JP2006524691A - 心臓導電系の標的化された領域の遺伝子修飾 - Google Patents

心臓導電系の標的化された領域の遺伝子修飾 Download PDF

Info

Publication number
JP2006524691A
JP2006524691A JP2006509893A JP2006509893A JP2006524691A JP 2006524691 A JP2006524691 A JP 2006524691A JP 2006509893 A JP2006509893 A JP 2006509893A JP 2006509893 A JP2006509893 A JP 2006509893A JP 2006524691 A JP2006524691 A JP 2006524691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biopacemaker
coding sequence
cells
composition
molecules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006509893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006524691A5 (ja
Inventor
オルソン,ウォルター・エイチ
シャーマ,ヴィノード
Original Assignee
メドトロニック・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドトロニック・インコーポレーテッド filed Critical メドトロニック・インコーポレーテッド
Publication of JP2006524691A publication Critical patent/JP2006524691A/ja
Publication of JP2006524691A5 publication Critical patent/JP2006524691A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

開示されたのは、心臓の導電系の目標とされた領域の細胞の遺伝子修飾により、心臓の機能不全、特に心臓のペーシングの機能不全を予防するか又は治療するための方法及び系である。一つの態様において、発明は、細胞のイオンチャネルの発現を修飾することができる遺伝子構築物中の一つ又はそれより多いコーディング配列を細胞に送達することにより、細胞を遺伝子修飾する方法を提供する。

Description

本発明は、心臓の機能不全の治療用治療法(curative therapy)を提供するための、組成物、装置及び方法に関し、特定すれば、不整脈及び心臓ペーシング機能不全のための治療用の治療剤及び系を寄与する(implementing)生物学上の系及び方法に関する。
正常で健康な心臓においては、右心房に位置する洞房(「SA」)結節の自発的な興奮により、心臓の萎縮が開始する。SA結節により生じた電気衝撃(impulse)は、房室間(「AV」)結節に移動し、His及びプルキニエのネットワークの束に送られて、多くの方向に枝分かれすることにより、右心室と左心室の刺激性萎縮を促進させる。
ある疾患状態においては、正確なペースを刻む心臓の能力が傷付けられる(compromised)。現在、そのような機能不全は移植可能なペースメーカーの移植により共通に処理される。多くの患者の生活を改善するが、移植可能なペースメーカーは、限定された寿命を有し、よって、移植可能なペースメーカーを置き換えるために患者を複数の外科手術にさらすかもしれない。さらに、移植可能なペースメーカーは、そのペーシング速度を増加させるか又は低下させるためにSA結節上で作用する体の内生的シグナリングに直接応答することができないかもしれない。
最近、心臓の細胞のペーシング速度に影響を及ぼす生物学的方法が開発されたが、様々な薬剤と薬学組成物の使用を含む。遺伝子工学の進歩は、心臓細胞の固有のペーシング速度に影響を及ぼすために心臓細胞を遺伝子修飾するための方法をもたらしてきた。例えば、米国特許番号第6,214,620号は、特定のイオンチャネルを過剰発現する(例えば、Kチャネル)か又は過小発現する(例えば、Na及びCaチャネル)ことにより心室の細胞の興奮可能性を抑圧する方法を記載する。PCT公開番号WO02/087419は、無活動の心室細胞中のKチャネル(IK1)を内向きに整流する(inwardly rectifying)遺伝的修飾により心臓の細胞の電気的挙動を変調するための方法及び系を記載する。PCT公開番号WO02/098286は、HCN分子により心臓細胞のペースメーカー機能を制御する方法を記載する(ペースメーカー電流IのHCN1,2,又は4アイソフォーム)。
しかしながら、心臓の機能不全のための好結果の治療用の治療法を保証するため、移植可能な医学用装置(IMD)と協同した、遺伝子修飾治療(バイオペーシング)の系を満たすための要求が残される。
本発明は、生理学上のシグナルに応答することができ、並びに心室の同調性萎縮を促進させて回復させることにより、即ち健康な心臓の機能を模倣するバイオロジカルペースメーカー(「バイオペースメーカー」)を提供する。バイオペースメーカーは、バイオペースメーカー組成物の細胞への送達により心臓の導電系の標的化領域において心筋細胞の遺伝子修飾を通して生成される。
発明の一つの側面において、一つ又はそれより多い分子をコードする二つ又はそれより多いコーディング配列を含むバイオペースメーカー組成物が心臓導電系の心筋細胞に送達されることにより、発明のバイオペースメーカーを生じさせる。望ましくは、導電系の細胞を遺伝的に修飾することにより、正常な心臓のSA結節細胞の固有の心臓ペーシング速度に似せたレベルに、それらのペーシング速度を増加させる。バイオペースメーカー組成物は、望ましくは、発明のコーディング配列を含むポリヌクレオチド、分子、又は修飾された細胞を含み、そしてカテーテル、直接注入、又は均等な送達手段により細胞に送達される。
発明のバイオペースメーカー組成物は、心臓のペーシング機能不全を治療するか又は予防するための方法において有用かもしれない。望ましくは、発明のバイオペースメーカー組成物がプルキニエ繊維の心筋細胞に送達され、そして以下の修飾特性:1)増加した内部へのCa2+電流、2)低下したNa電流;又は3)増加した外へのK電流、の一つ又はそれより多くを含む細胞内でバイオペースメーカーを生じる。
一つの態様において、発明のバイオペースメーカーは、移植可能なペースメーカーと組み合わせて使用される。特定すれば、移植可能なペースメーカーは、心臓の機能不全を予防するか又は遺伝子操作されたバイオペースメーカーのペースメーキング作用を感作するために、遺伝子操作されたバイオペースメーカーと協同して働くようにプログラムされる。さらに、移植可能なペースメーカーは、バイオペースメーカーのペースメーキング作用が期待された程でない場合に心拍を調整する(pace)ように作動する。例えば、移植可能なペースメーカーに頼る(resorting)2つのあり得るきっかけ(triggers)は、1)一定の予め決定された閾値より低いペーシング速度のバイオペースメーカー、及び2)バイオペースメーカーの断続性ではあるがおそらくは正常な機能である。バイオペースメーカーの位置がAV結節の場合、SA結節の先端部分はAV結節から心房(atria)を隔離(isolate)するように除去されてよい。バイオペースメーカーがプルキニエネットワーク内に位置する場合、全結節を除去してよい。
本発明は、心臓の導電系の細胞、例えば心臓のプルキニエ繊維の固有のペースメーキング速度を遺伝子修飾により増加させる生物学上の方法に関する。
図1は、心臓の固有の導電系の部分及び右心房16及び右心室(「RV」)18の部屋(chamber)を見せるように剥がし取られた(peeled back)前外側の壁を有する心臓の右サイドの模式図である。図1に例示された心臓の固有の導電系の直接関係のある要素は、SA結節30、AV結節32、His 40の束、右の束のブランチ42、及びプルキニエ繊維46である。SA結節30は、上大静脈14と右心房(「RA」)16の間の接続部(junction)において示される。SA結節30において開始した電気衝撃は、RA16を通って迅速に移動し、そして右心房(示さず)はAV結節32に。AV結節32においては、His 40の束を通って移動する前に遅延を引き起こすように衝撃は遅くなり、心室間の隔壁17内で、右の束のブランチ42と左の束のブランチ(示さず)に枝分かれし、次に、先端で(apically)プルキニエ繊維46に分かれる。遅延後に、衝撃はRV18及び左心室(示さず)を迅速に移動する。本明細書に記載された電気衝撃の電流は心臓から血液を有効に汲み上げるための心房と心室の萎縮と関係の順序正しい並びを創製する。心臓の固有の萎縮系の一部が機能不全になった場合、有効な汲み上げが危険にさらされる。
典型的には、SA結節30が機能不全になった患者は、導線電極が心房の付属体(appendage)内に置かれた移植可能なペースメーカーを移植されて有するかもしれない。導線電極は機能不全のSA結節30の下流のRA16を刺激し、そして刺激するパルスがAV結節32、His 40の束、及びプルキニエ繊維46上に移動して、心臓の生理的萎縮を回復させる。しかしながら、患者が機能不全AV結節32を有するなら、心房の付属体中のペーシングは有効にならず、何故ならばそれは損傷により誘導されたブロックの上流だからである。
His 40の束におけるペーシングは、心室の脱分極を実施するように、心臓の正常な導電系を利用する利点を提供する。換言すれば、Hisの束において提供された刺激は、右の束42、左の束(示さず)、及びプルキニエ繊維により心臓全体に素早く伝搬する。これは、シンクロナイズした有効な心室の萎縮を提供し、ペーシングが右心室の頂端から行われる時には複製されないが、何故ならば電気的な活性が、素早く導電するプルキニエネットワークとは対照的に、ゆっくりと導電する心筋の組織により伝搬するからである。
体内の他の興奮性組織のうち、心臓の細胞は、膜を通したイオンの制御された電流を可能にする。細胞膜を通したこのイオンの移動は、膜貫通ポテンシャルの変化をもたらし、それは細胞の萎縮のきっかけである。心臓の細胞はいくつかの細胞種に分類され(例えば、心房、心室等)、各細胞種は膜ポテンシャルにおいてそれ自身の特性的バリエーションを有する。例えば、心室細胞は〜−85mVの静止ポテンシャルを有する。入ってくる脱分極の波の最前線に応答して、これらの細胞は〜20mVのピーク値を伴う活動ポテンシャルを発火し(fire)、そして次に再分極し始め、完了まで〜350msかかる。対照的に、SA結節細胞は安定な静止ポテンシャルを有さず、代わりに、それらの膜ポテンシャルが〜−50mVに到達したときに、自発的に脱分極し始める。細胞、例えばSA結節細胞は安定な静止膜貫通ポテンシャルを有さないが、代わりに閾値を自発的に増加させ、再生性で反復性の脱分極を引き起こし、自動能(automacity)を示すといわれる。
心臓の筋肉細胞は、狭間隙結合として知られる小さな孔様構造により互いに構造上結合している。僅かな心臓細胞が脱分極したとき、それらは隣の細胞に対して電流の源(current sources)として作用して、それらがなお脱分極することを誘導し;そして今度はこれらの細胞がさらに隣の細胞などなどを強要する。心臓細胞の塊の中で脱分極が始まったら、全塊が脱分極して心臓細胞の塊がユニットとして萎縮することを誘導するまで、細胞対細胞導電により素早く広がる。
SA結節中の細胞は特化されたペースメーカー細胞であり、もっとも高い発火(fire)速度を有する。これらの細胞からの脱分極は心房を通して広がる。心房の筋肉細胞は心室の筋肉細胞と密接に結合はしていないため、萎縮は直接心室には広がらない。代わりに、心房の脱分極がAV結節に入り、そして僅かな遅延の後に、Hisの束とプルキニエネットワークにより心室上へ通過して、心内膜に沿って細胞脱分極を開始する。次に、脱分極は、全心室塊を通して細胞対細胞導電により広がる。
SA結節の唯一の細胞は、その自動能によりそれを授けるイオンチャネルのコンビネーションを含む。心臓の電気的機能の特徴の総説及びイオン及び分子の根本原理の現在の理解の記載は、Schramらの「Differential Distribution of Cardiac Ion Channel Expression as a Basis」、Circ.Res.,Vol.90,939−950ページ(2002)の中に見いだすことができ、その教示は引用により本明細書に編入される。
SA結節細胞の独特の特徴の幾つかは、Naチャネル(INa)及び内向き整流(inwardly rectifying)K(IK1)チャネルの不在を含む。ナトリウム電流の不在下では、SA結節の活動ポテンシャルの上昇運動がL−タイプのCa2+−チャネル(ICaL)により主に媒介される。SA結節細胞はIK1の欠如のために安定な静止ポテンシャルを有さず、そして再脱分極相が完了した直後に脱分極し始める。SA結節細胞に関しての最大の弛緩期ポテンシャルは、心房細胞及び心室細胞に関してのそれぞれ−78mV及び−85mVに比較して、約−50mVである。ゆっくりとした脱分極相は、「おかしな電流(funny current)」(I)とT−タイプのCa2+チャネルの活性化及び遅いカリウムと速いカリウム(それぞれ、IKs及びIKr)の不活性化により媒介される。正常に機能する心臓の中のSA結節内のペースメーカーの放電(discharge)の速度は、1分あたり約60から100ビートの範囲に近い。
機能不全のSA結節ペースメーカー機能を有する心臓においては、固有のペースメーキング活性をもつ心臓の他の構造は、ペーシング機能を支配(take over)し得る。しかしながら、増加した心拍数(heart rate)は、正常な循環を支持するには不十分である。本発明の方法は、心臓萎縮系の細胞、例えばプルキニエ繊維を遺伝子修飾して、電気生理学及びペーシング速度を修飾することにより、SA結節の特化されたペースメーカー細胞の電気生理学及びペーシング速度に、より近く似せることを含む。
図2は、図1に示されるのと類似の心臓の右サイドの模式図であり、ガイドカテーテル90が発明の遺伝子構築物の送達のために配置される。カテーテル90のための静脈アクセス部位は頭部又は鎖骨の静脈中にあってよく、そして静脈のアクセスのために使用される手段は当業界でよく知られており、標準の経皮導入キットを用いて実施されるセルジンガー(Seldinger)技術を含む。ガイドカテーテル90は近位末端(示さず)から遠位末端92に伸びるルーメン(示さず)を含み、スライドして送達系80を受ける。ガイドカテーテル90は約0.115インチと0.170インチの間の外部直径であり、構造は当業界でよく知られている。ガイドカテーテル80の遠位末端92は、遠位末端92をHis 40の束の移植部位に向けるために、マッピング電気活性のための電極(示さず)を含んでよい。或いは、別のマッピングカテーテルをガイドカテーテル90のルーメン内で用いることにより、遠位末端92をHis 40の束の近くの移植部位に向けさせてよく、方法は当業界でよく知られている。
一つの態様において、遺伝子構築物又はベクターを含む十分な量のバイオペースメーカー組成物が導電系の細胞に送達され、遺伝子構築物は導電系の一つ又はそれより多い特性を修飾することにより、そのような細胞の固有のペースメーキング速度を増加させる。発明の一つの態様において、バイオペース組成物はプルキニエ繊維細胞に送達されて、1)内部のT−タイプのCa2+電流を増加させるか、2)Na電流を低下させるか;又は3)おかしな電流(funny current)」(I)を増加させるか、又は4)外へのK電流を増加させる。
導電系の細胞を修飾することにより、これらの細胞の主たる(primary)ペースメーカーへの形質転換を最大にし、そして、SA結節のそれに似せたレベルまでそれら固有のペーシング速度を増加させてよい。望ましくは、修飾された細胞の固有のペーシング速度を、SA結節のそれに実質同一なレベルまで増加させる。本明細書に使用される「似せる(resembling)」又は「似せる(resembles)」は、心臓が正常に機能しているときの特定の患者のSA結節細胞のペーシング速度の少なくとも約85%のレベルまで修飾された細胞のペーシング速度を増加させることを意味し、そして「実質上同一の」は、心臓が正常に機能しているときの特定の患者のSA結節細胞のペーシング速度の少なくとも約95%のレベルまで修飾された細胞のペーシング速度を増加させることを意味する。
本明細書において使用される用語「コードする(encodes)」、「コードする(encoding)」、「配列をコードする(coding sequences)」及び類似の用語は、適切な制御配列の制御下に置かれたときに、インビトロ又はインビボにおいて、転写されて(DNAの場合)そしてポリペプチドに翻訳される(mRNAの場合)核酸配列を意味する。
多数の遺伝子修飾を本発明に従い実施してよい。例えば、内部のCa2+電流を増加させるために、バイオペースメーカー組成物をこれらの細胞に送達することにより、導電系の細胞を遺伝子修飾してよい。特定の実施例として、プルキニエ繊維に関して、上記組成物はT−タイプのCa2+チャネルの外因性発現をもたらすT−タイプのCa2+チャネルをコードするコーディング配列を含む。このチャネルの外因性発現は、それらの固有のペプチド速度を増加させるのに必要なプルキニエ繊維細胞の脱分極特性を容易にする。
発明の別の態様によれば、Iを増加させるための遺伝子修飾を受ける。SA結節に関して、プルキニエ繊維細胞は、Iに必須のチャネルIKr又はIKsを低レベルで発現する。IKrチャネルは二つのサブユニット(αとβ)から構成されるが、それぞれerg1とMiRPによりコードされ、共に集合することにより機能性チャネルを生じる。erg1の異種発現はIKrに類似のカリウム電流を生じる。IKsチャネルは、KvLQT1によりコードされるαサブユニットと、minKによりコードされるアクセサリーβサブユニットから構成される。これらの両サブユニットの集合は、IKsを誘導するのに必要である。
SA結節においては、後期再分極化の間のIKrとIKsの不活性化が、十分な心拍数を維持するのに十分な速度での脱分極を促進する。プルキニエ繊維の細胞内の弱いIは、活動ポテンシャル期間(APD)を増加させる。延長されたAPDは、プルキニエ細胞の固有のペースメーキング速度が比較的遅く、そして正常な循環を維持するには不十分であることを暗示する。プルキニエ繊維細胞のAPDは、IKr及び/又はIKsの外因性発現によりIを増加させることにより、SA結節のAPDにより密接に模倣するために短縮できる。IKr又はIKsをコードする配列を含むバイオペースメーカー組成物をプルキニエ繊維細胞に送達することは、これらのチャネルの外因性発現を増加させ得る。IKrの外因性発現に関して、上記組成物は、erg1コーディング配列を含んでよく、又は或いはerg1とMiRPコーディング配列の両方を細胞に送達してよい。IKsの外因性発現に関しては、上記バイオペースメーカー組成物は、minK及びKvLQT1コーディング配列を含む。
別の態様によれば、導電系の標的領域、例えばプルキニエ繊維細胞を修飾することにより、ナトリウム電流(INa)を低下させることができる。SA結節においては、L−タイプのCa2+チャネルが活動ポテンシャルの上昇運動(upstroke)を媒介する。しかしながら、野生型プルキニエ繊維細胞における活動ポテンシャルの上昇運動はINaにより媒介される。INaによる媒介は、SA結節のそれに比較して、より素早い上昇運動をもたらす。プルキニエ繊維のAP’sの上昇運動は、外因性INaの抑圧により遅くすることができる。外因性INa発現は、INaの野生型の発現を干渉するポリヌクレオチド配列又は分子を導入することにより抑圧できる。
あらゆる心臓細胞種のペーシング速度は、細胞により発現されるチャネル、並びに隣接する細胞により及ぼされる電気緊張作用(electrotonic influences)の組成物の生成物である。例えば、証拠は、心室がプルキニエ−心室接続部においてプルキニエ細胞に対して電気緊張作用を及ぼし、それによりそのペーシング速度を阻害することを示唆する。即ち、有効にするには、提案された遺伝子修飾が、野生型チャネルの発現並びに隣接する細胞により及ぼされる作用を勘案しなければならない。
心室の電気緊張作用は、プルキニエ繊維を心室細胞から分離することにより低下させることができる。電気衝撃はギャップの接続部により心室を通して広がるから、遺伝子修飾の付近におけるギャップの接続部を分離することは、所定の量の細胞の修飾に関するペーシング速度における増加を増大させることにより修飾の効果をさらに増強するための助けとなり得る。これは、遺伝子修飾がプルキニエ繊維の、より遠い末端において起こる場合に、特に有用である。
ギャップの接続部はコネクソンの形成を干渉することにより分離することができる。心室のギャップの接続部は、プルキニエ細胞又は他の細胞のギャップ接続部を完全に残したまま、心室のギャップ接続部の優勢なコネクシン蛋白質であるコネクシン43(CX43)の標的化干渉により、選択的に分離することができる。従って、本発明は、プルキニエ−心室接続部のエリア内、より好ましくは前記の遺伝子修飾の何れかの隣接したエリア内の心室ギャップ接続部の選択的分離を提供する。
上記の遺伝子修飾の何れかの組み合わせ又は全てを実施してよい。例えば、導電系の細胞、例えば、プルキニエ細胞を修飾することにより、T−タイプのCa2+チャネルの外因性発現を誘導してよい。或いは、導電系の細胞(例えば、プルキニエ繊維)がT−タイプのCa2+チャネル、I,IKr,及びIKsを発現するように、それらを修飾する。SA結節においては、これらのチャネルの全てはペースメーキング速度に寄与し、幾つかの場合には、従って、同時又は連続してプルキニエ繊維の4つの全ての特徴を修飾することを望んでよい。或いは、細胞を修飾することにより、外因性Naの抑圧と同時に上記のチャネル一つ又はそれより多くを発現させてよい。
図3A及び3Bの描写は、発明の遺伝子修飾の効果を例示する。図3Aは、障害のあるSA結節30内で正常なペースメーカー機能を有する心臓を示す。図3Bは、遺伝子ベクター又は構築物39を含むバイオペースメーカー組成物の、心臓導電系のプルキニエ繊維細胞46への送達を示す。遺伝子ベクター又は構築物が宿主細胞に送達されて修飾された遺伝子の発現が起こった後で、心臓導電系の電気生理機能を有する細胞が、正常な機能のSA結節のそれに、より密接に似せるように変更してよい。バイオペースメーカー組成物は、或いは、SA結節30、AV結節32、又は心室内の導電系へ送達されてよく、Hisの近位の束、中間体の左及び右のブランチ、及び心室の心内膜中に完全に埋包された(embedded)遠位のプルキニエネットワーク/繊維を含む。
SA結節とAV結節が遺伝子修飾に影響を受けない状況においては、心室内の導電系の上部領域、Hisのvizの束又は左及び右の束のブランチの上部領域は、バイオペースメーカー形成のためのもっとも好ましい部位である。しかしながら、これらの構造は小さくて結合組織の層により設置されているため、それらを標的化することは、相対的に難しいかもしれない。対照的に、近位のプルキニエ繊維を標的化することは、心内膜上のそれらの豊富さと公知の極在性のために、容易である。近位のプルキニエ繊維内のペースメーカーに関しては、心室の導電系(即ち、Hisの束、束のブランチ及びプルキニエネットワーク)内の活性化配列が正常な活性化配列とは異なるが、導電系内の導電速度が筋肉間導電速度よりも約1桁早いため(導電系内の2−4m/sに対して心室筋肉内の0.3から1.0m/s)、なおも同期性心室萎縮をもたらす。
図4A及び4Bは、電気生理的特性の修飾により得られた導電系内のプルキニエ繊維のペーシング速度に対する遺伝子変化の効果を示す。図4Aに示されるとおり、野生型のプルキニエ繊維細胞においては、INaが脱分極を媒介する。しかしながら、図4Bに示されるとおり、IKr及びIKsチャネル、T−タイプのCa2+チャネル、Iチャネルを発現することができるコーディング配列、並びにINaを抑圧できるポリヌクレオチド配列を含む一つ又はそれより多い遺伝子構築物の送達に関する本発明の方法を用いた遺伝子修飾後は、脱分極が、L−タイプCa2+及びT−タイプCa2+チャネルの両方により媒介され、そして修飾された心臓のプルキニエ繊維細胞の発火速度はSA結節のレベルまで増加する。
心臓疾患はしばしば突然発症し、患者は早急なペースメーカー処置を必要とするかもしれない。よく知られるとおり、遺伝子又はポリヌクレオチド転移の効果は数日間の間では認識されないかもしれない。即ち、図5Aにおいて描写されるとおり、移植可能なペースメーカー50に発明のバイオペースメーカーを装具することにより、チャネル又は他の蛋白質の完全な発現又は抑圧が達成される前に、本発明の遺伝子処置後の数日間はブリッジとして作用する。この態様において、移植可能なペースメーカー50は当業界でよく知られた方法と矛盾なく移植される。移植可能なペースメーカー50は、幾つかの目的にかなうように適合されるか又はプログラムされてよい。例えば、移植可能なペースメーカー50は、本発明のバイオペースメーカーに対するバックアップとして作用してよい。バイオペースメーカー52が作動しなくなるか、機能しなくなるか、又はペーシング速度の遅延が感知されるような偶発事故においては、移植可能なペースメーカー50が活性化されることにより、ペーシング機能を引き継いでよい。さらに、移植可能なペースメーカー50は、バイオペースメーカー52が十分な刺激を生じるように作動しなくなるような偶発事故において、バイオペースメーカー52の活性を補ってよい。補うため又はプルキニエ繊維の遺伝子修飾と共に使用さるために移植可能なペースメーカーを用いる他の目的は、当業者に明らかとなる。
移植可能なペースメーカー50とバイオペースメーカー52の協同の作用を図5Bに記載する。特定すれば、移植可能なペースメーカー50とバイオペースメーカー52の間の作用ロジックの一つの側面を示す。コンピューターにより実行されるソフトウエアロジックシステム60は、ロジックステップ62を含み、遺伝子ベクターが心臓導電系の標的化領域に送達されて、ペースメーカーがロジックステップ62下で移植される。ロジックステップ64においては、バイオロジカルペースメーカーの成熟及び送達された遺伝子ベクターにおける治療の機会の数を断続的に監視しながら、ペースメーカーを使用して患者の心臓の心拍調整をする(pace)。決定ステップ66においては、目標とされたか又はプログラム可能な心拍数がバイオロジカルペースメーカーにより達せられたとき、移植可能な医学用装置をロジックステップ68下で監視様式にスイッチする。しかしながら、目標とされた心拍数がバイオロジカルペースメーカーにより達せられなかったときには、次に決定ステップ70下で、終了したか否かについて、バイオロジカルペースメーカーの成熟の時間をチェックする。時間が終了したなら、次に、ロジックステップ82下で移植可能なペースメーカーを主要ペースメーカーとするよう、ロジックが続く。他方、バイオロジカルペースメーカーの閾値時間が終了していなければ、システムは、バイオロジカルペースメーカーの成熟を断続的に監視しながら、ペーシングが当該装置により行われるロジックステップ64に逆戻りする。今、ロジックステップ66を参照すると、目標とされた心拍数がバイオロジカルペースメーカーにより達せられたなら、次に、ロジックステップ68の下で、移植可能なペースメーカーを、バイオロジカルペースメーカーの作用を監視するためのみにスイッチする。次に、ロジックステップ72の下で、適切な心拍数が保持されているか否かを観察するため、バイオロジカルペースメーカーをチェックする。適切なペーシング速度がバイオロジカルペースメーカーにより保持されていれば、移植可能なペースメーカーは監視様式にて維持されて、或いは、バイオロジカルペースメーカーが適切な速度を保持していなければ、継続の通院に患者を気づかせるように、患者の警戒態勢を誘発する。典型的には、装置の患者警報装置、又は他の均等な知覚可能手段により、警戒態勢を伝える。さらに、ロジックステップ78の下で、遺伝子ベクターの別の用量が医師の意見に基づいて投与されるべきか否かを観察するために、上記システムは確かめる(look)。そのような用量が確認されたら、ロジックステップ80の下で別の用量の遺伝子ベクターを投与し、そしてバイオロジカルペースメーカーの成熟を断続的に監視しながら上記装置を用いて心拍調整をするためにロジックステップ64にロジックを逆戻りさせる。或いは、別の用量の遺伝子ベクターの投与が薦められないなら、システムをロジックステップ82に逆戻りさせて、移植可能なペースメーカーを主要なペーサーとして作用させるようにする。さらに、移植可能なペースメーカーが本発明のバイオペースメーカーのバックアップとして作用してよい。バイオペースメーカーが作動しなくなるか、機能しなくなるか、又はペーシング速度の遅延が感知されるような偶発事故においては、移植可能なペースメーカーを活性化することにより、ペーサー機能を引き継いでよい。特定すれば、移植可能なペースメーカーは、バイオペースメーカーが十分な刺激を生じないような偶発自己においてバイオペースメーカーの活性を補ってよい。補うため又はAV結節の遺伝子修飾と共に用いられるための移植可能なペースメーカーを用いる別の目的は、診断目的のための長期のデータの管理及び遺伝子ペースメーカーの長期間の性能を追跡して監視することを含む。
AV結節の上部領域の切除を、遺伝的処置及び移植可能なペースメーカーの移植と共に実施してよい。不愉快な関節の脈拍を経験した患者及び心房細動を患う患者において、AV結節から心房を電気的に分離するためには、切除が必要かもしれない。
遺伝子構築物を含むバイオペースメーカー組成物の送達は、当業界のあらゆる方法に従い実施することができる。遺伝子構築物が遺伝子操作のために標的化された細胞の小さな部分(例えば、プルキニエ繊維の細胞)に達することのみを必要とする。当該遺伝子構築物は、R.J.Guzman et al.,Circ.Res.,73,1202−1207(1993)に記載されたとおりに、心筋へ直接注入してよい。送達ステップは、さらに、遺伝子構築物の送達の前又は間に少なくとも一つの透過剤を送達することを含む、日常の手法を用いて微小管透過性を増加させることを含んでよい。発明の方法により有用な潅流(perfusion)プロトコルは、哺乳類において心筋の少なくとも約10%に遺伝子構築物を送達するのに普通は十分である。約0.5から約500mlの注入量が有用である。固形の器官、例えば、心臓に対して非ウイルスベクター遺伝子構築物を標的化するための方法は開発されており、米国特許第6,376,471号に記載された方法のようなものであり、その教示は引用により本明細書に編入される。
発明の治療方法は、有効な量の発明の遺伝子構築物の、導電系の細胞、例えば、心臓のプルキニエ繊維細胞への送達により、これらの細胞の固有のペーシング速度を増加させて、正常に機能したときにSA結節細胞のペーシング速度に似せることを含む。送達又は投与は、注入、カテーテル及び当業界で知られている他の送達手段により達成してよい。心臓の標的エリアにおいて遺伝物質を送達するための送達系は、本出願の譲受人に譲渡されたPCT公開番号WO98/02150に記載されており、その教示は引用により本明細書に編入される。
遺伝子構築物は、例えば、トランスフェクション又はトランスダクションの手法により、細胞へ送達することができる。トランスフェクション及びトランスダクションは、添加された核酸分子の取り込みによる新しい遺伝物質の細胞による獲得を意味する。トランスフェクションは、物理的又は化学的方法により起こり得る。多くのトランスフェクション技術が当業者には知られており、限定ではないが、リン酸カルシウムDNA共沈殿、DEAE−デキストリンDNAトランスフェクション、エレクトロポレーション、ネイキッドプラスミド吸着、及びカチオン性リポソーム−媒介性トランスフェクションを含む。トランスダクションは、DNA又はRNAウイルスを用いた、核酸の細胞への移動のプロセスを意味する。トランスデュース剤としての使用のための適当なウイルスベクターは、限定ではないが、レトロウイルス、アデノ随伴ウイルスベクター、ワクシニアウイルス、セムリキ森林ウイルスベクターを含む。
本発明のコンテクストにおいて、電気生理的アッセイ法により心臓の導電系の細胞の変調を検出するための方法は、心臓の活動ポテンシャルの特性、例えば、活動ポテンシャルの期間(APD)を決定するために使用されるあらゆる慣用の試験に関する。そのような試験を実施することに関連するそのような方法の例は、Josephason ME,Clinical Cardiac Electrophysiology:Techniques and Interpretations,Lea & Febiger.(1993),pp.22:70により開示されており、その教示は引用により本明細書に編入される。簡単に言えば、標準の電気生理的アッセイは、以下の工程を含む:哺乳類の心臓を用意し(インビボ又はエクスビボ)、発明の遺伝子構築物又は修飾された細胞を心臓に送達し、コードされるアミノ酸配列の発現を許容する条件下で遺伝子構築物及び/又は修飾された細胞を心臓に移動させ;そして遺伝子構築物及び/又は修飾された細胞が送達される心臓の細胞内で少なくとも一つの電気的特性の増加を検出することを含み、但し、少なくとも一つの特性が基底値に関する細胞のペーシング速度である。基底値は導電系内で選択された特定の標的領域に関して変動する。さらに、発明の遺伝子構築物の投与の前及び後に慣用の心電図(ECG)を実施し、そしてECGの結果を検査することにより、発明の方法を用いて得られた心臓の電気特性の変調を観察してよい。心臓の電気的興奮によるECGのパターンは、よく研究されている。心臓の筋肉を通した脱分極及び再分極の広がりに付随した心臓内の電気ポテンシャルの変化を測定するためにECGの記録を分析するための様々な方法が公知である。
発明においては、特定のイオンチャネルの発現を増加させることができるか、又はイオンチャネルの発現又は機能の全部又は一部を抑圧することができるポリヌクレオチドを含むバイオペースメーカー組成物を作成してよい。えり抜きのイオンチャネルをコードするポリヌクレオチドを、伝統のPCRに基づく増幅技術及び公知のクローン化技術により作成することができる。或いは、発明のポリヌクレオチドを当業界公知の自動化手法により作成することができる。発明のポリヌクレオチドは、転写を開始させるための開始コドン及び翻訳を停止させるための停止コドンを含むべきである。
発明において使用するための適当なポリヌクレオチドは、様々な公的な源から得ることができ、限定ではないが、GenBank(National Center for Biotechnology Information(NCBI))、EMBLデータライブラリー、SWISS−PROT(スイスのジュネーブ大学)、PIRインターナショナルデータベース;及びアメリカンタイプカルチャーコレクション(ATCC)(1081大学ブルバード、マナッサス、VA20110−2209)を含む。一般には、GenBankの記載に関して、Benson,D.A.et al.,Nucl.Acids.Res.,25:1(1997)を参照。本発明において有用な特定のポリヌクレオチドは、GenBankからの呼び出し公的情報により容易に得られる。
あらゆるDNAベクター又は送達媒体を利用することにより、所望の核酸を、心臓のプルキニエ繊維の細胞に送達することができる。例えば、α1HcDNA,HCN1−HCN4,erg1,MinK,MiRP,KvLQT1 cDNA、又は全てを、アデノ随伴ウイルスベクター(AAV)のようなウイルスベクターにクローン化してよい。或いは、他のウイルスベクター、例えば、ヘルペスベクター、及びレトロウイルスベクター、例えばレンチウイルスベクターを用いてよい。選択されるウイルスベクターの種類は、標的組織及び送達される配列の長さに依存する。ウイルスベクターの考察に関しては、Gene Transfer and Expression Protocols,Murray ed.,pp.109−206(1991)を参照。例えば、リポソーム:DNA複合体、プラスミド:リポソーム複合体、ネイキッドDNA、DNAコートされた粒子、又はポリマーに基づく系を用いることにより、所望の配列を細胞に送達してよい。上記の送達系及びプロトコルは、よって、Gene Targeting Protocols,Kmeic 2ed.pp.1−35(2002)及びGene Targeting Protocols,Vol.7,Murray ed.pp.81−89(1991)に見いだすことができる。AAVベクターは、当業界でよく知られた技術を用いて構築することができる。典型的には、ベクターを構築することにより、調節要素の作動可能なように結合した成分を提供する。例えば、典型的なベクターは、転写開始領域、発現される蛋白質のヌクレオチド配列、及び転写終結領域を含む。典型的には、そのような作動可能に結合された構築物に、必要なウイルスcis要素であるAAV ITR配列を有するその5’及び3’の領域を周囲に加える。調節配列は、ウイルス由来のプロモーター、例えば、ポリオーマ、アデノウイルス2、サイトメガロウイルス、及びシミアンウイルス40からしばしば提供され得る。ウイルスの制御配列は、様々な細胞において高いレベルの発現を達成するように選択することができる。或いは、偏在する発現プロモーター、例えば、初期サイトメガロウイルスプロモーターを利用することにより、あらゆる細胞種において発現を達成することができる。第3の別法は、組織特異的発現を推進するプロモーターの使用である。このアプローチは、非標的組織内の所望の蛋白質の発現が有害な効果を有するかもしれない場合に、特に有用である。即ち、別の好ましい態様によれば、上記ベクターは、心臓特異的プロモーターとして機能する遠位ヒト脳ナトリウム尿排泄亢進脳(hBNP)プロモーターを含む。そのようなベクターの構築に関する詳細に関しては、LaPointe et al.,”Left Ventricular Targeting of Recepter Gene Expression In Vivo by Human BNP Promoter in an Adenoviral Vector,”Am.J.Physiol.Heart Circ.Physiol.,283:H1439−45(2002)を参照。
ベクターは、心臓の導電系の標的化された領域内のトランス遺伝子の発現を増加させるために、心臓エンハンサーを含んでもよい。そのようなエンハンサー要素は、公開された米国特許出願20020022259内に開示されたCsx/Nkx2.5制御領域由来の心臓特異的エンハンサー要素を含んでよく、その教示は引用により本明細書に編入される。
AAVベクターを適当な宿主、例えば酵母、細菌、又は哺乳類細胞に、当業界でよく知られた方法を用いて導入することにより、えり抜きの配列を運ぶAAVウイルス粒子を生産することができる。
多数の異なる構築物を発明に従い生じさせることができる。例えば、T−タイプのCa2+チャネルのα1Hサブユニット、IKrのα及び/又はβサブユニット、又はIKsのα及び/又はβサブユニットのコーディング配列を含む構築物を生成できる。チャネル又はそのサブユニットの一つのコーディング配列を含む構築物を、単独遺伝子構築物と呼ぶ。これらの構築物は、たった一つのチャネル配列の導入を要求する態様を実施する場合、又は互いに関してトランス遺伝子の発現を評価することが望まれる場合に、有用である。そのようなチャネルの異なる発現は、変更されたプロモーター又は用量を異ならせる投与によりベクターを生じさせることにより、達成することができる。或いは、当業者には知られているとおり、化合物ベクターにより、複数のトランス遺伝子を同時に送達することができる。
目標とされた遺伝子抑圧は多数の技術により達成することができる。一般には、転写レベル又は翻訳レベルにおいてINa又はCX43の発現を干渉するポリヌクレオチドを、プルキニエ繊維の細胞に投与してよい。例えば、INaチャネル又はCX43の優性阻害(dominant negative)形態の何れかをコードするか、おとりとして機能するか、又は三重鎖の形成により立体的に転写をブロックするポリヌクレオチドを用いてよい。或いは、アンチセンスアプローチを利用してよい。さらに、ヘテロダイマーのギャップ接続部を形成するための機能性CX42サブユニットとCx43サブユニットの共集合体が、ギャップ接続部の導電性を低下させる助けとなるかもしれない。
野生型遺伝子に変異を導入して、野生型蛋白質を発現する細胞において変異した遺伝子を発現することにより、優性阻害遺伝子の抑圧を達成する。優性阻害蛋白質は、野生型蛋白質の集合体又は機能を干渉することにより、特定の蛋白質のレベルを低下させるように作用する。野生型遺伝子中の変異は、部位特異的変異導入により導入してよい。
Naチャネル又はCX43の有効な優性阻害変異は、細胞表面への当該蛋白質の輸送のため、又は野生型蛋白質のフォールディングのために重要な残基に向けられた変異を含んでよく、それにより、細胞表面又はギャップ接続部における機能性蛋白質の数を低下させる。追加の優性阻害変異は、疎水性膜貫通領域における親水性アミノ酸の導入を含む。そのような変更は、チャネルの細胞膜への有効な集合を妨害する。好ましくは、優性阻害が標的とされた遺伝子に特異的であることにより、他の蛋白質の機能が変更されない。さらに、イオンチャネルの場合、変異をデザインすることにより、チャネルのイオン特異性を変更しないようにするべきである。
本発明における使用のための特定の構築物は、A253V変異を有するCX43構築物である。この変異は、CX43を有効に抑圧することが示された。Omori et al.,”Role of Connexin(gap junction)Genes in Cell Growth Control:Approach with Site−Directed Mutagenesis and Dominant Negative Effects,”Tox.Lett.,Aug.,p.105−110(1998)を参照。A253V CX43遺伝子を含むベクターを、既に記載された技術によりプルンキエ繊維の細胞に導入してよい。
Naの優性阻害の抑圧に有用な構築物は、SCN5A R1432Gである。1432位におけるアルギニンのグリシンへの置換は、チャネルのプラズマ膜への輸送を干渉する。Baroudi et al.,”Novel Mechanism for Brugada Syndrome,”Circ Res.,88:e73−e83(2001)。細胞表面におけるチャネルの低下したレベルは、INaを低下させる。
この発明の方法による心臓導電系の細胞中のINa及び/又はCX43の抑圧は、関連する遺伝子に関する転写因子のためのおとりとして作用するオリゴヌクレオチドの投与により達成することもできる。おとりは、天然の制御配列と競合することにより遺伝子の発現を抑圧するように機能する。当該オリゴヌクレオチドは、関連する遺伝子を制御する転写因子に特異的であるべきである。当該オリゴヌクレオチドは、当業界でよく知られた技術によりプルキニエ繊維の細胞に投与してよい。
発明は、INa及び/又はCX43発現を抑圧するための三重鎖技術を用いて実施してもよい。即ち、単鎖オリゴヌクレオチドを心臓導電系の標的化領域の細胞(プルキニエ繊維)に導入してよい。標的化された遺伝子の抑圧は、標的の二重鎖DNA及び上記オリゴヌクレオチドから構成される三重鎖構造の形成による転写の阻害により達成される。有力な三重鎖部位は、15塩基対のストレッチにわたる最低80%のプリンを有する標的化遺伝子配列を検索するコンピューターソフトウエアを用いて同定してよい。当該オリゴヌクレオチドは、細胞中に存在する3’エキソヌクレアーゼに対する防御のために3’プロパノールアミンを伴って合成してよい。三重鎖技術の考察に関しては、Vasquez et al.,Triplex−directed site−directed genome modification.Gene Targeting protocols,Kmiec 2ed.pp.183−200(2000)を参照。
発明によれば、INa及び/又はCX43発現は、アンチセンス技術を用いて抑圧してもよい。アンチセンス治療は、アンチセンス配列の、mRNAに結合して翻訳をブロックする能力に基づく。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、非標的遺伝子発現の破壊を避けるために、標的遺伝子に関して高い特異性を有さなければならない。人工のアンチセンスオリゴデオキシリボヌクレオチドが好ましいが、何故ならば、容易に合成することができ、リポソームを用いて心臓導電系細胞の細胞質に容易に輸送され、そしてヌクレアーゼ活性に耐性だからである。
本発明の構築物は、当業者に知られている方法により、プルキニエネットワークの細胞を標的化することができる。特定の細胞に唯一の細胞表面受容体の発現を利用することができる。例えば、プルキニエ細胞の表面上に選択的に発現される一つのそのような受容体は、システニルリューコトリエン2受容体(CysL T)である。この受容体は、プルキニエ細胞を、隣りの細胞、例えば、心室細胞から識別し、そして発明の構築物を、プルキニエ細胞に選択的に標的化するために利用可能である。しかしながら、本発明の実施においては、プルキニエ細胞に特異的なあらゆる受容体を特異的標的化のために利用可能であることを理解するべきである。
標的化された送達は、構築物を送達する媒体の修飾を必要とする。ウイルスベクターの修飾のための幾つかの方法が可能である。例えば、ウイルス蛋白質キャプシッド又はウイルスエンベロープの蛋白質をビオチン化して、次に、特定の受容体に向けられたビオチン化抗体又はリガンド、即ちストレプトアビジンブリッジを通してカップリングさせてよい。
或いは、上記ウイルス送達媒体を遺伝子修飾することにより、特定の受容体のための蛋白質リガンドを発現するようにしてよい。リガンドの遺伝子は、リガンドを含む融合蛋白質がウイルスの表面上に発現されるように、例えば挿入型変異導入により、ウイルス表面のコーディング配列内に導入する。この技術に関する詳細に関しては、Han et al.,”Ligand−Directed Retroviral Targeting of Human Breast Cancer Cells,”Proc.Natl.Acad.Sci.,92:9747−9751(1995)を参照。ウイルス送達媒体は、標的受容体に対して向けられた抗体の抗原結合部位を最低でも示す融合蛋白質を発現するように遺伝子修飾されてもよい。例えば、Jiang et al.,”Cell−Type−Specific Gene Transfer into Human Cells with Retroviral Vectors That Display Single−Chain Antibodies,”J.Virol.,72:10148−10156(1998)を参照。
抗体−ウイルス抗体と、抗−標的細胞抗体の融合により産生された二種特異的抗体を利用して、構築物送達媒体を特定の細胞に標的化してもよい。この技術の詳細に関しては、Haisma et al., ”Targeting of Adenoviral Vectors Through a Bispecific Single−Chain Antibody,”Cancer Gene Trher.,7:901−904(2000)及びWatkins et al.,”The ’Adenobody’Approach to Viral Targeting:Specific and Enhanced Adenoviral Gene Delivery,”Gene Ther.,4:1004−1012(1997)を参照。
標的化された構築物送達は多数の利点を提供し、増加したトランスダクション効率並びに修飾が患者に有害な作用を有するような細胞の遺伝子修飾の回避を含む。標的化された遺伝子治療のためのあらゆる技術を用いることにより、発明の構築物をプルキニエ細胞に
対して標的化してよい。当業者には理解されるとおり、本明細書で記載された遺伝子操作は、発明の範囲を逸脱することなしに、幹細胞に対して実施してよい。遺伝子修飾された幹細胞は、次に、ペースメーキング活性を誘発するように心臓導電系の細胞に投与することができる。例えば、幹細胞由来の心臓の心筋細胞を、本明細書に記載された遺伝学手法を用いて処理し、そしてカテーテルによるか又はプルキニエ繊維組織への直接の注入により、導電系(例えば、プルキニエ繊維)の領域へ移植してよい。
発明は、以下の非限定実施例を参照してさらに記載される。当業者には、本発明の範囲から逸脱することなく実施例に記載された態様において多数の変更がなされ得ることが明らかである。即ち、本発明の範囲は、この出願に記載された態様に限定されるべきでなく、特許請求の範囲により記載された態様及びそれらの態様の均等物のみによる。
実施例1:遺伝子修飾されたプルキニエ繊維の増加した固有のペースメーキング速度
rAAVクローニングプラスミドの構築
構築物生成
発明のバイオペースメーカー組成物において有用な遺伝子構築物は、Schnepp and Clark Gene Therapy Protocol,Morgan 2ed.pp.490−510(2002)に記載された技術を用いて生成することができる。本発明の特定の構築物は、minK(米国特許第6,323,026号に掲載された配列),KvLQT1(GenBank受入番号AJ006345),erg(GenBank受入番号AB009057),又はα1H(GenBank受入番号AF051946)のcDNAをrAVV生産型プラスミドpTP−D6deltaNotにクローン化することにより生成される。図6に示されるこの三部からなるプラスミドは、AAVのrep及びcap遺伝子、SV40プロモーター並びにチミジンキナーゼポリアデニレーションシグナルを周囲に有するネオマイシン耐性遺伝子、及びAAVインバーテッドターミナルリピート(ITRs)を周囲に有する遺伝子発現カセットを含み、そしてCMVプロモーター、SV40ラージT抗原イントロン、及びポリアデニレーションシグナル、二つの唯一のNotI制限部位を周囲に有するベータガラクトシダーゼ遺伝子を含む。えり抜きのチャネルのcDNAがベータガラクトシダーゼ遺伝子を置き換えるが、NotI制限酵素を用いて当該遺伝子を切り出し、そして卵子遺伝子に関するcDNA内にクローン化することによる。結果の生産型プラスミドを用いることにより、rAAV粒子を生産する。或いは、別のプロモーターを置き換えて他の構築物を生成することができる。例えば、別のプロモーターを含むrAAV生産型プラスミドを利用してよい。トランス遺伝子配列を含む生産型プラスミドは、DH5−アルファのエシェリヒアコリの形質転換及びネオマイシ耐性によりスクリーンされたコロニーを生産することにより増幅する。次に、生産型プラスミドを耐性コロニーから単離し、そして野生型アデノウイルス5(E1欠失した)と共に適当な宿主細胞、例えば、HeLAへ同時トランスフェクトする(rAAV粒子を生産するためのHeLA細胞の使用に関する考察は、Clark et al.,”Cell Lines for the Production of Recombinant Adeno−Associated Virus,”Human.Gene Ther.6:1329−1341(1995)を参照)。ベクターを含む宿主細胞は、硫酸アンモニウム、次に二重セシウムバンド形成を用いて精製する。ウイルス粒子を含むバンドを塩化セシウム調製物から単離し、そしてTrisバッファー又は他の適切なバッファー中へ透析する。
優性阻害構築物の生成
優性阻害構築物は遺伝子をコードする配列を含むオリゴヌクレオチドを合成することにより生成し、Altered Sites(登録商標)IIシステムズ(プロメガ、マジソン WI)において利用可能な部位特異的変異導入系を用いた優性阻害変異を含む。このオリゴヌクレオチドをプライマーとして用いることにより、ハイブリッド遺伝子配列を含むプラスミドを生産する。変異原性遺伝子の増幅のためのハイブリッドプラスミドにより、エシェリヒアコリを形質転換する。上記のとおりに、変異配列をハイブリッドプラスミドから切り出して、クローニングプラスミドにクローン化する。
優性阻害A253Vを用いたCX43の発現の抑圧は、プルキニエ細胞を修飾するための一つの方法である。上記のとおり、A253V置換を含む合成オリゴヌクレオチドを合成することにより、優性阻害配列を生産する。野生型配列はGenBank受入番号AF151980にて寄託されている。内生のINaの抑圧は、R1432G変異を含むコーディング配列を含む構築物の送達により達成される。SCNA5に関する野生型配列は、GenBank受入番号NM00035にて寄託されている。優性阻害配列及び構築物は上記のとおりに生成する。
CysL T特異的組換えベクターの生成
CysL T受容体をそれらの表面中に選択的に発現するプルキニエ細胞に、組換えベクターを標的化するが、この受容体に対して向けられた抗体を含むようにウイルス蛋白質キャプシッドを修飾することによる。抗−Cys Tポリクローナル抗体(Caymen Chemical Company,Ann Arbor MI)をビオチン−ストレプトアビジンブリッジによりrAAV蛋白質キャプシッドに共有結合させることにより、修飾されたrAAVを生産する。
ビオチン化されたrAAVを生産するために、rAAV粒子を3X10から5X1010に濃縮し、そして5mM Hepes,pH7.3及び150mM NaClを含むHBSバッファー中の100−1000ug/mlの光活性化可能なビオチン(Pierce Chemical Company,Rockford IL)と共に氷の上でインキュベートする。インキュベーション後に、インキュベーション物を350nmにおいて5分間照射する。未結合のビオチンを、HBSで平衡化されたSephadex G−25Mカラム(Sigma Aldrich,セントルイス、MO)上で除去する。
ポリクローナル抗−CysL T抗体(Caymen Chemical Company,Ann Arbor,MI)を、0.1M NaHCO,pH8.4中で2mg/mlに濃縮する。ビオチン−X−NHS(Calbiochem,San Diego,CA)。DMSO(Aldrich,St Louis,MO)を、抗体のmgあたり80ugのビオチンの濃度にて、抗体に加える。ビオチンと抗体を、室温において30分間インキュベートさせる。未結合のビオチンをSephadex G−25Mカラム(Sigma Aldrich,St Louis,MO)上で除去し、そしてバッファーをPBSで交換する。
ビオチン化された抗体及びビオチン化されたrAAVを500ug/mlニュートラビジン(Pierce Chemical Company,Rockford IL)中で30分間室温においてインキュベートすることにより、それらの蛋白質キャプシッド上で抗−CysL Tを提示するrAAVを生産する。過剰なアビジンをSephacryl 300カラム(Sigma−Aldrich,St Louis,MO)上で除去し、そしてバッファーをPBSで交換する。
インビボベクター投与
約3X1010から3X1014プラーク形成ユニット(PFU)のウイルス濃度範囲の塩溶液の筋肉間注射により(カテーテルにより)成体のモルモットを感染させる。心臓の右サイドへの標的化された注射のために、上大静脈又は静脈によりプルキニエ繊維を接近させ、そしてカテーテルを次に三尖弁(tricupsid)バルブを通して右心房へ導き、そして右心室へ導く。心臓の左サイドは同じ様式にて標的化できる。左心房は、一次中隔(septum primum)を通して右心房から接近する。左心房から、二尖弁(bicupsid)バルブから左心室へとカテーテルを導く。
本明細書に引用された全ての特許及び刊行物は、それらの全体を引用により本明細書に編入する。上記の好ましい態様の特定の上記の構造、機能及び操作は、本発明を実施するために必要ではなく、例示の態様の相補のための単なる記載に含まれることが理解される。さらに、上記の引用特許において記載された特定の構造、機能及び操作は本発明との関連において実施できるが、それらがその実施に必須でないことは、理解される。よって、特許請求の範囲内で、発明は、本発明の精神及び範囲から実際に逸脱することなく、特別に記載されたもの以外を実施してよいことが理解される。
図1は、ヒトの心臓の図である。 図2は、図1と類似のヒトの右サイドの模式図であり、ガイディングカテーテルが発明の遺伝子構築物の送達のために置かれている。 図3A及び3Bは、発明の態様が如何にして作動するかを模式的に例示する。 図4A及び4Bは、この発明による遺伝子修飾の前と後のプルキニエ繊維細胞の活動ポテンシャル(AP)の特性を示す。 図5Aは導電系におけるAV結節の細胞を形質転換することに基づく発明のバイオペースメーカーと協同して働く小さな移植可能なバックアップペースメーカーの使用を例示する。 図5Bは、発明の作動理論を描写する理論フロー図である。 図6は、三部からなるrAAV生産性プラスミド、pTP−D6deltaNotの図である。

Claims (33)

  1. 心臓のプルキニエ繊維の心筋細胞中の、T−タイプのCa2+チャネル又はそのサブユニット;Iを増加させる一つ又はそれより多い分子;Iを増加させる一つ又はそれより多い分子;及びナトリウム電流を生じさせる野生型のナトリウムチャネルの発現を抑圧する一つ又はそれより多い分子をコードするコーディング配列から本質的になる群から選択される、少なくとも二つのコーディング配列を含むバイオペースメーカー組成物。
  2. 細胞の固有のペーシング速度が正常に機能する心臓内の洞房結節細胞の固有のペーシング速度に似たレベルに増加された、請求項1記載のバイオペースメーカー組成物。
  3. 一つのコーディング配列がIを増加させる一つ又はそれより多い分子をコードする、請求項1記載のバイオペースメーカー組成物。
  4. コーディング配列がerg1,MiRP,MinK,又はKvLQT1をコードする、請求項3記載のバイオペースメーカー組成物。
  5. コーディング配列がMiRPをコードする、請求項3記載のバイオペースメーカー組成物。
  6. コーディング配列がMinKをコードする、請求項3記載のバイオペースメーカー組成物。
  7. コーディング配列がKvLQT1をコードする、請求項3記載のバイオペースメーカー組成物。
  8. コーディング配列がerg1をコードする、請求項3記載のバイオペースメーカー組成物。
  9. 一つのコーディング配列がT−タイプのCa2+チャネル又はそのサブユニットをコードする、請求項1記載のバイオペースメーカー組成物。
  10. 一つのコーディング配列がT−タイプのカルシウムチャネルのα1Hサブユニットをコードする、請求項1記載のバイオペースメーカー組成物。
  11. 一つのコーディング配列がナトリウム電流を生じさせる野生型のナトリウムチャネルの発現を抑圧する分子又は分子類をコードする、請求項1記載のバイオペースメーカー組成物。
  12. コーディング配列が野生型のナトリウムチャネルの優性阻害形態をコードする、請求項11記載のバイオペースメーカー組成物。
  13. コーディング配列がおとりのポリヌクレオチドをコードする、請求項11記載のバイオペースメーカー組成物。
  14. コーディング配列が野生型のナトリウムチャネルの発現を抑圧するアンチセンスポリヌクレオチドをコードする、請求項11記載のバイオペースメーカー組成物。
  15. 心室細胞からのプルキニエ繊維の細胞を電気的にカップルする一つ又はそれより多い分子をコードするコーディング配列をさらに含む、請求項1記載のバイオペースメーカー組成物。
  16. コーディング配列がコネキシン42をコードする、請求項15記載のバイオペースメーカー組成物。
  17. 心臓のプルキニエ繊維の心筋細胞中の、Hisの束及び/又は丈夫の束のブランチ、T−タイプのCa2+チャネル又はそのサブユニット、I電流チャネル、Iを増加させる一つ又はそれより多い分子及びナトリウム電流を生じさせる野生型のナトリウムチャネルの発現を抑圧する一つ又はそれより多い分子をコードするコーディング配列から本質的になる群から選択される、少なくとも二つのコーディング配列
    を含むバイオペースメーカー組成物。
  18. 移植可能なペースメーカー及びバイオペースメーカー組成物を含むキットであって、バイオペースメーカー組成物が、心臓のプルキニエ繊維の心筋細胞中の、T−タイプのCa2+チャネル又はそのサブユニット;Iを増加させる一つ又はそれより多い分子;Iを増加させる一つ又はそれより多い分子;及びナトリウム電流を生じさせる野生型のナトリウムチャネルの発現を抑圧する一つ又はそれより多い分子をコードするコーディング配列から本質的になる群から選択される少なくとも二つのコーディング配列を含み、そして移植可能なペースメーカーが、細胞の固有のペーシング速度が予め決定されたレベルよりも低いなら心臓の心拍を調製する手段を含む、キット。
  19. 心臓のプルキニエ繊維心筋細胞に対する心室細胞の電気緊張作用を減じるための手段をさらに含む、請求項18記載のキット。
  20. 電気緊張作用を減じる手段が、心室細胞からのプルキニエ繊維の細胞を電気的にカップルする一つ又はそれより多い分子をコードするコーディング配列を含む、請求項19記載のキット。
  21. 組成物のコーディング配列がコネキシン42をコードする、請求項20記載のキット。
  22. 細胞の固有のペーシング速度を洞房結節のペーシング速度に似たペーシング速度に増加させるように、心臓のプルキニエ繊維の心筋細胞を遺伝学的に形質転換することにより、心臓の機能を回復させるか又は心臓のペーシングの機能不全を予防するための方法。
  23. を増加させる一つ又はそれより多い分子をコードする第1のコーディング配列、T−タイプのCa2+チャネル又はそのサブユニットをコードする第2のコーディング配列、Iを増加させる一つ又はそれより多い分子をコードする第1のコーディング配列、及び野生型のナトリウム電流の発現を抑圧する一つ又はそれより多い分子をコードする第4のコーディング配列を、同時又は連続して細胞に送達することにより細胞を遺伝子修飾する、請求項22記載の方法。
  24. 第2のコーディング配列がT−タイプのカルシウムチャネルのα1Hサブユニットをコードする、請求項22記載の方法。
  25. 心臓のプルキニエ繊維心筋細胞に対する心室細胞の電気緊張作用を減じることをさらに含む、請求項22記載の方法。
  26. コネキシン42をコードするコーディング配列を、心臓のプルキニエ繊維の心筋細胞に送達することにより心室細胞の電気緊張作用を減じる、請求項25記載の方法。
  27. 一つ又はそれより多いコーディング配列の送達の前又は同時に心臓内に移植可能なペースメーカーを移植することにより、心臓のペーシング速度が予め決定された閾値を下回るときに、遺伝子修飾された細胞による心臓のペーシングが移植可能なペースメーカーにより補完されるか又は置換されることを含む、請求項22記載の方法。
  28. 心臓のプルキニエ繊維の心筋細胞に送達するための方法により作成されたバイオペースメーカーであって、バイオペースメーカー組成物が、心臓のプルキニエ繊維の心筋細胞中の、T−タイプのCa2+チャネル又はそのサブユニット、Iチャネル(HCN−HCN4)、Iを増加させる一つ又はそれより多い分子及びナトリウム電流を生じさせる野生型のナトリウムチャネルの発現を抑圧する一つ又はそれより多い分子をコードするコーディング配列から本質的になる群から選択される少なくとも二つのコーディング配列を含む、バイオペースメーカー。
  29. 移植可能なペースメーカー及び心臓のプルキニエ繊維の心筋細胞にバイオペースメーカー組成物を送達するための方法により作成されたバイオペースメーカーを含む系であって、バイオペースメーカー組成物が、心臓のプルキニエ繊維の心筋細胞中の、T−タイプのCa2+チャネル又はそのサブユニット、Iチャネル(HCN−HCN4)、Iを増加させる一つ又はそれより多い分子及びナトリウム電流を生じさせる野生型のナトリウムチャネルの発現を抑圧する一つ又はそれより多い分子をコードするコーディング配列から本質的になる群から選択される少なくとも二つのコーディング配列を含む、系。
  30. 移植可能なペースメーカー及びバイオペースメーカーの一つが活動し、そして他方がスタンバイ中であるか又は活動していない、請求項29記載の系。
  31. 移植可能なペースメーカーが、バイオペースメーカーの性能を監視し、そして、バイオペースメーカーが作動しないときに、ペーシング機能を引き継ぐ、請求項29記載の系。
  32. 移植可能なペースメーカーが、バイオペースメーカーの性能を連続して監視し、そして、復帰のための情報及びデータを保存する、請求項31記載の系。
  33. 装置患者警告を用いて医師により継続した通院をするように、移植可能なペースメーカーが患者に警告する、請求項31記載の系。
JP2006509893A 2003-04-25 2004-04-09 心臓導電系の標的化された領域の遺伝子修飾 Pending JP2006524691A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/423,595 US8013133B2 (en) 2003-04-25 2003-04-25 Genetic modification of targeted regions of the cardiac conduction system
PCT/US2004/011094 WO2004096257A2 (en) 2003-04-25 2004-04-09 Genetic modification of targeted regions of the cardiac conduction system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006524691A true JP2006524691A (ja) 2006-11-02
JP2006524691A5 JP2006524691A5 (ja) 2007-05-17

Family

ID=33299160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509893A Pending JP2006524691A (ja) 2003-04-25 2004-04-09 心臓導電系の標的化された領域の遺伝子修飾

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8013133B2 (ja)
EP (1) EP1620123B1 (ja)
JP (1) JP2006524691A (ja)
CA (1) CA2523575A1 (ja)
WO (1) WO2004096257A2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7400931B2 (en) * 2002-09-18 2008-07-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Devices and methods to stimulate therapeutic angiogenesis for ischemia and heart failure
US20050021091A1 (en) * 2003-04-23 2005-01-27 Laske Timothy G. System for the delivery of a biologic therapy with device monitoring and back-up
US8013133B2 (en) * 2003-04-25 2011-09-06 Medtronic, Inc. Genetic modification of targeted regions of the cardiac conduction system
US7245973B2 (en) 2003-12-23 2007-07-17 Cardiac Pacemakers, Inc. His bundle mapping, pacing, and injection lead
US7840263B2 (en) 2004-02-27 2010-11-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for device controlled gene expression
EP1768702A4 (en) * 2004-03-22 2008-08-13 Univ Johns Hopkins PREVENTION OF ARTHRITIS ASSOCIATED WITH CELL TRANSPLANTATION
US7764995B2 (en) 2004-06-07 2010-07-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus to modulate cellular regeneration post myocardial infarct
US8005544B2 (en) 2004-12-20 2011-08-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Endocardial pacing devices and methods useful for resynchronization and defibrillation
AR047851A1 (es) 2004-12-20 2006-03-01 Giniger Alberto German Un nuevo marcapasos que restablece o preserva la conduccion electrica fisiologica del corazon y un metodo de aplicacion
US8050756B2 (en) 2004-12-20 2011-11-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Circuit-based devices and methods for pulse control of endocardial pacing in cardiac rhythm management
US7981065B2 (en) 2004-12-20 2011-07-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead electrode incorporating extracellular matrix
US8010191B2 (en) 2004-12-20 2011-08-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems, devices and methods for monitoring efficiency of pacing
US8014861B2 (en) 2004-12-20 2011-09-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems, devices and methods relating to endocardial pacing for resynchronization
US8326423B2 (en) 2004-12-20 2012-12-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Devices and methods for steering electrical stimulation in cardiac rhythm management
US8010192B2 (en) 2004-12-20 2011-08-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Endocardial pacing relating to conduction abnormalities
US8423139B2 (en) 2004-12-20 2013-04-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods, devices and systems for cardiac rhythm management using an electrode arrangement
US8060219B2 (en) 2004-12-20 2011-11-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Epicardial patch including isolated extracellular matrix with pacing electrodes
US8290586B2 (en) * 2004-12-20 2012-10-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods, devices and systems for single-chamber pacing using a dual-chamber pacing device
US7630761B2 (en) * 2005-11-04 2009-12-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for modifying tissue to improve electrical stimulation efficacy
WO2008043099A2 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Medtronic, Inc. Hybrid pacing system
US7787949B2 (en) * 2006-10-30 2010-08-31 Medtronic, Inc. Biological pacemaker compositions and systems incorporating interstitial cells of Cajal
US8076305B2 (en) * 2006-11-30 2011-12-13 Medtronic, Inc. Biological pacemakers including mutated hyperpolarization-activated cyclic nucleotide-gated (HCN) channels
US8442631B2 (en) 2007-05-08 2013-05-14 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for determining the origin of a sensed beat
US9150832B2 (en) * 2007-05-08 2015-10-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Cell training for local field stimulation
US8224443B2 (en) * 2007-05-08 2012-07-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Method for controlling pacemaker therapy
US20080280341A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Kenknight Bruce System And Method For Local Field Stimulation
US20090233991A1 (en) * 2007-11-01 2009-09-17 Hee Cheol Cho Generation of biological pacemaker activity
US10695126B2 (en) 2008-10-06 2020-06-30 Santa Anna Tech Llc Catheter with a double balloon structure to generate and apply a heated ablative zone to tissue
WO2010071849A2 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Action Medical, Inc. Devices, methods, and systems including cardiac pacing
US20110144028A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Vinod Sharma Modulating cellular electrophysiology
WO2011139691A1 (en) 2010-04-27 2011-11-10 Cardiac Pacemakers, Inc. His-bundle capture verification and monitoring
US8639323B2 (en) 2010-11-01 2014-01-28 Medtronic, Inc. System and apparatus to monitor biopacemaker maturation
WO2012125273A2 (en) 2011-03-14 2012-09-20 Cardiac Pacemakers, Inc. His capture verification using electro-mechanical delay
US11331140B2 (en) 2016-05-19 2022-05-17 Aqua Heart, Inc. Heated vapor ablation systems and methods for treating cardiac conditions
EP3697495B1 (en) 2017-10-17 2024-09-11 Medtronic, Inc. His bundle and bundle branch pacing adjustment
US11679265B2 (en) 2019-02-14 2023-06-20 Medtronic, Inc. Lead-in-lead systems and methods for cardiac therapy
US11752347B2 (en) 2020-07-31 2023-09-12 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system pacing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001519646A (ja) * 1995-12-22 2001-10-23 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデーション KVLQT1をコードする長QT症候群遺伝子およびそのminKとの関連
WO2002087419A2 (en) * 2001-04-27 2002-11-07 Johns Hopkins University Biological pacemaker
WO2002098286A2 (en) * 2001-06-06 2002-12-12 The Trustees Of Columbia University In City Of New York Implantation of biological pacemaker that is molecularly determined

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US155101A (en) * 1874-09-15 Improvement in desks
US4881979A (en) 1984-08-29 1989-11-21 Varian Associates, Inc. Junctions for monolithic cascade solar cells and methods
US5487753A (en) 1995-03-16 1996-01-30 Telectronics Pacing Systems, Inc. Rate-responsive pacemaker with anaerobic threshold adaptation and method
US6274332B1 (en) 1995-12-22 2001-08-14 Univ. Of Utah Research Foundation Mutations in the KCNE1 gene encoding human minK which cause arrhythmia susceptibility thereby establishing KCNE1 as an LQT gene
EP0957902B1 (en) 1996-07-17 2006-10-25 Medtronic, Inc. System for genetically treating cardiac conduction disturbances
AU2437397A (en) 1996-07-17 1998-02-09 Medtronic, Inc. System for enhancing cardiac signal sensing by cardiac pacemakers through genetic treatment
US5817136A (en) 1997-05-02 1998-10-06 Pacesetter, Inc. Rate-responsive pacemaker with minute volume determination and EMI protection
AU9692198A (en) 1997-10-10 1999-05-03 Kevin J. Donahue Gene delivery compositions and methods
SE9704520D0 (sv) 1997-12-04 1997-12-04 Pacesetter Ab Pacemaker
US6214620B1 (en) 1998-09-29 2001-04-10 The Johns Hopkins University Inducible genetic suppression of cellular excitability
US6818757B2 (en) 2000-01-14 2004-11-16 Beth Israel Deaconess Medical Center Cardiac-cell specific enhancer elements and uses thereof
WO2002019966A2 (en) 2000-09-06 2002-03-14 Johns Hopkins University Cardiac arrhythmia treatment methods
US7294333B1 (en) 2000-10-20 2007-11-13 Genegrafts Ltd. Nucleic acid constructs and cells, and methods utilizing same for modifying the electrophysiological function of excitable tissues
US8013133B2 (en) * 2003-04-25 2011-09-06 Medtronic, Inc. Genetic modification of targeted regions of the cardiac conduction system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001519646A (ja) * 1995-12-22 2001-10-23 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデーション KVLQT1をコードする長QT症候群遺伝子およびそのminKとの関連
WO2002087419A2 (en) * 2001-04-27 2002-11-07 Johns Hopkins University Biological pacemaker
WO2002098286A2 (en) * 2001-06-06 2002-12-12 The Trustees Of Columbia University In City Of New York Implantation of biological pacemaker that is molecularly determined

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004096257A2 (en) 2004-11-11
US20040215251A1 (en) 2004-10-28
EP1620123A2 (en) 2006-02-01
US8642747B2 (en) 2014-02-04
US20120065253A1 (en) 2012-03-15
WO2004096257A8 (en) 2005-04-14
EP1620123B1 (en) 2013-09-11
CA2523575A1 (en) 2004-11-11
WO2004096257A3 (en) 2005-01-06
US8013133B2 (en) 2011-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8642747B2 (en) Genetic modification of targeted regions of the cardiac conduction system
EP1620132B1 (en) Biological pacemaker
US8060219B2 (en) Epicardial patch including isolated extracellular matrix with pacing electrodes
US8874204B2 (en) Implantable medical devices comprising isolated extracellular matrix
EP1648521B1 (en) Compositions and methods for treating cardiac dysfunction
EP2097110B1 (en) Biological pacemakers including mutated hyperpolarization-activated cyclic nucleotide-gated (hcn) channels
US20030204206A1 (en) Electrically responsive promoter system
US7981065B2 (en) Lead electrode incorporating extracellular matrix
US20040254134A1 (en) Biological pacemaker
JP5161963B2 (ja) 心房性頻脈性不整脈を治療および予防するための装置
PT1082444E (pt) Vectores de vírus adeno-associados e utilizações dos mesmos
JP2004501113A (ja) 組み換えパルボウィルスベクターの制御放出のための方法および配合物
US20060134071A1 (en) Use of extracellular matrix and electrical therapy
US9096685B2 (en) Genetic modification of targeted regions of the cardiac conduction system
JP2023533751A (ja) Mybpc3ポリペプチドおよびその使用
JP2022524434A (ja) Fviii治療薬を発現するための非ウイルス性dnaベクターおよびその使用
US20060128647A1 (en) Novel oligonucleotides and treating cardiac disorders by using the same
CN111154757B (zh) Aggf1基因的3’-UTR序列及其应用
US20220167907A1 (en) Ventricular arrhythmias and related methods
JP2009511064A (ja) 生物学的興奮性細胞
Parikh et al. A path towards restoration of vision using ocular gene therapy: An ophthalmic review

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101220