JP2006502034A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006502034A5
JP2006502034A5 JP2004542015A JP2004542015A JP2006502034A5 JP 2006502034 A5 JP2006502034 A5 JP 2006502034A5 JP 2004542015 A JP2004542015 A JP 2004542015A JP 2004542015 A JP2004542015 A JP 2004542015A JP 2006502034 A5 JP2006502034 A5 JP 2006502034A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sun visor
slide
rod
sliding
control mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004542015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4621501B2 (ja
JP2006502034A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2003/031130 external-priority patent/WO2004030959A2/en
Publication of JP2006502034A publication Critical patent/JP2006502034A/ja
Publication of JP2006502034A5 publication Critical patent/JP2006502034A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4621501B2 publication Critical patent/JP4621501B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (39)

  1. スライド式サンバイザであって、
    スライド組立体を収容するチャネルを含むサンバイザ本体と、
    前記チャネル内に固定的に位置決めされたスライドロッドと、
    サンバイザ枢動ロッドと、
    戻り止めばねを収容する支持体を含むスライド組立体とを有し、前記スライド組立体が、前記サンバイザ枢動ロッドに軸方向に固定されかつ前記チャネル内で延在し、前記支持体が、前記サンバイザ枢動ロッドに対して軸方向への前記サンバイザ本体の移動を制御するために前記スライドロッドを収容するための少なくとも1つのアパーチャを含むスライド式サンバイザ。
  2. 前記支持体が、前記サンバイザ枢動ロッドに結合された本体と、前記本体の一端から前記スライドロッドの方に延在しかつ前記少なくとも1つのアパーチャを含む脚部と、前記スライドロッドと係合するために前記脚部に結合されたばね式摩擦制御機構とを含む、請求項1に記載のサンバイザ。
  3. 前記スライド組立体が、前記サンバイザ枢動ロッドと係合する互い違いに配置された舌状部を有する戻り止めばねを含み、前記支持体が、前記戻り止めばねの前記舌状部間に形成されたスロット内に延在する互い違いに配置されたタブを含む、請求項2に記載のサンバイザ。
  4. 前記支持体の前記本体が、前記脚部から離れた一端に設けられた第1のカラーを含み、前記第1のカラーが前記サンバイザ枢動ロッドを取り囲む、請求項3に記載のサンバイザ。
  5. 前記脚部が、スロットを画定する横方向拡張部分とフランジを含み、前記戻り止めばねが、前記スロット内に延在するフックを含む、請求項4に記載のサンバイザ。
  6. 前記本体が、前記脚部に隣接しかつ前記サンバイザ枢動ロッドを取り囲む第2のカラーを含む、請求項5に記載のサンバイザ。
  7. 前記脚部が、前記摩擦制御機構を枢動可能に収容するソケットを含む凹部を含む、請求項6に記載のサンバイザ。
  8. 前記摩擦制御機構が、前記スライドロッドが貫通するアパーチャを含み、前記摩擦制御機構の前記アパーチャの側壁を前記スライドロッドに対して押圧するばねを更に含む、請求項7に記載のサンバイザ。
  9. サンバイザ制御機構であって、
    離間された平坦部が形成されたサンバイザ枢動ロッドと、
    戻り止めばねを受ける支持体と、
    前記サンバイザ枢動ロッドに結合されたサンバイザの持ち上げ位置と下降位置を制御するために、前記サンバイザ枢動ロッドの前記平坦部と係合する互い違いに配置された舌状部を備えた戻り止めばねとを含み、前記支持体が、前記戻り止めばねの前記舌状部間に形成されたスロット内に延在している互い違いに配置されたタブを含むサンバイザ制御機構。
  10. 前記支持体の前記本体が、前記サンバイザ枢動ロッドを取り囲む第1のカラーを一端に含む、請求項9に記載のサンバイザ制御機構。
  11. 前記支持体が、スロットを定義する横拡張部分とフランジを含み、前記戻り止めばねが、前記スロット内に延在するフックを含む、請求項10に記載のサンバイザ制御機構。
  12. 前記脚部が、前記第1のカラーから離間されかつ前記サンバイザ枢動ロッドを取り囲む第2のカラーを含む、請求項11に記載のサンバイザ制御機構。
  13. 車両付属品を車両に取り付ける摺動制御機構であって、
    スライド組立体を収容するチャネルを含む本体を有する車両付属品と、
    前記チャネル内に固定的に位置決めされたスライドロッドと、
    車両に結合しかつ前記本体を移動可能に収容する取り付けロッドと、
    前記取り付けロッドに結合されかつ前記チャネル内で延在する支持体を含むスライド組立体とを含み、前記支持体が、前記サンバイザ枢動ロッドに対して軸方向への前記サンバイザ本体の移動を制御するように前記スライドロッドを収容する少なくとも1つのアパーチャを含む摺動制御機構。
  14. 前記支持体が、前記取り付けロッドに結合された本体と、前記本体の一端から前記スライドロッドに向かって延在しかつ前記スライドロッドを収容する前記少なくとも1つのアパーチャを含む脚部と、前記スライドロッドと係合するために前記脚部に結合されたばね式摩擦制御機構とを含む、請求項13に記載の摺動制御機構。
  15. 前記脚部が、前記摩擦制御機構を枢動可能に収容するソケットを含む凹部を含む、請求項14に記載の摺動制御機構。
  16. 前記摩擦制御機構が、前記スライドロッドが貫通するアパーチャを含み、前記摩擦制御機構の前記アパーチャの側壁を前記スライドロッドに対して押圧するばねを更に含む、請求項15に記載の摺動制御機構。
  17. 前記支持体の前記本体が、前記取り付けロッドを取り囲む、前記脚部から離れた一端に設けられた第1のカラーを含む、請求項16に記載の摺動制御機構。
  18. 前記本体が、前記脚部に隣接しかつ前記取り付けロッドを取り囲む第2のカラーを含む、請求項17に記載の摺動制御機構。
  19. スライドを収容するチャネルを含むサンバイザ本体と、
    サンバイザ枢動ロッドと、
    スライドと、
    前記サンバイザ枢動ロッドに軸方向に固定されかつ前記スライドに結合された戻り止めばねとを含み、前記スライドが、前記サンバイザ枢動ロッドに対して軸方向への前記サンバイザ本体の移動を制御するために前記チャネル内で延在し、前記戻り止めばねが、前記スライドに固定的に取り付けられた概略U字型のばね鋼部材を含む、スライド式サンバイザ。
  20. 前記戻り止めばねが、前記戻り止めばねから延在する舌状部を含み、前記スライドが、前記舌状部に取り付けられている、請求項19に記載のスライド式サンバイザ。
  21. 前記スライドが、前記舌状部に一体的にモールド成形された高分子部材を含む、請求項20に記載のスライド式サンバイザ。
  22. 前記チャネル内に固定的に取り付けられたスライドロッドを更に含む、請求項21に記載のスライド式サンバイザ。
  23. 前記スライドが支持体を含み、この支持体が、前記サンバイザ枢動ロッドに結合された本体と、前記本体の一端から前記スライドロッドに向かって延在しかつ前記少なくとも1つのアパーチャを含む脚部と、前記スライドロッドと係合するために前記脚部に結合されたばね式摩擦制御機構とを含む、請求項22に記載のスライド式サンバイザ。
  24. 前記戻り止めばねが、前記サンバイザ枢動ロッドと係合する互い違いに配置された舌状部を含み、前記支持体が、前記戻り止めばねの前記舌状部間に形成されたスロット内に延在する互い違いに配置されたタブを含む、請求項23に記載のスライド式サンバイザ。
  25. 前記支持体の前記脚部が、スロットを画定する横拡張部分とフランジを含み、前記戻り止めばねが、前記スロット内に延在するフックを含む、請求項24に記載のスライド式サンバイザ。
  26. 前記支持体の前記本体が、前記サンバイザ枢動ロッドを取り囲む第1と第2の離間されたカラーを含む、請求項25に記載のスライド式サンバイザ。
  27. スライドを収容するチャネルを含むサンバイザ本体と、
    サンバイザ枢動ロッドと、
    脚部及びこの脚部に枢動可能に取り付けられた摩擦制御部材を含むスライドと、
    前記サンバイザ枢動ロッドに軸方向に固定されかつ前記スライドに結合された戻り止めばねとを含み、前記スライドが、前記サンバイザ枢動ロッドに対して軸方向への前記サンバイザ本体の移動を制御するために前記チャネル内で延在し、前記サンバイザが、前記チャネル内に取り付けられたスライドロッドを含み、前記摩擦制御部材が、前記スライドロッドが貫通するアパーチャを含み、更に前記摩擦制御部材の前記アパーチャの側壁を前記スライドロッドに対して押圧するために前記スライドと前記摩擦制御部材間に延在するばねを含む、スライド式サンバイザ。
  28. スライド式サンバイザであって、
    スライド組立体を収容するチャネルを含むサンバイザ本体と、
    前記チャネル内に固定的に位置決めされたスライドロッドと、
    サンバイザ枢動ロッドと、
    戻り止めばねを収容するスライドであって、前記サンバイザ枢動ロッドに軸方向に固定されかつ前記チャネル内で延在するスライドとを含み、前記スライドが、前記サンバイザ枢動ロッドに対して軸方向への前記サンバイザ本体の移動を制御するために前記スライドロッドを収容する少なくとも1つのアパーチャと、前記スライドロッドと係合するために前記スライドに結合されたばね式摩擦制御機構とを含むスライド式サンバイザ。
  29. 前記サンバイザ本体が、前記スライドと係合するために前記チャネル内に形成された少なくとも1つのレールを含む、請求項28に記載のスライド式サンバイザ。
  30. 前記サンバイザ本体が、前記サンバイザ枢動ロッドを取り囲むソケットと、前記ソケットと隣接して前記サンバイザ枢動ロッドと係合する舌状部とを含む、請求項28に記載のスライド式サンバイザ。
  31. 前記スライドがソケットを含み、前記摩擦制御部材が、前記摩擦制御部材を前記ソケットに枢動可能に結合する枢動軸を含む、請求項27又は30に記載のスライド式サンバイザ。
  32. 前記スライドが、前記スライドロッドを受けるために前記摩擦制御部材の両側に延在するアパーチャを含み、前記スライドと前記摩擦制御部材を貫通して前記スライドロッドが延在することによって前記摩擦制御部材が前記スライドに係留された、請求項31に記載のスライド式サンバイザ。
  33. スライド式サンバイザであって、
    スライドを収容するチャネルを含むサンバイザ本体と、
    前記チャネル内に固定的に位置決めされたスライドロッドと、
    少なくとも一個の平坦部が形成されたサンバイザ枢動ロッドと、
    戻り止めばねを収容する支持体を含むスライド組立体であって、前記戻り止めばねが前記平坦部に選択的に係合するように前記サンバイザ枢動ロッドに結合されたスライド組立体とを含み、前記支持体とサンバイザ本体の内の一方のものからタブが延出しており、前記支持体とサンバイザ本体の内の他方のものは、前記サンバイザ本体が前記サンバイザロッドに関して所定の位置にあるときに前記タブを受け入れるソケットを含むスライド式サンバイザ。
  34. 前記所定の位置は、前記サンバイザ本体が後退された時の位置である、請求項33に記載のスライド式サンバイザ。
  35. 前記所定の位置は、前記サンバイザ本体が完全に後退された時の位置である、請求項34に記載のスライド式サンバイザ。
  36. 前記所定の位置は、前記サンバイザ本体が拡張された時の位置である、請求項33に記載のスライド式サンバイザ。
  37. 前記所定の位置は、前記サンバイザ本体が完全に拡張された時の位置である、請求項36に記載のスライド式サンバイザ。
  38. 前記タブが嵌め合い勘合状態で前記ソケットに係合する、請求項33に記載のスライド式サンバイザ。
  39. 前記支持体は、前記サンバイザ本体が前記所定の位置にあるときに、前記サンバイザ本体に対して開放可能にロックされる、請求項33に記載のスライド式サンバイザ。
JP2004542015A 2002-10-02 2003-10-01 スライド式サンバイザ Expired - Fee Related JP4621501B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41559202P 2002-10-02 2002-10-02
US43383902P 2002-12-16 2002-12-16
PCT/US2003/031130 WO2004030959A2 (en) 2002-10-02 2003-10-01 Sliding visor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006502034A JP2006502034A (ja) 2006-01-19
JP2006502034A5 true JP2006502034A5 (ja) 2006-11-16
JP4621501B2 JP4621501B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=32073379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004542015A Expired - Fee Related JP4621501B2 (ja) 2002-10-02 2003-10-01 スライド式サンバイザ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7281751B2 (ja)
EP (1) EP1556235A4 (ja)
JP (1) JP4621501B2 (ja)
WO (1) WO2004030959A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7866724B2 (en) 2004-08-30 2011-01-11 Johnson Controls Technology Company Visor for a vehicle
EP2183130B1 (en) 2007-07-27 2013-01-16 Johnson Controls Technology Company Composite headliner with improved acoustic performance
PL2347298T3 (pl) * 2008-10-15 2014-05-30 Johnson Controls Tech Co Osłony przesuwne na trzpieniu
US8556325B2 (en) 2011-09-20 2013-10-15 Irvin Automotive Products, Inc. Sliding visor
US10737559B2 (en) 2014-12-16 2020-08-11 Irvin Automotive Products, LLC Visor
JP2018177101A (ja) * 2017-04-18 2018-11-15 しげる工業株式会社 車両用サンバイザ
EP3441246B1 (en) * 2017-08-11 2020-05-13 Grupo Antolin Ingenieria, S.A.U. Vehicle sun visor with slide on rod function
US10688850B2 (en) 2018-03-13 2020-06-23 Irvin Automotive Products, LLC Sliding visor
US10864804B2 (en) 2019-02-28 2020-12-15 Irvin Automotive Products, LLC Sliding thin visor
US10870337B2 (en) 2019-02-28 2020-12-22 Irvin Automotive Products, LLC Thin visor

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US547417A (en) * 1895-10-08 Assiwn
US2260482A (en) * 1938-06-17 1941-10-28 Gordon A Roberts Visor
US2207668A (en) * 1939-01-20 1940-07-09 Neil Williams E Sun visor
US2294317A (en) * 1940-03-22 1942-08-25 Woodall Industries Inc Visor construction
US2284784A (en) * 1940-11-28 1942-06-02 Reconstruction Finance Corp Visor
US2322898A (en) * 1942-01-22 1943-06-29 William C Van Dresser Visor structure
US3032371A (en) * 1959-06-26 1962-05-01 Woodall Industries Inc Visor assembly
DE1630343A1 (de) * 1967-08-25 1971-05-13 Daimler Benz Ag Sonnenblende,insbesondere an der Windschutzscheibe von Kraftfahrzeugen
US3865428A (en) * 1972-11-13 1975-02-11 Carroll W Chester Window shade for a vehicle or the like
DE3324305C2 (de) 1983-07-06 1986-09-18 Wolfgang 7140 Ludwigsburg Zipperle Sonnenblende für Fahrzeuge
DE3345764C1 (de) * 1983-12-17 1985-06-20 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Sonnenblende fuer Fahrzeuge
US4828313A (en) * 1987-11-02 1989-05-09 Prince Corporation Visor control
US4925233A (en) * 1987-12-28 1990-05-15 Prince Corporation Adjustable visor
US5044687A (en) 1988-02-22 1991-09-03 Abu Shumays Ibrahim K Slidable sun visors for automobiles
US5004288A (en) 1988-12-19 1991-04-02 Gebr. Happich Gmbh Sun visor for motor vehicle having a slidable main body
US4998765A (en) 1989-02-21 1991-03-12 Prince Corporation Sliding visor
DE4104032C1 (ja) * 1991-02-09 1992-04-16 Gebr. Happich Gmbh, 5600 Wuppertal, De
US5161850A (en) * 1991-09-10 1992-11-10 Prince Corporation Sliding visor
JP3205043B2 (ja) 1992-04-14 2001-09-04 株式会社ネオックスラボ 車両用サンバイザ
US5409285A (en) * 1994-04-18 1995-04-25 Prince Corporation Sliding visor
US6131985A (en) * 1995-08-14 2000-10-17 Crotty Corporation Modular sun visor assembly and method of assembling a sun visor
US5645308A (en) * 1995-08-29 1997-07-08 Prince Corporation Sliding visor
US5653490A (en) 1996-04-12 1997-08-05 Prince Corporation Sliding visor
US5765899A (en) 1996-06-06 1998-06-16 Prince Corporation Lockable sliding visor
US6010174A (en) * 1997-04-14 2000-01-04 Lear Automotive Dearborn, Inc. Sliding visor
US6174019B1 (en) 1998-02-26 2001-01-16 Prince Corporation Extruded visor control
US20010024048A1 (en) * 2000-02-29 2001-09-27 Hobson James (Jud) Sun visor assembly with non-expanding adhesive
DE10020106C1 (de) 2000-04-22 2001-05-17 Johnson Contr Interiors Gmbh Sonnenblende für Fahrzeuge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8850920B2 (en) Adjustment device for a remote control assembly having an easily engageable and disengageable locking element
EP2202128A2 (en) Stroller and handle height adjusting mechanism thereof
JP2006502034A5 (ja)
EP1875087B1 (en) Compact core adjuster with vibration dampening
EP2368052B1 (en) End fitting assembly for mounting a conduit of a control cable to a bracket with a retaining clip
US5207116A (en) Cable core length adjuster mechanism
US6733079B2 (en) Guide sleeve for the rod of a neck rest
US20150197984A1 (en) Arrangement for a component housing for use in a rail of a window covering
AU2014204418A1 (en) Handle arrangement for a covering for architectural openings
US5823623A (en) Guide sleeve for neck rests on vehicle seats
US6205883B1 (en) Adjustable pedal-pocketed gears
US7114778B2 (en) Drive having a sliding element for a vehicle seat adjuster
US7543852B2 (en) Seat belt assembly having length adjustable service arm
JP2006298074A (ja) シフトレバー装置
US6132128A (en) Snap-on control member
HU220546B1 (hu) Állítószerkezet porszívó teleszkópos szívócsövéhez
EP1708308A3 (fr) Connecteur multicontacts
US5953963A (en) Cable-to-lever connection for motion-transmitting mechanism
US8113085B2 (en) Multi-piece core adjuster with optional configurations
WO2004030959B1 (en) Sliding visor
EP1723839A1 (en) Engagement system for connecting gardening tools and similar to a power unit
JP2002522716A (ja) 自動長さ調整付き導管端取付け具
US6626423B2 (en) Longitudinal entry clip for use in a vehicle jack system and a vehicle jack system incorporating the same
KR200390813Y1 (ko) 자동차 기어변속케이블의 취부소켓
CN111971484A (zh) 阻尼器装置