JP2006333502A - パケット・データの通信方法 - Google Patents

パケット・データの通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006333502A
JP2006333502A JP2006192369A JP2006192369A JP2006333502A JP 2006333502 A JP2006333502 A JP 2006333502A JP 2006192369 A JP2006192369 A JP 2006192369A JP 2006192369 A JP2006192369 A JP 2006192369A JP 2006333502 A JP2006333502 A JP 2006333502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
uplink
mobile station
format
downlink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006192369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4272220B2 (ja
Inventor
Brian Chow
ショウ ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2006333502A publication Critical patent/JP2006333502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4272220B2 publication Critical patent/JP4272220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
    • H04B7/2656Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA] for structure of frame, burst

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】チャネルの形式がパケット・トランザクションの性質に応じて変化するパケット通信のための方法と電気通信システムとを提供する。
【解決手段】アップリンク通信が共通アクセスであるセルラー無線システムのための移動局において、シングル・スロット形式でアップリンク送信を行う送信機と、シングル・スロットまたはマルチ・スロット形式でダウンリンク受信を行う受信機とを含み、対応するアップリンクおよびダウンリンクのスロットは実質的に相互に周波数の間隔が空いており、また相互に時間的に1スロットの長さより少ない間隔が空いており、前記移動局はアップリンク・スロットを経由してアップリンク・アクセスを開始すること、およびその後対応するダウンリンク・スロット上のメッセージによりアップリンク・アクセスを前記シングル・スロット形式で行うか又は前記マルチ・スロット形式で行うか認証することが可能である。
【選択図】図4

Description

本発明は、電気通信システムにおけるパケット・データ通信に係り、特に、RCR−27パーソナル・ディジタル・セルラー・システムに関するがこれに限られないパケット・データ通信に関する。
基地局と加入者移動局とからなるセルラー方式の通信システムでは、加入者移動局と基地局との間の多数のパケット・トランザクションがダウンリンクを非常に大量に使用するが、基地局と移動局との間のアップリンクは比較的利用量が少ない。インターネット・アプリケーションは、大部分のデータフローがインターネットから加入者へダウンリンクを経由して行われる点で、この例に相当する。
RCR STD−27D(パケット改訂版)レイヤ1標準 RCR STD−27D(パケット改訂版)レイヤ3標準
これを考慮して、本発明は、パケット通信のためのチャネルの形式がパケット・トランザクションの性質に応じて変化する方法と電気通信システムとを提供することを目的とする。
本発明は、所与のシステム・プロトコルおよびシステムの特定のハードウェアの限界の中で、通信システムがパケット・チャネルの特性をそのニーズに最適に管理することを可能にする。
本発明の例示としての実施形態を添付の図面を参照しながら以下に記述する。
本発明の実施形態は、各フレームが多数の連続するスロットを有する多数の時分割多重フレームを含む通信チャネルを用いてセルラー無線システムにおける移動局と基地局との間のトランザクションを実行する方法において、基地局が1フレームあたり1を超えるスロットを持つ第1の形式でダウンリンク送信を行うステップと、移動局が第2の形式でアップリンク送信を行っているときに基地局が1フレームあたり1個のスロットを持つ前記第2の形式でダウンリンク送信を行うステップと、を有することを特徴とする方法を含む。
上記の実施形態において、前記移動局がアップリンク送信を行うことを可能にするために、前記基地局が第1の形式から第2の形式へスイッチするように構成されることができる。
上記の実施形態において、前記移動局が前記第1の形式でのダウンリンク送信を終了した後にアップリンク送信を開始するように構成されることができる。
上記の実施形態において、前記移動局が、前記第1の形式でアップリンク送信を行う送信機と、前記第1または第2の形式でダウンリンク受信を行う受信機とを含み、前記システム中で対応するアップリンクおよびダウンリンクのスロットは実質的に相互に周波数の間隔が空いており、また相互に時間的に1スロットの長さより少ない間隔が空いており、前記移動局が、アップリンク・スロットを経由してアップリンク・アクセスを試みるための手段と、対応するダウンリンク・スロットを経由したメッセージによりアップリンク・アクセスを認証する手段とをさらに含むように構成されることができる。
本発明の実施形態は、上記の方法を実施するための移動局を含む。
本発明の実施形態は、アップリンク通信が共通アクセスであるセルラー無線システムのための移動局において、シングル・スロット形式でアップリンク送信を行う送信機と、シングル・スロットまたはマルチ連続スロット形式でダウンリンク受信を行う受信機とを含み、対応するアップリンクおよびダウンリンクのスロットは実質的に相互に周波数の間隔が空いており、また相互に時間的に1スロットの長さより少ない間隔が空いており、前記移動局はアップリンク・スロットを経由してアップリンク・アクセスを開始すること、およびその後対応するダウンリンク・スロット上のメッセージによりアップリンク・アクセスを認証することが可能であることを特徴とする移動局を含む。
日本のRCR−27パーソナル・ディジタル・セルラー・システムは時分割多重アクセス(TDMA)方式である。本発明の理解を促すためにRCR−27システムの概要を以下に示す。このシステムの運用方法の詳細については、以下の標準仕様書を参照されたい。参考1:RCR
STD−27D(パケット改訂版)レイヤ1標準、および参考2:RCR STD−27D(パケット改訂版)レイヤ3標準。
基地局BSと移動局MSとの間の通信は、図1に示すように、基地局BSから移動局MSへの通信用に確保されたダウンリンクと、移動局MSから基地局BSへの通信用に確保されたアップリンクとの2つの離散周波数帯を経由して行われる。図1の例では、アップリンクは810MHzと826MHzとの間の25kHzの間隔での641実キャリアを用いる。アップリンク中の各実キャリアに対して、ダウンリンク中に対応する実キャリアがある。ダウンリンクでは、実キャリアはやはり25kHzの間隔で940MHzと956MHzとの間に位置する。
各実キャリアはスーパーフレームの形式でそこへ送信されたデータを持つ。図2を参照すると、各スーパーフレーム100は20ms長の36(0...35)のフレームで構成され、各フレーム102はそれぞれ6.6ms長の3つ(0...2)のスロット104で構成される。スーパーフレームは720ms続く。各フレームにはユーザ・トラフィック・チャネルTCHまたは制御チャネルCCHのいずれかの役割を割り当てることができる。アップリンク及びダウンリンクの中のスーパーフレームは小さな時間的オフセットで送信される。アップリンクの制御チャネルは共通アクセスで、どんな場合でもどの移動局MSもそのチャネルを使用して基地局へ接続できる。
基地局BSへ登録するために、移動局MSはネットワークのオペレーターによってあらかじめ定義されているダウンリンクの実キャリアのサブセットをパーチ・チャネルとしてスキャンする。各パーチ・チャネルの信号強度が確認され、信号強度の順にならべられる。最大の受信信号強度を持つパーチ・チャネルから順に、移動局MSは同調とパーチ・チャネルのスロット2にあるデータの復号化を試みる。このスロットは制御チャネルに、より詳しくは放送制御チャネルBCCHに割り当てられている。放送制御チャネルBCCHは、たとえば制御チャネル構造、ネットワーク・アイデンティティ、ロケーション・エリア、隣接ゾーン、使用制限などを含めたセルまたはゾーンについての情報を持っている。BCCHの情報には、どのスロットがユーザ・パケット・チャネルUPCHの役割用に確保されているかを示す情報も含まれる。このUPCHの情報は、実キャリアと実キャリア上に送信されたスーパーフレームのスロットを示すデータの形式である。
最高受信信号強度をもつパーチ・チャネルからBCCHの情報を復号することができない場合には、移動局MSは次に高い受信信号強度をもつパーチ・チャネルを試し、以下同様にする。
BCCHの情報を復号した後、移動局MSはセルまたはゾーン中への登録を要求できる。基地局BSへ登録した後、移動局MSは待機モードにはいる。待機モードでは、移動局MSは、その局が基地局BSからパケットまたは音声トランザクションのために呼び出されたかどうかを監視するために呼び出しチャネルPCHの役割を与えられた制御チャネルCCHスーパーフレームのそれらのスロットの間だけ稼働する。
パケット・トランザクションは移動局MSから開始するか(「移動局発信トランザクション」)または基地局から開始するか(「移動局着信トランザクション」)のいずれかが可能である。
移動局発信パケット・トランザクションは次のように開始される。移動局MSは専用ユーザ・パケット・チャネルUPCHの一つへダウンリンクで同調する(上述のように以前にBCCH情報から復号されているため)。対応するアップリンク・スロットを経由して、移動局MSはパケット通信の要求を行う。その要求の一部として移動局MSは、高速または低速のパケット・チャネルのいずれを求めているか、および全二重通信をサポートできるかを提示する。高速パケット・チャネルでは、ユーザ・パケット・チャネルUPCHに配分された3個のスロット・フレームのうち2または3のスロット(0..2)がパケット・データを運ぶために使用される(「マルチ・スロット」)。低速パケット・チャネルでは、ユーザ・パケット・チャネルUPCHに配分されたフレームの1個のスロットがパケット・データを運ぶために使用される(「シングル・スロット」)。割り当てられたダウンリンク・スロットを経由して、移動局MSはマルチ・スロットまたはシングル・スロット・チャネルのいずれかの承認を受けることができる。
移動局着信パケット・データ・トランザクションは、前述したように、移動局MSが呼び出しチャネルPCHを経由して呼び出されていることを移動局自身が検知したときに開始される。その後、トランザクションを発信する手順は移動局発信トランザクションと同じである。
パケット・データは一連のIフレームまたは(標準OSI7層モデルの)層2LAPDmユニットとして送信される。図3に示すとおり、各Iフレーム50はヘッド・ユニット52、エンド・ユニット54、およびいくつかの中間ユニット53で構成される。各ユニットはユーザ・パケット・チャネルUPCHの一つスロットを占有する。
図4はマルチ・スロットとシングル・スロットの両ユーザ・パケット・チャネルUPCH形式が採用されているパケット・トランザクションの例を示す。
最初に基地局BSは、フレーム0〜4で3個のIフレーム、Id1、Id2、Id3をダウンリンク経由で送信する。移動局MSはこの区間中は送信をせず、連続受信モードで受信する(参考1のセクション4.1.10.2.2.2.2を参照)。Id1はヘッド・ユニット52、2つの中間ユニット53a、53b、およびエンド・ユニット54で構成され、スロット0で送信される。Id2はヘッド・ユニット52、1つの中間ユニット53a、およびエンド・ユニット54で構成され、スロット1で送信される。Id3はヘッド・ユニット52、中間ユニット53a、およびエンド・ユニット54で構成され、スロット2で送信される。これらの初期フレームでは、パケット・データがダウンリンクを経由して一方向へ送られているときマルチ・スロット・ユーザ・パケット・チャネルUPCHフォーマットが採用され、1フレームにつき最大で3個のスロットがパケット・データを運ぶために配分される。
フレーム4のスロット0上には移動局MSへ向かわないユニット60が現われ、移動局MSにアップリンク・アクセスを試みる機会を与える。ユーザ・パケット・チャネルUPCHを含むアップリンク制御チャネルは共通アクセスなので、衝突制御機構(移動局間)を採用する必要がある。移動局MSは、対応するアップリンク・スロットが現在使用中かどうかを示すダウンリンクの現在のフレーム中のスロット0に関わる空き/塞がり(アイドル/ビジー)フラグを復号化する(矢印62)。この場合のようにそれが「空き」の場合、移動局MSは対応するアップリンク・スロット上にIフレームIt1のヘッド・ユニット52を送信する。MS局は次にフレーム5のスロット0上で基地局BSの応答を待つ。
基地局BSは部分エコーPEおよび受信/非受信あるいはR/Nフラグを送信する(矢印64)。部分エコーはCRCチェックの合計である。この場合のように、部分エコーPEが送信されたヘッド・ユニット52の部分エコーとマッチし、R/Nフラグがヘッド・ユニット52が成功裡に「受信された」ことを示す場合は、移動局MSは続くフレーム中のIフレームIt1の以後のユニットのアップリンク送信用にスロット0を配分され、かつシングル・スロットのユーザ・パケット・チャネルUPCH形式へスイッチしたものと推定される。復号可能なヘッド・ユニット52を移動局MSから受け取ると、基地局BSは、移動局MSがシングル・スロットのユーザ・パケット・チャネルUPCH形式へスイッチされ、それに応じて動作するものと仮定する。
たとえば他の移動局MSとの衝突のせいでアップリンク・アクセスが獲得できない場合(図示せず)、移動局MSは、参考1の図4.1.13.1−2に指定されるランダムな再送信間隔の間、マルチ・スロットのユーザ・パケット・チャネルUPCH形式を続ける。続くフレーム中で、IフレームIt1の中間ユニット53a、53b、53cおよびエンド・ユニット54はスロット0上に送信される。フレーム5以降は、ダウンリンク・ユーザ・パケット・チャネルはシングル・スロット形式を取り、そこではスロット0のみが使用される。フレーム5および6では、ヘッド・ユニット52とエンド・ユニット54とで構成されるIフレームId4(ユニット長=2)が移動局MSへ送信される。次にスロット0で、ヘッド/エンド・ユニット52/54だけで構成されるIフレームId5(ユニット長=1)が移動局MSへ送信される。
アップリンクとダウンリンクのチャネルの時間的オフセットが、同時に送信と受信を行うことはできない移動局MSを使いながらもアップリンクおよびダウンリンクを経由して同一の論理スロットの間の半二重通信の実現を可能にすることは、理解できるだろう。
図4の例において、移動局MSはマルチ・スロットのユーザ・パケット・チャネルUPCH形式を使って継続受信モードで受信している。シングル・スロットのユーザ・パケット・チャネルUPCH形式へスイッチしても、移動局MSは継続受信モードを持続する。同様に、参考1のセクション4.1.1.10.2.2.2.2で定義されるとおり、移動局が当初、断続受信、スーパーフレーム断続受信、またはハイパーフレーム断続受信である場合、移動局MSはマルチ・スロットとシングル・スロットのユーザ・パケット・チャネルUPCH形式の間のスイッチに際して同じ受信モードを保つだろう。
ユーザ・パケット・チャネルの形式は前述の方法でスイッチされるので、状況が許せば(すなわち所与の区間についてアップリンク通信が要求されなければ)半二重移動局は、たとえ低いデータ率ではあってもアップリンクとダウンリンクの両方を経由する通信を処理できる状態のまま、ダウンリンクのスループットを(最高28.8kbpsまで)最大化することができる。しかも、ユーザ・パケット・チャネル形式の変更は所与のフレームに制約される効果を持つため、全二重および半二重の移動局は同一ネットワーク上に容易に共存することができる。
RCRシステムにおける800MHz周波数帯中の周波数の分配を示す図。 RCRシステムにおけるスーパーフレームの構造を示す図。 Iフレームまたは層2ユニットの構造を示す図。 基地局と移動局との間のパケット・トランザクションの例を示す図。
符号の説明
BS 基地局
MS 移動局
100 スーパーフレーム
102 フレーム
104 スロット

Claims (1)

  1. アップリンク通信が共通アクセスであるセルラー無線システムのための移動局において、
    シングル・スロットまたはマルチ・スロット形式でアップリンク送信を行う送信機と、
    シングル・スロットまたはマルチ・スロット形式でダウンリンク受信を行う受信機とを含み、
    対応するアップリンクおよびダウンリンクのスロットは実質的に相互に周波数の間隔が空いており、また相互に時間的に1スロットの長さより少ない間隔が空いており、
    前記移動局はアップリンク・スロットを経由してアップリンク・アクセスを開始すること、およびその後対応するダウンリンク・スロット上のメッセージにより前記アップリンク・アクセスを前記シングル・スロット形式で行うか又は前記マルチ・スロット形式で行うかの承認を前記基地局から受けたことを確認することが可能であることを特徴とする移動局。
JP2006192369A 1996-12-09 2006-07-13 パケット・データの通信方法 Expired - Lifetime JP4272220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9625538A GB2321160B (en) 1996-12-09 1996-12-09 Packet data

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33872797A Division JP3860652B2 (ja) 1996-12-09 1997-12-09 パケット・データの通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006333502A true JP2006333502A (ja) 2006-12-07
JP4272220B2 JP4272220B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=10804160

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33872797A Expired - Fee Related JP3860652B2 (ja) 1996-12-09 1997-12-09 パケット・データの通信方法
JP2006192369A Expired - Lifetime JP4272220B2 (ja) 1996-12-09 2006-07-13 パケット・データの通信方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33872797A Expired - Fee Related JP3860652B2 (ja) 1996-12-09 1997-12-09 パケット・データの通信方法

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP3860652B2 (ja)
GB (1) GB2321160B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101848031A (zh) * 2009-03-26 2010-09-29 京瓷株式会社 无线基站以及通信控制方法
JP2010541381A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 周波数分割複信システムにおける半二重および全二重加入者局オペレーションのための方法
CN113056883A (zh) * 2018-09-28 2021-06-29 瑞典爱立信有限公司 重叠多时隙和单时隙控制信道资源

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0901241B1 (de) 1997-09-08 2009-01-28 Infineon Technologies AG Digitale Telekommunikationseinrichtung mit Mobilteil und TDMA Verfahren
DE10014064C2 (de) * 2000-03-22 2002-01-31 Rohde & Schwarz Verfahren zum Übertragen von Sprachdatenpaketen
GB2366477B (en) * 2000-08-24 2004-03-31 Motorola Inc Communications system,base transmitter station and method for supporting half duplexcalls via full duplex connections
CN100417055C (zh) * 2002-06-28 2008-09-03 东方通信股份有限公司 Cdma移动通信系统同步信道组帧方法
US20050201317A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-15 Bohn Thomas B. Dynamically setting and changing a TDMA slotting structure to accommodate different call types
US7848344B2 (en) 2005-12-19 2010-12-07 Gigaset Communications Gmbh Method for transmitting subscriber-specific data
CN101562474B (zh) * 2008-04-15 2013-05-08 杰脉通信技术(上海)有限公司 一种上行同步信号检测方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE460749B (sv) * 1988-03-15 1989-11-13 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande att oeverfoera datainformation i ett cellindelat mobilradiokommunikationssystem
SE500565C2 (sv) * 1992-10-26 1994-07-18 Ericsson Telefon Ab L M Metod att åstadkomma slumpmässig access i ett mobilradiosystem
JP3212169B2 (ja) * 1993-01-06 2001-09-25 株式会社東芝 無線通信システム及び基地局
EP0644702B1 (en) * 1993-09-17 2001-11-14 Alcatel Communication protocol for a mobile communication system
US5515379A (en) * 1993-10-18 1996-05-07 Motorola, Inc. Time slot allocation method
GB9418780D0 (en) * 1994-09-16 1994-11-02 Ionica L3 Limited Digital telephony
GB2324686B (en) * 1994-09-30 1999-02-10 Motorola Inc Method for dynamically allocating wireless communication resources
FI106182B (fi) * 1996-11-27 2000-11-30 Nokia Networks Oy Menetelmä yhteyden laadun ja järjestelmän kapasiteetin parantamiseksi solukkoradiojärjestelmässä ja solukkoradiojärjestelmä

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010541381A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 周波数分割複信システムにおける半二重および全二重加入者局オペレーションのための方法
CN101848031A (zh) * 2009-03-26 2010-09-29 京瓷株式会社 无线基站以及通信控制方法
CN113056883A (zh) * 2018-09-28 2021-06-29 瑞典爱立信有限公司 重叠多时隙和单时隙控制信道资源
CN113056883B (zh) * 2018-09-28 2024-04-09 瑞典爱立信有限公司 重叠多时隙和单时隙控制信道资源

Also Published As

Publication number Publication date
GB2321160B (en) 2001-05-16
GB2321160A (en) 1998-07-15
JP4272220B2 (ja) 2009-06-03
JP3860652B2 (ja) 2006-12-20
GB9625538D0 (en) 1997-01-29
JPH10178682A (ja) 1998-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4272220B2 (ja) パケット・データの通信方法
US5818829A (en) Method for increasing throughput capacity in a communication system
JP4633932B2 (ja) パケットトラヒックチャネルの割当解除
US5734645A (en) Layer 2 protocol in a cellular communication system
CA2264068C (en) Method and apparatus for adapting non-cellular private radio systems to be compatible with cellular mobile phones
JP3078887B2 (ja) セルラ無線電話システムにおけるページングチャネル再走査の制御方法および装置
EP0856236B1 (en) Packet channel feedback
US5757813A (en) Method for achieving optimal channel coding in a communication system
WO1997015168A2 (en) A method for system registration and cell reselection
JP2009505538A (ja) セルラ通信システムでの二重方式
WO1997015165A9 (en) Packet channel feedback
JPH11505392A (ja) データサービスのためのランダムアクセス通信チヤネル
JP2001506065A (ja) セルラー通信システムにおけるチャネル割当のための適合方法
WO1996008893A2 (en) Control signal transmission in digital radio telephony
WO1997015167A1 (en) A method for paging mobile stations
WO1997015163A1 (en) An enhanced channel allocation process
JP3955896B2 (ja) Tdmaメッセージ通信サービスマイクロセル
GB2326564A (en) Transmitting data on high and low capacity channels in a radio communication system
US20100097985A1 (en) Method for Randomly Accessing a Wireless Network
EP1120001B1 (en) Channel reassignment in a mobile radio communication system
EP0860061B1 (en) Digital telephony using control messages transmitted in time slots for rf frequency allocation
JP3469856B2 (ja) 通信端末装置およびハンドオーバ制御方法
CA2235154C (en) An enhanced channel allocation process
JPH10257569A (ja) パケット・データの通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term