JP2007005312A - ランプ駆動システム - Google Patents

ランプ駆動システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007005312A
JP2007005312A JP2006174183A JP2006174183A JP2007005312A JP 2007005312 A JP2007005312 A JP 2007005312A JP 2006174183 A JP2006174183 A JP 2006174183A JP 2006174183 A JP2006174183 A JP 2006174183A JP 2007005312 A JP2007005312 A JP 2007005312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
transformer
power supply
current
supply circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006174183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4976062B2 (ja
Inventor
Tien-Hsiang Meng
天祥 孟
Chi-Hsiung Lee
啓雄 李
哲辰 ▲ハン▼姜
Chiang Che-Chen Fan
Kuo-Chi Liu
国基 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2007005312A publication Critical patent/JP2007005312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4976062B2 publication Critical patent/JP4976062B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/282Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices
    • H05B41/2825Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage
    • H05B41/2827Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices by means of a bridge converter in the final stage using specially adapted components in the load circuit, e.g. feed-back transformers, piezoelectric transformers; using specially adapted load circuit configurations

Abstract

【課題】本発明は、回路結構が簡単で、生産コストが低いランプ駆動システムを提供できる。
【解決手段】第一、第二ランプを含むランプ組の電流を平衡にするための前記ランプ駆動システムは、第一、第二直流電源と、それぞれ該第一、第二直流電源からの直流信号を交流信号に変換する第一、第二直流/交流変換回路と、該交流信号を電位が正負相反する弦波信号に変換して前記ランプ組を駆動する第一、第二変圧器と、前記第一変圧器と前記ランプ組との間、及び第二変圧器と該ランプ組との間にそれぞれ連接され、該ランプ組を通す電流を平衡にする第一、第二電流平衡素子と、前記第一変圧器と前記第一直流/交流変換回路との間、及び第二変圧器と該第二直流/交流変換回路との間にそれぞれ連接され、前記ランプ組の電流をフィードバックするためのフィードバック回路と、を含む。
【選択図】図2

Description

本発明はランプ駆動システムに係り、特に液晶表示装置のバックライト装置に使用されるランプ駆動システムに関するものである。
現在の平面表示装置において、放電ランプがバックライト装置の光源として使用されていることは多い。この放電ランプがより高い駆動電圧によって点灯しなければならないために、大寸法の液晶表示装置において、多くのランプが必要となるばかりでなく、各ランプの両端末により高い交流電圧を同時に加えなければならない。複数のランプを有した液晶表示装置では、各ランプ自身の抵抗が異なることが原因で、並列連接した各ランプを通る電流の大小が不均一となった。このため、あるランプの電流が小さ過ぎて明るさが不足となり、液晶表示装置全体の輝度の均一性に影響を与え、或いは、あるランプが電流が大き過ぎてランプ自身が更に液晶表示装置の寿命を短くするという課題がある。
従来のランプ駆動システムの回路は、各ランプの両端末に連接された変圧器によって各ランプを通す電流大小が等しくなるようにする。
図1は従来のランプ駆動システムの概略図である。該ランプ駆動システムは二つの直流電源10,10’と、二つ直流/交流変換回路(DC/AC Converter)11,11’と、複数の変圧器T(n=1,2,3・・・)、T’(n=1,2,3・・・)と、複数のフィードバック回路N4(N=1,2,3・・)、N4’( N=1,2,3・・)と、及び複数のランプb(n=1,2,3・・・)とを含む。該システムにおいて、前記ランプb(n=1,2,3・・・)の両側は同じ構成を有する。その中に、直流/交流変換回路11、11’は直流電源10,10’からの直流信号を交流信号に変換するために用いられる。変圧器T(n=1,2,3・・・)、T’(n=1,2,3・・・)は該交流信号をランプb(n=1,2,3・・・)を駆動することができる弦波信号に変換してランプb(n=1,2,3・・・)へ提供するために用いられる。フィードバック回路N4(N=1,2,3・・)、N4’( N=1,2,3・・)は各ランプを通した電流を直流/交流変換回路11,11’にフィードバックするために用いられる。
上述のシステムは、変圧器を制御することによって各ランプを通す電流大小を平衡にする。複数のランプ組を駆動する際に、磁性素子である変圧器の使用数量が多過ぎ、回路構成が複雑で、生産コストが高いという課題がある。
以上の問題点に鑑みて、本発明は、回路構成が簡単で、生産コストが低いランプ駆動システムを提供することを目的とする。
前記ランプ駆動システムは、第一ランプと第二ランプを含むランプ組を通す電流を平衡にするために用いられ、第一、第二直流電源と、それぞれ該第一、第二直流電源からの直流信号を交流信号に変換するための第一、第二直流/交流変換回路と、該交流信号を電位が正負相反する弦波信号に変換して前記ランプ組を駆動するための第一、第二変圧器と、前記第一変圧器と前記ランプ組との間、及び第二変圧器と該ランプ組との間にそれぞれ連接され、該ランプ組を通す電流を平衡にするための第一、第二電流平衡素子であるコモンモードチョークコイルと、前記第一変圧器と前記第一直流/交流変換回路との間、及び第二変圧器と該第二直流/交流変換回路との間にそれぞれ連接され、前記ランプ組を通す電流をフィードバックするためのフィードバック回路と、を含む。
本発明に係るランプ駆動システムは電流平衡素子としてコモンモードチョークコイルを使用することによって、特に複数のランプ組を平衡にする際に、磁性素子の数量及びコストを減少させ、回路構成が簡単とすることを実現できる。
以下図面に基づいて、本発明の実施形態に係るランプ駆動システムに対して詳細に説明する。
図2を参照して、第一実施形態のランプ駆動システムは、二つの電源供給回路(一つの電源供給回路は直流電源10と、直流/交流変換回路(DC/AC Converter)11とを含み、他の電源供給回路は直流電源10’と、直流/交流変換回路11’とを含む)と、二つの変圧器12,12’と、二つの電流平衡素子13,13’と、フィードバック回路14,14’と、ランプ組CCFL(第一ランプa及び第二ランプaを含む)とを含む。前記電流平衡素子13,13’はコモンモードチョークコイル(Common Mode Choke Coil)が採用される。
本実施形態において、前記ランプ組CCFLの両側での回路が対称的に分布されているので、以下、該ランプ組CCFLの左側での回路を詳しく説明する。
直流/交流変換回路11は変圧器12の一次巻線に連接し、直流電源10からの直流信号を交流信号に変換するために用いられる。変圧器12は該交流信号を変換して二次巻線の高圧端子から出力し、電流平衡素子13に介してランプ組CCFLへ電源とする交流電流を提供する。該電流平衡素子13はランプ組CCFLを通す電流を平衡にするために用いられる。変圧器12の二次巻線の低圧端子はフィードバック回路14に介して直流/交流変換回路11に連接する。本実施形態において、フィードバック回路14は二重のダイオード回路(Dual Diode)であり、ランプ組CCFLを通した電流を直流/交流変換回路11にフィードバックさせるために用いられる。他の実施形態において、フィードバック回路14は他の構成の回路が選ばれる。直流/交流変換回路11はフィードバック電流によって交流電流の大小を調整する。直流/交流変換回路11の出力電流の大小は変圧器12及び電流平衡素子13によってランプa,aの明るさに影響を与える。
本実施形態において、直流/交流変換回路11はフルブリッジ(Full Brideg)変換回路、ハーフブリッジ(Half Brideg)変換回路、プッシュプル式(Push−Pull)の変換回路、又は自励式(Royer)の変換回路が選ばれる。
本実施形態において、変圧器12,12’の変換した電圧が正負相反する電位を有し、即ち、変圧器12の変換した電圧が正電位である時に変圧器12’の変換した電圧が負電位となり、変圧器12の変換した電圧が負電位である時に変圧器12’の変換した電圧が正電位となるようにすることが注意する。従って、回路全体において、ランプa,aを通す電流大小は一側の回路を通す電流の二倍である。
本発明の他の実施形態において、ランプ駆動システムは両側の回路用電流を提供することができる一つの直流電源だけを含んでもよい。
本実施形態において、電流平衡素子13はランプaと連接された第一コイルWとランプaと連接された第二コイルWを含み、該第一コイルWと第二コイルWは同じ巻線数N,N及び誘導係数L,Lを有する。該第一コイルWと第二コイルWの巻線数の比N:Nは1:1であるので、該第一コイルWと第二コイルWの両端末の間での電圧及び通す電流が等しく、これによって、ランプa及びランプaを通す電流は平衡形態が得られる。また、レンツの法則(Lenz law)によって、該第一コイルWと第二コイルWは誘導係数(Mutual Inductance)M12、M21を生じ、前記ランプa及びランプaを通す電流I、Iが等しいと仮定すれば、次のような式(1)が得られる。
Figure 2007005312
前記ランプa及びランプaの電抵抗値は等しくないR,Rであると仮定すれば、変圧器12の出力電圧Vは、式(2)、(3)が得られる。
Figure 2007005312
Figure 2007005312
s=2πf、fは前記ランプa及びランプaを通す交流電流の周波数を仮定すれば、上記の式(2)、(3)を整理して次の式(4)が得られる。
Figure 2007005312
式(4)が成立すれば、2×sL=2×sL≫Rという結論が得られる。
図3は本発明の前記ランプa及びランプaを通す交流電流の対照図である。図3から、該ランプa及びランプaを通す交流電流は略等しいことが分かる。本実施形態における回路構成は前記ランプa及びランプaを通す交流電流を平衡にすることができることは勿論である。
続いて、より多いランプを駆動するためのランプ駆動システムを詳しく説明する。
図4は本発明の第二実施形態に係るランプ駆動システムの概略図である。本実施形態において、ランプ駆動システムは、二つの電源供給回路(一つの電源供給回路は直流電源10と、直流/交流変換回路(DC/AC Converter)11とを含み、他の電源供給回路は直流電源10’と、直流/交流変換回路11’とを含む)と、二つの変圧器12,12’と、複数の電流平衡素子CC(n=1,2,3・・・)と、フィードバック回路14,14’と、複数のランプ組CCFL(n=1,2,3・・・、各ランプ組は第一ランプa及び第二ランプaを含む)とを含む。前記電流平衡素子CC(n=1,2,3・・・)はコモンモードチョークコイル(Common Mode Choke Coil)が採用され、且つ各電流平衡素子は第一コイル組W及び第二コイル組Wを含む。
本実施形態において、直流/交流変換回路11,11’はフルブリッジ変換回路、ハーフブリッジ変換回路、プッシュプル式の変換回路、又は自励式の変換回路が選ばれる。
本実施形態の前記ランプ組CCFL(n=1,2,3・・・)と前記電流平衡素子CC(n=1,2,3・・・)との連接方式は前記第一実施形態と異なる。回路は該ランプ組CCFL(n=1,2,3・・・)を中央線として左側回路及び右側回路に分けられる。該左側回路においては、同一のランプ組の二つのランプはそれぞれ対応した電流平衡素子の第一コイルW及び第二コイルWに連接されている。即ち、前記ランプ組CCFLの第一ランプa及び第二ランプaがそれぞれ電流平衡素子CCの第一コイルW及び第二コイルWに連接され、前記ランプ組CCFLの第一ランプa及び第二ランプaがそれぞれ電流平衡素子CCの第一コイルW及び第二コイルWに連接され、前記ランプ組CCFLの第一ランプa及び第二ランプaがそれぞれ電流平衡素子CCの第一コイルW及び第二コイルWに連接されている。こうすると、前記電流平衡素子CCは前記ランプ組CCFLの第一ランプa及び第二ランプaを通す電流を平衡にすることができ、前記電流平衡素子CCは前記ランプ組CCFLの第一ランプa及び第二ランプaを通す電流を平衡にすることができ、前記電流平衡素子CCは前記ランプ組CCFLの第一ランプa及び第二ランプaを通す電流を平衡にすることができる。従って、前記左側回路において、前記電流平衡素子CC(n=1,2,3・・・)は前記ランプ組CCFL(n=1,2,3・・・)の第一ランプa及び第二ランプaを通す電流を平衡にすることができる。
前記右側回路においては、前記ランプ組CCFLの第二ランプaと前記ランプ組CCFLの第一ランプaがそれぞれ電流平衡素子CC’の第一コイルW’及び第二コイルW’に連接され、前記ランプ組CCFLの第二ランプaと前記ランプ組CCFLの第一ランプaがそれぞれ電流平衡素子CC’の第一コイルW’及び第二コイルW’に連接され、前記ランプ組CCFLの第二ランプaと前記ランプ組CCFLの第一ランプaがそれぞれ電流平衡素子CC’の第一コイルW’及び第二コイルW’に連接されている。こうすると、前記電流平衡素子CC’は前記ランプ組CCFLの第二ランプa及び前記ランプ組CCFLの第一ランプaを通す電流を平衡にすることができ、前記電流平衡素子CC’は前記ランプ組CCFLの第二ランプa及び前記ランプ組CCFLの第一ランプaを通す電流を平衡にすることができ、前記電流平衡素子CC’は前記ランプ組CCFLの第二ランプa及び前記ランプ組CCFLの第一ランプaを通す電流を平衡にすることができる。従って、前記右側回路において、前記電流平衡素子CC’(n=1,2,3・・・)は、前記ランプ組CCFL(n=1,2,3・・・)の一つのランプ組の第二ランプaと、他のランプ組の第一ランプaとの間の電流を平衡にすることができる。
上述の内容の結果、前記左側回路及び前記右側回路を組立て、前記電流平衡素子CC(n=1,2,3・・・)、CC’(n=1,2,3・・・)は、前記ランプ組CCFL(n=1,2,3・・・)の各ランプを通す電流を平衡にすることができる。
同様に、本実施形態において、変圧器12,12’の変換した電圧が正負相反する電位を有し、即ち、変圧器12の変換した電圧が正電位である時に変圧器12’の変換した電圧が負電位となり、変圧器12の変換した電圧が負電位である時に変圧器12’の変換した電圧が正電位となるようにすることが注意する。従って、回路全体において、ランプa、aを通す電流大小は一側の回路を通す電流の二倍である。
図5は本発明のランプ駆動システムの第三実施形態の概略図である。前記第二実施形態のランプ駆動システムと比べて、本実施形態のランプ駆動システムは、一つのランプaを有したランプ組CCFLn+1を含み、前記電流平衡素子CC(n=1,2,3・・・)、CC’(n=1,2,3・・・)と、前記ランプ組CCFL(n=1,2,3・・・)との連接方式という異なる点がある。
本実施形態において、回路は該ランプ組CCFLn+1(n=1,2,3・・・)を中央線として左側回路及び右側回路に分けられる。該左側回路においては、同一のランプ組の二つのランプはそれぞれ対応した電流平衡素子の第一コイルW及び第二コイルWに連接されている。即ち、前記ランプ組CCFLの第一ランプa及び第二ランプaがそれぞれ電流平衡素子CCの第一コイルW及び第二コイルWに連接され、前記ランプ組CCFLの第一ランプa及び第二ランプaがそれぞれ電流平衡素子CCの第一コイルW及び第二コイルWに連接され、・・・前記ランプ組CCFLの第一ランプa及び第二ランプaがそれぞれ電流平衡素子CCの第一コイルW及び第二コイルWに連接され、前記ランプ組CCFLn+1のランプaが前記第一変圧器12の二次巻線の高圧端子に連接されている。従って、前記左側回路において、前記電流平衡素子CC(n=1,2,3・・・)は前記ランプ組CCFL(n=1,2,3・・・)の第一ランプa及び第二ランプaを通す電流を平衡にすることができる。
前記右側回路においては、前記ランプ組CCFLの第二ランプaと前記ランプ組CCFLの第一ランプaがそれぞれ電流平衡素子CC’の第一コイルW’及び第二コイルW’に連接され、前記ランプ組CCFLの第二ランプaと前記ランプ組CCFLの第一ランプaがそれぞれ電流平衡素子CC’の第一コイルW’及び第二コイルW’に連接され、・・・前記ランプ組CCFLの第二ランプaと前記ランプ組CCFLn+1のランプaがそれぞれ電流平衡素子CC’の第一コイルW’及び第二コイルW’に連接され、前記ランプ組CCFLの第一ランプaが前記第一変圧器12’の二次巻線の高圧端子に連接されている。従って、前記右側回路において、前記電流平衡素子CC’(n=1,2,3・・・)は、前記ランプ組CCFL(n=1,2,3・・・)の一つのランプ組の第二ランプaと、他のランプ組の第一ランプaとの間の電流を平衡にすることができる。
上述の内容の結果、前記左側回路及び前記右側回路を組立て、前記電流平衡素子CC(n=1,2,3・・・)、CC’(n=1,2,3・・・)は前記ランプ組CCFLn+1(n=1,2,3・・・)の各ランプを通す電流を平衡にすることができる。
同様に、本実施形態において、変圧器12,12’の変換した電圧が正負相反する電位を有し、即ち、変圧器12の変換した電圧が正電位である時に変圧器12’の変換した電圧が負電位となり、変圧器12の変換した電圧が負電位である時に変圧器12’の変換した電圧が正電位となるようにすることが注意する。従って、回路全体において、ランプa,aを通す電流大小は一側の回路を通す電流の二倍である。
従来のランプ駆動システムの概略図である。 本発明のランプ駆動システムの第一実施形態の概略図である。 本発明の第一実施状態の二つのランプを通す電流大小の対照図である。 本発明のランプ駆動システムの第二実施形態の概略図である。 本発明のランプ駆動システムの第三実施形態の概略図である。
符号の説明
10,10’ 直流電源
11,11’ 直流/交流変換回路
12,12’ 変圧器
13,13’ 電流平衡素子
14,14’ フィードバック回路
CC(n=1,2,3・・・) 電流平衡素子
CC’(n=1,2,3・・・) 電流平衡素子
CCFLn+1(n=1,2,3・・・) ランプ組

Claims (7)

  1. ランプ組を通す電流を平衡にするため、該ランプ組は第一ランプ及び第二ランプを有するランプ駆動システムであって、該ランプ駆動システムは、
    第一電源供給回路と、
    第二電源供給回路と、
    前記第一電源供給回路と電気的に接続され、該第一電源供給回路からの電圧を変換するための一次巻線と、二次巻線とを含む第一変圧器と、
    前記第二電源供給回路と電気的に接続され、該第二電源供給回路からの電圧を変換するための一次巻線と、二次巻線とを含む第二変圧器と、
    前記第一変圧器の二次巻線の一方端子と電気的に連接された二つの入力端子と、前記第一ランプ及び第二ランプと電気的に連接された二つの出力端子と、を含み、前記ランプ組を通す電流を平衡にするための第一電流平衡素子と、
    前記第二変圧器の二次巻線の一方端子と電気的に連接された二つの入力端子と、前記第一ランプ及び第二ランプと電気的に連接された二つの出力端子と、を含み、前記ランプ組を通す電流を平衡にするための第二電流平衡素子と、
    前記第一変圧器の二次巻線の他方端子と前記第一電源供給回路との間に連接され、前記ランプを通した電流をフィードバックするための第一フィードバック回路と、
    前記第二変圧器の二次巻線の他方端子と前記第二電源供給回路との間に連接され、前記ランプを通した電流をフィードバックするための第二フィードバック回路と、
    を含むことを特徴とするランプ駆動システム。
  2. 数量がn(n=1,2,3,・・・)個のランプ組を通す電流を平衡にするため、該各ランプ組は第一ランプ及び第二ランプを有するランプ駆動システムであって、該ランプ駆動システムは、
    第一電源供給回路と、
    第二電源供給回路と、
    前記第一電源供給回路と電気的に接続され、該第一電源供給回路からの電圧を変換するための一次巻線と、二次巻線とを含む第一変圧器と、
    前記第二電源供給回路と電気的に接続され、該第二電源供給回路からの電圧を変換するための一次巻線と、二次巻線とを含む第二変圧器と、
    数量が前記ランプ組と等しく、各電流平衡素子が、全て前記第一変圧器の二次巻線の一方端子と電気的に連接された二つの入力端子と、対応した前記第一ランプ及び第二ランプと連接された二つの出力端子と、を含むn個の第一電流平衡素子と、
    数量が前記ランプ組と等しく、各電流平衡素子が全て前記第二変圧器の二次巻線の一方端子と電気的に連接された二つの入力端子と、二つの出力端子とを含み、第K(K=1,2,3,・・・)個の第二平衡素子の二つの出力端子が、それぞれ第K個のランプ組の第二ランプと、第K+1個のランプ組の第一ランプと連接され、K=1,2,3,・・・(n−1)、第n個の第二平衡素子の二つの出力端子が、それぞれ第n個のランプ組の第二ランプと、第1個のランプ組の第一ランプと連接されることを特徴とするn個の第二電流平衡素子と、
    前記第一変圧器の二次巻線の他方端子と前記第一電源供給回路との間に連接され、前記ランプを通した電流をフィードバックするための第一フィードバック回路と、
    前記第二変圧器の二次巻線の他方端子と前記第二電源供給回路との間に連接され、前記ランプを通した電流をフィードバックするための第二フィードバック回路と、
    を含むことを特徴とするランプ駆動システム。
  3. 数量がn+1(n=1,2,3,・・・)個のランプ組を通す電流を平衡にするため、該第1個〜第n個のランプ組は全て第一ランプ及び第二ランプを有し、該第n+1個のランプ組はランプを有するランプ駆動システムであって、該ランプ駆動システムは、
    第一電源供給回路と、
    第二電源供給回路と、
    前記第一電源供給回路と電気的に接続され、該第一電源供給回路からの電圧を変換するための一次巻線と、二次巻線とを含む第一変圧器と、
    前記第二電源供給回路と電気的に接続され、該第二電源供給回路からの電圧を変換するための一次巻線と、二次巻線とを含む第二変圧器と、
    各電流平衡素子が全て前記第一変圧器の二次巻線の一方端子と電気的に連接された二つの入力端子と、二つの出力端子とを含み、第K(K=1,2,3,・・・)個の第一平衡素子の二つの出力端子が、それぞれ第K個のランプ組の第一ランプ及び第二ランプと連接され、K=1,2,3,・・・n、第n+1個のランプ組のランプは前記第一変圧器の二次巻線の一方端子と連接されることを特徴とする複数の第一電流平衡素子と、
    各電流平衡素子が全て前記第二変圧器の二次巻線の一方端子と電気的に連接された二つの入力端子と、二つの出力端子とを含み、第K(K=1,2,3,・・・)個の第二平衡素子の二つの出力端子が、それぞれ第K個のランプ組の第二ランプと、第K+1個のランプ組の第一ランプと連接され、K=1,2,3,・・・n、第1個のランプ組の第一ランプが前記第二変圧器の二次巻線の一方端子と連接されることを特徴とする複数の第二電流平衡素子と、
    前記第一変圧器の二次巻線の他方端子と前記第一電源供給回路との間に連接され、前記ランプを通した電流をフィードバックするための第一フィードバック回路と、
    前記第二変圧器の二次巻線の他方端子と前記第二電源供給回路との間に連接され、前記ランプを通した電流をフィードバックするための第二フィードバック回路と、
    を含むことを特徴とするランプ駆動システム。
  4. 前記第一、第二フィードバック回路は全て二重のダイオード回路が選ばれることを特徴とする請求項1に記載のランプ駆動システム。
  5. 前記第一、第二電流平衡素子は全てコモンモードチョークコイルが選ばれることを特徴とする請求項1に記載のランプ駆動システム。
  6. 前記第一、第二光源供給回路は全て直流回路と、直流/交流変換回路とを含むことを特徴とする請求項1に記載のランプ駆動システム。
  7. 前記第一、第二変圧器による電圧は相反な電位を有することを特徴とする請求項1に記載のランプ駆動システム。
JP2006174183A 2005-06-24 2006-06-23 ランプ駆動システム Expired - Fee Related JP4976062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200510035550.8 2005-06-24
CN2005100355508A CN1886021B (zh) 2005-06-24 2005-06-24 多灯管驱动系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007005312A true JP2007005312A (ja) 2007-01-11
JP4976062B2 JP4976062B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=37566526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006174183A Expired - Fee Related JP4976062B2 (ja) 2005-06-24 2006-06-23 ランプ駆動システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7365502B2 (ja)
JP (1) JP4976062B2 (ja)
KR (1) KR100785151B1 (ja)
CN (1) CN1886021B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008218171A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Sanken Electric Co Ltd マルチ放電管点灯装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW595263B (en) * 2002-04-12 2004-06-21 O2Micro Inc A circuit structure for driving cold cathode fluorescent lamp
TW200842802A (en) * 2007-04-27 2008-11-01 Tatung Co Method of driving a field emission backlight panel
KR100878420B1 (ko) * 2007-12-24 2009-01-13 삼성전기주식회사 멀티 램프 구동 장치
KR100896630B1 (ko) * 2007-12-24 2009-05-08 삼성전기주식회사 멀티 램프 구동 장치
CN101237737B (zh) * 2008-02-21 2011-09-21 友达光电股份有限公司 具灯管电流平衡及反馈机制的背光系统与其相关方法
CN102056383B (zh) * 2009-10-30 2013-06-05 国琏电子(上海)有限公司 多灯管驱动系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181095A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JPH06269125A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Matsushita Electric Works Ltd 負荷電流平衡装置
JP2001284071A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電灯点灯装置及び照明器具
JP2004031338A (ja) * 2002-05-17 2004-01-29 Samsung Electronics Co Ltd 管外電極蛍光ランプ用バックライトアセンブリ及びその駆動方法並びに液晶表示装置
JP2004241136A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Tdk Corp 放電灯点灯装置及びその放電灯点灯装置を備えた表示装置
WO2005004553A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for operating a plurality of negative dynamical impedance loads

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130509A (en) * 1999-01-22 2000-10-10 Dell Computer Corporation Balanced feedback system for floating cold cathode fluorescent lamps
KR100759362B1 (ko) * 2001-01-18 2007-09-19 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치
US6420839B1 (en) * 2001-01-19 2002-07-16 Ambit Microsystems Corp. Power supply system for multiple loads and driving system for multiple lamps
TW478292B (en) * 2001-03-07 2002-03-01 Ambit Microsystems Corp Multi-lamp driving system
CN100391314C (zh) * 2001-08-17 2008-05-28 鸿海精密工业股份有限公司 多灯管驱动系统
KR100492388B1 (ko) * 2002-02-21 2005-05-31 앰비트 마이크로시스템즈 코포레이션 다중 램프 구동 시스템
TW595263B (en) * 2002-04-12 2004-06-21 O2Micro Inc A circuit structure for driving cold cathode fluorescent lamp
TW587405B (en) * 2002-10-02 2004-05-11 Darfon Electronics Corp Voltage-supplying circuit with multiple lamp tubes
KR200303946Y1 (ko) 2002-11-12 2003-02-12 비욘드 이노베이션 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 멀티램프 액정 디스플레이용 제어회로
JP2004335443A (ja) * 2003-02-10 2004-11-25 Masakazu Ushijima 多灯点灯の放電管用インバータ回路及び面光源システム
KR200398663Y1 (ko) 2005-07-26 2005-10-14 리엔 창 일렉트로닉 다중 램프 평형 변압기 및 구동 회로

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181095A (ja) * 1992-12-11 1994-06-28 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JPH06269125A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Matsushita Electric Works Ltd 負荷電流平衡装置
JP2001284071A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電灯点灯装置及び照明器具
JP2004031338A (ja) * 2002-05-17 2004-01-29 Samsung Electronics Co Ltd 管外電極蛍光ランプ用バックライトアセンブリ及びその駆動方法並びに液晶表示装置
JP2004241136A (ja) * 2003-02-03 2004-08-26 Tdk Corp 放電灯点灯装置及びその放電灯点灯装置を備えた表示装置
WO2005004553A1 (en) * 2003-07-04 2005-01-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for operating a plurality of negative dynamical impedance loads

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008218171A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Sanken Electric Co Ltd マルチ放電管点灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1886021B (zh) 2010-08-25
JP4976062B2 (ja) 2012-07-18
US20060290297A1 (en) 2006-12-28
US7365502B2 (en) 2008-04-29
CN1886021A (zh) 2006-12-27
KR100785151B1 (ko) 2007-12-11
KR20060135555A (ko) 2006-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8080947B2 (en) Current-sharing transformer and power supply circuit having such current-sharing transformer
JP4976062B2 (ja) ランプ駆動システム
US6717372B2 (en) Multi-lamp driving system
KR100822113B1 (ko) 평판패널 디스플레이장치용 전원공급 시스템
US7443108B2 (en) Apparatus for driving a plurality of lamps
US8373304B2 (en) Current-sharing supply circuit for driving multiple sets of DC loads
US7075248B2 (en) Lamp driving system
US8120262B2 (en) Driving circuit for multi-lamps
US20100270947A1 (en) Current-sharing supply circuit for driving multiple sets of dc loads
KR20070074999A (ko) 램프 구동 장치 및 이를 갖는 액정 표시 장치
US7872424B2 (en) Lighting apparatus with current feedback
US20060076907A1 (en) Multi-phase multi-lamp driving system
US20110006605A1 (en) Current-sharing supply circuit for driving multiple sets of dc loads
US7940011B2 (en) Lamp drive circuit for driving a number of lamps and balancing currents flowing through the lamps
US7319296B2 (en) Device for driving lamps
TW200820195A (en) Liquid crystal display having driving circuit for light emitting device
US7605544B2 (en) Current balancing circuit
US20070170872A1 (en) Control device for multiple lamp currents of liquid crystal display backlight source
KR100859292B1 (ko) 다수의 방전관용 램프를 구동하기 위한 다상 인버터 장치
KR100738013B1 (ko) 전류평형장치
TW573441B (en) Voltage supplying circuit with plural lamp tubes
US8258715B2 (en) Fluorescent lamp with balanced lamp tube electric potentials
JP2008198531A (ja) 放電灯駆動回路
TWM377033U (en) Discharge lamp driving device with current balance function
TW201228208A (en) Driving circuit and lighting equipment using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees