JP2006337080A - Probe for current test - Google Patents
Probe for current test Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006337080A JP2006337080A JP2005159332A JP2005159332A JP2006337080A JP 2006337080 A JP2006337080 A JP 2006337080A JP 2005159332 A JP2005159332 A JP 2005159332A JP 2005159332 A JP2005159332 A JP 2005159332A JP 2006337080 A JP2006337080 A JP 2006337080A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- probe
- needle tip
- tip
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、半導体集積回路のような平板状被検査体の通電試験に用いるプローブに関する。 The present invention relates to a probe used for an energization test of a flat test object such as a semiconductor integrated circuit.
半導体集積回路のような平板状被検査体は、それが仕様書通りに製造されているか否かの通電試験をされる。この種の通電試験は、被検査体の電極に個々に押圧される複数のプローブ(接触子)を備えた、プローブカード、プローブブロック、プローブユニット等、電気的接続装置を用いて行われる。この種の電気的接続装置は、通電試験装置において、被検査体の電極と、テスターとを電気的に接続するために利用される。 A flat test object such as a semiconductor integrated circuit is subjected to an energization test as to whether or not it is manufactured according to the specification. This type of energization test is performed using an electrical connection device such as a probe card, a probe block, or a probe unit that includes a plurality of probes (contacts) that are individually pressed against the electrodes of the device under test. This type of electrical connection device is used to electrically connect an electrode of a device to be inspected and a tester in a current test device.
この種の電気的接続装置に用いられるプローブとして、ホトレジストの露光及びエッチングを行ういわゆるフォトリソグラフィー技術と、そのエッチングされた箇所への電気メッキを行う電気鋳造技術(エレクトロフォーミング技術)とを使用して製作されたブレードタイプのものがある(特許文献1)。 As a probe used in this type of electrical connection apparatus, a so-called photolithography technique for exposing and etching a photoresist and an electroforming technique (electroforming technique) for performing electroplating on the etched portion are used. There is a manufactured blade type (Patent Document 1).
上記ブレードタイプのプローブは、配線基板やセラミック基板のような支持部材に支持される座部領域(取り付け部)と、該座部領域の下端部から第1の方向へ伸びるアーム領域(アーム部)と、このアーム領域の先端部の下側に一体的に続く針先領域(針先部)と、アーム領域の基端部に一体的に続く座部領域(取り付け部)とを含み、支持部材に片持ち梁状に支持される。 The blade-type probe includes a seat region (attachment portion) supported by a support member such as a wiring board or a ceramic substrate, and an arm region (arm portion) extending in a first direction from the lower end of the seat region. And a needle tip region (needle tip portion) that integrally follows the lower side of the distal end portion of the arm region, and a seat portion region (attachment portion) that integrally follows the proximal end portion of the arm region. Is supported in the form of a cantilever.
針先領域は、アーム領域の先端部の下側に続く台座部と、この台座部の下面から下方に突出する接触部と、台座部の下面から下方に突出する基準部とを備えている。 The needle tip region includes a pedestal that continues below the tip of the arm region, a contact portion that protrudes downward from the lower surface of the pedestal, and a reference portion that protrudes downward from the lower surface of the pedestal.
プローブが電気的接続装置に組み立てられて、通電試験装置に組み付けられた状態において、接触部は被検査体の電極に押圧される箇所として作用し、基準部は通電試験装置に対するプローブ特に接触部の先端(すなわち、針先)の位置を検出して確定する箇所として用いられる。 When the probe is assembled to the electrical connection device and assembled to the current test device, the contact portion acts as a place pressed against the electrode of the object to be inspected, and the reference portion is a probe for the current test device, particularly the contact portion. It is used as a place to detect and fix the position of the tip (that is, the needle tip).
上記従来のプローブは、電気的接続装置が通電試験装置に組み付けられた状態において、試験時に針先を被検査体の電極に押圧される。これにより、オーバードライブがプローブに作用し、プローブはアーム領域において弾性変形により湾曲されて、針先が被検査体の電極に対して滑る。 In the conventional probe, the needle tip is pressed against the electrode of the object to be inspected during the test in a state where the electrical connection device is assembled to the current test device. As a result, the overdrive acts on the probe, the probe is bent by elastic deformation in the arm region, and the needle tip slides with respect to the electrode of the object to be inspected.
上記従来のプローブは、それ全体が同じ金属材料で製作されている。このため、プローブをニッケルやその合金のように高靭性の(しなやかな)金属材料で製作すると、針先の摩耗が激しく、プローブが短命である。 The conventional probe is entirely made of the same metal material. For this reason, if the probe is made of a tough (flexible) metal material such as nickel or an alloy thereof, the tip of the probe is severely worn and the probe is short-lived.
これに対し、プローブをロジウムのような高強度の金属材料で製作すると、オーバードライブがプローブに作用したときにアーム領域が弾性変形しにくく、その結果被検査体の電極に対する針先の滑り量が少なく、しかもアーム領域において折損しやすい。 On the other hand, if the probe is made of a high-strength metal material such as rhodium, the arm region is less likely to be elastically deformed when the overdrive acts on the probe. There is little and it is easy to break in an arm field.
接触部と他の箇所とを別個の金属材料で製作し、両者を最終的に接合することが考えられる。しかし、そのようにすると、接触部の先端すなわち針先と基準部の先端すなわち基準点との位置関係が仕様書通りになるように、接触部と他の箇所とを接合することが難しく、基準部は通電試験装置に対する針先の位置を正確に確定することができない。 It is conceivable that the contact portion and other portions are made of separate metal materials and finally joined together. However, in such a case, it is difficult to join the contact portion and other locations so that the positional relationship between the tip of the contact portion, that is, the tip of the needle, and the tip of the reference portion, that is, the reference point, is in accordance with the specifications. The unit cannot accurately determine the position of the needle tip with respect to the electrical test apparatus.
上記のように針先と基準点との位置関係が仕様書通りになるように、接触部と他の箇所とを接合することは、集積回路の試験に用いられるプローブのように、小さいプローブでしかも高密度に電気的接続装置に配置されるプローブほど、難しい。 As described above, joining the contact part and other parts so that the positional relationship between the needle tip and the reference point is in accordance with the specifications, it is possible to use a small probe like a probe used in integrated circuit testing. Moreover, it is more difficult for the probe to be arranged in the electrical connection device with higher density.
本発明の目的は、針先と基準点との位置関係が一定であるにも関わらず、及び針先の摩耗量が少ないにもかかわらず、アーム領域において弾性変形しやすくすることにある。 An object of the present invention is to facilitate elastic deformation in the arm region despite the fact that the positional relationship between the needle tip and the reference point is constant and the wear amount of the needle tip is small.
本発明に係るプローブは、先端領域を有する本体部材であって支持部材に支持される本体部材と、該本体部材の前記先端領域に結合された針先部材とを含む。前記針先部材は、少なくとも一部が前記先端領域に埋め込まれた基部と、被検査体に押圧される接触部であって前記基部から前記第2の方向へ突出する接触部と、該接触部から第1の方向に間隔をおいた箇所に形成された基準部であって前記基部から前記第1の方向と交差する第2の方向へ突出する基準部とを含み、また前記本体部材より硬質の材料で製作されている。 The probe according to the present invention includes a main body member having a distal end region and supported by a support member, and a needle tip member coupled to the distal end region of the main body member. The needle tip member includes a base part at least partially embedded in the distal end region, a contact part pressed against the object to be inspected and protruding from the base part in the second direction, and the contact part A reference portion formed at a location spaced in the first direction from the base portion and protruding in a second direction intersecting the first direction from the base portion, and harder than the main body member It is made of material.
針先部材が接触部と基準部とを有すると、針先部材を単一の材料で製作することにより、位置関係が仕様書通りの位置関係を有する接触部の先端(針先)と基準部の先端(基準点)とを備えた多数のプローブを容易にかつ廉価に製作することができる。 When the needle tip member has a contact portion and a reference portion, the tip of the contact portion (needle tip) and the reference portion having a positional relationship according to the specifications is produced by manufacturing the needle tip member from a single material. It is possible to easily and inexpensively manufacture a large number of probes having the tip (reference point).
また、本体部材と針先部材とが異なる材料であると、本体部材はニッケル及びその合金のような高靱性の金属材料で製作し、針先部材はロジウムのような高硬度の金属材料で製作することができる。これにより、針先の摩耗量が少ないにもかかわらず、本体部材がオーバードライブの作用時に弾性変形しやすく、被検査体の電極に対する針先の滑り量が大きくなる。 Also, if the main body member and the needle tip member are different materials, the main body member is made of a tough metal material such as nickel and its alloy, and the needle tip member is made of a high hardness metal material such as rhodium. can do. As a result, the main body member is easily elastically deformed during the overdrive operation even though the wear amount of the needle tip is small, and the amount of slip of the needle tip with respect to the electrode of the object to be inspected increases.
前記本体部材は、さらに、前記支持部材に取り付けられる一端部及びこれと反対側の他端部を有する座部領域と、該座部領域の前記他端部から前記第1の方向へ伸びるアーム領域とを有していてもよく、また前記先端領域は前記アーム領域の先端から前記針先部材の接触部及び基準部と同じ方向へ突出していてもよい。そのようにすれば、プローブは、支持部材に片持ち梁状に支持されて、オーバードライブの作用時にアーム領域において確実に弾性変形する。 The body member further includes a seat portion region having one end portion attached to the support member and the other end portion on the opposite side, and an arm region extending from the other end portion of the seat portion region in the first direction. And the tip region may protrude from the tip of the arm region in the same direction as the contact portion and the reference portion of the needle tip member. By doing so, the probe is supported in a cantilever shape by the support member, and reliably elastically deforms in the arm region when overdrive is applied.
前記針先部材の前記基部は、前記接触部及び前記基準部が前記先端領域から前記第2の方向へ突出する状態に、前記先端領域に埋め込まれていてもよい。そのようにすれば、針先部材と本体部材との結合面積が広くなるから、両部材の結合力が大きくなる。 The base portion of the needle tip member may be embedded in the distal end region such that the contact portion and the reference portion protrude from the distal end region in the second direction. By doing so, since the coupling area between the needle tip member and the main body member is widened, the coupling force between both members is increased.
前記接触部及び前記基準部のそれぞれは、前記基部の側と反対側に向けられた端面を有していてもよく、また前記基準部の前記端面は前記接触部の前記端面より前記基部の側に後退されていてもよい。そのようにすれば、接触部の端面すなわち針先が被検査体の電極に押圧されても、基準部は被検査体及びその電極に接触せず、基準部の損傷を防止される。 Each of the contact part and the reference part may have an end face directed to the side opposite to the base part, and the end face of the reference part is closer to the base part than the end face of the contact part. It may be retreated. By doing so, even if the end face of the contact portion, that is, the needle tip is pressed against the electrode of the object to be inspected, the reference portion does not contact the object to be inspected and its electrode, and damage to the reference portion is prevented.
前記本体部材は、ニッケル及びその合金、並びに燐青銅から選択される金属材料で製作されていてもよく、また前記針先部材は、コバルト及びロジウム、並びにそれらの合金から選択される金属材料で製作されていてもよい。 The body member may be made of a metal material selected from nickel and alloys thereof and phosphor bronze, and the needle tip member is made of a metal material selected from cobalt and rhodium and alloys thereof. May be.
以下、図1において、左右方向を左右方向(第1の方向)、上下方向を上下方向(第2の方向)、紙面に垂直の方向を前後方向(第3の方向)というが、それらの方向は、通電すべき被検査体を受けるテスターのチャックトップに応じて異なる。 Hereinafter, in FIG. 1, the left-right direction is referred to as the left-right direction (first direction), the up-down direction is referred to as the up-down direction (second direction), and the direction perpendicular to the paper surface is referred to as the front-rear direction (third direction). Depends on the chuck top of the tester that receives the test object to be energized.
図1から図3を参照するに、プローブ10は、本体部材12と針先部材14とにより板状に製作されている。
Referring to FIGS. 1 to 3, the
本体部材12は、座部領域16と、座部領域16の下端部から左右方向へ伸びるアーム領域18と、アーム領域18の先端から下方へ突出する先端領域20とを備える。
The
座部領域16は、矩形の取り付け部22と、取り付け部22の下端部から下方へ一体的に伸びる延長部24とを有しており、また延長部24においてアーム領域18に一体的に続いている。座部領域16は、プローブ10全体が片持ち梁状となるように、取り付け部22の上端部において配線基板やセラミック基板のような支持部材に取り付けられる。
The
アーム領域18は、延長部24の下端部から下方に突出された一方の連結部26と、上下方向に間隔をおいた状態に連結部26から左右方向に突出された上下のアーム部28,30をと、両アーム部28,30の先端部を一体的に連結する他の連結部32とを有する。
The
先端領域20は、アーム部30及び連結部32の下端部から下方に突出しており、また台座又は座として作用する。先端領域20の下端面は、左右方向における中間を折り曲げ箇所とするV字状に折り曲げられている。
The
針先部材14は、先端領域20に埋め込まれた基部34と、基部34から下方へ突出する接触部36と、基部34から下方へ突出する基準部38とを備える。基部34は、先端領域20の下端部とほぼ同じ形状を有している。
The
接触部36と基準部38とは、前後方向へ伸びており、また逆台形の断面形状とされている。接触部36と基準部38とは、接触部36から連結部26の側となるように、左右方向に間隔をおいている。
The
接触部36は、その下端面を被検査体に押圧される針先とされている。基準部38の下端面は、プローブ10が、特許文献1に記載されているプローブと同様に、電気的接続装置に組み立てられて、通電試験装置に組み付けられた状態において、通電試験装置に対するプローブ特に針先の位置を検出して確定する基準点として用いられる。
The lower end surface of the
本体部材12はニッケル及びその合金並びに燐青銅等、高靱性の金属材料で製作されており、針先部材14はコバルト及びロジウム並びにそれらの合金等、高硬度の金属材料で製作されている。
The
プローブ10は、これが電気的接続装置に組み立てられて、通電試験装置に組み付けられた状態において、基準部38の下端面をビデオカメラのようなセンサにより検出されて、通電試験装置におけるその座標位置を求められる。求められた座標位置は、通電試験装置に対するプローブ特に針先の位置を検出し確定する処理に用いられる。
In the state where the
プローブ10のように、針先部材14が接触部36と基準部38とを有すると、針先部材14を単一の材料で製作することができるから、針先と基準点との位置関係を仕様書通りに製作することができる。
If the
通電試験時、プローブ10は、接触部36の下端面(針先)を被検査体の電極に押圧される。これにより、プローブ10は、これにオーバードライブが作用する。
During the energization test, the
プローブ10は、本体部材12、特にアーム部28,30が上記したように高靱性の金属材料で製作されているから、アーム領域18、特にアーム部28,30において大きく弾性変形し、接触部36の下端面は被検査体の電極に対して滑る。このときの滑り量は大きい。
In the
接触部36の下端面は、被検査体の電極に対して滑ることにより、その電極に形成されている酸化膜を削り取る。この際、針先部材14、特に接触部36が高々度金属材料により製作されているから、接触部36の下端面の摩耗量が少なく、プローブ10は長命である。
The lower end surface of the
プローブ10においては、基準部38の下端面が接触部36の下端面より基部34の側に後退されているから、接触部36の下端面が被検査体の電極に押圧されても、基準部38は被検査体及びその電極に接触せず、損傷を防止される。
In the
上記のプローブ10は、針先部材14の基部34が本体部材12の先端領域20に埋め込まれているから、本体部材12と針先部材14との結合力が高い。
In the
上記のようなプローブ10は、フォトリソグラフィー技術と電気鋳造技術とを利用して製作することができる。その一例を以下に説明する。
The
先ず、本体部材12のうち、図2における2点鎖線より下方の部分に対応する部品18aをフォトリソグラフィー技術と電気鋳造技術とにより、図示しない台状のベース部材の上に製作する。
First, a
次いで、針先部材14を、その基部34が部品18aの先端領域20に対応する箇所の上になりかつ接触部36及び基準部38が先端領域20に対応する箇所から突出するように、フォトリソグラフィー技術と電気鋳造技術とにより、部品18aの上に製作する。
Next, photolithography is performed so that the
次いで、本体部材12のうち、図2における2点鎖線より上方の部分に対応する部品18bを、フォトリソグラフィー技術と電気鋳造技術とにより、部品18aの上及び針先部材14の基部34の上に製作する。
Next, the
最後に、残存するレジストを除去し、製造されたプローブ10をベースから取り外せばよい。
Finally, the remaining resist is removed, and the manufactured
これにより、針先部材14の基部34が本体部材12の先端領域20に埋め込まれ、しかも接触部36及び基準部38が本体部材12の先端領域20から下方に突出したプローブ10が製作される。
As a result, the
上記のように製作されたプローブ10は、針先部材14の基部34が本体部材12の先端領域20に一体的に埋め込まれているから、本体部材12と針先部材14との結合力が高い。
The
上記のように製造すれば、本体部材12と針先部材14とを別個の金属材料で製作することができるし、接触部36と基準部38とを同時に一体的に製作することができ、接触部36と基準部38との位置関係が同じ多数のプローブを大量に及び廉価に製作することができる。
If manufactured as described above, the
本発明は、上記実施例に限定されず、その趣旨を逸脱しない限り、種々変更することができる。 The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
10 プローブ
12 本体部材
14 針先部材
16 座部領域
18 アーム領域
20 先端領域
22 取り付け部
24 延長部
26,32 連結部
28,30 アーム部
34 基部
36 接触部
38 基準部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記針先部材は、少なくとも一部が前記先端領域に埋め込まれた基部と、被検査体に押圧される接触部であって前記基部から前記第2の方向へ突出する接触部と、該接触部から第1の方向に間隔をおいた箇所に形成された基準部であって前記基部から前記第1の方向と交差する第2の方向へ突出する基準部とを含み、
前記針先部材は前記本体部材より硬質の材料で製作されている、通電試験用プローブ。 A main body member having a tip region and supported by the support member; and a needle tip member coupled to the tip region of the main body member;
The needle tip member includes a base part at least partially embedded in the distal end region, a contact part pressed against the object to be inspected and protruding from the base part in the second direction, and the contact part A reference portion formed at a location spaced from the first direction in the first direction, and protruding in a second direction intersecting the first direction from the base portion,
The probe for energization testing, wherein the needle tip member is made of a material harder than the main body member.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005159332A JP2006337080A (en) | 2005-05-31 | 2005-05-31 | Probe for current test |
KR1020060038522A KR20060124562A (en) | 2005-05-31 | 2006-04-28 | Probe for use in electric test |
US11/436,674 US20070018633A1 (en) | 2005-05-31 | 2006-05-19 | Probe use in electric test |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005159332A JP2006337080A (en) | 2005-05-31 | 2005-05-31 | Probe for current test |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006337080A true JP2006337080A (en) | 2006-12-14 |
Family
ID=37557771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005159332A Pending JP2006337080A (en) | 2005-05-31 | 2005-05-31 | Probe for current test |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006337080A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010025760A1 (en) | 2009-07-03 | 2011-01-05 | Kabushiki Kaisha Nihon Micronics, Musashino | Device for testing an integrated circuit |
DE102010049326A1 (en) | 2009-10-22 | 2011-04-28 | Kabushiki Kaisha Nihon Micronics, Musashino-shi | Electrical connection device and test system for use thereof |
TWI398650B (en) * | 2009-04-20 | 2013-06-11 | Chroma Ate Inc | Device and method for controlling test current of chip prober |
CN111796124A (en) * | 2019-04-04 | 2020-10-20 | 日本麦可罗尼克斯股份有限公司 | Electrical contact and electrical connection device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001242195A (en) * | 2000-01-19 | 2001-09-07 | Advantest Corp | Contact structure |
JP2004340654A (en) * | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Micronics Japan Co Ltd | Probe for energization test |
JP2004340617A (en) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Micronics Japan Co Ltd | Electrical connection burn-in apparatus |
-
2005
- 2005-05-31 JP JP2005159332A patent/JP2006337080A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001242195A (en) * | 2000-01-19 | 2001-09-07 | Advantest Corp | Contact structure |
JP2004340617A (en) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Micronics Japan Co Ltd | Electrical connection burn-in apparatus |
JP2004340654A (en) * | 2003-05-14 | 2004-12-02 | Micronics Japan Co Ltd | Probe for energization test |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI398650B (en) * | 2009-04-20 | 2013-06-11 | Chroma Ate Inc | Device and method for controlling test current of chip prober |
DE102010025760A1 (en) | 2009-07-03 | 2011-01-05 | Kabushiki Kaisha Nihon Micronics, Musashino | Device for testing an integrated circuit |
CN101943741A (en) * | 2009-07-03 | 2011-01-12 | 日本麦可罗尼克斯股份有限公司 | Apparatus for testing integrated circuit |
US8253433B2 (en) | 2009-07-03 | 2012-08-28 | Kabushiki Kaisha Nihon Micronics | Testing apparatus for integrated circuit |
DE102010049326A1 (en) | 2009-10-22 | 2011-04-28 | Kabushiki Kaisha Nihon Micronics, Musashino-shi | Electrical connection device and test system for use thereof |
US8525539B2 (en) | 2009-10-22 | 2013-09-03 | Kabushiki Kaisha Nihon Micronics | Electrical connecting apparatus and testing system using the same |
DE102010049326B4 (en) * | 2009-10-22 | 2014-08-28 | Kabushiki Kaisha Nihon Micronics | Electrical connection device and test system for use thereof |
CN111796124A (en) * | 2019-04-04 | 2020-10-20 | 日本麦可罗尼克斯股份有限公司 | Electrical contact and electrical connection device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4421481B2 (en) | Probe for current test | |
JP4792465B2 (en) | Probe for current test | |
KR20060124562A (en) | Probe for use in electric test | |
JP4902248B2 (en) | Electrical connection device | |
JP4932499B2 (en) | Probe for current test | |
KR101042513B1 (en) | Contactor for Electrical Test, Electrical Connecting Apparatus Using the Same, and Method for Manufacturing Contactor | |
JP2008175762A (en) | Probe and electrical connection apparatus | |
JP2007278859A5 (en) | ||
JP2004340654A (en) | Probe for energization test | |
KR101310643B1 (en) | Electrical Test Probe and Probe Assembly | |
JP4917017B2 (en) | Probe for energization test and electrical connection device using the same | |
KR100930258B1 (en) | Electrical connection device and its use | |
KR101029987B1 (en) | Contactor for Electrical Test and Method for Manufacturing the Same | |
JP2006337080A (en) | Probe for current test | |
JP2006337229A (en) | Probe for burn-in test | |
JP2009229410A5 (en) | ||
JP2008032620A (en) | Probe pin | |
JP2007113946A (en) | Probe for burn-in test | |
JP2007218850A (en) | Probe pin, probe card, inspection device, and control method of the inspection device | |
JP4571007B2 (en) | Probe for current test | |
KR100912088B1 (en) | Continuity Testing Probe | |
JP2014016204A (en) | Electric contact and contact method of electric contact | |
JP2005140678A (en) | Arch-type probe and probe card using the same | |
US20090009197A1 (en) | Probe for electrical test | |
JP5147191B2 (en) | Circuit board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101221 |