JP2006511176A - パケットカプセル化方法及びシステム - Google Patents

パケットカプセル化方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006511176A
JP2006511176A JP2004564763A JP2004564763A JP2006511176A JP 2006511176 A JP2006511176 A JP 2006511176A JP 2004564763 A JP2004564763 A JP 2004564763A JP 2004564763 A JP2004564763 A JP 2004564763A JP 2006511176 A JP2006511176 A JP 2006511176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packets
packet
queue
section
encapsulation efficiency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004564763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4473733B2 (ja
Inventor
アイ ローゼンガード,フィリップ
エム クルンツ,マーワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JP2006511176A publication Critical patent/JP2006511176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4473733B2 publication Critical patent/JP4473733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4633Interconnection of networks using encapsulation techniques, e.g. tunneling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2416Real-time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/245Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS using preemption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/28Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
    • H04L47/283Flow control; Congestion control in relation to timing considerations in response to processing delays, e.g. caused by jitter or round trip time [RTT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/36Flow control; Congestion control by determining packet size, e.g. maximum transfer unit [MTU]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/56Queue scheduling implementing delay-aware scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/621Individual queue per connection or flow, e.g. per VC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/6215Individual queue per QOS, rate or priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • H04L49/9023Buffering arrangements for implementing a jitter-buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • H04L49/9047Buffering arrangements including multiple buffers, e.g. buffer pools
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • H04L2012/5609Topology
    • H04L2012/561Star, e.g. cross-connect, concentrator, subscriber group equipment, remote electronics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5649Cell delay or jitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5651Priority, marking, classes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5664Support of Video, e.g. MPEG
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2212/00Encapsulation of packets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

パケットのカプセルかは、カプセル化装置のキューにおけるパケットの受信を含む。ある基準が満たされるまで、以下の処理が繰り返される。いくつかのパケットがキューに蓄積される。蓄積されたパケットに関連する現在のカプセル化効率が決定される。蓄積されたパケットと予測される次のパケットに関連する次のカプセル化効率が決定される。現在のカプセル化効率がカプセル化効率性閾値を満たし、かつ次のカプセル化効率より高い場合、蓄積されたパケットがカプセル化される。そうでない場合、パケットはキューに蓄積され続ける。

Description

発明の詳細な説明
[発明の技術分野]
本発明は、データ通信技術に関し、より詳細には、可変サイズのパケットをカプセル化する方法及びシステムに関する。
[発明の背景]
通信システムにおけるパケットのカプセル化は、カプセル化のため待機するパケットをバッファリングするための複数のキューの利用を伴う。しかしながら、パケット遅延変動と呼ばれるように、異なるキューにあるパケットはカプセル化が行われる前に異なる待機時間を有するかもしれない。パケット遅延変動は、通信システムに望ましくないジッタを招くかもしれない。さらに、既知の技術によるカプセル化は、通信チャネルの次善的に帯域幅を使用させるかもしれない。さらに、インターネットプロトコル(IP)トラフィックに関するパケットは、可変サイズのデータグラムを含み、このことは最適な帯域幅の使用に対しカプセル化に影響を及ぼすかもしれない。従って、ジッタの制御及び帯域幅の利用性向上と同時に、パケットをカプセル化することは、困難な課題である。
[発明の概要]
本発明によると、データ通信における可変サイズパケットのカプセル化を行うための従来技術に関する不都合及び問題点が軽減または解消されるかもしれない。
一実施例によると、パケットのカプセル化は、カプセル化装置のキューにおけるパケットの受信を含む。ある基準が満たされるまで、以下の処理が繰り返される。いくつかのパケットがキューに蓄積される。蓄積されたパケットに関する現在のカプセル化の効率性が決定される。次のパケットの到着時間、予測されるサイズ及び蓄積されているパケットに関する次のカプセル化の効率性が決定される。現在のカプセル化の効率がカプセル化効率性閾値を満たし、かつ現在のカプセル化効率性が次のカプセル化効率性より高い場合、蓄積されているパケットがカプセル化される。
本発明の実施例は1以上の技術的効果を提供するかもしれない。一実施例の1つの技術的効果は、効率性を維持しながら、ジッタを制御するため、予測されるジッタ及び現在のカプセル化の効率に応じてカプセル化セクションのサイズが調整されるというものであるかもしれない。蓄積されているパケットがカプセル化効率性閾値を満たす場合、遅延ジッタを制御しながら効率性を維持するようパケットはカプセル化されるかもしれない。一実施例の他の技術的効果は、予測されるパケットの受信に関する遅延が決定され、当該遅延がジッタ要求を満たす場合、蓄積されているパケットがジッタを制御するようカプセル化されるというものであるかもしれない。一実施例のさらなる技術的効果は、カプセル化セクションのパケットがジッタを改善するようセルに構成されるというものであるかもしれない。このカプセル化セクションは、セルの無駄な容量または追加的容量が回避されるように、セルに構成されてもよい。
本発明の実施例は、上記技術的効果の何れも含まないかもしれないし、あるいはその一部またはすべてを含むかもしれない。他の1以上の技術的効果は、ここに含まれる請求項、説明及び図面から当業者には容易に明らかとなるであろう。
[発明の詳細な説明]
図1は、カプセル化セクションを構成するパケットをカプセル化するためのシステム10を示す。システム10は、ジッタ要求を満たしながら、高いカプセル化効率を実現するよう当該セクションのサイズを調整する。一般に、大きなセクションのカプセル化は、ジッタを増大させる。しかしながら、ジッタを減少させながら小さなセクションをカプセル化することは、効率性を低下させる。システム10は、ジッタ及び効率性を予測し、効率性を維持しながらジッタを減少させるため、カプセル化セクションのサイズを調整する。
システム10は、リアルタイムフロー15と非リアルタイムフロー20からパケットを受信し、受信したパケットをカプセル化することによりカプセル化セクションを構成し、これらのカプセル化セクションをセルに構成し、当該セルを受信機70に送信する。パケットは、異なるサイズまたは可変サイズのパケットのデータグラムに関連するかもしれない。例えば、パケットは、任意の適切なサイズを有するデータグラムまたはIPパケットから構成されるかもしれない。一般に、セルは固定サイズのデータパケットに関するものであるかもしれない。例えば、セルはMPEG(Moving Pictures Experts Group)−2パケットから構成されるかもしれない。固定または可変サイズの他の任意の適切なパケットが、本発明の概念から逸脱することなくセルに構成されるかもしれない。
リアルタイムフロー15はリアルタイムトラフィックを送信し、非リアルタイムフロー20は非リアルタイムトラフィックを送信する。一実施例によると、リアルタイムフロー15は、VoIP(Voice over IP)などの音声データやビデオオンデマンド(VOD)データなどの任意の遅延感応的トラフィックから構成される。非リアルタイムフロー20は、IPデータなどの任意の遅延耐性トラフィックを有するかもしれない。音声トラフィックな他のリアルタイムトラフィックなどの他のタイプの遅延感応的トラフィックを送信するフローが、リアルタイムフロー15の代わりに、あるいはそれに加えて利用されてもよい。
システム10は、例えば、MPEG−2またはMPEG−4映像トラフィック、VoIPまたはIPパケットトラフィックなどの任意の適切なタイプのトラフィックを受信するかもしれない。トラフィックは、ジッタ耐性に従って分類されてもよい。一実施例によると、ジッタ耐性を有するトラフィックは非リアルタイムトラフィックから構成され、ジッタ耐性を有さないトラフィックはリアルタイムトラフィックから構成される。しかしながら、ジッタ耐性トラフィックは、任意の適切な定義による「ジッタ耐性」によりジッタ耐性を有する任意のトラフィックから構成され、ジッタ非耐性トラフィックはジッタ耐性を有さない任意のトラフィックから構成されるかもしれない。例えば、ジッタ非耐性トラフィックは、音声トラフィックを含むかもしれない。
システム10は、リアルタイムフロー単位キュー40、非リアルタイムフロー単位キュー30及びプロセッサ80を有する。リアルタイムフロー単位キュー40は、リアルタイムフロー15からのリアルタイムトラフィックをバッファリングし、非リアルタイムフロー単位キュー30は、非リアルタイムフロー20からの非リアルタイムトラフィックをバッファリングする。各リアルタイムフロー単位キュー40aは、リアルタイムフロー15からリアルタイムフロー単位キュー40aに対応するリアルタイムフロー15aを受信する。同様に、各非リアルタイムフロー単位キュー30aは、非リアルタイムフロー単位キュー30aに関連する非リアルタイムフロー20aを受信する。当該文献で使用される「各」とは、集合の各要素または当該集合の部分集合の各要素を表す。任意数nのリアルタイムフロー15が使用されてもよく、任意の適切な個数のリアルタイムフロー単位キュー40nと非リアルタイムフロー単位キュー30nが使用されてもよい。一実施例によると、音声トラフィックや他のリアルタイムトラフィックなどの他のタイプのトラフィックをキュー処理するキューが、リアルタイムフロー単位キュー40または非リアルタイムフロー単位キュー30の代わりに、あるいはそれに加えて利用されてもよい。
プロセッサ80は、入力パケットがリアルタイムフロー単位キュー40に受信されると開始されるカプセル化プロセスを管理する。プロセッサ80は、リアルタイムフロー単位キュー40に蓄積されたパケットが最大セクションサイズのカプセル化セクションを構成しているか判断する。当該パケットが最大セクションサイズのカプセル化セクションを構成しない場合、プロセッサ80は、蓄積されたパケットの現在のカプセル化効率性がカプセル化効率性閾値を満足するか判断する。プロセッサ80は、現在のカプセル化効率性が次のパケットを待機させることにより改善されるか判断するため、次のパケットサイズを予測するようにしてもよい。プロセッサ80はまた、次のパケットを待機させることによりジッタ要求が満たされなくなるか判断するため、次のパケットの到着時間を予測するようにしてもよい。プロセッサ80は、対応するリアルタイムフロー単位キュー40においてカプセル化されるセクションのサイズを調整し、カプセル化されるセクションから構成されるセル数を調整するようにしてもよい。さらに、プロセッサ80は、セクション及びセルを構成するようカプセル化される非リアルタイムフロー単位キュー30から受信するパケット数を調整するようにしてもよい。
キュー40及び30からのカプセル化セクションは、セルに構成される。リアルタイムカプセル化セクションのセルは、共通のリアルタイムバッファ50にコピーされ、非リアルタイムカプセル化セクションのセルは、共通の非リアルタイムバッファ55にコピーされる。カプセル化セクションのセルは、当該セルが他のカプセル化セクションのセルによりインタリーブされないように、リアルタイムバッファ50または非リアルタイムバッファ55に逐次的にコピーされてもよい。リアルタイムバッファ50及び非リアルタイムバッファ55は、先入先出し手順に従ってセルを処理するようにしてもよい。一実施例によると、音声トラフィックや他のリアルタイムトラフィックなどの他のタイプのトラフィックをバッファリングするバッファが、リアルタイムバッファ50または非リアルタイムバッファ55の代わりに、あるいはそれに加えて利用されてもよい。
システム10はまた、リアルタイムバッファ50からのリアルタイムセルと非リアルタイムバッファ55からの非リアルタイムセルを出力するスケジューラ60を有するようにしてもよい。リアルタイムバッファ50と非リアルタイムバッファ55において受信されるセルは、優先度順にスケジューラ60により処理されてもよい。例えば、リアルタイムバッファ50に関するリアルタイムセルには、リアルタイムバッファ50が空である場合のみ、非リアルタイムバッファ55からの非リアルタイムセルが送信されるように、非リアルタイムバッファ55に関連する非リアルタイムセルより高い優先度が割当てられるかもしれない。従って、非リアルタイムバッファ55は、遅延した非リアルタイムカプセル化セクションを格納するのに十分な大きさとされてもよい。スケジューラ60はさらに、リアルタイムバッファ50と非リアルタイムバッファ55から受信機70にセルを送信するようにしてもよい。他の任意の適切な優先度スケジューリングスキームが、リアルタイムバッファと非リアルタイムバッファとの間の調停を行うのに利用されてもよい。
要約すると、システム10は、カプセル化セクションを構成するためパケットをカプセル化する。各リアルタイムフロー単位キュー40においてカプセル化されるパケット数は、効率性を維持しながらジッタを低減する目的によるカプセル化効率性閾値及びジッタ要求に応じて調整される。カプセル化セクションは、セルに構成される。カプセル化セクションからセルを構成する一実施例が、図2を参照して説明される。セルフローが受信機70に送信されてもよい。セルフローの一実施例が、図3を参照して説明される。パケットをカプセル化するときを判断するための方法が、図4を参照して説明される。カプセル化セクションからセルを構成する他の実施例が、図5を参照して説明される。セルフローの他の実施例が、図6を参照して説明される。
図2は、カプセル化セクション200からセル250を構成する一実施例を示す。一実施例によると、カプセル化セクション200は、マルチプロトコルカプセル化(MPE)セクションから構成されてもよい。カプセル化セクション200は、セクションヘッダ210、セクションデータ212及びセクションフッタ214を有する。セクションヘッダ210は、例えば、デジタル映像配信(DVB)マルチプロトコルカプセル化(MPE)ヘッダデータを有するようにしてもよい。セクションヘッダ210はまた、例えば、デジタルストレージメディアコマンド及びコントロール(DSM−CC)ヘッダデータを有するようにしてもよい。セクションデータ212は、パケット216を有する。一実施例によると、各パケット216は、IPパケットまたはデータグラムから構成されてもよい。セクションフッタ214は、例えば、誤り訂正符号を有するようにしてもよい。一実施例によると、例えば、セクションヘッダ210が20バイトを有し、セクションフッタ214が4バイトを有する一方、データグラムサイズは可変である。
一実施例によると、カプセル化セクション200は、セル250に構成されてもよい。各セル250は、セルヘッダ220、ペイロード240及びセルフッタ230を有する。セルヘッダ220は、例えば、MPEG−2パケットヘッダデータを有するかもしれない。セルフッタ230は、例えば、MPEG−2パケットフッタデータを有するようにしてもよい。ペイロード240は、一実施例によると、184バイトを有するMPEG−2パケットを有するのものであってもよい。
一実施例によると、カプセル化セクション200は、1以上の連続するセル250に構成されてもよい。図示された例では、セル250aはセクション200の第1部分によりロードされ、次のセル250bはセクション200の連続する部分によりロードされ、セル250cはセクション200の最後の部分によりロードされてもよい。一般に、セル250は、カプセル化セクション200が1以上のセル250に分割されるまで、連続的に構成されてもよい。一実施例によると、カプセル化セクション200の最後の部分によりロードされたセル250は、追加容量280を有するようにしてもよい。図示された例では、セクションデータ216cとセクションフッタ214から構成されるカプセル化セクション200の最後の部分245は、ペイロード240cのロードされた部分を構成するようセル250cのペイロードにロードされる。この最後の部分245は、ペイロードの容量を満たさないため、セル250cは追加容量280を有する。しかしながら、セル250は、他の任意の適切な方法により構成されてもよい。例えば、セル250を構成する他の実施例が、図5および6を参照することにより説明される。
図3は、図2を参照して説明されるように、セル250を構成することから生じるセルフロー300の一実施例を示す。一般に、セルフロー300は、連続的、逐次的あるいは他の同様の方法により順序付けされたセル250を有するかもしれない。一実施例によると、各セル250は、IPセルやデータグラム240などを含むかもしれない。図示された例では、データグラム240cに関するセル250cの最後の部分に、データグラム240dに関連するセル250dの第1部分が従う。一実施例によると、セル250cは、追加要領280を有するかもしれない。追加容量280は、図2に示されるようなセルを構成することから生じるものであるかもしれない。図示された例では、追加容量280を有するセルフロー300は、遅延350の原因となるかもしれない。セルフロー300で発生する遅延350やジッタは、最後のIPデータグラム240cと次のIPデータグラム240dとの間で経過する時間として計算されてもよい。セルフロー300は、例えば、図5及び6を参照して説明されるような追加容量280の排除などの他の任意の適切な方法により構成されるかもしれない。
図4は、IPパケットをカプセル化する方法の一実施例を示すフローチャートである。以下のパラメータが、図4を参照して示される例において説明される計算を実行するのに利用されてもよい。
Figure 2006511176

図示された方法では、パケットは、リアルタイムフロー15と非リアルタイムフロー20からフロー単位キュー40と30において受信される。一例として、リアルタイムフロー15aのパケットが、リアルタイムフロー単位キュー40aにより受信される。図4の実施例の説明では、「フロー単位キュー」という用語は、リアルタイムフロー単位キュー40または非リアルタイムフロー単位キュー30を表す。
本方法は、フロー単位キューがパケットを受信するステップ400において開始される。その後、本方法はステップ402に移行し、受信パケットを含むカプセル化セクションのサイズがカプセル化セクションの最大バイト数Qmaxと比較される。カプセル化セクションのサイズは、フロー単位キューに格納されている1以上のパケットの合成されたサイズを記述している。一実施例によると、最大バイト数Qmaxは、4080バイトであってもよい。カプセル化セクションのサイズがフロー単位キューに関する最大バイト数Qmaxを超える場合、本方法はパケットをカプセル化するためステップ416に移行する。
カプセル化セクションのサイズがフロー単位キューに関する最大バイト数Qmaxを満たさない場合、本方法はステップ404に移行し、フロー単位キューに蓄積されている1以上のパケットの現在のカプセル化効率η(χ)が第1閾値を満足するか判断する。一般に、ステップ404では、現在のカプセル化効率η(χ)がリアルタイムカプセル化効率性閾値ηrtまたは非リアルタイムカプセル化効率性閾値ηnrtを満足するか判断される。一実施例によると、現在のカプセル化効率性は、例えば、フロー単位キューに蓄積されている1以上のパケットを有するカプセル化セクションに関するχバイトのペイロードバイトのカプセル化セクションの合計バイト数に対する比として定義されてもよい。一実施例によると、ペイロードバイトは、カプセル化セクションを生成するIPトラフィックバイトを表す。従って、現在のカプセル化効率は、式(1)により記述されるかもしれない。
Figure 2006511176

ただし、
(外1)
Figure 2006511176

はシーリング関数である。式(1)を参照するに、ペイロードバイトのバイト数χの値が大きくなるほど、現在のカプセル化効率η(χ)は高くなる。しかしながら、このトレンドは、セルの未使用バイトのパディングのため単調ではないかもしれない。例えば、一実施例の最適効率ηoptは、式(2)に示されるように、χ=Sopt=4024バイトであるとき実現される。
Figure 2006511176

一実施例によると、リアルタイムカプセル化効率性閾値ηrtと非リアルタイムカプセル化効率性閾値ηnrtはそれぞれ、対応するリアルタイムフロー単位キューまたは非リアルタイムフロー単位キューに関する所定のカプセル化効率である。カプセル化効率性閾値は、最小の許容されるカプセル化効率を表すものであってもよい。例えば、閾値ηrtの値は、約80%に設定されてもよい。ステップ404を概略すると、フロー単位キューで受信されるパケットに対する現在のカプセル化効率η(χ)は、式(1)から取得される。カプセル化効率性閾値が満足されたか判断するため、現在のカプセル化効率η(χ)は、カプセル化効率性閾値と比較される。現在のカプセル化効率がステップ404におけるカプセル化効率性閾値を満足しない場合、本方法は次のパケットを待機するためステップ420に移行する。
現在のカプセル化効率がステップ404においてカプセル化効率閾値を満足する場合、本方法はステップ406および408に移行し、次のカプセル化効率と次のパケット到着時間を予測する。一実施例によると、次のカプセル化効率は、フロー単位キューに蓄積される予測された次のパケットを含む1以上のパケットと関連付けされてもよい。図示された例では、次のカプセル化効率の予測は、次のパケットサイズを予測することからなる。次のパケット到着時間が、遅延を予測するため計算される。
一実施例によると、例えば、再帰処理を利用して、ステップ406と408は計算される。他の実施例によると、次のパケットと次のパケットの到着時間の予測が、次のパケットサイズ及び次のパケット到着時間の予測される値を生成するのに適した他の任意の処理または繰り返し処理により取得されてもよい。
例えば、ステップ406と408は、以下の方法により実行されてもよい。ステップ406における次のカプセル化効率を計算するのに利用される予測される次のパケットサイズS(j)は、第iフローの第jパケットのバイトサイズに関連付けされてもよい。同様に、予測される次のパケット到着時間T(j)は、第iキューフローの第jパケット到着時間に関連付けされる。T(j)及びS(j)の指数的加重移動平均(EMWA)はそれぞれ、式(3)及び(4)により与えられるμinter(i,j)とμsize(i,j)として定義されてもよい。
Figure 2006511176

ただし、ffinterとffsizeは、移動平均の推定における適応度を決定する忘却要素である。
一実施例によると、ステップ406において計算された次のカプセル化効率と、ステップ408において計算された次のパケット到着時間の予測には、自己回帰モデルによるシーケンスのモデル化が含まれるかもしれない。図示された例では、到着時間シーケンスは、
τ(j)≡T(j)−μinter(i,j)
を定義することによりモデル化され、パケットサイズシーケンスは、
(j)≡S(j)−μsize(i,j)
を定義することによりモデル化されてもよい(ただし、τ(j)とs(j)はそれぞれ、正規化された平均をゼロとするパケット間到着時間とサイズを示す)。従って、一実施例によると、各iに対して、シーケンス(τ(j):j=1,2,...)と(s(j):j=1,2,...)は、式(5)及び(6)により表されるような時間可変係数によるオーダ1の自己回帰モデル(AR(1))に従い取得されてもよい。
Figure 2006511176

ただし、α(k)とβ(k)は時間可変係数であり、{ε(j):j=1,2,...}はノイズ過程の独立な一様分布ゼロ平均ランダム変数のシーケンスであり、σとζはノイズ過程の分散関連係数である。任意の自己回帰技術を用いて、シーケンスのモデル化が行われてもよい。
前述のように、次のパケットS(j)の予測されたサイズと予測された次のパケット到着時間T(j)がそれぞれ、ステップ406と408において決定される。第iフロー単位キューフロー(ただし、i=1,2,...,n)とj個のパケット(ただし、j=1,2,...,mであり、mはカプセル化装置に到着した直近のパケットのインデックスである)に対し、再帰処理のrステップ中のj>mに対するT(j)とS(j)の予測された値はそれぞれ、式(7)及び(8)により表される。
Figure 2006511176

ただし、調整された係数
(外2)
Figure 2006511176

は、式(9)と(10)により表されるような平均二乗誤差を最小化することにより取得される。
Figure 2006511176

前述のように、図示された方法は、再帰処理を利用してもよい。一実施例によると、調整された係数
(外3)
Figure 2006511176

は、次のパケット到着時間を予測する必要があるときはいつでも、再帰的に生成されてもよい。ステップ408において呼び出される次のパケット到着時間を予測するため、
(外4)
Figure 2006511176

の値は、式(11)及び(12)により定義されるような再帰変数Y(k)とZ(k)を用いて決定されてもよい。
Figure 2006511176

ただし、rステップの予測は、最後の到着時間のm番目の測定が利用可能になると、以下の手順を用いて取得されるかもしれない。
Figure 2006511176

ステップ406における次のカプセル化効率の予測は、同様の再帰処理を用いて決定されてもよい。次のカプセル化効率の予測が決定されると、本方法はステップ410に移行し、予測された次のカプセル化効率が式(1)によりステップ404において以前に決定された現在のカプセル化効率を超えているか判断する。次のカプセル化効率が現在のカプセル化効率を下回る場合、本方法はステップ416に移行し、フロー単位キューに蓄積されたパケットをカプセル化する。
次のカプセル化効率が現在のカプセル化効率より高い場合、本方法はステップ412に移行し、次のパケットの受信に関する予想される遅延を決定する。図示された方法では、予想される遅延は、カプセル化装置における第1パケットの遅延と次のパケットの遅延との差の絶対値として定義されてもよい。一実施例によると、第1パケットがカプセル化装置に到着すると、第1パケットの到着時間は、その値が以降または次のパケットの到着時間により更新されるまで注意される。第iフローキューのk番目のパケットの第1ビットの到着時間は、t(i) start(k)(ただし、k=1,2,...及びi=1,2,...,n)により表されてもよい。同様に、第2パケットの第1ビットの到着時間と出発時間は、t(i) start,1とt(i) finish,1により表されてもよい。同様に、第2パケットの第1ビットの到着時間と出発時間は、t(i) start,2とt(i) finish,2により表されてもよい。予想される遅延dは、式(13)により定義されるかもしれない。
Figure 2006511176

ワーストケースでは、dの計算は、各パケットがフロー単位キューに到着した後に実行されてもよい。
ステップ412において遅延dを決定するプロセスを初期化するため、
(i) start,1=t(i) finish,1=0及びt(i) start,2=t(i) start,1
とされる。以降において、カプセル化セクションが構成されると、t(i) start,1の値は、更新され、式(14)により表されるように、t(i) finish,1を更新するのに用いられる。
Figure 2006511176

ただし、S(i) totはフロー単位キューの現在のバイト数であり、S(i) currentは第iフロー単位キューから到着した直近のパケットのサイズであり、Rは、第iフローの1秒あたりのビット数によるピークレートであり、Rencapは、1秒あたりのビット数によるカプセル化装置のレートであり、QRTは、t(i) finish,1の計算時点でのリアルタイムフロー単位キュー40におけるカプセル化されたセルの個数である。一実施例によると、時間t(i) finish,1は、それが第1パケットの最後のビットが到着した時点またはその後に計算される場合、例えば、
(1) start,1+(8S(i) current/R
を用いて生成されてもよい。第1パケットを含むカプセル化セクションが構成された後、時間t(i) start,2の値が更新される。
ステップ412における式(13)の遅延dの決定には、時間t(i) finish,2の予測が必要とされるかもしれない。時間t(i) finish,2の予測値は、
(外5)
Figure 2006511176

として表され、式(15)により表される。
Figure 2006511176

ただし、
Figure 2006511176

であり、Qpred RT(t)は現在時間
(外6)
Figure 2006511176

からt秒後のリアルタイムバッファ50における予想されるセル数である。式(16)の予想されるパケット到着時間
(外7)
Figure 2006511176

と予想されるパケットサイズ
(外8)
Figure 2006511176

は、前述された式(7)及び(8)から取得されてもよい。
式(15)に従って予測時間
(外9)
Figure 2006511176

を生成するため、リアルタイムバッファ50の予測されるセル数Qpred RT(W(i))は、式(17)から取得されてもよい。
Figure 2006511176

ただし、
(外10)
Figure 2006511176

は、式(18)〜(22)により定義されるようなキューjにおいて蓄積可能な追加バイトのバイト数として表される。
Figure 2006511176

ただし、再帰変数rは、式(19)を満たす最大整数であり、
Figure 2006511176

(j) lastは、第jキューに到着した直近のパケットのインデックスである。
一実施例によると、再帰変数rは、例えば、任意の正の実数tに対し式(20)を満たす最大整数であってもよい。
Figure 2006511176

予測時間
(外11)
Figure 2006511176

を取得するため式(7)を利用し、その結果を式(20)に代入することにより、再帰関数r(t)は、式(21)により表されるように取得されるかもしれない。
Figure 2006511176

最後に、再帰関数r(t)が、例えば、繰り返し処理を用いて式(21)から生成されると、再帰変数rは、
(外12)
Figure 2006511176

に対する解が式(22)
Figure 2006511176

から取得されるように、式(21)の時間tに
Figure 2006511176

を代入することにより取得されるかもしれない。ただし、
Figure 2006511176

である。従って、各j=1,2,...,nに対し
(外13)
Figure 2006511176

を取得するため式(22)を用いることにより、リアルタイムバッファ50の予測されるセル数Qpred RT(W(i))の値は式(17)から取得され、式(13)による遅延dが取得されてもよい。
本方法はステップ414に移行し、次のパケットの待機に関する遅延がジッタの範囲内にあるか判断する。このジッタ境界は、遅延を評価する遅延閾値として機能する所定の最大ジッタ要求から構成されてもよい。一実施例によると、最大ジッタ要求は、例えば、約30ミリ秒などの25〜35ミリ秒の範囲内に属する。ステップ412において取得された遅延が、このジッタ要求と比較される。遅延がジッタ境界にある場合、すなわち、遅延がジッタ要求未満である場合、本方法はステップ420に移行し、キューにおいて予想される次のパケットの待機及び蓄積が行われる。遅延がジッタ境界内にない場合、すなわち、遅延がジッタ要求以上である場合、本方法はステップ416におけるフロー単位キューの蓄積されたパケットのカプセル化に移行し、さらにステップ418においてカプセル化セクションからセルを構成する。セルは任意の適切な方法により構成されてもよい。例えば、セルは、図2を参照して説明される処理に従って構成されてもよい。セルを構成した後、本方法は終了される。
要約すると、蓄積されているパケットがカプセル化効率性閾値を満たす場合、この蓄積されたパケットがカプセルかされるか判断するため、予測ジッタが評価される。予測ジッタが低い場合、パケットがさらに蓄積される。予測ジッタが高すぎる場合、蓄積されているパケットがカプセル化される。本方法は、より多くのステップ、よそ少ないステップまたは異なるステップを有するかもしれない。本方法の各ステップは、任意の適切な順序により実行されてもよい。例えば、ステップ408における到着時間の予測は、ステップ410における決定後に実行されてもよい。
図5は、カプセル化セクション500からセル550を構成する他の実施例を示す。一実施例によると、カプセル化セクション500は、マルチプロトコルカプセル化(MPE)セクションから構成されてもよい。各カプセル化セクション500は、セクションヘッダ210と、セクションデータ215及び218と、セクションフッタ214とを有する。セクションヘッダ210は、例えば、デジタル映像配信(DVB)マルチプロトコルカプセル化(MPE)ヘッダデータを有するかもしれない。一実施例によると、セクションヘッダ210はまた、例えば、デジタルストレージメディアコマンド及びコントロール(DSM−CC)ヘッダデータを有するかもしれない。カプセル化セクション500aはセクションデータから構成され、カプセル化セクション500bは各々がパケットから構成されるセクションデータ215を有する。一実施例によると、各パケット215及び218は、IPパケットまたはデータグラムから構成されてもよい。セクションフッタ214は、例えば、誤り訂正符号を有するかもしれない。データグラムのサイズは可変とされてもよいが、例えば、セクションヘッダ210は20バイトを有し、セクションフッタ214は4バイトを有する。
カプセル化セクション500は、セル550に形成されてもよい。各セル550は、セルヘッダ220、ペイロード540及びセルフッタ230を有する。セルヘッダ220は、例えば、MPEG−2パケットヘッダデータを有するようにしてもよい。セルフッタ230は、例えば、MPEG−2パケットフッタデータを有するようにしてもよい。ペイロード540は、一実施例によると、184バイトを有するMPEG−2パケットを有するようにしてもよい。
一実施例によると、1以上のカプセル化セクション500は、1以上の連続するセル550に構成されてもよい。図示された例では、セル550aはカプセル化セクション500aの第1部分によりロードされ、次のセル550bはカプセル化セクション500aの次の部分によりロードされてもよいが、他のセル550cはカプセル化セクション500aの最後の部分によりロードされてもよい。一般に、カプセル化セクションが1以上のセルに構成されるまで、連続的にセルが構成される。図示された例では、カプセル化セクション500aの最後の部分580は、セル550cのペイロード540cにロードされ、次のカプセル化セクション500bの第1部分585は、セル550cのペイロード540cにロードされる。この結果、図2により説明されるような追加容量を有する状態は、実質的に回避される。
図6は、図5を参照して説明されるセル550の生成から生じるセルフロー600の他の実施例を示す。一般に、セルフロー600は、連続的、逐次的または任意の同様の方法により順序付けされたパケット212と215を有するものであってもよい。一実施例によると、パケット212と215は、例えば、IPパケットまたはデータグラムを有するようにしてもよい。図示された例では、セルフロー600は、遅延350を引き起こす可能性のあるセルフッタ610とセルヘッダ620を有するものであってもよい。この遅延は、セルフッタ610とセルヘッダ620から実質的に生じるものであるかもしれないし、あるいは他の任意の適切なコンテンツを有するものであってもよい。一実施例によると、セルフロー600は、遅延またはジッタを改善するため取得されてもよい。図示された例では、図3に示される遅延350と比較して、図6により示されるセルフロー600においては遅延350はより小さなものとなるかもしれない。ここで、追加容量280は、図3に示される実施例の遅延のコンテンツに寄与する。従って、図6により説明されるようなセルフロー600は、たとえば、図3により説明されるような追加容量が実質的に回避されたとき、パケット212と215の受信に関する遅延350を改善するものであるかもしれない。
本発明の実施例は、1以上の技術的効果を提供するかもしれない。一実施例の技術的効果は、効率性を維持しながらジッタを制御するため、現在のカプセル化効率と予測ジッタに応じてカプセル化セクションのサイズが調整されるということであるかもしれない。蓄積されたパケットが予測されたカプセル化効率性閾値を満たさない場合、これらのパケットは効率性を維持するためカプセル化される。一実施例の他の技術的効果は、予測されたパケットの受信に関する遅延が判断され、当該遅延がジッタ要求を満たす場合、蓄積されたパケットがジッタを制御するようカプセル化されてもよいということであるかもしれない。一実施例の他の技術的効果は、カプセル化セクションのパケットがジッタを改善するのにセルに構成されてもよいということであるかもしれない。このカプセル化セクションは、セルの追加容量が回避されるように、セルに構成されてもよい。
本発明の実施例とその効果が詳細に説明されたが、当業者は添付された請求項により画定され本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく様々な変更、追加及び省略が可能であろう。
図1は、カプセル化セクションを構成するためパケットをカプセル化するシステムの一実施例を示す。 図2は、カプセル化セクションからセルを構成する一実施例を示す。 図3は、セルフローの一実施例を示す。 図4は、パケットをカプセル化する方法を示すフローチャートである。 図5は、カプセル化セクションからセルを構成する他の実施例を示す。 図6は、セルフローの他の実施例を示す。

Claims (31)

  1. パケットをカプセル化する方法であって、
    キューを有するカプセル化装置において複数のパケットを受信するステップと、
    前記複数のパケットの一部がカプセル化されるまで、該パケットの一部の各パケットに対し、
    前記キューにパケットを蓄積するステップと、
    前記キューに蓄積された1以上のパケットに関連する現在のカプセル化効率を決定するステップと、
    前記キューに蓄積された1以上のパケットと予測された次のパケットに関する次のカプセル化効率を予測するステップと、
    前記現在のカプセル化効率がカプセル化効率閾値を満たし、かつ前記次のカプセル化効率より高い場合、前記キューに蓄積された1以上のパケットをカプセル化するステップと、
    を繰り返すステップと、
    前記カプセル化されたパケットからセクションを生成するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、
    前記繰り返すステップはさらに、
    前記キューに蓄積された1以上のパケットに関するセクションサイズを決定するステップと、
    前記セクションサイズが最大セクションサイズを満たす場合、前記キューに蓄積された1以上のパケットをカプセル化するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  3. 請求項1記載の方法であって、
    前記繰り返すステップはさらに、
    前記パケットと次のパケットに関連する遅延を予測するステップと、
    前記遅延がジッタ要求を満たさない場合、前記キューに蓄積された1以上のパケットをカプセル化するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  4. 請求項1記載の方法であって、
    前記カプセル化効率性閾値は、最小カプセル化効率から構成されることを特徴とする方法。
  5. 請求項1記載の方法であって、
    前記現在のカプセル化効率は、前記キューに蓄積された1以上のパケットを有する予測されたセクションに関連するペイロードバイトのバイト数の前記1以上のパケットを有する予測されたセクションの合計バイト数に対する比から構成されることを特徴とする方法。
  6. 請求項1記載の方法であって、
    前記次のカプセル化効率を予測するステップは、
    次のパケットサイズを予測するステップと、
    前記次のパケットサイズに従って前記次のカプセル化効率を計算するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  7. 請求項1記載の方法であって、
    前記次のカプセル化効率を予測するステップは、
    自己回帰モデルに従って次のパケットサイズを予測するステップと、
    前記次のパケットサイズに従って前記次のカプセル化効率を計算するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  8. 請求項1記載の方法であって、さらに、
    前記セクションの少なくとも一部を有するセルを構成するステップを有することを特徴とする方法。
  9. 請求項1記載の方法であって、さらに、
    前記セクションの少なくとも一部と追加ペイロード容量を有する第1セルを構成するステップと、
    次のセクションを有する第2セルを構成するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  10. 請求項1記載の方法であって、さらに、
    前記セクションの第1部分と次のセクションの第2部分とを有するセルを構成するステップを有することを特徴とする方法。
  11. 請求項3記載の方法であって、
    前記パケットと次のパケットに関連する遅延を予測するステップは、
    前記パケットの第1到着時間と第1出発時間とを記録するステップと、
    次のパケットの第2到着時間を記録するステップと、
    前記次のパケットの第2出発時間を予測するステップと、
    前記第1出発時間と前記第2出発時間との間の第1の差を生成するステップと、
    前記第1到着時間と前記第2到着時間との間の第2の差を生成するステップと、
    前記第1の差と前記第2の差に従って前記遅延を予測するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  12. 請求項3記載の方法であって、
    前記ジッタ要求は、最大ジッタ要求から構成されることを特徴とする方法。
  13. パケットをカプセル化するシステムであって、
    複数のパケットを受信するよう動作可能なキューと、
    前記キューに接続され、前記複数のパケットの一部がカプセル化されるまで、該パケットの一部の各パケットに対し、
    前記キューにパケットを蓄積し、
    前記キューに蓄積された1以上のパケットに関連する現在のカプセル化効率を決定し、
    前記キューに蓄積された1以上のパケットと予測された次のパケットに関する次のカプセル化効率を予測し、
    前記現在のカプセル化効率がカプセル化効率閾値を満たし、かつ前記次のカプセル化効率より高い場合、前記キューに蓄積された1以上のパケットをカプセル化すること、
    を繰り返し、前記カプセル化されたパケットからセクションを生成するよう動作可能なプロセッサと、
    から構成されることを特徴とするシステム。
  14. 請求項13記載のシステムであって、さらに、
    前記キューから複数のセルを受信するよう動作可能であり、第1優先度に関連する少なくとも1つのリアルタイムバッファを有する少なくとも1つのバッファと、
    前記少なくとも1つのバッファから前記複数のセルのフローを制御し、前記少なくとも1つのリアルタイムバッファから受信した複数のセルに優先度を与えるよう動作可能なスケジューラと、
    を有することを特徴とするシステム。
  15. 請求項13記載のシステムであって、
    前記プロセッサは、
    前記キューに蓄積された1以上のパケットに関連するセクションサイズを決定し、
    前記セクションサイズが最大セクションサイズを満たす場合、前記キューに蓄積された1以上のパケットをカプセル化する、
    よう動作可能であることを特徴とするシステム。
  16. 請求項13記載のシステムであって、
    前記プロセッサは、
    前記パケットと次のパケットに関する遅延を予測し、
    前記遅延がジッタ要求を満たさない場合、前記キューに蓄積された1以上のパケットをカプセル化する、
    よう動作可能であることを特徴とするシステム。
  17. 請求項13記載のシステムであって、
    前記カプセル化効率性閾値は、最小カプセル化効率から構成されることを特徴とするシステム。
  18. 請求項13記載のシステムであって、
    前記現在のカプセル化効率は、前記キューに蓄積された1以上のパケットを有する予測されたセクションに関連するペイロードバイトのバイト数の前記1以上のパケットを有する予測されたセクションの合計バイト数に対する比から構成されることを特徴とするシステム。
  19. 請求項13記載のシステムであって、
    前記プロセッサは、
    次のパケットサイズを予測し、
    前記次のパケットサイズに従って前記次のカプセル化効率を計算する、
    よう動作可能であることを特徴とするシステム。
  20. 請求項13記載のシステムであって、
    前記プロセッサは、
    自己回帰モデルに従って次のパケットサイズを予測し、
    前記次のパケットサイズに従って前記次のカプセル化効率を計算する、
    よう動作可能であることを特徴とするシステム。
  21. 請求項13記載のシステムであって、
    前記プロセッサは、
    前記セクションの少なくとも一部を有するセルを構成するよう動作可能であることを特徴とするシステム。
  22. 請求項13記載のシステムであって、
    前記プロセッサは、
    前記セクションの少なくとも一部と追加ペイロード容量を有する第1セルを構成し、
    次のセクションを有する第2セルを構成する、
    よう動作可能であることを特徴とするシステム。
  23. 請求項13記載のシステムであって、
    前記プロセッサは、前記セクションの第1部分と次のセクションの第2部分とを有するセルを構成するよう動作可能であることを特徴とするシステム。
  24. 請求項15記載のシステムであって、
    前記プロセッサは、
    前記パケットの第1到着時間と第1出発時間とを記録し、
    次のパケットの第2到着時間を記録し、
    前記次のパケットの第2出発時間を予測し、
    前記第1出発時間と前記第2出発時間との間の第1の差を生成し、
    前記第1到着時間と前記第2到着時間との間の第2の差を生成し、
    前記第1の差と前記第2の差に従って前記遅延を予測する、
    よう動作可能であることを特徴とするシステム。
  25. 請求項16記載のシステムであって、
    前記ジッタ要求は、最大ジッタ要求から構成されることを特徴とするシステム。
  26. パケットをカプセル化する方法であって、
    キューを有するカプセル化装置において複数のパケットを受信するステップと、
    前記複数のパケットの一部がカプセル化されるまで、該パケットの一部の各パケットに対し、
    前記キューにパケットを蓄積するステップと、
    前記パケットと予測される次のパケットに関連する遅延を予測するステップと、
    前記遅延がジッタ要求を満たさない場合、前記キューに蓄積された1以上のパケットをカプセル化するステップと、
    を繰り返すステップと、
    前記カプセル化されたパケットからセクションを生成するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  27. 請求項26記載の方法であって、
    前記パケットと次のパケットに関連する遅延を予測するステップは、
    前記パケットの第1到着時間と第1出発時間とを記録するステップと、
    次のパケットの第2到着時間を記録するステップと、
    前記次のパケットの第2出発時間を予測するステップと、
    前記第1出発時間と前記第2出発時間との間の第1の差を生成するステップと、
    前記第1到着時間と前記第2到着時間との間の第2の差を生成するステップと、
    前記第1の差と前記第2の差に従って前記遅延を予測するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  28. 請求項26記載の方法であって、
    前記パケットと次のパケットに関連する遅延を予測するステップは、
    自己回帰モデルに従って次のパケット到着時間を予測するステップと、
    前記次のパケット到着時間に従って前記遅延を計算するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  29. 請求項29記載の方法であって、
    前記ジッタ要求は、最大ジッタ要求から構成されることを特徴とする方法。
  30. パケットをカプセル化するシステムであって、
    複数のパケットを受信する手段と、
    前記キューに接続され、前記複数のパケットの一部がカプセル化されるまで、該パケットの一部の各パケットに対し、
    前記キューにパケットを蓄積し、
    前記キューに蓄積された1以上のパケットに関連する現在のカプセル化効率を決定し、
    前記キューに蓄積された1以上のパケットと予測された次のパケットに関する次のカプセル化効率を予測し、
    前記現在のカプセル化効率がカプセル化効率閾値を満たし、かつ前記次のカプセル化効率より高い場合、前記キューに蓄積された1以上のパケットをカプセル化すること、
    を繰り返す手段と、
    前記カプセル化されたパケットからセクションを生成する手段と、
    から構成されることを特徴とするシステム。
  31. パケットをカプセル化する方法であって、
    キューを有するカプセル化装置において複数のパケットを受信するステップと、
    前記複数のパケットの一部がカプセル化されるまで、該パケットの一部の各パケットに対し、
    前記キューにパケットを蓄積するステップと、
    前記キューに蓄積された1以上のパケットに関連する現在のカプセル化効率を決定するステップと、
    前記キューに蓄積された1以上のパケットに関するセクションサイズを決定するステップと、
    前記セクションサイズが最大セクションサイズを満たす場合、前記キューに蓄積された1以上のパケットをカプセル化するステップと、
    前記キューに蓄積された1以上のパケットと予測された次のパケットに関する次のカプセル化効率を予測するステップと、
    前記現在のカプセル化効率が最小カプセル化効率を満たし、かつ前記次のカプセル化効率より高い場合、前記キューに蓄積された1以上のパケットをカプセル化するステップと、
    前記パケットと次のパケットに関連する遅延を予測するステップと、
    前記遅延が最大ジッタ要求を満たさない場合、前記キューに蓄積された1以上のパケットをカプセル化するステップと
    を繰り返すステップと、
    前記カプセル化されたパケットからセクションを生成するステップと、
    前記セクションの少なくとも一部を有するセルを構成するステップと、
    から構成され、
    前記現在のカプセル化効率は、前記キューに蓄積された1以上のパケットを有する予測されたセクションに関連するペイロードバイトのバイト数の前記1以上のパケットを有する予測されたセクションの合計バイト数に対する比から構成されることを特徴とする方法。
JP2004564763A 2002-12-17 2003-10-01 パケットカプセル化方法及びシステム Expired - Fee Related JP4473733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/322,120 US7376141B2 (en) 2002-12-17 2002-12-17 Method and system for encapsulating variable-size packets
PCT/US2003/030957 WO2004062203A1 (en) 2002-12-17 2003-10-01 Method and system for encapsulating packets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006511176A true JP2006511176A (ja) 2006-03-30
JP4473733B2 JP4473733B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=32507227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004564763A Expired - Fee Related JP4473733B2 (ja) 2002-12-17 2003-10-01 パケットカプセル化方法及びシステム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7376141B2 (ja)
EP (1) EP1573975B1 (ja)
JP (1) JP4473733B2 (ja)
KR (1) KR101018486B1 (ja)
CN (1) CN1748391B (ja)
AT (1) ATE364277T1 (ja)
AU (1) AU2003275327A1 (ja)
BR (1) BRPI0317505B1 (ja)
CA (1) CA2508895C (ja)
DE (1) DE60314285T2 (ja)
IL (1) IL169095A (ja)
WO (1) WO2004062203A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7376141B2 (en) 2002-12-17 2008-05-20 Raytheon Company Method and system for encapsulating variable-size packets
US7324522B2 (en) * 2003-09-18 2008-01-29 Raytheon Company Encapsulating packets into a frame for a network
US7898954B2 (en) * 2004-10-20 2011-03-01 Qualcomm Incorporated Power-efficient data reception in a communication system with variable delay
US8488447B2 (en) 2006-06-30 2013-07-16 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for adjusting code speed in a transmission path during call set-up due to reduced transmission performance
US8477614B2 (en) 2006-06-30 2013-07-02 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for routing calls if potential call paths are impaired or congested
US7948909B2 (en) 2006-06-30 2011-05-24 Embarq Holdings Company, Llc System and method for resetting counters counting network performance information at network communications devices on a packet network
US8717911B2 (en) 2006-06-30 2014-05-06 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for collecting network performance information
US8289965B2 (en) 2006-10-19 2012-10-16 Embarq Holdings Company, Llc System and method for establishing a communications session with an end-user based on the state of a network connection
US8000318B2 (en) 2006-06-30 2011-08-16 Embarq Holdings Company, Llc System and method for call routing based on transmission performance of a packet network
US8194643B2 (en) 2006-10-19 2012-06-05 Embarq Holdings Company, Llc System and method for monitoring the connection of an end-user to a remote network
US9094257B2 (en) 2006-06-30 2015-07-28 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for selecting a content delivery network
US8144587B2 (en) 2006-08-22 2012-03-27 Embarq Holdings Company, Llc System and method for load balancing network resources using a connection admission control engine
US8274905B2 (en) 2006-08-22 2012-09-25 Embarq Holdings Company, Llc System and method for displaying a graph representative of network performance over a time period
US20080049629A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Morrill Robert J System and method for monitoring data link layer devices and optimizing interlayer network performance
US8537695B2 (en) 2006-08-22 2013-09-17 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for establishing a call being received by a trunk on a packet network
US8107366B2 (en) 2006-08-22 2012-01-31 Embarq Holdings Company, LP System and method for using centralized network performance tables to manage network communications
US8224255B2 (en) 2006-08-22 2012-07-17 Embarq Holdings Company, Llc System and method for managing radio frequency windows
US7940735B2 (en) 2006-08-22 2011-05-10 Embarq Holdings Company, Llc System and method for selecting an access point
US8125897B2 (en) 2006-08-22 2012-02-28 Embarq Holdings Company Lp System and method for monitoring and optimizing network performance with user datagram protocol network performance information packets
US8102770B2 (en) 2006-08-22 2012-01-24 Embarq Holdings Company, LP System and method for monitoring and optimizing network performance with vector performance tables and engines
US8619600B2 (en) 2006-08-22 2013-12-31 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for establishing calls over a call path having best path metrics
US8098579B2 (en) 2006-08-22 2012-01-17 Embarq Holdings Company, LP System and method for adjusting the window size of a TCP packet through remote network elements
US8189468B2 (en) 2006-10-25 2012-05-29 Embarq Holdings, Company, LLC System and method for regulating messages between networks
US8064391B2 (en) 2006-08-22 2011-11-22 Embarq Holdings Company, Llc System and method for monitoring and optimizing network performance to a wireless device
US8750158B2 (en) 2006-08-22 2014-06-10 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for differentiated billing
US8040811B2 (en) 2006-08-22 2011-10-18 Embarq Holdings Company, Llc System and method for collecting and managing network performance information
US8531954B2 (en) 2006-08-22 2013-09-10 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for handling reservation requests with a connection admission control engine
US8228791B2 (en) 2006-08-22 2012-07-24 Embarq Holdings Company, Llc System and method for routing communications between packet networks based on intercarrier agreements
US8223655B2 (en) 2006-08-22 2012-07-17 Embarq Holdings Company, Llc System and method for provisioning resources of a packet network based on collected network performance information
US8194555B2 (en) 2006-08-22 2012-06-05 Embarq Holdings Company, Llc System and method for using distributed network performance information tables to manage network communications
US8144586B2 (en) * 2006-08-22 2012-03-27 Embarq Holdings Company, Llc System and method for controlling network bandwidth with a connection admission control engine
US8130793B2 (en) 2006-08-22 2012-03-06 Embarq Holdings Company, Llc System and method for enabling reciprocal billing for different types of communications over a packet network
US8238253B2 (en) 2006-08-22 2012-08-07 Embarq Holdings Company, Llc System and method for monitoring interlayer devices and optimizing network performance
US8549405B2 (en) 2006-08-22 2013-10-01 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for displaying a graphical representation of a network to identify nodes and node segments on the network that are not operating normally
US8307065B2 (en) 2006-08-22 2012-11-06 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for remotely controlling network operators
US8199653B2 (en) 2006-08-22 2012-06-12 Embarq Holdings Company, Llc System and method for communicating network performance information over a packet network
US7808918B2 (en) 2006-08-22 2010-10-05 Embarq Holdings Company, Llc System and method for dynamically shaping network traffic
US7843831B2 (en) 2006-08-22 2010-11-30 Embarq Holdings Company Llc System and method for routing data on a packet network
WO2008024387A2 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Embarq Holdings Company Llc System and method for synchronizing counters on an asynchronous packet communications network
US8743703B2 (en) 2006-08-22 2014-06-03 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for tracking application resource usage
US7684332B2 (en) 2006-08-22 2010-03-23 Embarq Holdings Company, Llc System and method for adjusting the window size of a TCP packet through network elements
US9479341B2 (en) 2006-08-22 2016-10-25 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for initiating diagnostics on a packet network node
US8015294B2 (en) 2006-08-22 2011-09-06 Embarq Holdings Company, LP Pin-hole firewall for communicating data packets on a packet network
US8576722B2 (en) 2006-08-22 2013-11-05 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for modifying connectivity fault management packets
US8407765B2 (en) 2006-08-22 2013-03-26 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for restricting access to network performance information tables
AT504739B1 (de) * 2007-01-08 2013-09-15 Bernecker & Rainer Ind Elektronik Gmbh Anordnung und ein verfahren zur sicheren datenkommunikation über ein nicht sicheres netzwerk
US8111692B2 (en) 2007-05-31 2012-02-07 Embarq Holdings Company Llc System and method for modifying network traffic
EP2073459A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-24 Alcatel-Lucent Deutschland AG Transmission via a burst or frame switched network with timing preservation of the transmitted client packets
US8068425B2 (en) 2008-04-09 2011-11-29 Embarq Holdings Company, Llc System and method for using network performance information to determine improved measures of path states
US8385210B1 (en) * 2008-12-18 2013-02-26 Cisco Technology, Inc. System and method for detection and delay control in a network environment
WO2010089886A1 (ja) * 2009-02-06 2010-08-12 富士通株式会社 パケットバッファ装置及びパケット廃棄方法
US9094332B2 (en) * 2013-01-04 2015-07-28 Qualcomm Incorporated Dynamic adaptive aggregation schemes for enhancing performance of communication systems
JP7127743B2 (ja) * 2019-07-04 2022-08-30 日本電信電話株式会社 通信装置、通信方法及びプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0684719A1 (en) * 1994-05-25 1995-11-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus for transmission of high priority traffic on low speed communication links
US5533021A (en) 1995-02-03 1996-07-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method for segmentation and time synchronization of the transmission of multimedia data
SE519917C2 (sv) 1997-04-16 2003-04-22 Telia Ab Förbättringar av,eller med avseende på,överföring av MPEG-2- data med variabel bithastighet
GB2329550A (en) * 1997-09-22 1999-03-24 Northern Telecom Ltd Transporting multi-protocol datagrams over an asynchronous virtual channel
US6252855B1 (en) 1997-12-22 2001-06-26 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for identifying a maximum frame size to maintain delay at or below an acceptable level
US6483846B1 (en) 1998-07-10 2002-11-19 Honeywell Inc. Middleware-based real-time communication system
US6570849B1 (en) 1999-10-15 2003-05-27 Tropic Networks Inc. TDM-quality voice over packet
US6701363B1 (en) * 2000-02-29 2004-03-02 International Business Machines Corporation Method, computer program product, and system for deriving web transaction performance metrics
JP3584859B2 (ja) 2000-06-29 2004-11-04 日本電気株式会社 パケットスケジューリング装置
DE60045098D1 (de) 2000-08-04 2010-11-25 Alcatel Lucent Verfahren für Echtzeit Daten-Kommunikation
DE60100478T2 (de) 2001-11-30 2004-05-27 Alcatel IP Plattform für verbesserte Mehrpunkt-Zugriffsysteme
US7170897B2 (en) * 2001-12-06 2007-01-30 Alcatel Canada Inc. Method and apparatus for implementing point-to-multipoint communications over a connection- based data communication network
US7013318B2 (en) * 2002-05-29 2006-03-14 Raytheon Company Method and system for encapsulating cells
US7376141B2 (en) 2002-12-17 2008-05-20 Raytheon Company Method and system for encapsulating variable-size packets

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050084335A (ko) 2005-08-26
ATE364277T1 (de) 2007-06-15
US7376141B2 (en) 2008-05-20
BR0317505A (pt) 2005-11-16
KR101018486B1 (ko) 2011-03-03
IL169095A0 (en) 2007-07-04
JP4473733B2 (ja) 2010-06-02
BRPI0317505B1 (pt) 2017-02-21
IL169095A (en) 2010-12-30
EP1573975B1 (en) 2007-06-06
DE60314285D1 (de) 2007-07-19
CN1748391B (zh) 2014-05-28
DE60314285T2 (de) 2008-01-31
CN1748391A (zh) 2006-03-15
EP1573975A1 (en) 2005-09-14
WO2004062203A1 (en) 2004-07-22
AU2003275327A1 (en) 2004-07-29
CA2508895C (en) 2014-12-09
US20040117502A1 (en) 2004-06-17
CA2508895A1 (en) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4473733B2 (ja) パケットカプセル化方法及びシステム
JP4399356B2 (ja) セルをカプセル化するための方法及びシステム
JP4523596B2 (ja) ネットワークのためのパケットのフレームへのカプセル化
US7656880B1 (en) Prioritized segmentation and reassembly methods and systems
Alam et al. Traffic shaping for MPEG video transmission over the next generation internet
CN113490239A (zh) 基于自适应网络编码的异构无线链路并发传输控制方法
WO2005062560A1 (en) Preventative congestion control for application support
US20040258090A1 (en) Method for dimensioning voice over IP networks
Goyal et al. A reliable, adaptive network protocol for video transport
WO2001095574A1 (en) Method and system to transmit and/or receive information between network elements
Peng et al. Adaptive scheduling strategy for WiMAX real-time communication
Chakareski et al. Rate-distortion optimized packet scheduling over bottleneck links
CN100399779C (zh) 一种预测带宽的数据发送方法
KR100934990B1 (ko) 와이브로/모바일 와이맥스 환경에서 와이브로 기지국의스케줄링에 적응적인 실시간 와이브로 단말 스케줄링 방법및 장치
Dán et al. Comparison of shaping and buffering for video transmission
Zhu et al. A Novel Bandwidth Scheduling Strategy for IEEE 802.16 Broadband Wireless Networks
Sivaradje et al. Efficient resource allocation scheme for real-time MPEG video traffic over ATM networks
Baldi et al. Distortion-aware video communication with pipeline forwarding

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090721

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4473733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees