JP2006511909A - 多層アッセンブリ製造装置でシートの駆動を制御するための装置 - Google Patents

多層アッセンブリ製造装置でシートの駆動を制御するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006511909A
JP2006511909A JP2004563276A JP2004563276A JP2006511909A JP 2006511909 A JP2006511909 A JP 2006511909A JP 2004563276 A JP2004563276 A JP 2004563276A JP 2004563276 A JP2004563276 A JP 2004563276A JP 2006511909 A JP2006511909 A JP 2006511909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
winding
laminate
sheets
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004563276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4762549B2 (ja
Inventor
ギー、ル、ガル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Batscap SA
Original Assignee
Batscap SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Batscap SA filed Critical Batscap SA
Publication of JP2006511909A publication Critical patent/JP2006511909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4762549B2 publication Critical patent/JP4762549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G13/00Apparatus specially adapted for manufacturing capacitors; Processes specially adapted for manufacturing capacitors not provided for in groups H01G4/00 - H01G11/00
    • H01G13/02Machines for winding capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/10Mechanisms in which power is applied to web-roll spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/16Associating two or more webs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0404Machines for assembling batteries
    • H01M10/0409Machines for assembling batteries for cells with wound electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4143Performing winding process
    • B65H2301/41432Performing winding process special features of winding process
    • B65H2301/414326Performing winding process special features of winding process winding on core with non-circular cross-sectional profile, e.g. polygonal, oval, flat or slightly curved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4148Winding slitting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

【課題】 多数のシートを供給するための供給手段(A、104、204、304)及びこれらの多数のシートを多層アッセンブリの形態で巻付けるようになったマンドレル(610)を含む、電気エネルギー貯蔵アッセンブリを製造するための装置を提供する。
【解決手段】 マンドレル(610)は円形対称でない断面を有し、シートを供給するための一定の線速度を得るため、マンドレル(610)を制御された一定でない角速度で回転するための手段を含み、マンドレル(610)の回転速度の変化は、マンドレル(610)上の巻回体の半径の変化と反比例することを特徴とする装置。

Description

本発明は、電気エネルギー貯蔵アッセンブリの分野に関する。
更に詳細には、本発明は、カソード及びアノードを夫々形成する二つの電極間に電解質が配置された、ポリマー材料を基材とした多層電気化学的アッセンブリに関する。
本発明は、リチウムを基材としたアノードを持つ装置に適用されるが、この装置に限定されない。
本発明は、コンデンサー、大容量コンデンサー、及びバッテリーに適用される。
このような電気化学的アッセンブリの例は、FR−A−2 737 339、FR−A−2 759 087、FR−A−2 759 211、FR−A−2 808 622に記載されている。
本発明の目的は、複数のこのようなアッセンブリを容易に積み重ねることができ且つ互いに直列及び/又は並列で相互接続することができるように、電気貯蔵アッセンブリを全体に平らなスラブの形態で自動的に且つ連続的に製造することができる装置を提供することである。
本発明者は、電気エネルギー貯蔵アッセンブリの構造に折り目等の欠陥が形成されないように最初から全体に平らな多層巻回体の形態の電気エネルギー貯蔵アッセンブリを形成するのが特に有利であるということを発見した。
本発明者は、このようなアッセンブリを円形をなして対称な巻回体の形態で製造し、次いでこれらの巻回体を平らにすることにより、様々な層に折り目やボス等の欠陥が生じ、これらの層間の界面が損なわれ、場合によっては様々な層間で局所的分離が生じ、貯蔵容量が低下することが多いということを発見した。これは、巻回部で発生した応力が巻回部によって異なるためである。
本発明者は、更に、従来技術と関連したこれらの問題点は、セルが貯蔵バッテリーとして使用される場合にセルが耐えることのできる充電/放電サイクルの数が減少することによってセルの劣化を加速してしまい、場合によってはセルを自己放電させてしまうことがあるということを発見した。
更に詳細には、本発明は、電気エネルギーを貯蔵する機能を持ち、従来技術の装置よりも品質が優れた多層アッセンブリを製造するための装置を提案しようとするものである。
本発明では、この目的は、多数のシートを供給するための供給手段と、これらの多数のシートを多層アッセンブリの形態で巻付けるようになったマンドレルとを含む、電気エネルギー貯蔵アッセンブリを製造するための装置において、マンドレルは円形対称でない断面を有し、シートを供給するための一定の線速度を得るため、マンドレルを制御された一定でない角速度で回転するための手段を含み、マンドレルの回転速度の変化は、マンドレル上の巻回体の半径の変化と反比例することを特徴とする装置によって達成される。
本発明でこのようにして提案した手段により、マンドレルに供給されるシートで一定の牽引力を得ることができ、その結果、完全に規則的な巻回体を得ることができる。
本発明は、更に、電極機能及び電解質機能を持つ多数のシートを供給する工程と、これらの多数のシートをマンドレルに多層アッセンブリの形態で巻付ける工程とを含む、電気エネルギー貯蔵アッセンブリを製造する方法において、マンドレルは円形対称でない断面を有し、前記フィルムを供給するための一定の線速度が得られるように制御された一定でない角速度でマンドレルを回転駆動する工程を更に含み、マンドレルの回転速度の変化は、マンドレル上の巻回体の半径の変化と反比例することを特徴とする方法を提供する。
本発明のその他の特徴、目的、及び利点は、非限定的な例として与えられた添付図面を参照して以下の詳細な説明を読むことによって明らかになる。
以下の説明において、「上流」及び「下流」という用語は、装置を通る積層体の移動方向に関して使用され、「上流」という用語は、所与の基準の前方に配置されたエレメントを示し、「下流」という用語はその後方に配置されたエレメントを示す。
発明を実施するための形態
添付の図1に示すように、電気エネルギー貯蔵アッセンブリを製造するための本発明による装置は、本質的には、
多層構造を供給するための供給手段A、及び
これらの構造を巻取るための巻付け手段Eを含む。
供給手段Aは、最初は別々の複数の単層シート又は多層シート90、92、及び94を送出し、これらを積層し、即ち重ねて互いに結合するのに役立つ。供給手段Aは、更に、最終積層体96に含まれる様々な層の長さ方向縁部を相対的に正確に位置決めするのに役立つ。
本発明に関して使用される様々な単層シート又は多層シート及び結果として得られた積層体は、以下に更に詳細に定義する機能を持つフレーム900に対して平行に移動する。
添付の図1に示す装置の特定の実施形態は、6層のスタックで形成されたセルアッセンブリを製造するように設計されている。セルアッセンブリの六つの層には、コレクタ10(例えばアルミニウム製)、カソード20(例えばポリオキシエチレン(POE)及びリチウム塩)、電解質層30、アノード40(例えばリチウム製)、電解質層50、及びカソード60が含まれる。例として、電解質30及び50は、POE及びLiV及びVを基材とする。アルミニウムコレクタ10は、好ましくは、例えばチタニウムナイトライド又は何らかの他の材料、例えばグラファイトを基材とする耐蝕性バリアでコーティングしてある。
それにも拘わらず、本発明は、この特定の例に限定されない。
これに関し、供給手段Aは三つの別々の供給マガジン100、200、及び300を含む。
供給手段100は、上述のカソード60及び二つの外保護フィルム80、81間に挟まれた電解質層50を含む4層積層体90を供給するための手段である(図9参照)。
供給手段200は、アノードシート40を供給するための手段である(図11参照)。
供給手段300は、電解質30、カソード20、及び二つの外保護フィルム82及び83間に挟まれたコレクタ10を含む5層積層体92を供給するための手段である(図13参照)。
好ましくは、これらの供給手段100、200、及び300の各々は、任意の適当な手段によって予め準備した所望の積層体90、40、又は92のリールを含む。これらのリールは、夫々の回転軸線102、202、及び302を中心として共通のフレーム900に回転するように設置されている。
当然のことながら、供給マガジン100、200、及び300を形成するリールは、空になったら交換できるようにフレーム900に取り外し自在に取り付けられている。
三つの供給手段100、200、及び300の夫々から来入する三つのシート90、40、92を、供給手段100、200、及び300の出口と巻付け手段Eとの間に配置された積層器モジュールCで積層し、即ち互いに積み重ねる。
図1では、積層体90、40、及び92を支持するリールは、三つの供給手段100、200、及び300に配置されており、夫々に参照番号104、204、及び304が付してある。
リール104から来入する四層積層体90は、ローラー110、112、及び114によって積層器モジュールCに案内される。
モジュール100は、積層されるべき電解質50の面上に設けられたフィルム81を除去するように設計されたフィルム除去器アッセンブリ120をリール104の出口の下流に有する。このフィルム除去器アッセンブリ120は、二つの変向ローラー112と114との間に位置決めされている。
フィルム除去器アッセンブリ120からの出口で得られる三層積層体構造50、60、80を図10に示す。
更に、供給手段100はフィルム除去器アッセンブリ120と積層器モジュールCとの間にヒーターモジュール130を含む。その構造及び機能を以下に更に詳細に説明する。
同様に、リール304から来入する五層積層体92は、ローラー310、312、及び314によって積層器モジュールCに向かって案内される。
モジュール300は、積層されるべき電解質30の面上に配置されたフィルム82を除去するように設計されたフィルム除去器アッセンブリ320をリール304の出口の下流に備えている。フィルム除去器アッセンブリ320は、二つの変向ローラー312と314との間に位置決めされている。
フィルム除去器アッセンブリ320の出口で得られる四層積層構造83、10、20、及び30を図14に示す。
更に、供給手段300は、フィルム除去器アッセンブリ320と積層器モジュールCとの間にヒーターモジュール330を含む。その構造及び機能を以下に更に詳細に説明する。
好ましくはリチウムを基材としたアノードシートを供給するための供給手段200は、夫々のフィルム84及び85を供給するための二つの供給ローラー240及び250を含む。
フィルム84及び85及びアノードシート40は、ローラー210、212によって主アプリケーターアッセンブリ260に案内される。このアッセンブリ260の機能は、供給リール204、240、及び250の夫々から来入する、最初は別々のこれらのシートを一体化し、二つのフィルム84及び85の間にアノード層40を挟んだシート形態にすることである。
アノード40の両側に二つのフィルム84及び85を備えた積層体を図12に示す。
アプリケーターアッセンブリ260は、好ましくは、夫々の平行な軸線を中心として回転するように取り付けられたピンチローラー262及び264によって構成され、これらのローラー間を移動する上述の三つのシート84、40、及び85を受け取る。好ましくは、一方のローラー262の回転軸線が固定位置にあるのに対し、これと向き合って配置された第2ローラー264は押さえローラーとして作用し、最初に言及したローラー262に、制御された力レベルで、例えばばねブレード263等の弾性手段によって押し付けられるように移動される。
更に、二つのローラー262及び264のうちの一方がモータ駆動式である。下流で行われるプロセスと同期して、積層体84、40、85を牽引状態で駆動する態様と積層体を制動する態様との間で切り換えられるように制御される。これに関し、ローラー262及び264はサーボ制御式であり、下流のプロセス手段に従属する。
適当である場合には、二つのローラー262及び264を離すことができるように及びかくして積層体84、40、及び85をこれらのローラー間に容易に配置できるように、二つのローラー262及び264のうちの少なくとも一方を引込み式の、例えばアクチュエータにより制御される器具に取り付ける。
供給手段200は、アッセンブリ層40を横方向に切断するための分割器モジュール270をアプリケーターアッセンブリ360の下流に備えている。
この目的のため、分割器モジュール270は、ハンマー−アンビルシステム272及び274を含み、これらは、積層体84、40、及び85の移動路の両側に夫々配置されている。ハンマー272は、保護フィルム84及び85を通して横方向に且つ線型に打ち付けることによって作動する。
ハンマー272及びアンビル274のうちの少なくとも一方、及び好ましくはハンマー272はストライカ縁部を有する。
ハンマー272は順次押圧されてアンビル274に打ち付けられ、初期アノードシート40に下流長さを提供する。この長さは巻取ろうとする長さと対応する。ハンマー272は、アノード40が二枚のフィルム84及び85間に挟まれた積層体に作用を及ぼすことが観察される。それにも拘わらず、フィルム84及び85は、フィルム84又は85が切れないように、ハンマー272の衝突に耐えるのに適した材料で形成されている。
分割器モジュール270からの出口のところで、フィルム除去手段220、225によって二枚のフィルム84及び85を図12に示す上述の積層体から除去する。適当である場合には、フィルム除去手段220、225は、ハンマー272及びアンビル274自体によって形成されていてもよい。
モジュール270によって画成された破断線の前方に配置されたアノードセグメント40は、下流に配置された駆動手段によって駆動され、前記アノードセグメント40自体が、一方の側の二つのシート50、60、80と他方の側の積層器モジュールCとの間に積層する。
破断線の上流に配置されたアノードシート40のセグメントは、フィルム84及び85によって同伴される。これは、上文中に言及したように、これらのフィルムがモジュール270で切断されないためである。
この点で、フィルム80、81、82、83、84、及び85は、積層体の外側面が外側環境で汚染されることがないようにし、積層体が様々なローラーにくっつかないようにするのに役立つばかりでなく、関連した積層体の駆動に寄与するということが観察されなければならない。
フィルム80、81、82、83、84、及び85は、有利には、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、等を基材とする。
これらは、除去されるときにシート及びローラーの両方が汚損しないようにするため、関連したシートがその経路上でローラー上を剥き出しのまま移動することがないように、経路のできるだけ下流で除去される。
更に、アノード繰出し器204と関連した二つのフィルム繰出し器240、250は実質的に隣接しており、繰出し器240から来入するフィルム84がアノードロール204に大きな巻取り円弧(張力を加えるため)に亘って(代表的には90°以上、好ましくは270°以下)巻き付くということが観察されなければならない。これは、この壊れやすいシートに対して良好な保護を提供し、適切な機械的駆動を保証するためである。アノード繰出し器204の周囲のフィルム84のこの巻取り円弧を図7で角度βで表す。この角度は、繰出し器240に存在するシートの外巻回部の半径の関数として変化する。
第1に、フィルム84及び85に、及び従って、破断線の上流に配置されたアノードセグメント40に加えられた駆動力を、第2に、フィルム80及び83に、及び従って、前記破断線の下流に配置されたアノードセグメントに加えられた駆動力を順次制御する。これは、好ましくは、破断が行われた後、二つの上述のセグメント間に例えば約20mmの隙間を画成するように行われる。更に詳細には、工具272の打ち付けをピンチローラー262、264と同期させ、積層体が同じ速度で下流に移動し続けるとき、リチウム40の移動を中断させるようにブレーキとして停止する。
アノード層40を予め破断することによって、最終積層体を形成する全ての層を下流で同時に切断する必要をなくす。このような作業には、これらの層の全てが互いに潰れ、アノード40、カソード20及び60、及びコレクタ10の間を短絡させる危険がある。
上述のステーション120、220、225、及び320で好ましくはフィルム除去器によってフィルムを除去する際にフィルムと隣接した界面が特に引き裂きによって損傷しないようにするため、フィルムの除去は図32に概略的に示すスクレーパシステム230を使用して行われる。このシステムは、対応するフィルムに対して接線方向に配置されており、フィルムを急に少なくとも60°(図32参照)逸らし、フィルムを小さな曲率半径(代表的には0.05mmに近い半径)でフィルム自体にほぼ180°折り戻すことによってフィルムを引き剥がすように、鋭く磨き上げた縁部232を備えている。スクレーパ230は、フィルムを搬送するシートの上流の移動平面に近い鈍角の縁部232を持つ定置のブレードによって構成されている。縁部232は、シートの移動に対して下流に差し向けられた凸状の側部を有する。本発明者は、この方法で引き剥がしを行うことにより、積層体の隣接した表面を保存することができるが、予め注意を払わずにフィルムが裂けると、通常、損傷が及ぼされるということが分かった。上述のスクレーパ230により、機能シートと保護フィルムとの間の剪断効果によってフィルムを剥がすことができる。スクレーパ230の縁部232の周囲で保護フィルムを引っ張ることによって、保護フィルム層の外側湾曲を延長し、これによって前記層に接線方向力を局所的に発生せ、フィルムを微小に延ばし、フィルム層と機能シートとの間にスリップ効果を生じさせ、かくして何らかの粒子が機能シートから遠ざかる方向で裂けないようにする。
好ましくは、装置は、フィルムがスクレーパ230の鈍角の縁部232上で変向されるときに保護フィルムに及ぼされる牽引力を調節するための手段を含む。
図1では、フィルム除去器アッセンブリ120及び320のスクレーパシステムには参照番号122及び322が付してある。ステーション120、320、220、及び225のところで除去されたフィルム81、82、84、及び85は、夫々のローラー124、224、229、及び324に差し向けられる。この目的のため、フィルム84はローラー221及び222によって案内され、フィルム85はローラー226によって案内される。
加熱手段130及び330の機能は、電解質50及び30が積層器アッセンブリCのアノード層40と接触する前に、これらの電解質の外側界面の温度を制御された温度まで上昇することにより、これに続いて行われる電解質50及び30とアノード40との間の良好な接着を保証することである。これらの加熱手段130、330は、好ましくは、温度の上昇及び低下を迅速に行うことができる、調節された高温空気ループ内で強制的に循環させることによって、高温空気を上述の界面に吹きつけるのに適したオーブンによって形成される。代表的には、加熱手段130及び330は、サーモスタットで制御された温度、例えば60℃±1℃の圧縮空気を電解質50及び30の界面に拡散させるように設計されている。
更に詳細には、本発明による装置は、全体として、巻付け器モジュールEから上流の供給フィルムの移動を中断し、各巻取り作業後に積層体を切断して除去することができ、積層体をこれに続いて再係合できる順次工程を含み、オーブン130及び330は、好ましくは、順次制御される。換言すると、オーブン内に位置する積層体の過剰な温度上昇を回避するため、オーブン130及び330内での高温空気の拡散を、積層体が移動を停止する度毎に周期的に中断する。これらのシートセグメントを熱に当て過ぎると、最終積層体の品質を損なってしまう。
更に、停止段階中にオーブン内に動かないように保持されたシートセグメントの温度が時期を失して上昇することがないようにするため、加熱手段130、330は、低温の圧縮空気をシートに順次吹きつけるのに適した手段が設けられていてもよい。これらの手段は、代表的には、オーブン内の温度を約40℃の値にするようになっている。
オーブン130及び330は、好ましくは、ループ状回路として形成されている。添付図面では、多層シート134及び334が通過するオーブンのセグメントに参照番号132及び332が付してあり、高温の及び低温の空気を順次吹き付けるためのファンが設けられている。加熱を行う目的のため、好ましくは、多数の剥き出しの導線が構成するヒーターエレメントがファン134及び334の出口に面して配置されている。
図1において、参照符号IX、X、XI、XII、XIII、XIV、XV、及びXVIは、図9、図10、図11、図12、図13、図14、図15、及び図16の夫々に示す様々な積層体についての装置の経路の夫々の位置を示す。
様々な層間の望ましからぬ電気的接触を回避するため、アッセンブリCが送出する積層体を形成する様々な層10、20、30、40、50、及び60の長さ方向側縁部の相対位置を制御することが重要である。
図17は、フィルム除去器ステーション120の下流のフィルム80、カソード60、及び電解質50の長さ方向縁部の相対位置を示す。カソード60の幅が電解質50の幅よりも小さく、電解質50がカソード60の両側で突出しているのに対し、フィルム80は電解質50よりも広幅であり、その両側に突出しているということが観察されよう。
図18は、フィルム84及び85及びアノード40の長さ方向縁部の相対的位置を示す。アノード40の幅は、同幅の二つのフィルム84及び85よりも狭幅であり、フィルム84及び85がアノード40の両側に突出している。
図19は、フィルム83、コレクタ10、カソード20、及び電解質30の相対的位置を示す。カソード20はコレクタ10よりも狭幅であり、カソード20の第1縁部がコレクタ10の第1縁部と面一であり、電解質30がカソード20よりも広幅であり、カソードの両側から突出しており、電解質30がカソード20及びコレクタ10の第1縁部に対して突出しているが、電解質30の第2縁部がコレクタ10からセットバックしており、フィルム83の第1縁部は電解質30の第1縁部に対して突出しているが、第2縁部が電解質30の第2縁部と面一である。
最後に、図20は、積層器モジュールCからの出口でのフィルム80、カソード60、電解質50、アノード40、電解質30、カソード20、コレクタ10、及びフィルム83の相対的位置を示す。
電解質50及び30の縁部は重なっており、アノード40の縁部は、コレクタ10の突出側で電解質50及び30からセットバックされており、アノード40の反対側は電解質30及び50を越えて突出している。
図1の参照符号XVII、XVIII、XIX、及びXXは、図17、図18、図19、及び図20の夫々に示す積層体の位置を示す。
図17及び図18に示す層の相対的位置は、供給リール104及び304の準備時に得られる。図19に示す相対的位置は、モジュール260でフィルムを除去することによって得られる。図20に示す相対的位置は、積層器モジュールCで得られる。
アノード層40と図17及び図19に示す二つのサブアッセンブリとの間で必要とされる相対的位置(これは、「相対的整合」と呼んでもよい)を定義するため、好ましくは、夫々の積層体の積層器アッセンブリCの上流での長さ方向縁部の位置を検出するのに適した手段、並びに所望の相対的位置を得るために積層体を積層器モジュールCの上流の共通の基準位置に対して移動するのに適した手段が設けられている。これらの変位手段は、好ましくは、供給手段100、200、及び300に作用する。この目的のため、供給手段100、200、及び300の各々は、好ましくは、装置全体の支持フレーム900に対して制御された態様で移動させることができる個々のプレートに取り付けられている。更に詳細には、これらのプレートの各々は、好ましくは、夫々の軸線101、201、又は301を中心として枢動するように取り付けられており、制御変位手段が関連している。
積層体の縁部の位置を検出するための手段は、好ましくは、超音波手段によって、又は光学的手段によって形成され、適切な場合には赤外線手段又はレーザー手段によって形成され、この検出手段は、積層体の移動路の両側に夫々配置された送信機及び受信機を支持する二叉フォークに配置されている。
図1では、手段100から来入する積層体と関連したこのような検出手段の一つに参照番号140が付してあり、手段260から来入する積層体と関連した等価の検出手段に参照番号280が付してあり、手段300から来入する積層体と関連した等価の検出手段に参照番号340が付してある。検出手段140はローラー114とオーブン130との間に配置されており、検出手段340はローラー314とオーブン330との間に配置されている。検出手段280は一次積層器モジュール260と積層器モジュールCとの間に配置されている。
上述の変位手段は、空気圧アクチュエータ又は任意の等価の手段に基づいているのがよい。
好ましくは、上述のプレートの各々は、装置が振動しないようにするため、上述の共通フレーム900に載せるのに適したダンパー手段を支持する。非限定的な例として、ダンパー手段は、吸引カップによって形成されていてもよい。
上述の枢軸101、201、及び301は、好ましくは、プレート900と平行である。これらの軸線は、繰出し器104、204、304の中心を通り(これらの回転軸線102、202、302を通り)、繰出し器に配置されたリールの幅の中心平面に置かれる。これらの軸線は、更に、ローラー114、262、及び314によって決定されるように、積層器アッセンブリCの直ぐ上流に配置された夫々の関連した多層シートセグメントと平行である。
これに関し、積層器モジュールCの上流に配置された、ローラー262によって案内されるアノードシートセグメント40は、実質的に、積層器モジュールの上流の繰出し器104及び304からローラー114及び314によって案内されて夫々来入する積層体セグメント90及び92が形成する角度の二等分線上に配置されるということが観察されなければならない。更に正確には、積層器モジュールの上流で、積層体90及び92は互いの間に約150°の角度を形成し、これらの二等分線上に配置されたアノードシート40は、これらの二つの積層体90及び92の各々に対して実質的に75°のところに配置される。
同様に、好ましくは、積層器モジュールCの上流のアノード40は、実質的に、フィルム除去器220及び225から下流に配置されたフィルムセグメント84及び85の二等分線上に配置され、これらのフィルムセグメント84及び85自体が約60°の角度を形成する。
変向ローラー110、112、114、221、222、226、310、312、及び314により、供給装置104、204、及び304を互いから大きく離して配置することができ、積層器モジュールCの上流で対応する積層体セグメントを互いに近づけることができ、積層器モジュールのところでこれらの間で形成される角度は180°以下である。
基本的積層体を相対的に位置決めするための上述の手段は、最終製品における満足のいく電気的接続を保証し、詳細には、突出した電解質による短絡からカソードを保護するばかりでなく、積層体の幅における作動時の有効領域を最適にし、即ちできるだけ小さくするということが観察されなければならない。
様々なフィルム除去器アッセンブリの受け取りローラー124、224、229、324、520、及び522は、好ましくは、モータ駆動式巻付け器を含む。
同様に、繰出し器104、204、及び304は、好ましくはモータ駆動式であり、牽引力を制御するように設定されており、多層シートに作用する牽引力を一定のままにする。セルを再現性を以て製造するため、シートに作用する牽引力を一定に維持することが非常に重要である。
かくして、繰出し器104、204、及び304と関連したモータは、積層体の巻取りの開始時に駆動され、次いで積層体の駆動が下流の手段によって引き継がれた後に制動されるように交互に制御される。
これに関し、特に、様々な繰出し器104、204、304及びフィルム除去器124、224、229、324、520、及び522のモータが、プログラム中央ユニットによって、巻き出されるシートの直径の変化及び巻取られるフィルムの直径の変化を考慮して適切に変化させる必要がある駆動力及び制動力の夫々を確保するように制御されるということが観察されなければならない。
これらの直径は、処理が行われた積層体及びフィルムの夫々の長さに基づいて中央ユニットが計算するか或いは、関連した繰出し器及び巻付け器104、204、304、124、224、229、324、520、及び522の各々に夫々装着された超音波センサ等の適当なセンサを使用して計測できるかのいずれかである。
積層器アッセンブリCは、好ましくは、平行な軸線を中心として回転するように取り付けられた二つのピンチローラー400及び410を有し、重ねられた層によって形成されたスタックがこれらのピンチローラー間に通される。重ねられた層は、フィルム80、カソード60、電解質50、アノード40、電解質30、カソード20、コレクタ10、及びフィルム83を含む。
二つのピンチローラー400及び410は、制御された量の力で互いに向かって押圧されている。従って、これらのピンチローラーは、これらのローラー400及び410間に搬送されたシートに制御された圧力を及ぼす。この目的のため、ローラー400の回転軸線は好ましくは定置であり、この際、ローラー410の回転軸線は、例えばばねブレード412等の弾性部材によって、制御された量の力で上述のローラー400に向かって押し付けられた機器に取り付けられている。好ましくは、ローラー410もまた、このローラー410の係合を解除し、積層体を所定の場所に置くのを容易にする指令に作用するため、駆動手段、例えばアクチュエータによって制御された引込み式の機器に取り付けられている。
かくして、積層器アッセンブリCからの出口のところで、図15及び図20に示すスタックが得られる。
適当である場合には、積層ローラー400及び410は、更に、ヒーターローラーであってもよい。代表的には、これらのローラーの直径は20mm以下である。
本発明による装置は、更に、積層器モジュールCと巻付け器モジュールEとの間に、多数の機能を持つアッセンブリ500を含む。詳細には、アッセンブリの機能には以下の機能が含まれる。即ち、1)モジュール510において、積層体の送出速度(長さ方向)を制御する機能、2)モジュール520において、コレクタ10を局所的に長さ方向に切断する機能、3)モジュール530において、巻取りの開始時に積層体を駆動し、マンドレル610によって牽引力が加わった後、同じ積層体を制動する機能、4)モジュール540において、フィルム80、83を除去する機能、5)モジュール550において、所望の巻取りと対応する長さの通過後、機能的スタックの層10乃至60を切断する機能、及び、6)モジュール560において、巻取り作業の終了時に、結果として得られたスタックの外側面を加熱する機能が含まれる。
検出器装置510は、巻付け器Eが供給を一定の速度で行うように、積層体がローラー400、410上で微小に滑ることにより失われた同期に対する補正を制御するのに役立つ。
非限定的な例として、このような検出器装置510は、空気圧アクチュエータ又は任意の等価の手段によって、移動している積層体に当接するように押圧された枢動レバー514に取り付けられており且つ絶対エンコーダ516と関連した同期ローラー512によって形成することができる。
積層体は、積層体の移動路の上流に配置されたローラー518によってローラー512に押し付けられる。
カッターモジュール520は、コレクタ10の縁部に割れ目を長さ方向に線型に順次形成するように設計されている。添付図面において、結果として切断されたセグメントに参照番号521が付してある。各セグメント521の長さL1は実質的に等しいけれども、この長さは、マンドレル610の巻取り周囲の半分よりも僅かに小さい。この装置520の作動は、全ての割れ目521が、最終的な巻付けられたセルの同じ面で重なるように制御される。換言すると、これらの割れ目521は、マンドレル610上で行われる各巻付けの長さと等しいピッチP1で形成される。この長さは、マンドレル610上に積み重ねられた厚さのため、増大するように変化する。割れ目521のピッチもまた、好ましくは、変化することができる。
添付の図26に概略的に示すように、最終付形ステーション700において、上述の切れ目521の軸線方向端部とコレクタ10の隣接した自由縁部との間で横方向セグメント522を切断し、次いで、コレクタ10にこのようにして形成された外側ストリップ523を巻付けたセルの外側に向かって展開し、電流集中装置へのコネクタとして役立つ。図26では、このようにして展開されたコレクタストリップ10の部分に参照番号525が付してある。
割れ目形成装置即ちスプリッター装置520は、好ましくは、「空気切断」型の装置である。コレクタ10を局所的に、且つ積層体に対して支持を提供する二つのローラー526及び528間で順次分割するようになった往復スプリッターブレード524を含む。図23では、ブレード524の枢動を両頭矢印529で示す。
駆動モジュール530は、好ましくは二つのピンチローラー532及び534を含む。図15及び図20に示す積層体全体をこれらのローラー間に通す。これらの二つのローラー532及び534は、夫々のモータと関連している。積層体の前端がマンドレル610に向かって取り出されるとき、ローラー532及び534は駆動モードで作動するように制御される。これとは対照的に、積層体の前端がマンドレル610によってひとたび保持されると、駆動を提供するのはマンドレルであり、ローラー532及び534の夫々のモータは、制動を提供するように制御される。これにより、積層体がマンドレル610にぴったりと押し付けられることが保証される。これらの二つのピンチローラー532及び534は、巻取りマンドレル610の上流でこのマンドレルと近接して配置されている。
ピンチローラー400及び410に対する駆動は、従動ローラーとして作用するローラー400及び410に対して主動ローラーとして作用するピンチローラー532及び534への駆動に基づいてサーボ制御される。
ローラー532及び534の間を通過する積層体にこれらのローラー532及び534が制御されたレベルのピンチ力を及ぼすように、これらのローラー532、534のうちの少なくとも一方が力送出手段と関連している。
積層体をローラー532及び534の間に容易に挿入するため、これらのローラー532、534のうちの少なくとも一方、例えばローラー534が、アクチュエータ536によって制御される、好ましくは引込み式の機器535に取り付けられている。
モジュール540では、上文中に説明したスクレーパ122及び322と同様のスクレーパ541及び543を使用してフィルム80及び83を除去する。除去した後、これらのフィルム80及び83はローラー542及び544を介して巻取りローラー546及び548に差し向けられる。これらのローラーは、上文中に説明した方法でモータによって駆動される。
積層体の六つの層10、20、30、40、50、及び60を含む結果として得られたスタックを、モジュール550のフィルム除去器スクレーパ541及び543から直ぐ下流で任意の適当な手段を使用して横方向に切断する。
カッター手段550は、好ましくは、二つの対称な傾斜を持つ凸状のリッジによって形成された鋭い縁部554を持つブレード552を含み(図31参照)、切断が必要な場合にはいつでも、短いストロークに亘って迅速に移動するように駆動される。
カッターブレード552の変位は、好ましくはアクチュエータによって構成される手段556によって制御される。更に、カッターブレード552は、積層体を所定の位置に置き易くするように、又は必要な任意の他の保守介入を容易にするようにカッターブレードを必要に応じて引っ込めることができるようにするため、好ましくは、特定の変位手段、例えば第2アクチュエータ558によって制御される引込み式の機器に配置される。
変形例では、これらのカッター手段は、参照番号272及び274で上文中に説明したのと同様のハンマー−アンビルシステムによって形成することができる。
切断は、ストライカーステーション572/574でリチウムアノード層40に形成された隙間の中間を通って実質的に延びるカッター手段552によって行われる。かくして、図21で分かるように、アノード層40は、巻回体を構成する他の層から、巻回体の前端及び後端の両方でセットバックしている。
更に、図21で分かるように、完成した巻回体Enの二つの軸線方向端部Ei及びEeは、好ましくは、重ならない。換言すると、巻回体の外端Eeは、内端Eiに至る前に中断する。これは、この領域で厚くなり過ぎないようにするためである。かくして、平らにした完成した巻回体は、全体の厚さがその全長に亘って同じである。
スタックの端面を、モジュール560の任意の適当な手段によって、例えばファンによって駆動された高温空気を吹き付けることによって、又はヒーターローラー上を通過させることによって加熱する。
この加熱は、好ましくは、カッター装置550の直ぐ下流に配置された高温空気を吹き付けるための引込み式のバー562によって行われ、積層体の横断ストリップを加熱し、巻取りの最後にヒートシールを行うための準備を行う。
本発明による巻付け手段Eを以下に説明する。
これらの手段は、主として、軸線611を中心として回転するように取り付けられたマンドレル610を含む。
マンドレル610は、その回転軸線611に対して横方向に円形対称でない垂直断面を有する。マンドレルは実質的に平らである。紡錘(タイムゾーン;time zone)に幾分似たテーパ断面形状を有する。代表的には、その垂直断面の長軸と短軸との間の比は3以上であり、好ましくは5以上であり、最も有利には10以上である。有利には、その垂直断面は全体に楕円形である。
更に詳細には、マンドレル610の外包囲体は、好ましくは、円形円筒形の二つの凸状セクタによって画成される。これらのセクタは同じ半径(図2のR1)を有するが、遠く離れた平行な軸線を有し、更に、マンドレルの垂直断面を画成するこの外輪郭は、半径が小さい丸味のある端部615及び616を有する。
マンドレル610の長さ(その回転軸線611と平行な長さ)は、巻付けのため、積層体の幅よりも大きい。
更に詳細には、及び好ましくは、マンドレル610は、二つの対称であり且つ相補的な二つのジョー612及び614で形成されている。これらの二つのジョー612及び614間の界面、即ち巻付け位置でのこれらのジョーの互いの支承面、即ち添付図面で参照番号613を付した面は、好ましくは平らであり、マンドレルの二つの湾曲した外輪郭表面を、外輪郭の楕円のテーパ端から所定距離のところで相互連結する。
非限定的な例として、二つの接触するジョー612及び614によって形成されたマンドレル610の長軸は約12cmであり、二つの接触するジョー612及び614によって形成されたマンドレル610の短軸は約9cm乃至10cmであり、二つのジョー612と614との間の界面613と対応する斜行平面と紡錘形状の長軸との間に形成された角度は、代表的には約2.5°であり、紡錘形状は、その長軸の端部615、616が約0.15mmの半径を持つ円弧で終端し、マンドレルの主円筒形表面の中心間距離はそれらの半径R1の6倍以上である。
二つのジョー612及び614は、積層されたスタック10乃至60の前端を巻付けを行うために挿入できるように二つのジョー612と614が間隔が隔てられた第1位置と、二つのジョーが接触し、上述の積層スタックを巻付けることができる第2位置との間でこれらのジョーを互いに対して移動させるようになった駆動手段、例えば液圧アクチュエータ又はその等価物と関連している。
協働する二つのジョー612及び614によって形成されたマンドレル610は、それ自体がその軸線611を中心として一定でない速度で以下に説明するように回転する。
マンドレル610は、押さえローラー620と関連している。
このローラーは、その軸線622を中心として自由に回転するように回転アーム624の端部に取り付けられている。
アーム624は、軸線622からオフセットされた軸線625を中心として回転駆動され、ローラー620がマンドレル610の各面上を、更に詳細には巻付けられる積層スタック10乃至60上を連続して転動し、これを規則的に押し付け且つスタックに折り目が形成されないように、マンドレル610の2倍の速度で駆動される。アーム624は、好ましくは、マンドレル610の回転によって速度比2で機械的に駆動される。
マンドレル610及びアーム624は同じ回転方向に回転する。
マンドレル610及びローラー620の変位の動力学を添付の図3乃至図6に概略に示す。
非限定的な例として、及び図22に示すように、マンドレル610及びアーム624は、モータ642と関連した共通のベルト640によって、前記共通のベルト640と係合した夫々のスプロケットホイール618及び628を介して駆動されてもよい。アーム624が2倍の速度で回転するようにするため、アームと関連したスプロケットホイール628の駆動比は、マンドレル610と関連したスプロケットホイール618の半分である。即ち、代表的には、その周囲が他のローラーの半分である。
装置は、好ましくは、高温空気吹き付けノズル562と向き合ったローラー570をカッターブレード552の下流に更に含むということが観察されなければならない。
このローラー570は、マンドレル610に巻付けられる前に形成された積層体に対して最終案内を提供する。
積層体が押し付けられるローラー570の生成ラインは、上流ローラー534の生成ライン及びマンドレル610の生成ラインが画成する平面内にある。マンドレル610の生成ラインは、その短軸と対応する(マンドレルが図5に示すようにその長軸を上述の平面と平行にして配置された場合にこの生成ラインに積層体が押し付けられる)。
マンドレル610、アーム624、及び押さえローラー622が組み合わさって形成されたアッセンブリは、スライダー630に取り付けられている。所望の長さのスタックがマンドレル610に巻付けられた後、結果として得られた巻回体の取り外しを容易にするため、モジュール500と近接した図1に示す巻付け位置とモジュール500から離れた送出位置との間でこのアッセンブリを並進移動するのに適した駆動手段がこのスライダー自体と関連している。
上述のスライダー630は、供給ピンチローラー532及び534と近接した追加の一時的初期位置に移動することもできる。この際、これらのピンチローラーは、巻付けの開始時に積層体の前端を保持するために駆動ローラーとして作用する。ひとたび積層体を掴むと、スライダー630は、好ましくは、巻付けを適正に行うためにピンチローラー532及び534から遠ざかる方向に移動する。
巻付けを完了し、巻付けた積層体の外終端部がひらひらしないようにするため、マンドレル610は、好ましくは、巻付けた積層体が分割され且つ前記積層体が完全に巻付けられた後、完全に360°に亘って回転するように駆動され、この際、押さえローラー620は、手段560によって行われた上述の予熱によって巻回体の最終巻回部の結合を完了するため、この追加の回転中、巻回体に押し付けられた状態に維持される。適当である場合には、この加熱は、巻付け器ステーションEに吹き付けられた高温の空気によって行ってもよい。
これにより、巻回体の終端部を接着剤を提供する必要なしに接着的に結合する。
図8に示すように、装置は、ローラー570とマンドレル610との間に引込み式の追加の押さえローラー580が更に配置されていてもよいということが観察されなければならない。このようなローラー580の機能は、切断時に積層体を動かないように保持し、ストリップの端部をマンドレル610に押し付けることができるようにすることである。ローラー580は、好ましくは、アクチュエータ586によって制御される揺動機器584にストリングブレード582を介して連結される。
積層体をマンドレル610に巻付けるとき、ローラー580は図8に示す位置に配置され、この位置では、移動する積層体が辿る経路から離れており、マンドレル610から離れている。巻付けの終了時に、積層体を切断した後、上述の揺動機器及び関連したローラー580を移動し、このローラー580を、ローラー620が当接した面とは反対側のローラー610の面に押し付ける。
マンドレル610が楕円形形状であるために全体に平らな形状で得られたこの巻回体を、次いで、マンドレル610から取り外し、ロボット又は任意の適当な等価の手段によって押さえステーション700に取り出し、結果として得られた各巻回体を更に平らにする。
このようなロボットは、マンドレル610に巻付けられた電気エネルギー貯蔵セルを保持し、セルをマンドレルから抜き、様々な回転移動及び並進移動を行ってセルを押さえステーション700に置くためのクランプを持つ空気圧ロボットによって構成されていてもよい。
本質的には、押さえステーションは、例えばセルを最終的に平坦化するための押さえアクチュエータ710によって形成されたプレスを含む。このプレスは、好ましくは、完成したセルについて、次のセルが巻付けられるのと平行して作動する。
結果として得られた巻回体の取り出しを容易にするため、装置は、マンドレルの長軸の長さを変化するように、及びかくして巻回体をマンドレル610に対して僅かに「緩め」、第1巻回部を外し、即ち前端を掴んだ状態を解放するように、マンドレル610を形成する二つのジョー612及び714の間に界面613と平行な方向に相対的往復動を与えるように、巻付けの終了時の限られた順序中に作用するのに適した手段を含んでもよい。
各巻回体は、次いで、所望の直列及び/又は並列形体で接続するのに必要な次の工程を行うためのマガジンに差し向けられる。このようなマガジン及び必要な直列及び/又は並列接続を行うための手段は、以下に詳細に説明しない。
上述のように、本発明の有利な特徴によれば、マンドレル610が供給する積層スタックの線型移動速度が一定であるように制御される一定でない角速度でマンドレル610を回転させる。
本発明は、この特徴によって、積層体に一定の牽引力が作用するようにでき、及び従って、積層体は、皺等の欠陥を生じることなくマンドレル610に良好に巻付けられる。
更に、積層体が一定の速度で移動するため、ストリップの加速や減速を吸収するための中間マガジンを巻付け器モジュールEの上流に設ける必要がない。これにより、装置全体を占有容積が小さいコンパクトな形態にできる。
図27では、太線が巻付けの開始時のマンドレル610の速度変化の曲線をプロットする。
同じ図27で細線は押さえローラー620を支持するアーム624の速度変化の曲線を示す。
図27において、マンドレル610及び押さえローラー620の相対位置が横軸の下に示してあるということが観察されるべきである。
更に詳細には、マンドレル610上に積み重ねられる積層体の厚さが増大することによる巻回体の半径の変化を、積層体が一定の線速度で移動することが保証されるように考慮するため、マンドレル610の角回転速度を巻付け中に補正する。
かくして、図28では、5.5mmの厚さの積層体(例えば、巻回体の19巻回分)を支持する場合のマンドレル610の速度変化の曲線を太線がプロットし、ローラー620の速度の変化についての対応する曲線を細線がプロットする。
図27及び図28の両方の横軸の下の参照符号PAは、押さえローラー620がマンドレル610に押し付けられる角度範囲を示す。
図27及び図28を検討すると、マンドレル610の回転速度及び押さえローラー620を支持する機器624の回転速度は、積層体が小半径で巻付けられるとき(即ち巻付け半径がマンドレル610の短軸と同じ大きさである)、即ちマンドレル610が送出される積層体のセグメントと実質的に平行に延びるときに高い。この速度は、巻付け半径が増大するとき(及びマンドレル610の長軸に近づくとき)、即ちマンドレル610が積層体の供給セグメントに対して実質的に垂直方向に延びるときに低下する。
かくして、マンドレル610及び押さえローラー620の回転速度は周期的に変化し、360°の回転毎に二つのピークがある。この変化は、巻付け半径の変化と反比例する。
更に、押さえローラー620は、低速で回転しているときにマンドレル610に巻付けられた積層シートと接触し且つ接触状態を維持するということが観察されなければならない。これにより、押さえローラー620と巻付けたシートとの間に、及び従って、巻付けたシートの様々な重なった層間に良好な接触が保証される。
図28は、巻付け作業の終了時と対応し、速度が小さな範囲に亘って変化することを示す。マンドレル610上で積み重ねられた積層体の厚さのため、巻付け半径の比は、巻付けの開始時よりも小さい。
かくして、セルを巻付けるとき、回転速度は、各回転で180°に亘って変化する。更に、一つの巻回部を巻付けるのに必要な時間が増大する。これは、マンドレル610上での巻回体の長さが一つの巻回部毎にマンドレル610に追加された厚さだけ大きくなるためである。
従って、巻付けが進むに従って速度及び加速度が徐々に減少する。
更に、図29には、第1に、マンドレルの角度位置の関数としての巻付け半径の変化を示す滑らかな曲線V1、第2に前記角度位置の関数としての補正係数の変化を示す滑らかな曲線V2が示してある。
横軸は、0°乃至180°の角度範囲をカバーする。更に、上述の曲線の周期が180°であるため、180°乃至360°の範囲をカバーする。更に、左側の縦軸は、巻付け半径の大きさを提供し、右側の縦軸は、補正係数の大きさを提供する。
本発明者は、巻回体の厚さの変化を考慮するため、マンドレルの角度位置の関数として、専ら剥き出しの巻回体の半径の変化に基づく角度変化の速度における基本的変化V1に適用する必要がある補正係数を、マンドレル610の角度位置の関数として変化するこのような滑らかな曲線V2の形態で実施することができるが、マンドレルに既に巻付けられた巻回数に拘わらず、任意の所与の角度について変化しないということを確認した。
図30は、マンドレル610を駆動するモータを制御するために本発明に関して使用されたデータの一例を提供する表である。
図30の表の最初の二つのコラムは、マンドレルの回転角度を提供する。
これらの二つのコラムは、夫々、0°乃至180°の角度範囲及び180°乃至360°の角度範囲と対応し、単一の巻回体の巻回部の二つの連続した半回転の間に存在する対称性を表す。360°に亘って回転させた後にだけ、一回完全に巻付けられる。任意の一回転の巻付け時に、0°乃至180°及び180°乃至360°の二つの連続した半期間の各々中にマンドレルの両面に同じ厚さが形成される。
図30の第3コラムは、剥き出しのマンドレル610の半径、即ち巻付けの開始時のマンドレルの半径を提供する。
図30の第4コラムは、図29に示す補正係数を提供する。
図30のこれに続くコラム対は、連続した巻回体の巻回部に関し、各巻回部について、一方のコラムが巻回体の半径を提供し、他方のコラムがマンドレル610の回転速度を提供する。
更に詳細には、図30の表で分かるように、各巻回体の巻回毎に、巻回体の半径rを以下の関係に基づいて計算する。
r=r+(F・n・e)
ここで、
は、剥き出しのマンドレル610の半径であり、
Fは、第4コラムで与えられた補正係数であり、
nは、現在の巻回数、即ちマンドレル610に巻付けられた巻回数であり、
eは、マンドレル610に巻付けられた積層体の厚さである。
次いで、マンドレル610の回転速度を以下の関係に基づいて計算する。
ω=V/(2・π・r)
ここで、
Vは、積層体の所望の一定の線速度であり、
rは、上で計算された巻回体の半径である。
実際には、マンドレル610を駆動するモータは、予め計算して適当なメモリーに記憶されたデータ、又は中央ユニット(マイクロプロセッサ及び関連したメモリー手段を含む)によって、第1にマンドレル610の形状の関数とした巻回体の半径の変化についての関係に基づいて、及び第2にマンドレルに既に巻付けられた巻回体の厚さの関数として変化する前記半径で決まる補正半径に基づいて直接計算されたデータのいずれかに基づいて制御できる。
上文中に説明したように提供されたデータをマンドレル610の回転の各角度分に連続的に適用し、その駆動モータを制御する。
非限定的な例として、毎分6m(6m/分)程度の線速度について、マンドレル610は約180rpmの速度、即ち毎秒約1090°(1090°/秒)の角速度に達し、千分の一秒に約1°(°/ms)のサンプリング速度を提供する。
1°の精度で作動するということは、モータについての基準速度を千分の一秒毎に約1回更新する必要があるということを意味する。
これに関し、モータは、アナログ/デジタルコンバータの取り扱いを回避するように、デジタルの速度基準を適用することを受容するように選択される。
当然のことながら、制御モジュールは、積層体の巻付けに用いられる手段を完全サーボ制御する。
上文中に言及した様々な軸線、及び詳細にはローラー104、204、304の軸線120、202、302、マンドレル610の回転軸線611、押さえローラー620の回転軸線、及び揺動アーム624の枢動軸線、フィルムと関連したローラー124、224、240、250、229、320、520、及び552の軸線、変向ローラー110、112、114、221、222、210、212、226、310、312、314の軸線、及び押さえローラー262、264、400、410の軸線は、互いに平行であり、好ましくは水平である。
本発明の他の有利な特徴によれば、装置は、垂直方向隔壁900によって二つの隔室に分けられたケースを含む。第1隔室は、制御された乾燥環境で上述の手段100、200、300、400、500、600、及び700を全て収容し、これに対し第2隔室は関連した制御手段及びモータ駆動手段を収容する。上述の垂直方向隔壁は、上述の様々な回転軸線についての支持フレームを構成する。
適切である場合には、作動包囲体内に追加の乾燥空気流を提供できる。
本発明は、代表的には、約4m乃至5.5mの長さの積層体のセグメントと対応して積層体を16回乃至19回巻付けることができ、全厚が約5.5mmの巻回体を提供する。積層体の移動速度は、代表的には、2m/分乃至10m/分の範囲内にある。有利には、約6m/分である。
非限定的な例として、本発明による装置は、50mm乃至150mmの範囲の幅の積層ストリップを加工するようになっている。
本発明は、当該技術分野で現在提案されている手段と比較して多くの利点を提供する。 非限定的態様で、以下のように言及できる。
巻付けマンドレル610はほぼ平らな形状であり、平らにする場合に従来技術で遭遇した応力の発生をなくし、
積層体をオーブンで加熱することによって、及びカソード及びコレクタを形成する多数のシートをリチウム上で積層することによって、中間製品の取り扱いなしに、高品質の結合を行うことができ、これと同時に様々な層間の表面接触を最適にし、これによって、最終製品における様々な層間の作動時のイオン交換を改善し、
装置の全ての機能が自動制御され、各機能についての正確な設定及びパラメータにより、装置は再現性を以て実行し、品質が常に制御下にある。
一般的には、本発明の装置で使用されるホイール、巻付けローラー又は巻き出しローラーは全て、実行される巻付け順序に応じて駆動機能及び/又は制動機能を交互に行い、関連した全てのシート、積層体、及びフィルムに一定の牽引力を保証する。
上述のように、図33は、本発明による装置の主手段の全体概略図である。
当然のことながら、本発明は上文中に説明した特定の実施形態に限定されず、その精神による任意の変形例が含まれる。
フィルムを上文中に説明したようにブレードによって機械的に除去するのが、プロセス環境に化学物質が進入しないため、好ましいけれども、この変形例では、積層体の外側面と対応するフィルムとの間の界面に注入した溶剤噴流を使用することによって積層体からフィルムを除去する変形例が可能である。
本発明の装置は、更に、空気、好ましくは常温の空気の噴流を、フィルムとこのフィルムが除去される積層体とが方向を変えるゾーンに適用するための手段を備えたフィルム除去手段を含む。
同様に、高温空気循環オーブンの代わりにヒーターローラーを使用してもよい。
上文中で説明した添付図面は、夫々が最初は別々であり且つ予め形成された一層積層体、二層積層体、及び三層積層体でできた3つの基本的積層体をその場で積み重ねることによって六層積層体が最終的に得られる実施形態に関する。それにも拘わらず、変形例では、本発明に関し、適当な機械で予め形成したこのような六層積層体をマンドレル610に直接供給することが考えられる。このような状況では、リチウムアノードの隙間は、好ましくは、積層体で一体化される。更に別の変形例では、本発明に関し、様々な基本的積層体それ自体を本発明の装置で単層シートを使用してその場で形成することができる。
上文中に説明した様々なカッター機構の代わりに任意の等価の手段、例えばレーザーを用いた手段を使用することができる。
本発明による装置を構成する主な手段の概略全体図である。 本発明の好ましい実施形態による巻付けマンドレルを示す拡大概略端面図である。 巻付けマンドレル及び関連した押さえローラーの組み合わせによって形成された本発明による巻付け手段の概略図である。 巻付け手段の連続した位置を示す図3と同様の概略図である。 巻付け手段の連続した位置を示す図4と同様の概略図である。 巻付け手段の連続した位置を示す図5と同様の概略図である。 積層アッセンブリの上流に配置された本発明による手段の概略図である。 積層アッセンブリの下流に且つ巻付けモジュールの上流に配置された本発明による手段の概略図である。 本発明による装置の様々な供給工程で形成された多層構造の一つを示す概略断面図である。 本発明による装置の様々な供給工程で形成された多層構造の一つを示す概略断面図である。 本発明による装置の様々な供給工程で形成された多層構造の一つを示す概略断面図である。 本発明による装置の様々な供給工程で形成された多層構造の一つを示す概略断面図である。 本発明による装置の様々な供給工程で形成された多層構造の一つを示す概略断面図である。 本発明による装置の様々な供給工程で形成された多層構造の一つを示す概略断面図である。 本発明による装置の様々な供給工程で形成された多層構造の一つを示す概略断面図である。 本発明による装置の様々な供給工程で形成された多層構造の一つを示す概略断面図である。 本発明と関連して使用された一つの基本的積層構造の、関係した様々な層の長さ方向側縁部の相対的位置を更に正確に示す断面図である。 本発明と関連して使用された別の基本的積層構造の、関係した様々な層の長さ方向側縁部の相対的位置を更に正確に示す断面図である。 本発明と関連して使用された更に別の基本的積層構造の、関係した様々な層の長さ方向側縁部の相対的位置を更に正確に示す断面図である。 フィルムで覆われる前の、マンドレルに供給するための結果として得られた多層構造の断面図である。 図面を簡単にするために実際よりも少ない巻回数を示す、本発明による巻回体の概略図である。 巻付けマンドレル及び関連した押さえローラーを駆動するための本発明による手段の概略図である。 電流コレクタを局所的に切断するための手段の概略図である。 局所的切断部を含む、結果として得られた電流コレクタの概略図である。 このような切断部を含む巻回体の概略図である。 このような切断部を展開することによって得られた、電流コレクタを示す概略図である。 巻付け開始時の、本発明による巻付けマンドレル及び関連した押さえローラーの360°に亘る完全に一回転についての回転速度の変化を角度位置の関数としてプロットした曲線を示す図である。 巻付け終了時の、巻付け及び押さえローラーの回転速度の変化を角度位置の関数としてプロットした同様の曲線を示す図である。 マンドレルの角度の関数としての巻回体の半径の変化、及び前記角度の関数としての補正係数の変化の曲線を示す図である。 巻付けマンドレルの回転速度の変化を制御するのに使用されるデータの表である。 本発明の好ましい実施形態によるカッターブレードの切断縁部の概略図である。 本発明によるフィルム除去器の好ましい実施形態の概略図である。 本発明による装置の全体ブロックダイヤグラムである。

Claims (39)

  1. 多数のシートを供給するための供給手段(A、104、204、304)と、これらの多数のシートを多層アッセンブリの形態で巻付けるようになったマンドレル(610)とを含む、電気エネルギー貯蔵アッセンブリを製造するための装置において、前記マンドレル(610)は円形対称でない断面を有し、前記シートを供給するための一定の線速度を得るため、前記マンドレル(610)を制御された一定でない角速度で回転するための手段を含み、前記マンドレル(610)の回転速度の変化は、前記マンドレル(610)上の巻回体の半径の変化と反比例することを特徴とする装置。
  2. 前記マンドレル(610)は、全体に紡錘形状の断面を有することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記マンドレル(610)の短軸に対する長軸の比は3以上であり、好ましくは5以上であり、最も有利には10以上であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記マンドレル(610)の回転の角速度は、各回転で180°の期間に亘って変化することを特徴とする、請求項1、2、又は3に記載の装置。
  5. 前記マンドレル(610)の回転の前記角速度は、前記マンドレル(610)の短軸半径での巻付け時に高く、前記マンドレル(610)の回転の前記角速度は、前記マンドレル(610)の長軸半径での巻付け時に低いことを特徴とする、請求項1乃至4のうちのいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記マンドレル(610)の回転の前記角速度は、任意の所与の巻回の二つの連続した180°の巻付け期間に亘って同様に変化することを特徴とする、請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記マンドレル(610)の回転の前記角速度は、回転毎に二つのピークを示すことを特徴とする、請求項1乃至6のうちのいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記マンドレル(610)での巻付けの持続時間は、一つの巻回部の巻付けから、続く巻回部の巻付けまで増大することを特徴とする、請求項1乃至7のうちのいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記マンドレル(610)の前記角速度は、前記マンドレル(610)に巻付けられた厚さの変化を考慮した係数によって補正した前記マンドレル(610)の半径の変化によって決定されることを特徴とする、請求項1乃至8のうちのいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記補正係数は、前記マンドレル(610)上の全ての巻付け巻回部について同じであることを特徴とする、請求項1乃至9のうちのいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記マンドレル(610)の回転速度は、以下の関係によって決定される、即ち、
    ω=V/(2・π・r)、
    ここで、
    Vは、積層体について所望の一定の線速度を表し、
    rは、巻回体の半径を表し、この巻回体の半径自体は以下の関係に基づいて計算される、即ち
    r=r+(F・n・e)、
    ここで、
    は、剥き出し状態のマンドレル(610)の半径を表し、
    Fは、補正係数を表し、
    nは、現在の巻回数を表し、
    eは、マンドレル(610)に巻付けられた積層体の厚さを表すことを特徴とする、請求項1乃至10のうちのいずれか一項に記載の装置。
  12. 押さえローラー(620)が前記マンドレル(610)と関連していることを特徴とする、請求項1乃至11のうちのいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記押さえローラー(620)は、前記押さえローラー(620)の軸線に対して偏心した軸線(625)を中心として回転する回転機器(624)によって支持されていることを特徴とする、請求項12に記載の装置。
  14. 前記押さえローラー(620)を支持する前記機器(624)は、前記マンドレル(610)の2倍の角速度で回転することを特徴とする、請求項13に記載の装置。
  15. 前記押さえローラー(620)を支持する前記機器(624)及びマンドレル(610)は、前記押さえローラー(620)を支持する前記機器(624)を駆動するため、歯車比が2の共通の駆動手段によって駆動されることを特徴とする、請求項13又は14に記載の装置。
  16. 前記押さえローラー(620)を支持する前記機器及びマンドレル(610)は、両方とも、同じ回転方向に回転することを特徴とする、請求項13、14、又は15に記載の装置。
  17. 前記マンドレル(610)は、記憶された予め計算したデータに基づいて回転することを特徴とする、請求項1乃至16のうちのいずれか一項に記載の装置。
  18. 前記マンドレル(610)は、その場で計算したデータに基づいて回転することを特徴とする、請求項1乃至17のうちのいずれか一項に記載の装置。
  19. 前記マンドレル(610)は、二つの接触するジョー(612、614)によって形成されることを特徴とする、請求項1乃至18のうちのいずれか一項に記載の装置。
  20. 前記マンドレル(610)は、前記マンドレル(610)の二つの凸状の外側面を前記マンドレルのテーパ端から所定距離のところで相互連結する平面(613)によって接触界面が形成される二つの対称なジョー(612、614)によって形成されることを特徴とする、請求項1乃至19のうちのいずれか一項に記載の装置。
  21. 前記マンドレル(610)を構成する前記二つのジョー(612、614)を相対的開放位置に移動するのに適した駆動手段を含むことを特徴とする、請求項19又は20に記載の装置。
  22. 前記マンドレル(610)を構成する前記二つのジョー(612、614)を、互いに対し、それらの界面平面と平行に移動するのに適した駆動手段を含むことを特徴とする、請求項19、20、又は21に記載の装置。
  23. 前記マンドレル(610)の長軸の長さは約12cmであり、短軸の長さは約9mmであることを特徴とする、請求項1乃至22のうちのいずれか一項に記載の装置。
  24. 前記マンドレル(610)は、並進移動可能なスライダー(630)に取り付けられていることを特徴とする、請求項1乃至23のうちのいずれか一項に記載の装置。
  25. 前記マンドレル(610)に巻付けられたシートの少なくとも最終端を加熱するのに適した手段(562)を含むことを特徴とする、請求項1乃至24のうちのいずれか一項に記載の装置。
  26. シートを所望の長さに切断した後に完全な巻回体を形成し、完成した後、前記マンドレル(610)を360°に亘って少なくとも一回転させるのに適した手段を含むことを特徴とする、請求項1乃至25のうちのいずれか一項に記載の装置。
  27. 前記所望の長さに切断するときに前記積層体をブロックできるようにし且つ前記ストリップの前記端部を前記マンドレル(610)に押し付けるのに役立つ引込み式の追加の押さえローラー(580)を含むことを特徴とする、請求項1乃至26のうちのいずれか一項に記載の装置。
  28. 隔壁(900)によって分けられた二つの隔室を含み、第1隔室は、関連した前記シート及び積層体を移動するための全ての手段を収容し、第2隔室は、全ての制御手段を収容することを特徴とする、請求項1乃至27のうちのいずれか一項に記載の装置。
  29. 複数のシート供給手段(104、204、304)及び様々な供給手段から来入するシートを積層するための積層手段(C、400、410)を含むことを特徴とする、請求項1乃至28のうちのいずれか一項に記載の装置。
  30. 少なくとも三つのシート供給手段(104、204、304)及びこれらの供給手段から来入するシートを積層するための前記積層手段(C、400、410)を含むことを特徴とする、請求項1乃至29のうちのいずれか一項に記載の装置。
  31. 一対の押さえローラー(400、410)が形成する前記積層手段(C、400、410)を含むことを特徴とする、請求項1乃至30のうちのいずれか一項に記載の装置。
  32. 前記積層手段(C、400、410)の上流に配置された加熱手段(130、330)を含むことを特徴とする、請求項1乃至31のうちのいずれか一項に記載の装置。
  33. 関連したシートのうちの少なくとも幾つかに少なくとも一つの保護フィルム(84、85)を配置するための手段(240、250)を含むことを特徴とする、請求項1乃至32のうちのいずれか一項に記載の装置。
  34. 関連したシートのうちの少なくとも一つから少なくとも一つの保護フィルム(84、85)を除去するのに適した手段(240、250)を含むことを特徴とする、請求項1乃至33のうちのいずれか一項に記載の装置。
  35. 関連したシートのうちの少なくとも幾つかを覆うフィルム(80、81、82、83、84、85)を使用し、これらのシートにより駆動機能が提供されることを特徴とする、請求項1乃至34のうちのいずれか一項に記載の装置。
  36. 関連したシートの長さ方向縁部の相対的位置を調節するための調整手段を含むことを特徴とする、請求項1乃至35のうちのいずれか一項に記載の装置。
  37. 関連したシートを分割するための分割手段(272、274、552)を含むことを特徴とする、請求項1乃至36のうちのいずれか一項に記載の装置。
  38. 前記マンドレル(610)に形成された巻回体を前記マンドレルから取り外した後、この巻回体の平坦化を完了するのに適したプレッサー(710)を含むことを特徴とする、請求項1乃至37のうちのいずれか一項に記載の装置。
  39. 多数のシートを供給する工程と、これらのシートをマンドレル(610)に巻付ける工程とを含む、電気エネルギー貯蔵アッセンブリを製造する方法において、前記マンドレル(610)は円形対称でない断面を有し、前記マンドレル(610)を駆動し、前記フィルムを供給するための一定の線速度を得るように制御された一定でない角速度で回転する工程を含み、前記マンドレル(610)の回転速度の変化は、前記マンドレル(610)上の巻回体の半径の変化と反比例することを特徴とする方法。
JP2004563276A 2002-12-23 2003-12-19 多層アッセンブリ製造装置でシートの駆動を制御するための装置 Expired - Fee Related JP4762549B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0216505 2002-12-23
FR0216505A FR2849282B1 (fr) 2002-12-23 2002-12-23 Dispositif de realisation d'ensemble de stockage d'energie electrique par enroulement sur mandrin plat
PCT/FR2003/003823 WO2004059774A2 (fr) 2002-12-23 2003-12-19 Dispositif de realisation d’ensemble de stockage d’energie electrique par enroulement sur mandrin plat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006511909A true JP2006511909A (ja) 2006-04-06
JP4762549B2 JP4762549B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=32406386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004563276A Expired - Fee Related JP4762549B2 (ja) 2002-12-23 2003-12-19 多層アッセンブリ製造装置でシートの駆動を制御するための装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1576630B1 (ja)
JP (1) JP4762549B2 (ja)
KR (1) KR100965761B1 (ja)
AU (1) AU2003299371A1 (ja)
CA (1) CA2511576C (ja)
FR (1) FR2849282B1 (ja)
WO (1) WO2004059774A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016521001A (ja) * 2013-04-09 2016-07-14 ブルー ソリューションズ 薄片状に形成された電気エネルギー充電用の複合部材を製造するためのシステムと方法
CN106876771A (zh) * 2015-11-10 2017-06-20 三星Sdi株式会社 用于卷绕电极组件的设备
WO2023148933A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 株式会社 東芝 巻芯及び巻回装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102260831B1 (ko) 2014-11-13 2021-06-03 삼성에스디아이 주식회사 전극 권취용 맨드렐
MY196686A (en) * 2019-03-29 2023-04-30 Shenzhen chengjie intelligent equipment stock co ltd Full-Automatic Nailing and Winding Integrated Machine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06168736A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 渦巻電極体の製造方法
JP2000255847A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Katoo Kiko:Kk 偏平型巻軸及び二次電池用極板巻取り装置
JP2001243971A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Mitsubishi Electric Corp 巻き取り装置および巻き取り方法
JP2002128336A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Nippei Toyama Corp 巻取り装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB962643A (en) * 1959-11-18 1964-07-01 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to winding machines
US4265410A (en) * 1978-12-28 1981-05-05 Western Electric Company, Inc. Machine for winding strip material
DE3006247C2 (de) * 1980-02-20 1983-01-13 Wolfgang Dipl.-Ing. 6800 Mannheim Westermann Zweigeteilter Dorn zum Wickeln von flachen Kondensatoren und Verfahren zur Herstellung von flachen Wickelkondensatoren unter Verwendung dieses Dorns
US4402784A (en) * 1981-03-06 1983-09-06 General Electric Company Roll winding apparatus and method
US4866909A (en) * 1985-12-04 1989-09-19 Lantech, Inc. High tensile wrapping process
JPH11506087A (ja) * 1995-06-02 1999-06-02 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 異なったシート枚数で巻上がり棒を巻き取る方法
US5732901A (en) * 1995-06-02 1998-03-31 The Procter & Gamble Company Turret winder mandrel support apparatus
JP2000182658A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Mitsubishi Cable Ind Ltd 電池用巻回機及び電池の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06168736A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 渦巻電極体の製造方法
JP2000255847A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Katoo Kiko:Kk 偏平型巻軸及び二次電池用極板巻取り装置
JP2001243971A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Mitsubishi Electric Corp 巻き取り装置および巻き取り方法
JP2002128336A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Nippei Toyama Corp 巻取り装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016521001A (ja) * 2013-04-09 2016-07-14 ブルー ソリューションズ 薄片状に形成された電気エネルギー充電用の複合部材を製造するためのシステムと方法
CN106876771A (zh) * 2015-11-10 2017-06-20 三星Sdi株式会社 用于卷绕电极组件的设备
WO2023148933A1 (ja) * 2022-02-04 2023-08-10 株式会社 東芝 巻芯及び巻回装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100965761B1 (ko) 2010-06-24
FR2849282B1 (fr) 2006-12-22
CA2511576A1 (fr) 2004-07-15
JP4762549B2 (ja) 2011-08-31
WO2004059774A2 (fr) 2004-07-15
EP1576630A2 (fr) 2005-09-21
AU2003299371A8 (en) 2004-07-22
CA2511576C (fr) 2011-08-09
WO2004059774A3 (fr) 2004-08-19
KR20050085886A (ko) 2005-08-29
AU2003299371A1 (en) 2004-07-22
FR2849282A1 (fr) 2004-06-25
EP1576630B1 (fr) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4990499B2 (ja) 電気エネルギー貯蔵アッセンブリの巻回装置の構造
WO2013122091A1 (ja) 搬送装置および搬送方法
JP4762549B2 (ja) 多層アッセンブリ製造装置でシートの駆動を制御するための装置
JP4896404B2 (ja) 積層シート構造を製造するための装置、電気エネルギー貯蔵アッセンブリを製造するための装置、および積層フィルム構造の製造方法
JP4762550B2 (ja) 多層アッセンブリ製造装置においてシートの駆動を制御するための装置
CN106575788B (zh) 用于形成卷绕结构的方法和装置
JP2006511911A6 (ja) 多層アッセンブリ製造装置においてシートの駆動を制御するための装置
KR102559585B1 (ko) 라미네이팅 장치 및 라미네이팅 방법
EP1581978B1 (fr) Collage de queue de feuille d'un element de batterie enroule lithum-polymere
EP1656710B1 (fr) Systeme d'interruption de lithium a la volee
IT202100009146A1 (it) Macchina per la realizzazione di batterie elettriche

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4762549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees