JP2006515945A - コンピュータ・マウス内の光信号処理のための方法及びデバイス - Google Patents
コンピュータ・マウス内の光信号処理のための方法及びデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006515945A JP2006515945A JP2006501449A JP2006501449A JP2006515945A JP 2006515945 A JP2006515945 A JP 2006515945A JP 2006501449 A JP2006501449 A JP 2006501449A JP 2006501449 A JP2006501449 A JP 2006501449A JP 2006515945 A JP2006515945 A JP 2006515945A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- signal
- laser speckle
- photo sensor
- mouse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 23
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 36
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 26
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims abstract description 8
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 63
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229910052571 earthenware Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/0304—Detection arrangements using opto-electronic means
- G06F3/0317—Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
Description
(1)メカニカル・マウス
メカニカル・マウスの動作原理は、マウス底部に配された回転ボールの使用にある。回転ボールが物理的にテーブルの表面に接触するとき、圧力回転シャフトを回転方向とは異なる方向に駆動する。この回転シャフトは、円形のコーダに接続し、該コーダ上の接触子が円を描くように配される。回転ボールの回転は、圧力シャフトを介して伝達され、接触子が接触ストリップと接触するようにする。そして、オン・オフ信号を作り出す。該オン・オフ信号は更に、0−1信号に変えられる。これらのデータは、更に2次元X−Y軸変位信号に変えられる。これは、特別のチップにより行われ、チップはカーソルを案内し、これに応じて、カーソルが移動する。この種のマウスは、純粋な機械的構造であるため、低い精度と脆弱性を従来のものから引き続いて備え、現在においては、市場において見られることはほとんどない。
上記メカニカル・マウスは、オプティカル−メカニカル・マウスに取って代わられた。この種のマウスは、メカニカル・マウスと類似する構造を備える。両者間の唯一の相違は、異なるコーダが用いられ、マウスの動きを検出するという点である。オプティカル−メカニカル・マウス内で使用されるコーダは、複数の狭いスリットを備えるディスクとフォト・チューブとマウス両脇に備えられる発光ダイオードからなる。回転ボールの回転によって生ずるディスクの移動は、光経路の遮断によって生ずるオン・オフ信号をフォト・チューブに送る。そして、マウス内部のマイクロプロセッサがこれら信号及び信号のスキューに基づいて、マウスの移動距離と移動方向を算出する。この種のマウスのカーネル位置決め機構は、光学的要素からなるので、長期の寿命(純粋なメカニカル・マウスと比較して)と高い位置決め精度を備えるものとなる。しかしながら、この種のマウスの基本的位置決め構造は、機械的な回転ボールを用いるものであり、従来のメカニカル・マウスと同様であり、これにより、カーソルはゆっくり移動し或いは、カーソルがジャンプして、間違った位置決めがなされるものとなる。
フォト・マウスは、位置決め精度、寿命及び操作時の手へのフィーリングにおいて特に優れている。なぜなら、機械的機構の位置決めシステムが内部に用いられていないためである。
第1世代のフォト・マウスは、特製のマウス・パッドを用いるものである。マウス・パッドは、反射面と黒線と青線とで形成された規則正しいグリッドラインを備える。
2つの発光ダイオードが、マウスの底部に配され、発光ダイオードのうち1つは赤色光を発し、該赤色光は青線により吸収される。他の発光ダイオードは赤外光線を発し、これは黒線によって吸収される。マウス底部において、フォト・チューブの他のもう一つのグループが配される。このフォト・チューブは反射光を受信するために用いられる。フォト・マウスは、マウスの方向及び距離を決定する。この決定は、光の2つのグループがマウス・パッド上のX,Y軸を照射した後反射する信号に基づく。この種のフォト・マウスは、特製のマウス・パッド上で操作される必要があり、マウス・パッドは常に清潔にされている必要がある。このため、マウスの使用には不便を生ずることもある。それゆえ、広く普及することはなかった。
第2世代のフォト・マウスは、アリジェント・テクノロジ社(Aligent Technologies Co., Ltd. USA.)により開発されたものである。このマウスは、発光ダイオードを備え、該発光ダイオードは物体の表面を照射する。所定間隔でスナップショットが作られ、2つの像のプロパティが解析され、移動方向と座標値が検出されるように処理される。
マウスの変位を決定するために、像をスキャンすることが必要である。したがってスキャニング周波数は、フォト・マウスを評価するのに重要なパラメータとなる。一般に、必要最小限の周波数は、1秒間に1,500回のスキャニング周波数である。マイクロソフト社(Microsoft Corporation)により製造されるいくつかの製品のスキャニング周波数は、1秒間に6,000回に達する。無視することの出来ない他のもう一つのパラメータは、マウスの解像能力である。このパラメータは1インチ当たりのカウント(cpi)によって表される。一般にマウスの解像能力は400cpiである。即ち、1インチごとの移動につき400回座標値が送信される(現状において、最良の品質を備えるフォト・マウスの解像能力は、800cpiに達する)。
本発明のコンピュータ・マウス内の光信号を処理する方法は、マウス・デバイスとレーザ・スペックルを作り出す照射された物体表面の間の相対変位ベクトルが、レーザ・スペックルの移動情報の収集によって反映されることを特徴とするコンピュータ・マウス内の光信号を処理する方法である。
理論的研究によれば、もしレーザの入射角が一定であるならば、スペックルのコントラスト比は照射される物体の表面の粗さに関係する。日常用いられる多くの物体は、スペックルを形成するのに必要とされる粗さを備える。レーザ・ビームが最も一般的な物体(例えば、テーブル表面、紙、布、一般的な金属、プラスチック、陶器やセラミックの表面やガラス)に照射されると、スペックル現象は明瞭に観察されたことが実証されている。レーザ・スペックル現象は、照射された物体表面に依存するものと考えられ、それ故、物体の移動にともなって、スペックルも移動する。この物体と観察者(デバイス)との間の相対変位は、スペックル現象に基づいて計測される。
本発明によれば、マウス・デバイス内のレーザ信号源とレーザ・スペックルを作り出す照射された物体表面との間の相対変位ベクトルは、レーザ・スペックル信号の移動情報を集めることにより反映される。この純粋なフォト・テクノロジは機械的装置の全ての課題を克服する。単純構造であり、高い技術的フィージビリティと高い精度を備え、このことは、経済的な方法で精度と計測速度を向上させる。
本発明に採用された方法は、以下の通りである。マウス・デバイス内のレーザ信号ソースとレーザ・スペックルを作り出す照射された物体表面との間の相対変位ベクトルは、レーザ・スペックル信号の移動情報の収集によって、反映される。また、レーザ・スペックル干渉信号は、フォト・センサによって受信された後処理され、フォト・センサによって受信されたスペックル・パルスの量を算出し、レーザ信号ソースとレーザ・スペックルを作り出す照射された物体表面との間の相対変位ベクトルを、スペックルの平均サイズに基づいて、決定する。
上記の通り、1つまたは2つ(複数)のビームの様々な構造形態を用いて、レーザ・スペックル計測を行い、平面内の変位を計測することができる。これらの形態は、下に個々に論じられる。
図5および図6では、本発明によるデバイスは、マウス本体を備え、図5および図6に示すごとく、マウス本体内部には、増幅・整形モジュール(1)と、方向識別・カウントモジュール(2)と、コンピュータ・インターフェース回路(3)とが配されるとともに、順々に接続され、該デバイスはさらに、レーザ・デバイス(4)と、フォト・センサ(5)を備え、レーザ・ビームにより照射された物体表面からのレーザ・スペックル信号を受信する。前記フォト・センサは、受信された光電信号を、増幅・整形モジュール(1)に送る。
図7に示すごとく、また図6を参照して、この実施形態と実施形態1との相違は、この実施形態では、フォーカス・レンズ(6)が光路内に配され、フォト・センサ(5)内のレーザ・スペックル信号を受信するという点にある。構造、原理および操作方法は、実施形態1と同じであるから、ここでは詳細は述べない。
図8に示すごとく、また図6を参照して、この実施形態と実施形態1との相違は、この実施形態では、ビーム・スプリッタ(8)が光路内に配され、レーザ・ビームは、レーザ・デバイスによって照射され、ビーム・スプリッタ(8)によって2以上のビームに分光されるという点にある。分光されたビームは、レーザ・スペックル干渉を作り出す面の1以上の領域を照射する。各領域は、少なくとも2つのビームによって照射される。
図9に示すごとく、また図6を参照して、この実施形態では、分光器(81)および反射鏡(9)からなるビーム・スプリッタ(8)を用いる。レーザ・デバイス(4)は、分光器(81)を通して、2つのレーザ・ビームを形成する。スプリット・レーザ・ビームは、反射鏡(9)によって反射された後、物体表面に集中をする。図9は、一次元方向の光路内にある、分光器(81)および反射鏡(9)を示す。上述の2つのレーザ・ビームのうちの1つまたは2つは更に、分光器(81)によって3つまたは4つのレーザ・ビームに分光され、物体表面を照射する。よって、変位の光電信号の二次元サンプリングは、レーザ・ビームを分光器(81)によって複数のレーザ・ビームに分光して物体表面を照射させることによって、実現される。この実施形態では、2つ(複数)のビームの構造形態もまた、用いられる。この実施形態の、その他の部分の構造、原理、操作方法は、上述の実施形態と同じであるので、ここでは詳細は述べない。
本発明においては、コヒーレンスが確保される限り、2以上のレーザ・デバイスを用いてもよい。2以上のレーザ・デバイス(4)によって照射されたレーザ・ビームは、レーザ・スペックル干渉を作り出す面の1以上の領域を照射する。各領域は、最低2つのビームによって照射される。マウス・デバイスと、照射されたレーザ・スペックル干渉を作り出す物体表面との間の相対変位ベクトルは、レーザ・スペックル干渉信号の移動情報の収集によって、反映される。2つ以上のレーザ・デバイスを用いる際の原理および方法は、上述と同じであるので、ここでは詳細は述べない。
Claims (8)
- マウス・デバイスとレーザ・スペックルを作り出す照射された物体表面の間の相対変位ベクトルが、レーザ・スペックルの移動情報の収集によって反映されることを特徴とするコンピュータ・マウス内の光信号を処理する方法。
- マウス・デバイスとレーザ・スペックルの干渉を作り出す照射された物体表面の間の相対変位ベクトルが、レーザ・スペックル干渉信号の移動情報の収集によって反映されることを特徴とするコンピュータ・マウス内の光信号を処理する方法。
- 前記レーザ・スペックル信号或いはレーザ・スペックル干渉信号がフォト・センサによって受信される段階と、
前記フォト・センサによって受信されたレーザ・スペックル・パルス或いはレーザ・スペックル干渉パルスの量を算出し、前記マウス・デバイスと前記レーザ・スペックルを作り出す物体表面との間の相対変位を、レーザ・スペックル或いはレーザ・スペックル干渉の平均サイズに基づいて決定するように、前記レーザ・スペックル信号或いは前記レーザ・スペックル干渉信号が処理されることを特徴とする請求項1又は2記載のコンピュータ・マウス内の光信号を処理する方法。 - 前記フォト・センサが光電センシング・ユニットのグループから構成され、
各グループが2若しくはそれ以上の光電センシング・ユニットからなり、該光電センシング・ユニットが1列に配列され、
レーザ・ビームによって照射された物体表面からレーザ・スペックル信号或いはレーザ・スペックル干渉信号が受信された後、対応する光電信号が、前記光電センシング・ユニットのグループにより増幅されるとともに整形され、
前記フォト・センサと前記光電センシング・ユニットの配列方向に横たわる照射された物体表面との間の相対変位ベクトルの成分の大きさが算出され、
その間、前記相対変位ベクトルの前記成分の方向が、これら2或いはそれ以上の光電センシング・ユニットによって作られた電気信号のスキューによって決定されることを特徴とする請求項3記載のコンピュータ・マウス内の光信号を処理する方法。 - 前記フォト・センサが光電センシング・ユニットの少なくとも2つのグループを備え、
各グループが2若しくはそれ以上の光電センシング・ユニットからなり、該光電センシング・ユニットが1列に配列され、
少なくとも1つのグループが、他のグループと異なる配列方向を備え、2つのグループが互いに交差するとともに、共通ユニットを用い、
レーザ・ビームによって照射された物体表面からレーザ・スペックル信号或いはレーザ・スペックル干渉信号が受信された後、対応する光電信号が、これらの光電センシング・ユニットのグループにより増幅されるとともに整形され、
前記フォト・センサと、前記各グループの照射された物体表面との間の相対変位ベクトルの成分の大きさと方向が算出され、
異なる方向の2若しくはそれ以上のグループ及び異なる方向の成分間の交差角によって算出された前記変位ベクトルの成分の大きさ及び方向に基づいて、前記フォト・センサと前記二次元平面内の照射された物体表面との間の相対変位ベクトルが算出されることを特徴とする請求項4記載のコンピュータ・マウス内の光信号を処理する方法。 - マウス本体を備え、該マウス本体内部には、増幅・整形モジュール(1)と、識別・カウント・モジュール(2)と、コンピュータ・インターフェース回路(3)が配されるとともに順々に接続され、これらが光電信号を処理する請求項1記載のコンピュータ・マウス内で光信号を処理する方法を実行するためのコンピュータ・マウス内の光信号処理デバイスであって、
前記デバイスが、少なくとも1つのレーザ・デバイス(4)とフォト・センサ(5)を備え、
該フォト・センサ(5)は、レーザ・ビームによって照射された物体表面からレーザ・スペックル信号を受信し、
前記フォト・センサ(5)が受信された光電信号を前記増幅・整形モジュール(1)に送ることを特徴とするデバイス。 - 前記デバイスが更に少なくとも2つのレーザ・デバイス(4)とフォト・センサ(5)を備え、
該フォト・センサ(5)は、レーザ・ビームにより照射された物体表面からレーザ・スペックル干渉信号を受信し、
前記レーザ・ビームは、前記2若しくはそれ以上のレーザ・デバイス(4)から照射され、1若しくはそれ以上の面の領域を照射し、レーザ・スペックル干渉を作り、
各領域が少なくとも2つのビームにより照射されることを特徴とする請求項6記載のコンピュータ・マウス内の光信号処理デバイス。 - 前記デバイスが、少なくとも1つのレーザ・デバイス(4)、ビーム・スプリッタ(8)及びフォト・センサ(5)を備え、
該フォト・センサは、レーザ・ビームによって照射された物体表面からレーザ・スペックル干渉信号を受信し、
前記レーザ・ビームは、前記レーザ・デバイスによって照射され、前記ビーム・スプリッタ(8)によって2若しくはそれ以上のビームに分光され、
レーザ・スペックル干渉を作り出す面の1若しくはそれ以上の領域を前記ビームが照射し、
各領域が2以上のビームにより照射されることを特徴とする請求項6記載のコンピュータ・マウス内の光信号処理デバイス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN03223054 | 2003-01-20 | ||
CNB03114246XA CN1244044C (zh) | 2003-01-20 | 2003-04-18 | 一种鼠标光学信号处理方法 |
PCT/CN2004/000053 WO2004075040A1 (fr) | 2003-01-20 | 2004-01-16 | Dispositif et procede de traitement de signal optique de souris |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006515945A true JP2006515945A (ja) | 2006-06-08 |
JP4515445B2 JP4515445B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=31496566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006501449A Expired - Fee Related JP4515445B2 (ja) | 2003-01-20 | 2004-01-16 | コンピュータ・マウス内の光信号処理のための方法及びデバイス |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7595478B2 (ja) |
EP (1) | EP1586982A4 (ja) |
JP (1) | JP4515445B2 (ja) |
KR (1) | KR100905382B1 (ja) |
CN (1) | CN1244044C (ja) |
BR (1) | BRPI0406582A (ja) |
MX (1) | MXPA05007762A (ja) |
TW (1) | TWI272523B (ja) |
WO (1) | WO2004075040A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007517198A (ja) * | 2003-12-19 | 2007-06-28 | アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド | 投影縞技法を用いた光学ナビゲーションのためのシステム及び方法 |
JP2008003650A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd | ポインティングデバイス |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7221356B2 (en) * | 2004-02-26 | 2007-05-22 | Microsoft Corporation | Data input device and method for detecting an off-surface condition by a laser speckle size characteristic |
IL165167A0 (en) * | 2004-11-11 | 2005-12-18 | Laser range detection | |
CN100373312C (zh) * | 2005-05-16 | 2008-03-05 | 原相科技股份有限公司 | 用于激光光学鼠标的感应芯片及相关激光光学鼠标 |
US20060279545A1 (en) * | 2005-06-13 | 2006-12-14 | Jeng-Feng Lan | Sensor chip for laser optical mouse and related laser optical mouse |
US7737959B2 (en) * | 2005-09-08 | 2010-06-15 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Position detection system using laser speckle |
US20070078712A1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-05 | Yahoo! Inc. | Systems for inserting advertisements into a podcast |
US7586584B2 (en) | 2005-11-10 | 2009-09-08 | Elbit Systems Ltd. | Determination of range to a coherent light source using laser speckle pattern |
US7715016B2 (en) | 2005-12-15 | 2010-05-11 | Chung Shan Institute Of Science And Technology | Image invariant optical speckle capturing device and method |
CN101101521B (zh) * | 2006-07-03 | 2010-05-26 | 达方电子股份有限公司 | 激光鼠标及其控制方法 |
EP1918674B1 (en) * | 2006-11-03 | 2013-09-11 | Chung Shan Institute of Science and Technology | Device and method for capturing speckles |
JP4964654B2 (ja) | 2007-04-13 | 2012-07-04 | 株式会社リコー | レンズ鏡胴、カメラおよび情報機器 |
US7880723B2 (en) * | 2007-11-07 | 2011-02-01 | Pacing Technology Co., Ltd. | Optical image detecting structure with multiple function |
EP2202613A1 (en) | 2008-12-18 | 2010-06-30 | Chung Shan Institute of Science and Technology | Image invariant optical speckle capturing device and method |
TWI428568B (zh) * | 2010-09-03 | 2014-03-01 | Pixart Imaging Inc | 測距方法、測距系統與其處理軟體 |
CN102724377A (zh) * | 2012-05-30 | 2012-10-10 | 东莞光阵显示器制品有限公司 | 一种基于激光定位的鼠标扫描方法及鼠标扫描仪 |
CN102710885A (zh) * | 2012-05-30 | 2012-10-03 | 东莞光阵显示器制品有限公司 | 一种基于反射的鼠标扫描方法及装置 |
CN102710886A (zh) * | 2012-05-31 | 2012-10-03 | 东莞光阵显示器制品有限公司 | 一种集成棱镜的鼠标扫描方法及鼠标扫描仪 |
CN108120376A (zh) * | 2016-11-28 | 2018-06-05 | 英业达科技有限公司 | 基于光学的位移检测系统及其方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6180420A (ja) * | 1984-09-27 | 1986-04-24 | ゼロツクス コーポレーシヨン | 光学式トランスレータ装置 |
JPH01161521A (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-26 | Hitachi Ltd | 位置指定装置 |
JPH01287725A (ja) * | 1988-05-16 | 1989-11-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 位置指定装置 |
JPH03110476A (ja) * | 1989-09-26 | 1991-05-10 | Fuji Xerox Co Ltd | スペックルパターンの移動検出方法及びこれを用いた位置指定装置 |
JPH03111924A (ja) * | 1989-09-26 | 1991-05-13 | Fuji Xerox Co Ltd | スペックルパターンの移動検出方法及びこれを用いた位置指定装置 |
JPH03111925A (ja) * | 1989-09-26 | 1991-05-13 | Fuji Xerox Co Ltd | スペックルパターンの移動検出方法及びこれを用いた位置指定装置 |
JPH03287002A (ja) * | 1990-04-03 | 1991-12-17 | Fuji Xerox Co Ltd | スペックルパターンの移動検出方法及びこれを用いた位置指定装置 |
JPH06230897A (ja) * | 1993-02-01 | 1994-08-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 位置指示装置 |
JP2000508430A (ja) * | 1998-03-09 | 2000-07-04 | オーティーエム テクノロジーズ リミテッド | 並進運動の光学式測定 |
US6256016B1 (en) * | 1997-06-05 | 2001-07-03 | Logitech, Inc. | Optical detection system, device, and method utilizing optical matching |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4794384A (en) | 1984-09-27 | 1988-12-27 | Xerox Corporation | Optical translator device |
US4967093A (en) | 1988-06-22 | 1990-10-30 | Hamamatsu Photonics Kabushiki Kaisha | Deformation measuring method and device using cross-correlation function between speckle patterns with reference data renewal |
JPH05313816A (ja) * | 1992-05-01 | 1993-11-26 | Nhk Spring Co Ltd | ポインティングデバイス |
US5703356A (en) * | 1992-10-05 | 1997-12-30 | Logitech, Inc. | Pointing device utilizing a photodetector array |
GB2272763B (en) | 1992-11-14 | 1996-04-24 | Univ Sheffield | Device and method for determining movement |
US6034670A (en) | 1996-09-30 | 2000-03-07 | Chen; Mei Yun | Cursor positioning apparatus |
WO1999046602A1 (en) * | 1998-03-09 | 1999-09-16 | Gou Lite Ltd. | Optical translation measurement |
US5994710A (en) * | 1998-04-30 | 1999-11-30 | Hewlett-Packard Company | Scanning mouse for a computer system |
DE19940217C5 (de) * | 1999-08-25 | 2006-08-10 | Zwick Gmbh & Co | Verfahren zur berührungslosen Messung der Veränderung der räumlichen Gestalt einer Meßprobe, insbesondere zur Messung der Längenänderung der einer äußeren Kraft unterliegenden Meßprobe und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
JP3890848B2 (ja) * | 2000-03-31 | 2007-03-07 | 富士ゼロックス株式会社 | トナー量測定装置および画像形成装置 |
US6642506B1 (en) * | 2000-06-01 | 2003-11-04 | Mitutoyo Corporation | Speckle-image-based optical position transducer having improved mounting and directional sensitivities |
-
2003
- 2003-04-18 CN CNB03114246XA patent/CN1244044C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-01-16 JP JP2006501449A patent/JP4515445B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-01-16 KR KR1020057012193A patent/KR100905382B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2004-01-16 US US10/531,943 patent/US7595478B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-01-16 BR BR0406582-4A patent/BRPI0406582A/pt not_active Application Discontinuation
- 2004-01-16 EP EP04702623A patent/EP1586982A4/en not_active Withdrawn
- 2004-01-16 WO PCT/CN2004/000053 patent/WO2004075040A1/zh active Application Filing
- 2004-01-16 MX MXPA05007762A patent/MXPA05007762A/es active IP Right Grant
- 2004-01-19 TW TW093101346A patent/TWI272523B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6180420A (ja) * | 1984-09-27 | 1986-04-24 | ゼロツクス コーポレーシヨン | 光学式トランスレータ装置 |
JPH01161521A (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-26 | Hitachi Ltd | 位置指定装置 |
JPH01287725A (ja) * | 1988-05-16 | 1989-11-20 | Fuji Xerox Co Ltd | 位置指定装置 |
JPH03110476A (ja) * | 1989-09-26 | 1991-05-10 | Fuji Xerox Co Ltd | スペックルパターンの移動検出方法及びこれを用いた位置指定装置 |
JPH03111924A (ja) * | 1989-09-26 | 1991-05-13 | Fuji Xerox Co Ltd | スペックルパターンの移動検出方法及びこれを用いた位置指定装置 |
JPH03111925A (ja) * | 1989-09-26 | 1991-05-13 | Fuji Xerox Co Ltd | スペックルパターンの移動検出方法及びこれを用いた位置指定装置 |
JPH03287002A (ja) * | 1990-04-03 | 1991-12-17 | Fuji Xerox Co Ltd | スペックルパターンの移動検出方法及びこれを用いた位置指定装置 |
JPH06230897A (ja) * | 1993-02-01 | 1994-08-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 位置指示装置 |
US6256016B1 (en) * | 1997-06-05 | 2001-07-03 | Logitech, Inc. | Optical detection system, device, and method utilizing optical matching |
JP2000508430A (ja) * | 1998-03-09 | 2000-07-04 | オーティーエム テクノロジーズ リミテッド | 並進運動の光学式測定 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007517198A (ja) * | 2003-12-19 | 2007-06-28 | アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド | 投影縞技法を用いた光学ナビゲーションのためのシステム及び方法 |
JP4718486B2 (ja) * | 2003-12-19 | 2011-07-06 | アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド | 投影縞技法を用いた光学ナビゲーションのためのシステム及び方法 |
JP2008003650A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd | ポインティングデバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20050099965A (ko) | 2005-10-17 |
BRPI0406582A (pt) | 2005-12-20 |
WO2004075040A1 (fr) | 2004-09-02 |
CN1475898A (zh) | 2004-02-18 |
EP1586982A1 (en) | 2005-10-19 |
KR100905382B1 (ko) | 2009-06-30 |
JP4515445B2 (ja) | 2010-07-28 |
MXPA05007762A (es) | 2006-05-17 |
US7595478B2 (en) | 2009-09-29 |
US20060265530A1 (en) | 2006-11-23 |
TWI272523B (en) | 2007-02-01 |
TW200525435A (en) | 2005-08-01 |
CN1244044C (zh) | 2006-03-01 |
EP1586982A4 (en) | 2006-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4515445B2 (ja) | コンピュータ・マウス内の光信号処理のための方法及びデバイス | |
US8345003B1 (en) | Optical positioning device using telecentric imaging | |
US8138488B2 (en) | System and method for performing optical navigation using scattered light | |
KR101390438B1 (ko) | 스펙클 네비게이션 시스템 | |
EP2336715B1 (en) | Method for positioning by using optical speckle | |
US20150130932A1 (en) | Apparatus and method for profiling a depth of a surface of a target object | |
JP2005050350A (ja) | 光学ナビゲーション方法及び装置 | |
JP2004212328A (ja) | 位置計測システム | |
TWI272369B (en) | Optical positioning device using telecentric imaging | |
KR20100094422A (ko) | 광학 네비게이션을 수행하는 시스템 및 방법 | |
JPH10339616A (ja) | 物体形状の非接触測定装置および方法 | |
US8259069B1 (en) | Speckle-based optical navigation on curved tracking surface | |
EP1429235B1 (en) | An input device for screen navigation, such as cursor control on a computer screen | |
JPS62291512A (ja) | 距離測定装置 | |
JP4031124B2 (ja) | 光学式孔形状測定方法および測定装置 | |
US20100002238A1 (en) | Laser interference device for touch screens | |
JPH0789058B2 (ja) | 距離測定装置 | |
JPS62291509A (ja) | 距離測定装置 | |
JPH11257925A (ja) | センサ装置 | |
JP2023121331A (ja) | 反射光分布測定装置及び方法 | |
CN2620321Y (zh) | 一种鼠标器 | |
US20070152140A1 (en) | Sensing system and method | |
KR20100055833A (ko) | 이미지 불변 광 스펙클 캡쳐링 디바이스 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081210 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091014 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100212 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100421 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100512 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |