10 is an explanatory diagram showing adjustment for changing the position and the inclination angle of the
例えば、図10に示すように、駆動リンクロッド33A,34A,35Aの長さをそれぞれ伸長させることにより、駆動リンク23A,24A,25Aの端部が図10の右上方向に上昇し、可動フロア11をリンクガイド26と共に図10の右上方向に向かって斜め上方に移動させることができる。図10では、駆動リンクロッド33A,34A,35Aの長さの差がより大きくなるように長さを伸長させており、これにより可動フロア11の傾斜角が大きくなって点線の位置に近づく。
また、従動リンクロッド33B,34B,35Bの長さを略同一長さで伸長させることにより、駆動リンク23A,24A,25Aが垂直に立ち上がる方向にそれぞれ略同一角度で回動される。本例では、駆動リンク23A,24A,25Aの作動長が相違しているので、回動角を同一とすると駆動リンク23A,24A,25Aの先端の上昇寸法に差が生じて傾斜角が増大する。これにより可動フロア11が左上方向に移動すると共に可動フロア11の傾斜角が大きくなって点線の位置に近づく。
For example, as shown in FIG. 10, by extending the lengths of the
Further, by extending the lengths of the driven
また、図11に示すように可動フロア11を平行に上昇させるためには、駆動リンクロッド33A,34A,35Aの長さをそれぞれ略同一長さで伸長させる。これにより、駆動リンク23A,24A,25Aの端部が図11の右上方向に略平行に上昇し、可動フロア11をリンクガイド26と共に図11の右上方向に向かって斜め上方に平行移動させることができる。
また、可動フロア11を平行に上昇させるためには、駆動リンクロッド33A,34A,35Aの長さの差がより小さくなるように長さを伸長させると共に、従動リンクロッド33B,34B,35Bの長さを略同一長さで伸長させてもよい。このようにすると、駆動リンクロッドの伸長によって可動フロア11が右上方向に移動すると共に可動フロア11の傾斜角が小さくなり、さらに従動リンクロッドの伸長によって可動フロア11の傾斜角が大きくなると共に可動フロア11が左上方向に移動する。そして、駆動リンクロッドと従動リンクロッドの長さ調整量を可動フロア11の傾斜角の変動が相殺されるようにすれば、可動フロア11を平行に上昇させることができる。
Further, as shown in FIG. 11, in order to raise the
Further, in order to raise the
このように、駆動リンクロッド33A,34A,35Aおよび従動リンクロッド33B,34B,35Bをそれぞれ所定寸法ずつ伸長させることにより可動フロア11の平行状態を維持したまま上昇させることができる。
なお、駆動リンクロッドと従動リンクロッドを伸長させるかわりに縮めるように長さ調整を行うことにより、所望の位置まで可動フロア11を降下させることができる。
In this manner, the
Note that the
以上のように、本発明では、駆動リンクロッド33A,34A,35Aおよび従動リンクロッド33B,34B,35Bの長さの調整が可能とされているので、可動フロア11がフロア展開位置において車両フロア2と面一になるように昇降手段20を調整することができる。従って、装置の外観性が向上され、乗員の利便性が向上する。また、可動フロアリフタ10を乗降用ステップ4に設置した後であってもこのような調整を行うことができる。また、ステップ形状の異なる車種であっても可動フロア11が車両フロア2と面一になるように調整することができ、装置の車種展開が可能となる。
また、本発明の駆動リンクロッド33A,34A,35Aは上記構成によりねじピッチの2分の1という細かい寸法単位で長さ調整することができ、従動リンクロッド33B,34B,35Bは、連続的に長さ調整することができるので、昇降手段20の各部位における寸法誤差を適宜修正するように微調整することができる。
As described above, according to the present invention, the lengths of the
Further, the
中央制御部50は、例えば、各種演算を行うためのCPUと、このCPUを動作させるためのプログラムが格納されたROMと、CPUによって処理された情報を一時的に保存するRAM等を備えた電気回路で構成されている。この中央制御部50は、ドア開閉検出部60からの検出信号を検出することにより、電源供給部52に電源供給指令信号(制御信号)を出力することができるように構成されている。なお、中央制御部50は、車両1に備えられた不図示の中央制御装置に一体に組み込まれていても良いし、ステップカバー13に取り付けられていてもよい。
電源供給部52は、車両1に備えられたバッテリを含む電源装置によって構成されており、中央制御部50からの電源供給指令信号に応じて、可動フロアリフタ10の駆動モータ41に所定の電圧を印加することができるように構成されている。
The
The
ドア開閉検出部60は、車両1に備えられたドア6の開閉を検出するものであり、ドア6が閉じた状態にあるときには、ドア閉信号を中央制御部50へ出力し、ドア6が開いたときには、ドア開信号を中央制御部50へ出力するように構成されている。ドア開閉検出部60は、カーテシスイッチとしてもよいし、専用のスイッチとしてもよい。また、ドア開閉検出部60は、ドア6が完全に閉まった状態でドア閉信号を出力し、ドア6が完全に閉まった状態から僅かに開方向に移動したときにドア開信号を出力するようにしてもよいし、ドア6が完全に開いた状態でドア開信号を出力し、ドア6が完全に開いた状態から僅かに閉方向に移動したときにドア閉信号を出力するようにしてもよい。
The door opening /
次に、上記各構成からなる車両用フロアリフト装置Sの動作について説明する。
本例の車両用フロアリフト装置Sでは、可動フロア11が、車両1に設けられたドア6の開閉動作に連動するように作動する。すなわち、ドア6が開いている状態では、図6(A)に示すように乗降の容易のため、可動フロア11を乗降位置まで降下させこの位置に保持する。そして、ドア6が閉動作に連動して、図6(B)に示すように車両フロア2の有効面積を拡張するため、可動フロア11をフロア展開位置まで上昇させこの位置に保持する。そしてドア6が開けられると、再び図6(A)に示す状態に変位する。
なお、ドア6が閉められて所定時間後に可動フロア11がフロア展開位置まで上昇し、またドア6が開けられて所定時間後に可動フロア11が乗降位置まで下降するような構成であっても良い。さらに、可動フロア11が昇降する際に、不図示の表示器で報知したりスピーカから警告音を発したりするような構成であっても良い。
Next, the operation of the vehicle floor lift apparatus S having the above-described configurations will be described.
In the vehicle floor lift apparatus S of this example, the
The
本例の車両用フロアリフト装置Sでは、ドア6が開けられた状態から閉められた状態となると、ドア開閉検出部60からドア閉信号が中央制御部50に出力され、中央制御部50はドア6が閉められたと判定する。
中央制御部50は、ドア閉状態と判定すると、電源供給部52に所定の電源供給指令信号を出力する。電源供給部52は電源供給指令信号を検出すると、可動フロアリフタ10の駆動モータ41に所定極性からなる電圧を印加する。これにより、駆動モータ41が正方向に回転し、クランク機構43を介して駆動バー27を展開方向へ移動させる。
In the vehicle floor lift apparatus S of the present example, when the
When the
上述のように、この駆動バー27の展開方向への移動によってスロープ機構を構成する傾斜片27bがリンクガイド26および可動フロア11をわずかに持ち上げ、駆動リンク23A,24A,25Aおよび従動リンク23B,24B,25Bの直線状態が解除される。これに引き続いて駆動バー27によってスライドバー22が展開方向へ移動を始めると、駆動リンク23A,24A,25Aおよび従動リンク23B,24B,25Bが連結点を中心として屈曲するように作動する。
スライドバー22が展開方向へ移動すると、駆動リンク23A,24A,25Aとスライドバー22との連結点が同じ距離(駆動量)だけ展開方向(右方向)へ移動し、これにより駆動リンク23A,24A,25Aと連結された従動リンク23B,24B,25Bが時計方向へ回動する。これに伴って、駆動リンク23A,24A,25Aが起立状態へと変位していく。
As described above, the
When the
このとき、同じように起立状態に変位していっても、駆動リンク23A,24A,25Aの作動長さの相違によって先端部の上昇速度が異なるため、先端部に連結されたリンクガイド26が水平状態から徐々に傾斜していく。すなわち、本例では駆動リンク25Aの方が駆動リンク23Aよりも長いので、上下方向のストローク差が生じ、リンクガイド26および可動フロア11は車両前後方向に前傾していく。なお、駆動リンク23A,24A,25Aの作動長さの相違により、起立していくうちに駆動リンク23A,24A,25Aの先端部分間の距離が近くなっていく。このため、駆動リンク23A,25Aの先端連結部部分は、長孔26a,26c内をスライドしていく。
At this time, even if it is displaced in the standing state in the same manner, the rising speed of the tip end portion varies depending on the operating length of the drive links 23A, 24A, 25A, so that the
そして、中央制御部50は、駆動モータ41が所定回転数だけ回転したことを検出すると、電源供給指令信号の出力を停止して駆動モータ41を停止させる。駆動モータ41が所定回転数だけ回転することによって、可動フロア11はフロア展開位置まで上昇する。このとき、可動フロア11は車両フロア2と略同一角度だけ前傾した姿勢となる。このフロア展開位置では、可動フロア11は車両フロア2と連続する略同一面を形成し、有効面積を拡張する。
なお、可動フロア11がフロア展開位置に到達したことを位置検出センサで検出して、駆動モータ41の作動を停止させるようにしてもよい。
When the
Note that the position detection sensor may detect that the
また、ドア6が閉められた状態から開けられた状態となると、ドア開閉検出部60からドア開信号が中央制御部50に出力され、中央制御部50はドア6が開けられたと判定する。
中央制御部50は、ドア開状態と判定すると、電源供給部52に所定の電源供給指令信号を出力して、可動フロアリフタ10の駆動モータ41に所定極性からなる電圧を印加させる。これにより、駆動モータ41が逆方向に回転し、クランク機構43を介して駆動バー27を格納方向(左方向)へ移動させる。
When the
When the
駆動バー27の格納方向への移動により、駆動リンク23A,24A,25Aとスライドバー22との連結点が格納方向へ移動し、これにより駆動リンク23A,24A,25Aと連結された従動リンク23B,24B,25Bが反時計方向へ回動する。これに伴って、駆動リンク23A,24A,25Aが従動リンク23B,24B,25Bと直線状になるように変位していく。このとき、リンクガイド26および可動フロア11は徐々に水平状態に戻っていく。
そして、本例では、中央制御部50は、駆動モータ41が所定回転数だけ回転したことを検出すると、電源供給指令信号の出力を停止して駆動モータ41を停止させる。駆動モータ41が所定回転数だけ回転することによって、リンクガイド26および可動フロア11は完全に水平状態となった乗降位置まで降下した状態となる。
なお、可動フロア11が乗降位置に到達したことを位置検出センサで検出して、駆動モータ41の作動を停止させるようにしてもよい。
Due to the movement of the
In this example, when the
Note that the position detection sensor may detect that the
上述のように、乗降位置では駆動リンク23A,24A,25Aおよび従動リンク23B,24B,25Bの作用点(連結点)はそれぞれ一直線上に並ぶ。このように一直線上に並ぶことにより、本例の可動フロアリフタ10では、乗降位置において可動フロア11下部の厚さを薄くして、可動フロア11上面の地上高さを低く抑えている。
すなわち、本例の可動フロアリフタ10には、作用点の直線上の並列状態を解除するためのスロープ機構が設けられており、乗降位置から可動フロア11を上昇動作させるときに、駆動バー27に設けた傾斜片27bによって可動フロア11を支持しているリンクガイド26をわずかに持ち上げることによって、一直線上に並んだ駆動リンク23A,24A,25Aおよび従動リンク23B,24B,25Bをわずかに屈曲させた状態にすることができる。これにより、直線上に並んだ作用点をずらして、この後のスライドバー22の展開方向への移動によって駆動リンク23A,24A,25Aおよび従動リンク23B,24B,25Bを突っ張らせずに屈曲させていくことができる。
As described above, the operating points (connection points) of the drive links 23A, 24A, and 25A and the driven
That is, the
本発明の実施形態は、以下のように改変することができる。なお、上記実施形態と同様の構成要素には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
(駆動リンクロッドの構成の改変例)
図12は改変例の駆動リンクロッド133A(134A,135A)の構成を示す図である。図12に示す改変例は、図9に示す従動リンクロッド33B(34B,35B)と同様に、いわゆるターンバックル方式により長さ調整可能としたものである。
この改変例では、図8の構成における支柱33aに代えて支柱133aと支柱133bを備えている。支柱133aは一端側が支柱33aと同様にスライドバー22側のロッドエンド33bに固定され、他端側には雌ねじ部32が形成されている。また、支柱133bは図9の支柱33eと同様に両端に雄ねじ部31が設けられている。
支柱133aには、支柱33aと同様に従動リンクロッドの端部を回動可能に連結するための支持孔37が設けられており、ロッドエンド33b側の連結孔36と支持孔37との距離は図8に示す駆動リンクロッド33A,34A,35Aと同一とされている。
The embodiment of the present invention can be modified as follows. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the component similar to the said embodiment, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
(Modification example of drive link rod configuration)
FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a modified
In this modified example, a
The support 133 is provided with a
このように構成すると、図8に示す上記実施例の駆動リンクロッド33A(34A,35A)と同様に、支持孔37よりもロッドエンド33c側の部位の長さを伸縮させることができる。一方、支持孔37よりもロッドエンド33b側の長さは一定となるように構成することができる。そして、支柱133bを軸方向まわりに回動させることにより、両端のロッドエンド33b,33cの連結孔36がそれぞれ支持孔37、リンクガイド21に連結された後であっても、容易に長さ調整を行うことができる。また、図8の構成ではねじピッチの2分の1の寸法単位で長さ調整を行うことになるが、本例では長さを連続的に変化させることができる。従って、微調整に適した構成となる。
If comprised in this way, the length of the site | part of the
また、図13は改変例の駆動リンクロッド233A(234A,235A)の構成を示す図である。図13に示す改変例は、図12の構成における両雄ねじの支柱133bに代えて、支柱133a側の端部のみ雄ねじ部31が設けられた支柱233bを用いている。また、ロッドエンド33cに代えて、支柱233bのもう一方の端部が抜け止めされかつ回動自在に連結されたロッドエンド233cを用いている。図13(A)は雄ねじ部31と雌ねじ部32を螺着させた状態、図13(B)は螺着させていない分解状態である。また、図13(C)は断面図である。
FIG. 13 is a diagram showing the configuration of a modified
このように構成すると、図8、図12に示す上記各実施例と同様に、支持孔37よりもロッドエンド33c側の部位の長さを伸縮させることができる。一方、支持孔37よりもロッドエンド33b側の長さは一定となるように構成することができる。そして、支柱233bはロッドエンド233cの端部に抜け止めされかつ回動自在に組み付けられているので、支柱233bを軸方向まわりに回動させることにより、両端のロッドエンド33b,33cの連結孔36がそれぞれ支持孔37、リンクガイド21に連結された後であっても、容易に長さ調整を行うことができる。
If comprised in this way, the length of the site | part of the
(支点位置を調整可能とする改変例)
図14は、駆動リンクロッドに従動リンクロッドを連結するために駆動リンクロッド上に設けられた支持孔37の位置を調整可能とし、これにより従動リンクロッドの一端の支点位置を調整可能とした改変例である。図14は本例の駆動リンクロッド333A(334A,335A)の構成を示す説明図、図15は支点位置の調整による可動フロア11の位置調整を示す説明図である。
図14(A)に示すように、駆動リンクロッド333A(334A,335A)は、図8の構成における支柱33aに代えて、複数の支持孔337a,337b,337cが設けられた支柱333aを用いている。支持孔337bは支持孔37と略同一位置に設けられており、支持孔337a,337cはそれぞれ支持孔337bから所定距離離れた位置に設けられている。また、図14(B)に示すように、長さ調整可能に構成されていてもよい。
(Modification example that enables adjustment of fulcrum position)
FIG. 14 shows a modification in which the position of the
As shown in FIG. 14A, the
図15に示すように、本例では、通常の支持位置である支持孔337bから支持孔337aまたは支持孔337cに従動リンクロッド33B,34B,35Bの連結位置を変更することができる。例えば、連結位置を、よりスライドバー22側にある支持孔337cに変更すると、スライドバー22の展開方向への移動に伴って駆動リンクロッド333A(334A,335A)が起立状態に変位していく速度が速くなる。従って、フロア展開位置における可動フロア11の傾斜が大きくなる。このように、駆動リンクロッドまたは従動リンクロッドの長さ調整に代えて支点位置を調整可能とすることによって、可動フロア11の位置調整を行うことができる。
As shown in FIG. 15, in this example, the connection position of the driven
なお、上記各構成では、雄ねじ部31と雌ねじ部32を螺着させ進退動可能とすることによって長さ調整を行っていたが、図16(A)に示すように、支柱433aとロッドエンド433cにそれぞれ略同一ピッチで長さ調整孔38を設け、所望の長さとなるように位置合わせしてこの長さ調整孔38にピン部材等を挿通することにより長さ調整を行ってもよい。また、図16(B)に示すように、支柱533aに周方向に突出した突出部39aを設け、ロッドエンド533cに長孔状の案内溝39bを設け、所望の長さで位置合わせして固定することにより長さ調整を行ってもよい。
また、上記各構成は可動フロア11がフロア展開位置において傾斜している構成としていたが、駆動リンクロッドまたは従動リンクロッドの長さ調整および支点位置の調整を行う構成は、可動フロア11がフロア展開位置において水平となる構成にも適用可能であることは勿論である。
In each of the above-described configurations, the length is adjusted by screwing the
Moreover, although each said structure was taken as the structure in which the
上記実施形態では、3組の駆動リンク23A,24A,25Aおよび従動リンク23B,24B,25Bによってリンクガイド26および可動フロア11が昇降するように構成されていたが、これに限らず、複数組によって構成することができる。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、駆動リンク23A,24A,25Aの端部がスライドバー22に連結され、従動リンク23B,24B,25Bの端部がリンクガイド21に連結された構成であったが、これに限らず、従動リンク23B,24B,25Bの端部がスライドバー22に連結され、駆動リンク23A,24A,25Aの端部がリンクガイド21に連結された構成であってもよい。
In the above embodiment, the end portions of the drive links 23A, 24A, and 25A are connected to the
また、上記実施形態では、駆動リンク23A,24A,25Aの長さを異なるように設定していたが、これに限らず、図17に示すように同一長さのものを用いて構成してもよい。図17の例では、2つの駆動リンク123A,124Aおよびこれらに連結される2つの従動リンク123B,124Bによってリンクガイド26および可動フロア11が昇降するように構成されている。また、駆動リンク123A,124Aおよび従動リンク123B,124Bは上記各実施例で示したように長さ調整可能または支点位置調整とされており、長さ調整または支点位置調整により可動フロア11のフロア展開位置における傾斜角度および位置を調整することができる。
本例では、駆動リンク123A,124Aおよび従動リンク123B,124Bは同じ作動長さのものであり、これらはそれぞれ端部から同じ長さの箇所で連結されている。駆動リンク123Aの連結ロッドはリンクガイド26の側面に形成された長孔126aに移動および回動可能に支持されている。他方、駆動リンク124Aの連結ロッドはリンクガイド26の側面に形成された支持孔に回動可能に支持されている。なお、これに限らず、駆動リンク124Aの連結ロッドの連結部を長孔とし、駆動リンク123Aの連結ロッドの連結部を支持孔としてもよい。
In the above embodiment, the lengths of the drive links 23A, 24A, and 25A are set to be different from each other. However, the present invention is not limited to this, and the drive links 23A, 24A, and 25A may be configured using the same length as shown in FIG. Good. In the example of FIG. 17, the
In this example, the
また、本例の可動フロアリフタ10では、駆動リンク123A,駆動リンク124Aは、それぞれ異なるスライドバー122a,122bに回動可能に連結されている。スライドバー122a,122bは、それぞれ独立してリンクガイド21を摺動可能となっている。このスライドバー122a,122bは、上記実施形態と同様に長孔(不図示)が形成された駆動バー127a,127bに固定ピンによって連結されている。
In the
そして、図18に示すように駆動バー127a,127bは、それぞれリンク45a,45bに回動可能に連結されている。これらリンク45a,45bは、それぞれ出力軸42aに固定されたクランクアーム44に回動可能に連結されているが、リンク45aの方がリンク45bよりも出力軸42aに近い側に取り付けられている。
As shown in FIG. 18, the drive bars 127a and 127b are rotatably connected to the
このような構成により、駆動モータ41が正方向に回転してクランクアーム44が回転すると、図18(B)に示すように、出力軸42aに近い側に取り付けられたリンク45aと連結された駆動バー127aよりも、遠い側に取り付けられたリンク45bと連結された駆動バー127bの方が、展開方向への移動距離(駆動量)が大きくなる。
移動距離が同じであれば、駆動リンク123Aと駆動リンク124Aの先端部の上昇量(ストローク)は略同じとなるが、展開方向への移動距離が異なるように設定されているので、駆動リンク123Aよりも駆動リンク124Aの方が、より早く起立姿勢に変位していく。これに伴い、駆動リンク124Aの先端部の方が、駆動リンク123Aの先端部(連結ロッド側)よりも上昇量(ストローク)が大きくなり、リンクガイド26および可動フロア11が前傾していく。
With this configuration, when the
If the movement distance is the same, the rising amounts (strokes) of the distal ends of the
そして、フロア展開位置では、可動フロア11の傾斜角が車両フロア2の前傾角と同一となり、可動フロア11と車両フロア2とを略面一にすることができる。このように、複数用いる駆動リンクおよび従動リンクを同一のものとすることにより、部品を共通化して製造コストを低減することができる。
At the floor development position, the inclination angle of the
また、上記実施形態では、従動リンクの端部は駆動リンクの中間部分に回動可能に連結され、リンクガイド26には連結されない構成であったが、これに限らず、駆動リンクおよび従動リンクをいわゆるXアーム方式としてもよい。
図19に示す例では、駆動リンク223Aと従動リンク223Bが回動可能に連結されている。駆動リンク223Aの両端部は、それぞれスライドバー22のリンク取付部,リンクガイド26の支持孔に回動可能に連結されている。一方、従動リンク223Bの両端部は、それぞれリンクガイド21のリンク取付部,リンクガイド26の長孔226aに回動可能に取り付けられている。駆動リンク223Aと従動リンク223Bは、本発明の支持部に相当する。
In the above embodiment, the end portion of the driven link is rotatably connected to the intermediate portion of the drive link, and is not connected to the
In the example shown in FIG. 19, the
駆動リンク223Aと従動リンク223Bは、支点201で回動可能に連結されている。本例では、駆動リンク223Aの支点201からリンクガイド26との連結点までの作動長さの方が、従動リンク223Bの支点201からリンクガイド26の連結点までの作動長さよりも長く設定されている。また、駆動リンク223Aおよび従動リンク223Bを構成する各リンクロッドは、上記各実施例で示したように長さ調整可能とされている。また、支点201の位置調整を可能とすることができる。
このような構成により、リンクガイド26および可動フロア11は、乗降位置においては駆動リンク223Aと従動リンク223Bが一直線に並ぶことにより水平状態となっているが、フロア展開位置においては前傾した状態に保持される。そして、フロア展開位置における可動フロア11の前傾姿勢およびその位置の微調整を、駆動リンク223Aおよび従動リンク223Bを構成する各リンクロッドの長さ調整または支点201の位置調整により行うことができる。
The
With such a configuration, the
なお、本例では、1組の駆動リンク223Aと従動リンク223BからなるXアームによって、リンクガイド26および可動フロア11を支持する構成であるが、これに限らず、複数組のXアームからなる構成であってもよい。
また、本例の駆動リンク223Aと従動リンク223Bは長さが異なるが、これに限らず、これらを同じ長さとして、駆動リンク223Aの支点201からリンクガイド26との連結点までの作動長さが、従動リンク223Bの支点201からリンクガイド26の連結点までの作動長さよりも長くなるように支点201の位置を設定してもよい。
In addition, in this example, it is the structure which supports the
In addition, the
また、上記実施形態では、駆動手段40はクランク機構43によって駆動バー27およびスライドバー22を長手方向に摺動させて昇降手段20を作動させるように構成されていたが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、クランク機構43を用いる代わりに、出力軸42aにピニオンギヤを配設し、このピニオンギヤと噛合するラックを駆動バー27に連結する構成であってもよい。
また、駆動バー27およびスライドバー22を長手方向に摺動可能であれば、駆動手段40として、ボールネジ,シリンダ,ワイヤ,回転ベルト,他のリンク機構等の公知の構成を適用してもよい。
In the above embodiment, the drive means 40 is configured to operate the elevating
Further, as long as the
また、上記実施形態では、クランク機構43が駆動バー27を介してスライドバー22に連結されていたが、これに限らず、駆動バー27を設けずにクランク機構43とスライドバー22を回動可能に直結する構成であってもよい。この場合、駆動リンクと従動リンクの作用点が一直線上に並ぶ手前の位置を乗降位置とするとよい。
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、本発明の一実施形態に係る車両用フロアリフト装置Sがワンボックスカーや、いわゆるミニバン等に好適に搭載されるよう説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、バス,トラック,福祉車両,キャブオーバー車等に搭載してもよい。また、車両用フロアリフト装置Sの搭載位置も、後部座席用に限られるものではなく、段差のあるステップ部に対して搭載されるものであれば、運転席や助手席等であっても良い。また、非常降車口等に配設されても良い。また、ドアの開閉形式もスライド式に限られるものではない。 In the above embodiment, the vehicle floor lift device S according to an embodiment of the present invention has been described as being suitably mounted on a one-box car, a so-called minivan, or the like, but the present invention is not limited to this. Instead, they may be mounted on buses, trucks, welfare vehicles, cab-over vehicles, and the like. Also, the mounting position of the vehicle floor lift device S is not limited to the rear seat, and may be a driver seat or a passenger seat as long as it is mounted on a stepped portion having a step. . Moreover, you may arrange | position at an emergency exit port. Also, the door opening / closing type is not limited to the sliding type.
1‥車両、2‥車両フロア、3‥乗降口、4‥乗降用ステップ、5‥凹部空間
6‥ドア、10‥可動フロアリフタ、11‥可動フロア、13‥ステップカバー
20‥昇降手段、21‥(下部)リンクガイド、22‥スライドバー
22a‥固定ピン、23A,24A,25A‥駆動リンク
23B,24B,25B‥従動リンク、26‥(上部)リンクガイド
26d‥傾斜片、27‥駆動バー、27a‥長孔、27b‥傾斜片
31‥雄ねじ部、32‥雌ねじ部
33A,34A,35A‥駆動リンクロッド
33B,34B,35B‥従動リンクロッド
33a‥支柱、33b,33c‥ロッドエンド、33d‥ナット、33e‥支柱
36‥連結孔、37‥支持孔、38‥長さ調整孔、39a‥突出部、39b‥案内溝
40‥駆動手段
41‥駆動モータ、42‥減速機構、42a‥出力軸、43‥クランク機構
44‥クランクアーム、45,45a,45b‥リンク
50‥中央制御部、52‥電源供給部、60‥ドア開閉検出部、
122a,122b‥スライドバー
123A,124A‥駆動リンク、123B,124B‥従動リンク
126a‥長孔、127a,127b‥駆動バー、201‥支点
223A‥駆動リンク、223B‥従動リンク
133A,134A,135A,233A,234A,235A,333A,
334A,335A‥駆動リンクロッド
133a,133b,233b,433a,533a‥支柱
233c,433c,533c‥ロッドエンド
S‥装置(車両用フロアリフト装置)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle, 2 ... Vehicle floor, 3 ... Entrance / exit, 4 ... Step for getting on / off, 5 ... Recessed
122a, 122b ... slide bars 123A, 124A ... drive link, 123B, 124B ... driven
334A, 335A, drive
Claims (7)
前記昇降手段は、前記可動フロアの離間した複数の部位をそれぞれ支持する複数の昇降部と、前記駆動手段による駆動力を前記複数の昇降部に伝達して該複数の昇降部を所定の駆動量だけ駆動する駆動力伝達部と、を有し、
前記複数の昇降部は、前記駆動力伝達部によって所定の駆動量だけ駆動されたときに前記可動フロアの支持部位をそれぞれ所定の移動量だけ上下移動させると共に、前記可動フロアの支持部位の移動量をそれぞれ調整可能に構成され、前記上部位置における前記可動フロアの位置および傾斜角度を調整可能に構成されたことを特徴とする昇降装置。 An elevating device comprising a movable floor, elevating means for elevating and lowering the movable floor between an upper position and a lower position, and a driving means for driving the elevating means,
The elevating means transmits a plurality of elevating parts that respectively support a plurality of spaced apart parts of the movable floor, and a driving force by the driving means to the plurality of elevating parts, thereby transmitting the plurality of elevating parts to a predetermined driving amount. A driving force transmission unit that only drives,
The plurality of elevating parts move the support part of the movable floor up and down by a predetermined movement amount when driven by the drive force transmission part by a predetermined drive amount, and the movement amount of the support part of the movable floor The lifting device is configured to be adjustable, and is configured to be able to adjust the position and inclination angle of the movable floor at the upper position.
前記駆動リンクまたは前記従動リンクの一方は、他端が前記可動フロアの支持部位に対して回動可能に連結されると共に、中間部位に他方の他端が回動可能に連結され、
前記駆動リンクまたは前記従動リンクの少なくともいずれかの長さが調整可能に構成されたことを特徴とする請求項1に記載の昇降装置。 The elevating part includes a drive link having one end connected to the driving force transmitting part, and a driven link having one end rotatably attached to the step for getting on and off.
One of the drive link or the driven link has the other end rotatably connected to the support portion of the movable floor, and the other end is rotatably connected to the intermediate portion.
The lifting device according to claim 1, wherein the length of at least one of the driving link and the driven link is adjustable.
前記駆動リンクまたは前記従動リンクの一方は、他端が前記可動フロアの支持部位に対して回動可能に連結されると共に、中間部位に設けられた支点位置に他方の他端が回動可能に連結され、
前記支点位置が変更可能に構成されたことを特徴とする請求項1に記載の昇降装置。 The elevating unit includes a drive link having one end connected to the drive force transmitting unit, and a driven link having one end rotatably attached near the lower position,
One end of the drive link or the driven link is pivotally connected to the support portion of the movable floor, and the other end is pivotable to a fulcrum position provided at an intermediate portion. Concatenated,
The lifting device according to claim 1, wherein the fulcrum position is changeable.
前記昇降手段は、前記可動フロアの離間した複数の部位をそれぞれ支持する複数の支持部を有する昇降部と、前記駆動手段による駆動力を前記昇降部に伝達する駆動力伝達部と、を有し、
前記昇降部は、前記駆動力伝達部によって駆動されたときに前記複数の支持部をそれぞれ所定の移動量だけ上下移動させると共に、前記複数の支持部の移動量をそれぞれ調整可能に構成され、前記上部位置における前記可動フロアの位置および傾斜角度を調整可能に構成されたことを特徴とする昇降装置。 An elevating device comprising a movable floor, elevating means for elevating and lowering the movable floor between an upper position and a lower position, and a driving means for driving the elevating means,
The elevating means has an elevating part having a plurality of support parts that respectively support a plurality of spaced apart parts of the movable floor, and a driving force transmitting part for transmitting a driving force by the driving means to the elevating part. ,
The elevating part is configured to move the plurality of support parts up and down by a predetermined movement amount when driven by the driving force transmission unit, and to adjust the movement amounts of the plurality of support parts, A lifting device characterized in that the position and inclination angle of the movable floor in the upper position can be adjusted.
前記駆動リンクと前記従動リンクの中間部位同士が互いに支点位置において回動可能に連結されると共に、前記駆動リンクまたは前記従動リンクの少なくともいずれかの長さが調整可能に構成されたことを特徴とする請求項4に記載の昇降装置。 The plurality of support portions have one end connected to the driving force transmission portion and the other end rotatably connected to the support portion of the movable floor, and one end rotatable near the lower position. A follower link attached to the other end of the movable floor so as to be rotatable with respect to the support portion of the movable floor,
The intermediate portions of the drive link and the driven link are connected to each other so as to be rotatable at a fulcrum position, and the length of at least one of the drive link or the driven link is adjustable. The elevating device according to claim 4.
前記駆動リンクと前記従動リンクの中間部位同士が互いに支点位置において回動可能に連結されると共に、前記支点位置が変更可能に構成されたことを特徴とする請求項4に記載の昇降装置。 The plurality of support portions have one end connected to the driving force transmission portion and the other end rotatably connected to the support portion of the movable floor, and one end rotatable near the lower position. A follower link attached to the other end of the movable floor so as to be rotatable with respect to the support portion of the movable floor,
5. The lifting device according to claim 4, wherein intermediate portions of the drive link and the driven link are rotatably connected to each other at a fulcrum position, and the fulcrum position is changeable.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005207608A JP2007022335A (en) | 2005-07-15 | 2005-07-15 | Lift device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005207608A JP2007022335A (en) | 2005-07-15 | 2005-07-15 | Lift device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007022335A true JP2007022335A (en) | 2007-02-01 |
Family
ID=37783657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005207608A Withdrawn JP2007022335A (en) | 2005-07-15 | 2005-07-15 | Lift device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007022335A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180130510A (en) * | 2016-03-24 | 2018-12-07 | 가부시끼가이샤교산세이사꾸쇼 | Anti-slip device |
KR20180133248A (en) * | 2016-03-24 | 2018-12-13 | 가부시끼가이샤교산세이사꾸쇼 | Anti-slip device |
KR20180133247A (en) * | 2016-03-24 | 2018-12-13 | 가부시끼가이샤교산세이사꾸쇼 | Anti-slip device |
CN110967065A (en) * | 2019-11-01 | 2020-04-07 | 陕西众策网络科技发展有限公司 | Product quality detection platform based on servo control technology |
-
2005
- 2005-07-15 JP JP2005207608A patent/JP2007022335A/en not_active Withdrawn
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180130510A (en) * | 2016-03-24 | 2018-12-07 | 가부시끼가이샤교산세이사꾸쇼 | Anti-slip device |
KR20180133248A (en) * | 2016-03-24 | 2018-12-13 | 가부시끼가이샤교산세이사꾸쇼 | Anti-slip device |
KR20180133247A (en) * | 2016-03-24 | 2018-12-13 | 가부시끼가이샤교산세이사꾸쇼 | Anti-slip device |
KR102076437B1 (en) * | 2016-03-24 | 2020-02-11 | 가부시끼가이샤교산세이사꾸쇼 | Fall prevention device |
KR102076436B1 (en) * | 2016-03-24 | 2020-02-11 | 가부시끼가이샤교산세이사꾸쇼 | Fall prevention device |
KR102076435B1 (en) * | 2016-03-24 | 2020-02-11 | 가부시끼가이샤교산세이사꾸쇼 | Fall prevention device |
US10647334B2 (en) | 2016-03-24 | 2020-05-12 | Kyosan Electric Mfg. Co., Ltd. | Gap filler |
US10737703B2 (en) | 2016-03-24 | 2020-08-11 | Kyosan Electric Mfg. Co., Ltd. | Gap filler |
US10759451B2 (en) | 2016-03-24 | 2020-09-01 | Kyosan Electric Mfg. Co., Ltd. | Gap filler |
CN110967065A (en) * | 2019-11-01 | 2020-04-07 | 陕西众策网络科技发展有限公司 | Product quality detection platform based on servo control technology |
CN110967065B (en) * | 2019-11-01 | 2022-02-18 | 广东省工业边缘智能创新中心有限公司 | Product quality detection platform based on servo control technology |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5087974B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5087975B2 (en) | Vehicle seat | |
CN1962310B (en) | Electric telescopic apparatus for vehicle seat | |
JP5043385B2 (en) | Automotive seat device | |
CN110356290A (en) | It is vehicle seat used | |
JP2007022335A (en) | Lift device | |
CN112744136A (en) | Vehicle seat device | |
JP4850047B2 (en) | Boarding bridge | |
US20100244513A1 (en) | Vehicle seat | |
JP5789452B2 (en) | Vehicle seat device | |
JP2005104456A (en) | Drive attitude adjustment device | |
EP2159090B1 (en) | Belt supporting apparatus for vehicle roof and roof device for vehicle | |
JP4700661B2 (en) | Boarding bridge | |
JP2007015611A (en) | Lift | |
JP2006335264A (en) | Floor lift device for vehicle | |
JP2006341746A (en) | Floor lifting device for vehicle | |
EP3515794B1 (en) | Cabin for industrial vehicle comprising an extractable side ladder to allow access to said cabin | |
JP4384971B2 (en) | Seating / alighting seat for vehicles | |
JP4896462B2 (en) | Rear spoiler device | |
JP5752931B2 (en) | Steps for getting on and off the vehicle | |
JP5397883B2 (en) | Vehicle seat | |
JP4390269B2 (en) | Boarding bridge | |
JP2001001812A (en) | Seat elevating device | |
JP2006281817A (en) | Tilting mechanism | |
CN113787947B (en) | Electric two-way adjusting central armrest structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20081007 |