JP2006517285A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006517285A5
JP2006517285A5 JP2004545530A JP2004545530A JP2006517285A5 JP 2006517285 A5 JP2006517285 A5 JP 2006517285A5 JP 2004545530 A JP2004545530 A JP 2004545530A JP 2004545530 A JP2004545530 A JP 2004545530A JP 2006517285 A5 JP2006517285 A5 JP 2006517285A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
bias
memory
estimate
peak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004545530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006517285A (ja
JP4975963B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/687,478 external-priority patent/US7096132B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2006517285A publication Critical patent/JP2006517285A/ja
Publication of JP2006517285A5 publication Critical patent/JP2006517285A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4975963B2 publication Critical patent/JP4975963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (48)

  1. 内挿された局所極大又は極小を結果として生ずる、局所極大又は極小での若しくは近傍の関数のサンプルに内挿を実行すること;
    内挿された局所極大又は極小の位置とサンプリングされた局所極大又は極小の位置との間の差を具備する内挿オフセットを導出すること;及び
    内挿オフセットからパラメータの推定値を導出すること、
    を具備する、関数の局所極大又は極小のパラメータを推定する方法。
  2. 関数は、相関関数である、請求項1の方法。
  3. 相関関数は、受信された信号から導出される、請求項2の方法。
  4. 第2の導出するステップは、これらの2つの変数の間に存在する既存の関係を使用して内挿オフセットからパラメータ・バイアスを導出すること、及びその後パラメータ・バイアスからパラメータの推定値を導出することを具備する、請求項2の方法。
  5. 内挿オフセットは、コード位相次元に沿った内挿されたピークの位置とサンプリングされたピークの位置との間の差を具備する、請求項4の方法。
  6. パラメータ・バイアスは、コード位相バイアスである、請求項5の方法。
  7. 推定されたパラメータは、コード位相次元に沿ったピークの位置であり、及びこのパラメータの推定値は、コード位相バイアスから導出される、請求項6の方法。
  8. 内挿オフセットは、ドップラー周波数次元に沿った内挿されたピークの位置とサンプリングされたピークの位置との間の差を具備する、請求項4の方法。
  9. パラメータ・バイアスは、ドップラー周波数バイアスである、請求項8の方法。
  10. 推定されたパラメータは、ドップラー周波数次元に沿った関数のピークの位置であり、及びこのパラメータの推定値は、ドップラー周波数バイアスから導出される、請求項9の方法。
  11. パラメータ・バイアスは、ピーク・エネルギー・バイアスである、請求項4の方法。
  12. 推定されたパラメータは、ピーク・エネルギーであり、及びこのパラメータの推定値は、ピーク・エネルギー・バイアスから導出される、請求項11の方法。
  13. 内挿オフセットとパラメータ・バイアスとの間の既存の関係は、ルックアップ・テーブルとして具体化される、請求項4の方法。
  14. 第2の導出するステップは、ルックアップ・テーブルへのアクセスを通して内挿オフセットからパラメータの推定値を直接導出することを具備する、請求項13の方法。
  15. ルックアップ・テーブルは、内挿オフセットとパラメータ・バイアス若しくはパラメータ推定値との間の既存の関係を与え、及び内挿オフセットは、関数の内挿された局所極大又は極小の位置とサンプリングされた局所極大又は極小の位置との間の差を具備する、ルックアップ・テーブルを実体的に具体化するメモリ。
  16. 関数は、相関関数である、請求項15のメモリ。
  17. 相関関数は、受信された信号から導出される、請求項16のメモリ。
  18. ルックアップ・テーブルへのアクセスは、パラメータ・バイアスをもたらす、請求項16のメモリ。
  19. ルックアップ・テーブルへのアクセスは、パラメータ推定値をもたらす、請求項16のメモリ。
  20. 内挿オフセットは、コード位相次元に沿った内挿されたピークの位置とサンプリングされたピークの位置との間の差を具備する、請求項18のメモリ。
  21. パラメータ・バイアスは、コード位相バイアスである、請求項20のメモリ。
  22. パラメータ推定値は、コード位相次元に沿ったピークの位置の推定値である、請求項21のメモリ。
  23. パラメータ・バイアスは、ピーク・エネルギー・バイアスである、請求項15のメモリ。
  24. パラメータ推定値は、ピーク・エネルギーの推定値である、請求項23のメモリ。
  25. パラメータ推定値は、内挿されたピーク・エネルギーとピーク・エネルギー・バイアスとの和を具備する、請求項23のメモリ。
  26. パラメータ推定値は、サンプリングされたピーク・エネルギーとピーク・エネルギー・バイアスとの和を具備する、請求項23のメモリ。
  27. 内挿オフセットは、ドップラー周波数次元に沿った内挿されたピークの位置とサンプリングされたピークの位置との間の差を具備する、請求項15のメモリ。
  28. パラメータ・バイアスは、ドップラー周波数バイアスである、請求項27のメモリ。
  29. パラメータ推定値は、ドップラー周波数次元に沿ったピークの位置の推定値である、請求項28のメモリ。
  30. パラメータ推定値は、内挿オフセットとドップラー周波数バイアスとの和を具備する、請求項28のメモリ。
  31. プロセッサと組み合せられた請求項15のメモリ、ここにおいて、プロセッサは、ルックアップ・テーブルをアクセスするように設定される。
  32. 内挿された局所極大又は極小を結果として生ずる、局所極大又は極小での若しくは近傍の関数のサンプルに内挿を実行すること;
    内挿された局所極大又は極小の位置とサンプリングされた局所極大又は極小の位置との間の差を具備する内挿オフセットを導出すること;及び
    内挿オフセットからパラメータの推定値を導出すること、
    を具備する、関数の局所極大又は極小のパラメータを推定する方法を実行するためのソフトウェア命令のシーケンスを実体的に具体化するメモリ。
  33. 関数は、相関関数である、請求項32のメモリ。
  34. 相関関数は、受信された信号から導出される、請求項33のメモリ。
  35. 内挿オフセットからパラメータの推定値を導出することは、これらの2つの変数の間に存在する既存の関係を使用して内挿オフセットからパラメータ・バイアスを導出すること、及びパラメータ・バイアスからパラメータの推定値を導出することを具備する、請求項33のメモリ。
  36. 内挿オフセットは、コード位相次元に沿った内挿されたピークの位置とサンプリングされたピークの位置との間の差を具備する、請求項35のメモリ。
  37. パラメータ・バイアスは、コード位相バイアスである、請求項36のメモリ。
  38. パラメータは、コード位相次元に沿ったピークの位置であり、このパラメータの推定値は、コード位相バイアスから導出される、請求項37のメモリ。
  39. 内挿オフセットは、ドップラー周波数次元に沿った内挿されたピークの位置とサンプリングされたピークの位置との間の差を具備する、請求項35のメモリ。
  40. パラメータ・バイアスは、ドップラー周波数バイアスである、請求項39のメモリ。
  41. 推定されたパラメータは、ドップラー周波数次元に沿った関数のピークの位置であり、及びこのパラメータの推定値は、ドップラー周波数バイアスから導出される、請求項40のメモリ。
  42. パラメータ・バイアスは、ピーク・エネルギー・バイアスである、請求項35のメモリ。
  43. 推定されたパラメータは、ピーク・エネルギーであり、及びこのパラメータの推定値は、ピーク・エネルギー・バイアスから導出される、請求項42のメモリ。
  44. パラメータ・バイアスは、ピーク・エネルギー・バイアスである、請求項39のメモリ。
  45. 推定されたパラメータは、ピーク・エネルギーであり、及びこのパラメータの推定値は、ピーク・エネルギー・バイアスから導出される、請求項44のメモリ。
  46. 内挿オフセットとパラメータ・バイアスとの間の既存の関係は、ルックアップ・テーブルとして具体化される、請求項35のメモリ。
  47. プロセッサと組み合せられた請求項32のメモリ、ここにおいて、プロセッサは、メモリによって実体的に具体化されたソフトウェア命令をアクセスしそして実行するように設定される。
  48. 内挿された局所極大又は極小を結果として生ずる、局所極大又は極小での若しくは近傍の関数のサンプルに内挿を実行するための手段
    内挿された局所極大又は極小の位置とサンプリングされた局所極大又は極小の位置との間の差を具備する内挿オフセットを導出するための手段;及び
    内挿オフセットからパラメータの推定値を導出するための手段
    を具備する、関数の局所極大又は極小のパラメータを推定する装置
JP2004545530A 2002-10-17 2003-10-17 関数の局所極大又は極小のパラメータを推定するための手順 Expired - Fee Related JP4975963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41962602P 2002-10-17 2002-10-17
US60/419,626 2002-10-17
US10/687,478 US7096132B2 (en) 2002-10-17 2003-10-16 Procedure for estimating a parameter of a local maxima or minima of a function
US10/687,478 2003-10-16
PCT/US2003/033122 WO2004036239A2 (en) 2002-10-17 2003-10-17 Procedure for estimating a parameter of a local maxima or minima of a correlation function derived from a received signal

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011014153A Division JP5595944B2 (ja) 2002-10-17 2011-01-26 関数の局所極大又は極小のパラメータを推定するための手順

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006517285A JP2006517285A (ja) 2006-07-20
JP2006517285A5 true JP2006517285A5 (ja) 2006-12-07
JP4975963B2 JP4975963B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=32110258

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004545530A Expired - Fee Related JP4975963B2 (ja) 2002-10-17 2003-10-17 関数の局所極大又は極小のパラメータを推定するための手順
JP2011014153A Expired - Fee Related JP5595944B2 (ja) 2002-10-17 2011-01-26 関数の局所極大又は極小のパラメータを推定するための手順

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011014153A Expired - Fee Related JP5595944B2 (ja) 2002-10-17 2011-01-26 関数の局所極大又は極小のパラメータを推定するための手順

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7096132B2 (ja)
EP (1) EP1552322B1 (ja)
JP (2) JP4975963B2 (ja)
KR (1) KR101041646B1 (ja)
AT (1) ATE547722T1 (ja)
AU (1) AU2003301349C1 (ja)
BR (1) BR0315357A (ja)
CA (1) CA2500296C (ja)
ES (1) ES2380665T3 (ja)
HK (1) HK1082044A1 (ja)
MX (1) MXPA05003922A (ja)
RU (1) RU2327182C2 (ja)
WO (1) WO2004036239A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7657230B2 (en) * 2002-08-29 2010-02-02 Qualcomm Incorporated Procedure for detecting interfering multi-path condition
US7096132B2 (en) * 2002-10-17 2006-08-22 Qualcomm Incorporated Procedure for estimating a parameter of a local maxima or minima of a function
US6873910B2 (en) 2002-10-22 2005-03-29 Qualcomm Incorporated Procedure for searching for position determination signals using a plurality of search modes
CN100424520C (zh) * 2002-12-02 2008-10-08 诺基亚公司 脉冲峰值位置的确定
US7453956B2 (en) * 2004-08-16 2008-11-18 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Apparatus, methods and computer program products for signal acquisition using common demodulation templates
JP4274173B2 (ja) * 2005-12-15 2009-06-03 セイコーエプソン株式会社 測位装置、測位方法及びプログラム
US7570206B2 (en) 2006-03-23 2009-08-04 Seiko Epson Corporation Positioning device, positioning control method, positioning control program, and computer-readable recording medium having positioning control program recorded thereon
US20070239809A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Michael Moseler Method for calculating a local extremum, preferably a local minimum, of a multidimensional function E(x1, x2, ..., xn)
CA2657087A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-06 David N. Fernandes Normative database system and method
CA2685779A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-19 David N. Fernandes Automated sound segment selection method and system
KR100973013B1 (ko) * 2008-12-22 2010-07-30 삼성전기주식회사 Ofdm 시스템의 샘플링 주파수 옵셋 추정 장치 및 그 방법
CN104181553A (zh) * 2013-05-24 2014-12-03 凹凸电子(武汉)有限公司 伪距误差估算方法和系统
GB201400729D0 (en) * 2014-01-16 2014-03-05 Qinetiq Ltd A processor for a radio receiver
GB2562253B (en) 2017-05-09 2021-11-03 Imagination Tech Ltd Efficient detection of ranging code correlation function of a GNSS signal

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4445118A (en) 1981-05-22 1984-04-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Navigation system and method
JPH0196772A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Hitachi Ltd 相関ピーク検出装置
JPH0635921B2 (ja) * 1990-02-13 1994-05-11 株式会社キーエンス スペックル測長計
US5228062A (en) * 1990-04-16 1993-07-13 Telebit Corporation Method and apparatus for correcting for clock and carrier frequency offset, and phase jitter in multicarrier modems
GB2309350B (en) * 1993-04-08 1998-01-07 Sony Uk Ltd Motion compensated video signal processing
EP0793836A1 (en) 1994-11-23 1997-09-10 Imation Corp. System and method for adaptive interpolation of image data
US5999561A (en) * 1997-05-20 1999-12-07 Sanconix, Inc. Direct sequence spread spectrum method, computer-based product, apparatus and system tolerant to frequency reference offset
US6208291B1 (en) 1998-05-29 2001-03-27 Snaptrack, Inc. Highly parallel GPS correlator system and method
US6614834B1 (en) * 1998-09-08 2003-09-02 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Communication arrangement and method with fast tracking receiver for spread spectrum signals
US6113653A (en) * 1998-09-11 2000-09-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for coding an information signal using delay contour adjustment
US6201828B1 (en) * 1998-11-12 2001-03-13 Nortel Networks Limited Fine estimation of multipath delays in spread-spectrum signals
US6606346B2 (en) * 2001-05-18 2003-08-12 Global Locate, Inc. Method and apparatus for computing signal correlation
FI112893B (fi) * 1999-12-21 2004-01-30 Nokia Corp Menetelmä vastaanottimessa ja vastaanotin
US6597733B2 (en) * 2001-03-05 2003-07-22 Ensemble Communications, Inc. Equalizer performance enhancements for broadband wireless applications
US7027534B2 (en) * 2001-06-22 2006-04-11 Sirf Technology, Inc. Extracting fine-tuned estimates from correlation functions evaluated at a limited number of values
US6762712B2 (en) * 2001-07-26 2004-07-13 Time Domain Corporation First-arriving-pulse detection apparatus and associated methods
US7069019B2 (en) * 2001-09-08 2006-06-27 Sirf Technology, Inc. System and method to estimate the location of a receiver
US7657230B2 (en) * 2002-08-29 2010-02-02 Qualcomm Incorporated Procedure for detecting interfering multi-path condition
US7206335B2 (en) * 2002-10-02 2007-04-17 Interdigital Technology Corporation Optimum interpolator method and apparatus for digital timing adjustment
US7096132B2 (en) * 2002-10-17 2006-08-22 Qualcomm Incorporated Procedure for estimating a parameter of a local maxima or minima of a function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006517285A5 (ja)
JP4955693B2 (ja) ガード区間相関を持つマルチキャリア受信器における同期
WO2010118588A1 (zh) 一种正交频分复用系统的信道估计方法和装置
JP2004536533A5 (ja)
CA2768150C (en) Selecting from among plural channel estimation techniques
WO2004094960A3 (en) Ultrasonic apparatus and method for measuring the concentration and flow rate of gas
TW200928414A (en) Suppression of multipath effects for received SPS signal
CA2500296A1 (en) Procedure for estimating a parameter of a local maxima or minima of a correlation function derived from a received signal
US20090213943A1 (en) Time and frequency domain based approaches for fine timing and frequency estimations in isdb-t and isdb-tsb receiver design
WO2007134153A3 (en) System and method of calculating noise variance
TW200952357A (en) Frequency spur detection and suppression
JP2011507320A (ja) 速度ベースのハイブリッド・パラメトリック/非パラメトリック等化
KR20120053547A (ko) 이동 단말의 셀 탐색기 및 그것의 주변 셀 탐색 방법
WO2012109978A1 (zh) 一种噪声功率的估计方法及设备
WO2015180776A1 (en) Technique for time of arrival estimation
CN108337197B (zh) 一种直射径提取方法及装置
CN106878213B (zh) 一种lte上行频偏估计的方法
JP2007159100A (ja) Oqpsk復調器のタイミング推定器
JP2007104589A (ja) 動的dcオフセット除去装置及び動的dcオフセット除去方法
CN115694714B (zh) 一种多模式信号检测方法
KR20130049978A (ko) 채널 추정 장치 및 방법
CN113014362B (zh) 一种前导序列的检测方法、装置、设备及存储介质
JP2007327939A (ja) 超広帯域信号の一又はそれ以上のパラメータを推定する方法と超広帯域信号を受信する受信機システム
KR100568069B1 (ko) Tdma 통신 시스템에서의 반송파 및 도플러 주파수오차 추정 장치 및 그 방법
JP4347083B2 (ja) 伝送路特性推定装置及びコンピュータプログラム