JP2006506088A - 回動自在式切断装置用ロック機構を持つさお型生垣刈込み機のような回転機械により駆動される機具 - Google Patents

回動自在式切断装置用ロック機構を持つさお型生垣刈込み機のような回転機械により駆動される機具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006506088A
JP2006506088A JP2004553347A JP2004553347A JP2006506088A JP 2006506088 A JP2006506088 A JP 2006506088A JP 2004553347 A JP2004553347 A JP 2004553347A JP 2004553347 A JP2004553347 A JP 2004553347A JP 2006506088 A JP2006506088 A JP 2006506088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting device
shaft
rod
control means
tubular shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004553347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4754827B2 (ja
Inventor
デーラゲリップ,グスタフ
ダフルベルイ,ゴーラン
Original Assignee
アクティエボラゲット エレクトロラックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクティエボラゲット エレクトロラックス filed Critical アクティエボラゲット エレクトロラックス
Publication of JP2006506088A publication Critical patent/JP2006506088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4754827B2 publication Critical patent/JP4754827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G3/00Cutting implements specially adapted for horticultural purposes; Delimbing standing trees
    • A01G3/04Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears
    • A01G3/047Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears portable
    • A01G3/053Apparatus for trimming hedges, e.g. hedge shears portable motor-driven

Abstract

本発明は、駆動装置11が、駆動軸を包囲しハンドル16を備える管状軸12を介して、前記管状軸と回動自在に固定された切断装置13と連結されており、ロック機構Lから一定距離に配置され前記ハンドル16に近接した制御手段Mにより作業者の通常作業位置から解除され得る前記ロック機構Lの作用下に、回動連結部が置かれていることを特徴とする、さお型生垣刈込み機、さお型鋸、その他の回転機械により駆動される類似機具に関する。

Description

本発明は、管状軸に回動自在に固定された切断装置に管状軸を介して連結された駆動装置を備える、さお型生垣刈込み機、さお型鋸あるいはこの類の、回転機械により駆動される機具に関する。
上記タイプのさお型生垣刈込み機や鋸は、異なる長さの管状軸を持ち、大きな、樹木、生垣、やぶあるいは小さなこの類を刈込むために使用される。これらの機具は、駆動装置を操作するために必要な制御手段を持つハンドルと管状軸に配置されたもう一つのハンドルを備えており、例えば切断装置を管状軸に対して回動させることにより、やぶや樹木や生垣を刈込む時に最適な作業位置を見つけることができる。すなわち、作業者は、切断手段を作業者の作業位置に適合させるために、作業開始前に切断装置を適切な角度位置に配置することができる。しかし、今日の機具は、調節手段は切断装置の周辺に配置されるようなデザインになっている。すなわち、作業者は、ロック手段に手を届かせるために、一つまたは両方のハンドルの保持を離さなければならなくなるため、調節操作は複雑となっている。それから、そのハンドルが新しい位置にロックされる前に、特殊なハンドル手段により、切断装置は回動されなければならない。ロック手段と特殊なハンドルは、作業者が切断装置の切断用部材によりけがをする危険性をはらむように通常は配置されている。
米国特許4651420に開示されているように、切断装置用角度調節手段を有するさお型切断装置も公知である。その切断装置は、ボーデン(Bowden)ケーブルの往復動により駆動され、調節手段は、ロッドを介して切断装置サポートと連結されている回動自在なハンドルとを備えている。そのハンドルは、歯付きラッチにより異なる位置にロックすることができる。しかし、ラッチがハンドルから簡単に外れ切断装置が制御不能に動くようになるため、この装置は非常に劣悪であり、安全性の観点からは受け容れがたいものである。さらには、切断装置の角度位置を変えるために、作業者は、エンジンを止め、エンジンを再始動する前にラッチの新しい位置を選ぶために、手をグリップからラッチへ動かさなければならない。
本発明の目的は、調整手順を単純化した装置を創作することにある。作業者は、この調整手順により、主としてハンドル部材付近の保護グリップを用いて切断装置を管状軸に対して回動できる。
これは、請求項に記述した特徴を持つ装置により達成できる。
本発明の目的を達成するため、駆動装置が、駆動軸を包囲しハンドルを備える管状軸を介して、前記管状軸と回動自在に固定された切断装置と連結されており、ロック機構から一定距離に配置され前記ハンドルに近接した制御手段により作業者の通常作業位置から解除され得る前記ロック機構の作用下に、回動連結部が置かれていることを特徴とする、さお型生垣刈込み機、さお型鋸、その他の回転機械により駆動される類似機具が提供される。
いくつかの実施形態が、図を参照しながら開示される。
図1に示すように、さお型生垣刈込み機は、管状軸を介して切断装置13と連結している駆動装置11を備えている。駆動装置11は、出力軸が駆動軸(図示せず、管状軸内に設置されギヤ14を介して切断装置と連結されている)に連結されている、内燃機関や電動モーターのようないかなるタイプであっても良い。管状軸12は、スロットル制御手段と追加の制御手段を備えた内側ハンドルと把持し易い金属スリーブとしてデザインされた外側ハンドルを有している。従来式の切断装置13は、前後に動くように配置されたナイフと協働する、固定式のくし型ナイフ保護具を備えており、ギヤ14を介して駆動軸により駆動されている。切断装置13は、回動自在連結具Aにより、管状軸12に支持されている。回動自在連結具は、外側ハンドルに近接して配置された制御手段Mにより解除可能な、ブレーキおよびロック手段Lを備える。
図2に示される実施形態では、制御手段Mは、スリーブ17としてデザインされ管状軸12の外側に配置され外側ハンドル16に近接した回動自在ハンドルを備える。握り易い金属の外周体を備えることが好ましいスリーブ17は、図3に示すように、外縁ギヤ18と噛み合うギヤを備えた管状ソケット19と協働する外縁ギヤ18を、その一端に備える。管状ソケット19は、ギヤ機構を包囲しているギヤボックス20内に回動自在に支持されている。管状ソケット19は、回動ロッド21を駆動する。回動ロッド21は、その一端が、波の形をしており、管状ソケット19のポケット内に摺動自在に配置されているので、回動ロッドはギヤ輪の回転動に従うと同時に軸方向に移動することが可能となる。回動ロッドの別な一端23は、ねじが切られており、回動連結部Aにおいてナットの役割を果たす耳部24の中へ挿入されている。耳部から伸びる回動ロッドの終点は、ロック機構の一部であるレバー25に作用するように配置されている。レバー25は、短軸26の回りに回動するように支持されており、別な一端は肩部29に当接するスリーブ28の一端に当接する当接面27を有している。肩部29は、ベアリングハウジングに配置され、切断装置の回動軸(図示せず)を包囲しているクランプ・リング30を備えるクランプ連結具の一部である。クランプ・リング30は、ねじ32がねじ込まれる肩部31も備える。ねじ32は、肩部29の貫通孔内で自在に移動することができスリーブ28内に位置するねじ頭部33を備える。ねじ頭部33と肩部29との間にはいくつかのスプリングワッシャ34が存在する。管状軸と回動ロッド21との間に枝が巻き込まれるのを防止するため、それは、管状軸に固定される保護覆い35で覆われる。
図2〜4に示される装置は、以下の方法で作動される。作業者が切断装置の位置を変更したい時、スリーブ17が回動される。すなわち、管状ソケット19がその動きに追従して、回動ロッドに作用する。その結果、回動ロッドは、耳部24のねじ係合により図4において軸方向に左へ動き、こうしてレバー25へ作用する。そして、当接面27がもはやスリーブ28に当接しなくなるまで、レバーは短軸26の回りに時計方向に回動する。すなわち、クランプ・リング30が切断装置の回動軸周りの把持をゆるめるように、肩部29は図の左へ動く。ねじ32と肩部29上のスプリングワッシャ34により創出される力により、回動軸回りの一定の把持が維持される。地面その他の対象物に対して切断装置を押すことにより、スプリングワッシャ34により創出されるブレーキ・モーメントに打ち勝って、管状軸12に対する切断装置の角度を変更することができる。それから、切断装置13は、スリーブ17を反対方向に回動させることによりロックされる。すなわち、スリーブ17を反対方向に回動させることにより、レバー25は肩部29に対してスリーブ28を押して、二つの肩部29と31の間隔を縮め、切断装置の回動軸回りにクランプ・リング30をロックする。
図5〜7に示される実施形態において、制御手段Mはアーム39を備える。アーム39は、軸40により、管状軸41に配置された二つの側壁41の間で回動自在に支持されている。軸40は、ポケット(図示せず)を支持している。ポケットは、上記実施形態で述べたように、回動ロッドが回動されると同時に軸方向に移動可能なように、同じ方法で回動ロッド42の一端を取り囲んでいる。回動ロッドの別な一端は、ねじが切られており、スクリュー44に配置された管状の中央ねじ孔43内へ挿入される。スクリュー44は、切断装置の回動軸(図示せず)を包囲しているベアリングハウジング45にねじ込まれている。ベアリングハウジング45は、回動軸に向かい合い径方向に移動可能なブレーキパッド47を備える凹所46を具備している。ブレーキパッド47とスクリュー44の内側端部との間には中央に孔の開いたいくつかのスプリングワッシャ48が存在する。この孔内で回動ロッド42が自在に動くことができ、ブレーキパッド47に当接するように配置される。
図5〜7に示される装置は、以下の方法で作動される。管状軸12に対する切断装置13の角度を調整するために、回転動作が回動ロッド42へ伝達される位置にて、アーム39が作動される。すなわち、回動ロッドは、ブレーキドラムに固定して配設されたスクリュー44との係合により、図7において左へ向かって軸方向に動かされる。その結果、ベアリングハウジング45内に挿入されている切断装置回動軸のブレーキパッド47による把持が終了する。ブレーキパッド47にスプリングワッシャにより創られるスプリング力のため、一定のブレーキ・モーメントが保持される。すなわち、その後に作業者が、管状軸に対して切断装置を回動させ得る力を創るために、適切な対象物、例えば地面に対して切断装置を押すことが可能となる。切断装置を新しい位置にロックするために、アーム39は、もとの位置に戻される。すなわち、回動ロッドは、図6において右へ向かって動かされ、回動軸に対してブレーキパッド47を押す。ロック機能が働かなくなった時に適切なブレーキ・モーメントを設定するために、ブレーキパッド47に対してスプリングワッシャ48により創出される力が適切に変更できるように、スクリュー44を回動することができる。
図8に示すロック機構Lの実施形態は、前述の実施形態と同様な方法で、制御手段により作動され回動ロッドの一端が、U字型クランプ・シュー54の二つの脚部52、53の一つの貫通ねじ孔51を貫通している回動ロッド50を備える。クランプ・シュー57は、ベアリングハウジングに配置され、切断装置の回動軸(図示せず)を取り囲んでいるクランプ・リング57の二つの肩部55、56を部分的に取り囲んでいる。クランプ・シュー57は、孔51と同軸である各貫通孔59、60を備える二つの肩部55、56を分離する溝58を持っている。孔59は、ねじが切られ、回動ロッド50の端部に当接している一端を持ち、孔59に一部ねじ込まれており、これによりスクリューが自在に孔60を通過して移動する、スクリュ61を支持している。さらに、スクリュ61を包囲して、肩部56とスクリュ61の頭部63との間に設置された、いくつかのスプリングワッシャ62が、存在する。
図8に示されるロック機構(前述した制御手段Mのいずれかと共に使用可)は、以下の方法で作動される。ロック機能がゆるめられた時、回動ロッド59が回動するように制御手段が作動される。すなわち、クランプ・シュー54の脚部52とねじ係合になっているため、回動ロッドは、図8において左方向にクランプ・シュー54に対して動かされる。その結果、回動ロッド50の端部(孔59内で移動自在になっている)は、スクリュー61の端部との係合が解除される。すなわち、クランプ・シュー54からスクリュ頭部63へ脚部53を介して伝達される力が終了する。その結果、スプリングワッシャ62により発生するクランプ力のため切断装置の回動軸とベアリングハウジングとの間に一定の把持力が保持されると同時にロック効果が消失する。それから、作業者は、前述した方法で切断装置13の角度を管状軸に対して変更することができる。その後、制御手段は、新しい位置に再びロックされるように作動される。
この連結具において実施形態に示されている制御手段Mとロック手段Lとの組合わせは、個別に説明されており、もちろん、それらを如何様に組合わせることも可能である。たとえ上記実施形態が生垣刈込み機に関するものであっても、開示された装置は、さお型鋸(すなわち、チェーンソーが管状軸の上側に配置され、駆動装置が管状軸の下側に配置されている鋸)、清掃用鋸、鋸ブレードと切断用糸(フィラメント)を有する刈込み機のような類似するタイプの機具に応用可能であることも強調しておく。
さお型生垣刈込み機の斜視図である。 調整装置の第1の実施形態である。 図2に示す装置のある部分の断面図である。 図2に示す装置の別な部分の断面図である。 調整装置の第2の実施形態である。 図5に示すロック装置の側面図である。 図6のVII −VII 線で切断した断面図である。 ロック機構のさらなる実施形態である。

Claims (10)

  1. 駆動装置(11)が、駆動軸を包囲しハンドル(16)を備える管状軸(12)を介して、前記管状軸と回動自在に固定された切断装置(13)と連結されており、
    ロック機構(L)から一定距離に配置され前記ハンドル(16)に近接した制御手段(M)により作業者の通常作業位置から解除され得る前記ロック機構(L)の作用下に、回動連結部が置かれていることを特徴とする、さお型生垣刈込み機、さお型鋸、その他の回転機械により駆動される類似機具。
  2. 前記ロック機構(L)は、前記管状軸に略平行であり、ロッド(21、42、50)に連結されており、該ロッドにより前記制御手段(M)から前記ロック機構(L)の一部であるロック手段へ回動または前後方動が例えばギヤ伝動を介して伝達されることを特徴とする、請求項1に記載の機具。
  3. 前記ロック機構(L)は、前記切断装置の非ロック位置において力創出手段(34、48、62)により前記切断装置(13)に作用する外力に対抗するブレーキ力を創るブレーキ機構を備えることを特徴とする、請求項2に記載の機具。
  4. 前記制御手段(M)は、管状軸を包囲する回動自在のスリーブ(17)または回動自在に配設され直接的あるいは間接的に前記ロッド(21、42、50)に連結されるレバー(39)を備えることを特徴とする、請求項3に記載の機具。
  5. 前記ロック機構(L)は、クランプ手段を備えることを特徴とする、請求項1から4に記載の機具。
  6. 前記クランプ手段は、この回りで切断装置が回動自在となる軸の全部または一部を包囲することを特徴とする、請求項5に記載の機具。
  7. 前記クランプ手段は、スプリング荷重を受けるスクリュー結合(32)の作用下にある二つの肩部(29、31)またはこの類を有するクランプ・リング(30)を備え、前記肩部の一つ(29)は、前記制御手段(M)により前記回動ロッド(23)を介して作用されるように配置されたレバー(25)により、もう一つの前記肩部(31)に向かって移動自在であることを特徴とする、請求項6に記載の機具。
  8. 前記クランプ手段は、前記軸を保持しブレーキパッド(47)を取り囲むベアリングハウジング(45)を備え、
    前記ブレーキパッド(47)は、スプリング手段(48)の作用下に置かれて、前記ベアリングハウジング内で前記軸をロックするために前記回動ロッド(42)により作動されることを特徴とする、請求項6に記載の機具。
  9. 前記スプリング手段(48)のスプリング特性は、スリーブ(44)により調整自在であり、
    該スリーブ(44)は、前記ベアリングハウジング(45)内にねじ込まれており、貫通ねじ孔(43)を持ち、該ねじ孔を通過して前記回動ロッド(42)が延びて前記ブレーキパッド(47)に当接することを特徴とする、請求項7に記載の機具。
  10. 前記クランプ手段は、前記軸を包囲し二つの肩部(55、56)を有するクランプ・リング(57)を備え、
    前記二つの肩部は、U字型クランプ・シュー(54)により部分的に取り囲まれ、
    前記クランプ・シュー(54)は、ねじ付き回動ロッド(50)が挿入される孔で各肩部(55、56)と同軸となっている貫通孔(59、60)を持つ一つの脚部(52)を有し、もう一つの脚部(53)により作用されるよう配置されてスプリング荷重を受け、通常は前記回動ロッド(50)の端部に当接しているスクリュー(60)を受け止めていることを特徴とする、請求項6に記載の機具。
JP2004553347A 2002-11-19 2003-11-13 回動自在式切断装置用ロック機構を持つさお型生垣刈込み機のような回転機械により駆動される機具 Expired - Fee Related JP4754827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0203436-1 2002-11-19
SE0203436A SE524198C2 (sv) 2002-11-19 2002-11-19 Motordrivet arbetsredskap tex. stånghäcksaxs med en låsmekansim för vinkelinställningen mellan en skärande enhet och en stång
PCT/SE2003/001770 WO2004045269A1 (en) 2002-11-19 2003-11-13 Motordriven tool such as a pole hedge trimmer with a locking mechanism for the turnable cutting unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006506088A true JP2006506088A (ja) 2006-02-23
JP4754827B2 JP4754827B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=20289628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004553347A Expired - Fee Related JP4754827B2 (ja) 2002-11-19 2003-11-13 回動自在式切断装置用ロック機構を持つさお型生垣刈込み機のような回転機械により駆動される機具

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20050241161A1 (ja)
EP (1) EP1565051B1 (ja)
JP (1) JP4754827B2 (ja)
CN (1) CN100376140C (ja)
AT (1) ATE375709T1 (ja)
AU (1) AU2003279663A1 (ja)
DE (1) DE60316981T2 (ja)
ES (1) ES2293043T3 (ja)
SE (1) SE524198C2 (ja)
WO (1) WO2004045269A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013198940A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Makita Corp 動力工具

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0401256D0 (sv) * 2004-05-14 2004-05-14 Electrolux Ab Device for a pole hedge cutter or the like
JP4610270B2 (ja) * 2004-09-15 2011-01-12 リョービ株式会社 刈払い装置
JP4610269B2 (ja) * 2004-09-15 2011-01-12 リョービ株式会社 刈払い装置
ITRE20050017U1 (it) * 2005-05-26 2006-11-27 Emak Spa Dispositivo portatile motorizzato per utensili da girdinaggio
CN101722505B (zh) * 2008-10-27 2014-12-10 南京德朔实业有限公司 动力工具
EP2196084A3 (en) * 2008-12-11 2010-11-10 Hitachi Koki CO., LTD. Hand-held engine-powered tool
DE102012210759A1 (de) * 2012-06-25 2014-01-02 Robert Bosch Gmbh Schutzhaubenvorrichtung
CN102939863B (zh) * 2012-11-21 2014-01-01 北京林业大学 一种无线遥控立木剪枝机器人
CN103891534B (zh) * 2012-12-28 2015-08-19 苏州宝时得电动工具有限公司 一种修剪工具
CN103518551A (zh) * 2013-09-02 2014-01-22 石家庄绿华机械科技有限公司 一种多功能电动修剪机
CN103621324B (zh) * 2013-11-09 2016-05-11 浙江亚特电器有限公司 一种园林剪加长装置
CN105028003A (zh) * 2015-08-03 2015-11-11 融安县颖丰水果种植有限公司 一种旋转修枝机
US10375896B2 (en) 2016-04-21 2019-08-13 Black & Decker, Inc. Pole hedge trimmer
CN106826706A (zh) * 2017-01-17 2017-06-13 苏州伟泰克工具制造有限公司 用于多功能电动工具的底板
CN107548781A (zh) * 2017-10-20 2018-01-09 山东农业大学 一种割刀角度可调的简易式高速剪枝机
CN109511399A (zh) * 2019-01-02 2019-03-26 苏州金莱克精密机械有限公司 一种机头可调节机构及手持电动工具和机头调节方法
JP1660003S (ja) * 2019-08-22 2020-05-25
CN115517092B (zh) * 2022-09-27 2023-05-16 佛山市华易科技有限公司 一种传动式绝缘降噪高枝锯
USD1020420S1 (en) * 2023-08-18 2024-04-02 Zhiyuan LOU Power tool extension rod

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4651420A (en) * 1986-05-22 1987-03-24 Lonnecker Joseph C A Universal vegetation cutter or UVC
JPH0395734U (ja) * 1990-01-23 1991-09-30
JPH052622U (ja) * 1991-06-26 1993-01-19 タナカ工業株式会社 刈払機
EP0834248A2 (de) * 1996-10-02 1998-04-08 GARDENA Kress + Kastner GmbH Motorbetriebene Heckenschere
EP0879553A2 (en) * 1997-05-23 1998-11-25 Black & Decker Inc. Hedge trimmer
JP2000201533A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Shin Daiwa Kogyo Co Ltd ポ―ルカッタ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395734A (ja) * 1989-09-07 1991-04-22 Nec Corp 光記録再生装置
US5594990A (en) * 1993-07-22 1997-01-21 Wci Outdoor Products, Inc. Lawn trimming and edging apparatus having motor housing rotatable on extendable handle
GB9323110D0 (en) * 1993-11-09 1994-01-05 Black & Decker Inc Improved shaft assembly
DE19644739A1 (de) * 1996-10-28 1998-04-30 Bosch Gmbh Robert Gerät zum Schneiden von Pflanzen
US5933966A (en) * 1997-07-23 1999-08-10 Mcculloch Corporation Shaft telescoping and rotational adjustment mechanism for a lawn and garden tool
US6260278B1 (en) * 1999-06-08 2001-07-17 Andy R. Faher Hand-held lawn and brush trimmer having manual trimmer head adjustment mechanisms
US6301866B1 (en) * 1999-07-14 2001-10-16 Black & Decker Inc. Vegetation trimming and edging device with adjustable head orientation
DE10003984A1 (de) * 2000-01-29 2001-08-02 Stihl Maschf Andreas Arbeitsgerät mit einem Antriebsmotor
DE10050696B4 (de) * 2000-10-13 2014-12-24 Andreas Stihl Ag & Co. Handgeführtes Arbeitsgerät, insbesondere Hochentaster
JP4341804B2 (ja) * 2001-01-23 2009-10-14 本田技研工業株式会社 刈払機
US7108451B2 (en) * 2004-05-17 2006-09-19 Ewer Charles J Rotating concrete finishing trowel

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4651420A (en) * 1986-05-22 1987-03-24 Lonnecker Joseph C A Universal vegetation cutter or UVC
JPH0395734U (ja) * 1990-01-23 1991-09-30
JPH052622U (ja) * 1991-06-26 1993-01-19 タナカ工業株式会社 刈払機
EP0834248A2 (de) * 1996-10-02 1998-04-08 GARDENA Kress + Kastner GmbH Motorbetriebene Heckenschere
EP0879553A2 (en) * 1997-05-23 1998-11-25 Black & Decker Inc. Hedge trimmer
JP2000201533A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Shin Daiwa Kogyo Co Ltd ポ―ルカッタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013198940A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Makita Corp 動力工具
US9314916B2 (en) 2012-03-23 2016-04-19 Makita Corporation Power tool

Also Published As

Publication number Publication date
EP1565051A1 (en) 2005-08-24
US20050241161A1 (en) 2005-11-03
SE0203436D0 (sv) 2002-11-19
DE60316981D1 (de) 2007-11-29
AU2003279663A1 (en) 2004-06-15
SE0203436L (sv) 2004-05-20
SE524198C2 (sv) 2004-07-06
CN100376140C (zh) 2008-03-26
DE60316981T2 (de) 2008-07-31
WO2004045269A1 (en) 2004-06-03
EP1565051B1 (en) 2007-10-17
CN1713813A (zh) 2005-12-28
ATE375709T1 (de) 2007-11-15
JP4754827B2 (ja) 2011-08-24
ES2293043T3 (es) 2008-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4754827B2 (ja) 回動自在式切断装置用ロック機構を持つさお型生垣刈込み機のような回転機械により駆動される機具
US8186066B2 (en) Motor driven tool such as a pole hedge trimmer with a locking mechanism for the turnable cutting unit
JP4550890B2 (ja) ポールヘッジカッタ等用の装置
US4987732A (en) Mowing apparatus having oppositely reciprocating cutters
JP2006314278A (ja) 刈払機
EP0337428B1 (en) Cutting blade for a mowing apparatus
JPH02308711A (ja) 草刈機
EP1332665B1 (en) Mechanical device with oscillating blades which may be moved on all the orthogonal planes
JP4082538B2 (ja) バリカン式草刈機
JP2009072149A (ja) 園芸工具
US7571665B2 (en) Handle with a power-regulating device
KR102547624B1 (ko) 다목적 양손 예초기
FR2738710A1 (fr) Taille-haie a poignees multi-positions
EP1106044B1 (en) Portable handeled tool for use in farming and gardening works provided with an improved handle
EP3466247B1 (en) Hand-held working machine
JP7284006B2 (ja) 往復動刈刃式手持ち作業機
KR101869933B1 (ko) 중장비용 잡풀 및 잡목 절단장치
EP1353545A1 (en) Double-saw pruning apparatus
JP2021023265A (ja) 往復動刈刃装置及び刈り払い機
JPH0755867Y2 (ja) 小型エンジン作業機
JP2000270653A (ja) 刈り払い機用ガイド及び刈り払い機
JPH0697899B2 (ja) 草刈機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061016

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110526

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees