JP2006506286A - 缶エンド、缶エンドを作製するための工具、及び加工された缶エンドを缶胴に装着するためのシーミングチャック - Google Patents

缶エンド、缶エンドを作製するための工具、及び加工された缶エンドを缶胴に装着するためのシーミングチャック Download PDF

Info

Publication number
JP2006506286A
JP2006506286A JP2004553416A JP2004553416A JP2006506286A JP 2006506286 A JP2006506286 A JP 2006506286A JP 2004553416 A JP2004553416 A JP 2004553416A JP 2004553416 A JP2004553416 A JP 2004553416A JP 2006506286 A JP2006506286 A JP 2006506286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curvature
radius
chuck wall
integrally connected
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004553416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4203016B2 (ja
Inventor
ジェイ. サンタマリア,アレハンドロ
アール. マサベル,リチャード
ジー. ボイセル,ダール
Original Assignee
アルコア インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルコア インコーポレイテッド filed Critical アルコア インコーポレイテッド
Publication of JP2006506286A publication Critical patent/JP2006506286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4203016B2 publication Critical patent/JP4203016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D7/00Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal
    • B65D7/12Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by wall construction or by connections between walls
    • B65D7/34Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by wall construction or by connections between walls with permanent connections between walls
    • B65D7/36Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by wall construction or by connections between walls with permanent connections between walls formed by rolling, or by rolling and pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/38Making inlet or outlet arrangements of cans, tins, baths, bottles, or other vessels; Making can ends; Making closures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53709Overedge assembling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

缶エンド10には、3つの部分に分かれるチャック壁(20)が設けられている。缶エンド10と直交する軸から測った第1チャック壁14の角度θ1は、20度〜35度にされる。その軸28から測った第2チャック壁16の角度θ2は、4度〜27度にされる。その軸28から測った第3チャック壁18の角度θ3は、18度〜32度である。缶エンド10を作製するように構成された工具30も提供される。さらに、シーミングチャック50も提供され、シーミングチャック50の凹部56は、缶エンド10を缶胴60に巻締めする間に、チャック壁20に沿った曲率半径と接触しないように構成されている。

Description

<発明の分野>
本発明は、缶エンド(can end)と、缶エンドを作製するためのプレス用工具と、缶胴(can body)に固定されるように加工した缶エンドを、保持し回転させるように構成されたシーミングチャック(seaming chuck)とに関する。
<発明の背景>
飲料用容器、より具体的には金属製飲料缶は、一般的には、缶エンドを缶胴に装着することによって製造される。ある用途では、2つの缶エンドが、缶胴の上面と底面に装着される場合もある。大抵の場合、1つの缶エンドが、缶胴の上端部に装着されており、缶エンドは、例えばアルミニウムのような平らなシート状素材が、絞り/しごき(drawn and wall ironed)(DWI)加工されて作られている。炭酸飲料の場合、内圧が高くなり得るため、缶胴及び缶エンドは両方とも、90psiの内圧に対して、破損又は永久変形を起こすことなく耐えられるものでなければならない。さらに、熱、過充填(overfill)、高濃度の二酸化炭素、振動などの様々な環境条件によっては、飲料容器内の内圧が90psiを超えることがある。缶エンドのアルミニウム含有量を少なくして、缶エンドが90psiを超える内圧に耐え得るように、最近の缶エンドの開発は、チャック壁の角度を含む缶エンドの様々な特徴の設計に焦点が集められている。これら開発の例は、WO98/34743、WO02/43895及びWO02/057148に記載されている。
これらの従来技術においても、缶エンドの製造者は、缶エンドのチャック壁(chuck wall)の様々な角度を含めて、缶エンドの様々な特徴の設計に関心を有していた。また、缶エンドは、高い内圧に耐え得るものであらねばならないし、アルミニウムのような材料を極薄にして作製することで、製造プロセスの全体費用を低減し、最終的に出来上がった缶の重量を少なくするために必要がある。このように、炭酸飲料における高い内圧と、輸送中に加わる外力とに耐えて、耐久性があって軽量で極薄の金属材料から作ることか可能な耐久性のある缶エンドに対する要請が常に存在している。本出願は、標準的な缶胴に装着可能で、独特の全体的な幾何学的形状を有しており、従来技術から改良された缶エンドについて説明する。さらに、チャック壁の構造により、チャック壁に沿う破損の危険性が低減されている。改良された缶エンドは、材料の使用量を低減し、飲料容器の通常の内圧に耐えることできる。本出願では、改良された飲料用缶エンドの作製に用いる工具についても説明される。
缶エンドを缶胴に巻締めする際に、シーミングチャックがチャック壁に強く接触すると、チャック壁の変形が生ずることは知られている。チャック壁が幾つかの角度を有するような缶エンドでは、缶エンドの全体的な幾何学的形状が維持されるように、チャック壁部どうしの間の曲率半径が変形しないようにすることが重要となる。それ故に、缶エンドを缶胴に巻締めする際には、シーミングチャックがチャック壁全体と当接しないようにせねばならない。さらに本願は、缶エンドを標準的な缶胴に巻締めする典型的な加工工程において、チャック壁の一部とカウンターシンクとに当接する改良されたシーミングチャックについて開示する。
<発明の要旨>
本発明の目的は、幾何学的形状が独特なる缶エンドを提供することである。
本発明の他の目的は、現在数多く使用されている缶エンドよりも金属量が低減された缶エンドを提供することである。
本発明の他の目的は、ある形状のチャック壁を有する缶エンドを提供することであって、このような缶エンドによって、飲料容器内の内圧が過度である場合における缶エンドの破損の危険性が低減される。
本発明の他の目的は、缶エンドの作製に適した工具を提供することである。
本発明の他の目的は、凹部を有するシーミングチャックを提供することであって、このようなシーミングチャックによって、缶エンドのチャック壁における曲率半径の変形が回避される。
本発明の目的の一部は、缶胴に装着するのに適した缶エンドを提供することで達成される。その缶エンドは、内側パネル壁に対して、第1の曲率半径にて一体に接続された中央パネルを有している。カウンターシンクは、内側パネル壁に一体に接続されており、第2の曲率半径を有している。チャック壁は、カウンターシンクに一体に接続されており、3つのチャック壁セクションを有している。第1チャック壁は、カウンターシンクに一体に接続され、中央パネルと直交する軸からの角度θ1は20度〜35度である。第2チャック壁は、第1チャック壁に対し、第3の曲率半径にて一体に接続され、前記軸からの角度θ2は4度〜27度である。第3チャック壁は、第2チャック壁に対し、第4の曲率半径にて一体に接続され、前記軸からの角度θ3は18度〜32度である。端壁は、第3チャック壁に一体に接続されており、缶胴のフランジに装着される。缶エンドは、所定のパネル高さと所定のカウンターシンク深さを有している。本発明の他の目的は、上記のような缶エンドを作製できるように構成された工具を提供することで達成される。本発明の他の目的は、上記した缶エンドにおける第3及び第4の曲率半径を有するチャック壁部分に接触しないように構成されたシーミングチャックを提供することによって達成される。
<望ましい実施例の詳細な説明>
図1及び図2に、本発明の横断正面図を示している。図示の缶エンド(10)は、円弧状の端壁(12)と、チャック壁(20)と、カウンターシンク(22)と、中央パネル(24)と、カウンターシンク(22)を中央パネル(24)に繋ぐ内側パネル壁(26)とを有している。チャック壁(20)は、第1チャック壁(14)、第2チャック壁(16)及び第3チャック壁(18)に分割される。第1チャック壁(14)、第2チャック壁(16)及び第3チャック壁(18)について、中央パネル(24)に直交する軸(28)に対する傾斜角度は、夫々、θ1、θ2及びθ3となっている。前記の如く、中央パネル(24)は、内側パネル壁(26)により、カウンターシンク(22)に接続されている。内側パネル壁(26)は、軸(28)に対して約0度〜5度の傾斜角度φを有していてもよい。中央パネル(24)から内側パネル壁(26)への移行部は、曲率半径R1を有している。R1の長さは、例えば約0.010インチ〜0.020インチとされる。図示のR1の長さは0.015インチである。カウンターシンク(22)は、曲率半径R2を有している。R2の長さは、例えば約0.010インチ〜0.020インチとされる。図2に示すR2の長さは0.015インチである。カウンターシンク(22)は、角度θ1を有する第1チャック壁(14)に接続されている。θ1の角度は、例えば約20度〜35度であり、約20度〜30度が好ましい。図2に示すθ1の角度は25度である。第1チャック壁(14)は第2チャック壁(16)に接続されている。第1チャック壁(14)から第2チャック壁(16)への移行部は、曲率半径R3を有している。R3の長さは、例えば約0.040インチ〜0.080インチとされる。図1及び図2に示すR3の長さは0.060インチである。第2チャック壁(16)の角度θ2は、例えば約4度〜27度とされて、約5度〜15度であるのが好ましい。図2に示すθ2の角度は12度である。第2チャック壁(16)は、第3チャック壁(18)に接続されている。第2チャック壁(16)から第3チャック壁(18)への移行部は、曲率半径R4を有している。R4の長さは、例えば約0.040〜0.120インチとされて、約0.060〜0.100インチであるのが好ましい。図1及び図2に示すR4の長さは、0.080インチである。第3チャック壁(18)の角度θ3は、例えば約18度〜32度とされて、約20度〜27度であるのが好ましい。図1に示すθ3の角度は、24.5度である。第3チャック壁(18)は、異なる3つの曲率R5〜R7を経て、端壁(12)に移行する。R5の長さは、例えば約0.068〜0.082インチとされる。図1に示すR5の長さは、0.070インチである。R6の長さは、例えば約0.217〜0.221インチとされる。図1に示すR6の長さは、0.219インチである。R7の長さは、例えば約0.025〜0.035インチである。図1に示すR7の長さは、0.030インチである。
図1及び図2は、202径サイズの缶エンド(10)を示しているが、本発明は、他の径サイズの缶エンドにも同様に適用できる。本発明は、200径、202径、204径及び206径の缶エンドに対して好適に用いられるであろう。番号200、202、204及び206は、産業界の標準的口径表示を意味する。例えば、202径の缶エンドは、缶エンドが缶胴に巻締めされた(seamed)後の直径で2インチ+2/16インチに相当する。204径の缶エンドは、缶エンドが缶胴に巻締めされた後の直径で、2インチ+4/16インチに相当する。パネル径d1は、例えば約1.80インチ〜1.84インチの長さとされて、1.815〜1.825インチであるのが好ましい。図1に示すd1は、1.82インチの長さである。d1の長さは、200径の缶エンドに対して小さくされて、204及び206径の缶エンドに対して大きくされることは理解されるであろう。カール径d2は、例えば約2.330インチ〜2.345インチとされる。図1に示すd2は、2.334インチの長さである。d2の長さは、200径の缶エンドに対して小さくされ、204及び206径の缶エンドに対して大きくされることは理解されるであろう。
パネルの深さh1は、例えば約0.060インチ〜0.080インチとされて、約0.065インチ〜0.075インチであるのが好ましい。図1に示すh1は、高さ0.075インチである。カール高さh2は、例えば約0.077〜0.082インチとされる。図1に示すh2の高さは、0.79インチである。カウンターシンクの深さh3は、例えば約0.235インチ〜0.250インチとされて、約0.240インチ〜0.245インチが好ましい。図1に示すh3の寸法は、0.241インチである。
表1は、角度θ1が本発明の範囲内にある缶エンド(10)の実施例を示している。表1の実施例では、θ1は2度又は3度ずつ変化しているが、θ1は20度〜35度の範囲内の任意の値にされてよいことは留意されるべきである。
Figure 2006506286
表2は、角度θ2が本発明の範囲内にある缶エンド(10)の実施例を示している。表2の実施例では、θ2は3度又は4度ずつ変化しているが、θ2は4度〜27度の範囲内の任意の値にされてよいことは留意されるべきである。
Figure 2006506286
表3は、角度θ3が本発明の範囲内にある缶エンド(10)の実施例を示している。表3の実施例では、θ3は2度ずつ変化しているが、θ3は18度〜32度の範囲内の任意の値にされてよいことは留意されるべきである。
Figure 2006506286
表4は、角度φが本発明の範囲内にある缶エンド(10)の実施例を示している。表2の実施例では、φは1度ずつ変化しているが、φは0度〜5度の範囲内の任意の値にされてよいことは留意されるべきである。
Figure 2006506286
表1〜表4に示す実施例において、(1)θ1は20度〜35度の範囲内の値であり、(2)θ2は4度〜27度の範囲内の値であり、(3)θ3は18度〜32度の範囲内の値であり、(4)φは0度〜5度の範囲内の値であり、(5)R1は0.010インチ〜0.020インチの範囲内の値であり、(6)R2は0.010インチ〜0.020インチの範囲内の値であり、(7)R3は0.040インチ〜0.080インチの範囲内の値であり、R4は0.040インチ〜0.120インチの範囲内の値であり、(9)R5は0.068インチ〜0.082インチの範囲内の値であり、(10)R6は0.217インチ〜0.221インチの範囲内の値であり、(11)R7は0.025インチ〜0.035インチの範囲内の値であり、(12)h1は0.060インチ〜0.080インチの範囲内の値であり、(13)h2は0.077インチ〜0.082インチの範囲内の値であり、(14)h3は0.235インチ〜0.250インチの範囲内の値である。
概して、本発明の缶エンドの全体形状を用いることで、現在用いられている大多数の缶エンドと比べて、約7.1%の金属を低減できることが確認された。缶エンドメーカーは、本発明を実施することで、缶エンドの作製に必要な材料の使用量が低減されて、相当なコスト削減が達成されることを認識するであろう。また、飲料容器内の内圧が過度であると、チャック壁に沿って壊滅的な破壊が起こる危険性があるが、本発明の缶エンド(10)のチャック壁の形状によって、その危険性が低下することが確認された。このような特徴は、チャック壁に沿った破壊の危険性があるこれまでの缶エンドと比べて改良された点である。チャック壁に沿った破壊の危険性を低減することが確認された缶エンド(10)の形状について例を挙げると、θ1は約25度、θ2は約12度、θ3は約24.5度、R1は約0.015インチ、R2は約0.015インチ、R3は約0.060インチ、R4は約0.080インチ、h1は約0.075インチ、h2は約0.79インチ、h3は約0.241インチである。これから理解されるように、他の缶エンド(10)であっても、形状が本発明の範囲内にあれば、前記のものと同じように、チャック壁に沿った破壊の危険性を低減できる。
この明細書に示した実施例において、缶エンドの強度の向上及びコスト低減が達成されるのは、缶エンドの幾何学的形状と、それらのような缶エンドを作製できるように構成された工具と、缶胴への缶エンドの巻締作業(seaming operation)とによるものである。缶エンドは、通常、スチール合金やアルミニウム合金等の金属材料から作製される。より一般的には、缶エンドは、当該分野で知られている5182H19、5182H48、5182H481又は5019AH48などのアルミニウム合金から作製される。これらアルミニウム合金の厚さについては、通常、約0.0080インチ〜0.0110インチゲージのものが用いられるが、より大径の缶エンドに対しては、より厚くされてもよい。例えば、200径又は202径の缶エンドに、厚さ約0.0075インチ〜0.0090インチのアルミニウム合金を用いられてよい。204径の缶エンドには、例えば、厚さ約0.0085インチ〜0.0095インチのアルミニウム合金を使用し、206径の缶エンドには、例えば、0.0090インチ〜0.0120インチのアルミニウム合金を使用できる。
本発明の缶エンド(10)について説明したが、図3は、工具(30)の一例を示しており、この工具(30)は、飲料容器産業で商業的に入手できる典型的なシェルプレスに装着されている。なお、商業的に入手可能な他のシェルプレスに他の工具(30)を取り付けることもできる。つまり、図3の工具(30)は、缶エンド(10)の作製に用いられる工具(30)の一例としてのみ示されている。工具(30)は、ダイセンター(32)、ダイコア(34)、ダイコアリング(36)及び圧力リング(38)を有しており、これらは、本明細書に記載した缶エンド(10)を、シェルプレスの単一ストロークで作製するように構成されている。ダイセンター(32)は、圧力リング(38)の中にスライド可能に配備されており、シェルプレスが作動すると、突起(40)によって、缶エンド(10)のカウンターシンク(22)と第1チャック壁(14)が形成される。突起(40)は、ダイセンター(32)の略平らな表面(42)から外方に突出している。ダイコア(34)もまた、ほぼ平らな表面(44)を有している。シェルプレスの作動により、ダイセンター(32)の平坦面(42)とダイコア(34)の平坦面(44)とは互いに協動して作用して、缶エンド(10)の中央パネル(24)が形成される。ダイコアリング(36)は表面(46)を有し、圧力リング(38)もまた表面(48)を有している。シェルプレスの作動により、ダイコアリング(36)の表面(46)と圧力リング(38)の表面(48)とは互いに協動して作用して、カールされる前における缶エンド(10)の端壁が形成される。さらに、ダイコアリング(36)の表面(46)は、シェルプレスの作動により、第3チャック壁(18)を形成する。シェルプレスが作動すると、工具(30)と接触することなく、第2チャック壁(16)が、第1チャック壁(14)と第3チャック壁(18)の間に形成される。
本発明の工具(30)を用いて缶エンド(10)が形成された後、缶エンドは、通常は、当該分野で広く知られた技術を用いてカールされて、図1に示す如く端壁(12)が形成される。カールされた後、缶エンド(10)は、コンパウンドライナー(compound liner)装置に配置される。缶エンド(10)の外壁(12)の裏面にコンパウンドが取り付けられて、缶エンド(10)を缶胴に巻締めする工程において、缶エンド(10)で缶胴をシールする手助けをする。コンパウンドは、缶エンド(10)を缶胴に巻き締めする前に、通常硬化される(cured)。次に、缶エンド(10)は、通常、飲料容器産業で商業的に入手できる典型的な加工プレスに送られ、缶エンド(10)は、ステイオンタブを有するイージーオープンエンド(EOE)に加工される。
EOEの作製において、缶エンド(10)は加工プレスへ搬送される。産業界において、加工前の缶エンドは、一般的にシェルと称される。加工プレスの動作では、通常、缶エンド(10)は、上ツール部材と下ツール部材との間に導入される。これら部材は、開かれて離間して配置されている。プレスラム(press ram)により、上ツール部材は下ツール部材の方へ移動して、例えば、リベット成形、パネリング、スコアリング、エンボス加工及び最終ステーキング等の様々なツーリング作業が実施される。ツーリング作業の後、プレスラムは後退して、上ツール部材と下ツール部材は、再び、開かれて離間した位置に戻される。部分的に加工された缶エンド(10)は、引き続いて、次のツーリング工程に運ばれ、EOEが完全に成形されて、プレスから排出される。あるシェルが特定のツーリング工程から出ていくと、別のシェルがそこに導入されて、EOE作製プロセス全体が連続的に繰り返される。EOEの例は、米国特許第4,465,204号及び第4,530,631号にある。簡略化のために、加工後の缶エンド(10)の図を省略しているが、外観上、EOEの平面図は、米国特許第4,465,204号及び第4,530,631号に示されたEOEと同様であることは理解されるであろう。また、本発明の他の実施例では、本発明の缶エンド(10)の独特の全体形状は、シェルプレスにて部分的に形成されて、加工プレスで最終的に形成されることで、本発明の缶エンド(10)が作られてもよい。
缶エンド(10)を加工した後、缶エンド(10)は、図4に示す缶胴(60)に容易に巻締めされる。なお、図4は縮尺通りに示されている訳ではなく、巻締め作業の例示として理解されるべきである。図4において、缶エンド(10)はEOEに加工されているように示されていないが、これは簡略化のためであって、これらの特徴は意図的に省略されていることは理解されるべきである。図示したシーミングチャック(50)は、カウンターシンク(22)の一部と、第1チャック壁(14)の一部とに当接する突起(52)を有している。シーミングチャック(50)はまた、第3チャック壁(18)の一部に当接する面(54)を有している。シーミングチャック(50)は、チャック壁(20)における曲率半径R3及びR4の部分との接触を回避できるように構成された凹部(56)をさらに有している。シーミングチャック(50)の利点は、凹部(56)によって、曲率半径R3及びR4の部分との接触を回避できる点にある。このような接触が回避されることによって、巻締め作業中におけるR3及びR4の部分の変形は防止される。R3及びR4の部分の変形が防止されることで、これら移行部の状態と、缶エンド(10)の特徴とが維持される。
図4は、缶エンド(10)と缶胴(60)との間に形成される二重シームの初期段階を示している。ローラ(62)は、缶エンド(10)の周縁カール部(64)に力を加えて、缶エンド(10)を、シーミングチャック(50)に当てて支持する。シーミングチャック(50)は、突起(52)と面(54)を用いて、缶エンド(10)と缶胴(60)とを回転させることができる。巻締め作業において、回転運動が発生すると、周囲カール部(64)及びフランジ(66)が再成形されて、図5に示す二重シーム(68)が形成される。なお、図5は縮尺通りに示されておらず、図5は巻締め作業の例示として理解されるべきである。また、図5において、缶エンド(10)はEOEに加工されたように示されていないが、これは簡略化のためであって、これらの特徴は意図的に省略されていることは理解されるべきである。
本発明の好ましい実施例を説明したが、特許請求の範囲に含まれる様々な均等物の範囲内で、他の実施例も可能であることは理解されるべきである。
本発明の缶エンドの横断面図である。 本発明のカウンターシンクの拡大横断面図である。 本発明の缶エンドを作製するように構成された工具の横断面図である。 本発明の接合された缶エンドを缶胴に巻締めするように構成されたローラ及びシーミングチャックの横断面図である。 本発明の接合された缶エンドが缶胴に巻締めされた後におけるローラ及びシーミングチャックを示す横断面図である。

Claims (23)

  1. 缶胴に装着されるように構成された缶エンドであって、
    (a)第1の曲率半径にて内側パネル壁が一体に接続された中央パネルと、
    (b)内側パネル壁に一体に接続されており、第2の曲率半径を有するカウンターシンクと、
    (c)カウンターシンクに一体に接続されており、3つのチャック壁セクションを有するチャック壁と、
    (d)カウンターシンクに一体に接続されており、中央パネルと直交する軸からの角度θ1が20度〜35度である第1チャック壁と、
    (e)第1チャック壁に対して、第3の曲率半径にて一体に接続されており、前記軸からの角度θ2が4度〜27度である第2チャック壁と、
    (f)第2チャック壁に対して、第4の曲率半径にて一体に接続されており、前記軸からの角度θ3が18度〜32度である第3チャック壁と、
    (g)第3チャック壁に一体に接続されており、缶胴のフランジに取り付けられる端壁とを具えており、所定のパネル高さと所定のカウンターシンク深さとを有している缶エンド。
  2. 第1の曲率半径の第2の曲率半径に対する寸法比は50%以上である請求項1の缶エンド。
  3. 第3の曲率半径の第4の曲率半径に対する寸法比は33%以上である請求項1の缶エンド。
  4. パネル高さのユニット深さに対する比は24%以上である請求項1の缶エンド。
  5. 第1の曲率半径は、約0.010インチ〜0.020インチの長さである請求項1の缶エンド。
  6. 第2の曲率半径は、約0.010インチ〜0.020インチの長さである請求項1の缶エンド。
  7. 第3の曲率半径は、約0.040インチ〜0.080インチの長さである請求項1の缶エンド。
  8. 第4の曲率半径は、約0.040インチ〜0.120インチの長さである請求項1の缶エンド。
  9. パネル高さは、約0.060インチ〜0.080インチである請求項1の缶エンド。
  10. カウンターシンク深さは、約0.235インチ〜0.250インチである請求項1の缶エンド。
  11. 内側パネル壁について、前記軸から測った角度φは0度〜5度である請求項1の缶エンド。
  12. 缶エンドに用いられる金属は、従来の缶エンドよりも6%以上少ない請求項1の缶エンド。
  13. 缶エンドは、飲料容器内の内圧が過度であっても、缶エンドの破損の危険性が低減されるように予め選択された幾何学的形状を有している請求項1の缶エンド。
  14. 缶胴に装着する缶エンドを作製するように構成された工具であって、
    (a)第1の曲率半径にて内側パネル壁が一体に接続された中央パネルと、
    (b)内側パネル壁に一体に接続されており、第2の曲率半径を有するカウンターシンクと、
    (c)カウンターシンクに一体に接続されており、3つのチャック壁セクションを有するチャック壁と、
    (d)カウンターシンクに一体に接続されており、中央パネルと直交する軸からの角度θ1が20度〜35度である第1チャック壁と、
    (e)第1チャック壁に対して、第3の曲率半径にて一体に接続されており、前記軸からの角度θ2が4度〜27度である第2チャック壁と、
    (f)第2チャック壁に対して、第4の曲率半径にて一体に接続されており、前記軸からの角度θ3が18度〜32度である第3チャック壁と、
    (g)第3チャック壁に一体に接続されており、缶胴のフランジに取り付けられる端壁とを具えており、所定のパネル高さと所定のカウンターシンク深さとを有している缶エンドを作製する工具。
  15. 第1の曲率半径の第2の曲率半径に対する寸法比は50%以上である請求項14の缶エンド。
  16. 第3の曲率半径の第4の曲率半径に対する寸法比は33%以上である請求項14の缶エンド。
  17. パネル高さのユニット深さに対する比は24%以上である請求項14の缶エンド。
  18. 第1の曲率半径は、約0.010インチ〜0.020インチの長さであり、第2の曲率半径は、約0.010インチ〜0.020インチの長さであり、第3の曲率半径は、約0.040インチ〜0.080インチの長さであり、第4の曲率半径は、約0.040インチ〜0.120インチの長さである請求項14の缶エンド。
  19. パネル高さは、約0.060インチ〜0.080インチであり、カウンターシンク深さは、約0.235インチ〜0.250インチである請求項14の缶エンド。
  20. 缶エンドを缶胴に巻き締めするように構成されたシーミングチャックであって、
    (a)第1の曲率半径にて内側パネル壁が一体に接続された中央パネルと、
    (b)内側パネル壁に一体に接続されており、第2の曲率半径を有するカウンターシンクと、
    (c)カウンターシンクに一体に接続されており、3つのチャック壁セクションを有するチャック壁と、
    (d)カウンターシンクに一体に接続された第1チャック壁と、
    (e)第1チャック壁に対して、第3の曲率半径にて一体に接続された第2チャック壁と、
    (f)第2チャック壁に対して、第4の曲率半径にて一体に接続された第3チャック壁と、
    (g)第3チャック壁に一体に接続されており、缶胴のフランジに取り付けられる端壁とを具えており、所定のパネル高さと所定のカウンターシンク深さとを有している缶エンドを巻き締めし、
    (aa)カウンターシンクの一部と第1チャック壁の一部と当接するように構成された突起と、
    (bb)第3チャック壁の一部と当接するように構成された面と、
    (cc)チャック壁における曲率半径R3及びR4の部分との接触を回避するように構成された凹部とを具えるシーミングチャック。
  21. 第1の曲率半径の第2の曲率半径に対する寸法比は50%以上である請求項20の缶エンド。
  22. 第3の曲率半径の第4の曲率半径に対する寸法比は33%以上である請求項20の缶エンド。
  23. パネル高さのユニット深さに対する比は24%以上である請求項20の缶エンド。
JP2004553416A 2002-11-19 2003-08-19 缶エンド、缶エンドを作製するための工具、及び加工された缶エンドを缶胴に装着するためのシーミングチャック Expired - Lifetime JP4203016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/300,566 US6736283B1 (en) 2002-11-19 2002-11-19 Can end, tooling for manufacture of the can end and seaming chuck adapted to affix a converted can end to a can body
PCT/US2003/026056 WO2004045789A1 (en) 2002-11-19 2003-08-19 Can end, tooling for manufacture of the can end and seaming chuck adapted to affix a converted can end to a can body

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006506286A true JP2006506286A (ja) 2006-02-23
JP4203016B2 JP4203016B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=32297938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004553416A Expired - Lifetime JP4203016B2 (ja) 2002-11-19 2003-08-19 缶エンド、缶エンドを作製するための工具、及び加工された缶エンドを缶胴に装着するためのシーミングチャック

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6736283B1 (ja)
EP (1) EP1583622A4 (ja)
JP (1) JP4203016B2 (ja)
CN (1) CN100346898C (ja)
AU (1) AU2003259943A1 (ja)
BR (1) BR0316333B1 (ja)
CA (1) CA2504251C (ja)
WO (1) WO2004045789A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008161904A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toyota Motor Corp 管状部材、ならびにその製造方法及び製造装置
JP2010120074A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Kirin Brewery Co Ltd 巻締装置、巻締方法、及びシーミングチャック
JP2010214429A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Universal Seikan Kk 缶巻き締め装置及び缶巻き締め方法
WO2011102066A1 (ja) * 2010-02-17 2011-08-25 東洋製罐株式会社 缶蓋
CN103282138A (zh) * 2010-11-18 2013-09-04 鲍尔公司 具有偏移埋头孔的金属饮料罐端盖
JP2014094411A (ja) * 2013-12-27 2014-05-22 Universal Seikan Kk 缶巻き締め部構造

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6419110B1 (en) 2001-07-03 2002-07-16 Container Development, Ltd. Double-seamed can end and method for forming
US7591392B2 (en) * 2002-04-22 2009-09-22 Crown Packaging Technology, Inc. Can end
US6915553B2 (en) * 2003-02-19 2005-07-12 Rexam Beverage Can Company Seaming apparatus and method for cans
WO2006036934A2 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Ball Corporation Container end closure
US7506779B2 (en) * 2005-07-01 2009-03-24 Ball Corporation Method and apparatus for forming a reinforcing bead in a container end closure
EP1813540A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-01 Impress Group B.V. Can end for a can and such can
US8875936B2 (en) * 2007-04-20 2014-11-04 Rexam Beverage Can Company Can end with negatively angled wall
US8011527B2 (en) 2007-08-10 2011-09-06 Rexam Beverage Can Company Can end with countersink
US8973780B2 (en) 2007-08-10 2015-03-10 Rexam Beverage Can Company Can end with reinforcing bead
JP5219131B2 (ja) * 2008-04-25 2013-06-26 東洋製罐株式会社 マウンティングカップのクリンチ部の構造
US9566634B2 (en) 2010-06-07 2017-02-14 Rexam Beverage Can Company Can end produced from downgauged blank
AT510271B1 (de) * 2010-10-15 2012-03-15 Xolution Gmbh Verfahren zur herstellung von gefüllten und wiederverschliessbaren druckbehältern
US8939695B2 (en) 2011-06-16 2015-01-27 Sonoco Development, Inc. Method for applying a metal end to a container body
US8998027B2 (en) 2011-09-02 2015-04-07 Sonoco Development, Inc. Retort container with thermally fused double-seamed or crimp-seamed metal end
CN103781568B (zh) * 2011-09-08 2015-11-25 东洋制罐集团控股株式会社 罐盖的卷边接合方法
US10131455B2 (en) 2011-10-28 2018-11-20 Sonoco Development, Inc. Apparatus and method for induction sealing of conveyed workpieces
US10399139B2 (en) 2012-04-12 2019-09-03 Sonoco Development, Inc. Method of making a retort container
US9821928B2 (en) 2012-05-14 2017-11-21 Rexam Beverage Can Company Can end
GB201316144D0 (en) * 2013-09-11 2013-10-23 Crown Packaging Technology Inc Universal seaming chuck
USD917284S1 (en) 2017-08-30 2021-04-27 Stolle Machinery Company, Llc Shell
USD917283S1 (en) 2017-08-30 2021-04-27 Stolle Machinery Company, Llc Shell
US10894630B2 (en) * 2017-08-30 2021-01-19 Stolle Machinery Company, Llc Pressure can end compatible with standard can seamer
US10947002B2 (en) 2017-08-30 2021-03-16 Stolle Machinery Company, Llc Reverse pressure can end
US10518926B2 (en) 2017-08-30 2019-12-31 Stolle Machinery Company, Llc Reverse pressure can end

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3843014A (en) 1973-03-16 1974-10-22 Pechiney Ugine Kuhlmann Container cover
US4037550A (en) * 1974-06-27 1977-07-26 American Can Company Double seamed container and method
US4093102A (en) 1974-08-26 1978-06-06 National Can Corporation End panel for containers
US4217843A (en) 1977-07-29 1980-08-19 National Can Corporation Method and apparatus for forming ends
US4109599A (en) 1977-11-04 1978-08-29 Aluminum Company Of America Method of forming a pressure resistant end shell for a container
US4448322A (en) 1978-12-08 1984-05-15 National Can Corporation Metal container end
US4254890A (en) * 1979-08-27 1981-03-10 Boise Cascade Corporation Non-sliver scored metal end
US4809861A (en) 1980-01-16 1989-03-07 American National Can Company Buckle resistant can end
US4606472A (en) 1984-02-14 1986-08-19 Metal Box, P.L.C. Reinforced can end
CN1007412B (zh) * 1985-08-13 1990-04-04 金属箱公共有限公司 加固罐头底盖成型方法和设备
US4808052A (en) 1986-07-28 1989-02-28 Redicon Corporation Method and apparatus for forming container end panels
US4939918A (en) 1987-08-27 1990-07-10 The Minster Machine Company Monitorable and compensatable feedback tool and control system for a press
US4813223A (en) 1988-04-06 1989-03-21 Cooper Industries, Inc. Apparatus for forming an SZ cable and method of use
GB8810229D0 (en) 1988-04-29 1988-06-02 Metal Box Plc Can end shells
US4891529A (en) 1988-08-22 1990-01-02 View Engineering, Inc. System and method for analyzing dimensions of can tops during manufacture
US4955223A (en) 1989-01-17 1990-09-11 Formatec Tooling Systems, Inc. Method and apparatus for forming a can shell
US4991735A (en) 1989-05-08 1991-02-12 Aluminum Company Of America Pressure resistant end shell for a container and method and apparatus for forming the same
US5149238A (en) 1991-01-30 1992-09-22 The Stolle Corporation Pressure resistant sheet metal end closure
GB9204972D0 (en) 1992-03-06 1992-04-22 Cmb Foodcan Plc Laminated metal sheet
KR950008770Y1 (ko) * 1993-06-24 1995-10-14 주식회사 대륙제관 위조방지용 캔마개의 이탈방지구조
GB2288759B (en) 1994-04-20 1997-11-19 Metal Box Plc Apparatus for forming a seam
GB2291610B (en) 1994-07-20 1998-12-23 Metal Box Plc Containers
CN1067644C (zh) * 1994-11-14 2001-06-27 施马尔巴赫-卢贝卡公司 台阶式折缝
GB9506962D0 (en) 1995-04-04 1995-05-24 Carnaudmetalbox Technology Plc Containers
GB9510515D0 (en) 1995-05-24 1995-07-19 Metal Box Plc Containers
US6290447B1 (en) 1995-05-31 2001-09-18 M.S. Willett, Inc. Single station blanked, formed and curled can end with outward formed curl
US5685189A (en) 1996-01-22 1997-11-11 Ball Corporation Method and apparatus for producing container body end countersink
US5715964A (en) 1996-02-23 1998-02-10 American National Can Company Can end with emboss and deboss score panel stiffening beads
JP2990057B2 (ja) 1996-03-13 1999-12-13 アイシン軽金属株式会社 車体側部のエネルギー吸収構造
GB9702475D0 (en) 1997-02-07 1997-03-26 Metal Box Plc Can ends
US5823040A (en) 1997-05-02 1998-10-20 Stodd; Ralph P. Method and apparatus for forming a can shell
US6024239A (en) 1997-07-03 2000-02-15 American National Can Company End closure with improved openability
US6126034A (en) 1998-02-17 2000-10-03 Alcan Aluminum Corporation Lightweight metal beverage container
US6089072A (en) 1998-08-20 2000-07-18 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Method and apparatus for forming a can end having an improved anti-peaking bead
US6102243A (en) 1998-08-26 2000-08-15 Crown Cork & Seal Technologies Corporation Can end having a strengthened side wall and apparatus and method of making same
US6499622B1 (en) 1999-12-08 2002-12-31 Metal Container Corporation, Inc. Can lid closure and method of joining a can lid closure to a can body
US6561004B1 (en) 1999-12-08 2003-05-13 Metal Container Corporation Can lid closure and method of joining a can lid closure to a can body
US6460723B2 (en) 2001-01-19 2002-10-08 Ball Corporation Metallic beverage can end
US6419110B1 (en) * 2001-07-03 2002-07-16 Container Development, Ltd. Double-seamed can end and method for forming

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008161904A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toyota Motor Corp 管状部材、ならびにその製造方法及び製造装置
JP2010120074A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Kirin Brewery Co Ltd 巻締装置、巻締方法、及びシーミングチャック
JP2010214429A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Universal Seikan Kk 缶巻き締め装置及び缶巻き締め方法
WO2011102066A1 (ja) * 2010-02-17 2011-08-25 東洋製罐株式会社 缶蓋
CN103282138A (zh) * 2010-11-18 2013-09-04 鲍尔公司 具有偏移埋头孔的金属饮料罐端盖
JP2014094411A (ja) * 2013-12-27 2014-05-22 Universal Seikan Kk 缶巻き締め部構造

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004045789A1 (en) 2004-06-03
US6736283B1 (en) 2004-05-18
CN1700962A (zh) 2005-11-23
EP1583622A4 (en) 2007-05-30
EP1583622A1 (en) 2005-10-12
CA2504251C (en) 2008-10-28
BR0316333A (pt) 2005-09-27
CN100346898C (zh) 2007-11-07
JP4203016B2 (ja) 2008-12-24
BR0316333B1 (pt) 2012-02-22
US20040094559A1 (en) 2004-05-20
CA2504251A1 (en) 2004-06-03
AU2003259943A1 (en) 2004-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4203016B2 (ja) 缶エンド、缶エンドを作製するための工具、及び加工された缶エンドを缶胴に装着するためのシーミングチャック
US10464707B2 (en) Shaped metal container and method for making same
CA2613527C (en) Method and apparatus for forming a reinforcing bead in a container end closure
US4991735A (en) Pressure resistant end shell for a container and method and apparatus for forming the same
US6761280B2 (en) Metal end shell and easy opening can end for beer and beverage cans
US4641761A (en) Increased strength for metal beverage closure through reforming
EP0785037B1 (en) Method and apparatus for producing container body end countersink
US20060010957A1 (en) Method and apparatus for making a can lid shell
US4559801A (en) Increased strength for metal beverage closure through reforming
JP2008508104A (ja) 金属容器の端末閉鎖部材を整形するための方法および装置
CA2132049C (en) Redrawing method
US10919664B2 (en) Beverage can end having an arcuate panel wall and curved transition wall
JP2009292480A (ja) アルミニウム缶
JP2544222Y2 (ja) 耐圧容器用端壁
JPH03275443A (ja) 耐圧缶用蓋の製造方法および耐圧缶用蓋
US6182852B1 (en) Container and method of manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4203016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term