JP2006501028A - 可撓性のアノードを有する心臓静脈リード及びその製造方法 - Google Patents

可撓性のアノードを有する心臓静脈リード及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006501028A
JP2006501028A JP2004541749A JP2004541749A JP2006501028A JP 2006501028 A JP2006501028 A JP 2006501028A JP 2004541749 A JP2004541749 A JP 2004541749A JP 2004541749 A JP2004541749 A JP 2004541749A JP 2006501028 A JP2006501028 A JP 2006501028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
lead
cardiac pacing
pacing lead
filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004541749A
Other languages
English (en)
Inventor
ハイン,ダグラス・エス
ソマー,ジョン・エル
バス,ウェイン・アール
モーリス,メアリー・エム
マッキンタイアー,ピーター・ビー
プファイファー,カーラ・シー
ラフォンド,ロジャー
ピーターソン,パトリシア・ケイ
Original Assignee
メドトロニック・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドトロニック・インコーポレーテッド filed Critical メドトロニック・インコーポレーテッド
Publication of JP2006501028A publication Critical patent/JP2006501028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • A61N2001/0585Coronary sinus electrodes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】リードが可撓性のコイルアノード電極を有し、蛇行路を通じてリードを前進させることができるようにした双極心臓静脈リード及びその組み立て方法が提供される。コイル電極は、硬い構成要素を最小にし又は解消し、リードの末端の可撓性を維持する組み立て方法を使用して導体に結合される。多極心臓静脈リードは、多数の可撓性のコイル電極を有し、左心房及び左心室又は多数の左心箇所内にてペーシング及び(又は)感知を実現する。

Description

本発明は、全体として、医療用電気リード、より具体的には、リードが蛇行路を通って所望の植え込み箇所まで前進するのを許容する設計の可撓性の電極を有する心臓静脈リードに関する。
左心室内にて心臓の感知、ペーシング及び除細動を実現するため冠状洞リードが開発されている。冠状洞リードの例は、モリス(Morris)らに対して発行された米国特許第6,321,123B1号、及びヘランド(Helland)に対して発行された米国特許第5,466,254号に開示されている。ペーシング及び(又は)感知のため左心室をより特定的に標的とすべく、心臓静脈内に更に前進させることのできる小径のリードが開発されている。
冠状洞及び心臓静脈リードは、全体として、ガイドカテーテル及び(又は)ガイドワイヤー又はスタイレットを使用して植え込まれ、リードの適正な配置を実現する。心臓静脈リードは、多数ステップ法を使用して配置することができ、この方法において、ガイドワイヤーは、冠状洞門内に前進させ、また、ガイドワイヤーは、冠状洞及び大心臓静脈を通して所望の心臓静脈枝内に更に前進させる。ガイドワイヤーの先端は、全体として可撓性であり、また、曲がり部又は湾曲部にて予め形状を設定することができるため、ガイドワイヤーの先端を、所望の静脈枝内にステアすることができる。このため、心臓静脈リードは、リードを完全に通って伸び且つ、リードの末端から出るガイドワイヤーを使用して左心室に対する所望の植え込み位置まで前進させることができる。
心臓リードは、全体として、自己拍動する心臓に起因する撓み動作に破損せずに耐え得るよう極めて可撓性でなければならない。剛いスタイレット又はガイドワイヤーは、静脈路を通してリードを前進させるのに必要とされる硬さを有する可撓性のリードを提供する。ガイドワイヤー又はスタイレットを使用して展開させるのを許容し得るように中空の管腔を有するリードは、「オーバ・ザ・ワイヤー」リードと称されることがしばしばである。リードが所望の位置に配置されたならば、ガイドワイヤー又はスタイレットを除去することができる。ガイドワイヤーにより配置された植込み型リードは、ソーマ(Sommer)らに対して発行された米国特許第6,192,280号に開示されている。可撓性の先端を有し且つ、スタイレット又はガイドワイヤーを受け入れ得るようにすることのできる冠状静脈リードは、アウリチョオ(Auricchio)らに対して発行された米国特許第5,935,160号に開示されている。
心臓静脈リードは、リードが心臓静脈を通って前進するときに遭遇する蛇行路のため、植え込むことが特に困難である。心臓静脈リードを所望の静脈枝内に配置するためには、リードを所望の位置まで操作し得るようにリードの端部に90°以上の角度を付ける必要であろう。このため、現在利用可能なリードシステムを斜角度又は鋭角度にても狭小な静脈枝内に操作することに関連した難点及び困難さのため、幾つかの心臓静脈位置にアクセスすることはできない。
心臓静脈リードを所望の植え込み箇所まで操作するのに必要な可撓性を提供するため、心臓静脈リードは先端電極を具備しているが、従来通り硬い構造体であり且つ、リードの末端の可撓性を制限するリング電極を備えない双極リードとして製造されている。しかし、単極ペーシング及び(又は)感知よりも双極ペーシング及び(又は)感知の方が好まれることがしばしばであるため、蛇行路を通じて案内するのに必要な可撓性を備える双極心臓静脈リードを提供することが望まれる。また、双極心臓静脈リードを組み立てるのに必要な硬い部品の数を制限し、可撓性、製造の容易さを維持し且つ、コストを削減することが更に望まれる。
本発明は、可撓性の電極の設計を有する医療用電気リード及び硬い部品を最小にする製造方法を提供するものである。医療用リードは、先端電極と、リード本体上にて先端電極の基端側に取り付けられた任意の数の可撓性のコイル電極とを有することができる。1つの好ましい実施の形態において、可撓性のコイル電極は、カソード先端電極と共に、双極ペーシング及び(又は)感知のためのアノードとして提供される。その他の実施の形態において、可撓性のコイル電極を、リードの末端から隔てて、リードの末端が左心室ペーシングのため心臓静脈内に深く配置されたとき、該コイル電極が左心室ペーシング及び(又は)感知のためのカソードとして機能するようにすることができる。双極又は単極の何れかの形態にて左心内の多数の箇所にて刺激及び(又は)感知のため多数の可撓性のコイル電極を提供することができる。
可撓性のコイル電極は、2糸状体白金イリジウムコイルにて製造され且つ、基端のコネクタ組立体まで伸びる導体に電気的に結合されることが好ましい。コイル電極は、伝導性スリーブを介して導体に接続することができる。これと代替的に、コイル電極はコイル巻きした導体に重なり合うようにし、また、これらの2つを溶接により接続してもよい。更に別の実施の形態において、白金イリジウムクラッドタンタルにて製造されることが好ましいコイル巻きした導体は、外側絶縁シースから伸びるものとしてもよい。この場合、コイル巻きした導体の露出領域は、可撓性のコイル電極として作用する。
コイル電極の末端は、糸状体端部を隣接する糸状体に彫刻溶接(sculpt welding)することにより仕上げることができる。コイル電極の末端は、これと代替的に、糸状体を圧縮し且つ、これら糸状体を互いに連続的な半径方向溶接により接続することで仕上げてもよい。溶接プールの汚染を防止するため、この溶接過程の間、モリブデンマンドレルを使用することが好ましい。
可撓性のコイル電極の設計は、双極又は単極の心臓静脈リードを可撓性の末端を有するものとして製造し、リードをカテーテル供給及び(又は)ガイドワイヤー供給システムを介して蛇行路を通して供給することを許容する。製造方法は、組み立てのため必要とされる構成要素及び硬い構造体の数を制限し、これにり、リードの可撓性を維持し、製造過程を容易にし、また、コストを削減するものである。
図1は、本発明に従った可撓性のコイルアノード電極を有する双極型心臓静脈リードの平面図である。図1に示すように、本発明に従って、リード10は、基端14と末端12との間を伸びる可撓性の細長いリード本体16と、リードの末端12に配置された先端電極20とを有している。先端電極20は、リング先端電極として図1に示されており、また、その内容の全体を参考として引用し本明細書に含めた、メーラ(Mehra)に対して発行された米国特許第5,342,414号に開示されたリード先端電極を再度組み立てることができる。しかし、先端電極20は、これと代替的に、全体として半球状電極、ヘリカル電極、棘状部又は心臓リードにて使用するものとし知られた任意のその他の先端電極として提供してもよい。単一物の解放制御式の装置(MCRD)22を選択的に先端電極20の基端側に設け、抗炎症ステロイドを溶出させ、身体の炎症性反応に起因する電極−組織の境界面における電気的性質の質の劣化を防止することができる。MCRD22は、その双方の内容の全体を参考として引用し本明細書に含めた、ストークス(Stokes)に対して発行された米国特許第4,506,680号、又はディドメニコ(DiDomenico)に対して発行された米国特許第4,972,848号に全体として開示されたように提供することができる。
感染の危険を招来する可能性のある、体液がリード本体16内へ侵入するのを防止するため、シール24をリード10の末端に設けることができる。シール24は、全体としてカップ形状とし、また、その内容の全体を参考として引用し本明細書に含めた、ソーマらに対して発行された米国特許第6,192,280号に記載されたように設けることができる。これと代替的に、シール38は、シール38がリード10の末端内に完全に封じ込まれるように組み立ててもよい。本発明と共に使用し得るようにすることのできる、医療リード又は医療装置の末端付近におけるシールの代替的な実施の形態は、その双方の内容の全体を参考として引用し本明細書に含めた、ジャンケ(Janke)らの米国特許出願第20020016622号、及びサンドクイスト(Sundquist)らの米国特許出願第20020077685号に開示されている。流体が医療装置の管状本体に入るのを防止する、その他の型式のシールを使用することもできる。
アノードコイル電極18は、先端電極20から基端方向に隔てられたリード本体16に沿って隔てられている。コイル電極18は、多数糸状体コイルを使用してもよいが、2糸状体白金イリジウムコイルにて製造されることが好ましい。単一糸状体コイル電極とすることが考えられるが、2糸状体又は多数糸状体コイルは、冗長性を提供し、1つの糸状体が破損したときでも、リードの機能を維持することになる。コイル電極18は、白金、イリジウム、チタニウム又はそれらの合金のような、任意の本体適合性の伝導性材料にて形成することができる。コイル18は、全体として円形断面のワイヤー又は平形ワイヤーにて形成することができる。
図1に示した実施の形態において、コイル電極18は、双極ペーシング及び(又は)感知のため、カソード先端電極と20と1対とされたアノード電極として機能することを目的とする。アノード刺激は、また、供給されたペーシングパルスのエネルギが十分に高いとき、コイル電極18を通じて実現することもできる。コイル電極18の長さは、所期の目的に適した所望の電極の表面積に基づき且つ、コイルの直径、コイルのピッチ、コイル巻線の各々の表面積等のようなその他の設計上の因子を考慮して選ばれる。例えば、約5ないし6平方mmの表面積を有するカソード先端電極と共に使用されたとき、アノードコイル電極に対して許容可能な表面積は、約30ないし40平方mmである。
リード10は、リード10の基端14に配置されたコネクタ組立体28を有している。コネクタ組立体28は、関係した植込み型ペースメーカのコネクタ穴内に流体密のシールを形成する2組みの密封リング38を有している。コネクタピン32は、リード本体16を貫通して伸びる導体を介して先端電極20に電気的に結合されている。コネクタリング30は、リード本体16を貫通して伸びる第二の導体を介してコイル電極18に電気的に結合されている。
リード10の展開を助けるため、ガイドワイヤー又はスタイレットを使用することができる。ガイドワイヤー34は、中空のコネクタピン32を通ってリード10の基端14に入り且つ、シール24を通って末端の先端電極20から出る状態で示してある。リード本体16は、リードを所望の植え込み箇所まで案内するのを助け得るように湾曲部又は曲がり部26を有するよう予め形成することができる。リード10を真直ぐにし又はリード10の末端12の曲率を調節し得るようガイドワイヤー又はスタイレットを使用することができる。
リード10は、単一のコイル電極18を有するものとして示されているが、その他の実施の形態は、リード本体16の長さに沿った所望の位置に配置された2つ又はより多くのコイル電極を有することができる。例えば、リード10が左心室のペーシング及び(又は)感知のため心臓静脈内に深く配置されるとき、別のコイル電極をコイル電極18からより基端側に配置して左心房内のペーシング及び(又は)感知を行うことができる。図2には、先端電極20及び3つの可撓性のコイル電極18、19、21を有して左心室及び左心房内の双極ペーシング及び(又は)感知を行う多極心臓静脈リードが示されている。図2の多極リードは、図1にリード10と同一の参照番号で示したものと同一の要素の幾つかを含む。
コイル電極18は、図1に関して上述したカソード先端電極20と1対とされたアノードとして作用することができる。コイル電極19、21は、左心房内でペーシングし且つ(又は)感知する双極対として又は左心室に沿った第二の箇所をペーシングし且つ(又は)感知する双極対として作用することができる。コイル電極18、19、21の各々の寸法は、その所期の目的に従って調節することができる。例えば、相対的に短いコイル電極19を提供し、電極の表面積を縮小し、これにより、ペーシングインピーダンスを増して、左心房内でペーシングするカソードとして機能する相対的に長い電極21と1対とされたアノードとして機能するようにすることができる。
コイル電極18、19、21の各々は、リード本体16内にて伸びる相応する導体を介して基端側の4極コネクタ組立体29内に含まれた相応するリングコネクタ30、35又は37に接続される。多数組みの密封リング38は、コネクタ組立体を関係したペースメーカの穴内にて密封し且つ、コネクタリング30、35、37とコネクタピン32との間での流体の漏洩を防止する機能を果たす。先端電極20は、相応する導体を介してコネクタピン32に結合される。リード本体16内を伸びる導体は、その内容の全体を参考として引用し本明細書に含めた、カロック(Kallok)に対して発行された米国特許第4,355,646号に全体として記載されたように、絶縁体の介在層と同心状に配置することができる。これと代替的に、リード本体17は、電極18、19、21、22の各々に相応する多数導体を保持する多数管腔リード本体として提供してもよい。適宜な多数管腔リード本体は、その内容の全体を参考として引用し本明細書に含めた、ショーバーグ(Shoberg)に対して発行された米国特許第5,584,873号に開示されている。
図3は、本発明に従った可撓性のコイル電極を有するリードの末端の側面切欠き図である。図3に示すように、リード本体16は、外側絶縁シース40と、内側絶縁シース42とを有している。外側及び内側絶縁シース40、42は、ポリウレタン又はシリコーンゴムのような生体適合性ポリマーにて製造されることが好ましい。1つの好ましい実施の形態において、外側シース40はポリウレタンにて製造され、また、内側シース42はシリコーンゴムにて製造される。外側絶縁シース40は、コイル電極18の領域内で不連続とし、電極18を取り巻く組織に露出するものとする。コイル電極18は、溶接、圧着又はその他の適宜な方法により伝導性スリーブ48に電気的に結合される。スリーブ48は、ステンレス鋼、白金又は白金合金のような生体適合性の伝導性金属にて形成される。スリーブ48の長さは最小にし、リード本体16に与えられる硬い長さを制限することが好ましい。例えば、スリーブ48の長さは、電極20の基端23から電極20の末端25まで伸びる、先端電極20の硬い長さ以上ではなく、リード10を蛇行路を通じて操作するときスリーブ48が制限因子とならないようにすることが好ましい。伝導性スリーブ48は、基端側コネクタ組立体28におけるコネクタリング30まで伸びる、コイル巻きした導体44に更に電気的に接続される。
可撓性のポリマー管50をコイル電極18の内径内に設けてコイル電極18に対する構造的支持体を提供することができる。ポリマー管50は、管50及びシース40が重なり合う領域にて外側絶縁シース40に接着されることが好ましい。また、シリコーン接着剤のような接着剤を使用してコイル電極18の巻線間の開放領域を裏込めし、コイル電極18の外径上に平滑な面を提供することができる。
内側絶縁シース42は、先端電極20に電気的に結合されたコイル巻きした導体46を取り囲んでいる。シール24は、ステンレス鋼、チタン、白金又はチタン合金或いは白金合金のような硬い生体適合性の伝導性材料に形成されることが好ましい内側スリーブ52上に成形される。これと代替的に、内側スリーブ52は、ポリウレタン、デルリン又はその他の高デュロメータ硬さポリマーのような、硬い生体適合性の非伝導性材料にて製造してもよい。内側スリーブ52には、側方向に伸びる環状フランジ54が設けられる。シール24は、フランジ54と先端電極20との相互作用により保持される。内側スリーブ52は、先端電極20の軸56をコイル巻きした導体46の周りに圧着し、導体46に対する先端電極20の電気的接続を確立する圧着コアとして機能することができる。ガイドワイヤー又はスタイレットをコイル巻きした導体46の中央管腔を通じ且つ、内側スリーブ52及びシール24を通じて前進させることができる。
導体44、46は、同心状に配置されたコイル巻きした導体として示されており、また、MP35N合金ワイヤーにて形成することができる。これと代替的に、導体44、46は、例えば、その内容の全体を参考として引用し本明細書に含めた、ウィリアムズ(Williams)らに対して発行された米国特許第5,246,014号に開示されたような、ケーブル化し又は撚った導体又は2管腔リード本体内に取り囲まれた非同心状コイルとするか、或いは、その内容の全体を参考として引用し本明細書に含めた、ドーン(Doan)らに対して発行された米国特許第4,944,088号に開示されたように、個々の糸状体がその他から絶縁され且つ、別個の導体として機能する多数糸状体のコイル巻きした導体のような心臓ペーシングリードと共に使用される既知の型式の多数導体型式による任意の形態にて提供してもよい。
図3Aは、本発明の代替的な実施の形態に従ったリードの伝導性スリーブの側面切欠き図である。図3Aに示すように、本発明の1つの代替的な実施の形態に従って、スリーブ48には、スリーブ48内にヘリカル状の切込み、波形部又はその他の可撓性の機構を組み込むことにより、更なる可撓性が提供される。例えば、本発明の代替的な実施の形態に従って、隔てた溝部分49は、スリーブ48に沿って形成されスリーブ48に対し増大した可撓性を提供する。更に、コイル巻きした導体44は、例えば、溶接技術のような、既知の結合技術を使用してスリーブ48のフランジ部分51に結合され、フランジ51の上側部分53に沿って溶接部55を形成し、コイル巻きした導体44をフランジ部分にてスリーブ48に固定状態に係合させる。
本発明の1つの好ましい実施の形態に従って、溝部分49がコイル電極18のピッチに相応する角度にて切り込まれており、コイル巻きした導体18に生じる可撓性を最大にする。しかし、本発明は、任意の所望の角度にて切り込んだ溝部分49を含むことを意図するものであることが理解される。
図4は、本発明に従ったコイル巻きした電極組立体の1つの代替的な実施の形態を示す側面切欠き図である。図4に示すように、本発明の1つの代替的な実施の形態に従い、外側絶縁シース40を終わらせ、コイル電極として機能するコイル巻きした導体60の末端部分62を露出させる。導体60の露出した末端部分62は、末端部分62の所望の電極の機能に依存して変化させた導体60の露出した末端部分62に相応する露出領域を有するアノード又はカソードとして機能することができる。導体60の露出した末端部分62として可撓性のコイル電極を提供することにより、本発明は、リード10を組み立てるのに必要な任意の硬い構成要素を解消する点にて好ましく、これによりリードの可撓性を維持し、コストを削減し、製造過程を容易にすることになる。
コイル巻きした導体60及び電極62は、白金イリジウムクラッドタンタルワイヤーにて形成されることが好ましい。コイル巻きした電極62は、その内容の全体を参考として引用し本明細書に含めた、モリス(Morris)らに対して発行された米国特許第6,321,123 B1号に全体として開示された外側導体/同質の電極に類似したものとすることができる。
図5は、本発明に従ったリードのコイル電極組立体に対する1つの代替的な実施の形態を示す側面切欠き図である。図5に示すように、本発明の1つの代替的な実施の形態に従い、コイル電極18の基端45は、コイル巻きした導体44の基端部分47上を伸びて重なり合い領域66を形成し、このため、コイル電極18及びコイル巻きした導体44は、例えば、溶接技術を使用して重なり合い領域66に沿って互いに直接、電気的に結合される。この組み立て方法は、また、追加的な硬いピース部品を解消し、これによりリード末端の可撓性を維持することになる。外側絶縁シース40は不連続的であり、取り囲む組織に対してコイル電極18を露出させる。コイル電極18内に配置されたポリマー管50は、構造支持体を提供し、また、外側シース40に接続することができる。
図6は、本発明に従って、可撓性のコイル電極の端部を仕上げる方法を示すコイル電極の側面図である。本発明に従って、2糸状体コイル内に含まれた糸状体の各々は、末端に縁処理し、また、隣接する糸状体に彫刻溶接することができる。例えば、図6に示すように、糸状体72の末端70は、糸状体72に隣接して糸状体74に溶接される。
図7は、本発明に従ったコイル電極の正面図である。図6及び図7に示すように、糸状体72の末端70は、縁処理され且つ糸状体74に対し溶接される。糸状体74は、糸状体72に対し溶接された末端76にて縁処理されている。このようにしてコイル電極18の端部を仕上げることは、鋭角な端縁を解消し且つ、リードが展開する間、糸状体72、74の末端の端部が解剖学的構造体に引っ掛かるのを防止する。糸状体72、74の基端は、上述したのと同一の仕方にて仕上げることができる。しかし、コイル電極の基端は、図5に関して説明したように、コイル電極の基端が伝導性スリーブに溶接されるとき、又は、図3に関して説明したように、伝導性スリーブに溶接されるとき、溶接プール内に保持することができるから、糸状体の基端を仕上げる必要はない。
図7Aは、本発明に従ったコイル電極の正面図である。図7Aに示すように、コイル電極が、末端73を有する第一の糸状体71と、末端77を有する第二の糸状体と、末端81を有する第三の糸状体79と、末端85を有する第四の糸状体とを備える4糸状体コイルであるならば、末端73は、縁処理し且つ糸状体75に対して溶接し、末端77は、縁処理し且つ糸状体79に対して溶接し、末端81は、縁処理し且つ糸状体83に対して溶接し、末端85は縁処理し且つ、糸状体71に対して溶接する。導体コイル18は、2糸状体又は4糸状体コイルとして示してあるが、本発明の導体コイル18は、任意の数の糸状体を含むことが可能であることが理解される。更に、その他の溶接技術を利用することもできるが、上述した糸状体の末端の溶接は、レーザ溶接法を使用して行われることが好ましい。
図8及び図9には、本発明に従って可撓性のコイル電極の一端を固定状態に配置する1つの代替的な方法が示されている。図8、図9に示すように、本発明の1つの好ましい実施の形態に従い、多数糸状体コイル電極80は、ハンドル84を有するマンドレル82に取り付けられる。コイル電極80は、マンドレル82に沿ってハンドル84に向けて前進させ、コイル電極80の末端部分81が図9に示すようにハンドル84に対して圧縮され、圧縮した糸状体90を形成し、該糸状体は、その後、連続的な半径方向溶接により接続される。このようにして、糸状体71、75、79、83の各々のルーズな端部73、77、81、85はそれぞれ溶接プール内に拘束され且つ、糸状体71、75、79、83又は取り囲む組織、或いはリードの構成要素を損傷させる仕方にて伸びるのが防止される。溶接過程の前、糸状体71、75、79、83の端部73、77、81、85を面一に研磨し、糸状体71、75、79、83の全てが単一の断面平面にて終わるようにすることが好ましい。糸状体71、75、79、83は、例えば、コイル電極80の末端部分81を回転工具に取り付けられた砥石車に対し垂直に配置することにより、面一に研磨される。面一に研磨されたならば、糸状体71、75、79、83の相応する端部73、77、81、85を図7Aに関して上述したように、隣接する糸状体に溶接する。図8、図9に示した方法は、個別の糸状体端部の各々を個々に識別し且つ溶接する必要がないから、コイル電極80が多数糸状体コイルから形成されるとき、特に有益である。
マンドレル82は、溶接が行われた後、コイル電極80を容易に除去することを許容する材料にて形成されることが好ましい。更に、マンドレル82は、溶接プールを汚染しない材料にて形成されることが好ましい。1つの好ましいマンドレルの材料はモリブデンである。銅のようなその他の材料は、溶接プール内に汚染物を残し且つ、コイルの溶接領域に接着してマンドレルからのコイルの除去を困難にすることが判明している。
このように、可撓性のコイル電極を有する双極又は多極心臓静脈リード及びその組み立て方法について説明した。本発明のリードシステムの特徴は、供給可能な各種のカテーテル、すなわち「オーバ−ザ−ワイヤー」医療リードに含めることができる。このため、本明細書に記載した実施の形態は、単に一例であり、特許請求の範囲に関し限定的ではないと見なすべきである。
本発明に従った可撓性のコイルアノード電極を有する双極心臓静脈リードの平面図である。 左心室及び左心房内で双極ペーシング及び(又は)感知を実現する先端電極及び3つの可撓性のコイル電極を有する多極心臓静脈リードを示す図である。 本発明に従った可撓性のコイル電極を有するリードの末端の切欠き側面図である。3Aは、本発明の1つの代替的な実施の形態に従ったリードの伝導性スリーブの切欠き側面図である。 本発明に従ったコイル電極組立体の1つの代替的な実施の形態を示す切欠き側面図である。 本発明に従ったリードのコイル電極組立体の1つの代替的な実施の形態を示す切欠き側面図である。 本発明に従って可撓性のコイル電極の端部を仕上げる方法を示すコイル電極の側面図である。 本発明に従ったコイル電極の正面図である。7Aは、本発明に従ったコイル電極の正面図である。 本発明に従って可撓性のコイル電極の一端を可撓に位置決めする1つの代替的な方法を示す図である。 本発明に従って可撓性のコイル電極の一端を可撓に位置決めする更に代替的な方法を示す図である。

Claims (16)

  1. 心臓ペーシングリード(cardiac pacing lead)において、
    基端から末端まで伸びて、外側絶縁性シースを有する細長いリード本体と、
    該リード本体の末端に配置された第一の電極と、
    該第一の電極から基端方向に隔てられ且つ、外側絶縁シース内に配置された第二の電極とを備え、
    該第二の電極が、相応する末端を有する複数の糸状体(filars)を備え、
    末端の各々が、複数の糸状体の相応する隣接の糸状体に固定される、心臓ペーシングリード。
  2. 請求項1の心臓ペーシングリードにおいて、
    外側絶縁性シースが、第二の電極に相応する領域内にて不連続的である、心臓ペーシングリード。
  3. 請求項1の心臓ペーシングリードにおいて、
    第二の電極に電気的に結合された伝導性スリーブと、
    リードの基端から伸びて且つ、伝導性スリーブに電気的に結合された導体とを更に備え、
    該スリーブが、第一の電極の第二の長さよりも長くない第一の長さを有する、心臓ペーシングリード。
  4. 請求項3の心臓ペーシングリードにおいて、
    伝導性スリーブが隔てられた溝付き部分を有する、心臓ペーシングリード。
  5. 請求項4の心臓ペーシングリードにおいて、
    溝付き部分が、第二の電極のピッチに相応する角度にて伝導性スリーブに沿って配置される、心臓ペーシングリード。
  6. 請求項1の心臓ペーシングリードにおいて、
    リード本体内にてリード本体の基端からリード本体の末端まで伸びる導体を更に備え、
    外側絶縁シースが、第二の電極に相応する導体の一部分に沿って終わる、心臓ペーシングリード。
  7. 請求項1の心臓ペーシングリードにおいて、
    リード本体内にてリード本体の基端からリード本体の末端まで伸びる導体を更に備え、
    第二の電極の基端が、導体の末端に沿って伸びて重なり合い領域を形成し、
    第二の電極及び導体が該重なり合い領域に沿って電気的に結合される、心臓ペーシングリード。
  8. 請求項1の心臓ペーシングリードにおいて、
    複数の糸状体が、第一の糸状体末端を有する第一の糸状体と、第二の糸状体末端を有する第二の糸状体と、第三の糸状体末端を有する第三の糸状体と、第四の糸状体末端を有する第四の糸状体とを含み、
    第一の糸状体末端が、縁処理され且つ第二の糸状体と固定状態に係合し、第二の糸状体末端が、縁処理され且つ第三の糸状体と固定状態に係合し、第三の糸状体末端が、縁処理され且つ第四の糸状体と固定状態に係合し、第四の糸状体末端が、縁処理され且つ第一の糸状体と固定状態に係合するようにした、心臓ペーシングリード。
  9. 請求項1の心臓ペーシングリードにおいて、
    第二の電極が、白金材料、イリジウム材料、チタン材料、及び白金、イリジウム及びチタン材料の合金のうちの1つにて形成される、心臓ペーシングリード。
  10. 請求項1の心臓ペーシングリードにおいて、
    第二の電極が、約30ないし40平方mmの第一の表面積を有し、
    第一の電極が、約5ないし6平方mmの第二の表面積を有する、心臓ペーシングリード。
  11. 請求項1の心臓ペーシングリードにおいて、
    末端が、レーザ溶接技術を使用して相応する隣接の糸状体に固定される、心臓ペーシングリード。
  12. 請求項1の心臓ペーシングリードにおいて、
    第二の電極が、2糸状体白金イリジウムコイルから形成される、心臓ペーシングリード。
  13. 請求項1の心臓ペーシングリードにおいて、
    第二の電極の内側部分内を伸びて第二の電極の構造的支持体を提供する管を更に備える、心臓ペーシングリード。
  14. 基端から末端まで伸びる細長いリード本体を有し、該リード本体が外側絶縁性シースを有する心臓リードを形成する方法において、
    第一の電極をリード本体の末端に沿って配置するステップと、
    第二の電極を第一の電極から基端方向に隔てられるように外側絶縁性シース内に配置するステップと、
    第二の電極の末端部分がマンドレルのハンドルに対して係合することにより、固定状態に係合した圧縮した糸状体を形成するように第二の電極をマンドレルに沿って前進させるステップと、
    圧縮した糸状体に相応する複数の糸状体の相応する末端を複数の糸状体の相応する隣接の糸状体に固定状態に結合するステップとを備える、心臓リードを形成する方法。
  15. 請求項14に記載の方法において、
    単一の断面平面に沿って面一となるように末端を形成するステップを更に備える、方法。
  16. 請求項14に記載の方法において、
    マンドレルがモリブデンにて形成される、方法。
JP2004541749A 2002-09-27 2003-09-25 可撓性のアノードを有する心臓静脈リード及びその製造方法 Pending JP2006501028A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/256,353 US7031777B2 (en) 2002-09-27 2002-09-27 Cardiac vein lead with flexible anode and method for forming same
PCT/US2003/030354 WO2004030747A2 (en) 2002-09-27 2003-09-25 Cardiac vein lead with flexible anode and method for forming same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006501028A true JP2006501028A (ja) 2006-01-12

Family

ID=32029260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004541749A Pending JP2006501028A (ja) 2002-09-27 2003-09-25 可撓性のアノードを有する心臓静脈リード及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7031777B2 (ja)
EP (1) EP1572290B1 (ja)
JP (1) JP2006501028A (ja)
CA (1) CA2500227A1 (ja)
WO (1) WO2004030747A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015517383A (ja) * 2012-08-09 2015-06-22 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド トルク伝達の向上のためポリマー被覆ワイヤから作製された強化コイル

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004110556A1 (en) * 2003-04-16 2004-12-23 New York University Combined transesophageal echocardiography and transesophageal cardioversion probe
US20040249430A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Medtronic, Inc. Implantable medical electrical lead
US20050080472A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Atkinson Robert Emmett Lead stabilization devices and methods
US7225035B2 (en) * 2004-06-24 2007-05-29 Medtronic, Inc. Multipolar medical electrical lead
US7676275B1 (en) * 2005-05-02 2010-03-09 Pacesetter, Inc. Endovascular lead for chronic nerve stimulation
US7571010B2 (en) * 2005-05-06 2009-08-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Cable electrode assembly for a lead terminal and method therefor
US7546165B2 (en) * 2005-12-19 2009-06-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Interconnections of implantable lead conductors and electrodes and reinforcement therefor
US7869869B1 (en) 2006-01-11 2011-01-11 Pacesetter, Inc. Subcardiac threshold vagal nerve stimulation
US7813805B1 (en) 2006-01-11 2010-10-12 Pacesetter, Inc. Subcardiac threshold vagal nerve stimulation
US7801622B2 (en) 2006-03-30 2010-09-21 Medtronic, Inc. Medical electrical lead and delivery system
US20070282411A1 (en) 2006-03-31 2007-12-06 Brian Franz Compliant electrical stimulation leads and methods of fabrication
US20080046059A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-21 Zarembo Paul E Lead including a heat fused or formed lead body
US7917229B2 (en) * 2006-08-31 2011-03-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead assembly including a polymer interconnect and methods related thereto
US7610101B2 (en) * 2006-11-30 2009-10-27 Cardiac Pacemakers, Inc. RF rejecting lead
WO2009076163A2 (en) * 2007-12-06 2009-06-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable lead having a variable coil conductor pitch
EP2249920B1 (en) * 2008-02-06 2015-07-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead with mri compatible design features
US8041434B2 (en) * 2008-03-28 2011-10-18 Medtronic, Inc. Implantable medical electrical lead bodies providing improved electrode contact
US8103360B2 (en) 2008-05-09 2012-01-24 Foster Arthur J Medical lead coil conductor with spacer element
CA2732293A1 (en) * 2008-07-28 2010-02-04 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and method for increasing relative intensity between cathodes and anodes of neurostimulation system
US8219209B2 (en) 2008-08-15 2012-07-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical lead having reduced dimension tubing transition
US20100137964A1 (en) 2008-11-29 2010-06-03 Medtronic, Inc. Medical electrical lead joints and methods of manufacture
US8250754B2 (en) 2008-11-29 2012-08-28 Medtronic, Inc. Method of manufacturing a medical electrical lead with insert-molded electrode
US20100133003A1 (en) * 2008-11-29 2010-06-03 Medtronic, Inc. Implantable medical electrical leads including coil electrodes
US8437864B2 (en) * 2008-11-29 2013-05-07 Medtronic, Inc. Medical electrical lead with embedded electrode sub-assembly
US8442650B2 (en) * 2008-11-29 2013-05-14 Medtronic, Inc. Medical electrical lead with backfilled electrode sub-assembly
US8285395B2 (en) * 2008-11-29 2012-10-09 Medtronic, Inc. Conductive couplings, and components thereof, for medical electrical leads
US9084883B2 (en) 2009-03-12 2015-07-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Thin profile conductor assembly for medical device leads
ES2547713T3 (es) 2009-06-26 2015-10-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Derivación de dispositivo médico que incluye una bobina unifilar con una capacidad de transmisión del par de torsión mejorada y un calentamiento por RM reducido
US9387323B2 (en) * 2009-09-23 2016-07-12 Lake Region Manufacturing, Inc. Guidewire-style pacing lead
US8335572B2 (en) * 2009-10-08 2012-12-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Medical device lead including a flared conductive coil
US9254380B2 (en) 2009-10-19 2016-02-09 Cardiac Pacemakers, Inc. MRI compatible tachycardia lead
WO2011081709A1 (en) * 2009-12-30 2011-07-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Mri-conditionally safe medical device lead
CN102655908B (zh) 2009-12-31 2015-04-22 心脏起搏器公司 具有多层导体的mri条件下安全的导线
US8391994B2 (en) 2009-12-31 2013-03-05 Cardiac Pacemakers, Inc. MRI conditionally safe lead with low-profile multi-layer conductor for longitudinal expansion
JP2013519428A (ja) 2010-02-12 2013-05-30 ブリガム・アンド・ウイミンズ・ホスピタル・インコーポレイテッド 心臓再同期療法の調節パラメータの自動調整のためのシステムおよび方法
US8577476B2 (en) 2010-03-09 2013-11-05 Biotectix, LLC Electrically conductive and mechanically supportive materials for biomedical leads
EP2568904B1 (en) 2010-05-10 2019-10-02 Spinal Modulation Inc. Device for reducing migration
US8825181B2 (en) 2010-08-30 2014-09-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead conductor with pitch and torque control for MRI conditionally safe use
US8972228B2 (en) 2011-05-03 2015-03-03 Medtronic, Inc. Assessing intra-cardiac activation patterns
US9198685B2 (en) 2011-08-24 2015-12-01 Gyrus Ent, L.L.C. Surgical instrument with malleable tubing
US8897879B2 (en) 2011-11-04 2014-11-25 Medtronic, Inc. Method and apparatus for therapies of the cardiovascular and cardiorenal system
AU2012333113B2 (en) 2011-11-04 2014-11-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device lead including inner coil reverse-wound relative to shocking coil
US8615298B2 (en) 2012-02-17 2013-12-24 Medtronic, Inc. Criteria for optimal electrical resynchronization derived from multipolar leads or multiple electrodes during biventricular pacing
EP2838605A2 (en) 2012-04-20 2015-02-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device lead including a unifilar coiled cable
US9155897B2 (en) 2012-05-04 2015-10-13 Medtronic, Inc. Criteria for optimal electrical resynchronization during biventricular pacing
US8954168B2 (en) 2012-06-01 2015-02-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable device lead including a distal electrode assembly with a coiled component
CN104684592B (zh) 2012-08-29 2017-07-14 心脏起搏器股份公司 用于医用导线的增强的低摩擦涂层和制造方法
CN104812437B (zh) 2012-08-31 2016-11-16 心脏起搏器股份公司 Mri可兼容导线线圈
WO2014062966A1 (en) 2012-10-18 2014-04-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Inductive element for providing mri compatibility in an implantable medical device lead
US9604064B2 (en) 2013-02-21 2017-03-28 Medtronic, Inc. Criteria for optimal electrical resynchronization during fusion pacing
US8929984B2 (en) * 2013-02-21 2015-01-06 Medtronic, Inc. Criteria for optimal electrical resynchronization during fusion pacing
US20170050017A1 (en) * 2013-02-25 2017-02-23 Cosman Medical, Inc. Electrosurgical System
US9278219B2 (en) 2013-03-15 2016-03-08 Medtronic, Inc. Closed loop optimization of control parameters during cardiac pacing
US10064567B2 (en) 2013-04-30 2018-09-04 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for identifying optimal electrical vectors
US9924884B2 (en) 2013-04-30 2018-03-27 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for identifying effective electrodes
US10251555B2 (en) 2013-06-12 2019-04-09 Medtronic, Inc. Implantable electrode location selection
US9877789B2 (en) 2013-06-12 2018-01-30 Medtronic, Inc. Implantable electrode location selection
US9486151B2 (en) 2013-06-12 2016-11-08 Medtronic, Inc. Metrics of electrical dyssynchrony and electrical activation patterns from surface ECG electrodes
US9282907B2 (en) 2013-07-23 2016-03-15 Medtronic, Inc. Identification of healthy versus unhealthy substrate for pacing from a multipolar lead
US9278220B2 (en) 2013-07-23 2016-03-08 Medtronic, Inc. Identification of healthy versus unhealthy substrate for pacing from a multipolar lead
US9265955B2 (en) 2013-07-26 2016-02-23 Medtronic, Inc. Method and system for improved estimation of time of left ventricular pacing with respect to intrinsic right ventricular activation in cardiac resynchronization therapy
US9265954B2 (en) 2013-07-26 2016-02-23 Medtronic, Inc. Method and system for improved estimation of time of left ventricular pacing with respect to intrinsic right ventricular activation in cardiac resynchronization therapy
US9320446B2 (en) 2013-12-09 2016-04-26 Medtronic, Inc. Bioelectric sensor device and methods
US9986928B2 (en) 2013-12-09 2018-06-05 Medtronic, Inc. Noninvasive cardiac therapy evaluation
WO2015130753A1 (en) 2014-02-26 2015-09-03 Cardiac Pacemakers, Inc Construction of an mri-safe tachycardia lead
US9776009B2 (en) 2014-03-20 2017-10-03 Medtronic, Inc. Non-invasive detection of phrenic nerve stimulation
US9591982B2 (en) 2014-07-31 2017-03-14 Medtronic, Inc. Systems and methods for evaluating cardiac therapy
US9586052B2 (en) 2014-08-15 2017-03-07 Medtronic, Inc. Systems and methods for evaluating cardiac therapy
US9764143B2 (en) 2014-08-15 2017-09-19 Medtronic, Inc. Systems and methods for configuration of interventricular interval
US9707400B2 (en) 2014-08-15 2017-07-18 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for configuring cardiac therapy
US9586050B2 (en) 2014-08-15 2017-03-07 Medtronic, Inc. Systems and methods for configuration of atrioventricular interval
US11253178B2 (en) 2015-01-29 2022-02-22 Medtronic, Inc. Noninvasive assessment of cardiac resynchronization therapy
US10780279B2 (en) 2016-02-26 2020-09-22 Medtronic, Inc. Methods and systems of optimizing right ventricular only pacing for patients with respect to an atrial event and left ventricular event
US11219769B2 (en) 2016-02-26 2022-01-11 Medtronic, Inc. Noninvasive methods and systems of determining the extent of tissue capture from cardiac pacing
US10532213B2 (en) 2017-03-03 2020-01-14 Medtronic, Inc. Criteria for determination of local tissue latency near pacing electrode
US10987517B2 (en) 2017-03-15 2021-04-27 Medtronic, Inc. Detection of noise signals in cardiac signals
EP3658227B1 (en) 2017-07-28 2021-05-12 Medtronic, Inc. Cardiac cycle selection
EP3658017B1 (en) 2017-07-28 2023-07-26 Medtronic, Inc. Generating activation times
US10492705B2 (en) 2017-12-22 2019-12-03 Regents Of The University Of Minnesota Anterior and posterior electrode signals
US10786167B2 (en) 2017-12-22 2020-09-29 Medtronic, Inc. Ectopic beat-compensated electrical heterogeneity information
US11419539B2 (en) 2017-12-22 2022-08-23 Regents Of The University Of Minnesota QRS onset and offset times and cycle selection using anterior and posterior electrode signals
US10799703B2 (en) 2017-12-22 2020-10-13 Medtronic, Inc. Evaluation of his bundle pacing therapy
US10433746B2 (en) 2017-12-22 2019-10-08 Regents Of The University Of Minnesota Systems and methods for anterior and posterior electrode signal analysis
US10617318B2 (en) 2018-02-27 2020-04-14 Medtronic, Inc. Mapping electrical activity on a model heart
US10668290B2 (en) 2018-03-01 2020-06-02 Medtronic, Inc. Delivery of pacing therapy by a cardiac pacing device
US10918870B2 (en) 2018-03-07 2021-02-16 Medtronic, Inc. Atrial lead placement for treatment of atrial dyssynchrony
US10780281B2 (en) 2018-03-23 2020-09-22 Medtronic, Inc. Evaluation of ventricle from atrium pacing therapy
CN111902082A (zh) 2018-03-29 2020-11-06 美敦力公司 左心室辅助设备调整和评估
US10940321B2 (en) 2018-06-01 2021-03-09 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for use in cardiac evaluation
US11304641B2 (en) 2018-06-01 2022-04-19 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for use in cardiac evaluation
US11801390B2 (en) 2018-06-06 2023-10-31 Medtronic, Inc. Identification and adjustment for loss of effective cardiac resynchronization therapy
US11697025B2 (en) 2019-03-29 2023-07-11 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system capture
US11547858B2 (en) 2019-03-29 2023-01-10 Medtronic, Inc. Systems, methods, and devices for adaptive cardiac therapy
US11497431B2 (en) 2019-10-09 2022-11-15 Medtronic, Inc. Systems and methods for configuring cardiac therapy
US11642533B2 (en) 2019-11-04 2023-05-09 Medtronic, Inc. Systems and methods for evaluating cardiac therapy
US11813464B2 (en) 2020-07-31 2023-11-14 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system evaluation

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4355646A (en) 1980-11-26 1982-10-26 Medtronic, Inc. Transvenous defibrillating lead
US4506680A (en) 1983-03-17 1985-03-26 Medtronic, Inc. Drug dispensing body implantable lead
US4944088A (en) 1988-05-25 1990-07-31 Medtronic, Inc. Ring electrode for multiconductor pacing leads
US4972848A (en) 1989-08-23 1990-11-27 Medtronic, Inc. Medical electrical lead with polymeric monolithic controlled release device and method of manufacture
US5174288A (en) * 1990-11-30 1992-12-29 Medtronic, Inc. Method and apparatus for cardiac defibrillation
US5246014A (en) 1991-11-08 1993-09-21 Medtronic, Inc. Implantable lead system
US5342414A (en) 1993-07-01 1994-08-30 Medtronic, Inc. Transvenous defibrillation lead
US5466254A (en) 1993-09-22 1995-11-14 Pacesetter, Inc. Coronary sinus lead with atrial sensing capability
US5584873A (en) 1995-05-08 1996-12-17 Medtronic, Inc. Medical lead with compression lumens
US5676694A (en) 1996-06-07 1997-10-14 Medtronic, Inc. Medical electrical lead
US5935160A (en) 1997-01-24 1999-08-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Left ventricular access lead for heart failure pacing
US6038472A (en) * 1997-04-29 2000-03-14 Medtronic, Inc. Implantable defibrillator and lead system
US5928277A (en) * 1998-02-19 1999-07-27 Medtronic, Inc. One piece defibrillation lead circuit
US6240321B1 (en) 1998-08-12 2001-05-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Expandable seal for use with medical device and system
US6052625A (en) * 1998-11-09 2000-04-18 Medtronic, Inc. Extractable implantable medical lead
US6141593A (en) 1998-11-10 2000-10-31 Intermedics Inc. Cardiac lead with ETEE coated DBS coil
US6321123B1 (en) 1999-03-08 2001-11-20 Medtronic Inc. J-shaped coronary sinus lead
US6192280B1 (en) 1999-06-02 2001-02-20 Medtronic, Inc. Guidewire placed implantable lead with tip seal
US6408213B1 (en) * 1999-09-29 2002-06-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Low profile, ventricular, transvenous, epicardial defibrillation lead
US6295476B1 (en) * 1999-11-01 2001-09-25 Medtronic, Inc. Medical lead conductor fracture visualization method and apparatus
US6456888B1 (en) * 2000-08-18 2002-09-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Geometry for coupling and electrode to a conductor
US6567704B2 (en) 2000-12-20 2003-05-20 Medtronic, Inc. Medical electrical lead and method of use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015517383A (ja) * 2012-08-09 2015-06-22 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド トルク伝達の向上のためポリマー被覆ワイヤから作製された強化コイル

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004030747A3 (en) 2005-08-18
US20040064173A1 (en) 2004-04-01
CA2500227A1 (en) 2004-04-15
EP1572290B1 (en) 2013-02-27
US7031777B2 (en) 2006-04-18
WO2004030747A2 (en) 2004-04-15
EP1572290A3 (en) 2005-10-05
EP1572290A2 (en) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7031777B2 (en) Cardiac vein lead with flexible anode and method for forming same
US7313445B2 (en) Medical lead with flexible distal guidewire extension
US6456888B1 (en) Geometry for coupling and electrode to a conductor
US5800496A (en) Medical electrical lead having a crush resistant lead body
US6973352B1 (en) Steerable cardiac pacing and sensing catheter and guidewire for implanting leads
US6871085B2 (en) Cardiac vein lead and guide catheter
US5649974A (en) Low profile defibrillation catheter
US8364281B2 (en) Implantable lead
US7860580B2 (en) Active fixation medical electrical lead
US6968237B2 (en) Implantable coronary sinus lead and lead system
AU672543B2 (en) Steroid eluting stitch-in chronic cardiac lead
US7389148B1 (en) Electrode design for defibrillation and/or sensing capabilities
JP5525624B2 (ja) 2以上の区域を有するコイル導体を備えた医療用リード線および該コイル導体の構築方法
US20060293737A1 (en) Multiple electrode implantable lead
US20060200216A1 (en) Fabrication of electrical medical leads employing multi-filar wire conductors
CN102065947A (zh) 希氏束刺激系统
JP2008539031A (ja) 心臓箇所にアクセスするためのガイドカテーテル
JP2006517838A (ja) 逆巻回電極
JP2001511406A (ja) 心臓ペースメーカーのケーブルリード
EP2445577A1 (en) Medical device lead including a unifilar coil with improved torque transmission capacity and reduced mri heating
Mond et al. Implantable transvenous pacing leads: the shape of things to come
US20040249430A1 (en) Implantable medical electrical lead
US6615695B1 (en) Alternative fabrication method for spiral electrodes
US20050113898A1 (en) Novel junction for medical electrical leads
CN112912130A (zh) 用于主动固定可植入医疗电导线的配置和构造