JP2006523133A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006523133A5
JP2006523133A5 JP2006509507A JP2006509507A JP2006523133A5 JP 2006523133 A5 JP2006523133 A5 JP 2006523133A5 JP 2006509507 A JP2006509507 A JP 2006509507A JP 2006509507 A JP2006509507 A JP 2006509507A JP 2006523133 A5 JP2006523133 A5 JP 2006523133A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
cord
spring
tool
during
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006509507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006523133A (ja
JP4411321B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/408,583 external-priority patent/US6805314B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2006523133A publication Critical patent/JP2006523133A/ja
Publication of JP2006523133A5 publication Critical patent/JP2006523133A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4411321B2 publication Critical patent/JP4411321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (44)

  1. 天井に取付けるように構成されたフレームと、
    中心軸周りの回転のために前記フレームに回転可能に結合され、外部円錐台状面を有するドラムと、
    前記円錐台状面に沿って伸びているらせん溝と、
    前記ドラムの回転にバイアスをかけるために配置されたコイルばねと、
    その基端部が前記ドラムに結合されたコードと、
    前記コードの先端部がに結合されたヘアドライヤーであって、前記コードが、前記ヘアドライヤーに電力を供給するように構成されており、前記らせん溝が、前記電力コードをその中に巻取り収容するように構成されており、前記電力コードが、前記ヘアドライヤーがそれぞれ上昇され及び低下された際に、前記ばねのバイアスによって及び該バイアスに抗して、巻き取られたり解かれたりするように構成されているおり、前記ドラムが、前記巻取りや解きの間に、軸方向に動くように構成されている、ヘアドライヤーと、
    前記解きや巻取りの間に、前記コードがそこを通って前記らせん溝から出たり、該溝に入ったりする軸方向に固定された入口及び出口ポイントであって、前記ばねが、前記軸に対して、前記入口及び出口ポイントと直交して位置合わせされている軸方向に固定した位置で前記ドラムに結合されており、前記ばねが、前記ドラムの軸方向の動きの間に、軸方向に静止したままであるように構成されている、入口及び出口ポイントとを備える
    ことを特徴とするマルチエレベーショナルヘアドライヤーサポート。
  2. 動きの範囲に対して、2つの基準点間の重量をオフセットする低抵抗平衡装置であって、前記2つの基準点が、それぞれ、前記重量及び回転軸に対する取付け点を規定する、低抵抗平衡装置であって、
    前記回転軸周りに回転するように構成されたドラムと、
    前記ドラムに操作可能なように係合して、前記ドラムの回転にバイアスをかけるばねであって、前記ドラムが、その上にらせん経路を画成する面を有する、ばねと、
    前記ドラムに、その基端部が結合され、前記重量にその先端部が結合され、ぞそれぞれ前記バイアスによって及び該バイアスに抗して、前記ドラムの回転中に、前記らせん経路に沿って前記ドラム周りに巻き取られたり解かれたりするように構成されたコードと、
    前記コードが、前記巻取り及び解きの間に、前記ドラムに係合したり、該ドラムから解かれたりする入口/出口位置であって、前記入口/出口ポイント及び前記ばねが、前記巻取り及び解きの間に、互いに対して軸方向に静止するように構成された、入口/出口位置とを備える装置。
  3. 前記重量がツールである
    請求項2に記載の装置。
  4. 前記ツールがヘアドライヤーである
    請求項2または3に記載の装置。
  5. 前記ツールが電気かみそりである
    請求項2または3に記載の装置。
  6. 前記ドラムの表面が円錐台状である
    請求項2ないし5に記載の装置。
  7. 前記ドラムの表面が円筒形である
    請求項2ないし5に記載の装置。
  8. 前記らせん経路が、前記円錐台状面内に設けられた溝を備える
    請求項6に記載の装置。
  9. 前記入口/出口ポイントが、前記巻取り及び解きの間に、軸方向に静止するように構成されている
    請求項2ないし8に記載の装置。
  10. 前記ばねが、前記巻取り及び解きの間、軸方向に静止したままであるように構成されている
    請求項9に記載の装置。
  11. 前記ばねのドラム係合部分が、前記軸と直交する方向で、前記入口/出口ポイントと位置合わせされている
    請求項2ないし10に記載の装置。
  12. 前記ドラムと、前記ばねのドラム係合部分との間に配置されたトルクコンバータをさらに備える
    請求項11に記載の装置。
  13. 前記トルクコンバータが軸方向に固定されている
    請求項12に記載の装置。
  14. 前記ドラムが、前記トルクコンバータと軸方向に滑動可能に係合されている
    請求項13に記載の装置。
  15. 前記ばねがトーションねじりばねを備える
    請求項2ないし14に記載の装置。
  16. 天井への取付け用に構成されたフレームと、
    前記フレーム上に設けられ、回転軸を規定する軸と、
    前記軸の第1の部分に沿って設けられた低摩擦ロールネジと、
    前記軸の他方の部分と同心軸に配置され、ばねサポートと同心軸に設けられたばねを滑動可能に支持するように構成された自己潤滑性外側面を有する、実質的に円滑な低摩擦ばねサポートと、
    一体化した自己潤滑性内側ねじ切り穴を有するドラムであって、前記ねじ切り穴が、前記低摩擦ロールねじやまと回転係合可能に設けられており、前記ドラムが、外側円錐台状面を有している、ドラムと、
    前記円錐台状面に沿って伸びているらせん経路と、
    前記ドラムの回転にバイアスをかけるように設けられたコイルばねであって、前記ばねが、前記ばねサポートと同心状に挿入された第1番目のいくつかのコイルを有し、前記コイルが、互いに軸方向に離間して配置され、前記ドラムの回転中の相互係合がなく、前記らせん経路が、渦巻きの第2番目の回転に対して、前記ドラム周りに伸びている、コイルばねと、
    少なくとも11:1である、前記第1番目のいくつかのコイルと渦巻きの第2番目の回転との比と、
    前記ドラムにその基端部が結合されているコードと、
    前記コードの先端部に結合されているヘアドライヤーであって、前記コードが、前記ヘアドライヤーに電力を供給するように構成されており、前記らせん経路が、前記コードをその上に巻取り収容するように構成されており、前記コードが、前記ヘアドライヤーがそれぞれ上昇及び低下された際に、前記ばねのバイアスによって及び該バイアスに抗して、巻き取られたり解かれたりするように構成されており、前記サポートが、0.5ポンド(0.2kg)以下の、前記ヘアドライヤーの高さ方向の動きに対抗する牽引力を有する、ヘアドライヤーとを備える
    ことを特徴とする低抵抗マルチエレベーショナルヘアドライヤーサポート。
  17. 前記ドラムが、前記巻取りや解きの間に、軸方向に移動するように構成されている
    請求項16に記載の装置。
  18. 前記コードが、前記解きや巻き取りの間に、そこを通って前記らせん経路から出たり、該らせん経路に入ったりする、軸方向に固定された入口及び出口ポイントを備える
    請求項17に記載の装置。
  19. 前記らせん経路がらせん溝を備える
    請求項2ないし18に記載の装置。
  20. 前記ばねが、前記軸に対して前記入口及び出口ポイントと直交して位置合わせされている軸方向に固定された位置で、前記ドラムに結合されている
    請求項18または19に記載の装置。
  21. 前記ばねが、前記ドラムの軸方向の動きの間、軸方向に静止したままであるように構成されている
    請求項20に記載の装置。
  22. 前記ばねが、前記巻取り及び解きの間に、軸方向に動くように構成されている
    請求項16に記載の装置。
  23. 前記ばねが、前記巻取り及び解きの間に、軸方向に伸びかつ収縮するように構成されている
    請求項22に記載の装置。
  24. 前記ばねが、前記巻取りの間に軸方向に伸び、かつ前記解きの間に軸方向に収縮するように構成されている
    請求項23に記載の装置。
  25. 前記第1番目のコイルと渦巻きの第2番目の回転との比が、30:1までである
    請求項16ないし24に記載の装置。
  26. 2つの基準点間の重量を、動きの範囲に対してオフセットする方法であって、該2つの基準点が、それぞれ、該重量及び回転軸に対する取付け点を規定する方法であって、
    (a)前記回転軸周りに回転するようにドラムを構成することと、
    (b)前記ドラムに、ばねを操作可能に係合して、前記ドラムの回転にバイアスをかけることと、
    (c)その上にらせん経路を画成する表面を設けることと、
    (d)前記コードの基端部を前記ドラムに結合することと、
    (e)前記重量への結合のために、前記コードの先端部を構成することと、
    (f)それぞれ、前記バイアスによって、および該バイアスに抗して、前記ドラムの回転中に前記らせん経路に沿って、前記ドラム周りに巻き取られたり、解かれたりするように前記コードを構成することと、
    (g)前記コードが、前記巻取り及び解きの間に、前記ドラムに係合したり、該ドラムから解かれたりする入口/出口位置を設けることと、
    (h)前記巻取り及び解きの間に、互いに対して軸方向に静止するように、前記入口/出口ポイントおよび前記ばねを構成することとを含む
    ことを特徴とする方法。
  27. 中心軸周りに回転するように配置されたドラムと、
    前記ドラムの回転にバイアスをかけるように設けられたコイルばねと、
    その基端部が前記ドラムに結合されたコードと、
    前記コードの先端部に結合されたヘアドライヤーであって、前記コードが、前記ヘアドライヤーに電力を供給するように構成されており、前記ドラムが、該ドラム周りに前記電力コードを巻取り収容するように構成されており、前記電力コードが、前記ヘアドライヤーがそれぞれ上昇及び下降される際に、前記ばねのバイアスによって、及び該バイアスに抗して、巻き取られたり解かれたりするように構成されており、前記ドラムが、前記巻取りや解きの間に、軸方向に動くように構成されている、ヘアドライヤーと、
    前記コードが、前記巻取りや解きの間に、そこを通って前記らせん溝から出たり、該溝に入ったりする、軸方向に固定された入口及び出口ポイントであって、前記ばねが、前記軸に対して、前記入口及び出口ポイントと直交して位置合わせされている軸方向に固定された位置で前記ドラムに結合されており、前記ばねが、前記ドラムの軸方向の動きの間、軸方向に静止したままであるように構成されている、入口及び出口ポイントとを備える
    ことを特徴とするマルチエレベーショナルヘアドライヤーサポート。
  28. 前記ドラムを回転支持するように構成されたフレームを備える、
    請求項27に記載のサポート。
  29. 前記ドラムが、外部円錐台状面を含み、
    らせん溝が、前記円錐台状面に沿って伸びており、
    前記らせん溝が、前記電力コードをその中に巻取り収容するように構成されている
    請求項27または28に記載のヘアドライヤーサポート。
  30. 前記ばねに結合され、前記ツール及びコードの重量の0%から、前記ツール及びコードの重量の100%までの範囲で、前記バイアスを調節するように構成されているテンションアジャスタをさらに備える
    請求項3ないし25、または27ないし30に記載の装置。
  31. 前記ドラムが、前記ツールを係合使用するユーザによって、手動で巻き取られ及び解かれるように構成されている
    請求項30に記載の装置。
  32. 前記ドラムを自動的に巻き取り及び解くように構成されたモータアセンブリをさらに備える
    請求項30に記載の装置。
  33. 前記コードが、前記ツールに電力を供給するように構成されている
    請求項3ないし25、または27ないし32に記載の装置。
  34. 前記ツールが、前記装置の動作中に、動きに関する6つの自由度を有するように構成されている
    請求項3ないし25、または27ないし33に記載の装置。
  35. 前記ばねの張力を調節するように構成されたモータアセンブリをさらに備える
    請求項2ないし25、または27ないし34に記載の装置。
  36. 前記ヘアドライヤーを遠隔的にオンオフするスイッチをさらに備える
    請求項4ないし25、または27ないし35に記載の装置。
  37. 前記コード上の磁気ストップをさらに備える
    請求項2ないし25、または27ないし36に記載の装置。
  38. 前記磁気ストップが、前記コード上のその位置に関して滑動調節可能である
    請求項37に記載の装置。
  39. 自動電源スイッチを備える
    請求項33ないし38に記載の装置。
  40. 前記自動電源スイッチは、前記ツールが、前記動きの範囲内の所定の位置から移動したとき及び該所定の位置に移動したときに、電源をそれぞれオンオフするように構成されている
    請求項39に記載の装置。
  41. 前記コードが、前記ツールに電力を供給するように構成されている
    請求項33ないし40に記載の装置。
  42. 中心軸周りに回転するように設けられたドラムと、
    前記ドラムの回転にバイアスをかけるように設けられたコイルばねと、
    その基端部が、前記ドラムに結合されたコードと、
    前記コードの先端部に結合されたツールであって、前記コードが、前記ツールに電力を供給するように構成されており、前記ドラムが、前記電力コードをその周囲に巻取り収容するように構成されており、前記コードが、前記ツールがそれぞれ上昇及び降下される際に、前記ばねのバイアスによって、および該バイアスに抗して、巻き取られたり解かれたりするように構成されており、前記ドラムが、前記巻取り及び解きの間に、軸方向に動くように構成されている、ツールと、
    前記巻取り及び解きの間に、前記コードがそこを通って、前記ドラムに係合したり該ドラムから解かれたりする軸方向に固定された入口及び出口ポイントであって、前記ばねが、前記軸に対して、該入口及び出口ポイントと直交して位置合わせされている軸方向に固定された位置で前記ドラムに結合されており、前記ばねが、前記ドラムの軸方向の動きの間、軸方向に静止したままであるように構成されている、入口及び出口ポイントとを備える
    ことを特徴とするマルチエレベーショナルツールサポート。
  43. 中心軸周りに回転するように設けられたドラムと、
    前記ドラムの回転にバイアスをかけるように設けられたコイルばねと、
    その基端部が前記ドラムに結合されたコードと、
    前記コードの先端部がに結合されたツールであって、前記コードが、前記ツールに電力を供給するように構成されており、前記ドラムが、前記電力コードをその周囲に巻取り収容するように構成されており、前記コードが、前記ツールがそれぞれ上昇及び降下される際に、前記ばねのバイアスによって及び該バイアスに抗して、巻取られたり、解かれたりするように構成されており、前記ドラムが、前記巻取り及び解きの間に、軸方向に動くように構成されている、ツールと、
    前記コードが、前記解き及び巻取りの間に、そこを通って、前記ドラムに係合したり、該ドラムから解かれたりする軸方向に固定された入口及び出口ポイントであって、前記ばねが、前記ドラムに結合されており、前記ばねが、前記ドラムの軸方向の動きの間、軸方向に静止したままであるように構成されている、入口及び出口ポイントとを備える
    ことを特徴とするマルチエレベーショナルツールサポート。
  44. フレームと、
    前記フレーム上に配置され、回転軸を規定する軸と、
    前記軸の第1の部分に沿って形成された低摩擦ねじやまと、
    前記軸の他の部分と同心軸に設けられ、それと共に同心軸に設けられたばねを滑動可能に支持するように構成された自己潤滑性外側面を有するばねサポートと、
    自己潤滑性内側ねじ切り穴を有するドラムであって、前記ねじ切り穴が、前記低摩擦ねじやまと回転係合するように設けられており、前記ドラムが、その上に伸びるらせん経路のために設けられた外側面を有する、ドラムと、
    前記ドラムの回転にバイアスをかけるように設けられたコイルばねであって、前記ばねが、前記ばねサポートと同心軸に挿入配置された第1番目のいくつかのコイルを有し、前記らせん経路が、渦巻きの第2番目の回転のために前記ドラムの周りに伸びている、コイルばねと、
    少なくとも11:1である、前記第1番目のいくつかのコイルと前記渦巻きの第2番目の回転との比と、
    その基端部が前記ドラムに結合されたコードと、
    その先端部が前記コードの先端部に結合されたツールであって、前記らせん経路が、前記コードをその上に巻取り収容するように構成されており、前記コードが、前記ツールがそれそぞれ上昇及び降下される際に、前記ばねのバイアスによって、及び該バイアスに抗して、巻き取られたり解かれたりするように構成されており、前記サポートが、0.5ポンド(0.2kg)以下の、前記ツールの高さ方向の動きに対抗する牽引力を有している、ツールとを備える
    ことを特徴とする低抵抗マルチエレベーショナルツールサポート。

JP2006509507A 2003-04-07 2004-03-31 ツールサポート Expired - Fee Related JP4411321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/408,583 US6805314B2 (en) 2001-03-27 2003-04-07 Tool support
PCT/US2004/009818 WO2004091357A2 (en) 2003-04-07 2004-03-31 Tool support

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006523133A JP2006523133A (ja) 2006-10-12
JP2006523133A5 true JP2006523133A5 (ja) 2007-04-26
JP4411321B2 JP4411321B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=33298282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509507A Expired - Fee Related JP4411321B2 (ja) 2003-04-07 2004-03-31 ツールサポート

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6805314B2 (ja)
EP (1) EP1615847B1 (ja)
JP (1) JP4411321B2 (ja)
KR (1) KR100752427B1 (ja)
CN (1) CN1802302A (ja)
AT (1) ATE446272T1 (ja)
AU (1) AU2004229352A1 (ja)
BR (1) BRPI0409112B1 (ja)
CA (1) CA2523650C (ja)
DE (1) DE602004023709D1 (ja)
TW (1) TWI265794B (ja)
WO (1) WO2004091357A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7150424B2 (en) * 2001-03-27 2006-12-19 Michael Blair Hopper Tool support
EP2094931B1 (en) * 2006-12-22 2018-06-13 VKR Holding A/S Screening device
US7534136B2 (en) * 2007-05-08 2009-05-19 Bova Richard E Overhead device for managing electrical appliances
US20090291793A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Gerard Marchesseault Pulley Apparatus for Retaining an Object in a Stationary Position
US9974676B2 (en) 2013-08-09 2018-05-22 Cook Medical Technologies Llc Wire collection device with geared advantage
US9974677B2 (en) 2013-08-20 2018-05-22 Cook Medical Technologies Llc Wire collection device for stent delivery system
CN103606874B (zh) * 2013-12-05 2016-03-09 国家电网公司 一种配电杆上的自动化开关及其安装方法
US9974678B2 (en) 2014-03-10 2018-05-22 Cook Medical Technologies Llc Wire collection device with varying collection diameter
CN104192646A (zh) * 2014-06-20 2014-12-10 蔡玲霄 一种起重机手柄线收线器
GB2533757A (en) * 2014-06-24 2016-07-06 John Robert Browne Ben Tidy reel
US10087012B1 (en) * 2015-11-30 2018-10-02 Span Tech Llc Adjustable conveyor belt guide rail with retractable support
FR3052925B1 (fr) * 2016-06-15 2018-08-17 Renault S.A.S Dispositif portatif de devidage d'un cable electrique, notamment un cable de charge pour un vehicule electrique ou hybride
EP3392177B1 (en) * 2017-04-18 2020-06-03 Cejn Ab Stop ball
US20190006064A1 (en) * 2017-06-29 2019-01-03 David R. Hall Power Drop Assembly
WO2019229778A1 (en) * 2018-05-29 2019-12-05 Tecna S.P.A. Balancer for tools
FR3083534A1 (fr) * 2018-07-03 2020-01-10 Psa Automobiles Sa Dispositif motorise d’enroulement/deroulement d’un element flexible filiforme tel qu’un cable electrique
FR3084215B1 (fr) * 2018-07-20 2021-04-16 Psa Automobiles Sa Dispositif motorise d’enroulement / deroulement de cable electrique
CN109112685B (zh) * 2018-09-07 2019-11-12 苏州涵轩信息科技有限公司 一种球式张力器
CN109291024A (zh) * 2018-12-21 2019-02-01 南京工程学院 一种电力工程维修用多功能工具箱
US11873188B2 (en) * 2020-04-28 2024-01-16 Great Stuff, Inc. Reel unwinding and winding control
CN111482938B (zh) * 2020-05-20 2023-03-10 秦皇岛市第一医院 一种电力工程车器具存放装置
CN112440261A (zh) * 2020-12-29 2021-03-05 蔡圣本 一种基于物联网技术的电力安全工器具柜
KR102494885B1 (ko) * 2021-01-13 2023-02-06 김도형 호스 릴 장치
CN113383723A (zh) * 2021-07-27 2021-09-14 绍兴市禾欧休闲用品有限公司 一种宠物牵引绳
CN113387242A (zh) * 2021-07-27 2021-09-14 绍兴市禾欧休闲用品有限公司 宠物牵引绳

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US760801A (en) 1903-09-09 1904-05-24 Horace W Nichols Automatic trolley-controlling device.
US2070196A (en) 1935-03-08 1937-02-09 Bert H Black Water service stand
US2596648A (en) * 1945-12-05 1952-05-13 Bugg Balance reel
US2462296A (en) 1947-03-06 1949-02-22 Benjamin Reel Products Inc Spring reel
US2478540A (en) * 1948-05-17 1949-08-09 Universal Properties Inc Take-up hose reeling equipment
US2594484A (en) 1948-08-10 1952-04-29 Roeblings John A Sons Co Reeling device
US2702674A (en) 1952-09-09 1955-02-22 John Wood Company Hose reeling apparatus
US2756945A (en) 1955-04-15 1956-07-31 Robboy Nathan Tension reel for lighting fixtures
US3062479A (en) * 1959-09-14 1962-11-06 Mccaffrey Ruddock Tagline Corp Means for facilitating replacement of springs in spring rewound tagline devices
US3093342A (en) 1960-05-18 1963-06-11 Walter Machine And Screw Compa Industrial type reel and balancer
DE1403915A1 (de) * 1960-11-02 1969-03-06 Netzsch Maschinenfabrik Schneckenpumpe mit elastischem Gelenk zwischen Antriebswelle und Rotor
US3075724A (en) 1961-05-15 1963-01-29 Stahmer Bernhardt Cable guide mechanism for constant tension reel
US3062476A (en) 1961-07-31 1962-11-06 Willis P Bootz Hand reel
US3162395A (en) * 1963-02-27 1964-12-22 James A Bray Line carrying and retrieving apparatus
US3305103A (en) 1965-05-12 1967-02-21 Hollis R Hilstrom Device for feeding a work piece into a fabricating machine
US3384321A (en) 1966-01-19 1968-05-21 Aero Motive Mfg Company Rotary device
US3384350A (en) * 1966-09-22 1968-05-21 Zimmerman D W Mfg Pneumatically-operated device for manipulating heavy loads
US3615065A (en) 1968-12-09 1971-10-26 Adelma O Elliott Torsion counterbalance with cable pretensioning device
US4003552A (en) 1975-05-05 1977-01-18 General Electric Company Counterpoising load support apparatus and method
DE2805931C2 (de) * 1978-02-13 1980-03-27 Tuerenwerke Riexinger Gmbh & Co Kg, 7129 Brackenheim Vorrichtung zum Lastausgleich des Eigengewichtes eines Deckengliedertores
US4655399A (en) 1984-03-31 1987-04-07 Vernon Harvey B W Irrigation or other machine having a rotatable drum carrying a hose or other flexible element wound thereon
US4897512A (en) 1988-04-18 1990-01-30 Johnston Bobby J Extension cord apparatus
US5054162A (en) 1990-08-17 1991-10-08 Schlegel Corporation Constant force compensation for power spring weight balance
DE29519809U1 (de) * 1995-12-04 1996-03-28 Oelsch Fernsteuergeraete Seiltrommelanordnung bei einem Seillängengeber mit längsbeweglicher Seiltrommel
DE19747393C2 (de) 1997-10-27 1999-11-04 Siemens Ag Gewichtsausgleichsvorrichtung, insbesondere für ein medizintechnisches Gerät
DE19853228C2 (de) * 1998-11-18 2001-12-13 Andreas Wilke Anordnung zur höhenveränderbaren hängenden Halterung eines elektrisch betreibbaren Geräts
DE20101519U1 (de) * 2001-01-30 2001-06-07 Heyer Rolf Aufhängevorrichtung für elektrische Handapparate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006523133A5 (ja)
JP4411321B2 (ja) ツールサポート
EP1075447B1 (en) Reel
US6142211A (en) Shade operator with release brake
EP3425323B1 (en) Tape rule
JP2017061850A (ja) シェード、格納式シェード
CN109906302B (zh) 用于卷帘的可调节的弹簧系统和方法
US20220166203A1 (en) Compact Winding Device for a Flexible Line.
CN109552945B (zh) 一种长度可控的卷线器
US20140196857A1 (en) Braking mechanism for a roller shade controller, control mechanism comprising same and control handle
US6409116B1 (en) Rapidly adjustable wire control mechanism
US20140284160A1 (en) Dc tool cable reel
CN201445797U (zh) 风筝收放器
AU2016101466A4 (en) A Wire Spinner
US1748283A (en) Reel for electric cables and the like
CN110565342A (zh) 一种自动晾衣装置
EP4087998B1 (en) Cord operated device for a blind, an assembly of such a device and a blind
CN217555474U (zh) 储放线设备及卷线系统
AU754492B2 (en) Variable speed retractable reeling deviceLatching device
KR20020078500A (ko) 종속을 이용한 전선/호스의 감김장치
GB2262275A (en) Electric cable store