JP2006523554A - インクを供給する方法、装置および容器 - Google Patents

インクを供給する方法、装置および容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006523554A
JP2006523554A JP2006505602A JP2006505602A JP2006523554A JP 2006523554 A JP2006523554 A JP 2006523554A JP 2006505602 A JP2006505602 A JP 2006505602A JP 2006505602 A JP2006505602 A JP 2006505602A JP 2006523554 A JP2006523554 A JP 2006523554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
ink
pressure
opening
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006505602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006523554A5 (ja
Inventor
エルナンデス・エステバン・ミレイア
Original Assignee
エルバ・コンスルトーレス・ソシエダード・リミターダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ES200300953A external-priority patent/ES2246637B1/es
Application filed by エルバ・コンスルトーレス・ソシエダード・リミターダ filed Critical エルバ・コンスルトーレス・ソシエダード・リミターダ
Priority claimed from PCT/ES2004/000168 external-priority patent/WO2004091913A1/es
Publication of JP2006523554A publication Critical patent/JP2006523554A/ja
Publication of JP2006523554A5 publication Critical patent/JP2006523554A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

本方法は、変形可能な壁を有する容器内にインクを供給し、インク量が注入されるタンクを備えた分配システム内に容器を置き、容器を開口するための手段により固定された変形可能な壁を備えた容器内にインクを供給し、開口手段を用いて容器を開ける工程を含み、それにより孔を規定し、圧力兼扁平化手段を使用して、前記容器の壁に対して、及び前記孔に対して圧力を作用させる。容器の壁の変形する性質により、及び壁の扁平化の結果として、結合した圧力作用により、インクは孔に抗して容器内に含まれたインクを押し、この孔を通ってインク量が流出する。

Description

本発明は、インクを分配するための方法及び装置、ならびにこの方法及び装置と協働して使用するためのインク容器に関する。
本発明の方法は、容器内にインクを供給する工程と、タンクを備えた分配システム内に容器を配置する工程とを備えたタイプであり、インク量が注入されるが、その一方で、装置はインク容器用の支持手段とインク分配手段とタンクを備えたタイプであり、インク量がインク容器から注入される。
本発明は、同様にインクと、塗料と、塗料を製造するための基本染料に適用可能である。
特に印刷機械における、および主たるベースから塗料混合物を製造するためのインクブロックおよびシステムにおけるインクの供給は、従来、染料あるいは塗料用のタンクから行われており、このタンクから、ポンプあるいは重力により、染料あるいは塗料が、分配されるべき分配器へ、あるいはある場合にはインクブロックへ、あるいはその他の場合には両者の混合体へ搬送される。
今日、インクあるいは塗料は、主に缶型の容器に同梱された状態で提供され、そこから従来は主としてスパチュラを使用して前記容器へ運搬される。同様に、塗料を製造するための主要ベースの混合を、主に手作業で行ない、各染料の想定量を缶から容器内へ事前に供給する。
これらのインクと主たるベースのための容器として、缶をほとんど共通に使用することは、これら従来の容器の使用に端を発する第一のタイプの問題を伴う。一方では、環境保護必要条件の理由から一度使用されると、これらの従来のタイプの容器は、強制的にリサイクルされるかあるいは不要となり、それにより空の缶の重量/体積が大きいために、リサイクルプラントへの移送コストあるいはゴミ捨て場への移送コストはかなり上がり、したがって印刷の最終コストあるいは製造された塗料の最終コストが上がる。またその一方では、缶の処理は、製造工程全体においては重要な障害を想定し、かつ重要な障害をより労働集約的にし、このことはさらにユーザーにとっての最終コストにマイナスに跳ね返る。
別のタイプの問題は、製品の分配に固有である。したがって、容器からインクあるいは塗料を自動的かあるいは半自動的に分配するシステムの多くの実施形態が存在し、この容器から、インクあるいは塗料がロードセルを備えた下側容器に分配される。いったん下側容器が前もって決められた重量の染料を捕捉すると、注入を停止させるように上部タンク弁の閉鎖を命令する。塗料製造の場合、この操業は、混合物が主たるベースの各々一つから所望の割合で形成されるまで、主たるベースの各々一つ毎に繰り返される。
これら現在の自動あるいは半自動のシステムが正確な機能性を備えているにもかかわらず、システムは問題および欠点が完全になくならない。これらの問題および欠点の中にあって、われわれは、周知の複雑さと、価格が高いことと、弁が閉じた際に最後の滴りが生じ、それにより分配の精度が下がり、特にタンク内の取り付け品が汚れ、その際乾いた残留物が残り、次の操業を遅らせるという事実を強調する。
UV染料の場合、付加的な光開始添加剤を含んでいるので、ポンプを必要とする場合、ポンプ内で発生する摩擦が染料を傷めるおそれがあるという付加的問題が起こる。
本発明の課題は、従来技術で述べた先の問題全てに対する解決策を同時に提供することにある。
前記課題に関して、本発明の第一の分野によれば、本発明の対象は、
着想が新しくかつ機能的である、最初に示したタイプのインクを分配するための方法であり、この方法は、以下の工程、すなわち
−容器開口手段を備えた、変形可能な壁を有する容器内にインクを供給する工程、
−分配システムにおいて、満杯のあるいは一部が満たされた容器を支持する工程、
−開口を決定する開口手段を使用して、容器を開口する工程、および
−圧力兼扁平化手段を使用して、容器壁1,2,3,4に対して、及び前記出口に対して、圧力を作用させる工程を備え、
したがって、扁平化させることにより、開口部に対して、変形可能なインク容器1,2,3,4の壁を変形させることができるので、結合した圧縮作用はインク容器1,2,3,4内に含まれたインクを押し、それによりインク量は前記タンクの方へ流出することを実質的に特徴とする。
本発明の方法の他の特徴によれば、圧力を作用させる工程は、前もって決めた時間の間に行われ、前記インク量は、前記前もって決めた時間に従う。
本方法は、分配時間制御工程を備え、前記前もって決めた時間は制御手段により制御されている。
前記制御手段は、出口から流出するインク量の重量の測定を含んでいるのが好ましい。
さらに、分配時間制御工程は、タンク内において、出口から流出する分配される量の流体の高さ測定を含んでいる。
本発明の方法の他の特徴によれば、出口は分配システムにおいて下方位置に固定されており、前記圧力は容器の変形可能な壁に対して、下方に向かって作用している。
第一の好ましい変形において、圧力を作用させる工程は、プランジャーを使用した圧力作用を含んでいる。
第二の好ましい変形において、圧力を作用させる工程は、少なくとも二つの対抗するシリンダの作用による圧力作用を含んでおり、この二つの対抗するシリンダは、容器の壁に対して下方に向かって垂直に配置されている。
第三の好ましい変形において、圧力を作用させる工程は、少なくとも一つのシリンダを使用した圧力作用を含んでおり、このシリンダは、容器の変形可能な壁に対して、および分配システムの変形不能な固定された壁に対して下方に向かって、同時にかつ垂直に移動する。
第四の好ましい変形において、圧力を作用させる工程は、手動のプランジャーあるいはレバーにより作用する連接棒−ハンドル機構のハンドルによる、容器の変形可能な壁に対する、および分配システムの固定された変形不能な壁に対する、圧力作用を同時に含んでいる。
本発明の第二の側面によれば、開示された方法で使用されるための、インクを分配するために開示された容器は、容器の壁が変形可能であることを特徴とする。
本発明によれば、容器は収容されたインクを分配するための出口を備えていてもよい。
さらに本発明の容器は、出口開口手段を備えていてもよい。
開口手段の第一の変形において、開口手段はストッパを備えている。
開口手段の第二の変形において、開口手段は“プッシュプル”として知られたタイプの装置を備えており、出口を取囲んでいる部材を引っ張るとこの装置は開き、前記部材を押すとこの装置は閉じる。
さらに、本発明による容器は、出口の分配システムの固定された部分への接続手段を備えていてもよい。
開口手段の他の変形において、開口手段は下方弁を備え、この下方弁の弁本体は容器の内側に接続する内部空域を備えており、弁の封止部材は、最大開口位置と最大閉鎖位置の間で移動可能なキャップであり、この場合封止部材の広い底部は、容器を閉じている弁出口とほぼ同じ高さである。
前記の場合、封止部材は作動ロッドに連結しているのが好ましく、この作動ロッドは、弁本体の前記内部円筒空域の内部を貫通しており、かつタペットによりバネの作用に対して作動する。
本発明の第三の側面において、装置は前述の方法を実施するための、かつ前述の容器と協働して使用されるためのインク分配のために開示されている。この装置は、容器出口開口手段を備えており、インク分配手段が容器の変形可能な壁に対しておよび前記容器出口に対して、圧力を作用させる手段を備えており、したがって、扁平化させることにより、開口部に対して、変形可能なインク容器の壁を変形させることができるので、結合した圧縮作用はインク容器内に含まれたインクを押し、それによりインク量は前記タンクの方へ流出することを実質的に特徴とする。
別の特徴によれば、装置は容器上において、圧力兼扁平化手段のための作動時間制御手段を備えている。
作動時間制御手段は、容器出口から流出するインク量の重量を測定するための手段を備えているのが好ましい。
さらに、作動時間制御手段は、タンク内において、出口から流出する量の分配された流体の高さ測定手段を備えているのが好ましい。
好ましい実施形態において、開口手段は、下方位置に配置されており、圧力兼扁平化手段は、容器の変形可能な壁に対して下方に向かって圧力を作用させるのに適合している。
圧力兼扁平化手段の第一の変形において、圧力兼扁平化手段は開口部に対して容器を変形させる際に作動するプランジャーを備えている。
圧力兼扁平化手段の第二の変形において、圧力兼扁平化手段は少なくとも二つの対抗するシリンダを備え、この二つのシリンダは容器の変形可能な壁に対して、および開口部に対して、垂直にかつ互いに並列に移動する。
圧力兼扁平化手段の第三の変形において、圧力兼扁平化手段は少なくとも一つのシリンダを備え、このシリンダは、容器の変形可能な壁に対して、分配システムの固定された変形不能な壁に対しておよび開口部に対して下方に向かって、同時にかつ垂直に移動する。
圧力兼扁平化手段の第四の変形において、圧力兼扁平化手段は、プランジャーにより作動する連接棒−ハンドル機構のハンドルを備え、このプランジャーは、容器の変形可能な壁に対して、分配システムの固定された変形不能な壁に対しておよび開口部に対して圧力を同時に作用させるのに適合している。
圧力兼扁平化手段の第五の変形において、圧力兼扁平化手段は、少なくとも一つのシリンダにより作動する板を備え、この板は容器の変形可能な壁に対して、および分配システムの固定された変形不能な壁に対して、圧力を同時にかつ垂直に作用させる。
当業者は、本発明の方法、装置および容器が全体として一つの発明概念に集約し、この発明概念により、前述の欠点が解決できることを理解している。さらに、本発明の適用範囲は、塗料と染料での使用に限定されず、類似のレオロジーの製品および類似の分配問題を有する塗料と染料の使用に拡張することができる。
本発明を、図に基づき以下に詳しく説明する。
図1〜4において、本発明による容器1,2,3,4,10は、様々な形状を採用してよいことがわかる。本発明の容器1,2,3,4,10は、特に−専用にではないが−本方法による続いて起こる分配に関しては、グラフィック業界において、および本発明の装置において使用されるべきインクの貯蔵に適用可能である。
公知の形状のこの分配方法は、容器1,2,3,4,10内にインクを供給する工程と
分配システムにおいて容器1,2,3,4,10を使用する工程とを備えている。この分配システムはタンク6を備え、そこでインク量が注入される。
本発明の方法の実施形態の場合、容器1,2,3,4,10は変形可能な壁と出口を有する。
このように、本発明によれば、さらに本方法は容器1,2,3,4内にインクを供給する工程と、分配システム5において、その一部が満たされたあるいは満杯の容器1,2,3,4を支持する工程と、容器1,2,3,4の出口を開口する工程と、圧力兼扁平化手段を使用して、容器壁1,2,3,4に対して、及び開口部に対して、圧力を作用させる工程とを備えている。
このように、結合した圧縮作用が、開口部に対して、壁を偏平化することにより変形させることができるので、容器1,2,3,4内に含まれたインクを押し、それにより、上手い具合に測定されかつ制限されたインク量が流出する。
このように、結合した圧縮作用が、インク分配システムを、弾性的な、合成樹脂のあるいは紙の容器であってもよい容器での配設と結合させ、それにより除去されるべき染料あるいは塗料の缶をコストをかけて処理することができる。
本発明による容器の例は、実質的に円筒形の袋1、たとえば、任意の手段、例えば熱溶接により閉じた縦方向端部33,34を備えた合成樹脂、アルミニウムあるいは紙の材料の袋(図1)と、前述のものと似ているがその両端の一方においてネジキャップ7を備えた袋2(図2)と、両端に突き出た突起部8を備えた、正方形の前面型式と実質的に長円形の側面型式の袋3(図3)と、図3のものと似ているがその両端の一方においてネジキャップ7を備えた袋2(図4)である。
本発明の容器1,2,3,4,10は、前述のネジキャップ7のような出口開口手段を備えていてもよい。図5は一例を示しており、容器出口はネジキャップ7を備え、このネジキャップは従来型でもよい。
開口手段は、(図示していない)“プッシュプル”型の装置を備えていてもよく、出口周囲の部材を引っ張ると出口は開き、前記部材を押すと閉じる。
容器1,2,3,3の出口は、出口連結手段により分配システム5の固定された部分に完全に連結する。
図6は、下側弁9を備えた、開口手段の実施例を示しており、この下側弁の弁本体は容器の内側に接続する内部空域11を備え、弁の封止部材13はキャップ14であり、このキャップは最大開口の位置と閉じた位置との間で移動可能であり、封止部の広い底部15は弁出口とほぼ同じ高さであり、容器を閉じている。
封止部材13は、作動ロッド16に連結しており、この作動ロッドは弁本体の前記内部円筒形空域の内部を通って延びており、かつタペット17によりバネ18の作用に抗して作動する。
本発明のインク分配の場合、容器1,2,3,4,10と協働して使用されるための本方法を実施するための装置は、インク容器1,2,3,4,10用の支持手段と、インク分配手段と、タンク6とを備えており、インク容器1,2,3,4からのインク量が注入される。さらに、装置は容器出口開口手段と、容器の変形可能な壁と前記容器出口に対して圧力を作用させるための手段とを備えており、従ってこれまで述べたように、扁平化させることにより、開口部に対して、変形可能なインク容器1,2,3,4の壁を変形させることができるので、結合した圧縮作用はインク容器1,2,3,4内に含まれたインクを押し、それによりインク量は前記タンク6の方へ流出する。
装置は、容器1,2,3,4上に圧力のための作動時間制御手段と扁平化手段とを備えているのが好ましい。圧力手段の作動時間制御手段により、圧力を作用させる工程は、前もって決めた時間に行われ、前記インク量は前記前もって決めた時間に従う。さらにこの方法は、分配時間制御工程を選択的に備えてもよく、前記前もって決めた時間は、制御手段により制御される。
制御手段に関して予想される可能性は、制御手段が容器出口1,2,3,4に存在するインクの重量を測定するための手段であることである。したがって、制御手段は分配されるインクの量を制御する。このように、前記時間制御工程は、出口から流出するインクの重量の測定を含んでいる。
別の可能性は、例えばタンク6内においてインクの高さを一定に保てるように、タンク6において、容器出口から流出するインク量の分配される流体の高さ測定手段を備えることにある。
図示した実施例において、開口手段は低い位置に配置されており、圧力兼扁平化手段は、容器1,2,3,4の変形可能な壁に対して下方に向かって圧力を作用させるようになっている。
図7は第一実施例を示しており、圧力兼扁平化手段はプランジャー19を備え、このプランジャーは容器10の開口部に抗して容器を変形させる際に働き、この容器は分配システム5の壁20の間で保持されている。
図8は第二実施例を示しており、圧力兼扁平化手段は、少なくとも二つの対抗するシリンダ21,22を備え、この二つのシリンダは容器10の変形可能な壁に対して、および開口部に対して互いに垂直かつ並列に移動する。この扁平化はシリンダ21,22が平行に下がることにより生じる。
図9は第三実施例を示しており、圧力兼扁平化手段は、少なくとも一つのシリンダ23を備え、このシリンダは容器10の変形可能な壁に対して、分配システム5の変形不能な固定された壁20に対して、および開口部に対して下方に向かって、同時かつ垂直に移動する。
図10は第四実施例を示しており、圧力兼扁平化手段は、連接棒25−ハンドル24機構のハンドル24を備え、この連接棒25−ハンドル24機構は、プランジャーにより作動し、このプランジャーは、容器10の変形可能な壁に対して、分配システム5の変形不能な固定された壁20に対して、および開口部に対して同時に圧力を作用させるのに適合している。ハンドル24は容器10の変形を容易にするために湾曲部を若干有する。
図11は第五実施例を示しており、圧力兼扁平化手段は、板26を備え、この板は少なくとも一つのシリンダ27により作動し、このシリンダは容器10の変形可能な壁に対して、および分配システムの変形不能な固定された壁20に対して、同時かつ垂直に圧力を作用させる。
図12は、特に印刷体(printing body)のシステムに合わせた本発明の特定の応用例を示す。一般的に、このシステムは下方タンク6から成り、インク29の高さ28は維持されている。幾つかのローラー30,31,32がインク29を最終支持部まで移送し、ローラーの最後の画像は、例えば転写により印刷される。この特定の適用例において、特定のケースが示してあり、印刷体のシステムが分配装置に適用されている。ここで圧力兼扁平化手段は、二つの対抗するシリンダ21,22を備え、容器10はネジキャップ7を備えている。
本発明はインク分配装置に関連して説明してきたが、さらに塗料および塗料を製造するための塩基性染料の分配装置、ならびに他の類似のレオロジーの製品にも適用可能である
特許請求された容器、方法および装置は、全体として一つの発明概念を構成している。というのも特許請求された三つの分野は各々、残りの二つの概念に使用する場合に思いつかれ考案されるからである。
本発明のインク容器の様々な変形に対応している概略図である。 本発明のインク容器の様々な変形に対応している概略図である。 本発明のインク容器の様々な変形に対応している概略図である。 本発明のインク容器の様々な変形に対応している概略図である。 インク容器出口開口手段の他の変形を示す二つの概略図である。 インク容器出口開口手段の他の変形を示す二つの概略図である。 本発明の装置の圧力兼扁平化手段の様々な実施形態を示す概略正面図である。 本発明の装置の圧力兼扁平化手段の様々な実施形態を示す概略正面図である。 本発明の装置の圧力兼扁平化手段の様々な実施形態を示す概略正面図である。 本発明の装置の圧力兼扁平化手段の様々な実施形態を示す概略正面図である。 本発明の装置の圧力兼扁平化手段の様々な実施形態を示す概略正面図である。 印刷機本体システムに対する本発明の適用例を示す図である。

Claims (28)

  1. インク量が注入されるタンクを備えた、容器内にインクを供給する工程と、分配システムを有する容器を備えたタイプのインクを分配する方法において、
    以下の工程、すなわち
    −容器開口手段を備えた、変形可能な壁を有する容器内にインクを供給する工程、
    −分配システムにおいて、満杯のあるいは一部が満たされた容器を支持する工程、
    −開口を決定する開口手段を使用して、容器を開口する工程、および
    −圧力兼扁平化手段を使用して、容器壁に対して、及び前記出口に対して、圧力を作用させる工程を備え、
    したがって、扁平化させることにより、開口部に対して、変形可能なインク容器の壁を変形させることができるので、結合した圧縮作用はインク容器内に含まれたインクを押し、それによりインク量は前記タンクの方へ流出することを実質的に特徴とする方法。
  2. 圧力を作用させる工程が、前もって決めた時間の間に行われ、前記インク量が、前記前もって決めた時間に従うことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 分配時間制御工程を備え、前記前もって決めた時間は制御手段により制御されていることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 前記時間制御工程が、出口から流出するインク量の重量の測定を含んでいることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 分配時間制御工程が、タンク内において、出口から流出する分配される量の流体の高さ測定を含んでいることを特徴とする請求項3記載の方法。
  6. 出口が分配システムにおいて下方位置に固定されており、前記圧力が容器の変形可能な壁に対して、下方に向かって作用していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 圧力を作用させる工程が、プランジャーを使用した圧力作用を含んでいることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の方法。
  8. 圧力を作用させる工程が、少なくとも二つの対抗するシリンダの作用による圧力作用を含んでおり、この二つの対抗するシリンダが、容器の壁に対して下方に向かって垂直に配置されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の方法。
  9. 圧力を作用させる工程が、少なくとも一つのシリンダを使用した圧力作用を含んでおり、このシリンダが、容器の変形可能な壁に対して、および分配システムの変形不能な固定された壁に対して下方に向かって、同時にかつ垂直に移動することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の方法。
  10. 圧力を作用させる工程が、手動のプランジャーあるいはレバーにより作用する連接棒−ハンドル機構のハンドルによる、容器の変形可能な壁に対する、および分配システムの固定された変形不能な壁に対する、圧力作用を同時に含んでいることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の方法。
  11. 容器の壁が変形可能であることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一つに記載の方法で使用されるべきインク分配用の容器。
  12. 収容されたインクを分配するための出口を備えていることを特徴とする請求項11記載の容器。
  13. 出口開口手段を備えていることを特徴とする請求項12記載の容器。
  14. 前記開口手段がキャップを備えていることを特徴とする請求項13記載の容器。
  15. 開口手段が、“プッシュプル”タイプの装置を備えており、出口を取囲んでいる部材を引っ張るとこの装置は開き、前記部材を押すとこの装置は閉じるように構成されていることを特徴とする請求項13記載の容器。
  16. 出口の分配システムの固定された部分への接続手段を備えていることを特徴とする請求項11〜15のいずれか一つに記載の容器。
  17. 開口手段が下方弁を備え、この下方弁の弁本体が容器の内側に接続する内部空域を備えており、弁の封止部材が、最大開口位置と最大閉鎖位置の間で移動可能なキャップであり、この場合封止部材の広い底部が、容器を閉じている弁出口とほぼ同じ高さであることを特徴とする請求項11〜15のいずれか一つに記載の容器。
  18. 封止部材が作動ロッドに連結しており、この作動ロッドが、弁本体の前記内部円筒空域の内部を貫通しており、かつタペットによりバネの作用に対して作動する
    ように構成されていることを特徴とする請求項17記載の容器。
  19. インク容器用のサポート手段と、インク分配手段と、タンクを備え、インク量がインク容器から注入される装置のタイプの、請求項1〜10のいずれか一つによる方法を実施するための、及び請求項11〜18のいずれか一つによる容器と協働して使用されるためのインク分配装置において、
    この装置が、容器出口開口手段を備えており、インク分配手段が容器の変形可能な壁に対しておよび前記容器出口に対して、圧力を作用させる手段を備えており、したがって、扁平化させることにより、開口部に対して、変形可能なインク容器の壁を変形させることができるので、結合した圧縮作用はインク容器内に含まれたインクを押し、それによりインク量は前記タンクの方へ流出するように構成されていることを特徴とするインク分配装置。
  20. 容器上において、圧力兼扁平化手段のための作動時間制御手段を備えていることを特徴とする請求項19記載の装置。
  21. 前記作動時間制御手段が、容器出口から流出するインク量の重量を測定するための手段を備えていることを特徴とする請求項20記載の装置。
  22. 前記作動時間制御手段が、タンク内において、出口から流出するインク量の分配された流体の高さ測定手段を備えていることを特徴とする請求項20または21に記載の装置。
  23. 開口手段が、下方位置に配置されており、圧力兼扁平化手段が、容器の変形可能な壁に対して下方に向かって圧力を作用させるのに適合していることを特徴とする請求項19〜22のいずれか一つに記載の装置。
  24. 前記圧力兼扁平化手段が、開口部に対して容器を変形させる際に作動するプランジャーを備えていることを特徴とする請求項19〜23のいずれか一つに記載の装置。
  25. 前記圧力兼扁平化手段が、少なくとも二つの対抗するシリンダを備え、この二つのシリンダが、容器の変形可能な壁に対して、および開口部に対して、垂直にかつ互いに並列に移動するように構成されていることを特徴とする請求項19〜23のいずれか一つに記載の装置。
  26. 前記圧力兼扁平化手段が、少なくとも一つのシリンダを備え、このシリンダが、容器の変形可能な壁に対して、分配システムの固定された変形不能な壁に対しておよび開口部に対して下方に向かって、同時にかつ垂直に移動するように構成されていることを特徴とする請求項19〜23のいずれか一つに記載の装置。
  27. 前記圧力兼扁平化手段が、プランジャーにより作動する連接棒−ハンドル機構のハンドルを備え、このプランジャーが、容器の変形可能な壁に対して、分配システムの固定された変形不能な壁に対しておよび開口部に対して圧力を同時に作用させるのに適合していることを特徴とする請求項19〜23のいずれか一つに記載の装置。
  28. 前記圧力兼扁平化手段が、少なくとも一つのシリンダにより作動する板を備え、この板が容器の変形可能な壁に対して、および分配システムの固定された変形不能な壁に対して、圧力を同時にかつ垂直に作用させるように構成されていることを特徴とする請求項19〜23のいずれか一つに記載の装置。
JP2006505602A 2003-04-16 2004-04-16 インクを供給する方法、装置および容器 Pending JP2006523554A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200300953A ES2246637B1 (es) 2003-04-16 2003-04-16 Procedimiento, dispositivo y envase contenedor para la dosificacion de tintas.
PCT/ES2004/000168 WO2004091913A1 (es) 2003-04-16 2004-04-16 Procedimiento, dispositivo y envase contenedor para la dosificación de tintas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006523554A true JP2006523554A (ja) 2006-10-19
JP2006523554A5 JP2006523554A5 (ja) 2007-06-07

Family

ID=56290545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006505602A Pending JP2006523554A (ja) 2003-04-16 2004-04-16 インクを供給する方法、装置および容器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060278107A1 (ja)
JP (1) JP2006523554A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54150204A (en) * 1978-05-15 1979-11-26 Hitachi Seiko Kk Automatic ink feeder for small printer
JPS62104752A (ja) * 1985-10-30 1987-05-15 オ−トメ−シヨン・インコ−ポレ−テツド インク監視装置
JPH0671860A (ja) * 1992-08-27 1994-03-15 Comtec:Kk インキ供給装置
JPH06126937A (ja) * 1992-10-14 1994-05-10 Hiroyasu Inui 印刷機のインキ自動補給装置
JPH0645735U (ja) * 1992-11-27 1994-06-21 株式会社コムテック インキ供給具
US6067906A (en) * 1997-06-10 2000-05-30 Walter Stobb Assoicates, Inc. Method and apparatus for dispensing ink to a printing press

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2143885A (en) * 1936-12-21 1939-01-17 Kline William Inking device for printing presses
US3316839A (en) * 1966-04-20 1967-05-02 Addressograph Multigraph Ink package and supply system for duplicating machines
GB1220934A (en) * 1967-02-28 1971-01-27 Dick Co Ab Improvements relating to printing and duplicating
US3589288A (en) * 1969-04-03 1971-06-29 Addressograph Multigraph Ink fountain for dispensing packaged ink
US5878667A (en) * 1997-06-10 1999-03-09 Walter Stobb Associates, Inc. Method and apparatus for dispensing ink to a printing press

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54150204A (en) * 1978-05-15 1979-11-26 Hitachi Seiko Kk Automatic ink feeder for small printer
JPS62104752A (ja) * 1985-10-30 1987-05-15 オ−トメ−シヨン・インコ−ポレ−テツド インク監視装置
JPH0671860A (ja) * 1992-08-27 1994-03-15 Comtec:Kk インキ供給装置
JPH06126937A (ja) * 1992-10-14 1994-05-10 Hiroyasu Inui 印刷機のインキ自動補給装置
JPH0645735U (ja) * 1992-11-27 1994-06-21 株式会社コムテック インキ供給具
US6067906A (en) * 1997-06-10 2000-05-30 Walter Stobb Assoicates, Inc. Method and apparatus for dispensing ink to a printing press

Also Published As

Publication number Publication date
US20060278107A1 (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6067906A (en) Method and apparatus for dispensing ink to a printing press
US4231492A (en) Apparatus and method for dispensing putty-like material
US3157312A (en) Decoration dispenser and the method of making, filling, and dispensing from the same
JPH07503928A (ja) 流体送出し装置
US8152025B2 (en) Valving for a refillable reusable mixer bottle
US5878667A (en) Method and apparatus for dispensing ink to a printing press
EP0662431A2 (de) Wiederbefüllbarer Ausgabebehälter, Befüllgerät und Verfahren zum Befüllen des Ausgabebehälters
US20140021221A1 (en) Refillable container with a zero waste dispensing system
DE602006010899D1 (de) Vorrichtung zum füllen eines aerosolbehälters mit flüssigkeit, zur aufnahme solch einer vorrichtung ausgeführte füllanlage und aerosolkappe und behälter, die mit solch einer füllvorrichtung ausgestattet sind
US20190077578A1 (en) Device
WO1999062792A1 (de) Wiederholt nachfüllbare spraydose, einrichtung zum befüllen derartiger dosen und verfahren zum herstellen derartiger dosen
USH2205H1 (en) Method and apparatus for purging a propellant from a filling head during the filling of an aerosol container
JP2006523554A (ja) インクを供給する方法、装置および容器
DE2432570A1 (de) Fluessigkeits-abgabe-vorrichtung
US4000765A (en) Bottom-up container-filling machine
US20170015545A1 (en) Refillable container with a zero waste dispensing system
JP2005534034A (ja) ペースト状製品を計量及び混合するためのモジュール、システム及び方法
NZ200843A (en) Bag-in-box container with pressurised dispensing system; contents avoids contact with atmosphere
WO2020154417A1 (en) Improved refillable squeeze bottle for viscous fluids
EP1647400A1 (en) Method, device and container for dosing ink
JPS6027569B2 (ja) ペ−スト状物質を自動的に表面上に沈積する装置
US5947141A (en) Foam inductor system and method of using same
JPH03156177A (ja) 容器入り物品の定量注出装置
ES2246637B1 (es) Procedimiento, dispositivo y envase contenedor para la dosificacion de tintas.
DE4310282A1 (de) Behälter für pastöse Druckfarben und Preßvorrichtung zur Entleerung derselben

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921