JP4523596B2 - ネットワークのためのパケットのフレームへのカプセル化 - Google Patents

ネットワークのためのパケットのフレームへのカプセル化 Download PDF

Info

Publication number
JP4523596B2
JP4523596B2 JP2006526904A JP2006526904A JP4523596B2 JP 4523596 B2 JP4523596 B2 JP 4523596B2 JP 2006526904 A JP2006526904 A JP 2006526904A JP 2006526904 A JP2006526904 A JP 2006526904A JP 4523596 B2 JP4523596 B2 JP 4523596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packets
queue
frame
packet
ready
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006526904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007506360A (ja
Inventor
ローゼンガード,フィリップ,アイ
クランツ,マーワン,エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JP2007506360A publication Critical patent/JP2007506360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4523596B2 publication Critical patent/JP4523596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/56Queue scheduling implementing delay-aware scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/36Flow control; Congestion control by determining packet size, e.g. maximum transfer unit [MTU]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/13Flow control; Congestion control in a LAN segment, e.g. ring or bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2416Real-time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/28Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/28Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
    • H04L47/283Flow control; Congestion control in relation to timing considerations in response to processing delays, e.g. caused by jitter or round trip time [RTT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/52Queue scheduling by attributing bandwidth to queues
    • H04L47/522Dynamic queue service slot or variable bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/56Queue scheduling implementing delay-aware scheduling
    • H04L47/564Attaching a deadline to packets, e.g. earliest due date first
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/6215Individual queue per QOS, rate or priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/50Queue scheduling
    • H04L47/62Queue scheduling characterised by scheduling criteria
    • H04L47/625Queue scheduling characterised by scheduling criteria for service slots or service orders
    • H04L47/626Queue scheduling characterised by scheduling criteria for service slots or service orders channel conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/90Buffering arrangements
    • H04L49/9084Reactions to storage capacity overflow
    • H04L49/9089Reactions to storage capacity overflow replacing packets in a storage arrangement, e.g. pushout
    • H04L49/9094Arrangements for simultaneous transmit and receive, e.g. simultaneous reading/writing from/to the storage element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[発明の技術分野]
本発明は、データ通信の技術分野に関し、より詳細には、ネットワークのためのパケットのフレームへのカプセル化に関する。
[発明の背景]
ネットワークプロトコルによると、所与のレイヤにおけるパケットは、パケットを1つノードからネットワークの他のノードに送信するため、それより下位のレイヤにおいてフレームにカプセル化されるかもしれない。各イーサネット(登録商標)フレーム内に各インターネットプロトコル(IP)パケットをカプセル化するための技術が知られている。また、ネットワークを介しリアルタイムトラフィックの送信をサポートするための技術も知られている。例えば、ある既知の技術は、FEC(Forward Error Correction)を利用して、リアルタイムトラフィックのQoS(Quality−of−Service)を保証するものであるかもしれない。しかしながら典型的には、既知の技術は、パケットをフレームに効果的かつ効率的にカプセル化することはできない。例えば、既知の技術は、サイズの小さなパケットに対して大きなオーバヘッドを被るかもしれない。また、既知の技術は、コンテンションベースのイーサネット(登録商標)ネットワークにおけるリアルタイムトラフィックの連続的な一様なQoSを保証することができないかもしれない。
[発明の概要]
本発明によると、パケットをフレームにカプセル化するための従来技術に関する短所及び問題点が軽減又は解消されるかもしれない。
本発明の一実施例によると、パケットをフレームにカプセル化することは、ネットワークのいくつかのステーションのあるステーションにおいてパケットを受信することからなる。各パケットは、これらのステーションの少なくとも1つのリアルタイムトラフィックに対応するデッドラインを反映する遅延要求に関連付けされる。パケットは、ステーションのキューに送られる。ネットワークの利用可能なチャネルが検出される。キューの1以上のパケットが、遅延要求に従ってフレームにカプセル化される準備ができているか判断される。1以上のパケットは、利用可能なチャネルを用いて送信のためフレームにカプセル化される。
本発明の実施例は、1以上の技術的効果を提供するかもしれない。一実施例の技術的効果は、ネットワークのキューにおいてフレームにカプセル化されるパケットの個数は、当該キューのデータ量、パケットの遅延要求及びネットワーク状態に従って適応的に調整されるということであるかもしれない。適応的なカプセル化は、カプセル化に伴う帯域幅オーバヘッドを最小限にする。適応的カプセル化は、可変的ネットワークロードの存在により常時リアルタイムトラフィックに対する一様な遅延を保証する。一実施例の他の技術的効果は、適応的カプセル化が送信試行回数を減少させ、スループットパフォーマンスを向上させるということであるかもしれない。
本発明の実施例は、上記技術的効果のすべて又は一部を有するかもしれないし、あるいはその何れも有しないかもしれない。1以上の他の技術的効果は、ここに含まれる請求項、説明及び図面から当業者には容易に明らかとなるであろう。
[発明の詳細な説明]
本発明の実施例及びその効果は、図1〜7を参照することにより最も良く理解される。各図面の同様及び対応する部分について、同様の番号が利用される。
図1は、パケットをフレームにカプセル化するためのシステム10の一実施例を示すブロック図である。一般に、システム10は、ネットワーク動作及びパケットの遅延要求に応じて、フレームにカプセル化されるパケット数を管理する。より大きなペイロードは、典型的には、より高い帯域幅効率をもたらすが、またより大きな送信遅延を招くこととなり、パケット遅延要求を満足しなくなるかもしれない。従って、システム10は、パケット遅延要求の制約の下、帯域幅効率を最大にしようとする。
図示された実施例によると、システム10は、リンク22に接続された1以上のステーション20を有する。ステーション20は、ネットワークの他のノードに送信されるパケットを上位のインターネットプロトコルレイヤから受信するイーサネット(登録商標)ステーションから構成されるかもしれない。ステーション20は、パケット遅延要求の制約の下、カプセル化オーバヘッドを最小限にするため、パケットをフレームに適応的にカプセル化する。ステーション20は、ネットワークからフレームを受信し、フレームをネットワークに送信する入力24を有する、リンク22は、システム10にパケットを伝送するのに利用可能な1以上のチャネルを提供する。リンク22のチャネルは、対応する動作状態を有するかもしれない。例えば、チャネルは、アイドル、利用可能、ビジー、又は衝突の状態にあるかもしれない。リンク22は、例えば、イーサネット(登録商標)プロトコルと互換性を有するケーブルから構成されてもよい。
実施例の説明に供するため、テーブル1は、本明細書において用いられる記号をまとまたものである。
Figure 0004523596
Figure 0004523596
システム10は、ステーションなどのノードを有し、ネットワークノードが互いに通信することを可能にする通信ネットワークにおいてパケットを通信するのに利用可能である。例えば、システム10は、半二重又は全二重イーサネット(登録商標)ネットワークについて利用されてもよい。通信ネットワークはまた、PSTN(Public Switched Telephone Network)、パブリック又はプライベートデータネットワーク、インターネット、ローカル、リージョナル又はグローバル通信ネットワーク、企業イントラネット、他の適切な通信リンク、又は上記の任意の組み合わせのすべて又は一部から構成されてもよい。
システム10は、適切なパケットを適切なフレームにカプセル化する。パケットは、送信用の特定の方法により構成されたデータ群から構成され、フレームは、送信用の特定の方法により構成された1以上のパケットのペイロードから構成されるかもしれない。一実施例によると、パケットは、インターネットプロトコルパケットのすべて又は一部から構成され、フレームは、IEEE802.3規格と実質的に互換性を有するイーサネット(登録商標)メディアアクセスコントロール(MAC)フレームから構成されてもよい。
システム10は、リアルタイム(RT)と非リアルタイム(NRT)の両方のトラフィックをサポートするものであってもよい。リアルタイムパケットは、音声又は映像情報などを搬送する遅延の影響を受けやすいパケットフローから構成され、遅延要求を有するものであってもよい。遅延要求は、パケットが受信機に送信される必要がある時間に従って計算されるデッドラインを有するかもしれない。一実施例によると、遅延要求は、式(1)に従って確率的に表現されてもよい。
Figure 0004523596

ただし、Dは任意のパケットのランダムな遅延であり、dはi番目のリアルタイムフローのパケットに係るデッドラインであり、εは小さな正数である。ペア(d,ε)は、i番目のリアルタイムフローの遅延要求を表す。
式(1)の遅延要求の確率的保証は、式(2)により表現されるかもしれない。
Figure 0004523596

ただし、M(i) totは、送信元ステーションにおいて破棄された、又はこれまで送信成功したi番目のフローからの一意的パケットの合計であり、M(i) vioは、デッドライン違反により破棄されたパケット数である。式(2)は、任意のパケットの確率的遅延保証を100ε未満のパーセントのパケット損失レートにおけるパケットの100(1−ε)パーセントの決定的保証にマッピングする。
一実施例によると、M(i) totとM(i) vioの値は、パケットの代わりにバイト表示されてもよい。一実施例によると、M(i) totとM(i) vioの値を追跡するため、カウンタが利用されてもよい。これらのカウンタは、例えば、システム10が電力アップされるとき、キューが特定時間以上エンプティとされるときなどセッションが終了されるとき、又は他の適切なイベントなどの任意の適切なイベントによりリセットされるかもしれない。
遅延要求を満足するため、システム10は、ネットワークを介し伝送されるパケットにより受ける遅延を考慮する。遅延の決定は、到着時間の計算を伴う。到着時間tarr(i,j)は、i番目のキューのj番目のパケットの到着時間を表す(i=1,2,...,Frt,j=1,2,...,Q)。ただし、すべてのiとjについて、tarr(i,j)<tarr(i,j+1)である。サイズs(i,j)は、パケットのサイズを表す。同一パケットの複数の部分は、同じ到着時間を有する個別のパケットとして扱われるかもしれない。一実施例によると、キューiにおけるパケットの再順序付けは許されない。
任意の適切な処理がm次のパケットの到着時間を予測するのに利用されてもよい。一実施例によると、自己回帰(AR)予測子は時間可変的計数により利用されるかもしれない。自己回帰プロセスのオーダpとpは、それぞれパケット間時間とパケットサイズを特徴付ける(p=1及びp=1)。パラメータp及びpは、予測子のメモリを反映する(過去のデータに応じた時間)。各パラメータの値は、実験データシーケンスのシンプルな自己回帰及び部分自己回帰の統計解析を用いて決定されるかもしれない。
所与のキューにおける次のパケット間時間が予測されるかもしれない。変数y(n=1,2,...)は、キューへの入力におけるパケット間時間のシーケンスを表す。当該シーケンスのAR(p)の特徴付けは、式(3)により与えられる。
Figure 0004523596

ただし、
Figure 0004523596

は白色ノイズであり(n=1,2,...)、
Figure 0004523596

は時間可変的係数である。これら係数の値は、加重再帰的最小自乗推定法などを利用して各パケット到着に続いて更新される。
Figure 0004523596

の係数は、yn−1の利用性に従ってAR係数の更新された値を表す。上記値及びyn−1,...,yn−p1の値が与えられると、yの予測値
Figure 0004523596

が式(4)により与えられるかもしれない。
Figure 0004523596

時間tlastは直近のパケットの到着時間を表し、
Figure 0004523596

は次のパケットの予測される到着時間を表し、
Figure 0004523596

は次のパケットの予測されるサイズを表す。
Figure 0004523596

の値は、tlastと予測される到着間の時間の和によって与えられる。
Figure 0004523596

は、パケットがキューに到着するたびに計算される。
フレームサイズs(i,k)は、i番目のキューから最初のk個のパケットを有するペイロードを有するイーサネット(登録商標)フレームのサイズを表す。ただし、k≦Qである。
Figure 0004523596

である場合、サイズs(i,k)が式(5)により記述されるかもしれない。
Figure 0004523596

ただし、soverheadはフレーム処理オーバヘッドであり、sminは許容される最小のフレームペイロードであり、smaxは許容される最大のフレームペイロードであり、これらのすべてがバイト単位で測定される。例えば、10Mbpsイーサネット(登録商標)の場合、soverhead=26、smin=46、smax=1500となる。
定数Rlinkはビット/秒単位でのリンク容量を表し、時間tはリンクを介したワーストケースラウンドトリップ時間を表す。時間T(k)は、i番目のキューからk個のパケットを有するフレームの送信時間を表す。衝突がない場合、送信時間T(k)は式(6)により表されるかもしれない。
Figure 0004523596

ただし、Iはフレーム間ギャップである。2つのステーションの間の実際のラウンドトリップ時間がt未満であるかもしれないため、T(0)=0である。
j番目のパケットの合計の遅延d(j,k)は、式(7)により表されるかもしれない。
Figure 0004523596

ただし、tcurrentは現在の時間を表す。すべてのi、j及びkに対して、遅延d(j,k)>d(j+1,k)である。すなわち、複数のパケットを有するキューについて、期限切れとなる最初のデッドラインは、HOL(Head−Of−Line)パケットのものである。送信先の誤り検出は、何れかのパケットが上位レイヤに送信可能となる前にフレーム全体に対して実行されるため、フレームのパケットは同じ送信時間T(k)を有する。
フレームが送信先に送信されると、当該フレームはアクノリッジされる必要がある。IEEE802.3規格は、衝突が検出可能であり、衝突は否定的アクノリッジメントと黙示的にみなすことが可能あるため、送信されたフレームを良好にアクノリッジする必要はない。しかしながら、これはノイズエラーに対するプロテクトではない。一実施例によると、アクノリッジメントフレームが利用されてもよい。受信機によりCRC(Cyclic Redundancy Check)コードが正しいと検証されると、受信機は、送信元ステーションにアクノリッジメントフレームを送信する。アクノリッジメントフレームは、他の任意のフレームと同様にチャネルについて競合するか、あるいは、チャネルはデータフレームの受信に続くアクノリッジメントフレームの送信のため短期に確保されるかもしれない。
ステーション20は、計算されたカプセル化効率に従って適応的カプセル化を実行するかもしれない。一実施例によると、xバイトのペイロードを有するフレームのカプセル化効率η(x)=x/(合計フレームサイズ)として表されるかもしれない。一実施例によると、10Mb/秒のイーサネット(登録商標)ネットワークについて、許容される最小のフレームサイズは、26バイトのフレーム処理オーバヘッドを含む72バイトである。従って、46≦x≦1500の場合、パディングバイトは必要とされない。従って、カプセル化効率η(x)は、η(x)=x/(x+26)となる。
他方、0≦x≦46の場合、フレームサイズが72バイトとなることを保証するため、パディングが必要とされる。この場合、η(x)=x/72となる。従って、カプセル化効率η(x)は、式(8)により表されてもよい。
Figure 0004523596

CSMA/CDプロトコルが適切に動作するため、フレームの送信時間は、イーサネット(登録商標)を開始ワーストケースラウンドトリップ時間(RTT)未満とすることはできず、これにより、ステーションはそれのフレーム送信のエンドまでに衝突を検出ことができる。2つのステーション間の最大ワイヤ距離が同じである場合、ワーストケースRTTもまた固定されるかもしれない。従って、イーサネット(登録商標)の送信スピードが増加する場合、許容される最小フレームサイズは、衝突が検出可能となることを保証するため増大される必要がある。例えば、そのレンジを固定し続けながら、10Mbpsイーサネット(登録商標)の送信速度を10倍に増大することは、10のオーダによる最小フレームサイズの増大が必要となる。
しかしながら、これは、小さなフレームの場合には非効率な帯域幅利用性を招くかもしれない。あるいは、2つのステーション間の許容される最大ケーブル距離の減少、又は相互接続ステーションのハブに依存することを含む。例えば、100Mbpsイーサネット(登録商標)は、64バイトの最小フレームサイズを維持するが、100メータの最大となるステーションハブ間の距離によるハブに依存する。
半二重ギガビットイーサネット(登録商標)は、キャリア拡張を利用し、これにより、相対的に小さなフレームの送信が、フルフレームを送信するのに必要な時間に等しい最小のチャネルビジー時間を保証するキャリア信号の送信に続く。従って、カプセル化効率ηGIGA(x)は、式(9)により表されるかもしれない。
Figure 0004523596

ただし、sminGbは、ギガビットイーサネット(登録商標)の許容される最小のフレームペイロードである。
本発明の範囲から逸脱することなく、変更、追加又は省略がシステム10に可能である。例えば、システム10は、より多く、より少なく、又は他のモジュールを有するかもしれない。さらに、システム10の動作は、より多く、より少なく、又は他のモジュールにより実行されてもよい。さらに、ソフトウェア、ハードウェア、他のロジック、又は上記の任意の適切な組み合わせを有する任意の適切なロジックを利用して、各機能が実行されてもよい。本明細書において利用されるように、「各」とは、集合の各メンバー又は集合の部分集合の各メンバーを表す。
図2は、図1のシステム10のステーション20の一実施例のブロック図である。ステーション20は、図2に示されるように、1以上のリアルタイムキュー30a、1以上の非リアルタイムキュー30b、プロセッサ24及び接続されるスケジューラ34を有するかもしれない。図示された実施例により、ステーション20は、FRT個のリアルタイムキュー30aと、FNRT個の非リアルタイムキュー30bを有する。リアルタイムキュー30aは、リアルタイムパケットフローを受信し、非リアルタイムキュー30bは、非リアルタイムパケットフローを受信する。一実施例によると、異なるリアルタイムフローは異なる遅延要求を有し、同一のリアルタイムフローに属するパケットは、同一の遅延要求を有するかもしれない。
キュー30a及び30bは、パケットを受信、格納及び送信するよう動作可能な任意の適切なバッファから構成されるかもしれない。各キュー30a及び30bは、キュー30a及び30bの動作を管理する制御ロジック32a及び32bを有し、入力を受付け、所定のルールに従って入力を処理し、出力を生成するよう動作可能な任意の適切な装置を有するようにしてもよい。制御ロジック32a及び32bは、例えば、次のパケットの待機が遅延要求の違反を招くか計算し、あるいは適切なサイズのフレームを構成するためカプセル化されるパケットの個数を決定するものであってもよい。
制御ロジック32a及び32bは、現在のラインパケットヘッドから開始し、フレームにカプセル化されるべきk 個のパケットを維持するかもしれない。k 個のパケットは、新たなパケットの到着、フレームの送信成功、パケット遅延要求の期限切れ、他のイベント、又は上記の他の任意の組み合わせなどのイベントに応答して、更新されてもよい。キューiが送信するのに選択される場合、キューiは、更新されたk の値を用いてフレームにカプセル化されるべきパケットを決定するか、あるいは、次のラウンドまで送信を中止する。
フレームペイロードタイマーFPTは、直近に計算されたk の値に関連付けされてもよい。k の新たな値が計算されるときは常に、タイマーが式(10)に従って設定されてもよい。
Figure 0004523596

タイマーは、k 個のパケットのフレームの第1パケット、すなわち、HOLパケットのデッドラインの期限切れまでに許容可能な計算時間からの追加的なキュー遅延に従って設定される。新たに計算されたk の値が、d(1,k )=dを満たすため、Δ(i) timer≧0となる。
フレームペイロードタイマーFPTは、i番目のキューがフレームを送信する前に期限切れとなるかもしれない。これは、例えば、チャネルが延長された期間においてビジーである場合、又は、ステーション20がバックオフ期間にある場合に起こりうる。フレームペイロードタイマーFPTが期限切れとなる場合、k の新たな値を求める必要がある。k の値は、d(1,k )=dとなるまで減少される。k を減少する過程において、k =0に到達する場合、HOLパケットのデッドラインを満たすことは不可能となる。すなわち、d(1,1)>dとなる。この場合、ステーション20は、HOLパケットを破棄し、M(i) vioをインクリメントし、i番目のキューを進め、k 及びΔ(i) timerの値を再計算する。
HOLパケットを破棄するため、タイマーは、破棄時間T(i) discardを追跡する。パケットがHOL位置に進むと、タイマーの値は、式(11)に従って設定されるかもしれない。
Figure 0004523596

破棄時間T(i)(1)は、HOLパケットを送信するのに必要な許容される最小時間である。式(11)によるタイムアウト値は、HOLパケットが時間内に送信可能とならないことが予想されるまで、さらに許容可能な追加的なキュー処理時間である。タイムアウト値の設定時において、破棄時間T(i) discard<0である場合、HOLパケットは破棄され、キューは進められる。
タイムアウト値を計算する処理は、tarr(i,j)の値とtarr(i,j+1)の値をすべてのjについて設定し、更新されたtの値を利用することによって、新たなHOLパケットに対して繰り返される。HOLパケットによりT(i) discard=0となると、パケットの破棄は中止される。
スケジューラ34は、ステーション20のキュー30a及び30bにおいてサービス順を決定するのに利用可能である。スケジューラ34は、任意の適切な処理に従ってキュー30a及び30bを選択するかもしれない。一例として、スケジューラ34は、キュー30a及び30bが順序付けされるラウンドロビン(round−robin)スケジューリング処理に従ってキュー30a及び30bを選択するかもしれない。他の例として、スケジュール34は、変更されたラウンドロビンスケジューリング処理に従ってキュー30a及び30bを選択するかもしれない。スケジューラ34は、フレームの送信が成功した送信元の最後のキュー30a及び30bを追跡する。チャネルが利用可能となると、スケジューラ34は、フレームを送信すべき次の確保されているキュー30a及び30bを選択する。スケジューラ34は、リアルタイムキュー30a又は非リアルタイムキュー30bに等しい優先度を与えるか、あるいは、リアルタイムキュー30a又は非リアルタイムキュー30bを優先するかもしれない。
チャネルに衝突がある場合、スケジューラ34は、IEEE802.3規格に規定されるようなバックオフ処理を利用するようにしてもよい。バックオフ期間後、スケジューラ34は、チャネルがアイドルであるか判断する。チャネルがアイドルである場合、スケジューラ34は、フレーム間ギャップを待機し、その後、衝突するフレームを送信したキュー30及び30bからのフレームを送信する。
本発明の範囲から逸脱することなく、ステーション20への変更、追加又は省略が可能である。例えば、ステーション20は、より多く、より少なく又は他のモジュールを有するかもしれない。さらに、ステーション20の動作は、より多く、より少なく又は他のモジュールにより実行されてもよい。例えば、プロセッサ24とスケジューラ34の動作は、1つのモジュールにより実行されてもよく、あるいは、スケジューラ34の動作は複数のモジュールにより実行されてもよい。さらに、各機能は、ソフトウェア、ハードウェア、他のロジック、又は上記の任意の適切な組み合わせからなる任意の適切なロジックを用いて実行されてもよい。
図3は、パケットをフレームにカプセル化する方法の一実施例を示すフローチャートである。本方法は、ステーション20が利用可能なチャネルを検出するステップ100から開始される。ステップ104において、ステーション20は、キュー30a及び30bが衝突するフレームを送信したか判断する。キュー30a及び30bが衝突するフレームを送信した場合、本方法は、スケジューラ34が衝突したフレームを送信したキュー30a及び30bを選択するステップ108に移行する。
何れのキューも衝突するフレームを送信していない場合、本方法は、スケジューラ34が次のキュー30a及び30bを選択するステップ112に移行する。次に、キュー30a及び30bを選択するのに利用可能な任意の適切な選択処理に従って、次のキュー30a及び30bが選択されてもよい。例えば、次のキュー30a及び30bは、ラウンドロビン処理に従ってフラグが真であると設定される次のキュー30a及び30B又は次の確保されているキュー30a及び30bから選択されてもよい。キュー30a及び30bを選択した後、本方法はステップ116に移行する。
ステップ116において、スケジューラ34は、キュー30a及び30bから送信される準備ができたフレームが存在するか示す選択されたキュー30a及び30bのフラグをチェックする。このフラグは、キューにおけるパケットの受信、キュー30a及び30bからのフレームの送信成功、他の適切なイベント、又は上記の任意の組み合わせなどの任意の適切なイベントに応答して設定される。
このフラグは、真が送信準備のできたフレームが存在することを示し、偽が送信準備のできたフレームが存在しないことを示すステップ120において、真又は偽に設定される。フラグが真に設定されている場合、本方法は、フレームが送信されるステップ124に移行する。フレーム送信後、本方法は終了する。フラグが偽に設定されている場合、本方法は、キュー30a及び30bがスキップされるステップ128に移行する。キューのスキップ後、本方法は終了する。
本発明の範囲から逸脱することなく、本方法に対する変更、追加又は省略が可能である。さらに、本発明の範囲から逸脱することなく、各ステップは任意の適切な順序により実行されてもよい。
図4は、パケットの受信に応答して、非リアルタイムキューiにおいてフラグを更新する方法の一実施例を示すフローチャートである。本方法は、制御ロジック32aが、キューiにおけるパケット数Q、フレームにカプセル化可能なパケット数k 、及びフレームにカプセル化可能なパケットのサイズB を初期化する。パケットのサイズB は、フレームに潜在的にカプセル化可能なk 個のパケットの合計パケットサイズに対応する。ステップ154において、フラグが偽に設定される。最大サイズsmaxより小さい現在パケットサイズscurrentを有するパケットが、ステップ158において受信される。最大サイズsmaxは、許容される最大フレームペイロードである。ステップ162において、キューiのパケット数Qの値が更新される。
ステップ166において、フラグは真又は偽に設定される。フラグが真に設定されている場合、フレームのパケット数k 及びフレームのパケットのサイズは、キューiがフレームのペイロードを充填するのに十分なサイズのパケットを有するため、更新される必要はない。従って、ステップ166においてフラグが真に設定されている場合、本方法はステップ190に移行する。
ステップ166においてフラグが偽に設定されている場合、本方法はステップ170に移行する。ステップ170において、制御ロジック32aは、パケットのサイズB と現在のパケットのサイズscurrentの和が最大サイズsmaxより小さいか、等しいか、又は大きいか判断する。当該和が最大サイズsmaxより小さい場合、本方法は、パケットのサイズB とパケット数k が更新されるステップ174に移行する。これらの値を更新した後、本方法はステップ190に移行する。
当該和が最大サイズsmaxに等しい場合、本方法は、パケットサイズB とパケット数k が更新されるステップ178に移行する。ステップ182において、フラグが真に設定される。フラグの設定後、本方法はステップ190に移行する。当該和が最大サイズsmaxより大きい場合、本方法は、フラグが真に設定されるステップ186に移行する。フラグの設定後、本方法はステップ190に移行する。
スケジューラ34は、ステップ190において、次のパケットが存在するか判断する。次のパケットが存在する場合、本方法は、次のパケットが受信されるステップ158に戻る。ステップ190において次のパケットが存在しない場合、本方法は終了する。
本発明の範囲から逸脱することなく、本方法に変更、追加又は省略が可能である。さらに、本発明の範囲から逸脱することなく、各ステップは、任意の適切な順序により実行されてもよい。
図5は、フレームの送信成功に応答して、非リアルタイムキューiのフラグを更新する方法の一実施例を示すフローチャートである。本方法は、スケジューラ34によりフレームがキューiから送信することに成功したと判断されるステップ200から開始される。キューiのパケット数Qが、ステップ204において確定される。パケット数Qは、ステップ208において、ゼロ以上であってもよい。パケット数Qがステップ208においてゼロである場合、本方法は、フレームにカプセル化されるパケット数k 及びパケットサイズB が初期化されるステップ212に移行する。ステップ216において、フラグが偽に設定される。フラグ設定後、本方法は終了する。
ステップ208において、パケット数Qがゼロに等しい場合、本方法はステップ220に移行する。プロセッサ24は、対応するサイズB が最大値smax以下となるキューiにおけるパケットの合計数Q以下のパケット数k の最大値を決定する。ステップ224において、サイズB が最大サイズsmaxに等しい場合、本方法は、フラグが真に設定されるステップ230に移行する。フラグを真に設定した後、本方法は終了する。サイズB が最大サイズsmax未満である場合、本方法は、フラグが偽に設定されるステップ234に移行する、フラグを偽に設定した後、本方法は終了する。
本発明の範囲から逸脱することなく、本方法に変更、追加又は省略が可能である。さらに、本発明の範囲から逸脱することなく、各ステップは任意の適切な順序により実行されてもよい。
図6は、リアルタイムキュー30aのフラグを設定する方法の一実施例を示すフローチャートである。本方法は、フレームにカプセル化されるパケット数k 及びフレームペイロードタイマーFPTが、キューiに対して更新されるステップ250から開始される。フレームペイロードタイマーFPTが、キューiにおけるパケットの遅延要求を説明するため、パケットがキューiに滞留する時間を追跡するのに利用可能である。
ステップ254において、キューiのパケット数Qが確定される。ステップ258において、パケット数Qがゼロである場合、本方法は、フラグが偽に設定されるステップ262に移行する。フラグの設定後、本方法は終了する。ステップ258において、キューiのパケット数Qがカプセル化されるパケット数k より多い場合、本方法はステップ266に移行する。ステップ266において、フラグが真に設定される。フラグの設定後、本方法は終了する。
キューiのパケット数Qがフレームにカプセル化されるパケット数k に等しい場合、本方法はステップ270に移行する。この場合、利用可能なパケットは、フレームが即座に送信される場合には、パケットデッドラインに違反することなく、1つのフレームに収容することが可能である。しかしながら、キューiに新たなパケットが到着するまで、カプセル化が延期される場合、k 以上のパケットを有するフレームが、パケットデッドラインに違反することなく形成及び送信することが可能となる。
プロセッサ24は、ステップ270において、次のパケットの次のサイズ
Figure 0004523596

を予測する。プロセッサ24は、ステップ272において、カプセル化されるパケットと次のパケットのサイズの和が大きすぎる、すなわち、最大サイズsmaxより大きいか判断する。当該和が大きすぎる場合、すなわち、
Figure 0004523596

となる場合、本方法は、フラグが真に設定されるステップ274に移行する。フラグの設定後、本方法は終了する。
当該和が大きすぎない場合、すなわち、
Figure 0004523596

となる場合、本方法は、次のフレームの送信時間が予測されるステップ276に移行する。一実施例によると、この送信時間は、以下のように予測されるかもしれない。到着する次のパケットに加えて現在のk 個のパケットを含むペイロードを有するフレームの予測されたサイズ
Figure 0004523596

は、式(12)により記述されるかもしれない。
Figure 0004523596

以降のフレームの予測される送信時間は、式(13)により与えられるかもしれない。
Figure 0004523596

ステップ280〜284において、3つの条件が確定される。ステップ280において、次のパケットの待機が、HOLパケットのデッドラインの期限切れを招く否か確定される。デッドライン期限切れは、HOLパケットに関するデッドラインの期限切れを表す。この条件は、式(14)を用いて確定されてもよい。
Figure 0004523596

ただし、式(13)の和は、フラグが真に現在設定されているキュー30a−bj上でなされる。
Figure 0004523596

の項は、他のキューからのフレームの送信により生ずる追加的な遅延の予測である。当該項は、実際の遅延に関する上限でも下限でもない。なぜなら、一部のキューはそのk の値を以降において増減し、他のキューは次のラウンドまで送信を中止することを決定するかもしれないからである。キューiに到着する次のパケットは、実際には1つのスケジューリングラウンドより遅く到着するかもしれず、すなわち、
Figure 0004523596

であり、キューiに判定処理を繰り返させる。次のパケットの予想される到着時間が、離れすぎており、デッドライン違反を生じさせる可能性がある場合、すなわち、
Figure 0004523596

となる場合、キューiは不要な待機を回避しようとし、フレームのカプセル化及び送信に移行する。
ステップ282において、待機が過剰なパケット損失レートを発生させるか確定される。過剰なパケット損失レートは、閾値を満たさないパケット損失レートを表すかもしれない。この条件は、式(15)により確定されてもよい。
Figure 0004523596

ステップ284において、待機することにより大きな効率改善がないか確定される。効率改善は、上述のような効率の向上を表すかもしれない。この条件は、式(16)により確定されるかもしれない。
Figure 0004523596

ただし、?thは、調整可能な効率性閾値である。
次のパケットの到着時間及びサイズが正確に予測され、以降のキューにおけるフレームカプセル化が現在のパケット数k から予想されるように実行されたとしても、HOLパケットのデッドラインを満たすことができることを保証するものではない。デッドラインは、ステーション20により予想不可能な衝突及びバックオフ遅延により違反されるかもしれない。従って、フレームカプセル化及び送信の遅延が、デッドライン違反を導くと予想される場合、ステーション20は、パケット違反を許容する余裕がない場合、フレームカプセル化を保留すべきでなく、カプセル化を保留するから生ずる予想される帯域幅ゲインのロスは十分である。
ステップ286において、2つ未満の条件が満足される場合、本方法は、フラグが偽に設定されるステップ288に移行する。フラグを偽に設定した後、本方法は終了する。ステップ286において、少なくとも2つの条件が満足される場合、本方法は、フラグが真に設定されるステップ290に移行する。フラグを真に設定した後、本方法は終了する。
フラグを設定するための他の適切な処理が利用されてもよい。例えば、次のパケットの到着時におけるチャネル状態の予測に基づく処理が、利用されてもよい。例えば、ステーション20は、チャネルがアイドルであった時間の一部を追跡するかもしれない。当該部分は、トラフィックのダイナミックを説明するため、移動ウィンドウを介し計算されるかもしれない。カプセル化されるパケット数k がキューiにおけるパケット数Qに等しい場合、カプセル化をすべきか否かの決定は、ステップ280〜284と共に、アイドル時間の一部において確定される条件に依存してなされる。例えば、何れの条件も満足されず、アイドルチャネルの確率が50%などの特定のパーセントより低い場合、ステーション20は、次のパケットが到着すると、チャネルが利用可能になる可能性が高くなることを期待して待機することを決定するかもしれない。
本発明の範囲から逸脱することなく、本方法に変更、追加又は省略が可能である。さらに、本発明の範囲から逸脱することなく、各ステップは任意の適切な順序により実行されてもよい。
図7は、リアルタイムキューiにおいてフレームにカプセル化されるパケット数k を更新する方法の一実施例を示すフローチャートである。本方法は、更新イベントが検出されるステップ300から開始される。更新イベントは、例えば、キューiからのフレームの送信成功、キューiにおける新たなパケットの受信、キューiのFPTが期限切れとなったことの判定、又は他の適切なイベントからなるかもしれない。
制御ロジック32は、ステップ304において、パケット数k に対する更新処理を実行するか否か判断する。例えば、次のパケットを受信する場合、2つの可能性がある。前のパケット数k の値が、キューiのパケット数Qより小さい場合、k の値は、フレームがキューiにすでにパケットを収容することができないため、更新される必要はない。パケット数k がQに等しい場合、フレームが新たなパケットを収容することができるか判断するため、更新処理が実行されてもよい。
更新処理が実行されるべきでない場合、本方法は、k が更新されないステップ306に移行する。更新されない後、本方法は終了する。ステップ304において、更新処理が実行されるべきである場合、本方法は、更新処理を開始するためステップ308に移行する。ステップ312において、パケット数Q未満のパケット数k の値が選択される。ステップ316において、選択されたk の値が、
Figure 0004523596

を満たすか確定することによって決定される満足いくサイズのフレームを生じさせるか制御ロジック32aは判断する。
選択されたk の値が、ステップ316において満足いくサイズを生成しない場合、本方法は、パケット数k が更新されないステップ306に移行する。当該値を更新しない後、本方法は終了する。選択されたk の値が満足いくサイズを生成する場合、本方法は、フレームの次のパケットがデッドライン違反を導きながら、制御ロジック32aが選択されたk の値がHOLパケットの時間通りの送信を保証するか判断するステップ320に移行する。この条件は、以下の関係式
Figure 0004523596

を用いて確定されてもよい。
選択されたk の値が時間通りの送信を保証することができない場合、本方法は、パケット数k が更新されないステップ306に移行する。当該値を更新しない後、本方法は終了する。選択された値が時間通りの送信を保証することが可能な場合、本方法は、パケット数k が更新されるステップ324に移行する。当該値を更新しない後、本方法は終了する。
本発明の範囲から逸脱することなく、本方法に変更、追加又は省略が可能である。さらに、本発明の範囲から逸脱することなく、各ステップは任意の適切な順序により実行されてもよい。
本発明の実施例は、1以上の技術的効果を提供するかもしれない。一実施例の技術的効果は、ネットワークのキューのフレームにカプセル化されるパケット数が、ネットワーク状態及びキューのパケットデッドラインの変化に応じて適応的に調整されるということである。適応的カプセル化は、カプセル化により生ずる帯域幅オーバヘッドを最小化するかもしれない。一実施例の他の技術的効果は、適応的カプセル化がより少ない送信試行回数を提供し、これにより、スループットパフォーマンスを向上させるということであるかもしれない。
本発明の実施例及びその効果が詳細に説明されたが、添付した請求項により規定されるような本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、様々な変更、追加及び省略が当業者により可能である。
図1は、パケットをフレームにカプセル化するためのネットワーキングシステムの一実施例を示すブロック図である。 図2は、図1のシステムのステーションの一実施例のブロック図である。 図3は、パケットをフレームにカプセル化するための方法の一実施例を示すフローチャートである。 図4は、パケットの受信に応答して、非リアルタイムキューのフラグを更新する方法の一実施例を示すフローチャートである。 図5は、フレームの送信成功に応答して、非リアルタイムキューのフラグを更新する方法の一実施例を示すフローチャートである。 図6は、リアルタイムキューのフラグを設定する方法の一実施例を示すフローチャートである。 図7は、リアルタイムキューのフレームにカプセル化されるパケット数を更新する方法の一実施例を示すフローチャートである。

Claims (26)

  1. 複数のパケットをフレームにカプセル化する方法であって、
    ネットワークの複数のステーションのあるステーションにおいて、各パケットが前記複数のステーションの少なくとも一部に対応するデッドラインを反映する遅延要求に関連付けされる複数のパケットを受信するステップと、
    前記複数のパケットを前記ステーションの複数のキューに導くステップと、
    前記ネットワークの利用可能なチャネルを検出するステップと、
    前記複数のキューのあるキューの1以上のパケットが、該1以上のパケットに関連付けされる遅延要求に従ってフレームにカプセル化される準備ができたか判断するステップと、
    前記利用可能なチャネルを利用して、送信のため前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化するステップと、
    から構成され
    前記1以上のパケットに関連付けされる遅延要求は、前記1以上のパケットが送信される必要がある時間に従って計算されるデッドラインを含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、さらに、
    前記キューが衝突に関する衝突フレームを送信したと判断し、前記判断に応答して前記キューを選択することによって、前記複数のキューの前記キューを選択するステップを有することを特徴とする方法。
  3. 請求項1記載の方法であって、さらに、
    選択処理に従って前記複数のキューの前記キューを選択するステップを有することを特徴とする方法。
  4. 請求項1記載の方法であって、
    前記複数のキューのあるキューの1以上のパケットが、該1以上のパケットに関連付けされる遅延要求に従ってフレームにカプセル化される準備ができたか判断するステップは、
    潜在的にカプセル化されるある合計パケットサイズを有する1以上の潜在的パケットを有する前記キューにおいて、現在のパケットサイズを有する現在のパケットを受信するステップと、
    前記現在のパケットサイズと前記合計パケットサイズの和が、前記フレームのペイロードに応じた最大サイズより大きいと判断するステップと、
    前記和が前記最大パケットサイズより大きい場合、前記キューが前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  5. 請求項1記載の方法であって、
    前記複数のキューのあるキューの1以上のパケットが、該1以上のパケットに関連付けされる遅延要求に従ってフレームにカプセル化される準備ができたか判断するステップは、
    前記フレームのペイロードに対応する残りの合計パケットサイズを有し、潜在的にカプセル化される1以上の残りの潜在的パケットを有する前記キューが、前フレームを送信したことを確定するステップと、
    前記残りの合計パケットサイズが、最大パケットサイズより大きいか判断するステップと、
    前記残りの合計パケットサイズが前記最大パケットサイズより大きい場合、前記キューが前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  6. 請求項1記載の方法であって、
    前記複数のキューのあるキューの1以上のパケットが、該1以上のパケットに関連付けされる遅延要求に従ってフレームにカプセル化される準備ができたか判断するステップは、
    前記キューの次のパケットの次のサイズを予測するステップと、
    前記次のパケットの待機は、デッドラインの期限切れに関連すると決定するステップと、
    前記キューは、前記決定に従って前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  7. 請求項1記載の方法であって、
    前記複数のキューのあるキューの1以上のパケットが、該1以上のパケットに関連付けされる遅延要求に従ってフレームにカプセル化される準備ができたか判断するステップは、
    前記キューの次のパケットの次のサイズを予測するステップと、
    前記次のパケットの待機が閾値を満足しないパケット損失レートに関連すると決定するステップと、
    前記キューは、前記決定に従って前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  8. 請求項1記載の方法であって、
    前記複数のキューのあるキューの1以上のパケットが、該1以上のパケットに関連付けされる遅延要求に従ってフレームにカプセル化される準備ができたか判断するステップは、
    前記キューの次のパケットの次のサイズを予測するステップと、
    前記次のパケットの待機が効率性向上に関連しないと決定するステップと、
    前記キューは、前記決定に従って前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  9. 複数のパケットをフレームにカプセル化するシステムであって、
    各パケットがネットワークの複数のステーションの少なくとも一部に対応するデッドラインを反映する遅延要求に関連付けされる複数のパケットを受信するよう動作可能な入力と、
    前記入力に接続され、前記複数のパケットをキュー処理するよう動作可能な複数のキューと、
    前記複数のキューに接続され、前記ネットワークに利用可能なチャネルが存在すると確定し、前記複数のキューのあるキューの1以上のパケットが、該1以上のパケットに関連付けされる遅延要求に従ってフレームにカプセル化される準備ができていると判断し、前記利用可能なチャネルを利用して送信のため前記1以上のパケットの前記フレームへのカプセル化を開始するよう動作可能なスケジューラと、
    から構成され
    前記1以上のパケットに関連付けされる遅延要求は、前記1以上のパケットが送信される必要がある時間に従って計算されるデッドラインを含むことを特徴とするシステム。
  10. 請求項9記載のシステムであって、
    前記スケジューラはさらに、前記キューが衝突に関する衝突フレームを送信したと判断し、前記判断に応答して前記キューを選択することによって、前記複数のキューの前記キューを選択するよう動作可能であることを特徴とするシステム。
  11. 請求項9記載のシステムであって、
    前記スケジューラはさらに、選択処理に従って前記複数のキューの前記キューを選択するよう動作可能であることを特徴とするシステム。
  12. 請求項9記載のシステムであって、
    前記キューは、潜在的にカプセル化されるある合計パケットサイズを有する1以上の潜在的パケットを有する前記キューにおいて、現在のパケットサイズを有する現在のパケットを受信し、前記現在のパケットサイズと前記合計パケットサイズの和が、前記フレームのペイロードに応じた最大サイズより大きいか判断し、前記和が前記最大パケットサイズより大きい場合、前記キューが前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断することによって、前記複数のキューの前記キューの1以上のパケットが、前記フレームにカプセル化される準備ができていることを計算するよう動作可能であることを特徴とするシステム。
  13. 請求項9記載のシステムであって、
    前記キューはさらに、前記フレームのペイロードに対応する残りの合計パケットサイズを有し、潜在的にカプセル化される1以上の残りの潜在的パケットを有する前記キューが、前フレームを送信したことを確定し、前記残りの合計パケットサイズが、最大パケットサイズより大きいか判断し、前記残りの合計パケットサイズが前記最大パケットサイズより大きい場合、前記キューが前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断することによって、前記複数のキューの前記キューの1以上のパケットが、前記フレームにカプセル化される準備ができていることを計算するよう動作可能であることを特徴とするシステム。
  14. 請求項9記載のシステムであって、
    前記キューはさらに、前記キューの次のパケットの次のサイズを予測し、前記次のパケットの待機は、デッドラインの期限切れに関連すると決定し、前記キューは、前記決定に従って前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断することによって、前記複数のキューの前記キューの1以上のパケットが、前記フレームにカプセル化される準備ができていることを計算するよう動作可能であることを特徴とするシステム。
  15. 請求項9記載のシステムであって、
    前記キューはさらに、前記キューの次のパケットの次のサイズを予測し、前記次のパケットの待機が閾値を満足しないパケット損失レートに関連すると決定し、前記キューは、前記決定に従って前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断することによって、前記複数のキューの前記キューの1以上のパケットが、前記フレームにカプセル化される準備ができていることを計算するよう動作可能であることを特徴とするシステム。
  16. 請求項9記載のシステムであって、
    前記キューはさらに、前記キューの次のパケットの次のサイズを予測し、前記次のパケットの待機が効率性向上に関連しないと決定し、前記キューは、前記決定に従って前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断することによって、前記複数のキューの前記キューの1以上のパケットが、前記フレームにカプセル化される準備ができていることを計算するよう動作可能であることを特徴とするシステム。
  17. 複数のパケットをフレームにカプセル化するロジックであって、当該ロジックは、媒体に実現され、
    ネットワークの複数のステーションのあるステーションにおいて、各パケットが前記複数のステーションの少なくとも一部に対応するデッドラインを反映する遅延要求に関連付けされる複数のパケットを受信し、
    前記複数のパケットを前記ステーションの複数のキューに導き、
    前記ネットワークの利用可能なチャネルを検出し、
    前記複数のキューのあるキューの1以上のパケットが、該1以上のパケットに関連付けされる遅延要求に従ってフレームにカプセル化される準備ができたと判断し、
    前記利用可能なチャネルを利用して、送信のため前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する、
    よう動作可能であり、
    前記1以上のパケットに関連付けされる遅延要求は、前記1以上のパケットが送信される必要がある時間に従って計算されるデッドラインを含むことを特徴とするロジック。
  18. 請求項17記載のロジックであって、さらに、
    前記キューが衝突に関する衝突フレームを送信したと判断し、前記判断に応答して前記キューを選択することによって、前記複数のキューの前記キューを選択するよう動作可能であることを特徴とするロジック。
  19. 請求項17記載のロジックであって、さらに、
    選択処理に従って前記複数のキューの前記キューを選択するよう動作可能であることを特徴とするロジック。
  20. 請求項17記載のロジックであって、
    潜在的にカプセル化されるある合計パケットサイズを有する1以上の潜在的パケットを有する前記キューにおいて、現在のパケットサイズを有する現在のパケットを受信し、
    前記現在のパケットサイズと前記合計パケットサイズの和が、前記フレームのペイロードに応じた最大サイズより大きいと判断し、
    前記和が前記最大パケットサイズより大きい場合、前記キューが前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断することによって、
    前記複数のキューの前記キューの1以上のパケットが、フレームにカプセル化される準備ができたか判断するよう動作可能であることを特徴とするロジック。
  21. 請求項17記載のロジックであって、
    前記フレームのペイロードに対応する残りの合計パケットサイズを有し、潜在的にカプセル化される1以上の残りの潜在的パケットを有する前記キューが、前フレームを送信したことを確定し、
    前記残りの合計パケットサイズが、最大パケットサイズより大きいか判断し、
    前記残りの合計パケットサイズが前記最大パケットサイズより大きい場合、前記キューが前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断することによって、
    前記複数のキューの前記キューの1以上のパケットが、前記フレームにカプセル化される準備ができたか判断するよう動作可能であることを特徴とするロジック。
  22. 請求項17記載のロジックであって、
    前記キューの次のパケットの次のサイズを予測し、
    前記次のパケットの待機は、デッドラインの期限切れに関連すると決定し、
    前記キューは、前記決定に従って前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断することによって、
    前記複数のキューの前記キューの1以上のパケットが、前記フレームにカプセル化される準備ができたか判断するよう動作可能であることを特徴とするロジック。
  23. 請求項17記載のロジックであって、
    前記キューの次のパケットの次のサイズを予測し、
    前記次のパケットの待機が閾値を満足しないパケット損失レートに関連すると決定し、
    前記キューは、前記決定に従って前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断することによって、
    前記複数のキューの前記キューの1以上のパケットが、前記フレームにカプセル化される準備ができたか判断するよう動作可能であることを特徴とするロジック。
  24. 請求項17記載のロジックであって、
    前記キューの次のパケットの次のサイズを予測し、
    前記次のパケットの待機が効率性向上に関連しないと決定し、
    前記キューは、前記決定に従って前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断することによって、
    前記複数のキューの前記キューの1以上のパケットが、前記フレームにカプセル化される準備ができたか判断するよう動作可能であることを特徴とするロジック。
  25. 複数のパケットをフレームにカプセル化するシステムであって、
    ネットワークの複数のステーションのあるステーションにおいて、各パケットが前記複数のステーションの少なくとも一部に対応するデッドラインを反映する遅延要求に関連付けされる複数のパケットを受信する手段と、
    前記複数のパケットを前記ステーションの複数のキューに導く手段と、
    前記ネットワークの利用可能なチャネルを検出する手段と、
    前記複数のキューのあるキューの1以上のパケットが、該1以上のパケットに関連付けされる遅延要求に従ってフレームにカプセル化される準備ができたか判断する手段と、
    前記利用可能なチャネルを利用して、送信のため前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する手段と、
    から構成され
    前記1以上のパケットに関連付けされる遅延要求は、前記1以上のパケットが送信される必要がある時間に従って計算されるデッドラインを含むことを特徴とするシステム。
  26. 複数のパケットをフレームにカプセル化する方法であって、
    ネットワークの複数のステーションのあるステーションにおいて、各パケットが前記複数のステーションの少なくとも一部に対応するデッドラインを反映する遅延要求に関連付けされる複数のパケットを受信するステップと、
    前記複数のパケットを前記ステーションの複数のキューに導くステップと、
    前記ネットワークの利用可能なチャネルを検出するステップと、
    前記キューが衝突に関する衝突フレームを送信したと判断し、前記判断に応答して前記キューを選択し、選択処理に従って前記複数のキューの前記キューを選択することによって、前記複数のキューの前記キューを選択するステップと、
    潜在的にカプセル化されるある合計パケットサイズを有する1以上の潜在的パケットを有する前記キューにおいて、現在のパケットサイズを有する現在のパケットを受信し、前記現在のパケットサイズと前記合計パケットサイズの和が、前記フレームのペイロードに応じた最大サイズより大きいと判断し、前記和が前記最大パケットサイズより大きい場合、前記キューが前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断し、
    前記フレームのペイロードに対応する残りの合計パケットサイズを有し、潜在的にカプセル化される1以上の残りの潜在的パケットを有する前記キューが、前フレームを送信したことを確定し、前記残りの合計パケットサイズが、最大パケットサイズより大きいか判断し、前記残りの合計パケットサイズが前記最大パケットサイズより大きい場合、前記キューが前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断し、
    前記キューの第1の次のパケットの第1の次のサイズを予測し、前記第1の次のパケットの待機は、デッドラインの期限切れに関連すると決定し、前記キューは、前記決定に従って前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断し、
    前記キューの第2の次のパケットの第2の次のサイズを予測し、前記第2の次のパケットの待機が閾値を満足しないパケット損失レートに関連すると決定し、前記キューは、前記決定に従って前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断し、
    前記キューの第3の次のパケットの第3の次のサイズを予測し、前記第3の次のパケットの待機が効率性向上に関連しないと決定し、前記キューは、前記決定に従って前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化する準備ができたと判断することによって、
    前記複数のキューの前記キューの1以上のパケットが、該1以上のパケットに関連付けされる遅延要求に従ってフレームにカプセル化される準備ができたか判断するステップと、
    前記利用可能なチャネルを利用して、送信のため前記1以上のパケットを前記フレームにカプセル化するステップと、
    から構成され
    前記1以上のパケットに関連付けされる遅延要求は、前記1以上のパケットが送信される必要がある時間に従って計算されるデッドラインを含むことを特徴とする方法。
JP2006526904A 2003-09-18 2004-08-20 ネットワークのためのパケットのフレームへのカプセル化 Expired - Lifetime JP4523596B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/666,812 US7324522B2 (en) 2003-09-18 2003-09-18 Encapsulating packets into a frame for a network
PCT/US2004/026942 WO2005036837A1 (en) 2003-09-18 2004-08-20 Encapsulating packets into a frame for a network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007506360A JP2007506360A (ja) 2007-03-15
JP4523596B2 true JP4523596B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=34313202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526904A Expired - Lifetime JP4523596B2 (ja) 2003-09-18 2004-08-20 ネットワークのためのパケットのフレームへのカプセル化

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7324522B2 (ja)
EP (1) EP1668847B1 (ja)
JP (1) JP4523596B2 (ja)
KR (1) KR101100005B1 (ja)
AT (1) ATE444626T1 (ja)
CA (1) CA2539080C (ja)
DE (1) DE602004023405D1 (ja)
SG (1) SG131122A1 (ja)
TW (1) TWI291115B (ja)
WO (1) WO2005036837A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7334251B2 (en) * 2002-02-11 2008-02-19 Scientific-Atlanta, Inc. Management of television advertising
US8090857B2 (en) * 2003-11-24 2012-01-03 Qualcomm Atheros, Inc. Medium access control layer that encapsulates data from a plurality of received data units into a plurality of independently transmittable blocks
US7590150B1 (en) * 2004-09-30 2009-09-15 Ceterus Networks, Inc. Method and apparatus for transport of multiple TDM and data clients over multiple variable data rate streams
EP1900214A4 (en) * 2005-06-20 2014-06-18 Comcast Cable Holdings Llc METHOD AND SYSTEM FOR MANAGING AND ALLOCATING RESOURCES RELATED TO COMMUNICATIONS
US8175190B2 (en) 2005-07-27 2012-05-08 Qualcomm Atheros, Inc. Managing spectra of modulated signals in a communication network
KR20070040995A (ko) * 2005-10-13 2007-04-18 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 map 크기 추정 방법
FR2895616A1 (fr) * 2005-12-27 2007-06-29 France Telecom Mecanisme auto-adaptatif de gestion de flux dans un reseau partage a acces multiple
US7873047B2 (en) 2006-04-19 2011-01-18 Motorola, Inc. Method and apparatus for quality of service for packet communications
US8547949B2 (en) * 2006-06-16 2013-10-01 Lg Electronics Inc. Method for payload part transmission on contention channels
CN101183888B (zh) * 2006-09-27 2012-12-05 三星电子株式会社 在通信系统中考虑数据功率的调度数据的方法和设备
CN101836398B (zh) * 2007-10-23 2013-06-19 飞思卡尔半导体公司 调度分组流信道的处理的方法、集成电路和通信单元
WO2009080081A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Telecom Italia S.P.A. A scheduling method and system for communication
EP2302845B1 (en) * 2009-09-23 2012-06-20 Google, Inc. Method and device for determining a jitter buffer level
US8630412B2 (en) 2010-08-25 2014-01-14 Motorola Mobility Llc Transport of partially encrypted media
EP2629470B1 (en) * 2012-02-17 2014-10-01 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Apparatus and method for optimizing power consumption by traffic shaping in a transmission network
EP2891293B1 (en) * 2012-08-29 2018-06-06 Universiteit Gent Method and device for scheduling data traffic
US10270704B2 (en) * 2016-11-10 2019-04-23 Microsoft Technology Licensing, Llc. Throttling output with ongoing input
GB2576760B (en) * 2018-08-31 2020-12-30 Jaguar Land Rover Ltd Network optimisation method
US10862767B2 (en) * 2019-03-27 2020-12-08 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Data packet prediction

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669963A (ja) * 1992-08-17 1994-03-11 Fuji Xerox Co Ltd ネットワーク接続装置およびネットワーク通信方式
JP2773631B2 (ja) * 1994-02-15 1998-07-09 日本電気株式会社 パケット送出方式
US6141327A (en) * 1997-06-27 2000-10-31 Advanced Micro Devices, Inc. Arrangement for regulating packet flow rate in half-duplex networks
US6104700A (en) * 1997-08-29 2000-08-15 Extreme Networks Policy based quality of service
JP3395595B2 (ja) * 1997-09-19 2003-04-14 株式会社日立製作所 伝送データのセル化方法およびセル化装置
US6252855B1 (en) * 1997-12-22 2001-06-26 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for identifying a maximum frame size to maintain delay at or below an acceptable level
US6483846B1 (en) * 1998-07-10 2002-11-19 Honeywell Inc. Middleware-based real-time communication system
JP3315940B2 (ja) * 1998-11-25 2002-08-19 松下電器産業株式会社 Atm通信方法およびatm通信装置
JP3438651B2 (ja) * 1999-05-31 2003-08-18 日本電気株式会社 パケット多重装置
US6570849B1 (en) * 1999-10-15 2003-05-27 Tropic Networks Inc. TDM-quality voice over packet
US6732209B1 (en) * 2000-03-28 2004-05-04 Juniper Networks, Inc. Data rate division among a plurality of input queues
JP3584859B2 (ja) 2000-06-29 2004-11-04 日本電気株式会社 パケットスケジューリング装置
US20020167967A1 (en) * 2000-09-06 2002-11-14 Schneider Electric Method for managing bandwidth on an ethernet network
US6941380B2 (en) 2000-12-28 2005-09-06 Nortel Networks Limited Bandwidth allocation in ethernet networks
US6444844B1 (en) * 2001-03-20 2002-09-03 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the preparation of a carboxylic acid
US7039061B2 (en) * 2001-09-25 2006-05-02 Intel Corporation Methods and apparatus for retaining packet order in systems utilizing multiple transmit queues
ES2201024T3 (es) 2001-11-30 2004-03-16 Alcatel Plataforma de ip para sistemas avanzados de acceso multipunto.
US7013318B2 (en) 2002-05-29 2006-03-14 Raytheon Company Method and system for encapsulating cells
US7376141B2 (en) 2002-12-17 2008-05-20 Raytheon Company Method and system for encapsulating variable-size packets
US7283483B2 (en) * 2002-12-18 2007-10-16 Cisco Technology, Inc. Transmitting multiple packets in a frame

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060094960A (ko) 2006-08-30
US20050063402A1 (en) 2005-03-24
EP1668847B1 (en) 2009-09-30
CA2539080A1 (en) 2005-04-21
KR101100005B1 (ko) 2011-12-28
US7324522B2 (en) 2008-01-29
SG131122A1 (en) 2007-04-26
CA2539080C (en) 2013-03-05
EP1668847A1 (en) 2006-06-14
WO2005036837A1 (en) 2005-04-21
TWI291115B (en) 2007-12-11
TW200515252A (en) 2005-05-01
JP2007506360A (ja) 2007-03-15
DE602004023405D1 (de) 2009-11-12
ATE444626T1 (de) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523596B2 (ja) ネットワークのためのパケットのフレームへのカプセル化
US6839767B1 (en) Admission control for aggregate data flows based on a threshold adjusted according to the frequency of traffic congestion notification
JP4435235B2 (ja) コンテンションウィンドウサイズの調整および選択された移動局の分離によって無線媒体の輻輳を制御するための方法および装置
JP4473733B2 (ja) パケットカプセル化方法及びシステム
US7499402B2 (en) Network delay control
US8072886B2 (en) Method and system for transmission control protocol (TCP) traffic smoothing
CN100420249C (zh) 一种保证无线局域网中的服务质量方法
US20070297375A1 (en) System and method for data transmission in an ad hoc communication network
EP0872988A2 (en) A method for supporting per-connection queuing for feedback-controlled traffic
JPH1093624A (ja) パケット伝送ネットワーク
JP2006506845A (ja) ルータにおけるパケットに対し論理リンクを選択する方法
CN113573419B (zh) 一种考虑多优先级业务的多跳网络信道接入方法
CN113783785A (zh) Ecn水线值的配置方法、装置及网络设备
US20050122904A1 (en) Preventative congestion control for application support
Liao et al. Adaptive slot allocation in DOCSIS-based CATV networks
JP4973452B2 (ja) WiMAXスケジューラーの待ち時間カウントを使用した無効データ除去
KR101473559B1 (ko) 패킷 전송 스케줄링 장치 및 방법
CN114531399B (zh) 一种内存阻塞平衡方法、装置、电子设备和存储介质
Gawas et al. Cross layer adaptive congestion control for best-effort traffic of IEEE 802.11 e in mobile ad hoc networks
Peng et al. Adaptive scheduling strategy for WiMAX real-time communication
Krunz et al. Adaptive IP encapsulation for real-time traffic over Ethernet
JP2002124985A (ja) 送信装置、通信システムおよび送信方法
Kadambi et al. Analysis of 100Base-VG demand priority protocol: effects on real-time communications
Arango et al. WLC34-4: Improving the Throughput of 802.11 Networks Using Adaptive IP Encapsulation
JP2005057620A (ja) 通信品質制御方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4523596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250