JP2006514456A - データストリームの優先伝送 - Google Patents

データストリームの優先伝送 Download PDF

Info

Publication number
JP2006514456A
JP2006514456A JP2004567474A JP2004567474A JP2006514456A JP 2006514456 A JP2006514456 A JP 2006514456A JP 2004567474 A JP2004567474 A JP 2004567474A JP 2004567474 A JP2004567474 A JP 2004567474A JP 2006514456 A JP2006514456 A JP 2006514456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
stream
medium
bridge device
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004567474A
Other languages
English (en)
Inventor
エール ペ ブフィユ,アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006514456A publication Critical patent/JP2006514456A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40058Isochronous transmission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
    • G06F13/30Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal with priority control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40091Bus bridging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40097Interconnection with other networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/15Flow control; Congestion control in relation to multipoint traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2425Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS for supporting services specification, e.g. SLA
    • H04L47/2433Allocation of priorities to traffic types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • H04L2012/6464Priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/04Scheduled access
    • H04W74/06Scheduled access using polling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

本発明は、第1の帯域より小さい第2の媒体の帯域を有する媒体を使用して、第1の帯域を有する第1のバスから第2のバスへの等時性データストリームの伝送を優先付ける方法、ブリッジ装置、装置のネットワーク並びにコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムエレメントに関する。ブリッジ装置は、バスに接続された装置から生じるデータストリームに関連する制御トラヒックを監視し、バスに接続された装置により利用可能にされるレジスタにポーリングを行い、バスの制御トラヒックで伝送され、及び/又はバスに接続された装置により利用可能にされる関連情報に基づいて、伝送されるストリームを優先付け、優先付けに基づいて、媒体でストリームを伝送する。本発明は、バスに接続された装置にトランスペアレントな2つのデータバスの間の無線ブリッジでの伝送のストリームを優先付けることを可能にする。

Description

本発明は、概して、限られたサイズの媒体を介して、第1のバスにある第1の装置から第2のバスにある第2の装置にデータストリームを伝送する分野に関するものであり、特に、媒体を介して第1のバスから伝送されるデータストリームを優先付ける方法、ブリッジ装置、装置のネットワーク並びにコンピュータプログラムプロダクト及びコンピュータプログラムエレメントに関するものである。
バスを介して接続されたコンピュータ装置のネットワークを提供することは周知である。データストリームがブリッジ装置を介して一方のバスから他方に伝送され得るように、相互に通信する複数のバスを有するそのようなネットワークを提供することも知られている。
1つのこのようなシステムは、Alain BouffiouxとSebastien PerrotとLothar StadelmeierとDenis MischelerとNorbert Philipsとによる“Transparent Bridge for IEEE1394 Networks with Hiperlan2 Interconnection between IEEE1394 Portals”、IEEE International Symposium on Consumer Electronics 2002、Wireless Consumer Devices and Services、24-26、2002年9月に記載されている。ここでは、IEEE1394形式の2つのバスが相互接続されている。2つのバスを相互接続するために、2つのポータルと1つの無線媒体とを有するブリッジ装置が使用されている。ここでは、バスの装置が1つの共通バスに接続されていると考える点で、ブリッジはトランスペアレントである。その文献はまた、関連のトラヒックのみがバスから無線媒体に転送されるが、この選択が行われる方法について暗黙であることにも言及している。
ブリッジ装置の媒体が、それが相互接続しているバスより小さい容量又は帯域を有する場合(例えば媒体が無線である場合に生じ得る)、バスのトラヒック負荷が十分に無線媒体を通じて伝送できないほど高くなり過ぎた場合に、どのデータストリームが一方のバスから他方に伝送されるかを決定する何らかの手段が提供される必要がある。
従って、伝送が生じる媒体がバスより小さい容量を有しており、バスに接続された装置にトランスペアレントなようにこのことを行う必要がある場合、媒体を介した2つのバスの間でデータストリームの伝送を優先付ける方法の必要性が存在する。
伝送が生じる媒体が第1のバスより小さい容量を有しており、バスに接続された装置にトランスペアレントなようにこのことを行う必要がある場合、媒体を使用した第1のバスにある第1の装置から第2のバスにある第2の装置へのデータストリームの伝送の優先付けを提供することが、本発明の目的である。
本発明の第1の態様によると、この目的は、第1の帯域より小さい第2の媒体の帯域を有する媒体を使用して、第1の帯域を有する第1の形式の第1のバスに少なくとも現れる等時性データストリームの、第2のバスへの伝送を優先付ける方法により実現され、
−バスに接続された装置から生じるデータストリームに関連する制御トラヒックを監視し、及び/又はバスに接続された装置のポーリング若しくはポーリングの命令を行うステップと、
−バスの制御トラヒックで伝送され、及び/又はバスに接続された装置により利用可能にされる関連情報に基づいて、媒体で伝送されるストリームを優先付けるステップと、
−優先付けに基づいて、媒体でストリームを伝送するステップと
を有する。
本発明の第2の態様によると、この目的はまた、第1の帯域より小さい第2の媒体の帯域を有する媒体を使用して、第1の帯域を有する第1の形式の第1のバスに少なくとも現れる等時性データストリームの、第1のバスに接続された装置から第2のバスに接続された装置への伝送を優先付けるブリッジ装置により実現され、
−媒体でデータストリームを送受信する媒体送受信ユニットと、
−第1のバスでデータストリームを送受信する第1のバスの送受信ユニットと、
−第1のバスに接続された装置から生じるデータストリームに関連する制御トラヒックを監視し、及び/又はバスに接続された装置のポーリング若しくはポーリングの命令を行い、
バスの制御トラヒックで伝送され、及び/又はバスに接続された装置により利用可能にされる関連情報に基づいて、媒体で伝送されるストリームを優先付け、
優先付けに基づいて、媒体でストリームを伝送することを制御するように構成された制御ユニットと
を有する少なくとも1つの第1のポータルを有する。
本発明の第3の態様によると、その目的はまた、相互に通信する装置のネットワークにより実現され、
第1の帯域を有する第1の形式の第1のバスと、
第1のバスに接続された少なくとも1つの第1の装置と、
第2のバスに接続され、第1の帯域より小さい第2の媒体の帯域を有する媒体を使用して第1のバスの装置と通信する少なくとも1つの第2の装置と、
第1のバスと第2のバスとの間に接続され、
媒体でデータストリームを送受信する媒体送受信ユニットと、
第1のバスの送受信ユニットと、
第1のバスに接続された装置から生じる等時性データストリームに関連する制御トラヒックを監視し、及び/又はバスに接続された装置のポーリング若しくはポーリングの命令を行い、
バスの制御トラヒックで伝送され、及び/又はバスに接続された装置により利用可能にされる関連情報に基づいて、媒体で伝送されるストリームを優先付け、
優先付けに基づいて、媒体でストリームを伝送することを制御するように構成された制御ユニットと
を有する少なくとも1つの第1のポータルを有するブリッジ装置と
を有する。
本発明の第4の態様によると、その目的はまた、第1の帯域より小さい第2の媒体の帯域を有する媒体で、第1の帯域を有する第1の形式の第1のバスに少なくとも現れる等時性データストリームの伝送を優先付けるコンピュータプログラムエレメント及びコンピュータプログラムプロダクトにより実現され、その第1のバスと媒体との間に提供されたコンピュータで使用され、
そのプログラムがコンピュータにロードされると、
第1のバスに接続された装置から生じるデータストリームに関連する制御トラヒックを監視し、及び/又はバスに接続された装置のポーリング若しくはポーリングの命令を行い、
バスの制御トラヒックで伝送され、及び/又はバスに接続された装置により利用可能にされる関連情報に基づいて、媒体で伝送されるストリームを優先付け、
優先付けに基づいて、媒体でのストリームの伝送を制御すること
をコンピュータに実行させるコンピュータコード手段を有するコンピュータ読取可能媒体を有する。
請求項2、13及び26は、媒体を介して、第1のバスと同じ形式の第2のバスに伝送されるストリームの優先付けを対象とする。
請求項4、5、15及び16は、送信装置が接続されているバス以外のバスに接続されていることを対象の受信機が認識しているストリームに対して、特定の優先度を与えることを対象とする。
請求項6及び17は、ブロードキャストされる(すなわち第1のバスが通信することができる全ての装置を対象とする)ストリームに特定の優先度を与える。
本発明は、装置がブリッジ装置から伝送又は帯域を要求する必要なく、ストリームの伝送を優先付けるという利点を有する。従って、本発明は装置にトランスペアレントである。これは、レガシー装置(すなわち、現在のバス使用に従って設計され、既に市場で入手可能な装置)で動作するという利点を有する。これはまた、そうでなければ必要となるものより装置が簡単になり得るという更なる利点を有する。従って、これらの装置は、どのように優先付けが行われているかを知る必要がない。
従って、本発明の背後の一般概念は、制御トラヒックを監視し、及び/又はバスに接続された装置のポーリング若しくはポーリングの命令を行い、バスの制御トラヒックで伝送され、及び/又はバスに接続された装置により利用可能にされる関連情報に応じて、限られたサイズの媒体でのバスからのストリームの伝送を優先付けることにある。
本発明の前記及び他の態様は、以下に説明する実施例を参照して明らかになり、明瞭になる。
図1は、本発明及びその環境の概略図を示している。図1に、第1のバス16と第2のバス18とを相互接続するブリッジ装置10の形式で、ホームネットワークが図示されている。第1の装置20及び第2の装置22は、第1のバス16及び第3のバス24に接続されており、第4の装置26及び第5の装置28は、第2のバス18に接続されている。これらの装置は、PCや、ビデオレコーダや、テレビセットや、ホームネットワークで接続可能なその他の形式の装置のように、家庭のネットワークに接続可能な如何なる形式の装置でもよい。各装置は、IEC61883-1標準に定められている入力プラグ制御レジスタ(iPCR:input Plug Control Register)と、出力プラグ制御レジスタ(oPCR:output Plug Control Register)とを備えている。好ましい実施例では、バスはIEEE1394プロトコルを使用して通信するバスである。ブリッジ装置10は、第1のバス16に接続された第1のポータル12と、第2のバス18に接続された第2のポータル14とを有する。第1及び第2のポータル12及び14は、無線接続13を用いて相互に通信する。このように、それらはそれぞれの間に通信媒体を有しており、好ましい実施例ではその通信媒体は無線である。図面において、ネットワークで使用されるアドレスもまた、各装置を示すものであり、第1の装置20はアドレスA1を有し、第2の装置22はアドレスA2を有し、第3の装置24はアドレスA3を有し、第4の装置26はアドレスA4を有し、第5の装置28はアドレスA5を有し、ブリッジ装置はアドレスAB1及びAB2を有する。アドレスAB1は第1のポータル12に関連し、アドレスAB2は第2のポータル14に関連する。
図2は、本発明に従ったブリッジ装置10のブロック図を示している。前述のように、ブリッジ装置は、2つのポータル12及び14を有しており、第1のポータル12は、第1のバスへの接続用の第1の端子30を有する。第1の端子30は、第1のバスの送受信ユニット32に接続されており、次に、その第1のバスの送受信ユニット32は第1の制御ユニット34に接続されている。等時性リソースマネージャ38を有する第1の制御ユニット34は、第1の媒体の送受信ユニット36に接続されており、次に、その第1の送受信ユニット36は無線媒体13を使用して第2のポータル14と通信するアンテナに接続されている。第2のポータル14は、第1のポータル12と通信するアンテナに接続されている第2の媒体の送受信ユニット42を有する。第2の媒体の送受信ユニット42は、第2の制御ユニット44に接続されている。第2の制御ユニット44は、第2のバスの送受信ユニット46に接続されており、その第2のバスの送受信ユニット46は、第2のバス18でデータを送信する第2の端子48に接続されている。第1及び第2のポータル12及び14が双方向で動作する(すなわち、接続されているバスにストリームを送信可能であり、バスからストリームを受信可能である)ことも更にわかる。第1及び第2の制御ユニット34及び44は、IEEE1394バス(すなわち最も大きい帯域を備えた媒体)から出たトラヒックの優先付け機能を双方とも有する。ブリッジが相互接続する全ての1394バスに対して、唯一の等時性リソースマネージャが存在する。各装置又はポータルは、等時性リソースマネージャにアクセスし、チャネル番号及び何らかの帯域を要求してもよい。等時性リソースマネージャは構成段階の間に選択され、ここでは第1のポータルがこのようなマネージャとして選択されている。しかし、第2のポータルは、第2のバスに接続されている装置にサービス提供するために、リソースマネージャをエミュレートする。等時性リソースマネージャは、バスの1つの何らかの装置に実装されてもよい。それはまた、第1のポータルの代わりに第2のポータルに実装されてもよく、第1のポータルが等時性リソースマネージャをエミュレートしてもよい。
更に、ブリッジは、バスの1つに接続された何らかの装置が単一のバスのみを認識し、単一のセットの等時性チャネルが単一の等時性リソースマネージャにより管理されるという点で、トランスペアレントである。
図3〜5を参照して、チャネルを割り当てる方法について説明する。図面は、本発明の容易な理解を提供するために使用される処理の抽象化である。使用される実際の原理は、等時性リソースマネージャの適切なCSR(Command and Status Register)レジスタに対する書き込みロックトランザクション(write lock transaction)に基づく。図3は、第1の制御トラヒック信号50の抽象化を示している。信号50は、等時性リソースマネージャ38のアドレス(第1のポータル12が等時性リソースマネージャを提供すると選択されたため、ここではAB1である)を有する宛先アドレスフィールド52と、アドレスA1(第1の装置のアドレス)を有するソースアドレスフィールド54と、チャネル要求を示すフィールド56(ここではデータCHR_REQで要約される)とを有する。このメッセージは、第1の装置から等時性リソースマネージャに送信される。
図4は、チャネル要求への応答の形式での第2の制御トラヒック信号58の抽象化を示している。このメッセージは、等時性リソースマネージャから第1の装置に出される。従って、この応答メッセージ58は、第1の装置のアドレスA1を有する宛先アドレスフィールド52と、等時性リソースマネージャのアドレスを有するソースアドレスフィールド54と、チャネル割り当てフィールド60(ここでは説明目的で“CHR=52”の文字列で要約され、これはチャネル番号52が第1の装置に割り当てられていることを意味する)とを有する。
図5は、第3の装置にその入力プラグ制御レジスタをチャネル52に設定するように命令する第1の装置からのメッセージの形式での第3の制御トラヒック信号62の抽象化を示している。従って、宛先アドレスフィールド52はアドレスA3で設定され、ソースアドレスフィールド54は第1の装置のアドレスA1で設定され、iPCRフィールド64はiPCR=52で設定される。
図6は、第1の装置から等時性リソースマネージャ機能に送信される第4の制御トラヒック信号50の抽象化を示している。この第4の制御トラヒック信号は、第1の制御トラック信号と同じ機能を実行する。すなわち、チャネルを要求する。それが、この信号が第1の信号と同じ参照番号を有する理由である。従って、宛先及びソースアドレスフィールドは、第1の制御メッセージのソース及び宛先アドレスフィールドと同一である。ここでの違いは、チャネル要求フィールド56が、ここではCHR_REQ=63、すなわち特定のチャネル(チャネル63)に設定されていることであり、それはブロードキャストチャネルである。
図7は、等時性リソースマネージャから第1の装置に送信される第5の制御トラヒック信号58の抽象化を示している。このメッセージは第2の制御トラヒック信号とほぼ類似しており、唯一の違いは、第1の装置に割り当てられるチャネルがブロードキャストチャネル63であることである。
バス構成において、異なる装置は、ネットワークにある如何なる装置からもアクセス可能な等時性リソースマネージャ機能にバスの特定の帯域を要求することにより、また、どの装置がストリームに割り当てられた帯域を使用して送信するか、及びどの装置がストリームを受信するかを設定することにより、それぞれの間の接続を設定するように構成される。この点について、ネットワークの各装置は、1つのみのバスで通信しており、無線接続を使用してブリッジ装置を介して相互接続された2つの異なるバスで通信していないと考えている。この意味で、ブリッジ装置は装置にトランスペアレントであり、装置にとって存在していると思われない。接続を設定して帯域を要求する方法は、例えばIEC仕様61883-1に記載されている。コントローラは2つの装置の間の接続を設定することができ、そのようなコントローラは、装置の1つに提供されてもよく、また、バスネットワークの別のエンティティでもよい。
本発明の通常の動作について、図1、2、3、4、5、6及び7を参照して説明する。例えば第1の装置20がコントローラを有しており、他の装置にデータストリームを送信しようとしている場合、それは、第1の制御トラヒック信号50を送信することにより、等時性リソースマネージャ機能にチャネル及び所要帯域を要求する。ネットワークに利用可能な余地がある場合、装置はそのようなチャネル(例えばチャネル52)を割り当てられる。それが行われると、要求側の装置20は、等時性リソースマネージャから受信した第2の制御トラヒック信号58により割り当てを通知され、そのoPCRをこのチャネルに設定する。oPCRの設定はまた、1394ネットワークにある如何なるコントローラ装置によって行われてもよい。装置がストリームを受信するために、何らかのコントローラは、受信機のiPCRを対象のチャネル番号(例えば52)に設定する。所定のチャネル番号について、1つより多い装置が受信機としてプログラムされてもよい。プログラミングは、図5に示す信号を使用して行われてもよい。
データストリームはブロードキャストされてもよく、その場合、第1の装置は、チャネル63(ブロードキャストチャネル)に設定された要求フィールドを備えた第4の制御トラヒック信号50を送信し、等時性リソースマネージャからの応答として第5の制御トラヒック信号58を受信する。ブロードキャストストリームは、ネットワークの全ての装置により受信されることを目的とする。ネットワークの全ての装置は、63に設定されたiPCRを有するべきである。ストリームの宛先が制御トラヒックにより定められないことも更に可能である。例えば、レコーダがチャネルと何らかの帯域を要求した後に、そのoPCRをこのチャネルに設定して送信を開始した場合に、このことが生じ得る。このとき、受信機を特定する制御トラヒックは存在しない。受信装置は、異なるチャネルを走査し、データストリームに最初に直面したものに同調する。
このように、データストリームは、可用性に従ってバスの帯域を割り当てられる。第1のバスの全てのデータストリームは、第1の端子30のブリッジ装置10の第1のポータル12により受信され、そこからデコードのために第1のバスの送受信ユニット32に伝送される。第1の制御ユニット34は、優先機構に基づいてストリームのフィルタリングを適用する。この優先機構について簡単に説明する。第2のバス18に伝送されるストリームは、第1の媒体の送受信ユニット36に転送され、無線媒体13の限られた帯域のために伝送されないストリームは転送されない。第1の媒体の送受信ユニット36は、無線媒体での送信のためにストリームを符号化し、第2のポータル14に送信するためにこれらのストリームをアンテナに転送する。第2のポータル14は、アンテナを介してデータストリームを受信し、第2の媒体の送受信ユニット42は、ストリームをデコードし、それを第2の制御ユニット44に転送する。第2の制御ユニット44は、ストリームを第2のバスの送受信ユニット46に転送し、その第2のバスの送受信ユニット46は、ストリームを第2のバスでの送信に適したものにするためにエンコードを用いる。そこから、第2の端子48を介して第2のバスで出力される。符号化及び他の形式の処理が行われる方法は、仕様IEC61883-5に記載されている。無線媒体は、通常はHiperlan2符号化を使用した符号化のもとで使用される。それは好ましい符号化技術であるが、それは使用可能な標準化の単なる例であることがわかる。ここで説明したことは、単なる一方向の伝送である。同じように、データストリームは第2のバスから第1のバスに伝送され得ることがわかる。
第1の例示的な実施例において、第1及び第2のバスは、トラヒックの特定の負荷を割り当てる同じ帯域を双方共に有する。2つのバスの帯域は、同じエンティティ(等時性リソースマネージャ)により管理される。しかし、バスは異なる帯域を有してもよい。例えば、好ましい実施例では、それは100〜400Mbpsの範囲の帯域を有する。また、無線接続は10〜50Mpbsの範囲のより小さい帯域を有する。例えば、このため、第1のバスは、無線接続13が可能なものより大きい量のストリームの処理を可能にする。
バスのトラヒック又はストリームのほとんどが無線媒体の帯域より小さい場合には、問題にはならない。この場合、ブリッジの一方の全てのトラヒックは、トランスペアレント・ブリッジの他方に伝送される。トラヒックが無線媒体の帯域より大きく、トラヒックのほとんどが、それが生じるローカルバスに残ることを目的とする場合、フィルタリングが効率的に適用され得る場合(すなわち、全ての所要の情報が制御トラヒックとそのCRS(主にそのiPCR及びoPCR)の1394装置により利用可能になった情報とから得られる場合)には問題にならない。受信機はバスで利用可能な情報をその決定の基礎としてもよいため、このことは常に生じるとは限らない。例えば、受信機は、検出可能なストリームを求めてバスを走査することにより、このことを行ってもよい。この後者の場合、受信機がバスで利用可能なストリームをその決定の基礎とし、ブリッジをできるだけトランスペアレントにすることを可能にするために、ブリッジ装置で実行されるフィルタリングは、他方に送信される必要がある全てのストリームの伝送を可能にし、優先機構は、どのストリームが他方に伝送され得るかを検出する支援をする。
トラヒックが無線媒体の帯域より大きく、全てのトラヒックがローカルに残ることを目的としていない場合、優先付けの必要性が存在する。従って、本発明の目的は、伝送するストリームのこのような優先付けを提供することである。
本発明を説明するために、図1、2及び8を参照する。図8は、本発明に従った方法のフローチャートである。優先付けは、無線媒体の双方向の全てのトラヒックに基づく。第1及び第2の制御ユニット34及び44は、それぞれ第1及び第2の送受信ユニット32及び46、並びにそれぞれ第1の端末30及び第2の端末48を介して、それぞれ第1のバス16及び第2のバス18の制御トラヒックを監視する(ステップ66)。バスの制御トラヒックが優先付けを設定するために使用されない場合、バスの双方の装置のCSRレジスタを読み取ることにより、その代わりに関連情報が得られる。優先付けに必要な情報を取得するために、これらの双方の方法を使用することも可能である。
第1のバス16に存在するトラヒックについて、第1の制御ユニット34は、優先カウンタXを1に等しく設定する(ステップ67)。その後、それは無線媒体でストリームを送信する時に使用する一式の優先付けを設定する。優先付けは、バス制御トラヒックで伝送される関連情報、及び/又は第1のバスに接続された装置により利用可能にされた関連情報に基づく。それは、送信側が第1のバスに接続されたストリームに第1の優先度を設定し、第2のバス18の少なくとも1つの装置にそのiPCRを同じチャネル番号に設定するように命令したストリーム又はコントローラがそのように命令したストリームを特定するチャネル番号に設定されたoPCRを有する。前述の例では、第1の装置20から第3の装置24へのストリームは、そのような優先度を有してもよい。第2の優先度は、ブロードキャストストリーム(すなわちチャネル63に設定されたストリーム)であるストリームに与えられる。第3の優先度は受信機のないストリーム(すなわち、第1又は第2のバスの対応するiPCRのセットがないストリーム)に与えられる。第4の優先度は、その他の全てのストリームに与えられ、そのストリームは、第1のバスの装置にのみ提供されていることを認識しているストリームを有する。第2の制御ユニット44は、第2のバス18に存在するトラヒックについて、同じ形式の優先付けを実行する。このように、双方の制御ユニットは、これらの4つの優先度を設定する(ステップ68)。
その後、第1の制御ユニット34のアルゴリズムは、予備の容量が存在するか否か(すなわち、優先カウンタが最大値に到達していないか)を調査する(ステップ70)。これはまた、第2の制御ユニット44が第2のバスのストリームと、対応する帯域と、対応する優先度とを第1の制御ユニット34に通知し、第1の制御ユニット34が第1及び第2のバスのどのストリームが無線媒体を介して伝送されるかを決定することにより行われる。この優先度の調査は、例えば等時性リソースマネージャを介して新しいストリームが確立又は解放される毎に、双方のポータルで動的に実行される。このように、媒体の帯域は双方のポータルにより共有される。状態の変化は、関連のトラヒック情報を監視することにより、又は異なるレジスタをポーリングすることにより検出される。利用可能な帯域が存在し、カウンタがその最終値に到達していない場合(ステップ70)、第1の優先度のストリームが媒体を介した伝送用に選択され(ステップ72)、カウンタが1だけ増加する(ステップ74)。その後、方法はステップ70に戻り、帯域が残っているか否か、及びカウンタがその制限に到達していないか否かを検査する。このように、全ての優先度に従って全てのストリームが伝送されるまで、又は帯域の不足になるまで、その方法が続く。当然のことながら、最も高い優先度を有するストリームが最初に伝送される。第4の優先度は、ブリッジの同じ側に受信機と送信機とを有するストリームを有することにも留意すべきである。それらを伝送する理由は、可能な場合にネットワークをできるだけトランスペアレントにするためであり、例えば検出可能なストリームについて物理媒体を走査することにより、第2の受信機が利用可能なチャネルにそれ自体を同調することを可能にするためである。前述の説明において、第1の制御ユニット34は、ストリームの実際の選択が行われた制御ユニットである。当然のことながら、この選択は、第2の制御ユニット44でも同様に行われ得る。
本発明は多数の利点を有する。1つは、装置がブリッジ装置から伝送又は帯域を要求する必要なく、ストリームの伝送の優先付けが行われることである。従って、本発明は装置にトランスペアレントである。更に、本発明は、1394標準を使用した装置でうまく動作する。これは、レガシー装置(現在のバス使用に従って設計され、既に市場で入手可能な装置)で動作するという利点を有する。これはまた、そうでなければ必要となるものより装置が簡単になり得るという更なる利点を有する。従って、これらの装置は、どのように優先付けが行われているかを知る必要がない。
通常は、ブリッジ装置の異なるユニットは、本発明による方法を実行する適切なプログラムコードを有する適切なプログラムメモリと共に、1つ以上のプロセッサの形式で提供される。本発明による方法を実行するソフトウェア又はプログラムコードはまた、コンピュータ読取可能媒体の形式でのコンピュータプログラムプロダクトで提供されてもよい。そのコンピュータプログラムプロダクトは、コンピュータの一種であるブリッジ装置にロードされると、本発明による方法を実行する。CD-ROM78の形式の1つのこのような媒体を図9に示すが、ディスクや、フラッシュカードや、メモリスティックのように、多数の異なる媒体が可能である。プログラムコードはまた、例えばインターネットを介してネットワークが通信可能な何らかのリモートコンピュータからブリッジ装置にダウンロードされてもよい。
本発明に対して、前述したものに加えて行われ得る多数の可能な変形形態が存在する。異なる優先度が変更されてもよい。例えば、2つの最も高い優先度の順序が交換されてもよく、ブロードキャストストリームが最高の優先度を得て、第2のバスの少なくとも1つの専用の受信機でのストリームが次に高い優先度を得てもよい。第2のバスに提供される装置は、必ずしもそこに提供される必要はない。1つ、一部又は全部が、無線媒体を介してブリッジ装置に直接接続されてもよい。これらの装置は、単一のバスのIEEE1394装置として検出可能でもよい。この場合、同じ優先機構が適用され得る。第2のポータルで実行される機能は、無線装置自体に実装されるべきである。更に、ブリッジ装置は、等時性リソースマネージャ機能を有する必要はないが、これはその他の装置に提供されてもよい。更に、ブリッジ装置は、相互に複数のバス(2つより多い)に相互接続することができ、バスに関連する各ポータルは、その独自のアドレスを有する。説明では、唯一のコントローラについて説明した。複数のコントローラがネットワークに存在し得ることがわかる。更に、1つのコントローラは、1つより多い装置を制御してもよい。前述の第3の優先度は、iPCR設定が行われていないストリームにのみ与えられる。
代替として、ある特定のバスの全ての装置のiPCRレジスタをポーリングすることにより、ストリームがこの特定のバスを対象としているか否かを検出し得ることも可能である。ここでは、装置がアクティブであるか否か(すなわち、iPCRが頻繁に変更されるか否か)が調査される。アクティブな装置を有さないバス又は他のバスより少ないアクティブな装置を有するバスで生じ、1つのoPCRが検出されてiPCRが検出されないストリームは、優先度3aを取得し、多数のアクティブな装置を備えた他のバスで生じたストリームは、優先度3bを取得する。優先度3aを備えたストリームは、優先度3bを備えたストリームより高い優先度を取得する。しかし、これらの優先度3a及び3bは、第1及び第2の優先度より低く、第4の優先度より高い。この優先付けは、第3の優先度を提供する前述のものに加えて提供されてもよい。
IEEE1394標準及びIEC仕様61883-1に従って動作するブリッジ及びシステムに関して、本発明を説明した。本発明はこの標準及びこの仕様に決して限定されず、2つのバスを相互接続し、伝送の制限が存在する如何なるブリッジ装置で使用され得ることが、更にわかる。従って、本発明は、特許請求の範囲によってのみ限定される。
本発明に従った2つのバス及びブリッジ装置を介して相互に接続された装置のネットワークの概略図である。 本発明に従ったブリッジ装置のブロック図である。 第1の装置から等時性リソースマネージャに送信される第1の制御トラヒック信号の概略図である。 等時性リソースマネージャから第1の装置に送信される第2の制御トラヒック信号の概略図である。 第1の装置から他の装置に送信される第3の制御トラヒック信号の概略図である。 第1の装置から等時性リソースマネージャに送信される第4の制御トラヒック信号の概略図である。 等時性リソースマネージャから第1の装置に送信される第5の制御トラヒック信号の概略図である。 本発明に従って異なる形式のストリーム間を優先付ける方法のフローチャートである。 本発明に従った方法を実行するプログラムコードを格納したコンピュータ読取可能媒体の概略図である。

Claims (28)

  1. 第1の帯域より小さい第2の媒体の帯域を有する媒体を使用して、第1の帯域を有する第1の形式の第1のバスに少なくとも現れる等時性データストリームの、第2のバスへの伝送を優先付ける方法であって、
    前記バスに接続された装置から生じるデータストリームに関連する制御トラヒックを監視し、及び/又は前記バスに接続された装置のポーリング若しくはポーリングの命令を行うステップと、
    前記制御トラヒックで伝送され、及び/又は前記バスに接続された装置により利用可能にされる関連情報に基づいて、前記媒体で伝送されるストリームを優先付けるステップと、
    前記優先付けに基づいて、前記媒体でストリームを伝送するステップと
    を有する方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記媒体は、前記第1のバスと前記第2のバスとを相互接続し、
    前記第1の形式の前記第2のバスは、前記第2の媒体の帯域より大きい第3の帯域を有し、
    前記伝送するステップは、前記媒体を介して前記第2のバスに及び前記第2のバスからデータストリームを伝送することを有する方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    前記第2のバスは、前記媒体を有する方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、
    前記優先付けるステップは、関連情報が前記バスの一方に接続された送信機と他方のバスに接続された少なくとも1つの専用の受信機とを示すストリームに対して、特定の優先度を与えるステップを有する方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、
    関連情報が前記一方のバスに接続された送信機と他方のバスに接続された少なくとも1つの専用の受信機とを示すストリームに対して、特定の優先度を与えるステップは、前記一方のバスの送信機が所定のストリームについて設定された出力プラグ制御レジスタを有し、前記他方のバスに接続された少なくとも1つの受信機が同じ所定のストリームについて設定された入力プラグ制御レジスタを有することを、前記関連情報が示した場合に、前記優先度を与えることを有する方法。
  6. 請求項4に記載の方法であって、
    前記優先付けるステップは、関連情報が前記バスに接続された全ての装置を対象とするブロードキャストストリームを示すストリームに対して、他の優先度を与えるステップを有する方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、
    関連情報が前記一方のバスに接続された送信機と前記他方のバスに接続された少なくとも1つの専用の受信機とを示すストリームは、最高の優先度を取得し、
    ブロードキャストストリームは、次に高い優先度を取得する方法。
  8. 請求項6に記載の方法であって、
    ブロードキャストストリームは、最高の優先度を有し、
    制御トラヒックが前記一方のバスに接続された送信機と前記他方のバスに接続された少なくとも1つの専用の受信機とを示すストリームは、次に高い優先度を取得する方法。
  9. 請求項6に記載の方法であって、
    前記優先付けるステップは、前記ストリームの受信機を示す前記制御トラヒック及び/又は前記バスに接続された装置により利用可能にされた情報が存在しないストリームに対して、3番目に高い優先度を与えるステップを有する方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、
    前記ポーリングを行うステップは、アクティビティについて、すなわちまだ専用の受信機を有していないストリームの受信機になる見込みについて、各装置を評価するステップを更に有し、
    ストリームに対して3番目に高い優先度を与えるステップは、他方のバスに多くのアクティブな装置が存在する場合に、一方のバスで生じるストリームに対して、第3の優先度の中でより高い優先度を与え、前記他方のバスで生じるストリームにより低い優先度を与えることを有する方法。
  11. 請求項9に記載の方法であって、
    前記優先付けるステップは、3番目に高い優先度を有さず、ブロードキャストストリームでなく、前記制御トラヒックで伝送され又は前記バスに接続された装置により利用可能にされた関連情報が前記一方のバスに接続された送信機と前記他方のバスに接続された少なくとも1つの専用の受信機とを示すストリームでない全てのストリームに対して最低の優先度を与えるステップを有する方法。
  12. 第1の帯域より小さい第2の媒体の帯域を有する媒体を使用して、第1の帯域を有する第1の形式の第1のバスに少なくとも現れる等時性データストリームの、前記第1のバスに接続された装置から第2のバスに接続された装置への伝送を優先付けるブリッジ装置であって、
    前記媒体でデータストリームを送受信する第1の媒体の送受信ユニットと、
    第1のバスの送受信ユニットと、
    前記第1のバスに接続された装置から生じるデータストリームに関連する制御トラヒックを監視し、及び/又は前記バスに接続された装置のポーリング若しくはポーリングの命令を行い、
    前記バスの制御トラヒックで伝送され、及び/又は前記バスに接続された装置により利用可能にされる関連情報に基づいて、前記媒体で伝送されるストリームを優先付け、
    前記優先付けに基づいて、前記媒体でストリームを伝送することを制御するように構成された制御ユニットと
    を有する少なくとも1つの第1のポータルを有するブリッジ装置。
  13. 請求項12に記載のブリッジ装置であって、
    前記ブリッジ装置は、前記第2の媒体の帯域より大きい第3の帯域を有する前記第1の形式の第2のバスに接続され、
    前記媒体でデータストリームを送受信する第2の媒体の送受信ユニットと、第2のバスの送受信ユニットと、第2の制御ユニットとを有する第2のポータルを更に有するブリッジ装置。
  14. 請求項12に記載のブリッジ装置であって、
    前記第2のバスは、前記媒体を有するブリッジ装置。
  15. 請求項12に記載のブリッジ装置であって、
    制御ユニットは、ストリームを優先付けるときに、関連情報が前記バスの一方に接続された送信機と他方のバスに接続された少なくとも1つの専用の受信機とを示すストリームに対して、特定の優先度を与えるように構成されるブリッジ装置。
  16. 請求項15に記載のブリッジ装置であって、
    制御ユニットは、関連情報が一方のバスに接続された送信機と他方のバスに接続された少なくとも1つの専用の受信機とを示すストリームに対して、前記特定の優先度を与えるときに、前記一方のバスの送信機が所定のストリームについて設定された出力プラグ制御レジスタを有し、前記他方のバスに接続された少なくとも1つの受信機が同じ所定のストリームについて設定された入力プラグ制御レジスタを有することを、前記関連情報が示した場合に、前記優先度を与えるように構成されるブリッジ装置。
  17. 請求項15に記載のブリッジ装置であって、
    制御ユニットは、ストリームを優先付けるときに、ブロードキャストストリームに対して、他の優先度を与えるように構成されるブリッジ装置。
  18. 請求項17に記載のブリッジ装置であって、
    制御ユニットは、関連情報が前記一方のバスに接続された送信機と前記他方のバスに接続された少なくとも1つの専用の受信機とを示すストリームに対して、最高の優先度を割り当て、
    ブロードキャストストリームに、次に高い優先度を割り当てるように構成されるブリッジ装置。
  19. 請求項17に記載のブリッジ装置であって、
    制御ユニットは、ブロードキャストストリームに、最高の優先度を割り当て、
    関連情報が前記一方のバスに接続された送信機と前記他方のバスに接続された少なくとも1つの専用の受信機とを示すストリームに対して、次に高い優先度を割り当てるように構成されるブリッジ装置。
  20. 請求項17に記載のブリッジ装置であって、
    制御ユニットは、ストリームを優先付けるときに、前記制御トラヒックで伝送され、及び/又は前記バスに接続された装置により利用可能にされた関連情報が、前記ストリームに割り当てられた受信機が存在しないことを示すストリームに対して、3番目に高い優先度を与えるように構成されたブリッジ装置。
  21. 請求項20に記載のブリッジ装置であって、
    制御ユニットは、装置レジスタにポーリング又はポーリングの命令を行うように構成され、
    アクティビティについて、すなわちまだ専用の受信機を有していないストリームの受信機になる見込みについて、各装置を評価し、
    他方のバスに多くのアクティブな装置が存在する場合に、一方のバスで生じるストリームに対して3番目に高い優先度を与え、前記他方のバスで生じるストリームにより低い優先度を与えるように更に構成されるブリッジ装置。
  22. 請求項20に記載のブリッジ装置であって、
    前記制御ユニットは、ストリームを優先付けるときに、3番目に高い優先度を有さず、ブロードキャストストリームでなく、関連情報が前記一方のバスに接続された送信機と前記他方のバスに接続された少なくとも1つの専用の受信機とを示すストリームでない全てのストリームに対して最低の優先度を与えるように構成されるブリッジ装置。
  23. 請求項13に記載のブリッジ装置であって、
    前記第2のポータルの前記第2の制御ユニットは、設定された優先度についての情報と、前記第1のポータルの前記第1の制御ユニットへの前記第2のバスのストリームに必要な帯域とを伝送し、
    その情報は、ストリームの伝送の制御のため、前記第1の制御ユニットにより使用されるブリッジ装置。
  24. 請求項13に記載のブリッジ装置であって、
    前記ブリッジ装置に2つより更に多いバス及び対応する数のポータルが存在し、各ポータルは1つのバスに接続されているブリッジ装置。
  25. 相互に通信する装置のネットワークであって、
    第1の帯域を有する第1の形式の第1のバスと、
    前記第1のバスに接続された少なくとも1つの第1の装置と、
    第2のバスに接続され、前記第1の帯域より小さい第2の媒体の帯域を有する媒体を使用して前記第1のバスの装置と通信する少なくとも1つの第2の装置と、
    前記第1のバスと第2のバスとの間に接続され、
    前記媒体でデータストリームを送受信する媒体送受信ユニットと、
    第1のバスの送受信ユニットと、
    前記第1のバスに接続された装置から生じる等時性データストリームに関連する制御トラヒックを監視し、及び/又は前記バスに接続された装置のポーリング若しくはポーリングの命令を行い、
    前記バスの制御トラヒックで伝送され、及び/又は前記バスに接続された装置により利用可能にされる関連情報に基づいて、前記媒体で伝送されるストリームを優先付け、
    前記優先付けに基づいて、前記媒体でストリームを伝送することを制御するように構成された制御ユニットと
    を有する少なくとも1つの第1のポータルを有するブリッジ装置と
    を有するネットワーク。
  26. 請求項23に記載のネットワークであって、
    前記第2のバスは、前記少なくとも1つの第2の装置が接続されている前記第2の媒体の帯域より大きい第3の帯域を有する前記第1の形式であり、
    前記媒体でデータストリームを送受信する第2の媒体の送受信ユニットと、第2のバスの送受信ユニットと、第2の制御ユニットとを有する第2のポータルを更に有するネットワーク。
  27. 第1の帯域より小さい第2の媒体の帯域を有する媒体を使用して、第1の帯域を有する第1の形式の第1のバスに少なくとも現れる等時性データストリームの、第2のバスへの伝送を優先付けるコンピュータプログラムであって、
    前記第1のバスと前記媒体との間に提供されたコンピュータで使用され、
    前記プログラムが前記コンピュータにロードされると、
    前記第1のバスに接続された装置から生じるデータストリームに関連する制御トラヒックを監視し、及び/又は前記バスに接続された装置のポーリング若しくはポーリングの命令を行い、
    前記バスの制御トラヒックで伝送され、及び/又は前記バスに接続された装置により利用可能にされる関連情報に基づいて、前記媒体で伝送されるストリームを優先付け、
    前記優先付けに基づいて、前記媒体でのストリームの伝送を制御すること
    を前記コンピュータに実行させるコンピュータコード手段を有するコンピュータ読取可能媒体を有するコンピュータプログラム。
  28. 第1の帯域より小さい第2の媒体の帯域を有する媒体を使用して、第1の帯域を有する第1の形式の第1のバスに少なくとも現れる等時性データストリームの、第2のバスへの伝送を優先付けるコンピュータプログラムエレメントであって、
    前記第1のバスと前記媒体との間に提供されたコンピュータで使用され、
    前記プログラムが前記コンピュータにロードされると、
    前記第1のバスに接続された装置から生じるデータストリームに関連する制御トラヒックを監視し、及び/又は前記バスに接続された装置のポーリング若しくはポーリングの命令を行い、
    前記バスの制御トラヒックで伝送され、及び/又は前記バスに接続された装置により利用可能にされる関連情報に基づいて、前記媒体で伝送されるストリームを優先付け、
    前記優先付けに基づいて、前記媒体でのストリームの伝送を制御すること
    を前記コンピュータに実行させるコンピュータコード手段を有するコンピュータプログラムエレメント。
JP2004567474A 2003-01-31 2003-12-16 データストリームの優先伝送 Withdrawn JP2006514456A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03100206 2003-01-31
PCT/IB2003/006333 WO2004068798A2 (en) 2003-01-31 2003-12-16 Method and bridging device for priortizing transfer of data streams

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006514456A true JP2006514456A (ja) 2006-04-27

Family

ID=32799002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004567474A Withdrawn JP2006514456A (ja) 2003-01-31 2003-12-16 データストリームの優先伝送

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060098618A1 (ja)
EP (1) EP1593236A2 (ja)
JP (1) JP2006514456A (ja)
KR (1) KR20050103912A (ja)
CN (1) CN1745545A (ja)
AU (1) AU2003288690A1 (ja)
WO (1) WO2004068798A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7634652B2 (en) 2006-01-12 2009-12-15 Microsoft Corporation Management of streaming content
US7669222B2 (en) * 2006-01-17 2010-02-23 Microsoft Corporation Virtual tuner management
US7685306B2 (en) * 2006-01-20 2010-03-23 Microsoft Corporation Streaming content navigation
US8739230B2 (en) * 2006-01-20 2014-05-27 Microsoft Corporation Manager/remote content architecture
US20070174883A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Microsoft Corporation Token Bandwidth Portioning
US20070180112A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Microsoft Corporation Changeable Token Bandwidth Portioning
US20070204313A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Microsoft Corporation Token Locking to Schedule Content Consumption
US20070203714A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Microsoft Corporation Purchasable Token Bandwidth Portioning
US8019910B2 (en) * 2007-07-31 2011-09-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Transaction flow control in PCI express fabric
DE102008051861A1 (de) 2008-10-16 2010-04-22 Deutsche Thomson Ohg Verfahren zum Betreiben einer Mehrport-MAC-Brücke mit abschaltbaren Ports abhängig von einem isochronen Datenstrom an einem Port oder Port-Paar in Ethernet-LANs
JP5321349B2 (ja) * 2009-08-24 2013-10-23 富士通セミコンダクター株式会社 データ転送方法及びデータ転送装置
US8874888B1 (en) 2011-01-13 2014-10-28 Google Inc. Managed boot in a cloud system
US9135037B1 (en) 2011-01-13 2015-09-15 Google Inc. Virtual network protocol
US8533796B1 (en) 2011-03-16 2013-09-10 Google Inc. Providing application programs with access to secured resources
US9063818B1 (en) 2011-03-16 2015-06-23 Google Inc. Automated software updating based on prior activity
US9237087B1 (en) 2011-03-16 2016-01-12 Google Inc. Virtual machine name resolution
US9075979B1 (en) 2011-08-11 2015-07-07 Google Inc. Authentication based on proximity to mobile device
US8966198B1 (en) 2011-09-01 2015-02-24 Google Inc. Providing snapshots of virtual storage devices
US8958293B1 (en) * 2011-12-06 2015-02-17 Google Inc. Transparent load-balancing for cloud computing services
US8800009B1 (en) 2011-12-30 2014-08-05 Google Inc. Virtual machine service access
EP2611067A1 (en) 2011-12-30 2013-07-03 Thomson Licensing System and method for combining multiple communication links
US8983860B1 (en) 2012-01-30 2015-03-17 Google Inc. Advertising auction system
US8996887B2 (en) 2012-02-24 2015-03-31 Google Inc. Log structured volume encryption for virtual machines
US8677449B1 (en) 2012-03-19 2014-03-18 Google Inc. Exposing data to virtual machines
US9069806B2 (en) 2012-03-27 2015-06-30 Google Inc. Virtual block devices

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5564088A (en) * 1992-02-07 1996-10-08 Sony Corporation Broadcast signal receiver with means for prioritizing broadcast signals based on previous selections thereof
US6304578B1 (en) * 1998-05-01 2001-10-16 Lucent Technologies Inc. Packet routing and queuing at the headend of shared data channel
US6584509B2 (en) * 1998-06-23 2003-06-24 Intel Corporation Recognizing audio and video streams over PPP links in the absence of an announcement protocol
US6119243A (en) * 1998-07-06 2000-09-12 Intel Corp. Architecture for the isochronous transfer of information within a computer system
US6460108B1 (en) * 1999-03-31 2002-10-01 Intel Corporation Low cost data streaming mechanism
US6910090B1 (en) * 1999-09-21 2005-06-21 Sony Corporation Maintaining communications in a bus bridge interconnect
WO2001089161A2 (en) * 2000-05-18 2001-11-22 Firemedia Communications (Israel) Ltd. Bandwidth and path allocation method for a switched fabric connecting multiple multimedia buses
US6658520B1 (en) * 2000-09-26 2003-12-02 Intel Corporation Method and system for keeping two independent busses coherent following a direct memory access
JP2002111698A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sony Corp データ転送装置、ネットワークシステム及びデータ転送方法
EP1199840A1 (en) * 2000-10-19 2002-04-24 THOMSON multimedia Method for connecting an IEEE1394 remote device to a cluster of IEEE1394 devices through a wireless link
EP1327328B1 (en) * 2000-10-19 2007-12-05 Thomson Licensing Method for linking several communication busses using wireless links
DE60213589T2 (de) * 2001-05-29 2007-08-09 Thomson Licensing Verfahren zur Verwaltung eines Kommunikationsnetzes mit drahtlosen Strecken mit mehr als zwei drahtlosen einrichtungen
KR100412483B1 (ko) * 2001-05-31 2003-12-31 삼성전자주식회사 서브리스트의 순차적 표시가 가능한 파일리스트 표시장치
US6842807B2 (en) * 2002-02-15 2005-01-11 Intel Corporation Method and apparatus for deprioritizing a high priority client
US20040201688A1 (en) * 2002-03-18 2004-10-14 Eastman Kodak Company Accessing image files stored in a digital camera by a host computer
JP3643575B2 (ja) * 2002-08-26 2005-04-27 株式会社東芝 ネットワークブリッジ装置及び方法
US7340531B2 (en) * 2002-09-27 2008-03-04 Intel Corporation Apparatus and method for data transfer

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004068798A2 (en) 2004-08-12
EP1593236A2 (en) 2005-11-09
US20060098618A1 (en) 2006-05-11
CN1745545A (zh) 2006-03-08
KR20050103912A (ko) 2005-11-01
AU2003288690A8 (en) 2004-08-23
AU2003288690A1 (en) 2004-08-23
WO2004068798A3 (en) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006514456A (ja) データストリームの優先伝送
US6157650A (en) Method and apparatus for connecting network
US7359398B2 (en) Wireless communication system, wireless communication device and method, and computer program
KR100549480B1 (ko) 정보 통신 시스템, 정보 통신 방법, 정보 신호 처리 장치, 정보 신호 처리 방법 및 기억매체, 직렬 버스 브릿지 및 단말 장치
EP1655912B1 (en) Method and apparatus for supporting multiple wireless universal serial bus (USB) hosts in coordinator-based wireless network
US20060146777A1 (en) Method and device for communicating packets
KR100654465B1 (ko) 무선 중계 장치 및 방법
JP2014239521A (ja) チャネルボンディングを用いたネットワーク上のデータ送信
JP3477600B2 (ja) 無線lanシステム
KR20020082213A (ko) 하이퍼랜 2 기술에 기초한 네트워크에서 등시성 자원을관리하기 위한 방법
US20030031152A1 (en) Asynchronous transmission method
US6891847B1 (en) Method and apparatus for accommodating asynchronous data transmissions in a wireless computer network
US7236482B2 (en) Method for controlling wireless network access through wired network access interface and associated computer system
EP1472832A2 (en) Method and device for managing a connection and resource reservation in a communication network comprising a bridge
KR100846767B1 (ko) 네트워크 기기간의 충돌 방지 방법 및 장치
US7778200B2 (en) Remote management apparatus and method of setting IP address thereof
EP1195950B1 (en) Data bus system comprising resource control means and transmitter station
KR100226781B1 (ko) 노드(node)인식(recognition)방법
JP2000151614A (ja) デジタル情報通信装置及び方法
JP2002118573A (ja) 非同期伝送方法
KR20180070872A (ko) 패킷 처리 방법 및 장치
JP2002111698A (ja) データ転送装置、ネットワークシステム及びデータ転送方法
JP2004007375A (ja) 通信中継装置
KR20050027266A (ko) 버스 구조 네트워크 상에서 통신을 수행하는 방법 및디바이스
CN117336887A (zh) 在无线设备中使用确认信号增强共存的系统、方法和设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061213

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070419