JP2006339504A - 太陽電池パネル - Google Patents

太陽電池パネル Download PDF

Info

Publication number
JP2006339504A
JP2006339504A JP2005164044A JP2005164044A JP2006339504A JP 2006339504 A JP2006339504 A JP 2006339504A JP 2005164044 A JP2005164044 A JP 2005164044A JP 2005164044 A JP2005164044 A JP 2005164044A JP 2006339504 A JP2006339504 A JP 2006339504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar battery
solar
cell
solar cell
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005164044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006339504A5 (ja
Inventor
Takashi Ito
伊藤  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MSK CORP
Original Assignee
MSK CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MSK CORP filed Critical MSK CORP
Priority to JP2005164044A priority Critical patent/JP2006339504A/ja
Publication of JP2006339504A publication Critical patent/JP2006339504A/ja
Publication of JP2006339504A5 publication Critical patent/JP2006339504A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】 太陽電池セルを破壊することなく、太陽電池パネルの解体を可能とする。
【解決手段】 プリント基板11上に空隙を有するスペーサ12を介して例えば4枚の太陽電池セル13が配置され、更に太陽電池セル13上にゴムガスケット14を配置されている。この太陽電池セル13の下面のスペーサ12の空隙内にはプリント基板11上の制御回路が組み込まれていると共に、太陽電池セル13同士を接続する図示しない配線が施されている。更に、上面の透明性を有する表面カバー15と、下面の裏面カバー16により太陽電池セル13等は挟着され、ねじ18により固定されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、太陽光のエネルギにより発電する太陽電池パネルに関するものである。
近年、エコエネルギ、環境対策、コードレスの一環から太陽光エネルギにより発電する太陽電池パネルが注目されている。一般にこの太陽電池パネルは、単結晶、多結晶、アモルファスシリコン等から成る複数の太陽電池セルを配列し接続したものである。
図5は従来の太陽電池パネルの断面図を示しており、太陽光を受光するガラス板1側から樹脂板2、太陽電池セル3、樹脂板4、防水のためのフッ素樹脂フィルム5が積層されている。
この太陽電池パネルを製造する際には、ガラス板1上に透明な樹脂板2、太陽電池セル3、透明な樹脂板4、フッ素樹脂フィルム5を積層した後に、加圧加熱処理することにより、樹脂板2、4を溶融し、ガラス板1と太陽電池セル3を固着させている。また、発電エネルギを取り出すための電線は樹脂板2、4の内部に埋め込まれている。
一般的に、太陽電池セルは極めて高価な部材であることから、リサイクルすることが望まれている。しかし、上述の従来の太陽電池パネルは、太陽電池セル3の前後面に充填材として樹脂板2、4を溶着しているため、太陽電池セル3を破壊することなく、樹脂板2、4を剥離することは殆ど不可能である。
また、従来の太陽電池パネルにおいては、このように樹脂板内に埋め込まれ分解不可能なことから、複数枚の太陽電池セルの内の1枚が破損したり、太陽電池パネル内の配線が断線しても交換や修理は難しい。
本発明の目的は、上述の課題を解決し、太陽電池セルを壊すことなく、リサイクル、修理或いは分別のために分解することができる太陽電池パネルを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係る太陽電池パネルの技術的特徴は、表面板と裏面板により太陽電池セルとプリント基板とを挟着したことにある。
本発明に係る太陽電池パネルによれば、高価な太陽電池セルを樹脂等の充填材を用いずに固定しているため、太陽電池セルを壊すことなく容易に分解することができる。
本発明を図1〜図4に図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1は本実施例1の太陽電池パネルの分解斜視図、図2は断面図をそれぞれ示している。例えば、ガラスエポキシ、紙フェノール、フレキシブル基板等から成るプリント基板11上には、複数個の部材に分割した合成ゴムや合成樹脂から成るスペーサ12が、定位置に例えば接着剤等を用いて固定され、このスペーサ12を介して、単結晶、多結晶、アモルファスシリコン等から成る例えば4枚の太陽電池セル13が田の字状に配置されている。
この太陽電池セル13の下面にはスペーサ12による間隙が設けられ、プリント基板11上にはこの空隙を利用して図示しない最大電力追従制御(MPPT制御)や電圧レギュレータ回路等の制御回路が組み込まれている。
また、この太陽電池セル13の裏面には、クリーム半田(リフロー)により裏面電極を半田付けし、この裏面電極はプリント基板11の回路に接続されている。なお、クリーム半田を用いて半田付けすることにより、加熱温度が均一となり太陽電池セル13の反りの発生を低減することができる。そして、表面電極は太陽電池セル13の側面を図示しない金属クリップで挟み込み、プリント基板11に配線されている。
各太陽電池セル13の縁部は、受光の邪魔にならないように受光面を切り抜いた柔軟性を有するゴムガスケット14により覆われている。このゴムガスケット14は太陽電池セル13に加わる衝撃を緩和すると共に、防止性を向上させ、プリント基板11上に施された配線を隠し、美的外観を良くする役割を果たしている。なお、このゴムガスケットとしては、シリコン、合成ゴム等を用いることができる。
このゴムガスケット14上には、光を透過すると共に太陽電池セル13を衝撃、湿気、水、埃から保護するための透明合成樹脂又は透明ガラスから成る表面カバー15が積層されている。
更に、プリント基板11の裏面には、同様に衝撃、湿気、水、埃から保護するための金属又は樹脂から成る裏面カバー16が配置されている。なお、この裏面カバー16は光を透過させる必要がないので透明材質である必要はない。
そして、表面カバー15、ゴムガスケット14、スペーサ12、プリント基板11に設けた孔部17にねじ18を挿通し、裏面カバー16に設けたねじ孔19にねじ18の先端を螺合することにより、表面カバー15との間に挟まれた太陽電池セル13等の部材を固定することができる。
また、本実施例においては4枚の太陽電池セル13を田の字状に配置したが、1枚の太陽電池セルのみから構成してもよい。
このように、本発明に係る太陽電池セル13を合成樹脂等の充填材を用いず固定したことにより、リサイクルの際にはねじ18を外し、積層構造を分解するだけで、太陽電池パネル13を破壊することなく解体できる。
図3は実施例2における太陽電池パネルの断面図を示し、裏面カバー16を上部に開放した筐体16’に代替し、筐体16’の内側面にゴムシール21を介在することにより、太陽電池セル13等の側面の防水性や防塵性を確保することができる。
この太陽電池パネルを小型の電気機器等に付設する場合には、筐体16’の側面に蝶番を設けるなどして、電気機器のカバーとして連結することもできる。
なお、実施例1、2においてはスペーサ12を介して太陽電池セル13を支持しているが、このスペーサ12を省略し、プリント基板11上に太陽電池セル13の裏面電極と同一パターンの電極を設け、クリーム半田を用いてプリント基板11と太陽電池セル13を直接半田付けしてもよい。この場合には、制御回路はプリント基板11の裏面に配置することが考えられる。
図4は実施例3における太陽電池セル13の固定手段の概略図を示している。本実施例3においては凹部31を有するコネクタ32を太陽電池セル13の両側に配置して太陽電池セル13を挟持している。このコネクタ32内には、表面電極コネクタピン33a、裏面電極コネクタピン33bが内蔵され、これらのコネクタピン33a、33bは太陽電池セル13を挟持した際に、太陽電池セル13の表面電極と裏面電極にそれぞれ接触する。そして、この表面電極コネクタピン33a、裏面電極コネクタピン33bの他端はプリント基板11に固定され、図示しない制御回路等に接続されている。
従って、太陽電池セル13とプリント基板11の間に間隙が形成されることになるが、この間隙に適宜にスペーサを介在したり、或いは制御回路を配置することができる。
このように本実施例3においては、コネクタ32により太陽電池セル13を挟持すると共にプリント基板11と電気的に接続することができる。
本発明の太陽電池パネルは、屋根等に設置する大型の発電用のものから、携帯電話等に接続して使用する小型のものにも適用可能である。
実施例1の太陽電池パネルの分解斜視図である。 実施例1の太陽電池パネルの断面図である。 実施例2の太陽電池パネルの断面図である。 実施例3の太陽電池セルの固定手段の概略図である。 従来の太陽電池パネルの断面図である。
符号の説明
11 プリント基板
12 スペーサ
13 太陽電池セル
14 ゴムガスケット
15 表面カバー
16 裏面カバー
16’ 筐体
17 孔部
18 ねじ
19 ねじ孔
21 ゴムシール
31 凹部
32 コネクタ
33a、33b 電極コネクタピン

Claims (7)

  1. 表面板と裏面板により太陽電池セルとプリント基板とを挟着したことを特徴とする太陽電池パネル。
  2. 前記太陽電池セルと前記プリント基板の間に、空隙を設けたスペーサを介在したことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池パネル。
  3. 前記挟着はねじにより固定したことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池パネル。
  4. 前記プリント基板上の前記スペーサの空隙内に制御回路及び配線を配置したことを特徴とする請求項2に記載の太陽電池パネル。
  5. 前記太陽電池セルは複数枚に分割し、これらの太陽電池セルは前記スペーサにより保持したことを特徴とする請求項2に記載の太陽電池パネル。
  6. 前記裏面板は上部を開放した筐体とし、該筐体の内側面にシール部材を配して防水構造としたことを特徴とする請求項1〜5の何れか1つの請求項に記載の太陽電池パネル。
  7. 前記太陽電池セルの両側に配置したコネクタピンを有するコネクタの凹部により前記太陽電池セルを挟持し、前記コネクタピンに前記太陽電池セルの電極を接触したことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池パネル。
JP2005164044A 2005-06-03 2005-06-03 太陽電池パネル Pending JP2006339504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005164044A JP2006339504A (ja) 2005-06-03 2005-06-03 太陽電池パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005164044A JP2006339504A (ja) 2005-06-03 2005-06-03 太陽電池パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006339504A true JP2006339504A (ja) 2006-12-14
JP2006339504A5 JP2006339504A5 (ja) 2010-03-25

Family

ID=37559776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005164044A Pending JP2006339504A (ja) 2005-06-03 2005-06-03 太陽電池パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006339504A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011204857A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Honda Motor Co Ltd 太陽電池パネルのカバー
KR101231493B1 (ko) * 2011-01-24 2013-02-07 엘지이노텍 주식회사 태양전지 모듈
JP2013122960A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Crystal System:Kk 太陽光発電装置
JP2014039002A (ja) * 2012-07-19 2014-02-27 Hitachi High-Technologies Corp 樹脂基板太陽電池モジュール
US8907614B2 (en) 2010-03-25 2014-12-09 Honda Motor Co., Ltd. Photovoltaic power generation system
JP2016152332A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 トヨタ自動車株式会社 太陽電池モジュール

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088451A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Tsukasa Denki Sangyo Kk 窓扉用太陽電池パネル
JP2002536834A (ja) * 1999-02-01 2002-10-29 クルス グラス プラス スピーゲル アクチエンゲゼルシヤフト 太陽電池モジュール

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088451A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Tsukasa Denki Sangyo Kk 窓扉用太陽電池パネル
JP2002536834A (ja) * 1999-02-01 2002-10-29 クルス グラス プラス スピーゲル アクチエンゲゼルシヤフト 太陽電池モジュール

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011204857A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Honda Motor Co Ltd 太陽電池パネルのカバー
US8907614B2 (en) 2010-03-25 2014-12-09 Honda Motor Co., Ltd. Photovoltaic power generation system
KR101231493B1 (ko) * 2011-01-24 2013-02-07 엘지이노텍 주식회사 태양전지 모듈
JP2013122960A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Crystal System:Kk 太陽光発電装置
JP2014039002A (ja) * 2012-07-19 2014-02-27 Hitachi High-Technologies Corp 樹脂基板太陽電池モジュール
TWI565089B (zh) * 2012-07-19 2017-01-01 Kis股份有限公司 樹脂基板太陽電池模組
JP2016152332A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 トヨタ自動車株式会社 太陽電池モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5814725B2 (ja) 集光型太陽光発電モジュール及び集光型太陽光発電パネル
JP4841156B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2006339504A (ja) 太陽電池パネル
WO2011156397A3 (en) Solar cell interconnection, module, panel and method
TW200742102A (en) Photovoltaic module
TW200705046A (en) Light source utilizing a flexible circuit carrier
US11101395B2 (en) Wiring module
US20150168922A1 (en) Solar clock
JP5403374B2 (ja) 電子機器
KR101349445B1 (ko) 태양광 발전장치
WO2008024177A3 (en) Solar cpv cell module and method of safely assembling, installing, and/or maintaining the same
JP2011238697A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法、並びに、太陽電池モジュールを搭載した移動体及び携帯用端末
TWM453245U (zh) 太陽能模組之玻璃板及具有此玻璃板之太陽能模組
JP2006339504A5 (ja)
TWM508795U (zh) 可撓式太陽能板模組、其固定結構
JP5558306B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2006278708A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
KR20140123620A (ko) 발열기능을 갖는 블라인드
CN208955002U (zh) 柔性光伏组件
US20120211058A1 (en) Antenna for a Wireless Element Affixed to a Solar Module For Enhancing Communication Range
US11329601B2 (en) Energy harvesting apparatus
JP6975859B2 (ja) 太陽電池ユニットおよび太陽電池ユニットを備えた無線発信機
JPS62173765A (ja) 太陽電池
JP2015023255A (ja) 太陽光発電用接続箱
CN218071582U (zh) 一种冷柜用发热低功耗摄像头模组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111213