JP2007014393A - 視力回復訓練装置 - Google Patents

視力回復訓練装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007014393A
JP2007014393A JP2005196139A JP2005196139A JP2007014393A JP 2007014393 A JP2007014393 A JP 2007014393A JP 2005196139 A JP2005196139 A JP 2005196139A JP 2005196139 A JP2005196139 A JP 2005196139A JP 2007014393 A JP2007014393 A JP 2007014393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display screen
screen member
vision
trainee
training device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005196139A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kadokura
雅彦 門倉
Eiichi Okawa
栄一 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECHNO MASTER KK
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
TECHNO MASTER KK
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECHNO MASTER KK, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical TECHNO MASTER KK
Priority to JP2005196139A priority Critical patent/JP2007014393A/ja
Publication of JP2007014393A publication Critical patent/JP2007014393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

【課題】 簡易な構成で、訓練者が、訓練時に眼の結像調節を簡単に行うことができる視力回復訓練装置を提供する。
【解決手段】 筐体1内に、訓練者の視線方向に対して垂直に配置される表示スクリーン部材3と、表示スクリーン部材3に対して、訓練者の目の位置と同じ側に配置される投影手段5を備え、投影手段5により、視力訓練用画像を表示スクリーン部材3に投影する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、目の結像調節機能の訓練を行う視力回復訓練装置に関するものである。
視力の低下は、目の調節筋(毛様体筋)の調節緊張や衰弱によって目の結像調節機能が低下することが一因と考えられ、この筋肉を訓練することによって、視力の回復を期待することができる。この方法は、毛様体筋を訓練によって活性化し、遠近調節機能を活発にすることで視力回復を図るものである。
そこで、調節筋の働きを活発にすることにより視力回復効果を向上させようとする視力回復装置が提案されている(例えば特許文献1参照)。この視力回復装置は、マークが表示された注視板を往復移動させて、マークを使用者に対して近接・離間させるものである。この装置の使用者がこのマークを注視すると、目の焦点が近距離と遠距離の間を連続して移動するので、調節筋が効率よく訓練される。
また、光学系を利用して訓練者と訓練者が注視する指標との距離を変化させ、小型化を可能とした視力回復訓練装置も提案されている(例えば特許文献2参照)。この視力回復訓練装置は、訓練者と指標が表示される表示パネルとの間に配置される光学系の特性を変化させることにより、訓練者の目の位置と指標との光学距離を変化させるものである。そして、この装置では、訓練者が受ける遠近感を強調するために、光学距離が近いときは指標の表示をさらに大きくし、遠いときは指標の表示をさらに小さくすることも可能となっている。
特開平6−339501号公報 特開平8−257077号公報
しかしながら、上記のような視力回復装置及び視力回復訓練装置においては、視力訓練用画像を表示する液晶ディスプレイ等の表示部を必要としているため、複雑な構成になるという問題があった。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、簡易な構成で、訓練者が、訓練時に眼の結像調節を簡単に行うことができる視力回復訓練装置を提供することを目的とするものである。
本発明の視力回復訓練装置は、目の結像調節機能の訓練を行う視力回復訓練装置であって、訓練者の視線方向に対して垂直に配置される表示スクリーン部材と、前記表示スクリーン部材に対して、前記訓練者の目の位置と同じ側に配置される投影手段と、を備え、前記投影手段が、視力訓練用画像を前記表示スクリーン部材に投影するものである。
上記構成によれば、投影手段が視力訓練用画像を表示スクリーン部材に投影する為、液晶画面等の表示部を設けることなく、簡易な構成とすることができる。
また、本発明の視力回復訓練装置は、前記投影手段が、前記表示スクリーン部材との距離に応じて焦点を調節する焦点制御手段を有する。
上記構成によれば、表示スクリーン部材に鮮明な視力訓練用画像を表示することができる。
また、本発明の視力回復訓練装置は、前記訓練者の目位置と前記表示スクリーン部材の位置との光学距離を変化させる移動手段を備え、前記投影手段が、前記光学距離に応じて、前記視力訓練用画像が前記訓練者の網膜上に一定のサイズで投影されるように前記視力訓練用画像の表示サイズを変化させるものである。
上記構成によれば、訓練者の視野に占める視力訓練用画像の大きさが実質的に変化しないので、目の結像調節機能の制御が簡単になる。
また、本発明の視力回復訓練装置は、前記表示スクリーン部材が、布または樹脂繊維により縫製されているものである。
上記構成によれば、表示スクリーン部材を軽量化することができ、移動手段の動的負荷を低減して動作を安定化することができる。
さらに、本発明の視力回復訓練装置は、前記投影手段が、レーザーを照射するレーザー照射手段と、前記レーザーを反射させるミラー部と、前記ミラー部の方向を変化させる駆動手段と、を有する。
上記構成によれば、レーザーの直進性を利用することで、表示スクリーン部材に焦点を合わせることなく、より鮮明な視力訓練用画像を表示することができる。
本発明によれば、投影手段が視力訓練用画像を表示スクリーン部材に投影する為、液晶画面等の表示部を設けることなく、簡易な構成とすることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の実施の形態の視力回復訓練装置の概略構成を示す斜視図である。この視力回復訓練装置は、筐体1の側面に設けられた接眼部2からの訓練者の視線方向に対して垂直に配置される表示スクリーン部材3と、訓練者の目位置と所定の距離にある点間で表示スクリーン部材3を適宜な速さで移動させる移動手段4と、表示スクリーン部材3に対して、訓練者の目位置と同じ側、つまり接眼部2と同じ側に配置された投影手段5を有している。
筐体1は、接眼部2を除いて全体を覆って外光が入らないようになっており、訓練者は接眼部2から内部を覗けるようになっている。投影手段5は、筐体1内部のベース部6内に配置され、視力訓練用画像を表示スクリーン部材3に投影して表示させる。表示スクリーン部材3は、訓練者の視軸に対して垂直に交差するようにベース部6に配置された移動手段4に設置される。移動手段4は、訓練者の目位置と所定の距離にある点間で、表示スクリーン部材3を適宜な速さで移動させる。
図2は本実施の形態の視力回復訓練装置の内部構成を示す図であり、(a)及び(b)は断面図、(c)は表示スクリーン部材3の正面図である。ベース部6には、移動手段4及び投影手段5を制御する制御装置7が配置されている。
移動手段4は、プーリA41とプーリB42間に掛けられたベルト43と、プーリA41を駆動する移動駆動源44と、移動駆動源44を制御する制御装置7から構成され、訓練者の目の位置と表示スクリーン部材3の位置との光学距離を変化させる。移動駆動源44を駆動することにより、ベルト43上に設置された表示スクリーン部材3を、訓練者の視軸に対して垂直に平行移動させることができる。
投影手段5は、表示スクリーン部材3に対して接眼部2と同じ側に配置されているが、訓練者の視軸上にあることが望ましい。投影手段5は、例えば光源51とレンズ52と訓練用画像スライドフィルム53と、表示スクリーン部材3への焦点合わせをするレンズ52を移動させる焦点駆動源54から構成され、上記の光学距離に応じて、視力訓練用画像が訓練者の目の網膜上に一定のサイズで投影されるように視力訓練用画像の表示サイズを変化させる。光源51からの光は、視力訓練用画像のスライドフィルム53を通り、レンズ52の光学的特性により、表示スクリーン部材3に接眼部2から表示スクリーン部材3の距離に比例して光学的に視力訓練用画像が表示される。なお、視力訓練用画像のスライドフィルム53は、視力訓練用画像のスリットの入った板状の部材でも構わない。また、レンズ52は、複数で構成されていてもよい。視力訓練用画像のスライドフィルム53とレンズ52の前後関係は、図示の例と逆でも構わない。
図3は、視力回復訓練装置の動作を制御する制御装置7の概略構成を示すブロック図である。この制御装置7は、操作部8と接続された主制御部71と、移動手段4の移動駆動源44を制御する移動駆動制御部72と、投影手段5の焦点駆動源54を制御する焦点駆動制御部73とを有している。
主制御部71は、視力回復訓練装置全体の動作を制御するもので、操作部8の指示に基づき、移動駆動制御部72及び焦点駆動制御部73を制御する。移動駆動制御部72は、移動駆動源44に駆動信号を出力して表示スクリーン部材3の移動を制御する。その際、操作部8の設定に応じた情報を主制御部71から取得し、表示スクリーン部材3の移動範囲及び移動速度を制御する。表示スクリーン部材3の移動は、連続的に行ってもよいし、間欠的に行ってもよい。間欠的に行う場合は、視力訓練用画像は所定時間移動しないことになる。
焦点駆動制御部73は、投影手段5の焦点駆動源54を駆動し、表示スクリーン部材3に視力訓練用画像の焦点を合わせるものである。その際、訓練者の目位置と表示スクリーン部材3との距離に比例してレンズ52を移動し、焦点合わせをする。訓練者の目位置と表示スクリーン部材3との距離に関する情報は、主制御部71から取得する。
また、操作部8は、訓練者が操作して、視力回復訓練装置の動作態様等を設定するものであり、例えば、表示スクリーン部材3の移動範囲及び移動速度の設定、視力訓練用画像の種類の設定等を行う。
次に、上記のように構成された視力回復訓練装置の動作について説明する。図4及び図5は視力回復訓練装置の動作を示す図であり、それぞれ(a)及び(b)は断面図、(c)は表示スクリーン部材3の正面図である。
図1に示す視力回復訓練装置を用いて視力回復訓練を行う場合、訓練者は、筐体1の接眼部2から内部を覗き、表示スクリーン部材3に表示される視力訓練用画像を注視する。この視力訓練用画像は、移動手段4の移動に応じてその表示位置が変化するため、訓練者は表示位置が変化する視力訓練用画像を見ることになる。したがって、表示位置の変化に対応して、目の焦点を合わせるべく努力することにより、毛様体筋等の目の結像調節機能を稼動することができ、結像調節機能の向上が期待できる。その際、訓練者の目の位置と、訓練者に最も近い位置に表示された視力訓練用画像との距離は、正常視力者の近点距離程度の距離とするのが好ましい。また、訓練者の目の位置と、訓練者に最も遠い位置に表示された視力訓練用画像との距離は、正常視力者の遠点距離程度の距離とするのが好ましい。
図4の(c)及び図5の(c)に、移動手段4を移動させたときに表示スクリーン部材3に表示される視力訓練用画像の一例を示す。図4の(c)は、訓練者に最も近い位置に表示スクリーン部材3を移動させた場合である。このとき、表示スクリーン部材3に表示される視力訓練用画像は、投影手段5に近づいているため、図示のように小さく表示される。一方、図5の(c)は、訓練者に最も遠い位置に表示スクリーン部材3を移動させた場合であり、表示スクリーン部材3に表示される視力訓練用画像は、投影手段5から遠い位置にあるため、図示のように大きく表示される。これらの視力訓練用画像の大きさは、接眼部2と表示スクリーン部材3との距離に比例して表示される。
このように、訓練者の目位置からの距離に比例した大きさで、互いに相似の形状の視力訓練用画像を用いると、訓練者から見える視力訓練用画像の大きさ及び形状が実質的に変化しないので、目の結像調節機能の制御が簡単になる。すなわち、訓練者が、訓練時に眼の結像調節を簡単に行うことができる。また、投影手段5が視力訓練用画像を表示スクリーン部材3に投影するため、液晶画面等の表示部を設けることなく、簡易な構成とすることができる。
また、表示スクリーン部材3は、例えば布や樹脂繊維により縫製することができ、軽量化が可能である。これにより、移動手段4への動的負荷を低減して、動作を安定化することができる。
図6に投影手段5にレーザーを用いた場合の構成例を示す。投影手段5は、レーザー照射部91と、ミラー部92と、ミラー部92の方向を変える駆動手段93を含んで構成される。レーザー照射手段91から発せられたレーザーは、ミラー部92で反射して表示スクリーン部材3に表示される。このとき、駆動手段93によりミラー部92の方向を短時間に変えていくことで、表示スクリーン部材3に視力訓練用画像を映し出すことができる。図6のミラー部92は、2軸方向への方向変化が可能な場合を示している。投影手段5にレーザーを用いた場合は、レーザーの直進性から焦点合わせを行う必要はなくなる。
ここで、訓練者の目の位置する接眼部2と表示スクリーン部材3の視力訓練用画像との光学距離は、移動手段6によって変更することができるが、本実施の形態では、訓練者の目の位置する接眼部2と視力訓練用画像を表示する表示スクリーン部材3の位置との光学距離に応じて、視力訓練用画像が訓練者の目の網膜上に一定のサイズで投影される。
本実施の形態の視力回復訓練装置によれば、投影手段が視力訓練用画像を表示スクリーン部材に投影する為、液晶画面等の表示部を設けることなく、簡易な構成とすることができる。
本発明は、投影手段が視力訓練用画像を表示スクリーン部材に投影する為、液晶画面等の表示部を設けることなく、簡易な構成とすることができる効果を有し、目の結像調節機能の訓練を行う視力回復訓練装置等に有用である。
本発明の実施の形態の視力回復訓練装置の概略構成を示す斜視図 本発明の実施の形態の視力回復訓練装置の内部構成を示す図 本発明の実施の形態の制御装置の概略構成を示すブロック図 本発明の実施の形態の視力回復訓練装置の動作を示す説明図 本発明の実施の形態の視力回復訓練装置の動作を示す説明図 投影手段にレーザー光を用いた場合の構成例を示す図
符号の説明
1 筐体
2 接眼部
3 表示スクリーン部材
4 移動手段
5 投影手段
6 移動手段
7 制御装置
8 操作部
41 プーリA
42 プーリB
43 ベルト
44 移動駆動源
51 光源
52 レンズ
53 スライドフィルム
54 焦点駆動源
71 主制御部
72 移動駆動制御部
73 焦点駆動制御部
91 レーザー照射手段
92 ミラー部
93 ミラー駆動手段

Claims (5)

  1. 目の結像調節機能の訓練を行う視力回復訓練装置であって、
    訓練者の視線方向に対して垂直に配置される表示スクリーン部材と、
    前記表示スクリーン部材に対して、前記訓練者の目の位置と同じ側に配置される投影手段と、を備え、
    前記投影手段は、視力訓練用画像を前記表示スクリーン部材に投影する視力回復訓練装置。
  2. 請求項1記載の視力回復訓練装置であって、
    前記投影手段は、前記表示スクリーン部材との距離に応じて焦点を調節する焦点制御手段を有する視力回復訓練装置。
  3. 請求項1または2記載の視力回復訓練装置であって、
    前記訓練者の目位置と前記表示スクリーン部材の位置との光学距離を変化させる移動手段を備え、
    前記投影手段は、前記光学距離に応じて、前記視力訓練用画像が前記訓練者の網膜上に一定のサイズで投影されるように前記視力訓練用画像の表示サイズを変化させる視力回復訓練装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれか記載の視力回復訓練装置であって、
    前記表示スクリーン部材は、布または樹脂繊維により縫製されている視力回復訓練装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれか記載の視力回復訓練装置であって、
    前記投影手段は、レーザーを照射するレーザー照射手段と、前記レーザーを反射させるミラー部と、前記ミラー部の方向を変化させる駆動手段と、を有する視力回復訓練装置。
JP2005196139A 2005-07-05 2005-07-05 視力回復訓練装置 Pending JP2007014393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005196139A JP2007014393A (ja) 2005-07-05 2005-07-05 視力回復訓練装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005196139A JP2007014393A (ja) 2005-07-05 2005-07-05 視力回復訓練装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007014393A true JP2007014393A (ja) 2007-01-25

Family

ID=37752071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005196139A Pending JP2007014393A (ja) 2005-07-05 2005-07-05 視力回復訓練装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007014393A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102038596A (zh) * 2011-01-28 2011-05-04 中山大学中山眼科中心 一种可调控刺激光源的视觉训练仪及实现方法
CN111929896A (zh) * 2020-07-24 2020-11-13 光朗(海南)生物科技有限责任公司 屏幕可调节的vr眼镜
CN113545741A (zh) * 2021-06-24 2021-10-26 上海市普陀区中心医院 一种用于眼科手术注视训练的仪器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234282A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 株式会社富士通ゼネラル レ−ザ−光によるデイスプレイ装置
JPH04307026A (ja) * 1990-12-28 1992-10-29 Nidek Co Ltd 視力検査装置
JPH06285022A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Nidek Co Ltd 視標呈示装置
WO2004066900A1 (ja) * 2003-01-16 2004-08-12 Hidenori Horie 視力改善装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234282A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 株式会社富士通ゼネラル レ−ザ−光によるデイスプレイ装置
JPH04307026A (ja) * 1990-12-28 1992-10-29 Nidek Co Ltd 視力検査装置
JPH06285022A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Nidek Co Ltd 視標呈示装置
WO2004066900A1 (ja) * 2003-01-16 2004-08-12 Hidenori Horie 視力改善装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102038596A (zh) * 2011-01-28 2011-05-04 中山大学中山眼科中心 一种可调控刺激光源的视觉训练仪及实现方法
CN102038596B (zh) * 2011-01-28 2013-01-09 中山大学中山眼科中心 一种可调控刺激光源的视觉训练仪
CN111929896A (zh) * 2020-07-24 2020-11-13 光朗(海南)生物科技有限责任公司 屏幕可调节的vr眼镜
CN111929896B (zh) * 2020-07-24 2023-03-24 光朗(海南)生物科技有限责任公司 屏幕可调节的vr眼镜
CN113545741A (zh) * 2021-06-24 2021-10-26 上海市普陀区中心医院 一种用于眼科手术注视训练的仪器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3330772B1 (en) Display apparatus and method of displaying using projectors
EP3330771A1 (en) Display apparatus and method of displaying using focus and context displays
CA3057878A1 (en) Steerable foveal display
JPWO2006006563A1 (ja) 視力回復訓練装置
JP5420793B1 (ja) 画像の視認距離を調整できるヘッドマウントディスプレイ
JP4300844B2 (ja) 眼機能訓練装置
CN104067160A (zh) 使用眼睛跟踪在显示屏中使图像内容居中的方法
US20160302665A1 (en) Methods and Apparatus for Visual Cues for Eye Alignment
JP2007097672A (ja) 視力回復訓練装置
JP2005270451A (ja) 斜視訓練用虚像表示装置
JP2007029659A (ja) 視力回復訓練装置
JP2007021085A (ja) 視力回復訓練装置
JP5377292B2 (ja) 眼の調節力測定装置
JP2007014393A (ja) 視力回復訓練装置
JP2010148742A (ja) 視力改善訓練装置および視力改善訓練制御プログラム
JP4370997B2 (ja) 頭部装着型表示装置
CN104473754A (zh) 基于远雾视法的眼肌训练仪及其控制方法
JP2008043359A (ja) 瞳孔測定装置
JP2007014394A (ja) 視力回復訓練装置
JP2010148737A (ja) 視力改善訓練装置および視力改善訓練制御プログラム
JP2007014418A (ja) 視力回復訓練装置
JP2010137011A (ja) 視力回復訓練装置および視力回復訓練制御プログラム
WO2007004580A1 (ja) 視力回復訓練装置
JP2007014417A (ja) 視力回復訓練装置
JP2006055271A (ja) 眼機能訓練装置および双眼鏡

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090907

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100817