JP2007018288A - Arithmetic processor and power saving mode changeover method therefor - Google Patents

Arithmetic processor and power saving mode changeover method therefor Download PDF

Info

Publication number
JP2007018288A
JP2007018288A JP2005199424A JP2005199424A JP2007018288A JP 2007018288 A JP2007018288 A JP 2007018288A JP 2005199424 A JP2005199424 A JP 2005199424A JP 2005199424 A JP2005199424 A JP 2005199424A JP 2007018288 A JP2007018288 A JP 2007018288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power saving
program
flag
power
arithmetic processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005199424A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuaki Suzuki
信明 鈴木
Noriaki Tsuchiya
徳明 土屋
Hiroaki Yamamoto
博朗 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005199424A priority Critical patent/JP2007018288A/en
Publication of JP2007018288A publication Critical patent/JP2007018288A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a start-up time when returning from a power saving mode to a normal mode. <P>SOLUTION: When returning from the power saving mode to the normal mode, a reset signal is supplied to a CPU 1 from a power saving control part 19 for a necessary period after power is turned on. After the reset signal is released, the CPU 1 decides whether a power saving flag is present in an internal buffer memory of the power saving control part 19 or not. Because a program is already developed on a main memory 3 when the power saving flag is present, the CPU 1 performs prescribed processing on the basis of the program developed on the main memory 3. Accordingly, when the power saving flag is present, the CPU 1 can omit operation wherein the CPU 1 reads the compressed program from a program memory 2 and develops it on the main memory 3. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、演算処理装置及びその省電力モード切り換え方法に係り、特に、省電力モードから通常モードに復帰する際の立ち上げ時間を短縮する演算処理装置及びその省電力モード切り換え方法に関する。   The present invention relates to an arithmetic processing device and a power saving mode switching method thereof, and more particularly, to an arithmetic processing device and a power saving mode switching method thereof for reducing a startup time when returning from a power saving mode to a normal mode.

これまで、画像形成装置は、CPUの省電力モードを活用して省電力モードを実現してきたが、更に低電力化を実現するため、CPUの電源を遮断する必要がある。しかし、プリントジョブを受信して省電力モードから通常モードに復帰する際に、電源ONと同じ処理をしていたのでは、システムが立ち上がるまでに時間がかかり、データの取りこぼしが発生する問題がある。   Up to now, the image forming apparatus has realized the power saving mode by using the power saving mode of the CPU. However, in order to further reduce the power, it is necessary to cut off the power of the CPU. However, when the print job is received to return from the power saving mode to the normal mode, if the same processing as the power-on is performed, it takes time until the system starts up, and data is lost. .

そこで、省電力モードに移行しない画像形成装置をネットワーク上に用意して、データの取りこぼしを防止したり、データの出力までの時間短縮を図かったりする技術が開示されている(特許文献1及び2を参照。)。
特開2000−187579号公報 特開2000−235470号公報
Therefore, a technique is disclosed in which an image forming apparatus that does not shift to the power saving mode is prepared on the network to prevent data loss or to shorten the time until data output (Patent Documents 1 and 2). 2).
JP 2000-187579 A JP 2000-235470 A

しかし、特許文献1及び2に記載された技術では、省電力モードに移行できない画像形成装置が必ず存在してしまい、すべての画像形成装置が省電力化を図ることができない問題があった。   However, in the techniques described in Patent Documents 1 and 2, there is always an image forming apparatus that cannot shift to the power saving mode, and there is a problem that all the image forming apparatuses cannot achieve power saving.

本発明は、上述した課題を解決するために提案されたものであり、省電力モードから通常モードに復帰する際の立ち上げ時間を短縮する演算処理装置及びその省電力モード切り換え方法を提供することを目的とする。   The present invention has been proposed in order to solve the above-described problems, and provides an arithmetic processing device and a power saving mode switching method thereof that reduce the startup time when returning from the power saving mode to the normal mode. With the goal.

本発明に係る演算処理装置は、圧縮プログラムを記憶するプログラム記憶手段と、データを記憶する第1の記憶手段と、前記プログラム記憶手段から前記圧縮プログラムを読み出し、前記第1の記憶手段で前記圧縮プログラムを伸長した後、伸長されたプログラムに基づいて所定の制御を行う演算処理手段と、通常モードから省電力モードへ移行する際に省電力モードになったことを示す省電力フラグを生成するフラグ生成手段と、前記フラグ生成手段により生成された前記省電力フラグを記憶するフラグ記憶手段と、通常モードでは、前記プログラム記憶手段、前記第1の記憶手段、前記演算処理手段、前記フラグ記憶手段にそれぞれ電源を供給し、省電力モードでは、前記第1の記憶手段及び前記フラグ記憶手段に電源を供給すると共に前記プログラム記憶手段及び前記演算処理手段への電源供給を停止する電源供給手段と、を備えている。   An arithmetic processing unit according to the present invention includes a program storage unit that stores a compression program, a first storage unit that stores data, and reads the compression program from the program storage unit, and the compression unit stores the compression program using the first storage unit. An arithmetic processing means for performing predetermined control based on the decompressed program after decompressing the program, and a flag for generating a power saving flag indicating that the power saving mode is entered when shifting from the normal mode to the power saving mode Generation means, flag storage means for storing the power saving flag generated by the flag generation means, and in normal mode, the program storage means, the first storage means, the arithmetic processing means, and the flag storage means In the power saving mode, power is supplied to each of the first storage unit and the flag storage unit. The power supply to the serial program storage means and said arithmetic processing means and a, and a power supply means for stopping.

本発明に係る演算処理装置の省電力モード切り換え方法は、圧縮プログラムを記憶するプログラム記憶手段と、データを記憶する第1の記憶手段と、前記プログラム記憶手段から前記圧縮プログラムを読み出し、前記第1の記憶手段で前記圧縮プログラムを伸長した後、伸長されたプログラムに基づいて所定の制御を行う演算処理手段と、を備えた演算処理装置の省電力モード切り換え方法であって、通常モードでは、前記プログラム記憶手段、前記第1の記憶手段、前記演算処理手段、前記フラグ記憶手段にそれぞれ電源を供給し、通常モードから省電力モードへ移行する際に、省電力モードになったことを示す省電力フラグを生成して記憶すると共に、前記プログラム記憶手段及び前記演算処理手段への電源供給を停止する。   The power saving mode switching method of the arithmetic processing unit according to the present invention includes a program storage unit that stores a compression program, a first storage unit that stores data, and reads the compression program from the program storage unit, And an arithmetic processing means for performing predetermined control based on the decompressed program after decompressing the compressed program in the storage means, and in a normal mode, Power saving indicating that the power saving mode has been entered when the program storage means, the first storage means, the arithmetic processing means, and the flag storage means are each supplied with power and shifted from the normal mode to the power saving mode. A flag is generated and stored, and power supply to the program storage unit and the arithmetic processing unit is stopped.

プログラム記憶手段には、演算処理手段が使用するプログラムを圧縮した圧縮プログラムが記憶されている。演算処理手段は、電源が供給されると、プログラム記憶手段から圧縮プログラムを読み出し、第1の記憶手段で前記圧縮プログラムを伸長した後、伸長されたプログラムに基づいて所定の制御を行う。よって、演算処理手段は、省電力モードで電源供給が停止され、通常モードに復帰して電源が供給された場合、完全に立ち上がって所定の制御が可能になるまで時間がかかる。   The program storage means stores a compressed program obtained by compressing the program used by the arithmetic processing means. When the power is supplied, the arithmetic processing means reads the compressed program from the program storage means, decompresses the compressed program by the first storage means, and performs predetermined control based on the decompressed program. Therefore, when the power supply is stopped in the power saving mode and the power is supplied after returning to the normal mode, the arithmetic processing unit takes time until it is completely started and predetermined control becomes possible.

そこで、フラグ生成手段は、通常モードから省電力モードへ移行する際に省電力モードになったことを示す省電力フラグを生成する。この省電力フラグは、フラグ記憶手段に記憶される。   Therefore, the flag generation unit generates a power saving flag indicating that the power saving mode has been entered when shifting from the normal mode to the power saving mode. This power saving flag is stored in the flag storage means.

ここで、通常モードでは、プログラム記憶手段、第1の記憶手段、演算処理手段、フラグ記憶手段にそれぞれ電源が供給され、省電力モードでは、第1の記憶手段及びフラグ記憶手段に電源が供給されるが、プログラム記憶手段及び演算処理手段への電源供給は停止される。よって、省電力モードであっても、省電力フラグは、フラグ記憶手段から消去されない。   Here, in the normal mode, power is supplied to the program storage means, the first storage means, the arithmetic processing means, and the flag storage means. In the power saving mode, power is supplied to the first storage means and the flag storage means. However, the power supply to the program storage means and the arithmetic processing means is stopped. Therefore, even in the power saving mode, the power saving flag is not erased from the flag storage means.

したがって、前記各発明は、通常モードから省電力モードへ移行する際に、省電力モードになったことを示す省電力フラグを生成して記憶すると共に、プログラム記憶手段及び演算処理手段への電源供給を停止することにより、省電力モードであってもフラグ記憶手段に記憶された省電力フラグは消去されないので、省電力モードから復帰したのかを判定することができ、迅速に立ち上がることができる。   Therefore, each of the inventions generates and stores a power saving flag indicating that the power saving mode has been entered when shifting from the normal mode to the power saving mode, and supplies power to the program storage means and the arithmetic processing means. Since the power saving flag stored in the flag storage means is not erased even in the power saving mode, it is possible to determine whether or not the power saving mode has been restored and to quickly start up.

また、前記演算処理装置は、前記省電力モードから前記通常モードに復帰する際に前記フラグ記憶手段に前記省電力フラグが記憶されているか否かを判定するフラグ判定手段を更に備えてもよい。このとき、前記演算処理手段は、前記フラグ判定手段により前記省電力フラグがあると判定されたときは、前記第1の記憶手段に記憶されているプログラムに基づいて所定の制御を行い、前記判定手段により前記省電力フラグがないと判定されたときは、前記プログラム記憶手段から前記圧縮プログラムを読み出し、前記第1の記憶手段で前記圧縮プログラムを伸長した後、伸長されたプログラムに基づいて所定の制御を行うとよい。   The arithmetic processing unit may further include a flag determination unit that determines whether or not the power saving flag is stored in the flag storage unit when returning from the power saving mode to the normal mode. At this time, when the flag determining unit determines that the power saving flag is present, the arithmetic processing unit performs predetermined control based on a program stored in the first storage unit, and performs the determination. When it is determined by the means that the power saving flag is not present, the compressed program is read from the program storage means, the compressed program is decompressed by the first storage means, and then a predetermined value is determined based on the decompressed program. Control is good.

前記演算処理装置の省電力モード切り換え方法では、前記省電力モードから前記通常モードに復帰する際に前記フラグ記憶手段に前記省電力フラグが記憶されているか否かを判定してもよい。このとき、前記演算処理手段は、前記フラグ判定手段により前記省電力フラグがあると判定されたときは、前記第1の記憶手段に記憶されているプログラムに基づいて所定の制御を行い、前記判定手段により前記省電力フラグがないと判定されたときは、前記プログラム記憶手段から前記圧縮プログラムを読み出し、前記第1の記憶手段で前記圧縮プログラムを伸長した後、伸長されたプログラムに基づいて所定の制御を行うとよい。   In the power saving mode switching method of the arithmetic processing unit, it may be determined whether or not the power saving flag is stored in the flag storage means when returning from the power saving mode to the normal mode. At this time, when the flag determining unit determines that the power saving flag is present, the arithmetic processing unit performs predetermined control based on a program stored in the first storage unit, and performs the determination. When it is determined by the means that the power saving flag is not present, the compressed program is read from the program storage means, the compressed program is decompressed by the first storage means, and then a predetermined value is determined based on the decompressed program. Control is good.

これにより、前記各発明は、省電力モードから通常モードに復帰する際に省電力フラグが記憶されているか否かを判定し、省電力フラグがあると判定されたときは、第1の記憶手段に記憶されているプログラムに基づいて所定の制御を行うことによって、再びプログラム記憶手段から圧縮プログラムを読み出して伸長する処理を省くことができ、短時間で立ち上がることができる。   Thereby, each said invention determines whether the power saving flag is memorize | stored when returning from power saving mode to normal mode, and when it determines with there being a power saving flag, 1st memory | storage means By performing predetermined control based on the program stored in the program, it is possible to omit the process of reading and decompressing the compressed program from the program storage means again, and to start up in a short time.

本発明に係る演算処理装置及びその省電力モード切り換え方法は、省電力モードから通常モードに復帰する際に短時間で立ち上がることができる。   The arithmetic processing unit and its power saving mode switching method according to the present invention can be started up in a short time when returning from the power saving mode to the normal mode.

以下、本発明の好ましい実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。画像形成装置は、本装置全体を制御するCPU(Central Processing Unit)1と、圧縮されたプログラムが格納されているプログラムメモリ2と、メインメモリ3と、各回路への電源供給を制御する電源制御回路4と、画像を出力する画像出力部(以下「IOT(Image Output Terminal)」という。)5と、画像データを一時格納する画像メモリ6と、所定のクロックを発生する外部発振器7、8、9と、ネットワークやバスを介して入出力されるデータを制御する入出力デバイス(以下「I/Oデバイス」という。)と、を備えている。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention. The image forming apparatus includes a CPU (Central Processing Unit) 1 that controls the entire apparatus, a program memory 2 that stores a compressed program, a main memory 3, and a power control that controls power supply to each circuit. A circuit 4, an image output unit (hereinafter referred to as "IOT (Image Output Terminal)") 5 for outputting an image, an image memory 6 for temporarily storing image data, and external oscillators 7, 8 for generating a predetermined clock. 9 and an input / output device (hereinafter referred to as “I / O device”) for controlling data input / output via a network or a bus.

CPU1は、電源が供給されたときに、プログラムメモリ2から圧縮されたプログラムを読み出して、メインメモリ3でプログラムを展開(伸長)した後、メインメモリ3のプログラムに従って所定の制御を行う。   When power is supplied, the CPU 1 reads the compressed program from the program memory 2, expands (decompresses) the program in the main memory 3, and then performs predetermined control according to the program in the main memory 3.

電源制御回路4は、電源ラインL1、L2を介して、画像形成装置内の各回路に電源を供給する。例えば、電源制御回路4は、電源ラインL1を介してメインメモリ3、画像メモリ6、外部発振器9、I/Oデバイス10に電源を供給し、電源ライン2を介してCPU1、プログラムメモリ2、IOT5、外部発振器7、8に電源を供給する。なお、電源制御回路4は、電源ラインL1には常時電源を供給するが、電源ラインL2には電源制御信号に応じて電源を供給したり、供給を停止したりする。   The power supply control circuit 4 supplies power to each circuit in the image forming apparatus via the power supply lines L1 and L2. For example, the power supply control circuit 4 supplies power to the main memory 3, the image memory 6, the external oscillator 9, and the I / O device 10 through the power supply line L 1, and the CPU 1, program memory 2, IOT 5 through the power supply line 2. The power is supplied to the external oscillators 7 and 8. The power supply control circuit 4 always supplies power to the power supply line L1, but supplies power to the power supply line L2 according to a power supply control signal or stops supply.

IOT5は、イーサネット(登録商標)、I/Oデバイス10を介して供給された画像データに基づく画像を出力する。画像メモリ6は、例えばDRAMであり、画像データ専用のメモリである。画像メモリ6では、画像データの回転・縮小等の画像処理も行われる。   The IOT 5 outputs an image based on image data supplied via the Ethernet (registered trademark) and the I / O device 10. The image memory 6 is a DRAM, for example, and is a memory dedicated to image data. The image memory 6 also performs image processing such as rotation / reduction of image data.

外部発振器7、8は、I/Oデバイス10内の後述するPLL回路に供給すべきクロックを発生する。外部発振器9は、画像形成装置内の図示しない回路に供給すべきクロックを発生する。   The external oscillators 7 and 8 generate clocks to be supplied to a later-described PLL circuit in the I / O device 10. The external oscillator 9 generates a clock to be supplied to a circuit (not shown) in the image forming apparatus.

I/Oデバイス10は、USBバスに接続されたUSBコントローラ11と、イーサネット(登録商標)に接続されたイーサネット(登録商標)コントローラ12と、図示しないハードディスクに接続されたハードディスクドライブインタフェース(以下「HDD_I/F」という。)13と、CPU1に接続されたCPU_I/F14と、IOT5に接続されたプリント出力制御部15と、画像メモリ6に接続されたメモリ制御部16と、内部クロックを発生するPLL回路17、18と、本デバイスを制御する省電力制御部19と、を備えている。   The I / O device 10 includes a USB controller 11 connected to a USB bus, an Ethernet (registered trademark) controller 12 connected to Ethernet (registered trademark), and a hard disk drive interface (hereinafter referred to as “HDD_I” connected to a hard disk (not shown). / F ”) 13, CPU_I / F 14 connected to CPU 1, print output control unit 15 connected to IOT 5, memory control unit 16 connected to image memory 6, and PLL that generates an internal clock Circuits 17 and 18 and a power saving control unit 19 for controlling the device are provided.

USBコントローラ11は、USBバスを介して図示しない外部装置に接続され、その外部装置との間でデータの送受信を行う。イーサネット(登録商標)コントローラ12は、イーサネット(登録商標)を介して図示しない外部コンピュータに接続され、その外部コンピュータとの間でデータの送受信を行う。   The USB controller 11 is connected to an external device (not shown) via the USB bus, and transmits / receives data to / from the external device. The Ethernet (registered trademark) controller 12 is connected to an external computer (not shown) via the Ethernet (registered trademark), and transmits and receives data to and from the external computer.

(省電力モードへの移行)
図2は、画像形成装置が通常モードから省電力モードに移行する移行ルーチンを示すフローチャートである。画像形成装置は、例えばデータを受信しない時間が一定時間を超えると、次のように通常モードから省電力モードに移行して、消費電力を抑制する。
(Transition to power saving mode)
FIG. 2 is a flowchart illustrating a transition routine in which the image forming apparatus shifts from the normal mode to the power saving mode. For example, when the time during which data is not received exceeds a certain time, the image forming apparatus shifts from the normal mode to the power saving mode as described below to suppress power consumption.

ステップS1では、I/Oデバイス10の省電力制御部19は、メインメモリ3及び画像メモリ6を省電力モード、例えばセルフリフレッシュモードに設定する。セルフリフレッシュモードでは、クロックを非活性にしてメインメモリ3及び画像メモリ6の消費電力が低く抑えられ、内部のリフレッシュカウンタを用いて自動的にリフレッシュ動作が実行される。   In step S1, the power saving control unit 19 of the I / O device 10 sets the main memory 3 and the image memory 6 to a power saving mode, for example, a self-refresh mode. In the self-refresh mode, the clock is deactivated to reduce the power consumption of the main memory 3 and the image memory 6, and the refresh operation is automatically executed using the internal refresh counter.

ステップS2では、省電力制御部19は、画像メモリ6のコンフィグレーション情報(本実施形態では、省電力モードから通常モードに復帰するまでの時間)を、図示しない内部バッファメモリに記憶する。   In step S2, the power saving control unit 19 stores the configuration information of the image memory 6 (in this embodiment, the time until returning from the power saving mode to the normal mode) in an internal buffer memory (not shown).

ステップS3では、省電力制御部19は、I/Oデバイス10内の不要なクロックを停止すると共に、HDD_I/F13、プリント出力制御部15、メモリ制御部16、PLL回路17、18を停止させる。   In step S3, the power saving control unit 19 stops unnecessary clocks in the I / O device 10 and stops the HDD_I / F 13, the print output control unit 15, the memory control unit 16, and the PLL circuits 17 and 18.

ステップS4では、省電力制御部19は、電源オフの対象となるCPU1、IOT5、図示しないHDDの各端子と、省電力モードの画像メモリ6の端子と、の各々間をハイインピーダンスに設定する。これにより、省電力モードにおいて、CPU1と画像メモリ6の間、IOT5と画像メモリ6の間、HDDと画像メモリ6の間が遮断される。   In step S <b> 4, the power saving control unit 19 sets the high impedance between the CPU 1, IOT 5, each HDD terminal not shown, and the terminal of the image memory 6 in the power saving mode that are to be turned off. Thereby, in the power saving mode, between the CPU 1 and the image memory 6, between the IOT 5 and the image memory 6, and between the HDD and the image memory 6 are blocked.

ステップS5では、省電力制御部19は、省電力モードを表す省電力フラグを生成して上記内部バッファメモリに記憶して、省電力モードをスタートする。なお、省電力フラグは、主電源がオフになった時、通常モードになった時に消去されるが、それ以外は保持される。省電力モードになると、省電力制御部19は、電源制御回路4にハイレベルの電源制御信号を出力する。   In step S5, the power saving control unit 19 generates a power saving flag indicating the power saving mode, stores it in the internal buffer memory, and starts the power saving mode. Note that the power saving flag is erased when the main power is turned off or when the normal mode is entered, but is retained otherwise. In the power saving mode, the power saving control unit 19 outputs a high level power control signal to the power control circuit 4.

電源制御回路4は、ハイレベルの電源制御信号を受信すると、電源ラインL2による電力供給を停止して、CPU1、外部発振器8、9、図示しない外部デバイス(例えば、HDD)、IOT5の電源をオフにする。この結果、電源ラインL1によって電源が供給されているI/Oデバイス10、メインメモリ3及び画像メモリ6のみが通電されている状態となる。後述するが、電源制御回路4は、ローレベルが電源制御信号を受信したときは、電源ラインL2による電源供給を行う。   When receiving the high-level power control signal, the power control circuit 4 stops the power supply through the power line L2, and turns off the power of the CPU 1, the external oscillators 8 and 9, an external device (for example, HDD) not shown, and the IOT 5. To. As a result, only the I / O device 10, the main memory 3 and the image memory 6 to which power is supplied through the power line L1 are energized. As will be described later, the power supply control circuit 4 supplies power through the power supply line L2 when a low level power supply control signal is received.

これにより、画像形成装置は省電力モード中にイーサネット(登録商標)を介してデータを受信すると、そのデータは、I/Oデバイス10内のイーサネット(登録商標)コントローラ12、メモリ制御部16を介して、画像メモリ6に記憶される。すなわち、省電力モード中にイーサネット(登録商標)から受信されたデータは、すべて画像メモリ6に記憶される。このため、省電力モードに外部から送信されたデータの取りこぼしを防止することができる。なお、省電力モードであっても、メインメモリ3は通電状態にあるので、メインメモリ3はプログラムメモリ2から読み出されたプログラムを記憶し続けている。   Accordingly, when the image forming apparatus receives data via the Ethernet (registered trademark) during the power saving mode, the data is transmitted via the Ethernet (registered trademark) controller 12 and the memory control unit 16 in the I / O device 10. And stored in the image memory 6. That is, all data received from the Ethernet (registered trademark) during the power saving mode is stored in the image memory 6. For this reason, it is possible to prevent data transmitted from the outside in the power saving mode from being missed. Even in the power saving mode, the main memory 3 is in an energized state, so the main memory 3 continues to store the program read from the program memory 2.

また、メインメモリ3は画像メモリ6に比べて記憶容量が大きいので、省電力モード中は、メインメモリ3の一部を画像メモリ6として使用してもよい。   Since the main memory 3 has a larger storage capacity than the image memory 6, a part of the main memory 3 may be used as the image memory 6 during the power saving mode.

(省電力モードから通常モードへの復帰)
図3は、画像形成装置が省電力モードから通常モードに復帰する復帰ルーチンを示すフローチャートである。
(Return from power saving mode to normal mode)
FIG. 3 is a flowchart illustrating a return routine in which the image forming apparatus returns from the power saving mode to the normal mode.

ステップS11では、省電力制御部19は、USBコントローラ11又はイーサネット(登録商標)コントローラ12でデータが受信されるまで、又は、I/Oデバイス10に省電力解除信号が入力されるまで省電力モードを維持する。なお、省電力解除信号は、画像形成装置に設けられた図示しない節電解除ボタンがユーザによって押されたときに発生する信号である。そして、省電力制御部19は、それらのいずれかが受信または入力されたことを検出すると、ローレベルの電源制御信号を電源制御回路4に供給する。   In step S <b> 11, the power saving control unit 19 uses the power saving mode until data is received by the USB controller 11 or the Ethernet (registered trademark) controller 12 or until a power saving cancellation signal is input to the I / O device 10. To maintain. The power saving release signal is a signal generated when a user presses a power saving release button (not shown) provided in the image forming apparatus. The power saving control unit 19 supplies a low level power control signal to the power control circuit 4 when detecting that any of them is received or input.

電源制御回路4は、ローレベルの電源制御信号を受信すると、電源ラインL2を介して、CPU1、プログラムメモリ2、IOT5、外部発振器7、8、HDDなどの図示しない外部デバイスに電源供給を開始する。   When receiving the low-level power control signal, the power control circuit 4 starts power supply to an external device (not shown) such as the CPU 1, the program memory 2, the IOT 5, the external oscillators 7 and 8, and the HDD via the power line L2. .

ステップS12では、省電力制御部19は、CPU1に対して必要な期間リセット信号を出力する。リセット信号は、一般に、CPUが電源立ち上がり後に一定期間のリセット入力の制限を持っているために必要となる。なお、リセット信号出力の一例としては、省電力制御部19が、予め何クロック周期でリセット信号が必要かを設定しておき、その設定に応じてリセット信号を出力すればよい。   In step S <b> 12, the power saving control unit 19 outputs a reset signal for a necessary period to the CPU 1. The reset signal is generally required because the CPU has a reset input limit for a certain period after the power is turned on. As an example of the reset signal output, the power saving control unit 19 may set in advance how many clock cycles the reset signal is necessary and output the reset signal according to the setting.

同時に、省電力制御部19は、外部発振器7、8から出力されるクロックが安定するまで待機する。なお、外部発振器7、8のスペック(仕様)に応じて待機時間は設定可能である。   At the same time, the power saving control unit 19 waits until the clocks output from the external oscillators 7 and 8 are stabilized. The standby time can be set according to the specifications of the external oscillators 7 and 8.

ステップS13では、省電力制御部19は、外部発振器7、8のクロックが安定するまでの時間が経過した後、PLL回路17、18に供給していた停止信号を解除する。これにより、PLL回路17、18はクロックの出力を開始する。そして、省電力制御部19は、PLL回路17、18から出力されるクロックがロックされるまで待機する。なお、PLL回路17、18のスペックに応じて待機時間は設定可能である。   In step S <b> 13, the power saving control unit 19 cancels the stop signal supplied to the PLL circuits 17 and 18 after the time until the clocks of the external oscillators 7 and 8 become stable has elapsed. As a result, the PLL circuits 17 and 18 start outputting the clock. The power saving control unit 19 waits until the clocks output from the PLL circuits 17 and 18 are locked. The standby time can be set according to the specifications of the PLL circuits 17 and 18.

ステップS14では、省電力制御部19は、CPU1、IOT5、図示しないHDDの各端子と、画像メモリ6の端子と、の間のハイインピーダンスを解除する。これにより、CPU1と画像メモリ6の間、IOT5と画像メモリ6の間、HDDと画像メモリ6の間で、データの送受信が可能となる。   In step S <b> 14, the power saving control unit 19 releases the high impedance between the CPU 1, the IOT 5, each HDD terminal (not shown), and the image memory 6 terminal. As a result, data can be transmitted and received between the CPU 1 and the image memory 6, between the IOT 5 and the image memory 6, and between the HDD and the image memory 6.

ステップS15では、省電力制御部19は、画像メモリ6の省電力モードを解除する。具体的には、省電力制御部19は、セルフリフレッシュ終了コマンドを発行し、画像メモリ6のスペックに応じたリカバリ時間だけ待機する。   In step S15, the power saving control unit 19 cancels the power saving mode of the image memory 6. Specifically, the power saving control unit 19 issues a self-refresh end command and waits for a recovery time according to the specifications of the image memory 6.

ここで、省電力制御部19は、イーサネット(登録商標)コントローラ12でデータの受信があったことを検知した場合、その受信データを、メモリ制御部16を介して画像メモリ6に格納し、受信データが画像メモリ6上にあることを示す割り込みフラグをセットする。   Here, when the Ethernet (registered trademark) controller 12 detects that data has been received, the power saving control unit 19 stores the received data in the image memory 6 via the memory control unit 16 and receives the received data. An interrupt flag indicating that data is on the image memory 6 is set.

ステップS16では、CPU1が起動開始する。ここで、CPU1の動作について説明する。CPU1には、電源がオンされてから必要な期間、省電力制御部19からリセット信号が供給される。そして、CPU1は、このリセット信号が解除された後、省電力制御部19の内部バッファメモリに省電力フラグがあるか否かを判定する。   In step S16, the CPU 1 starts to start. Here, the operation of the CPU 1 will be described. The CPU 1 is supplied with a reset signal from the power saving control unit 19 for a necessary period after the power is turned on. Then, after the reset signal is canceled, the CPU 1 determines whether or not there is a power saving flag in the internal buffer memory of the power saving control unit 19.

CPU1は、省電力フラグがある場合にはプログラムがすでにメインメモリ3上に展開されているので、メインメモリ3に展開されているプログラムに基づいて所定の処理を行う。したがって、CPU1は、省電力フラグがある場合には、プログラムメモリ2から圧縮されたプログラムを読み出してメインメモリ3に展開するのを省略するので、システムの立ち上がりを早くすることができる。   When there is a power saving flag, the CPU 1 performs a predetermined process based on the program expanded in the main memory 3 because the program has already been expanded on the main memory 3. Therefore, when there is a power saving flag, the CPU 1 omits reading the compressed program from the program memory 2 and developing it in the main memory 3, so that the system can be started quickly.

一方、CPU1は、省電力フラグがない場合には、プログラムはメインメモリ3上に展開されていないので、プログラムメモリ2からプログラムをロードして、メインメモリ3に展開する。   On the other hand, when there is no power saving flag, the CPU 1 loads the program from the program memory 2 and expands it in the main memory 3 because the program is not expanded on the main memory 3.

次に、CPU1は、システムが立ち上がった後は、省電力制御部19から割り込み信号があるかを判定することによって、画像メモリ6中に受信データがあるか否かを判定し、割り込み信号がある場合は、画像メモリ6中に受信データがあるので、このデータの処理を行う。   Next, after the system is started up, the CPU 1 determines whether there is received data in the image memory 6 by determining whether there is an interrupt signal from the power saving control unit 19, and there is an interrupt signal. In this case, since there is received data in the image memory 6, this data is processed.

以上のように、第1の実施形態に係る画像形成装置は、通常モードから省電力モードに移行するときは、省電力フラグをセットして、CPU1の電源をオフにして、常時通電状態になっているメインメモリ3にCPU1のプログラムを記憶させ続けている。   As described above, when the image forming apparatus according to the first embodiment shifts from the normal mode to the power saving mode, the power saving flag is set, the power of the CPU 1 is turned off, and the image forming apparatus is always in the energized state. The program of the CPU 1 is continuously stored in the main memory 3.

そして、画像形成装置は、省電力モードから通常モードに復帰するときは、CPU1に電源を供給し、省電力フラグの有無を判定し、省電力フラグがあるときは、CPU1がメインメモリ3に記憶されているプログラムを用いて制御を実行する。これにより、CPU1がプログラムメモリ2から圧縮プログラムを読み出して、メインメモリ3に展開する処理を省略することができるので、立ち上がり時間を大幅に短縮することができる。   When the image forming apparatus returns from the power saving mode to the normal mode, the CPU 1 supplies power to the CPU 1 to determine the presence or absence of the power saving flag. When the power saving flag exists, the CPU 1 stores the power saving flag in the main memory 3. The control is executed using the program that is installed. As a result, it is possible to omit the process in which the CPU 1 reads the compressed program from the program memory 2 and develops it in the main memory 3, so that the rise time can be greatly shortened.

また、上記画像形成装置は、省電力モードにおいても、通電されている画像メモリ6がイーサネット(登録商標)からのデータを受信することによって、省電力モードにおける外部からのデータの取りこぼしを防止することができる。   In the image forming apparatus, even in the power saving mode, the energized image memory 6 receives data from the Ethernet (registered trademark), thereby preventing data from being dropped from the outside in the power saving mode. Can do.

[第2の実施形態]
つぎに、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、第1の実施形態と同一の部位には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。第2の実施形態に係る画像形成装置は、第1の実施形態とほぼ同様に構成されているが、画像メモリ6の電源が電源ラインL2から供給される点が異なる。このような構成の画像形成装置は、次のように通常モードから省電力モードに移行する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the site | part same as 1st Embodiment, and the detailed description is abbreviate | omitted. The image forming apparatus according to the second embodiment is configured in substantially the same manner as in the first embodiment, except that the power of the image memory 6 is supplied from the power supply line L2. The image forming apparatus having such a configuration shifts from the normal mode to the power saving mode as follows.

(省電力モードへの移行)
図4は、第2の実施形態に係る画像形成装置が通常モードから省電力モードに移行する移行ルーチンを示すフローチャートである。
(Transition to power saving mode)
FIG. 4 is a flowchart illustrating a transition routine in which the image forming apparatus according to the second embodiment shifts from the normal mode to the power saving mode.

ステップS21では、I/Oデバイス10の省電力制御部19は、メインメモリ3のみを省電力モード、例えばセルフリフレッシュモードに設定する。   In step S21, the power saving control unit 19 of the I / O device 10 sets only the main memory 3 to the power saving mode, for example, the self refresh mode.

ステップS22では、省電力制御部19は、画像メモリ6のコンフィグレーション情報(本実施形態では、電源オンからアクセス可能になるまでの時間、DDRのモード)を記憶する。   In step S22, the power saving control unit 19 stores the configuration information of the image memory 6 (in this embodiment, the time from when the power is turned on until it becomes accessible, the DDR mode).

ステップS23では、省電力制御部19は、I/Oデバイス10内の不要なクロックを停止すると共に、HDD_I/F13、プリント出力制御部15、メモリ制御部16、PLL回路17、18を停止させる。   In step S <b> 23, the power saving control unit 19 stops unnecessary clocks in the I / O device 10 and stops the HDD_I / F 13, the print output control unit 15, the memory control unit 16, and the PLL circuits 17 and 18.

ステップS24では、省電力制御部19は、電源オフの対象となるCPU1、IOT5、図示しないHDDの各端子と、画像メモリ6の端子と、の各々間をハイインピーダンスに設定する。これにより、CPU1と画像メモリ6の間、IOT5と画像メモリ6の間、HDDと画像メモリ6の間が遮断される。   In step S <b> 24, the power saving control unit 19 sets a high impedance between each of the CPU 1, IOT 5, each HDD terminal not shown, and the image memory 6 terminal to be powered off. As a result, the CPU 1 and the image memory 6, the IOT 5 and the image memory 6, and the HDD and the image memory 6 are disconnected.

ステップS25では、省電力制御部19は、省電力モードを表す省電力フラグをセットして、省電力モードをスタートする。省電力モードになると、電源制御回路4は、電源ラインL2による電力供給を停止して、CPU1、外部発振器8、9、図示しない外部デバイス(例えば、HDD)、IOT5、及び画像メモリ6の電源をオフにする。この結果、電源ラインL1によって電源が供給されているI/Oデバイス10、メインメモリ3のみが通電されている状態となる。   In step S25, the power saving control unit 19 sets a power saving flag indicating the power saving mode, and starts the power saving mode. In the power saving mode, the power supply control circuit 4 stops the power supply through the power supply line L2, and turns on the power of the CPU 1, the external oscillators 8 and 9, an external device (for example, HDD) (not shown), the IOT 5, and the image memory 6. Turn off. As a result, only the I / O device 10 and the main memory 3 to which power is supplied through the power supply line L1 are energized.

これにより、省電力モードであっても、メインメモリ3は通電状態にあるので、メインメモリ3はプログラムメモリ2から読み出されたプログラムを記憶し続けている。   Thereby, even in the power saving mode, the main memory 3 is in an energized state, so the main memory 3 continues to store the program read from the program memory 2.

(省電力モードから通常モードへの復帰)
図5は、画像形成装置が省電力モードから通常モードに復帰する復帰ルーチンを示すフローチャートである。なお、ステップS31〜S34、S36は、図3に示すステップS21〜24、S26と同じ処理であるので、その記載を省略する。
(Return from power saving mode to normal mode)
FIG. 5 is a flowchart illustrating a return routine in which the image forming apparatus returns from the power saving mode to the normal mode. Steps S31 to S34 and S36 are the same as steps S21 to S24 and S26 shown in FIG.

ステップS35では、画像メモリ6を初期化する。具体的には、コンフィグレーション情報に基づいて、電源オンからアクセス可能になるまでの時間待機し、クロックを出力し、全バンクをプリチャージし、拡張モード・レジスタ設定コマンドでDLLリセットし、一定期間待機し、全バンクプリチャージし、オートリフレッシュを2回行い、モードレジスタ設定を実行する。なお、これらの処理は、画像メモリ6を構成するDRAMのスペックによって決定される。その後、ステップS36の処理が実行される。   In step S35, the image memory 6 is initialized. Specifically, based on the configuration information, it waits for the time from when the power is turned on until it can be accessed, outputs a clock, precharges all banks, resets the DLL with an extended mode register setting command, Wait, precharge all banks, perform auto refresh twice, and execute mode register setting. These processes are determined by the specifications of the DRAM constituting the image memory 6. Thereafter, the process of step S36 is executed.

以上のように、第2の実施形態に係る画像形成装置は、通常モードから省電力モードに移行するときは、省電力フラグをセットして、CPU1の電源をオフにして、常時通電状態になっているメインメモリ3にCPU1のプログラムを記憶させ続けている。   As described above, when the image forming apparatus according to the second embodiment shifts from the normal mode to the power saving mode, the power saving flag is set, the power of the CPU 1 is turned off, and the image forming apparatus is always in the energized state. The program of the CPU 1 is continuously stored in the main memory 3.

そして、画像形成装置は、省電力モードから通常モードに復帰するときは、CPU1に電源を供給し、省電力フラグの有無を判定し、省電力フラグがあるときは、CPU1がメインメモリ3に記憶されているプログラムを用いて制御を実行する。これにより、CPU1がプログラムメモリ2から圧縮プログラムを読み出して、メインメモリ3に展開する処理を省略することができるので、立ち上がり時間を大幅に短縮することができる。   When the image forming apparatus returns from the power saving mode to the normal mode, the CPU 1 supplies power to the CPU 1 to determine the presence or absence of the power saving flag. When the power saving flag exists, the CPU 1 stores the power saving flag in the main memory 3. The control is executed using the program that is installed. As a result, it is possible to omit the process in which the CPU 1 reads the compressed program from the program memory 2 and develops it in the main memory 3, so that the rise time can be greatly shortened.

なお、第2の実施形態では、メインメモリ3が、省電力モードのときに外部から受信されたデータを記憶するようにしてもよい。   In the second embodiment, the main memory 3 may store data received from the outside in the power saving mode.

本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲内で設計上の変更をされたものにも適用可能であるのは勿論である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that the present invention can also be applied to a design modified within the scope of the claims.

上述した実施形態では、画像形成装置の動作モードの切り替えを例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、例えば、ネットワークに常時接続され、CPUを有するコンピュータにも適用可能である。   In the embodiment described above, switching of the operation mode of the image forming apparatus has been described as an example, but the present invention is not limited to this. The present invention is also applicable to, for example, a computer that is always connected to a network and has a CPU.

本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 第1の実施形態に係る画像形成装置が通常モードから省電力モードに移行する移行ルーチンを示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a transition routine in which the image forming apparatus according to the first embodiment shifts from a normal mode to a power saving mode. 画像形成装置が省電力モードから通常モードに復帰する復帰ルーチンを示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a return routine for the image forming apparatus to return from a power saving mode to a normal mode. 第2の実施形態に係る画像形成装置が通常モードから省電力モードに移行する移行ルーチンを示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a transition routine in which the image forming apparatus according to the second embodiment shifts from a normal mode to a power saving mode. 画像形成装置が省電力モードから通常モードに復帰する復帰ルーチンを示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a return routine for the image forming apparatus to return from a power saving mode to a normal mode.

符号の説明Explanation of symbols

1 CPU
2 プログラムメモリ
3 メインメモリ
4 電源制御回路
5 IOT
6 画像メモリ
7,8,9 外部発振器
10 I/Oデバイス
11 USBコントローラ
12 イーサネット(登録商標)コントローラ
13 HDD_I/F
16 メモリ制御部
17,18 PLL回路
19 省電力制御部
1 CPU
2 Program memory 3 Main memory 4 Power supply control circuit 5 IOT
6 Image memory 7, 8, 9 External oscillator 10 I / O device 11 USB controller 12 Ethernet (registered trademark) controller 13 HDD_I / F
16 Memory control unit 17, 18 PLL circuit 19 Power saving control unit

Claims (10)

圧縮プログラムを記憶するプログラム記憶手段と、
データを記憶する第1の記憶手段と、
前記プログラム記憶手段から前記圧縮プログラムを読み出し、前記第1の記憶手段で前記圧縮プログラムを伸長した後、伸長されたプログラムに基づいて所定の制御を行う演算処理手段と、
通常モードから省電力モードへ移行する際に省電力モードになったことを示す省電力フラグを生成するフラグ生成手段と、
前記フラグ生成手段により生成された前記省電力フラグを記憶するフラグ記憶手段と、
通常モードでは、前記プログラム記憶手段、前記第1の記憶手段、前記演算処理手段、前記フラグ記憶手段にそれぞれ電源を供給し、省電力モードでは、前記第1の記憶手段及び前記フラグ記憶手段に電源を供給すると共に前記プログラム記憶手段及び前記演算処理手段への電源供給を停止する電源供給手段と、
を備えた演算処理装置。
Program storage means for storing the compression program;
First storage means for storing data;
An arithmetic processing unit that reads the compressed program from the program storage unit, decompresses the compressed program in the first storage unit, and performs predetermined control based on the decompressed program;
Flag generating means for generating a power saving flag indicating that the power saving mode is entered when shifting from the normal mode to the power saving mode;
Flag storage means for storing the power saving flag generated by the flag generation means;
In the normal mode, power is supplied to the program storage means, the first storage means, the arithmetic processing means, and the flag storage means. In the power saving mode, power is supplied to the first storage means and the flag storage means. Power supply means for stopping the power supply to the program storage means and the arithmetic processing means,
An arithmetic processing apparatus comprising:
外部からネットワークを介して送信されたデータを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段により受信されたデータを記憶する第2の記憶手段と、を更に備え、
前記電源供給手段は、前記データ受信手段及び前記第2の記憶手段に常時電源を供給する
請求項1に記載の演算処理装置。
Data receiving means for receiving data transmitted from outside via a network;
Second storage means for storing data received by the data receiving means,
The arithmetic processing apparatus according to claim 1, wherein the power supply unit constantly supplies power to the data receiving unit and the second storage unit.
前記省電力モードから前記通常モードに復帰する際に前記フラグ記憶手段に前記省電力フラグが記憶されているか否かを判定するフラグ判定手段を更に備え、
前記演算処理手段は、前記フラグ判定手段により前記省電力フラグがあると判定されたときは、前記第1の記憶手段に記憶されているプログラムに基づいて所定の制御を行い、前記判定手段により前記省電力フラグがないと判定されたときは、前記プログラム記憶手段から前記圧縮プログラムを読み出し、前記第1の記憶手段で前記圧縮プログラムを伸長した後、伸長されたプログラムに基づいて所定の制御を行う
請求項1または請求項2に記載の演算処理装置。
A flag determination unit for determining whether or not the power saving flag is stored in the flag storage unit when returning from the power saving mode to the normal mode;
The arithmetic processing means performs predetermined control based on a program stored in the first storage means when the flag determination means determines that the power saving flag is present, and the determination means When it is determined that there is no power saving flag, the compressed program is read from the program storage unit, the compressed program is expanded by the first storage unit, and then predetermined control is performed based on the expanded program The arithmetic processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記演算処理手段は、前記省電力モードから前記通常モードに復帰した後に、前記第2の記憶手段に記憶されているデータを用いて所定の制御を行う
請求項2または請求項3に記載の演算処理装置。
The arithmetic unit according to claim 2 or 3, wherein the arithmetic processing unit performs predetermined control using data stored in the second storage unit after returning from the power saving mode to the normal mode. Processing equipment.
前記省電力モードから前記通常モードに復帰する際に、前記演算処理手段に対して必要な期間リセット信号を出力する
請求項2または請求項3に記載の演算処理装置。
The arithmetic processing device according to claim 2 or 3, wherein a reset signal for a necessary period is output to the arithmetic processing means when returning from the power saving mode to the normal mode.
圧縮プログラムを記憶するプログラム記憶手段と、データを記憶する第1の記憶手段と、前記プログラム記憶手段から前記圧縮プログラムを読み出し、前記第1の記憶手段で前記圧縮プログラムを伸長した後、伸長されたプログラムに基づいて所定の制御を行う演算処理手段と、を備えた演算処理装置の省電力モード切り換え方法であって、
通常モードでは、前記プログラム記憶手段、前記第1の記憶手段、前記演算処理手段、前記フラグ記憶手段にそれぞれ電源を供給し、
通常モードから省電力モードへ移行する際に、省電力モードになったことを示す省電力フラグを生成して記憶すると共に、前記プログラム記憶手段及び前記演算処理手段への電源供給を停止する
演算処理装置の省電力モード切り換え方法。
A program storage means for storing a compressed program, a first storage means for storing data, and the compressed program is read from the program storage means, and the compressed program is decompressed by the first storage means, and then decompressed. An arithmetic processing means for performing predetermined control based on a program, and a power saving mode switching method of an arithmetic processing device comprising:
In the normal mode, power is supplied to the program storage means, the first storage means, the arithmetic processing means, and the flag storage means,
A calculation process for generating and storing a power saving flag indicating that the power saving mode has been entered when shifting from the normal mode to the power saving mode, and stopping the power supply to the program storage means and the arithmetic processing means. Method for switching the power saving mode of the device.
前記演算処理装置は、外部からネットワークを介して送信されたデータを受信するデータ受信手段と、前記データ受信手段により受信されたデータを記憶する第2の記憶手段と、を更に備え、
前記データ受信手段及び前記第2の記憶手段に常時電源を供給する
請求項6に記載の演算処理装置の省電力モード切り換え方法。
The arithmetic processing apparatus further includes data receiving means for receiving data transmitted from outside via a network, and second storage means for storing data received by the data receiving means,
The method according to claim 6, wherein power is constantly supplied to the data receiving unit and the second storage unit.
前記省電力モードから前記通常モードに復帰する際に前記フラグ記憶手段に前記省電力フラグが記憶されているか否かを判定し、
前記演算処理手段は、前記フラグ判定手段により前記省電力フラグがあると判定されたときは、前記第1の記憶手段に記憶されているプログラムに基づいて所定の制御を行い、前記判定手段により前記省電力フラグがないと判定されたときは、前記プログラム記憶手段から前記圧縮プログラムを読み出し、前記第1の記憶手段で前記圧縮プログラムを伸長した後、伸長されたプログラムに基づいて所定の制御を行う
請求項6または請求項7に記載の演算処理装置の省電力モード切り換え方法。
Determining whether or not the power saving flag is stored in the flag storage means when returning from the power saving mode to the normal mode;
The arithmetic processing means performs predetermined control based on a program stored in the first storage means when the flag determination means determines that the power saving flag is present, and the determination means When it is determined that there is no power saving flag, the compressed program is read from the program storage unit, the compressed program is expanded by the first storage unit, and then predetermined control is performed based on the expanded program A method for switching a power saving mode of the arithmetic processing device according to claim 6 or 7.
前記演算処理手段は、前記省電力モードから前記通常モードに復帰した後に、前記第2の記憶手段に記憶されているデータを用いて所定の制御を行う
請求項7または請求項8に記載の演算処理装置の省電力モード切り換え方法。
The arithmetic unit according to claim 7 or 8, wherein the arithmetic processing unit performs predetermined control using data stored in the second storage unit after returning from the power saving mode to the normal mode. A method for switching the power-saving mode of a processing apparatus.
前記省電力モードから前記通常モードに復帰する際に、前記演算処理手段に対して必要な期間リセット信号を出力する
請求項7または請求項8に記載の演算処理装置の省電力モード切り換え方法。
The method for switching the power-saving mode of the arithmetic processing apparatus according to claim 7 or 8, wherein a reset signal is output to the arithmetic processing means for a necessary period when returning from the power-saving mode to the normal mode.
JP2005199424A 2005-07-07 2005-07-07 Arithmetic processor and power saving mode changeover method therefor Pending JP2007018288A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005199424A JP2007018288A (en) 2005-07-07 2005-07-07 Arithmetic processor and power saving mode changeover method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005199424A JP2007018288A (en) 2005-07-07 2005-07-07 Arithmetic processor and power saving mode changeover method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007018288A true JP2007018288A (en) 2007-01-25

Family

ID=37755407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005199424A Pending JP2007018288A (en) 2005-07-07 2005-07-07 Arithmetic processor and power saving mode changeover method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007018288A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150046337A (en) 2013-01-28 2015-04-29 니혼한다가부시끼가이샤 Solder alloy for die bonding
JP2022502290A (en) * 2018-12-03 2022-01-11 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. Logic circuit

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150046337A (en) 2013-01-28 2015-04-29 니혼한다가부시끼가이샤 Solder alloy for die bonding
US10189119B2 (en) 2013-01-28 2019-01-29 Nihon Handa Co., Ltd. Solder alloy for die bonding
JP2022502290A (en) * 2018-12-03 2022-01-11 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. Logic circuit
JP7011102B2 (en) 2018-12-03 2022-01-26 ヒューレット-パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. Logic circuit
US11513993B2 (en) 2018-12-03 2022-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
US11513992B2 (en) 2018-12-03 2022-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry for print material supply cartridges

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101235854B1 (en) Image forming apparatus, System on Chip unit and driving method thereof
JP4164073B2 (en) Computer with multi-function power button and related method
JP4535170B2 (en) Microcomputer system
US20050283572A1 (en) Semiconductor integrated circuit and power-saving control method thereof
JP4750564B2 (en) Reset signal generation circuit
US20080086591A1 (en) Quick start
JP2005135368A (en) Power-saving control circuit and its method
KR101936765B1 (en) Electronic device, micro controller and method for controlling thereof
JP2006180486A (en) Electronic device power consumption preventing method for preventing, by power-down mode, power from being consumed by regulator
JP5636677B2 (en) Electronic device, power saving control method thereof, and program
JP2002312073A (en) Power saving integrated circuit and control method of power saving integrated circuit
JP4770283B2 (en) Memory control device and memory control method
US8898521B2 (en) Method and apparatus for booting an image reproduction apparatus
TWI437419B (en) Computer system and associated sleep control method
US7219248B2 (en) Semiconductor integrated circuit operable to control power supply voltage
JP2005038405A (en) Method and computer system for reducing occurrence of cold reset
JP2007018288A (en) Arithmetic processor and power saving mode changeover method therefor
US20130308406A1 (en) Semiconductor device, method for operating the same, and memory system including the same
JP2006350930A (en) Control circuit and information processor
EP2581804A1 (en) Electronic apparatus using NAND flash and memory management method thereof
JP2013037697A (en) Electronic apparatus, microcontroller, and methods for controlling the same
JP4631385B2 (en) Controller, image forming apparatus, and power supply control method
JP5278221B2 (en) Information processing apparatus, image processing system, and program
JP2008217948A (en) Sdram control circuit and information processor
JP4389308B2 (en) Memory control device and control method