JP2006503456A - 5.1チャネルデジタルサラウンド・ヘッドホーン - Google Patents

5.1チャネルデジタルサラウンド・ヘッドホーン Download PDF

Info

Publication number
JP2006503456A
JP2006503456A JP2004538651A JP2004538651A JP2006503456A JP 2006503456 A JP2006503456 A JP 2006503456A JP 2004538651 A JP2004538651 A JP 2004538651A JP 2004538651 A JP2004538651 A JP 2004538651A JP 2006503456 A JP2006503456 A JP 2006503456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line controller
amplification
electric circuit
power
constant voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004538651A
Other languages
English (en)
Inventor
▲顔▼▲聰▼裕
Original Assignee
▲顔▼▲聰▼裕
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲顔▼▲聰▼裕 filed Critical ▲顔▼▲聰▼裕
Publication of JP2006503456A publication Critical patent/JP2006503456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/033Headphones for stereophonic communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S3/00Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic
    • H04S3/002Non-adaptive circuits, e.g. manually adjustable or static, for enhancing the sound image or the spatial distribution
    • H04S3/004For headphones
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/68Combinations of amplifiers, e.g. multi-channel amplifiers for stereophonics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/12Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/04Circuit arrangements, e.g. for selective connection of amplifier inputs/outputs to loudspeakers, for loudspeaker detection, or for adaptation of settings to personal preferences or hearing impairments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2205/00Details of stereophonic arrangements covered by H04R5/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2205/022Plurality of transducers corresponding to a plurality of sound channels in each earpiece of headphones or in a single enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/01Input selection or mixing for amplifiers or loudspeakers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

この発明は5.1チャネルデジタルサラウンド・ヘッドホーンに関するものである。その中に、ヘッドホーン本体及びラインコントローラーを含む。ヘッドホーン本体及びライン・コントローラーの間に導線で接続する。ラインコントローラーの入力端に一つの効率ボックスと接続する。その効率ボックスの中に電源入力ユニット、定電圧フィルター電気回路、増幅電気回路及び5.1チャネルの信号入力ポートがある。外部の電源が電源入力ユニットを通して、定電圧フィルター電気回路に入力し、増幅電気回路の電力は定電圧フィルター電気回路の出力電力から給電する。又、増幅電気回路の入力端を5.1チャネルの信号入力ポートに接続して、増幅電気回路の出力端をライン・コントローラーに接続するので、効率ボックスの効率増幅及びフィルターを通して、雑音比を高めて、ディストーションの比率を低下することで、良いリプレー効果を実現できる。高音、中音を十分現れ、中音、低音が快適に聞こえて、良いデジタル取り巻く効果を持ち、ヘッドホーンは開放式の設計を用いて、音がはっきりきれいであるし、快適につけられ、使用の時他の人に影響しないのである。

Description

この発明は電子製品の技術分野に関する製品である。特に5.1チャネルデジタルサラウンド・ヘッドホーンを指すものである。
電子技術の発展によって、人間はステレオの効果に対する要求はますます高くなったし、オーディオ装置もモノトーンから、ステレオシステム、ドルビーロジック指向性システムから、デジタルサラウンドまで進んだのである。近年、DVDの技術が良くなったので、DVDの容量が多くなり、画像がはっきりディスプレーできるし、ステレオ機能がもっと多くなり、使用が便利になるので、その普及率もますます高くなった。通常DVDで映画を見る場合、ベストのホームシアターの効果を得るため、5.1チャネル効果のあるマシンを設けてから、六つのマッチングできるスピーカーを接続しなければならないが、六つのスピーカーの設置はたくさんの空間を占めるし、接続するラインがより多いので、凄く不便であるし、使用する場合の音量が大きすぎるので、他の人に影響する虞がある。
そのため、現在、市場にはデジタルサラウンド・ヘッドホーンを販売しているが、それは2チャネルのスピーカーを設けて、デジタルの技術を利用して、仮想の5.1チャネルデジタルサラウンド・ヘッドホーンの効果を作ったが、その音場の定位、音源の距離、チャネルの分離などには的確ではないので、ヘッドホーンを使って仮想で作った効果は、実際的の5.1チャネルデジタルサラウンド・ヘッドホーンの効果と比較ならないのである。
この発明は上述の欠点を克服し、六つのチャネルを持つし、AC-3/DTS等の解読出力の六つのチャネルに合わせて使用できる。そのため、音場の定位、音源の距離、チャネルの分離などには的確、はっきり現れるので、そのヘッドホーンより、真実な5.1チャネルデジ
タルサラウンドのホームシアターの効果を伝えられる。
この発明はヘッドホーン本体に接続するライン・コントローラーの入力端を通して、一つの効率ボックスと接続する。その効率ボックスの中に電源入力ユニット、定電圧フィルター電気回路、増幅電気回路及び5.1チャネルの信号入力ポートがある。外部の電源が電源入力ユニットを通して、定電圧フィルター電気回路に入力し、増幅電気回路の電力は定電圧フィルター電気回路の出力電力から給電する。又、増幅電気回路の入力端を5.1チャネルの信号入力ポートに接続して、増幅電気回路の出力端をライン・コントローラーと接続する。又、増幅電気回路の中に、効率を増幅するためのICブロックにオーディオ・バイパスコンデンサーを接続してあり、カップリングコンデンサーでの効率ボックスの上に、その他対応機能のあるマシンに直接接続する5.1チャネル信号出力ポートを設けてある。
又、その効率ボックスの増幅電気回路の出力端に7ピンのソケットが設けられ、ライン・コントローラーと対応する接続する端に7ピンのプラグを用いて、それとマッチングする。そのライン・コントローラーの上に、CD及びDVDの間での切換えスイッチ、音量電位計を設けてある。
この発明が効率ボックスの効率増幅及びフィルターを通して、雑音比を高めて、ディストーションの比率を低下することで、良いリプレー効果を実現できる。
高音、中音を十分現れ、中音、低音が快適に聞こえて、良いデジタル取り巻く効果を持ち、ヘッドホーンは開放式の設計を用いて、音がはっきりきれいであるし、快適につけられ、使用の時他の人に影響しないのである。
この発明は5.1チャネルデジタルサラウンド・ヘッドホーンに関するものである。その中に、ヘッドホーン本体及びラインコントローラーを含む。ヘッドホーン本体及びライン・コントローラーの間に導線で接続する。ラインコントローラーの入力端に一つの効率ボックスと接続する。その効率ボックスの中に電源入力ユニット、定電圧フィルター電気回路、増幅電気回路及び5.1チャネルの信号入力ポートがある。外部の電源が電源入力ユニットを通して、定電圧フィルター電気回路に入力し、増幅電気回路の電力は定電圧フィルター電気回路の出力電力から給電する。又、増幅電気回路の入力端を5.1チャネルの信号入力ポートに接続して、増幅電気回路の出力端をライン・コントローラーに接続するので、効率ボックスの効率増幅及びフィルターを通して、雑音比を高めて、ディストーションの比率を低下することで、良いリプレー効果を実現できる。高音、中音を十分現れ、中音、低音が快適に聞こえて、良いデジタル取り巻く効果を持ち、ヘッドホーンは開放式の設計を用いて、音がはっきりきれいであるし、快適につけられ、使用の時他の人に影響しないのである。
図1〜3をご参照ください。この発明は、ヘッドホーン本体1及びラインコントローラー2を含む。ヘッドホーン本体1及びライン・コントローラー2の間に導線で接続する。ラインコントローラー2の入力端に一つの効率ボックス3と接続する。その効率ボックス3の中に電源入力ユニット31、定電圧フィルター電気回路32、増幅電気回路33、及び5.1チャネルの信号入力ポート34、及びその他対応機能のあるマシンに直接接続する5.1チャネル信号出力ポート35がある。
又、外部の電源が電源入力ユニット31を通して、定電圧フィルター電気回路32に入力し、増幅電気回路33の電力は定電圧フィルター電気回路32の出力電力から給電する。又、増幅電気回路33の中に、効率を増幅するためのICブロックにオーディオ・バイパスコンデンサーを接続してあり、増幅電気回路33の入力端を5.1チャネルの信号入力ポート34に接続するが、増幅電気回路33の出力端をラインコントローラー2に接続し、増幅電気回路33の出力端に7ピンのソケットが設けられ、ライン・コントローラー2と対応する接続の端に7ピンのプラグを用いて、それとマッチングする。そのライン・コントローラー2の上に、CD及びDVDの間での切換えスイッチ21、音量電位計が設けられてある。
使用する場合、導線を通して、効率ボックスを7.5VCDの外部電源に接続する。XSIDCの電源ソケットから入力してから、電源スイッチを通して制御した後、電解コンデンサーC32で波をろ過して、磁器コンデンサーC31で高周波及び干渉信号を濾過する。又、定電圧フィルター電気回路32を通過したIC4の電圧が安定した後、その外部の電源を5Vの安定な直流に調整する。電源の電圧が安定してから、電解コンデンサーC29を通して、磁器コンデンサーC30と並列することで、フィールター電気回路を構成するし、充電でエネルギーを蓄する。一つの電源をレジスタR19で電圧を低下してからLEDに流れて発光させることで、電源指示ライトとして使う。別一つの電源を同時にIC1、IC2、IC3に給電することで、正常に作動させる。又、IC1、IC2、IC3の電源正極の2脚及び電源グラウンドの4脚をそれぞれコンデンサーC21、C24、C27と並列することで、電源ワイヤで感じた干渉信号を除去できる。更に、増幅電気回路33に高周波の電気回路を提供することで、IC1、IC2、IC3が各種の干渉を避けられるので安定で作動できる。コード化した後出力する六つの5.1チャネルオーディオ信号(FL、FR、RL、RR、C、SUB)を、効率ボックス3の5.1チャネル信号入力ポート34でのCZ1、CZ2、CZ3のソケットから入力する。
まず、C1〜C6のコンデンサーがそれぞれ六つの導線に感応するし、干渉信号をグラウンドまで濾過してから、レジスタR1〜R12で直列した後、IC1〜IC3のオーディオ信号を増幅する過程に順調で通過できる。又、IC1〜IC3を増幅した後、それぞれIC1〜IC3の1、3脚から出力する。又、それぞれレジスタR13〜R18及びコンデンサーC20、C22、C23、C25、C26、C28で直列することで構成する高周波校正信号を使って自励信号を除去することで、電解コンデンサーC14〜C19からオーディオ信号をカップリングして、7ピンのソケット(CZ-1〜CZ-7)に出力する。
ライン・コントローラー2と接続する7ピンのプラグ(CT-1〜CT-7)を7ピンのソケット(CZ-1〜CZ-7)にインサートした後、六つの5.1チャネル信号をライン・コントローラー2の上での三つのダブル接続電位計VR1〜VR3を通して、それぞれFL、FR、RL、RR、Cに音量の制御を行うことで、スピーカーSP1〜SP6に相応する音を出させて、真中にチャネルを置くことで、ヘッドホーンの左、右の耳でのスピーカー(SP5、SP6)で共同に音の放送を完了する。又、サブ(SUB)がヘッドホーンの左、右の耳での振動器(SP7、SP8)を使って直列でリプレーすることで、超重い低音の効果を生じさせる。振動の雑音を除去するため、サブ機能の入力端に電解コンデンサーC13を並列して、更に、バイパスで中、高周波の信号を除去して、低周波の信号を保留してアンプに進入させる。
この発明のライン・コントローラー2がSW1に音量電位計VR1〜VR3及びCD、DVDの切換えスイッチを設けてあるので、CD又はDVDを見る時、ベターのオーディオ効果を達成できる。又、効率ボックス3の上に、その他対応機能のあるマシンに直接接続する5.1チャネル信号出力ポート35(CZ4〜CZ6)を設けてあるので、スピーカーから放送して、もっと多い人が同時に聞こえるし、ヘッドホーン本体1の上での受話器が音を受けてから、直接DVDに入力してからDVDより放送することができるので、話すと歌を歌うことを実現できるのである。
図1は、この発明の原理を説明するブロック図である。 図2は、この発明の構造説明図である。 図3は、この発明の実施例電気回路図である。
符号の説明
1 ヘッドホーン本体
2 ライン・コントローラー
21 切換えスイッチ
3 効率ボックス
31 電源入力ユニット
32 定電圧フィルター電気回路
33 増幅電気回路
34 5.1チャネル信号入力ポート
35 5.1チャネル信号出力ポート

Claims (5)

  1. 5.1チャネルデジタルサラウンド・ヘッドホーンに関するものである。その中に、ヘッドホーン本体及びラインコントローラーを含む。ヘッドホーン本体及びライン・コントローラーの間に導線で接続する。その特徴は、ラインコントローラーの入力端に一つの効率ボックスと接続する。その効率ボックスの中に電源入力ユニット、定電圧フィルター電気回路、増幅電気回路及び5.1チャネルの信号入力ポートがある。外部の電源が電源入力ユニットを通して、定電圧フィルター電気回路に入力し、増幅電気回路の電力は定電圧フィルター電気回路の出力電力から給電する。又、増幅電気回路の入力端を5.1チャネルの信号入力ポートに接続して、増幅電気回路の出力端をライン・コントローラーに接続することである。
  2. 特許請求の範囲の1項目目で記載された5.1チャネルデジタルサラウンド・ヘッドホーンに関するものである。又、その効率ボックスの上に、その他対応機能のあるマシンに直接接続する5.1チャネル信号出力ポートを設けてある。
  3. 特許請求の範囲の1項目目で記載された5.1チャネルデジタルサラウンド・ヘッドホーンに関するものである。その効率ボックスの増幅電気回路の出力端に7ピンのソケットが設けられ、ライン・コントローラーと対応する接続する端に7ピンのプラグを用いて、それとマッチングする。
  4. 特許請求の範囲の1項目目で記載された5.1チャネルデジタルサラウンド・ヘッドホーンに関するものである。効率を増幅するためのICブロックにオーディオ・バイパスコンデンサー及びカップリングコンデンサーを接続してある。
  5. 特許請求の範囲の1項目目で記載された5.1チャネルデジタルサラウンド・ヘッドホーンに関するものである。そのライン・コントローラーの上に、CD及びDVDの間での切換えスイッチ、音量電位計を設けてある。
JP2004538651A 2002-09-27 2003-07-21 5.1チャネルデジタルサラウンド・ヘッドホーン Pending JP2006503456A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNA021348375A CN1486120A (zh) 2002-09-27 2002-09-27 5.1声道数码环绕耳机
PCT/CN2003/000581 WO2004030404A1 (fr) 2002-09-27 2003-07-21 Ecouteur d'ambiance numerique a canal 5.1

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006503456A true JP2006503456A (ja) 2006-01-26

Family

ID=32034729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004538651A Pending JP2006503456A (ja) 2002-09-27 2003-07-21 5.1チャネルデジタルサラウンド・ヘッドホーン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060013418A1 (ja)
JP (1) JP2006503456A (ja)
KR (1) KR20050074952A (ja)
CN (1) CN1486120A (ja)
AU (1) AU2003299060A1 (ja)
DE (1) DE10393380T5 (ja)
WO (1) WO2004030404A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006108335A1 (fr) * 2005-04-14 2006-10-19 Congyu Yan Écouteur pour son surround 7.1 canaux
US20090022342A1 (en) * 2007-04-04 2009-01-22 Cotron Corporation Digital decoder box with multi-channel audio source format indentification function
CN107343241B (zh) * 2017-09-01 2023-09-22 深圳市中芯微电子有限公司 一种usb供电有线无线一体数字耳机及音频放大器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4324951A (en) * 1980-04-28 1982-04-13 Brown Bruce J Acoustic coupling system
US5555466A (en) * 1994-10-12 1996-09-10 Asa Electronics Corporation Vehicular audio/visual system having distribution box for connecting individual passenger monitors to multiple program sources
JP3258906B2 (ja) * 1995-08-09 2002-02-18 ローム株式会社 オーディオ信号増幅装置
US5740254A (en) * 1996-06-17 1998-04-14 Thompson; Billie M. System for providing sound distinctions for auditory conditioning and method therefor
EP1013089B1 (en) * 1997-10-06 2005-06-22 Silicon Image, Inc. Digital video system and methods for providing same
US5875250A (en) * 1998-02-02 1999-02-23 Kuo; Mark Single package three channel audio signal amplifier
US6356644B1 (en) * 1998-02-20 2002-03-12 Sony Corporation Earphone (surround sound) speaker
CN2390359Y (zh) * 1999-12-27 2000-08-02 江苏新科电子集团公司 可直接配接5.1声道信号的功率放大装置
CN2419778Y (zh) * 2000-04-30 2001-02-14 华南理工大学 具有环绕声播放效果的有源耳机
DE60230386D1 (de) * 2001-02-09 2009-01-29 Thx Ltd Tonsystem und verfahren zur tonwiedergabe
CA2360818A1 (en) * 2001-10-31 2003-04-30 Jui-Shu Huang Multichannel phone plug

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050074952A (ko) 2005-07-19
US20060013418A1 (en) 2006-01-19
DE10393380T5 (de) 2006-03-09
AU2003299060A1 (en) 2004-04-19
CN1486120A (zh) 2004-03-31
WO2004030404A1 (fr) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW396713B (en) Multi-channel audio enhancement system for use in recording and playback and methods for providing same
US10298291B2 (en) Wired, wireless, infrared, and powerline audio entertainment systems
KR100694158B1 (ko) 포터블 멀티미디어 기기에 사용되는 포터블 스피커 장치
TWI496139B (zh) 用於音訊增強之可攜式模組
US5917916A (en) Audio reproduction systems
JP2000032599A (ja) オーディオ信号処理装置
TW200414781A (en) Improvements in and relating to audio devices
Bartlett et al. Recording Music on Location: Capturing the Live Performance
CN205265900U (zh) 一种多功能音频系统
JP2006503456A (ja) 5.1チャネルデジタルサラウンド・ヘッドホーン
CN105812986A (zh) 将多声道缩混成无线两声道的音箱和处理方法
CN203352780U (zh) 车载3d环绕音质处理数字功放
WO2007003074A1 (fr) Équipement acoustique extérieur sans fil
JP2004513583A (ja) 携帯用多チャンネルアンプ
CN2571094Y (zh) 一种立体声耳机装置
JP5804274B2 (ja) スピーカシステム
US20050152556A1 (en) Passive surround sound adapter
TW586327B (en) 5.1 audio-track digital surrounding earphone
CN205160773U (zh) 音频设备
KR20010008044A (ko) 휴대용 다채널 앰프
CN2718927Y (zh) 4.2声道家庭影院环绕耳机
CN2582312Y (zh) 5.1声道数码环绕耳机
CN201957228U (zh) 一种音响外置功放线控器
CA1132460A (en) Monitor ampliphones
CN2733797Y (zh) 6.2声道家庭影院环绕耳机

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20060228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080912

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202