JP2006509947A - 発熱動作における触媒温度モデリング - Google Patents

発熱動作における触媒温度モデリング Download PDF

Info

Publication number
JP2006509947A
JP2006509947A JP2004559584A JP2004559584A JP2006509947A JP 2006509947 A JP2006509947 A JP 2006509947A JP 2004559584 A JP2004559584 A JP 2004559584A JP 2004559584 A JP2004559584 A JP 2004559584A JP 2006509947 A JP2006509947 A JP 2006509947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
temperature
exhaust gas
value
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004559584A
Other languages
English (en)
Inventor
マンスバルト マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006509947A publication Critical patent/JP2006509947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/005Electrical control of exhaust gas treating apparatus using models instead of sensors to determine operating characteristics of exhaust systems, e.g. calculating catalyst temperature instead of measuring it directly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0255Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus to accelerate the warming-up of the exhaust gas treating apparatus at engine start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/029Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a particulate filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0802Temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • F02D2200/0804Estimation of the temperature of the exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/025Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus by changing the composition of the exhaust gas, e.g. for exothermic reaction on exhaust gas treating apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

本発明は、内燃機関(10)の排ガス内での触媒(34)の温度をモデリングするための方法と計算装置に関する。発熱性の反応に基づく触媒(34)への熱供給が考慮される。本発明による方法は、触媒(34)における発熱性の反応に基づく触媒(34)への熱供給をそれぞれが考慮する、第1の補正量delta_T1および第2の補正量delta_T2が形成され、delta_T1は内燃機関(10)において空気質量と同時に燃焼する第1の燃焼質量Sと空気質量との比率(AF)に依存して形成され、delta_T2は触媒(34)を再生するために内燃機関において燃焼される燃料/空気混合気に付加的に調量された第2の燃料質量の発熱性の反応から生じる熱供給に依存して形成される、ことを特徴とする。

Description

従来技術
本発明は、
−触媒の温度に対する基本値を形成するステップと、
−触媒内での発熱性の反応に基づく触媒への熱供給を考慮し、且つ内燃機関において空気質量と同時に燃焼する第1の燃料質量の比率および排ガス温度に依存する補正量delta_Tを計算するステップと、
−触媒温度と相関関係にある値をローパスフィルタによってフィルタリングし、基本値およびローパスフィルタリングの結果を考慮して触媒の温度に対する新たな値を形成するステップとを有する、内燃機関の排ガス内での触媒の温度を計算するための方法に関する。
本発明はさらに、前述のステップを実施する、内燃機関の排ガス内での触媒の温度を計算するための計算装置に関する。
そのような装置およびそのような方法はUS 4,656,829より公知である。この刊行物によれば、内燃機関の排ガス流内での触媒の温度は、内燃機関によって吸入される空気質量と内燃機関において燃焼する混合気の空燃比とに基づき計算される。この際、空気質量通過量と空燃比が所定の値である場合に内燃機関動作の定常状態に対して経験的に決定されている温度寄与が使用される。定常状態に対して決定されている値は一次の遅延時間フィルタリングを受け、この遅延時間フィルタリングは内燃機関を通過する空気質量流を基礎とし、またこの遅延時間フィルタリングは内燃機関の移行動作状態に対する触媒温度の応答を表す。
今日において内燃機関の排ガス後処理システム関して好まれているコンセプトでは、吸蔵原理および/または再生原理に従い動作する触媒が使用される。つまり、例えばガソリン直接噴射を用いる内燃機関のための排ガス装置ではNOx吸蔵触媒が使用される。内燃機関が余剰空気で動作する際には比較的高いNOxエミッションが生じる。窒素酸化物エミッションの大部分をNOx吸蔵触媒によって吸収することができる。もっとも吸蔵触媒の吸収能力は制限されているので、この窒素酸化物を再び吸収できるようになるためにはこの吸蔵触媒を規則的に再生する必要がある。そのような再生は例えば触媒温度の所定の範囲にある内燃機関の排ガスにおいて余剰燃料を生じさせることによって行うことができる。
さらにはディーゼル内燃機関の動作との関連において、排ガスにおいて粒子フィルタを使用し、そのような粒子のエミッションを低減することが公知である。この粒子フィルタの吸収能力も制限的であるので、同様に規則的に再生する必要がある。再生はやはり粒子フィルタ温度に対する所定の条件の遵守と関連して、粒子フィルタの上流側で排ガス内に余剰燃料を生じさせることにより行うことができる。
NOx吸蔵触媒の再生も粒子フィルタの再生も排ガス温度に対する所定の条件が満たされている場合のみ十分に行うことができるので、目下の排ガス温度および排ガスが流れる構成素子の温度の可能な限り正確な知識が内燃機関の制御、また内燃機関の動作と関連する上述の再生プロセスの制御にとって非常に重要である。したがってこれらの温度は測定またはモデリングする必要がある。さらには、排ガス浄化のために酸化触媒を使用することが公知である。酸化触媒はリーンな機関モードか、余剰空気での付加的な空気供給によって動作され、COおよびHCが酸化される。酸化触媒においてはほぼ全ての動作時点において、未燃焼のHC、NOなどの酸化による発熱性の反応が実行される。
一般的に排ガス後処理システムは所定の動作時点において、例えば僅かな空気質量通過量、したがって比較的僅かな排ガス熱発生での動作において、排ガス温度を上昇させるために付加的な措置が要求される。現在の噴射システムではポスト噴射による燃料噴射が可能である。ポスト噴射とは、燃焼の開始時に相対的に、噴射される燃料質量の大部分が燃焼室においては燃焼されないように遅く行われる噴射と解される。噴射された燃料質量の未燃焼の部分は排ガスと共に酸化触媒に搬送され、その酸化触媒において触媒的に酸化される。このことは殊に触媒的な反応を使用するための温度条件が満たされている場合には、温度を著しく高めることができる。
触媒的な反応を使用するためには殊に最低温度を上回っていなければならない。別の側面では触媒における発熱性の反応によって、触媒の過熱につながる可能性のある熱量を解放することができる。したがって、一般的には触媒、個別的にはNOx吸蔵触媒、粒子フィルタおよび酸化触媒の温度が定常的な動作状態において、また第1の定常的な動作状態から第2の定常的な動作状態に移行する際に知るだけでなく、触媒において制御されてトリガされる発熱性の反応を用いて触媒を再生する場合にも、この際に調節される触媒温度に関する知識を得ることが望ましい。
このような背景から本発明の課題は、発熱的な触媒の再生が行われない通常動作においても、発熱的な触媒の再生が行われる動作においても、それぞれ触媒温度の計算を実現する、触媒温度を算出するための方法および装置を提供することである。
この課題は冒頭で述べたような方法において、delta_Tを計算するために第1の補正量delta_T1および第2の補正量delta_T2が形成され、delta_T1を内燃機関において空気質量と同時に燃焼する第1の燃料質量の比率および排ガス温度に対する基本値に依存して形成し、delta_T2を、触媒を再生するために内燃機関において燃焼される燃料/空気混合気の燃料成分に付加的に調量された第2の燃料質量の少なくとも一部分の発熱性の反応から生じる排ガスへの熱供給および排ガス温度に対する基本値に依存して形成する。
この課題はさらに、第1の補正量delta_T1および第2の補正量delta_T2を形成する際に前述のステップを実施する、冒頭で述べたような計算装置によって解決される。
発明の利点
本発明は有利には、触媒または粒子フィルタの再生と関連する内燃機関の制御の際に触媒温度または粒子フィルタ温度を考慮することができる。これによって殊に、再生をトリガするために余剰燃料状態により排ガス温度が十分でない場合に内燃機関が動作されることを回避することができる。排ガス温度が過度に低い場合には、余剰燃料は少なくとも完全には触媒または粒子フィルタ内では再生されないであろうし、その結果所望の温度上昇および再生は行われない。さらにはこれによって未燃焼の炭化水素が環境に放出されることになる。
これに対して再生が発熱的に進行する場合に、排ガス後処理システムの温度に対する許容最大値を上回っているならば対抗措置をトリガすることができる。例えば発熱的に進行する再生を完全に中止するか、クリティカルな温度を下回ったときに新たにトリガするために中断することができる。
したがって結果として、不所望なHCエミッションも排ガス後処理システムの不所望に高い熱負荷も回避することができる。この利点はここに紹介する本発明の枠内において、制御装置にいずれにせよ存在する動作パラメータに基づく計算によって達成される。したがって、発熱性の反応が可能とされる個所における温度、すなわち触媒自体の温度を検知するように配置すべきであろう高価な温度センサを省略することができる。
有利には、第1の補正量delta_T1が特性マップから求められ、この特性マップにおいては温度に依存する排ガスの固有の熱容量の影響が考慮されている。
第1の補正量delta_T1は再生措置に依存せずに排ガス後処理システムにおける化学的な反応によって発生する温度寄与に対する尺度を表す。排ガス温度および排ガス内の酸素濃度がこの寄与にとって決定的である。したがって、排ガス後処理システムの上流側における排ガス温度および排ガス後処理システムにおいて支配的な酸素濃度に直接的に依存して、温度上昇delta_T1を特性マップから求めることができる。何故ならば、排ガス温度のこのような上昇は排ガス質量流に依存しないからである。排ガス温度に依存する固有の排ガスの熱容量の影響を特性マップにおいて直接考慮することができる。排ガス後処理システムの上流側における排ガス温度を測定またはモデリングすることができる。測定もモデリングも既知であると前提される。既知であると前提されるこのモデリングを判別するために本発明の枠内においては、排ガス温度ないし排ガス後処理システムに対する排ガス後処理システムにおいて発熱的に進行する反応の影響を計算することが問題となることを再度言及しておく。
さらに有利には、第2の補正量delta_T2が排ガス温度に対する基本値に依存して触媒の活量(Aktivitaet)に関する特性マップから読み出される値に依存して形成される。
この構成は有利には、触媒活量したがって触媒的にトリガされる発熱的に進行する反応の際に触媒において発生する熱の程度が触媒ないし排ガス後処理システムの温度に依存するということを考慮する。したがってこの影響を考慮することにより温度のモデリングの精度が高められる。
さらに有利には、触媒温度と相関関係にある値が触媒の温度に対する基本値と、第1の補正量delta_T1と第2の補正量delta_T2との和から形成される。
特にこの和のローパスフィルタリングは、発熱性の反応時の触媒における実際の温度経過を良好に表すことが分かった。
さらに有利には、第2の燃料質量の少なくとも一部分の発熱性の反応から生じる排ガスへの熱供給は、第2の燃料質量のこの部分を使用される燃料の固有の加熱値と乗算することによって形成される。
ここでもまた、排ガスへの熱供給が既述のやり方で形成される場合には良好な結果が得られることが分かった。
さらに有利には、第2の燃料質量の部分は、内燃機関において燃焼のために取り込まれる空気質量を用いて化学量論的に燃焼可能な燃料質量と燃焼に実際に関与する第1の燃料質量の差の値と値0との間の最大値選択の結果と、第2の燃料質量の値との間の最小値選択によって求められる。
この構成は有利には、触媒における発熱性の反応の際に自由になる熱が、そのような発熱性の反応のために存在する燃料質量だけでなく、排ガスに存在する酸素質量にも依存しているということを考慮する。さらにはこの構成は、存在する酸素質量を内燃機関の制御装置にいずれにせよ存在する動作パラメータからどのように形成することができるかを示す。このようにして、発熱性の反応の際に自由になる熱およびこれに伴う温度上昇は、反応のために使用される第2の燃料質量を全て使用するために、反応のために存在する空気質量が十分でない場合にも正確に検出される。この場合制御装置は例えば、また既述の利点に関して、ポスト噴射の際の第2の燃料質量が低減され、環境へのHCエミッションの解放が回避されるか、少なくとも低減されることを顧慮する。
さらに有利にはローパスフィルタがPT−1フィルタであり、このフィルタの時定数は内燃機関の動作特性量に依存する。
内燃機関の動作特性量に依存するそのような時定数を用いて、排ガス温度のモデリングの際の殊に良好な、すなわち実際の状況に応じた結果および/または排ガス後処理システムの温度を達成できることが分かった。
さらに有利には、PT−1フィルタの時定数は排ガス質量流に依存する。
さらには、時定数が排ガス質量流の逆数と触媒の固有の熱容量および排ガスの固有の熱容量との商とに依存することは有利である。
まさにこれらの量がPT−1フィルタリングの際に温度モデリングの良好な結果につながる時定数の経過をもたらすことが分かった。
別の利点は以下の説明および添付の図面から得られる。
前述の特徴および以下においてさらに説明する特徴はそれぞれ表した組み合わせにのみ限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく、別の組み合わせまたは単独でも使用可能であると解される。
図面
本発明の実施例を図面に示し、以下の記述において詳細に説明する。ここで、
図1は、本発明が効果を発揮する技術的な環境を示し、
図2は、計算装置内に存在するデータおよびこの計算装置に供給されるセンサ信号と、触媒の温度計算に関する入力量との結合を示し、
図3は、触媒の温度を計算するためのそのような入力量の結合を示す。
実施例の説明
図1における参照符号10は、燃料と空気からなる混合気が燃焼される燃焼室12を備えた内燃機関を示す。燃焼室12には吸気管14を介して空気が供給され、この際空気供給は少なくとも1つの吸気弁16によって制御される。内燃機関10によって吸入される空気の質量は空気質量測定器18によって検知され、この空気質量測定器18は空気質量信号を計算装置20、例えば電子制御装置に伝送する。計算装置20には別のセンサの信号が供給され、これらのセンサのうち図1には例示的に回転数センサ22、アクセルペダルセンサ24および排ガスセンサ26が示されている。
計算装置20には別のセンサの信号、例えば内燃機関の領域における温度に関する信号または内燃機関の下流側に接続されているトルクコンバータの変速段に関する信号なども供給することができる。図1に示されている回転数センサ22は例えば、センサ歯車30における強磁性のマーキング28を誘導的にサンプリングする容量性センサでよい。アクセルペダルセンサ24はポテンシオメータを有することができ、このポテンシオメータを介してアクセルペダルの角度、したがってドライバのトルク要求を検知することができる。
排ガスセンサ26は今日の自動車において非常に広範に使用されている酸素濃度センサでよい。公知のように、酸素濃度センサ26は排ガス内の酸素濃度に関する信号を供給するだけでなく、この信号からは排ガスセンサ26の温度に関する情報、したがって排ガスセンサ26の設置個所における排ガスの温度に関する情報を得ることができる。例えば、酸素イオンに対して導電性であるセンサセラミックの内部抵抗および/または電気的な排ガスセンサ加熱装置の電気抵抗などを温度検出のために使用することができる。
さらには排ガスセンサ26として酸素濃度センサのみが対象となるのではなく、別の排ガス成分に対して敏感であるセンサ、例えばNOxセンサ、COセンサおよび/またはHCセンサなども使用することができる。もちろん、排ガス温度および/または触媒流入側温度を別個の温度センサ、例えばサーモ素子によって検知し、計算装置20に伝送することもできる。
前述のセンサの信号から、計算装置20は特性曲線および/または特性マップに記憶されているデータを参照して、内燃機関10を制御する操作素子を制御するための信号を計算することができる。つまり計算装置20は例えば燃料調量信号、例えば噴射弁のような燃料調量ユニット28を駆動制御する噴射パルス幅を計算する。図1に表されている例においては、噴射弁28は燃料が直接的に内燃機関10の燃焼室12に噴射されるように制御されている。このことは、ディーゼル内燃機関においてもオットー内燃機関においても今日使用されているような燃料直接噴射に相当する。もちろん、本発明は直接噴射を用いる内燃機関に制限されるものではない。本発明は吸気マニホールドへの噴射を用いるオットー内燃機関にも使用することができる。内燃機関10の動作原理に応じて自己点火またはリッチな混合気の外部点火によりトリガすることができる、燃焼室12に取り込まれた燃料/空気混合気の燃焼が行われた後に、排ガスは排気弁30および排ガス案内部32、例えば排ガスマニホールドと排ガス管からなる結合体を介して触媒34に供給され、この触媒34においてはCO、HCおよびNOxなどの不所望な排ガス成分が触媒性に酸化、吸蔵または還元される。
触媒34は酸化触媒でも、還元触媒または三元触媒でもよい。さらには、触媒はNOx吸蔵触媒または粒子フィルタでもよい。したがって触媒34をより一般的に排ガス後処理装置34と称することもできる。ここに紹介する本発明との関連において、排ガス後処理装置34は少なくとも一時的に発熱的に動作できることが重要であり、この際発熱的な反応に基づき発生する排ガス後処理装置34自体の温度変化、また排ガス後処理装置34を通過して流れる排ガスの温度変化も計算装置20によって計算モデルを用いて計算される。
図2は、そのような計算モデルの枠内において先ず、計算のための入力量が計算装置20内に存在するデータおよび計算装置20に伝送されるセンサ信号からどのように形成されるかを示す。
フィールド36は排ガス質量流、すなわち内燃機関10からの単位時間毎に放出される排ガスの質量を表す。この排ガス質量流を制御装置20において、噴射弁12を介して調量される燃料質量および空気質量測定器18を介して吸入される空気質量から計算することができる。排ガス質量流は以下ではm_abgとも表す。フィールド38は触媒流入側温度T_inを表す。このT_inは差し当たり内燃機関10の始動時には妥当な基本値、例えば平均的な周囲温度に対する一定値でよい、もしくはT_inを別個のセンサによって、または前述したような排ガスセンサ26の信号を評価することによって取得することができる。
フィールド40は、燃焼室12における燃焼が余剰空気または余剰燃料でもって行われたか否かを示す値ラムダに関する尺度を供給する排ガスセンサ26、ここでは酸素濃度センサの信号を表す。フィールド42は、例えば空気質量測定器18から制御装置20に供給されるような単位時間毎に吸入された空気質量m_lを表す。フィールド44は、燃焼室12において可能な限り完全な燃焼を行うために通常のメイン噴射によって燃焼室12に供給される、単位時間毎の第1の燃料質量(燃料質量_1)を表す。フィールド46は、ポスト噴射によって燃焼室12に供給され、燃焼室12内に存在する空気でもって少なくとも完全には反応しない単位時間毎の燃料質量_2を表す。
ブランチ48においては、空気質量、燃焼質量_1および燃料質量_2から熱エネルギHが計算され、この熱エネルギHは排ガス後処理装置34における後続の還元の際に解放することができる。先ず空気質量からはブロック52において、値14.5(ブロック50)での除算により、この空気質量でもって化学量論的に燃焼を行うことができる等価の燃料質量が計算される。この理論的な燃料質量からブロック54において燃料質量_1を減算する。したがってブロック54から出力される値は、燃料質量_1の燃焼後に依然として残存する酸素を用いて化学量論的に燃焼可能な燃料質量に相当する。この値は0よりも小さいか、0であるか、0よりも大きい。
ブロック56においては、この値の最大値および値0が選択されるので、ブロック56から出力される値は0であるか、0よりも大きい。この値は、燃料質量が存在する限り排ガス後処理装置34において依然として残存する酸素でもって発熱的に反応することができる燃料質量を表す。
ブロック58においては、この値および燃料質量_2の値から最小値が選択される。そのようにして得られた値は、排ガス後処理装置34において残存する酸素を用いて発熱的に反応するために効果的に存在する燃料質量に相応する。この燃料質量はブロック60において、使用される燃料種類の発熱量H_Uと乗算され、その結果この積は排ガス後処理装置34において発熱性の反応によって解放することができる熱量Hを供給する。ここで本発明を理解するにあたり、値Hが絶対的な熱量として計算されたか、単位時間毎の熱量として計算されたかは重要ではない。
別の入力量として、平均触媒温度T_mittelがさらに形成される。このためにモデルから算出された触媒温度T_katが再帰的に、ブロック62においてフィールド38からの触媒流入側温度T_inの温度と結合され、その結果からブロック64において平均値が形成される。そのようにして得られた平均値は、T_katの後続の計算のための別の入力量T_mittelを表す。さらには、平均触媒温度T_mittelはフィールド40からのラムダ値と共に、制御装置20に記憶されている特性マップ66をアドレッシングするために使用され、この特性マップ66は前述の入力量の関数としての、排ガスの固有の熱容量cp_abgを供給する。ブロック68は、排ガス後処理装置34の流出側における温度T_katを想定するための前述の入力量m_abg、T_mittel、cp_abg、T_in、ラムダおよびHの影響を受けた実際の排ガス変換装置34の特性を表している。
さらに付加的には、殊に吸入された空気質量流を個々の燃焼室充填について正規化するために内燃機関の回転数mが考慮される。
換言すれば、ブランチ48においては燃焼室において燃焼されない燃料質量_2によって排ガス後処理装置34に供給される熱流が求められる。先ず空気質量流からは化学量論的な比率を介して等価の燃料質量が求められる。この等価の燃料質量から燃料量_1が減算される。結果として生じた差は、排ガス内の残存酸素でもって依然として最大限に反応することができる燃料質量を表す。差が0よりも小さいか0である場合には、排ガスには酸素が含有されておらず、燃料質量流_2ないし燃料質量_2は反応できないということを想定できる。これに対し差が0より大きい場合には、必要に応じて、燃料質量流_2(燃料質量_2)の一部または全ては反応することができる。
図3は前述の入力量から触媒の温度を計算するための方法の構成を示す。まず、フィールド38における値T_inの準備は触媒の温度に対する基本値の形成ステップに相当する。第1の補正量deltaT1を形成するために、フィールド72によって表されている平均温度T_mittelと、フィールド40によって表されているラムダ値とによって特性マップ74がアドレッシングされ、この特性マップ74から前述の入力量に依存する第1の補正量deltaT1を読み出すことができる。第1の補正量deltaT1は、排ガス後処理装置34における再生措置に依存せずに生じる化学的な反応を考慮する。この反応に関しては排ガス温度および排ガス組成が重要である。したがってラムダおよび温度に依存して、直接的に温度上昇delta_T1を特性マップ74から求めることができる。何故ならばこの温度上昇は排ガス質量流に依存しないからである。温度に依存する排ガスの固有の熱容量の影響を、直接的に特性マップ74において考慮することができる。
補正量delta_T2を形成するために、まずフィールド76において準備された排ガス質量m_abgと、ブロック80において準備された排ガスの固有の熱容量cp_abgとがブロック78において乗算される。結果は温度単位に関する熱量または温度単位に関する熱流を表す。換言すれば、結果はある程度の温度差を達成するために必要とされる熱量を表す。ブロック80においては、フィールド82によって準備された熱量Hがブロック78から出力された値で除算される。結果は最大エネルギ流を表し、この最大エネルギ流はポスト噴射される燃料質量2と、燃料質量1の燃焼後に燃焼室に依然として残存している酸素との触媒的な反応によって解放することができる。この最大値によって、排ガス後処理装置34の触媒的な活量に依存する所定の部分が実際に解放される。この関係はブロック84においてブロック80の出力と、特性曲線(ブロック82)から読み出された触媒的な活量の値との乗算によって考慮される。この際ブロック82はフィールド72からの平均触媒温度T_mittelによってアドレッシングされる。何故ならば、触媒的な活量は温度に依存するからである。したがってブロック84における結合の結果は第2の補正量deltaT2を表し、この第2の補正量deltaT2は触媒を再生するために内燃機関において燃焼する燃料/空気混合気の燃料成分に付加的に調量された第2の燃料質量の少なくとも一部の発熱性の反応から生じる排ガスへの熱供給を表す。
第1の補正量delta_T1、第2の補正量delta_T2およびフィールド38において準備される触媒温度T_inに関する基本値がブロック86において加算的に結合され、ブロック88において有利にはPT1特性を備えたローパスフィルタリングに使用される。この際ローパスフィルタリングの時定数は、排ガス質量流m_abgの逆数と、フィールド90によって準備される触媒の固有の熱容量(c_kat)と排ガスの固有の熱容量との商に依存する。c_katは除算を表すブロック92において排ガス質量m_abgおよび排ガスの熱容量cp_abgと結合される。
前述の温度計算は、触媒ないし排ガス後処理装置34内での反応、したがって温度上昇も行われることを考慮する。しかしながら簡潔にするためにここに紹介するモデル形成では先ず、触媒流入側温度T_inと、触媒における通常の反応、すなわち再生無しに行われる発熱性の反応による温度上昇delta_T1と、燃料質量2として別個に再生を目的として調量された燃料による温度上昇delta_T2からなる補正された流入側温度が求められる。触媒の構造様式に基づき、触媒を良好な近似で理想的な熱交換器とみなすことができる。
これにより、触媒温度T_katと触媒34ないし排ガス処理装置34の流出側における排ガス温度とをあらゆる時点において同一と見なすことができるという結論が得られる。この仮定により、触媒の固有の熱容量および排ガスの固有の熱容量の商と排ガス質量流の逆数の積の可変の時定数を有するPT1フィルタリングに基づき数学的に読み取ることができる微分方程式が生じる。この理由から触媒34の流出側における目下の触媒温度を、補正された流入側温度の前述のPT1フィルタリングによってモデリングすることができる。
本発明が効果を発揮する技術的な環境。 計算装置内に存在するデータおよび計算装置に供給されるセンサ信号と、触媒の温度計算に関する入力量との結合。 触媒の温度を計算するための入力量の結合。

Claims (10)

  1. 内燃機関(10)の排ガス内での触媒(34)の温度(T_kat)を計算する方法であって、
    −前記触媒(34)の温度(T_kat)の温度に対する基本値(T_in)を形成するステップと、
    −前記触媒(34)内での発熱性の反応に基づく該触媒(34)への熱供給を考慮し、且つ前記内燃機関(10)において空気質量と同時に燃焼する第1の燃料質量(S)と前記空気質量との比率および排ガス温度に依存する補正量delta_Tを計算するステップと、
    −前記基本値および前記補正量に依存して触媒温度と相関関係にある値を形成するステップと、
    −前記触媒温度と相関関係にある値をローパスフィルタ(88)によってフィルタリングすることにより前記触媒(34)の温度(T_kat)に対する値を形成するステップとを有する、触媒の温度を計算する方法において、
    前記触媒(34)内での発熱性の反応に基づく該触媒(34)への熱供給をそれぞれが考慮する第1の補正量delta_T1および第2の補正量delta_T2を形成し、
    delta_T1を、前記内燃機関(10)において空気質量と同時に燃焼される第1の燃料質量Sと前記空気質量との比率(AF)および前記触媒(34)の温度に対する基本値(T_in)に依存して形成し、
    deltaT_2を、前記触媒(34)を再生するために前記内燃機関(10)において燃焼される燃料/空気混合気に付加的に調量された第2の燃料質量の少なくとも一部分の発熱性の反応から生じる前記排ガスへの熱供給および前記触媒(34)の温度に対する基本値(T_in)に依存して形成することを特徴とする、触媒の温度を計算する方法。
  2. 前記第1の補正量delta_T1を、温度に依存する前記排ガスの固有の熱容量の影響が考慮されている特性マップ(74)から求める、請求項1記載の方法。
  3. 前記第2の補正量delta_T2を、前記排ガス温度に対する基本値に依存して前記触媒活量に関する特性マップ(82)から読み出す値に依存して形成する、請求項1または2記載の方法。
  4. 触媒温度と相関関係にある値として、前記触媒(34)の温度に関する基本値(T_in)と、第1の補正量delta_T1と前記第2の補正量delta_T2とからなる和を形成する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記第2の燃料質量の少なくとも一部の発熱性の反応から生じる前記排ガスへの熱供給を、該第2の燃料質量の前記部分と、使用される燃料質量の固有の加熱値との乗算により形成する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記第2の燃料質量の前記部分を、前記内燃機関において燃焼のために取り込まれる空気質量を用いて化学量論的に燃焼可能な燃料質量と前記燃焼に実際に関与する前記第1の燃料質量との差の値と値0との間の最大値選択(56)の結果と、前記第2の燃料質量の値との間の最小値選択(58)によって求める、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記ローパスフィルタ(88)は前記内燃機関の動作パラメータに依存する時定数を有するPT−1フィルタ(88)である、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 前記PT−1フィルタ(88)の時定数は前記排ガス質量流(m_abg)に依存する、請求項7記載の方法。
  9. 前記PT−1フィルタ(88)の時定数は、前記排ガス質量流(m_abg)の逆数と前記触媒の固有の熱容量(c_kat)および前記排ガスの固有の熱容量(c_abg)の商とに依存する、請求項8記載の方法。
  10. 内燃機関(10)の排ガス内での触媒(34)の温度(T_kat)を計算する計算装置(20)であって、
    −前記触媒(34)の温度(T_kat)に対する基本値(T_in)を形成するステップと、
    −前記触媒(34)内での発熱性の反応に基づく前記触媒(34)への熱供給を考慮し、且つ前記内燃機関において空気質量と同時に燃焼する燃料質量の比率および排ガス温度に依存する補正量delta_Tを計算するステップと、
    −前記基本値(T_in)および前記補正量に依存して触媒温度と相関関係にある値を形成するステップと、
    −前記触媒温度と相関関係にある値をローパスフィルタ(88)によってフィルタリングすることにより前記触媒(34)の温度に関する値(T_kat)を形成するステップとを用いる、計算装置において、
    前記触媒(34)内での発熱性の反応に基づく該触媒(34)への熱供給をそれぞれが考慮する第1の補正量delta_T1および第2の補正量delta_T2が形成され、
    delta_T1は前記内燃機関(10)において空気質量と同時に燃焼される第1の燃料質量の比率および前記触媒(34)の温度に対する基本値(T_in)に依存して形成され、
    delta_T2は、前記触媒(34)を再生するために前記内燃機関(10)において燃焼される燃料/空気混合気(AF)の燃料成分に付加的に調量された第2の燃料質量の少なくとも一部分の発熱性の反応から生じる前記排ガスへの熱供給および前記触媒(34)の温度に対する基本値(T_in)に依存して形成されることを特徴とする、計算装置。
JP2004559584A 2002-12-13 2003-07-25 発熱動作における触媒温度モデリング Pending JP2006509947A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10258278A DE10258278A1 (de) 2002-12-13 2002-12-13 Katalysatortemperatur-Modellierung bei exothermem Betrieb
PCT/DE2003/002511 WO2004055346A1 (de) 2002-12-13 2003-07-25 Katalysatortemperatur-modellierung bei exothermem betrieb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006509947A true JP2006509947A (ja) 2006-03-23

Family

ID=32336284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004559584A Pending JP2006509947A (ja) 2002-12-13 2003-07-25 発熱動作における触媒温度モデリング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050228572A1 (ja)
EP (1) EP1576269A1 (ja)
JP (1) JP2006509947A (ja)
DE (1) DE10258278A1 (ja)
WO (1) WO2004055346A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014156346A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 日立造船株式会社 排ガス浄化システムにおける脱硝触媒のオンサイト再生方法
KR101516499B1 (ko) * 2013-12-03 2015-05-04 주식회사 현대케피코 촉매보호를 위한 배기온도 산출방법
JP2019210891A (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 排ガス温度制御方法及び排ガス浄化装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT413738B (de) * 2004-02-09 2006-05-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Ohg Verfahren zum regeln einer brennkraftmaschine
AT413739B (de) * 2004-02-09 2006-05-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Ohg Verfahren zum regeln einer brennkraftmaschine
DE102004030199A1 (de) * 2004-06-22 2006-01-19 Adam Opel Ag Abschätzung der Temperatur eines Katalysators und Anwendungen dafür
JP2007162486A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Denso Corp ディーゼル機関の制御装置
JP3956992B1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-08 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
FR2905406A3 (fr) * 2006-08-29 2008-03-07 Renault Sas Procede de controle de regeneration d'un filtre a particules
US8359837B2 (en) * 2006-12-22 2013-01-29 Cummins Inc. Temperature determination and control of exhaust aftertreatment system adsorbers
DE602007014207D1 (de) * 2007-07-31 2011-06-09 Delphi Tech Holding Sarl System und Verfahren zur Abgastemperatursteuerung eines Oxidationskatalysators
US8245501B2 (en) * 2008-08-27 2012-08-21 Corning Incorporated System and method for controlling exhaust stream temperature
US8490388B2 (en) * 2008-08-28 2013-07-23 Michael Parmentier System and method for outlet temperature control of an oxidation catalyst
GB2467970A (en) * 2009-02-24 2010-08-25 Gm Global Tech Operations Inc Estimating the heat exchange rate of a diesel oxidation catalytic converter
FR2943720A1 (fr) * 2009-03-24 2010-10-01 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de regeneration d'un filtre a particules
US8135535B2 (en) * 2009-06-09 2012-03-13 Ford Global Technologies, Llc Modeling catalyst exotherm due to blowthrough
DE102009045377A1 (de) 2009-10-06 2011-04-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Abgasnachbehandlungsvorrichtung
US7987840B2 (en) * 2010-04-14 2011-08-02 Ford Global Technologies, Llc Delay compensated air/fuel control of an internal combustion engine of a vehicle
JP5056895B2 (ja) * 2010-04-28 2012-10-24 株式会社デンソー 触媒温度算出装置
DE102010039020A1 (de) * 2010-08-06 2012-02-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Regeneration eines Partikelfilters
US9567890B2 (en) 2011-01-07 2017-02-14 Delphi International Operations Luxembourg S.A.R.L. Internal combustion engine with exhaust aftertreatment and its method of operation
US20130139504A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 GM Global Technology Operations LLC Exahust system and method for controlling temperature of exhaust gas
EP2647815B1 (en) * 2012-04-05 2015-08-05 Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. Lean nox trap desulfation process
JP6319255B2 (ja) * 2015-09-30 2018-05-09 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
DE102019214880A1 (de) * 2019-09-27 2021-04-01 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Überprüfen und/oder Korrigieren einer Temperatur eines Steuerventils

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4656829A (en) * 1986-01-27 1987-04-14 General Motors Corporation System for predicting catalytic converter temperature
JP2860866B2 (ja) * 1993-11-02 1999-02-24 株式会社ユニシアジェックス 車両の触媒温度検出装置
US5414994A (en) * 1994-02-15 1995-05-16 Ford Motor Company Method and apparatus to limit a midbed temperature of a catalytic converter
US5956941A (en) * 1996-10-15 1999-09-28 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for estimating a midbed temperature of a catalytic converter
US5722236A (en) * 1996-12-13 1998-03-03 Ford Global Technologies, Inc. Adaptive exhaust temperature estimation and control
JP2001173504A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Honda Motor Co Ltd 触媒温度の推定装置
DE19961164A1 (de) * 1999-12-17 2001-06-21 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zur Abgas- und Katalysatortemperaturermittlung
DE19963932A1 (de) * 1999-12-31 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
US6295806B1 (en) * 2000-04-05 2001-10-02 Daimlerchrysler Corporation Catalyst temperature model
US6601382B2 (en) * 2001-11-15 2003-08-05 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for determining a temperature of an emission catalyst
JP4464613B2 (ja) * 2003-02-28 2010-05-19 三菱自動車工業株式会社 触媒温度推定装置及び触媒温度推定方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014156346A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 日立造船株式会社 排ガス浄化システムにおける脱硝触媒のオンサイト再生方法
JP2014196685A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 日立造船株式会社 排ガス浄化システムにおける脱硝触媒のオンサイト再生方法
US9784164B2 (en) 2013-03-29 2017-10-10 Hitachi Zosen Corporation On-site regeneration method of denitration catalyst in exhaust gas purification system
KR101516499B1 (ko) * 2013-12-03 2015-05-04 주식회사 현대케피코 촉매보호를 위한 배기온도 산출방법
JP2019210891A (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 排ガス温度制御方法及び排ガス浄化装置
JP7122873B2 (ja) 2018-06-07 2022-08-22 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 排ガス温度制御方法及び排ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050228572A1 (en) 2005-10-13
DE10258278A1 (de) 2004-06-24
WO2004055346A1 (de) 2004-07-01
EP1576269A1 (de) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006509947A (ja) 発熱動作における触媒温度モデリング
US6948311B2 (en) Method and device for controlling an exhaust gas aftertreatment system
US6947831B2 (en) Pressure sensor diagnosis via a computer
EP1959108B1 (en) Method for controlling exhaust gas purification system
US7779680B2 (en) Estimation of engine-out NOx for real time input to exhaust aftertreatment controller
US7325395B2 (en) Exhaust gas purification device of internal combustion engine
WO2009107298A1 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
US20070068148A1 (en) Exhaust purification system
JP5311082B2 (ja) 窒素酸化物吸蔵触媒を有する排気ガス浄化装置を備えたディーゼルエンジンの運転方法
KR100721321B1 (ko) 내연기관의 배기정화장치
JP4908759B2 (ja) 排気ガス温度調節のための方法及び制御装置
JP4544011B2 (ja) 内燃機関排気浄化装置
GB2408002A (en) A method and system for monitoring a particulate filter
JP2010510440A (ja) 微粒子除去フィルタを再生するために排気管に噴射する燃料の量を決定する方法
JP4267414B2 (ja) 内燃機関の触媒制御装置
WO1998012423A1 (fr) Dispositif de commande de moteur
EP3943725A1 (en) Control of selective catalytic reduction in heavy-duty motor vehicle engines
JP2004044457A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
CN110857650B (zh) 半经验引擎排放烟尘模型
JP6018697B2 (ja) リーンnoxトラップ脱硫方法
US9708994B2 (en) Method of regenerating an exhaust after treatment device
JP4127585B2 (ja) 内燃機関の排出ガス浄化装置
JP2009511826A (ja) 内燃機関の運転方法および装置
EP1734240B1 (en) Method for operating an exhaust gas purification system
US20220333518A1 (en) Method and processor unit for operating an exhaust gas burner