JP2006518888A - インターネット上における写真映像物のサービス方法 - Google Patents

インターネット上における写真映像物のサービス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006518888A
JP2006518888A JP2004558525A JP2004558525A JP2006518888A JP 2006518888 A JP2006518888 A JP 2006518888A JP 2004558525 A JP2004558525 A JP 2004558525A JP 2004558525 A JP2004558525 A JP 2004558525A JP 2006518888 A JP2006518888 A JP 2006518888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internet
image
photographic
service method
differentiated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004558525A
Other languages
English (en)
Inventor
イ・テヨン
Original Assignee
イ・テヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イ・テヨン filed Critical イ・テヨン
Publication of JP2006518888A publication Critical patent/JP2006518888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8355Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、インターネット上における差別化された写真映像物のサービス方法に関するもので、詳しくは、写真映像物の販売順位を定め、使用頻度の高い写真映像物の価格を逆ディカウントサービス方式により上昇して販売するとともに、写真映像物を使用する前に、使用場所、使用開始日、使用映像物の固有番号などをEメールなどで運営者に自発的に報告するインターネット上における写真映像物のサービス方法に関するものである。

Description

本発明は、インターネット上における差別化された写真映像物のサービス方法に関するもので、詳しくは、写真映像物の販売順位を定め、使用頻度の高い写真映像物の価格を逆ディカウントサービス方式(the method of anti-discount service)により上昇して販売するとともに、写真映像物を使用する前に、使用場所、使用開始日、使用映像物の固有番号などをEメールなどで運営者に自発的に報告するインターネット上における写真映像物のサービス方法に関するものである。
一般に、写真映像物は、TV放送ID製作用イメージやブリッジイメージ、広告製作用イメージ、ホームページコンテンツ、音楽ビデオ映像物、DVD映像物、映画、商品包装紙、小説・雑誌・詩集などの表紙、教科書・百科事典・ポスターなどの各種の印刷物に用いられている。
上記のように、従来の動映像を含む写真映像物は、イメージを使用するためにライブラリー(Library)形態で賃貸するか、DVD、CD、テープおよび印刷物の形態で製作して販売してきたが、最近は、インターネット上において、写真映像物を低廉な費用でデジタルイメージに変換して普及するようになった。
一方、本発明に関連した先行特許技術としては、特許登録出願第2000-56649号(特許文献1)(インターネットを用いた写真加工サービス提供システムおよび方法)、第2001-5749号(特許文献2)(デジタル写真およびイメージのオンライン現像に関するシステムおよびサービス)および第2002-42820号(特許文献3)(デジタル編集に基づくオンラインフォトサービス方法およびシステム)などがあった。
KR第2002-24858号公開公報 KR第2001-44322号公開公報 KR第2002-67024号公開公報
しかしながら、上記した従来の技術において、特定の写真映像物が所定期間に多くの分野で活用される場合、その商品の価格が上昇すべきであるが、実際は、その希少価値が低下するという理由から取引価格が低下することになる。また、消費者側にとっても、既に同種業界の他業体で多く用いられた写真映像物であると、その価格が低下することが有利である。
すなわち、写真映像物の芸術的価値が高くて需要が多くなると、写真映像物の価格がその分上昇すべきであるが、実際は、需要が多いことから、既に多く使用された商品であるため、その分価格が低下することになる。そのため、作家の創作意欲が低下する憂いがある。
また、従来の技術は、写真映像物のサービス提供時、予め使用場所、使用開始日、使用イメージの固有番号をEメールなどで自発的に報告する必要がないため、多量の無断複製により著作権が侵害される憂いがある。
本発明のインターネット上における写真映像物のサービス方法は、上記の問題点を解消
するためになされたもので、多様な分野の作品をインターネットホームページにイメージカテゴリー別に提供しておき、有料会員のみが1日当たり所定量の写真映像物を非常に低廉な価格でダウンロードすることを目的とする。
また、所定期間の間の使用回数に基づくイメージの人気順位を定め、所定ランキング(等位)に含まれた写真映像物の価格を上昇する逆ディカウントサービス方式でイメージを提供することを目的とする。
また、使用者が、使用場所、使用開始日、使用映像物の固有番号などをEメールなどで運営者に自発的に報告することを目的とする。
また、使用者が必要な写真映像物のみをインターネット上で実時間に選別することで、使用者の便利性および信頼性を大幅に向上することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、多様な分野の写真映像物作品をインターネットホームページに陳列した後、使用者がインターネットに接続して会員加入およびログインを経て写真映像物のサービス提供を受ける方法であって、前記写真映像物をダウンロードする過程で、ホームページ運営者が所定期間の間における写真映像物の利用回数(販売順位)に基づいてイメージ別販売順位を定める段階と;前記販売順位をホームページ運営者がインターネットホームページの掲示板またはお知らせ事項欄に公開し、使用頻度の高いイメージの価格を逆ディカウントサービス方式により上昇調整する段階と;を含むことを特徴とするインターネット上における差別化された写真映像物のサービス方法を提供する。
本発明のインターネット上における差別化された写真映像物のサービス方法は、図1、図2、図3乃至図8(本発明のインターネットホームページの画面ウィンドウを示した図)に基づいて説明する。
本発明を説明する前に、関連した公知機能または構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不明確にすると判断される場合、その詳細な説明を省略する。また、後述する各用語は、本発明の機能を考慮して設定された用語であるが、生産者の意図または慣例によって変更されることもあるので、明細書の全体内容に基づいて理解されるべきである。
まず、本発明は、多様な分野の写真映像物をインターネットホームページ20に提供した後、使用者10がインターネットに接続し、会員加入およびログインを経て写真映像物のサービス提供を受ける一連の過程を行う。このとき、ホームページ運営者30は、サーバー40により会員DBおよび写真イメージDBなどを管理し、作家50は、前記ホームページ運営者30にイメージを提供する。そして、前記ホームページ運営者30は、作家50から提供されたイメージを管理するようになる。
本発明において、前記ホームページ運営者30は、ホームページを継続的に運営および管理し、主に、写真映像物にイメージ別固有番号(例えば、KR001FL002LTY、01040001など)を与える。また、前記ホームページ運営者30は、会員募集および管理をし、イメージアップデートおよびイメージ別販売順位を表示し、さらに、会員イメージの使用従量制および写真教室の無料運営などの付加サービスと、イメージ販売順位別の逆ディカウント策定基準を予め表示する。
すなわち、使用者が前記写真映像物をダウンロードする過程で、ホームページ運営者3
0は、所定期間の間における写真映像物の利用回数(販売順位)に基づいてイメージ別販売順位を定めた後、前記販売順位をインターネットホームページ20の掲示板またはお知らせ事項欄に公開し、使用頻度の高いイメージの価格を逆ディカウントサービス方式により上昇する。
このとき、前記写真映像物をダウンロードする過程で、イメージ使用回数が自動的に表記されるが、ホームページ運営者は、所定期間の経過後、利用回数(販売順位)に基づいてイメージ価格を上昇し、その結果をホームページの掲示板またはお知らせ事項欄に広告する。また、使用者は、前記写真映像物が使用される前に、使用場所、使用開始日、使用イメージの固有番号および訪問者IDを自発的に報告する。
また、本発明は、運営者が指定する写真映像物の商標が使用される場合、費用減免のサービスを与えており、不法な複製を防いでデータ所有者の著作権および所有権を効率的に保護するために、全ての写真映像物にウォーターマーク(Water-mark)が提供される。
本発明の写真映像物は、停止映像、動映像、キャラクタ、漫画、ポスター、切手、アニメーション、映画などを示し、これらを印刷および保存した本やCD、DVD、テープ形態のデジタルイメージ商品までも含んでいる。
一方、本発明は、上記の構成部を適用するにおいて、多様に変更することができる。
また、本発明は、上記の構成および作用に限定されるものではない。
以下、上記のように構成された本発明のインターネット上における差別化された写真映像物のサービス方法を説明する。
まず、図1、図2および図3に示すように、使用者10は、インターネットホームページ20に接続する(S100)。次いで、使用者10がインターネットホームページ20に接続すると、最初の画面ウィンドウに会員イメージの従量制および写真教室の無料運営(図4)などの付加サービス、会員加入、掲示板のお知らせ事項、作品鑑賞などが表示され(S101)、使用者の選択事項にしたがって次の段階に進行する。
次いで、図5に示すように、上記の状態で、使用者10が写真映像物を見るために、会員加入(S102)およびログイン(S103)を行うと、図6に示すように、イメージ倉庫訪問(S104)の画面ウィンドウが表示される。
前記イメージ倉庫訪問(S104)には、多様な種類のイメージ(S105)(例えば、昆虫、果物、雲、花、木、都市、動物、マジックアワー、水、花火遊び、ビルディング、生活、太陽、チューリップ、空、その他)が表示される。ここで、使用者が所望のカテゴリー別イメージを選別してサーチ(S106)すると、図7に示すように、小さな画面にイメージが見えるが、該当する各イメージをダブルクリックして選択(S107)すると、図8のような大きなイメージになる。このとき、前記大きなイメージの下端には、イメージ別固有番号、題目、販売価格、推薦用途およびイメージに対する詳細な説明が記載されている。
上記した状態で、使用者が所望のイメージをダウンロード(S108)(例えば、コンピュータプログラムの製作時、1日の最大数量を5枚までに指定できる)する。このとき、前記イメージをダウンロードする時ごとに、イメージの下端に実時間イメージ使用回数および価格が自動的に表示(S109)されるとともに、前記掲示板またはお知らせ事項欄(S101)にも写真イメージDBにより前記イメージ使用回数および価格が表示されるため、使用者10は、その結果をインターネットホームページ20の掲示板またはお知らせ事項欄で確認することができる。
本発明は、上記したように、所定期間(例えば、3ケ月または6ケ月)の間の使用回数に基づくイメージの人気順位を定め、所定ランキング(1等〜5等)に含まれたイメージの価格を上昇(例えば、市場状況によってイメージ販売価格を5〜15%に引き上げる)する逆ディカウントサービス方式を採用し、このような一連の状況および結果は、使用者がインターネットホームページを訪問したとき、運営者が運営するインターネットホームページ20の初期画面の'お知らせ事項'や'掲示板'に所定期間の間表示することで、その効力を発揮するようになる。
次いで、使用者がダウンロードした写真イメージは、使用場所、使用開始日、使用イメージの固有番号および訪問者IDなどを記載した後、ホームページ運営者にEメールなどで自発的に報告すべきである(S110)。このとき、使用者が前記内容を自発的に報告しないと、会員の資格を自動的に喪失し、今後2年間、インターネットホームページ20への会員加入が不可能になり、自発的な報告なしに用いられたイメージ(写真映像物)は、不法使用と見なす。また、イメージの使用期間を1年間とし、使用期間の満了後に使用期間を延長する場合は、再び会員加入をする。
使用者が運営者に自発的に報告(S110)した後、使用者は、イメージを活用(S113)するようになるが、このイメージを活用(S113)する前に、イメージに運営者が指定した商標を付着し、識別可能な商標のイメージを使用する会員には、使用金額を減免(例えば、50%)する(S111)。特に、本発明の運営者が運営するホームページ上の写真映像物には、運営者が指定する商標または識別可能な記号などをウォーターマークにより付着した後、イメージが不法複製であるかどうかを確認するときのみに、商標または識別可能な記号などが復元されるように処理することで、著作権および所有権を効率的に保護することができる。
また、本発明は、前記イメージを活用(S113)する前に、イメージ別活用順位整理(
例えば、自動順位処理機能)を行う運営者チェック事項(S112)を経ることになる。
以上説明したように、本発明は、多様な分野の作品(写真映像物)をインターネットホームページにイメージカテゴリー別に提供しておき、有料会員のみが1日当たり所定量の写真を非常に低廉な価格でダウンロードすることで、所定期間の間の使用回数に基づくイメージの人気順位を定め、所定ランキングに含まれたイメージの価格を上昇する逆ディカウントサービス方式を提供するものであり、使用者が映像物を使用する前に、使用場所、使用開始日、使用映像物の固有番号などをEメールなどで自発的に報告することで、使用者が所望のイメージをインターネット上で実時間に選別して購入し、使用者の便利性および信頼性を大幅に向上することができる。
また、本発明は、消費者中心のサービスに基づいて、使用者がデジタルイメージ商品の必要なイメージのみを選択し、インターネット上で実時間に購入することで、従来において、2〜3枚のイメージを使用するために、使用者が不要な数百カットのイメージを全て購入すべきであったという問題点、かつ、所定期間が経過した後、使用者が多くのイメージCDやディスケット、DVDを用いたイメージを別途に保管すべきであったという問題点を解消することができる。よって、本発明によると、資源、人材および費用の浪費を減少することができる。
本発明のインターネット上における差別化された写真映像物のサービス方法を示した説明図である。 本発明のインターネット上における差別化された写真映像物のサービス方法を示したフローチャートである。 図3は、インターネットホームページの最初の画面を示した画面ウィンドウの図面代用写真である。 図4は、インターネットホームページの写真撮影技法を示した画面ウィンドウの図面代用写真である。 図5は、インターネットホームページのログイン画面ウィンドウの図面代用写真である。 図6は、インターネットホームページのイメージ倉庫訪問画面ウィンドウの図面代用写真である。 図7は、インターネットホームページのイメージ選別およびサーチを示した画面ウィンドウの図面代用写真である。 図8は、インターネットホームページのイメージ選択を示した画面ウィンドウの図面代用写真である。

Claims (5)

  1. 多様な分野の写真映像物作品をインターネットホームページに提供した後、使用者がインターネットに接続して会員加入およびログインを経て写真映像物のサービス提供を受ける方法であって、
    前記写真映像物をダウンロードする過程で、ホームページ運営者が所定期間の間における写真映像物の利用回数(販売順位)に基づいてイメージ別販売順位を定める段階と;
    ホームページ運営者がインターネットホームページの掲示板またはお知らせ事項欄に前記販売順位を公開し、使用頻度の高いイメージの価格を逆ディカウントサービス方式により上昇する段階と;を含むことを特徴とするインターネット上における差別化された写真映像物のサービス方法。
  2. 使用者は、前記写真映像物を使用する前に、使用場所、使用開始日、使用イメージの固有番号、訪問者IDをEメールなどで自発的に報告した後、前記ダウンロードした写真映像物を使用することを特徴とする請求項1記載のインターネット上における差別化された写真映像物のサービス方法。
  3. 使用者が前記写真映像物をダウンロードして使用する過程で、所定期間経過後にイメージの使用頻度数などを考慮して価格を上昇し、前記上昇された価格をホームページの掲示板またはお知らせ事項欄に公開することを特徴とする請求項1記載のインターネット上における差別化された写真映像物のサービス方法。
  4. 使用者が前記写真映像物に運営者が指定する商標または識別可能な記号を付着する場合、費用減免のサービスが与えられることを特徴とする請求項1記載のインターネット上における差別化された写真映像物のサービス方法。
  5. 前記商標または識別可能な符号は、運営者が運営するホームページ上の写真映像物に運営者が指定する商標または識別可能な記号などをウォーターマークにより付着した後、写真映像物が不法複製であるかどうかを確認するときのみに商標または識別可能な記号などが復元されるように処理することを特徴とする請求項1記載のインターネット上における差別化された写真映像物のサービス方法。
JP2004558525A 2002-12-06 2003-12-06 インターネット上における写真映像物のサービス方法 Pending JP2006518888A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0077335A KR100490600B1 (ko) 2002-12-06 2002-12-06 인터넷 상에서 차별화되게 사진영상물을 서비스하는 방법
PCT/KR2003/002675 WO2004053627A2 (en) 2002-12-06 2003-12-06 Method for serving picture images on the internet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006518888A true JP2006518888A (ja) 2006-08-17

Family

ID=36146523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004558525A Pending JP2006518888A (ja) 2002-12-06 2003-12-06 インターネット上における写真映像物のサービス方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060080178A1 (ja)
JP (1) JP2006518888A (ja)
KR (1) KR100490600B1 (ja)
CN (1) CN1720521A (ja)
AU (1) AU2003302833A1 (ja)
WO (1) WO2004053627A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296159A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
WO2012176385A1 (ja) * 2011-06-22 2012-12-27 日本電気株式会社 コンテンツ素材価格決定システム、コンテンツ素材価格決定方法およびプログラム
US8924404B2 (en) 2008-06-03 2014-12-30 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program
US8996412B2 (en) 2008-06-03 2015-03-31 Sony Corporation Information processing system and information processing method

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7466244B2 (en) * 2005-04-21 2008-12-16 Microsoft Corporation Virtual earth rooftop overlay and bounding
US20060241859A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Microsoft Corporation Virtual earth real-time advertising
US7777648B2 (en) 2005-04-21 2010-08-17 Microsoft Corporation Mode information displayed in a mapping application
US8103445B2 (en) * 2005-04-21 2012-01-24 Microsoft Corporation Dynamic map rendering as a function of a user parameter
US20070210937A1 (en) * 2005-04-21 2007-09-13 Microsoft Corporation Dynamic rendering of map information
JP6644337B1 (ja) * 2018-09-20 2020-02-12 株式会社グラフシステム 鍵写真電子アルバム、鍵写真電子アルバム化プログラムおよび鍵写真電子アルバム化方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7051004B2 (en) * 1998-04-03 2006-05-23 Macrovision Corporation System and methods providing secure delivery of licenses and content
KR20010083679A (ko) * 2000-02-17 2001-09-01 김석우 멀티미디어 자료를 제공하는 장치 및 방법
KR20010112664A (ko) * 2000-06-09 2001-12-21 이이민혁 판매빈도에 따른 가격 자동 변동시스템 및 그 방법
KR20020007742A (ko) * 2000-07-18 2002-01-29 김민욱 사용자별 정보선호 분석 및 정보 내용 인기도 평가를 통한정보추천 방법 및 그 시스템
KR20020011670A (ko) * 2000-08-03 2002-02-09 고종현 인터넷상에서 디지털 컨텐츠를 구축하여 판매하는 방법
KR20020012458A (ko) * 2000-08-07 2002-02-16 서경호 가격 변동에 따른 지식 재산 판매 방법
KR20000072489A (ko) * 2000-09-06 2000-12-05 황금원 인터넷을 이용한 영상광고 테스트 시스템과 방법
KR100431932B1 (ko) * 2000-11-16 2004-05-17 주식회사 지디씨엔에스 인터넷상에서 상품만족도에 의한 전자상거래 방법
JP2002175479A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 D Works:Kk 電気通信回線を利用してアート情報を提供する方法およびそのシステム
KR20010067706A (ko) * 2001-03-09 2001-07-13 오봉근 인터넷 실시간 사진 평가 시스템 및 서비스
US7058599B2 (en) * 2001-03-15 2006-06-06 Amazon.Com, Inc. Increases in sales rank as a measure of interest
KR20010067771A (ko) * 2001-03-22 2001-07-13 김경원 인터넷 상에서 샘플제공에 의한 소비자 설문조사방법
US20020144283A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Intertainer, Inc. Content distribution system
GB2379295A (en) * 2001-08-31 2003-03-05 Sony Uk Ltd A system for distributing audio/video material to a potential buyer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009296159A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP4600521B2 (ja) * 2008-06-03 2010-12-15 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US8914389B2 (en) 2008-06-03 2014-12-16 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program
US8924404B2 (en) 2008-06-03 2014-12-30 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program
US8996412B2 (en) 2008-06-03 2015-03-31 Sony Corporation Information processing system and information processing method
WO2012176385A1 (ja) * 2011-06-22 2012-12-27 日本電気株式会社 コンテンツ素材価格決定システム、コンテンツ素材価格決定方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004053627A3 (en) 2004-12-02
AU2003302833A8 (en) 2004-06-30
KR20030004248A (ko) 2003-01-14
CN1720521A (zh) 2006-01-11
US20060080178A1 (en) 2006-04-13
AU2003302833A1 (en) 2004-06-30
KR100490600B1 (ko) 2005-05-24
WO2004053627A2 (en) 2004-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9846853B2 (en) System and method for providing products from multiple websites
Werbach Syndication: The emerging model for business in the Internet era
US20100100433A1 (en) Method and System for Promoting Artistic Works
US7574407B2 (en) System and method for selecting, ordering and accessing copyrighted information from physical documents
US20090198581A1 (en) Digital creative works widgets
US8849945B1 (en) Annotating content with interactive objects for transactions
US20050066317A1 (en) Method and apparatus for converting objects between weakly and strongly typed programming frameworks
US20070214042A1 (en) Advertising triggered by sequences of user actions
TW200923818A (en) Feature-value attachment, re-ranking, and filtering for advertisements
TW201013567A (en) Automatic AD group creation in a networked advertising environment
WO2007131258A1 (en) Method and system of online classified advertising
US9693085B2 (en) Method and distribution channel for creating ancillary revenue streams from related media content
US20140319209A1 (en) Memory tag hybrid multidimensional bar-text code with rewards and incentives
CN101009009B (zh) 一种个性化信息展示的方法
US20090099922A1 (en) Advertising system and method
JP2006518888A (ja) インターネット上における写真映像物のサービス方法
US20100086276A1 (en) Movie Making Techniques
US20080228545A1 (en) Live multimedia product catalog system that integrates with on-line stores
JP2009058988A (ja) アフィリエイト管理サーバ装置、アフィリエイト管理方法、およびアフィリエイト管理サーバプログラム
US20080027821A1 (en) Method and Apparatus for Promotion and Distribution of Electronically Stored Information
US20110153405A1 (en) Method of advertising and a portable memory device for use as an advertising platform
WO2009082821A1 (en) Website development and website usage for artists
WO2006060636A3 (en) Method and apparatus for automating an interactive consignment sale of multimedia content over a network
Sorkow Pricing and licensing for Museum digital content
KR20100123094A (ko) 저작물의 구매 및 판매가 가능한 온라인 오디션 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091104