JP2006511283A - 放射線不透過性延伸ポリテトラフルオロエチレン製医療デバイス - Google Patents

放射線不透過性延伸ポリテトラフルオロエチレン製医療デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2006511283A
JP2006511283A JP2004564690A JP2004564690A JP2006511283A JP 2006511283 A JP2006511283 A JP 2006511283A JP 2004564690 A JP2004564690 A JP 2004564690A JP 2004564690 A JP2004564690 A JP 2004564690A JP 2006511283 A JP2006511283 A JP 2006511283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prosthesis
radiopaque
eptfe
graft
filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004564690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4407946B2 (ja
Inventor
クリストファー・ブライアン・ブロデュール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOSTON SCIENTIFIC LIMITED
Original Assignee
BOSTON SCIENTIFIC LIMITED
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32593404&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006511283(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BOSTON SCIENTIFIC LIMITED filed Critical BOSTON SCIENTIFIC LIMITED
Publication of JP2006511283A publication Critical patent/JP2006511283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4407946B2 publication Critical patent/JP4407946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/072Encapsulated stents, e.g. wire or whole stent embedded in lining
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/075Stent-grafts the stent being loosely attached to the graft material, e.g. by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0096Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers
    • A61F2250/0098Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers radio-opaque, e.g. radio-opaque markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

本発明は、放射線不透過性埋設可能プロテーゼに関するものであって、ノードとフィブリルとからなる構造を有した延伸ポリテトラフルオロエチレン(以下、『ePTFE』と略記する)から形成されたポリマー製プロテーゼと;ノードとフィブリルとからなる構造の少なくとも一部に対して一体化された放射線不透過性フィラーと;を具備しているプロテーゼに関するものである。本発明は、また、そのようなプロテーゼを形成するための方法に関するものである。

Description

本発明は、放射線不透過性のポリマー製医療デバイスに関するものである。より詳細には、本発明は、内部に放射線不透過性材料が組み込まれた例えば延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)といったような生体適合性ポリマーから形成されたような生体適合性かつ生体安定性を有した医療デバイスに関するものである。
例えばグラフトやステント等といったような埋設可能な医療デバイスの使用は、これらデバイスが最初に開発されていて以降、着実に増大している。ステントまたはグラフトは、通常、体内の様々な血管や管腔の開放性を維持する目的で、これら血管や管腔内へと埋設される。これにより、例えば、血管内のアテローム性動脈硬化に基づく狭窄や動脈瘤といったような様々な管腔疾病の治療において、特に有効である。
埋設可能な医療デバイスがそれらの機能を効果的に発揮するためには、それらデバイスは、生体適合性でなければならない。特に、グラフトが多孔性であることは、グラフトにとって重要である。これにより、細胞の内方成長を可能とすることができ、グラフトは、生体管腔の一体部分を形成するようになる。グラフトは、また、過度の組織成長や瘢痕やグラフトによるブロッキングを回避し得るよう、生物学に不活性でなければならない。グラフトを形成するために特に有利な組成物は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)である。このポリマーは、生物学的に不活性であることにより生体適合性であるとともに、適切な様々なサイズの管腔やチューブへと成形することができ、様々な動脈や静脈に関する要求に適合することができる。さらに、PTFEチューブを形成する方法においては、特に、延伸PTFE(ePTFE)チューブを形成する方法においては、望ましい多孔性を形成する。この特徴は、過度の細胞増殖や瘢痕形成やブロッキングを回避しつつ、生体管腔へとグラフト材料の組込を促進する。しかしながら、グラフトを形成する場合にPTFEを使用した場合には、放射線不透過性でない製品が形成されることとなる。
多くの理由のために、X線透視法を使用して、埋設された医療デバイスを可視とすることは重要である。X線透視法は、例えばグラフトやステントといったような医療デバイスの埋設時に、正確な配置を確認することにおいて有効である。初期的な配置後に、X線透視法は、構造の状況を観測するに際して、有効である。X線透視法を使用して観測し得るフレキシブルなグラフトの特性には、グラフトの位置や、グラフトの柔軟性や、患者の生体器官チューブに対してのグラフトの吻合性や、穴やキンク発生や破裂や動脈瘤等といったような状況の有無、がある。
現在まで、これら要求を満たし得るよう、医療デバイスおよび/または埋設デバイスに対して放射線不透過性を与えるような様々な方法やデバイスが、開発されている。医療デバイスの埋設については、様々な放射線不透過性のガイドワイヤが開発されている。ガイドワイヤは、通常、医療デバイスに挿入され、このアセンブリが、生体管腔を通して案内され、生体管腔内へと挿入される。ワイヤは、通常、本来的に放射線不透過性材料から形成される。医療デバイスの配置は、ワイヤが医療デバイスを所定位置へと案内する際に、ワイヤをX線透視法によって観測することにより、追跡される。この方法の欠点は、医療デバイスが所定位置に配置された後に、放射線不透過性ワイヤが引き抜かれてしまうことである。その結果、埋設された医療デバイスは、埋設後には、X線透視法によって見えないままとなる。
医療デバイスをX線透視法によって検出可能とする1つの方法は、医療デバイスに対して、両端部にあるいは長手方向部分に沿って、放射線不透過性金属マーカーを直接的に配置することである。これについては、例えば、米国特許第6,253,769号明細書を参照されたい。これらマーカーは、上述したようなフレキシブルなグラフト特性のX線透視検出においては、使用が制限されている。グラフトの一部しか可視ではないことにより、穴等を検出することができない。さらに、これらマーカーは、例えば血管プロテーゼといったような多孔性とフレキシブルとを要求される埋設可能デバイスにおいては、特に有効ではない。外科的に埋設されるような血管グラフトや、管腔を通して導入されるような血管グラフトは、天然の血管を模擬し得るよう構成されている。このため、特性どうしの独自の組合せが存在することを要求する。グラフトは、アルティマ(altima)の形成や身体によるカプセル化を可能とし得るよう、十分に多孔性でなければならない。なおかつ、血液の漏洩を防止し得るよう液密性でなければならない。付加的に、フレキシブルさおよびソフトさは、また、有効なグラフト製品の重要な特徴である。したがって、金属バンドあるいは従来の放射線不透過性マーカーの使用は、そのようなデバイスにおいては許容しがたい。
放射線不透過性のポリマーを使用したような、X線透視法によって可視であるような医療デバイスが、公知である。Larsen氏による欧州特許出願公開第0 203 833号明細書は、むこと、1つの、ビニルモノマー内に溶解かされた架橋可能なポリエステル樹脂を含むX線コントラストを有した熱硬化性ポリマーを備えた塑性を開示している。この組成物を使用することにより、医療製品を製造することができる。しかしながら、中実ポリマーのフレキシブルさの欠如のために、このポリマーは、フレキシブルなデバイスを形成するためには使用することができない。また、フレキシブルさを要求するようないかなるタイプのプロテーゼインプラントにおける使用において、確かに不適切なものである。
Neuenschwander氏他による米国特許第5,319,059号明細書は、ポリウレタンマトリクスに対して共有結合的に取り付けられた生体適合性かつ放射線不透過性の材料を開示している。しかしながら、多くのポリウレタン材料は、生体内において経時的に本来的に不安定であることが知られており、生体内へと再吸収されてしまい、X線撮影によって不可視なものとなる。このことは、埋設可能物品へと応用においては、問題点である。なぜなら、放射線不透過性材料の分解後には、X線によって検出できなくなるからである。
国際公開第90/03036号パンフレットは、医療応用および歯学応用において使用するために、物理的混合物内において無機重金属塩類が添加されたポリマー組成の使用を開示している。重金属は、マトリクス内にロックされた微粒子として存在する。しかしながら、これら組成物の準備は、塩の不均等な分布を招き、組成物の可塑性に悪影響を与える。さらに、塩は、そのようなマトリクスから徐々に浸出する傾向があり、これにより、システム内へとへ有毒な重金属を放出する。また、合成ポリマーも知られている。しかし、これらは、例えばカルボニル化合物半体といったような適切な反応サイトを有したポリマーでしか、可能ではない。したがって、これら合成ポリマーは、PTFEグラフトにおいては、有効ではない。
X線透視法によって可視とされる医療デバイスは、検出可能なコーティングを備えたものが知られている。米国特許第4,990,138号明細書には、カテーテルボディの先端上に大量の放射線不透過性金属がドーピングされたポリマー材料を接合することによって放射線不透過性のものとして形成された、裏返したバルーン付きカテーテルが開示されている。コーティングは、カテーテルボディの配置を案内するのに使用し得るよう、先端部が可視とされている。
米国特許第6,048,362号明細書には、弾性ポリマーに対して放射線不透過性フィラー材料を添加することが開示されている。その後、ポリマーは、ステント/グラフトデバイスを形成し得るよう、金属フレーム上にコーティングされる。好ましい実施形態においては、放射線不透過性材料は、バリウムや、ビスマスや、あるいは、タングステンを備えており、ポリマーは、多孔性コーティングによって処理され、これにより、生体適合性を改良することができる。これにより、X線透過によって可視となるステント/グラフトデバイスが得られる。
Pacetti氏および Mroz氏による国際公開第01/49340号パンフレットには、ステントのためのコーティングとして使用されるバインダー内に含まれている放射線不透過性材料の粒子に基づいて放射線不透過性が増強されたステントが開示されている。この文献による発明は、ステントに関する使用にのみ限定されている。
また、それは、スパッタリングや蒸着や電気メッキプロセスによって、金や白金やタンタルといったような放射線不透過性金属により埋設可能デバイスの内部をコーティングすることが、公知である。このようなコーティングは、良好な付着性を有していること、および、変形時に医療デバイスに適合すること、が要求されている。うまくないことに、このようなコーティングは、経時的な劣化を受ける。この手法では、クラックの発生や剥がれや脱離が起こることが問題である。コーティングの一部が基板から分離した場合には、血流に乱れが生じ、トロンボゲン形成が起こるというリスクがある。また、破片が、血管の下流中において塞栓を形成するというリスクがある。
従来技術は、埋設可能な医療デバイスを放射線不透過性にするための様々な構成および方法を開示しているけれども、生体適合性でありかつ放射線不透過性でありかつ経時的に有効性を失うことがなくかつ患者に対して障害をもたらすというリスクがないような埋設可能な医療デバイスは、未だ開発されていない。したがって、安全でありかつ生体適合性でありかつ経時的に生体安定性を有したような放射線不透過性の埋設可能な医療デバイスが、現在要望されている。
米国特許第6,253,769号明細書 欧州特許出願公開第0 203 833号明細書 米国特許第5,319,059号明細書 国際公開第90/03036号パンフレット 米国特許第4,990,138号明細書 米国特許第6,048,362号明細書 国際公開第01/49340号パンフレット
本発明は、従来技術による欠点を克服し得るような放射線不透過性医療プロテーゼを提供する。本発明によるプロテーゼは、機能に関連したすべての機械的要求および構造的要求を満足する。加えて、本発明によるプロテーゼは、プロテーゼ自体とは個別とされた放射線不透過性材料を必要とすることなく、X線的に可視である。
本発明の利点は、PTFEに対して放射線不透過性化合物を混合することによって、一体的に形成された生体適合性埋設可能プロテーゼを形成することにより、得られる。プロテーゼの一体性は、プロテーゼ材料に対しての、放射線不透過性材料の相対的な量を、適切に選択することによって、維持される。
本発明は、放射線不透過性埋設可能プロテーゼであって、ノードとフィブリルとからなる構造を有したePTFEから形成されたポリマー製プロテーゼと;ノードとフィブリルとからなる構造の少なくとも一部に対して一体化された放射線不透過性フィラーと;を具備しているプロテーゼを提供する。
有利な見地においては、本発明は、放射線不透過性血管グラフトであって、ノードとフィブリルとからなる構造を有したePTFEから形成された血管グラフトと;ノードとフィブリルとからなる構造の少なくとも一部に対して一体化された放射線不透過性フィラーと;を具備している血管グラフトを提供する。フィラーは、望ましくは、複数の金粒子とされる。しかしながら、他の材料を使用することもできる。
本発明は、放射線不透過性埋設可能プロテーゼの形成方法を提供するものであり、プロテーゼは、PTFEから形成され、プロテーゼのノードとフィブリルとからなる構造に対して一体化された放射線不透過性フィラーを具備している。この方法においては、PTFE粉末と潤滑剤と放射線不透過性フィラーとを混合し、これにより、混合物を形成し;混合物を円筒形ビレット内において加圧下で予成形し;ビレットを所定形状を有した物品へと押し出し;物品を、膨張させあるいは延伸させあるいは膨張と延伸との双方を行い、これにより、ePTFEのノードとフィブリルとからなる構造に対して放射線不透過性フィラーが一体化された延伸された放射線不透過性プロテーゼを形成し;延伸された放射線不透過性プロテーゼを焼結し、これにより、焼結された放射線不透過性プロテーゼを形成する。望ましくは、放射線不透過性フィラーは、プロテーゼの全体にわたって一様に分散される。濯ぎステップを行うことによって、冷却された放射線不透過性プロテーゼからなるグループの中から選択された、残留放射線不透過性フィラーが除去される。
望ましい見地においては、本発明は、チューブまたはシートへと形成された態様で医療デバイスを提供する。これにより、グラフトまたはパッチとして機能することができる。グラフトの形態とされたプロテーゼは、単独で使用することも、また、ステントと組み合わせて使用することも、できる。加えて、グラフトとステントとの組合せは、グラフトによってカバーされたステントとして、あるいは、ステントによってカバーされたグラフトとして、あるいは、2つのグラフトの間に介装されたステントとして、ラミネートされたグラフトとステントとの組合せとして、あるいは、類似物として、形成することができる。
上記特徴点や他の特徴点に関し、以下、本発明について詳細に説明する。本発明の他の特徴点や利点については、添付図面を参照しつつ、以下の詳細な説明を読むことにより、明瞭となるであろう。
本発明に基づいて形成された埋設可能なプロテーゼには、プロテーゼのX線透視による可視化を常に可能とし得るいう格別の利点を提供する。この利点は、グラフトの位置や開通度やソフトさも含めたプロテーゼ性能に関する非侵襲的診断評価や、患者の器官チューブに対してのグラフトの吻合性に関する非切開的診断評価や、穴やキンク発生や破裂や動脈瘤等といったような状況の有無に関する非切開的診断評価、を可能とする。本発明によるプロテーゼは、寿命全体にわたって、放射線不透過性を失うことなく放射線不透過性のままである。有利には、本発明によるプロテーゼの放射線不透過性は、検出を可能とし得る程度に十分に不透明なものであり、例えば血管造影法といったような他の非侵襲的診断技術を妨害するほどには不透明でない。
さて、図1には、ePTFE製血管グラフトの形態として、本発明の一実施形態が示されている。グラフト1は、長尺チューブとされ、外表面2と、内表面3と、断面厚さ4と、を備えている。放射線不透過性材料5が、グラフト1の全体にわたって一様に分散されている。放射線不透過性材料5のこの一様分布により、外科医は、グラフト1の長さ全体にわたってグラフト1をX線透視法で見ることができる。
さて、図2Aおよび図2Bには、ePTFEの微小構造の拡大図が示されている。図2Aにおいては、従来技術が示されており、この従来技術においては、複数のノード6が、フィブリル束7によって互いに連結されている。図2Bにおいては、ePTFEの内部構造の非常に拡大してかつ誇張して示されている。図2Bにおいては、放射線不透過性のフィラー材料または粒子が、ノードおよびフィブリルに対して一体化されている。ノード6およびフィブリル7からなる構造は、ノード6自体に対して完全にまたは部分的に一体化された状態で、および、フィブリル7に対して完全にまたは部分的に一体化された状態で、放射線不透過性材料5を有している。ノードおよび/またはフィブリルに対して完全に一体化されているという表現は、粒子の全体がPTFEによって囲まれていることを意味している。ノードおよび/またはフィブリルに対して部分的に一体化されているという表現は、粒子がPTFEによって囲まれているものの、粒子の一部がPTFEの多孔性スペース内にあることを意味している。加えて、いくらかの放射線不透過性材料は、究極的には、フィブリル7間に分散している。プロセスの濯ぎステップの後においてさえも放射線不透過性材料がフィブリル束内に埋め込まれているあるいは拘束されている限りにおいて、この材料は、PTFEに対して一体化されているものと見なされる。
そのような解釈に限定されることなく、放射線不透過性材料の一体化とは、ePTFEのノードとフィブリルとからなる構造を形成するPTFE押出物品の延伸プロセスによって可能となったものと考えられる。よって、放射線不透過性材料は、断面厚さ方向と長手方向との双方に関し、プロテーゼの全体にわたって一様に分配することができる。さらに、放射線不透過性材料は、患者内に埋設された後においても、ePTFE構造内に実質的に恒久的に留まることができる。本発明の1つの有利な見地においては、放射線不透過性材料の大部分は、ePTFE構造のノードおよびフィブリル内に少なくとも部分的に一体化されている。
多孔性のPTFEチューブを一般的に製造する1つの方法は、例えば、米国特許第3,953,566号明細書や、米国特許第3,962,153号明細書や、米国特許第4,973,609号明細書、に開示されている。これら文献の記載内容は、参考のため、ここに組み込まれる。一般に、PTFEチューブは、4つのステップでもって形成することができる。すなわち、PTFEペーストの準備ステップと、チューブの押出ステップと、チューブの延伸ステップと、チューブの焼結ステップと、によって形成することができる。チューブ状構造を形成する場合には、PTFEペーストは、加圧状態とされたビレット内において形成されてチューブ状押出型を通されるか、あるいは、マンドレル上にコーティングされることによってチューブ状押出物品として形成されるか、のいずれかである。次に、湿潤状態の押出物品を乾燥させ、これにより、室温において、あるいは、潤滑剤の乾燥温度近傍の温度において、潤滑剤を蒸発させる。PTFE樹脂またはPTFEペーストを形成して乾燥させた後に、所望のチューブ形状を形成しつつ、膨張や延伸を行うことができる。延伸とは、形成された樹脂の引き伸ばしを意味しており、膨張とは、長手方向軸に対して直交する向きに、形成された樹脂を拡径させることを意味している。延伸/膨張ステップは、327℃未満の温度において、典型的には、250〜326℃という温度範囲において、少なくとも2:1という延伸比率でもって、行われる。最後に、チューブ状押出物品は、約350〜370℃という温度でもって加熱することによって、焼結される。これにより、ポリマーが、アモルファス状態でロックされる。その後、チューブ状物品を、所望サイズにカットすることができる。
同様に、多孔性のePTFE製シートを製造する方法は、米国特許第5,476,589号明細書に開示されている。この文献の記載内容は、参考のため、その全体がここに組み込まれる。一般に、シートの形成は、チューブの形成と同様である。しかしながら、単に膨張させるのではなく、物品は、所望のリボンまたはシートを形成し得るように延伸される。その後、焼結された物品は、テープやパッチ等といったような所望のサイズへとカットすることができる。
本発明による放射線不透過性のePTFEは、以下のようにして形成することができる。PTFEペーストの分散は、例えばF-104,F-103 Virgin PTFE Fine Powder(Dakin America, Orangeburg, NY)といったような微細なバージンのPTFE製粉末に対して、例えば無臭のミネラルスピリットあるいはナフサといったようなつまりIsopar(登録商標)(Exxon Chemical Co., Houston, TX)といったような液体潤滑剤と、例えば金粉末(Alfa Aesar, Ward Hill, MA)といったような放射線不透過性粒子と、を混合し、これにより、PTFEペーストを形成する。これにより、所望の粘度を有しつつ、ペースト内のPTFE内に放射線不透過性粉末を均等に分散させることができる。その後、その混合物は、例えば約300psi〜約600psiといったような圧力下の円筒状ビレット内において、予成形される。その後、予成形されたビレットは、ロッドまたはチューブ状物品へと押し出される。その後、物品は、膨張および/または延伸され、約327℃を超えない高温で、例えばチューブまたはシートといったような所定形状へと成形される。その後、物品は、約327℃を超えた温度で焼結させられる。これにより、押し出された構造を結晶化させることができる。焼結ステップの長さは、材料内の金粉末のヒートシンク見地によると、従来のePTFE焼結の場合よりも、小さなものとすることができる。当業者であれば、物品内の放射線不透過性材料の量に応じて、焼結のための時間を調節することができる。物品を濯ぐことにより、埋設に先立って、ePTFEの中に拘束されていないすべての残留放射線不透過性粒子を除去することができる。最終ステップとして、物品は、所望の最終用途形状へとカットすることができる。
望ましい見地においては、放射線不透過性フィラーは、放射線不透過性ePTFEの全体にわたって実質的に一様に分散される。この目的のために、PTFEペースト分散の全体的混合が重要であり、これにより、ペースト全体にわたって放射線不透過性フィラーが一様に分散することを補助することができる。このことは、また、放射線不透過性フィラーが高価なものであることのために、コスト的な見地から重要である。材料の全体的混合は、プロセスの濯ぎ段階時に放射線不透過性のフィラーの損失を最小化することを補助する。加えて、ビレットへと予成形しさらにはプロテーゼへと成形するために使用される圧力は、プロテーゼ全体にわたって放射線不透過性粒子を一様分布させることを補助する。特に、圧力下において材料を押し出すことまたは動作させることは、放射線不透過性フィラーを一様に分散させるように機能する。
有利な見地においては、生理学的にまたは薬理学的に活性な薬剤を、本発明による放射線不透過性ePTFEで形成されたプロテーゼに対してコーティングするか内部に組み込むことにより、埋設後に患者に対して経時的な放出特性をもたらすことができる。任意の薬剤あるいはバイオ治療薬剤を、プロテーゼの表面上にコーティングすることができる、あるいは、プロテーゼ内に組み込むことができる。適切な薬剤またはバイオ治療薬剤の例には、限定するものではないけれども、耐トロンボゲン形成薬剤や、抗生物質や、抗腫瘍薬剤や、細胞周期制限薬剤や、これらの同族体や派生物やフラグメントや薬理学的塩類や、これらの組合せ、がある。
有効な耐トロンボゲン形成薬剤には、例えば、ヘパリンや、ヘパリン硫酸塩や、ヒルジンや、コンドロイチン硫酸塩や、デルマタン硫酸塩や、ケラチン硫酸塩や、ウロキナーゼとストレプトキナーゼとを含む細胞溶解剤や、これらの同族体や類似物やフラグメントや派生物や薬理学的塩類がある。
有効な抗生物質には、例えば、ペニシリンや、セファロスポリンや、バンコマイシンや、アミノグリコシドや、キノロンや、ポリミクシンや、エリスロマイシンや、テトラサイクリンや、クロラムフェニコールや、クリンダマイシンや、リンコマイシンや、スルホンアミドや、それらの同族体や類似品やフラグメントや薬理学的塩類や、これらの組合せ、がある。
有効な抗腫瘍薬剤には、例えば、パクリタクセルや、デセタクセルや、メクロレタミンを含むアルキル化剤や、クロラムブチルや、シクロフォスファミドや、メルファランや、イフォスファミドや、メトトレキサートと6−メルカプトプリンと5−フルオロウラシルとシタラビンとを含む代謝拮抗剤や、ビンブラスチンとビンクリスチンとエトポシドとを含むプラントアルカロイドや、ドクソルビシンとダウノマイシンとブレオマイシンとマイトマイシンとを含む抗生物質や、カルムスチンとロムスチンとを含むニトロスレアスや、シスプラチンを含む無機イオンや、インターフェロンを含む生物学的応答調節物質や、アスパラギナーゼを含む酵素や、タモキシフェンとフルタミドとを含むホルモンや、これのそれらの同族体や類似物やフラグメントや派生物や薬理学的塩類や、これらの組合せ、がある。
有効な抗ウイルス薬剤には、例えば、アマンタジンや、リムアマンタジンや、リバビリンや、イドクルリジンや、ビダラジンや、トリフリジンや、アシクロビルや、ガンシクロビルや、ジドブジンや、フォスカーネットや、インターフェロンや、これらの同族体や類似物やフラグメントや派生物や薬理学的塩類や、これらの組合せ、がある。
薬剤は、様々な方法で供給することができる。例えば、薬剤が結合した官能基を含有したモノマーを使用してePTFEプロテーゼを形成することができる。プロテーゼは、適切なバッファー内において、薬剤の混合物に対してディップコーティングすることができる。薬剤を官能基と反応させた後に、グラフトを、乾燥させることができる。この方法は、例えば、米国特許第6,358,557号明細書に開示されている。これに代えて、ePTFE材料の多孔性を使用することにより、多孔性の内部に治療薬剤を保持することができる。治療薬剤は、プロテーゼに対して、圧力下において治療薬剤溶液を添加することによって、添加することができる。
放射線不透過性フィラーの粒子サイズは、望ましくは、直径で、約0.05〜約2ミクロンとされる。より望ましくは、粒子サイズは、直径で、約0.05ミクロン〜約0.5ミクロンとされ、さらに望ましくは、0.05ミクロン〜約0.1ミクロンとされる。大部分の粒子が、ノード内におよび/またはフィブリル内に少なくとも部分的に一体化されたままであることが望ましい。粒子がフィブリル束間に拘束されていて濯ぎ時にもまた埋設時にも放出され得ないようになっていると、効果的である。粒子がフィブリル束間に拘束されている場合には、いくつかの粒子は、フィブリル束から抜け出して血流内に到達する可能性がある。この場合、粒子が塞栓症を回避し得るよう機能することにより、粒子のサイズが小さいことが有利である。粒子は、典型的には、血流内において、より大きな粒子あるいはより大きな質量に関連する。加えて、血流内へと放射線不透過性フィラーが放出される機会は、埋設後に生じる内膜の正常な組織成長のために、制限される。細胞は、構造内に放射線不透過性フィラーの位置を固定するよう機能する。フィラー粒子のサイズが実質的に一様であることが、さらに望ましい。
放射線不透過性材料として適切な化合物には、金属があり、例えば、白金、ステンレススチール、チタン、銀、タンタル、バリウム、ビスマス、イリジウム、タングステン、レニウム、オスミウム、イリジウム、あるいは、パラジウム、あるいは、これらの生体適合性酸化物、がある。望ましくは、材料は、金、チタン、あるいは、銀、あるいは、これらの生体適合性酸化物、とされる。より望ましくは、材料は、少なくとも99%という純度を有した金とされる。ここで使用されるように、材料は、ホスト有機体の機能を著しく阻害しない限りにおいて、生体適合性である。放射線不透過性材料は、単独であるいは組み合わせて、使用することができる。放射線不透過性材料は、例えば樹脂といったような生体適合性材料によってコーティングすることができる。
放射線不透過性フィラー材料の濃度は、用途に依存して変わる。一般に、濃度は、X線撮影によって明瞭に検出可能であるよう十分に大きなものであるべきであり、なおかつ、プロテーゼの構造的一体性を維持し得るようおよび例えば血管造影法といったような他の放射線不透過性診断学を妨害することがないよう十分に小さなものであるべきである。一般に、放射線不透過性材料は、プロテーゼの重量の約5%〜約30%である。望ましいくは、放射線不透過性材料は、プロテーゼの重量の約10%〜約25%とされる。より望ましくは、放射線不透過性材料は、プロテーゼの重量の約20%とされる。放射線不透過性材料の所望濃度範囲について例示したけれども、プロテーゼ中の放射線不透過性ePTFEの最終用途に依存して、これらの範囲外の他の濃度を適切に使用することもできる。これら範囲も、また、本発明に属するものである。
放射線不透過性ePTFEは、ePTFEプロテーゼが使用されるようなすべての医療応用において使用することができる。例えば、放射線不透過性ePTFEは、グラフトや、ステントや、外科用フェルト、等において、使用することができる。グラフトは、チューブ状の医療デバイスであって、損傷した血管を修理したりあるいは交換したりするために使用される。グラフトは、様々な材料から形成することができる。本発明においては、ePTFEが使用される。ステントは、構造的支持をもたらすものであって、損傷した血管を開放状態に維持するよう機能する。ステントは、通常はグラフトと組み合わせて使用され、その場合、グラフトは、ライナーとされ、ステントに対してカバーすることによりあるいはラミネートすることによりあるいは付着することによりあるいは縫い付けることによりあるいは他の取付手法により、取り付けられる。本発明によるプロテーゼを、構造的に自己支持性のグラフトの形態とし得ることは、理解されるであろう。特に、本発明によるプロテーゼは、支持のためのステントを必要とすることなく、グラフトとして使用することができる。外科用フェルトは、非チューブ状の欠陥を修復するためのパッチとして使用される。埋設可能なプロテーゼは、様々なプロテーゼの中から選択することができ、限定するものではないけれども、カテーテルや、バルーンや、グラフトや、グラフトとステントとの組合せや、外科用フェルト、等とすることができる。
本発明の1つの有利な見地においては、プロテーゼは、ePTFE製グラフトとされ、このグラフト内には、放射線不透過性の金粒子が一体化されている。しかしながら、ePTFEから形成し得るような任意の埋設可能医療デバイスであっても、本発明に基づいて放射線不透過性のものとすることができる。例えば、一実施形態においては、従来のePTFEグラフトの一部に沿って、本発明に基づいて形成された放射線不透過性ePTFE製リボンを、結合させることができる。
さて、図3には、本発明の一実施形態が示されており、この実施形態においては、従来技術によるグラフト10が、本発明に基づく放射線不透過性ePTFEリボン12を巻回することによって、放射線不透過性のものとされている。リボン12は、上述したような放射線不透過性材料5を備えている。また、複数の放射線不透過性ePTFE製リングを、グラフトの長さに沿って間欠的にあるいはグラフトの両端部に結合することによって、従来技術によるグラフトを、放射線不透過性のものとすることができる。従来技術によるグラフトに対しての、ePTFEの結合は、例えば接着剤や加熱といったような公知技術によって、実行することができる。また、従来技術によるグラフト上に、ステントを使用して、放射線不透過性ePTFE部分を配置することができる。その場合、ステントは、放射線不透過性部分を所定位置に保持する。あるいは、公知の結合技術と組み合わせてステントを使用することができる。
放射線不透過性ePTFEの不透明さは、用途に応じて変更することができる。チューブ状グラフトを備えた適用においては、例えば、ある種の診断テストは、グラフトの適切な配置を識別するために行われる。この場合、グラフトは、実質的に放射線不透過性ePTFEから形成することができる、あるいは、グラフトは、例えば本発明による実質的に放射線不透過性ePTFEからなるリボンあるいは一連のリングを、グラフトの長さに沿って断続的に結合することができる。大いに不透明であることにより、外科医は、グラフトインプラントの正確な位置を識別することができる。
グラフトを含む他の診断テストにおいては、例えば、グラフトを通しての血流を評価することを目指したX線透視法テストにおいては、グラフトの全長さが可視であることが必要である上に、そのグラフトを通して流れる染料が可視であることが必要である。この場合、放射線不透過性は、部分的なものとされる、すなわち、『放射線半透明』なものとされる。これにより、グラフトがなす構造全体の可視化と、そのグラフトを通って流れる血液を示す染料の検出と、の双方を行うことができる。
放射線不透過性ePTFEの放射線不透過性の程度の制御は、PTFEペースト内における放射線不透過性フィラーの量を変えることにより、実行することができる。放射線不透過性は、PTFEペースト内におけるフィラーの相対的な量を増大させることにより、増大させることができ、PTFEペースト内におけるフィラーの相対的な量を減少させることにより、減少させることができる。さらに、放射線不透過性の制御は、上述したような1つまたは複数のプロセスパラメータを変更することにより、実行することができる。例えば、PTFEペーストに対して添加するものとした与えられた放射線不透過性フィラーの濃度に関し、例えば500%以下という膨張度合いであれば、放射線不透過性材料の濃度が大きく、放射線不透過性は大きなものとなる。これは、より厚い横断面を有したプロテーゼを使用するような用途において、最適である。放射線不透過性の程度を減少させるには、例えば2000〜3000%といったような、より大きな膨張を行う。これにより、放射線不透過性の小さなePTFE、すなわち、放射線半透明であるようなePTFE、を得ることができる。また、膨張度合いを増大させることができ、および/または、急激なサイクルで膨張をパルス的に行うことができる。これにより、得られるePTFEに関し、ノードとのフィブリルとの比率を増大させることができる。膨張割合および膨張の種類は、同様に、形成されるePTFE製品の放射線不透過性の増大をもたらす。プロセスにおける他の変形は、当業者には自明なものであり、本発明の範囲内に属するものである。
さて、図4には、ステントとグラフトとの組合せからなるプロテーゼが示されている。この実施形態においては、グラフト1は、ステント8によってカバーされている。放射線不透過性材料5は、グラフト1の全体にわたって一様に分散されており、これにより、
組合せデバイスを、放射線的手段によって検出可能なものとすることができる。構成上の変形例も、また、本発明の範囲内である。したがって、また、2つのグラフトの間にステントを介装することができる。あるいは、ステントを、従来技術によるグラフトによってカバーし、さらに、このグラフトを、放射線不透過性ePTFE製リボンによって巻回することができる。あるいは、これらを組み合わせることができる。得られるプロテーゼが放射線不透過性である限りにおいては、本発明による放射線不透過性ePTFEを使用したプロテーゼの構成には、何ら特別の制限はない。
本発明の例示としての実施形態について、添付図面を参照して説明したけれども、本発明が、それらの実施形態の細部にまで限定されないこと、および、当業者であれば、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、それら実施形態に対して様々な変形や修正を加え得ること、および、それらすべての変形や修正が本発明の範囲内に包含されることは、理解されるであろう。
本発明による埋設可能プロテーゼを示す斜視図である。 従来技術によって長手方向に延伸されたPTFEを示す写真である。 ePTFEから形成されかつ放射線識別可能材料を内部に含有した本発明による埋設可能プロテーゼに関し、ノードとフィブリルとを誇張して示す図である。 本発明に基づき放射線不透過性ePTFE製リボンを従来型グラフトの周囲に巻回して形成されたプロテーゼを示す斜視図である。 ステントとグラフトとを組み合わせて形成したプロテーゼを示す斜視図である。
符号の説明
1 グラフト
5 放射線不透過性材料
6 ノード
7 フィブリル
8 ステント
10 グラフト
12 放射線不透過性ePTFEリボン

Claims (20)

  1. 放射線不透過性埋設可能プロテーゼであって、
    ノードとフィブリルとからなる構造を有した延伸ポリテトラフルオロエチレン(以下、『ePTFE』と略記する)から形成されたポリマー製プロテーゼと;
    前記ノードと前記フィブリルとからなる前記構造の少なくとも一部に対して一体化された放射線不透過性フィラーと;
    を具備していることを特徴とするプロテーゼ。
  2. 請求項1記載のプロテーゼにおいて、
    前記プロテーゼが、血管グラフトと、ステントと、ステントカバーと、ステントライナーと、ステントとグラフトとの組合せからなるアセンブリと、カテーテルと、バルーンと、外科用フェルトと、からなるグループの中から選択されたものであることを特徴とするプロテーゼ。
  3. 請求項1記載のプロテーゼにおいて、
    前記放射線不透過性フィラーが、金と、白金と、ステンレススチールと、チタンと、銀と、タンタルと、バリウムと、ビスマスと、イリジウムと、タングステンと、レニウムと、オスミウムと、イリジウムと、パラジウムと、これらの酸化物と、からなるグループの中の少なくとも1つからなる粒子とされていることを特徴とするプロテーゼ。
  4. 請求項1記載のプロテーゼにおいて、
    前記放射線不透過性フィラーが、金粒子とされていることを特徴とするプロテーゼ。
  5. 請求項1記載のプロテーゼにおいて、
    前記放射線不透過性フィラーが、前記プロテーゼ内に一様に分散されていることを特徴とするプロテーゼ。
  6. 請求項1記載のプロテーゼにおいて、
    前記プロテーゼが、放射線に対して半透明であることを特徴とするプロテーゼ。
  7. 請求項1記載のプロテーゼにおいて、
    前記放射線不透過性フィラーが、前記プロテーゼ内において、重量で20%という量でもって存在していることを特徴とするプロテーゼ。
  8. 請求項3記載のプロテーゼにおいて、
    前記粒子が、0.05μm〜2μmという平均直径を有していることを特徴とするプロテーゼ。
  9. 請求項8記載のプロテーゼにおいて、
    前記粒子が、0.05μm〜0.5μmという平均直径を有していることを特徴とするプロテーゼ。
  10. 請求項9記載のプロテーゼにおいて、
    前記粒子が、0.05μm〜0.1μmという平均直径を有していることを特徴とするプロテーゼ。
  11. 請求項10記載のプロテーゼにおいて、
    前記放射線不透過性フィラーが、金粒子とされていることを特徴とするプロテーゼ。
  12. 請求項1記載のプロテーゼにおいて、
    前記プロテーゼが、放射線不透過性ではない第1ePTFE部分と、放射線不透過性とされた第2ePTFE部分と、を備えていることを特徴とするプロテーゼ。
  13. 請求項12記載のプロテーゼにおいて、
    前記第2ePTFE部分が、前記第1ePTFE部分に対して結合されていることを特徴とするプロテーゼ。
  14. 放射線不透過性血管グラフトであって、
    ノードとフィブリルとからなる構造を有した延伸ポリテトラフルオロエチレン(以下、『ePTFE』と略記する)から形成された血管グラフトと;
    前記ノードと前記フィブリルとからなる前記構造の少なくとも一部に対して一体化された放射線不透過性フィラーと;
    を具備していることを特徴とする血管グラフト。
  15. 請求項14記載の血管グラフトにおいて、
    前記フィラーが、複数の金粒子とされていることを特徴とする血管グラフト。
  16. 請求項14記載の血管グラフトにおいて、
    さらに、前記グラフトに関連したステントを具備していることを特徴とする血管グラフト。
  17. 請求項15記載の血管グラフトにおいて、
    前記金粒子が、0.05μm〜0.1μmという直径を有していることを特徴とする血管グラフト。
  18. 放射線不透過性埋設可能プロテーゼの形成方法であって、
    前記プロテーゼが、延伸ポリテトラフルオロエチレン(以下、『ePTFE』と略記する)から形成されたポリマー製プロテーゼと;前記ePTFE構造のノードとフィブリルとからなる構造に対して一体化された放射線不透過性フィラーと;を具備してなる場合に、
    前記方法においては、
    PTFE粉末と潤滑剤と放射線不透過性フィラーとを混合し、これにより、混合物を形成し;
    前記混合物を円筒形ビレット内において加圧下で予成形し、これにより、前記ビレットの全体にわたって前記放射線不透過性フィラーを分散させ;
    前記ビレットを所定形状を有した物品へと押し出し;
    前記物品を、膨張させあるいは延伸させあるいは膨張と延伸との双方を行い、これにより、前記ePTFEの前記ノードと前記フィブリルとからなる前記構造に対して前記放射線不透過性フィラーが一体化された延伸された放射線不透過性プロテーゼを形成し;
    前記延伸された放射線不透過性プロテーゼを焼結し、これにより、焼結された放射線不透過性プロテーゼを形成する;
    ことを特徴とする方法。
  19. 請求項18記載の方法において、
    前記放射線不透過性フィラーを、金粒子とすることを特徴とする方法。
  20. 請求項19記載の方法において、
    さらに、前記プロテーゼに対して少なくとも1つの薬剤を添加することを特徴とする方法。
JP2004564690A 2002-12-20 2003-08-26 放射線不透過性延伸ポリテトラフルオロエチレン製医療デバイス Expired - Fee Related JP4407946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/324,367 US8088158B2 (en) 2002-12-20 2002-12-20 Radiopaque ePTFE medical devices
PCT/US2003/026514 WO2004060210A1 (en) 2002-12-20 2003-08-26 Radiopaque eptfe medical devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006511283A true JP2006511283A (ja) 2006-04-06
JP4407946B2 JP4407946B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=32593404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004564690A Expired - Fee Related JP4407946B2 (ja) 2002-12-20 2003-08-26 放射線不透過性延伸ポリテトラフルオロエチレン製医療デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8088158B2 (ja)
EP (1) EP1578311B2 (ja)
JP (1) JP4407946B2 (ja)
AT (1) ATE456939T1 (ja)
AU (1) AU2003265641A1 (ja)
CA (1) CA2509729A1 (ja)
DE (1) DE60331197D1 (ja)
WO (1) WO2004060210A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009514655A (ja) * 2005-11-09 2009-04-09 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 放射線不透過性マーカーを有する移植片及びステント植皮
JP2009545380A (ja) * 2006-08-01 2009-12-24 アボット カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレイテッド 放射線不透過性を備える、ポリマーと金属との複合材料製のステント
US8313524B2 (en) 2004-08-31 2012-11-20 C. R. Bard, Inc. Self-sealing PTFE graft with kink resistance
US8652284B2 (en) 2005-06-17 2014-02-18 C. R. Bard, Inc. Vascular graft with kink resistance after clamping
US9198749B2 (en) 2006-10-12 2015-12-01 C. R. Bard, Inc. Vascular grafts with multiple channels and methods for making

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9433745B2 (en) * 2003-01-17 2016-09-06 W.L. Gore & Associates, Inc. Puncturing tool for puncturing catheter shafts
US7625337B2 (en) 2003-01-17 2009-12-01 Gore Enterprise Holdings, Inc. Catheter assembly
US8016752B2 (en) * 2003-01-17 2011-09-13 Gore Enterprise Holdings, Inc. Puncturable catheter
DE10338338B4 (de) * 2003-08-21 2005-06-30 Elringklinger Ag Schlauch mit einer Markierung und Verfahren zum Herstellen einer Markierung an einem Schlauch
US20050060020A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Scimed Life Systems, Inc. Covered stent with biologically active material
US8377110B2 (en) * 2004-04-08 2013-02-19 Endologix, Inc. Endolumenal vascular prosthesis with neointima inhibiting polymeric sleeve
US20050283226A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Scimed Life Systems, Inc. Medical devices
US20060058867A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Thistle Robert C Elastomeric radiopaque adhesive composite and prosthesis
DE102004047568A1 (de) * 2004-09-24 2006-04-13 Aesculap Ag & Co. Kg Antimikrobielles Implantat mit einer flexiblen porösen Struktur
US20110076315A1 (en) * 2005-06-08 2011-03-31 C.R Bard, Inc. Grafts and Stents Having Inorganic Bio-Compatible Calcium Salt
US20100268321A1 (en) * 2005-09-06 2010-10-21 C R Bard, Inc. Drug-releasing graft
US20090234329A1 (en) 2005-10-17 2009-09-17 Kaneka Corporation Medical Catheter Tubes and Process for Production Thereof
EP1945139A4 (en) * 2005-11-09 2010-01-27 Bard Inc C R IMPLANTS AND STENT PROSTHESES WITH AN X-RAY COATING
US20070154466A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Jan Weber Internal medical devices containing peroxide-converting catalysts
US20070156230A1 (en) 2006-01-04 2007-07-05 Dugan Stephen R Stents with radiopaque markers
US20100036475A1 (en) * 2006-04-27 2010-02-11 Wilifrido Castaneda Methods and apparatus for extraluminal femoropopliteal bypass graft
US8752268B2 (en) 2006-05-26 2014-06-17 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method of making stents with radiopaque markers
US10188534B2 (en) * 2006-11-17 2019-01-29 Covidien Lp Stent having reduced passage of emboli and stent delivery system
US20080199646A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Medtronic Vascular, Inc. Inline Particle Deposition Extrusion
US8231926B2 (en) 2007-12-21 2012-07-31 Innovatech, Llc Marked precoated medical device and method of manufacturing same
US8231927B2 (en) 2007-12-21 2012-07-31 Innovatech, Llc Marked precoated medical device and method of manufacturing same
US7811623B2 (en) 2007-12-21 2010-10-12 Innovatech, Llc Marked precoated medical device and method of manufacturing same
US8048471B2 (en) 2007-12-21 2011-11-01 Innovatech, Llc Marked precoated medical device and method of manufacturing same
US7714217B2 (en) 2007-12-21 2010-05-11 Innovatech, Llc Marked precoated strings and method of manufacturing same
US9427297B2 (en) * 2008-05-09 2016-08-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Surgical meshes with radiopaque coatings
AU2009288184B2 (en) * 2008-09-05 2014-12-04 C.R. Bard, Inc. Balloon with radiopaque adhesive
AU2009295960A1 (en) 2008-09-29 2010-04-01 Cardiaq Valve Technologies, Inc. Heart valve
US8337541B2 (en) 2008-10-01 2012-12-25 Cardiaq Valve Technologies, Inc. Delivery system for vascular implant
US8414644B2 (en) 2009-04-15 2013-04-09 Cardiaq Valve Technologies, Inc. Vascular implant and delivery system
US8808353B2 (en) 2010-01-30 2014-08-19 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Crush recoverable polymer scaffolds having a low crossing profile
US8568471B2 (en) 2010-01-30 2013-10-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Crush recoverable polymer scaffolds
US8579964B2 (en) 2010-05-05 2013-11-12 Neovasc Inc. Transcatheter mitral valve prosthesis
US8900652B1 (en) 2011-03-14 2014-12-02 Innovatech, Llc Marked fluoropolymer surfaces and method of manufacturing same
US9554897B2 (en) 2011-04-28 2017-01-31 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for engaging a valve prosthesis with tissue
US9308087B2 (en) 2011-04-28 2016-04-12 Neovasc Tiara Inc. Sequentially deployed transcatheter mitral valve prosthesis
US8726483B2 (en) 2011-07-29 2014-05-20 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods for uniform crimping and deployment of a polymer scaffold
ES2746914T3 (es) * 2012-03-09 2020-03-09 Clearstream Tech Ltd Balón médico con parte radiopaca coextruida
US9345573B2 (en) 2012-05-30 2016-05-24 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for loading a prosthesis onto a delivery system
US10583002B2 (en) 2013-03-11 2020-03-10 Neovasc Tiara Inc. Prosthetic valve with anti-pivoting mechanism
US9681951B2 (en) 2013-03-14 2017-06-20 Edwards Lifesciences Cardiaq Llc Prosthesis with outer skirt and anchors
US9572665B2 (en) 2013-04-04 2017-02-21 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for delivering a prosthetic valve to a beating heart
US9999527B2 (en) 2015-02-11 2018-06-19 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Scaffolds having radiopaque markers
US9700443B2 (en) 2015-06-12 2017-07-11 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods for attaching a radiopaque marker to a scaffold
CN109350304B (zh) * 2017-12-01 2021-08-17 杭州唯强医疗科技有限公司 高顺应性覆膜支架

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK106457C (da) * 1962-01-23 1967-02-06 Ernst Helmer Hagstam Røntgenkontrastmiddel med lille massefylde og fremgangsmåde til dets fremstilling.
US3962153A (en) * 1970-05-21 1976-06-08 W. L. Gore & Associates, Inc. Very highly stretched polytetrafluoroethylene and process therefor
SE392582B (sv) * 1970-05-21 1977-04-04 Gore & Ass Forfarande vid framstellning av ett porost material, genom expandering och streckning av en tetrafluoretenpolymer framstelld i ett pastabildande strengsprutningsforfarande
US4096227A (en) 1973-07-03 1978-06-20 W. L. Gore & Associates, Inc. Process for producing filled porous PTFE products
CA1147087A (en) * 1977-12-21 1983-05-24 David Goldfarb Graphite impregnated prosthetic vascular graft materials
US4254180A (en) * 1979-01-02 1981-03-03 Medical Evaluation Devices & Instruments Corp. Thrombo-resistant non-thrombogenic objects formed from resin-graphite mixtures
EP0203833B1 (en) 1985-04-29 1988-11-17 The Dow Chemical Company Radiopaque thermoset polymer
DE3633803C2 (de) * 1985-10-22 1995-10-19 Telectronics Nv Defibrillator-Elektrode
US5024232A (en) * 1986-10-07 1991-06-18 The Research Foundation Of State University Of Ny Novel radiopaque heavy metal polymer complexes, compositions of matter and articles prepared therefrom
EP0387348A4 (en) 1988-09-12 1992-07-08 Johannes Smid Homogeneous radiopaque polymer-organobismuth composites
US5464438A (en) * 1988-10-05 1995-11-07 Menaker; Gerald J. Gold coating means for limiting thromboses in implantable grafts
JPH02123240A (ja) 1988-10-31 1990-05-10 Suzuki Motor Co Ltd ディーゼルエンジンの過給圧制御装置
US4973609A (en) * 1988-11-17 1990-11-27 Memron, Inc. Porous fluoropolymer alloy and process of manufacture
JP2753722B2 (ja) * 1988-12-23 1998-05-20 ジャパンゴアテックス株式会社 生体用電極
US5201314A (en) * 1989-03-09 1993-04-13 Vance Products Incorporated Echogenic devices, material and method
US4985296A (en) * 1989-03-16 1991-01-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Polytetrafluoroethylene film
US4990138A (en) * 1989-07-18 1991-02-05 Baxter International Inc. Catheter apparatus, and compositions useful for producing same
DE4111914A1 (de) * 1991-04-12 1992-10-15 Peter Neuenschwander Werkstoff
US5462781A (en) * 1991-06-14 1995-10-31 W. L. Gore & Associates, Inc. Surface modified porous expanded polytetrafluoroethylene and process for making
US5320100A (en) * 1991-09-16 1994-06-14 Atrium Medical Corporation Implantable prosthetic device having integral patency diagnostic indicia
FR2688401B1 (fr) * 1992-03-12 1998-02-27 Thierry Richard Endoprothese expansible pour organe tubulaire humain ou animal, et outil de mise en place.
US5269810A (en) * 1992-06-19 1993-12-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Patch electrode
DE69431302T2 (de) * 1993-08-18 2003-05-15 W.L. Gore & Associates, Inc. Rohrfoermiges intraluminal einsetzbares gewebe
US5735892A (en) * 1993-08-18 1998-04-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Intraluminal stent graft
US5817017A (en) * 1994-04-12 1998-10-06 Pharmacyclics, Inc. Medical devices and materials having enhanced magnetic images visibility
US5665114A (en) * 1994-08-12 1997-09-09 Meadox Medicals, Inc. Tubular expanded polytetrafluoroethylene implantable prostheses
EP0782497B1 (en) 1994-09-23 2001-07-11 Impra, Inc. Vascular graft containing carbon and method for making same
CA2215027C (en) * 1995-03-10 2007-04-10 Impra, Inc. Endoluminal encapsulated stent and methods of manufacture and endoluminal delivery
US5476589A (en) * 1995-03-10 1995-12-19 W. L. Gore & Associates, Inc. Porpous PTFE film and a manufacturing method therefor
US6264684B1 (en) * 1995-03-10 2001-07-24 Impra, Inc., A Subsidiary Of C.R. Bard, Inc. Helically supported graft
US6451047B2 (en) * 1995-03-10 2002-09-17 Impra, Inc. Encapsulated intraluminal stent-graft and methods of making same
US5667523A (en) * 1995-04-28 1997-09-16 Impra, Inc. Dual supported intraluminal graft
WO1997003812A1 (en) * 1995-07-14 1997-02-06 W.L. Gore & Associates, Inc. Moldable articles of ptfe/elastomer composites and processes for molding
US5800512A (en) * 1996-01-22 1998-09-01 Meadox Medicals, Inc. PTFE vascular graft
US5747128A (en) * 1996-01-29 1998-05-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Radially supported polytetrafluoroethylene vascular graft
US6203735B1 (en) * 1997-02-03 2001-03-20 Impra, Inc. Method of making expanded polytetrafluoroethylene products
US6026814A (en) * 1997-03-06 2000-02-22 Scimed Life Systems, Inc. System and method for percutaneous coronary artery bypass
US6174330B1 (en) * 1997-08-01 2001-01-16 Schneider (Usa) Inc Bioabsorbable marker having radiopaque constituents
US6048362A (en) * 1998-01-12 2000-04-11 St. Jude Medical Cardiovascular Group, Inc. Fluoroscopically-visible flexible graft structures
CA2318829C (en) 1998-02-02 2007-11-13 Impra, Inc. Encapsulated intraluminal stent-graft and methods of making same
US6660301B1 (en) * 1998-03-06 2003-12-09 Biosphere Medical, Inc. Injectable microspheres for dermal augmentation and tissue bulking
US6705876B2 (en) * 1998-07-13 2004-03-16 Formfactor, Inc. Electrical interconnect assemblies and methods
US6200338B1 (en) * 1998-12-31 2001-03-13 Ethicon, Inc. Enhanced radiopacity of peripheral and central catheter tubing
CA2328999C (en) * 1999-01-22 2005-07-12 Gore Enterprise Holdings, Inc. Covered endoprosthesis and delivery system
US6673102B1 (en) * 1999-01-22 2004-01-06 Gore Enterprises Holdings, Inc. Covered endoprosthesis and delivery system
US6312457B1 (en) 1999-04-01 2001-11-06 Boston Scientific Corporation Intraluminal lining
US6652570B2 (en) * 1999-07-02 2003-11-25 Scimed Life Systems, Inc. Composite vascular graft
US6379381B1 (en) * 1999-09-03 2002-04-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Porous prosthesis and a method of depositing substances into the pores
US6355058B1 (en) 1999-12-30 2002-03-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent with radiopaque coating consisting of particles in a binder
US6296661B1 (en) * 2000-02-01 2001-10-02 Luis A. Davila Self-expanding stent-graft
WO2001058504A1 (en) * 2000-02-09 2001-08-16 Sagittarius Ae Ltd. Non-thrombogenic implantable devices
DE60135577D1 (de) 2000-11-22 2008-10-09 Bard Peripheral Vascular Inc Verfahren zur herstellung einer röhrenförmigen struktur aus expandiertem polytetrafluorethylen mit mikrowand hoher dichte
DE10064596A1 (de) * 2000-12-18 2002-06-20 Biotronik Mess & Therapieg Verfahren zum Anbringen eines Markerelements an einem Implantat sowie mit einem Markerelement versehenes Implantat
US20020095205A1 (en) * 2001-01-12 2002-07-18 Edwin Tarun J. Encapsulated radiopaque markers
US6726696B1 (en) * 2001-04-24 2004-04-27 Advanced Catheter Engineering, Inc. Patches and collars for medical applications and methods of use
US6585755B2 (en) * 2001-06-29 2003-07-01 Advanced Cardiovascular Polymeric stent suitable for imaging by MRI and fluoroscopy

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8313524B2 (en) 2004-08-31 2012-11-20 C. R. Bard, Inc. Self-sealing PTFE graft with kink resistance
US9572654B2 (en) 2004-08-31 2017-02-21 C.R. Bard, Inc. Self-sealing PTFE graft with kink resistance
US10582997B2 (en) 2004-08-31 2020-03-10 C. R. Bard, Inc. Self-sealing PTFE graft with kink resistance
US8652284B2 (en) 2005-06-17 2014-02-18 C. R. Bard, Inc. Vascular graft with kink resistance after clamping
JP2009514655A (ja) * 2005-11-09 2009-04-09 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 放射線不透過性マーカーを有する移植片及びステント植皮
JP2013006034A (ja) * 2005-11-09 2013-01-10 C R Bard Inc 放射線不透過性マーカーを有する移植片及びステント植皮
US8636794B2 (en) 2005-11-09 2014-01-28 C. R. Bard, Inc. Grafts and stent grafts having a radiopaque marker
US9155491B2 (en) 2005-11-09 2015-10-13 C.R. Bard, Inc. Grafts and stent grafts having a radiopaque marker
JP2009545380A (ja) * 2006-08-01 2009-12-24 アボット カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレイテッド 放射線不透過性を備える、ポリマーと金属との複合材料製のステント
US9265866B2 (en) 2006-08-01 2016-02-23 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Composite polymeric and metallic stent with radiopacity
US9198749B2 (en) 2006-10-12 2015-12-01 C. R. Bard, Inc. Vascular grafts with multiple channels and methods for making

Also Published As

Publication number Publication date
US8088158B2 (en) 2012-01-03
DE60331197D1 (de) 2010-03-25
EP1578311A1 (en) 2005-09-28
CA2509729A1 (en) 2004-07-22
ATE456939T1 (de) 2010-02-15
WO2004060210A1 (en) 2004-07-22
JP4407946B2 (ja) 2010-02-03
AU2003265641A1 (en) 2004-07-29
US20040122509A1 (en) 2004-06-24
EP1578311B1 (en) 2010-02-03
EP1578311B2 (en) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4407946B2 (ja) 放射線不透過性延伸ポリテトラフルオロエチレン製医療デバイス
US20210038413A1 (en) Lattice
JP6777642B2 (ja) 層状医療器具及び方法
US9314327B2 (en) Tapered stent and flexible prosthesis
US6428506B1 (en) Medical device formed of ultrahigh molecular weight polyethylene
JP5280852B2 (ja) 放射線不透過性マーカーを有する移植片及びステント植皮
US20020095205A1 (en) Encapsulated radiopaque markers
US20050060020A1 (en) Covered stent with biologically active material
EP1925270A2 (en) EPTFE covering for endovascular prostheses
JP2009514656A (ja) 放射線不透過性ビーディングを有する移植片及びステント植皮
US20110076315A1 (en) Grafts and Stents Having Inorganic Bio-Compatible Calcium Salt
JP2006130064A (ja) ステントデリバリシステム
AU2018200735B2 (en) Endoprosthesis
JP2023521091A (ja) 生体合金で編組された自己拡張性の生分解性ステント
JP2006136545A (ja) ステントデリバリシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090126

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

AA92 Notification that decision to refuse application was cancelled

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092

Effective date: 20091013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees