JP2006503242A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006503242A5
JP2006503242A5 JP2004544440A JP2004544440A JP2006503242A5 JP 2006503242 A5 JP2006503242 A5 JP 2006503242A5 JP 2004544440 A JP2004544440 A JP 2004544440A JP 2004544440 A JP2004544440 A JP 2004544440A JP 2006503242 A5 JP2006503242 A5 JP 2006503242A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing housing
ball
radius
bearing
central axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004544440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4481169B2 (ja
JP2006503242A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0223983A external-priority patent/GB2394260B/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2006503242A publication Critical patent/JP2006503242A/ja
Publication of JP2006503242A5 publication Critical patent/JP2006503242A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4481169B2 publication Critical patent/JP4481169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (16)

  1. 軸受を成形すべく所定の半径Rを有するボールを受容すると共にその周囲において変形し、内面が通常はカップ状であると共に中心軸の周囲に少なくともほぼ回転対称である軸受ハウジングであって、
    前記軸受ハウジング内に配置された半径Rのボールの第1の部分に近接して着座するように成形された半径Rのカップ部と、
    前記中心軸に垂直且つ前記カップ部の曲率中心を含む面内にあると共に、前記ボールの第2の部分との間に、前記カップ部と前記ボールの前記第1の部分との間にある間隙より大きい間隙がある適合部と、
    を備え、
    前記軸受ハウジングは、前記軸受ハウジングが軸受を成形すべく半径Rのボールの周囲において変形するときに、前記適合部が前記ボールの前記第2の部分の形状に近接して一致すべく変形するように成形されていることを特徴とする軸受ハウジング。
  2. 前記中心軸にほぼ平行に延在し、前記軸受ハウジングが軸受を成形すべくボールの周囲において変形するときに前記軸受ハウジング内に配置された半径Rのボールの第3の部分の形状に近接して一致するように成形されている直立壁部をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の軸受ハウジング。
  3. 前記壁部の内面は、凹面であることを特徴とする請求項2に記載の軸受ハウジング。
  4. 前記凹面の壁部の円弧の半径は、前記半径Rより大きいことを特徴とする請求項3に記載の軸受ハウジング。
  5. 前記凹面の壁部の円弧の半径は、少なくとも前記半径Rの2倍であることを特徴とする請求項4に記載の軸受ハウジング。
  6. 前記中心軸から、前記壁部の自由端における前記壁部までの距離は、前記半径Rにほぼ等しいことを特徴とする請求項2乃至5のいずれか一項に記載の軸受ハウジング。
  7. ほぼ前記半径Rを有するボールの周囲において変形させられていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の軸受ハウジングを備えている軸受。
  8. 通常はカップ状であると共に中心軸の周囲に少なくともほぼ回転対称である軸受ハウジングであって、前記軸受ハウジング内に配置された半径Rのボールの第1の部分に近接して着座するように成形された半径Rのカップ部と、前記中心軸に垂直且つ前記カップ部の曲率中心を含む面内にあると共に、前記ボールの第2の部分との間に、前記カップ部と前記ボールの前記第1の部分との間にある間隙より大きい間隙がある適合部とを備えている軸受ハウジングを準備する工程と、
    前記軸受ハウジング内にほぼ前記半径Rを有するボールを配置する工程と、
    前記適合部が前記ボールの前記第2の部分の形状に近接して一致するように前記軸受ハウジングを前記ボールの周囲において変形させる工程と、
    を含むことを特徴とする軸受の製造方法。
  9. 前記軸受ハウジングを準備する工程は、前記中心軸にほぼ平行に延在し、前記軸受ハウジングが軸受を成形すべくボールの周囲において変形するときに前記軸受ハウジング内に配置された半径Rのボールの第3の部分の形状に近接して一致するように成形されている直立壁部をさらに備えている軸受ハウジングを準備することを含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記軸受ハウジングを準備する工程は、前記壁部の内面が凹面である軸受ハウジングを準備することを含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記凹面の壁部の円弧の半径は、前記半径Rより大きいことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記凹面の壁部の円弧の半径は、少なくとも前記半径Rの2倍であることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記軸受ハウジングを準備する工程は、前記中心軸から、前記壁部の自由端における前記壁部までの距離が、前記半径Rにほぼ等しい軸受ハウジングを準備することを含むことを特徴とする請求項9乃至12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 所定の半径Rを有するボールが所定の初期位置に配置されるときに、軸受を成形すべく前記ボールを受容すると共に前記ボールの周囲において変形し、内面が中心軸の周囲に少なくともほぼ回転対称である軸受ハウジングであって、
    前記半径Rを有するボールが前記初期位置に配置されるときに、前記中心軸に垂直且つ前記ボールの中心を通る面内において前記軸受ハウジングの前記内面と前記ボールの表面との間に間隙が存在し、
    前記軸受ハウジングは、軸受を成形すべく前記ボールの周囲において変形するときに、前記中心軸に垂直且つ前記ボールの中心を通る前記面内における前記軸受ハウジングの前記内面と前記ボールの前記表面との間の前記間隙が前記軸受ハウジングの変形前の前記間隙より小さくなるように変形するように、成形されていることを特徴とする軸受ハウジング。
  15. 前記中心軸にほぼ平行に相互に対向する方向に延在する二つの直立壁部を備え、各壁部の自由端における開口部の直径は、前記半径R以上であると共に、前記中心軸に垂直且つ前記初期位置に配置された前記半径Rのボールの中心を通る前記面内における前記変形前の前記軸受ハウジングの前記内面の直径より小さいことを特徴とする請求項14に記載の軸受ハウジング。
  16. 内面が中心軸の周囲に少なくともほぼ回転対称である軸受ハウジングであって、半径Rのボールが初期位置に配置されるときに、前記中心軸に垂直且つ前記ボールの中心を通る面内において前記軸受ハウジングの前記内面と前記ボールの表面との間に間隙が存在し、前記軸受ハウジングは、軸受を成形すべく前記ボールの周囲において変形するときに、前記中心軸に垂直且つ前記ボールの中心を通る前記面内における前記軸受ハウジングの前記内面と前記ボールの前記表面との間の前記間隙が前記軸受ハウジングの変形前の前記間隙より小さくなるように変形するように成形されている軸受ハウジングを準備する工程と、 ほぼ前記半径Rを有するボールを前記初期位置に配置する工程と、
    軸受を成形すべく前記軸受ハウジングを前記ボールの周囲において変形させる工程と、を含むことを特徴とする軸受の製造方法。
JP2004544440A 2002-10-15 2003-10-13 変形可能な軸受ハウジング Expired - Fee Related JP4481169B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0223983A GB2394260B (en) 2002-10-15 2002-10-15 A deformable bearing housing
PCT/GB2003/004397 WO2004036071A1 (en) 2002-10-15 2003-10-13 A deformable bearing housing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006503242A JP2006503242A (ja) 2006-01-26
JP2006503242A5 true JP2006503242A5 (ja) 2006-06-08
JP4481169B2 JP4481169B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=9945961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004544440A Expired - Fee Related JP4481169B2 (ja) 2002-10-15 2003-10-13 変形可能な軸受ハウジング

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7407328B2 (ja)
EP (1) EP1552170B1 (ja)
JP (1) JP4481169B2 (ja)
CN (1) CN100400906C (ja)
AT (1) ATE429588T1 (ja)
AU (1) AU2003269265A1 (ja)
DE (1) DE60327342D1 (ja)
GB (1) GB2394260B (ja)
WO (1) WO2004036071A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2420160A (en) * 2004-11-12 2006-05-17 Minebea Co Ltd Lined bearings
DE102010017738A1 (de) * 2009-11-08 2011-08-04 Eichelhardter Werkzeug- und Maschinenbau GmbH, 57612 Verbindungsanordnung zum Verbinden eines Mähmesserantriebs mit einem Mähmesser

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3068552A (en) * 1960-03-21 1962-12-18 Chain Belt Co Method of making a bearing
US3253330A (en) * 1961-02-16 1966-05-31 Superior Ball Joint Corp Method of fabricating a ball joint assembly
US3639961A (en) * 1970-02-09 1972-02-08 Rohr Corp Method and tool for securing a bearing race within a bore in a housing
DE2427522C2 (de) * 1974-06-07 1975-12-04 A. Ehrenreich & Cie, 4000 Duesseldorf Topfformiges Kugelgelenkgehause
SE392158B (sv) * 1976-05-21 1977-03-14 Skf Nova Ab Lagerhus
US4070122A (en) * 1976-09-13 1978-01-24 Tecumseh Products Company Ball and socket joint and method of making
DE2800648A1 (de) * 1978-01-07 1979-07-12 Kuhbier Gmbh & Co Kunststoff-lagergehaeuse mit einrichtung zum anpassen des lagersitzes
GB2112058B (en) * 1981-12-23 1985-06-26 Automotive Products Plc Ball and socket joints
US4591276A (en) * 1984-01-14 1986-05-27 Skf Gmbh Radial ball-and-socket bearing
DE3530633A1 (de) * 1985-08-28 1987-03-05 Trw Ehrenreich Gmbh Kugelgelenk
JPS62266215A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 Hitachi Ltd 転子支持構造体の製造法
JPS63150475A (ja) * 1986-12-12 1988-06-23 Honda Motor Co Ltd 斜板式油圧装置に於けるシユ−構造
JPS6444259A (en) * 1987-08-10 1989-02-16 Tokai Trw & Co Production of ball joint
JPH0730781B2 (ja) * 1991-04-17 1995-04-10 株式会社ソミック石川 ボールジョイント
DE4237506C2 (de) * 1992-11-06 1995-04-06 Danfoss As Axialkolbenmaschine
JPH0712050A (ja) * 1993-06-14 1995-01-17 Toyota Autom Loom Works Ltd ワッブル型圧縮機のピストンロッド連結構造及び連結方法
US5855448A (en) * 1997-10-20 1999-01-05 Ford Global Technologies, Inc. Ball joint assembly
US6082923A (en) * 1998-03-16 2000-07-04 Dana Corporation Converging sphere joint assembly
US6006652A (en) * 1998-10-30 1999-12-28 General Motors Corporation Automotive refrigerant wobble plate type compressor piston with improved ball and socket joint
JP2001065541A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd ボールジョイント
US6318242B1 (en) * 1999-10-26 2001-11-20 Sauer-Danfoss Inc. Filled hydraulic piston and method of making the same
DE10102989C2 (de) * 2001-01-23 2002-11-21 Brueninghaus Hydromatik Gmbh Fügeverfahren für eine Kugelgelenkverbindung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4097118B2 (ja) ボールジョイント
US20110113916A1 (en) Arm assembly and robot using the same
JP2019536945A5 (ja)
GB0123989D0 (en) A bearing assembly and method of manufacturing a bearing assembly
JP2006503242A5 (ja)
EP3499652A3 (en) Connector assembly and method of manufacturing socket for connector assembly
JP6364550B2 (ja) ボタンバック及びボタン
JP2016532830A (ja) 負荷最適化型ボールシェルを有するボールジョイント
JP2004210063A (ja) アーム部材
US20060257812A1 (en) Improvements to an auxiliary element for the segmental distalization to the canine-to-molar posterior maxillary area in orthodontic treatments
JP4291330B2 (ja) 指輪
JP2007285423A (ja) 合成樹脂製ばね
JP6117670B2 (ja) タイヤバルブ
JP6267775B1 (ja) 起き上がり小法師
JP2009002428A (ja) ボールジョイントおよびその製造方法
JP7014392B2 (ja) 組立セット
JP2019141282A (ja) 指輪
US10688550B2 (en) Mold for use in producing in-vivo indwelling member and method for producing in-vivo indwelling member by using said mold
GB2394260B (en) A deformable bearing housing
JP2000310216A (ja) ボールジョイントおよび継手装置
US8905654B2 (en) Network camera
CN108662008A (zh) 用于压缩机的轴承组件、压缩机及轴承组件装配方法
US20230043146A1 (en) Ball joint
JP3873704B2 (ja) カムピース
JPS6217624Y2 (ja)