JP2006332484A - ラックマウント及びラックマウントを付帯する電子機器 - Google Patents

ラックマウント及びラックマウントを付帯する電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006332484A
JP2006332484A JP2005156644A JP2005156644A JP2006332484A JP 2006332484 A JP2006332484 A JP 2006332484A JP 2005156644 A JP2005156644 A JP 2005156644A JP 2005156644 A JP2005156644 A JP 2005156644A JP 2006332484 A JP2006332484 A JP 2006332484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
rack
rack mount
stopper
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005156644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4443466B2 (ja
Inventor
Ryuichi Isobe
隆一 磯辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Original Assignee
Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikegami Tsushinki Co Ltd filed Critical Ikegami Tsushinki Co Ltd
Priority to JP2005156644A priority Critical patent/JP4443466B2/ja
Publication of JP2006332484A publication Critical patent/JP2006332484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4443466B2 publication Critical patent/JP4443466B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 液晶ディスプレイ等の電子機器の水平方向の角度調整が可能なラックマウントを提供するとともに、ラックマウントを付帯する電子機器を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 システムラック5に電子機器6を搭載するラックマウント7であって、ラックマウント7が、システムラック5の左右両側の前支柱間に電子機器6を設置するための一対のラック固定用ブラケット8と、電子機器6を、電子機器6の側端部の何れかを基準として水平方向に回動させるパン機構とを備えたものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、システムラックに電子機器を搭載するためのラックマウント及びそのラックマウントを付帯する電子機器に関し、詳しくは液晶ディスプレイ等をモニタ用として使用する際に、その表示画面を任意の水平角度に設定することができるラックマウントであり、そのラックマウントを付帯する電子機器に関するものである。
近年、液晶ディスプレイは広く利用され、テレビ中継などの中継車内のモニタ用としても使用されている。液晶ディスプレイは、表示画面の大型化と軽量化が可能であるといった利点があるものの比較的視野角が狭いという欠点があり、殊に、中継車内の調整室のスペースは狭く、液晶ディスプレイが操作者に近接して配置され、その表示画面と操作者とのなす角度が鋭角になり表示画面が見難くなるといった欠点があった。
図6(a),(b)は、従来の液晶ディスプレイによる液晶パネルを示し、液晶パネル1が枠体2に複数個配列されて一体として箱体3内に設けられ、箱体3の側端部にチルト機構が設けられている。箱体3はシステムラックの前支柱に搭載するための耳部4が設けられている。液晶パネル1の表示画面は、チルト機構により枠体2の横方向中心線Caを基準としてチルト角Qa,Qbの範囲で回動させることができる。この液晶パネルは、チルト機構によりチルト角(垂直方向の角度)を調整することができた(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−250910号公報(明細書全文,図面全図)
従来例として説明した液晶パネルは、複数個が横方向に配列し一体となったものであり、チルト角の調整は可能であったが、水平方向に回動(パン)させることができないし、当然、個々の液晶パネルをパンさせることができなかった。このような液晶ディスプレイによるモニタは、従来は比較的小型のものが対象であり、システムラックに搭載する液晶ディスプレイをパンさせる必要がなかったが、現在では比較的大型の液晶ディスプレイを複数個配列して使用され始めており、チルト角の調整のみでは液晶ディスプレイの画面が見難いといった問題があった。
殊に、テレビ中継車などの狭い調整室内で撮影された映像を監視したり編集したりする際に、液晶ディスプレイは視野角が狭いこともあって、操作者から離れた位置に設置される液晶ディスプレイは、操作者と画面とがなす角度が鋭角になり、操作者の位置では視野角から外れて見難くなるといった欠点があった。仮に、視野角が改善された液晶ディスプレイであっても液晶ディスプレイの画面と操作者とのなす角度が鋭角になると、画面が見づらくなる欠点があった。また、液晶ディスプレイの表示面は平坦であり、画面の発光輝度にも限界があり、中継車内の表示灯等が画面に写り込み易いといった欠点もあった。
なお、液晶ディスプレイは、制御用タッチパネルとしても利用されており、システムラックに搭載される液晶ディスプレイにおいても単なるモニタ用としてだけでなく、制御用タッチパネルとしても利用されており、このような用途においても同様に視野角等に起因する問題があり、操作者が画面を視認し易く操作し易い位置に調整し得ることが望まれている。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、液晶ディスプレイ等の電子機器の水平方向の角度調整が可能なラックマウントを提供するとともに、ラックマウントを付帯する電子機器を提供することを目的とするものである。
本発明は、上記課題を達成したものであり、請求項1の発明は、システムラックに電子機器を搭載するラックマウントであって、
前記ラックマウントが、前記システムラックの左右両側の前支柱間に前記電子機器を設置するための一対のラック固定用ブラケットと、
該電子機器の側端部の何れかを基準として、該電子機器を水平方向に回動させるパン機構とを備えたことを特徴とするラックマウントである。
なお、電子機器は、液晶ディスプレイ等のフラットな画面を有する表示装置、液晶ディスプレイ等をモニタとして使用するもの、または、液晶ディスプレイ等を制御用タッチパネルとして使用するものが含まれる。
また、請求項2の発明は、前記パン機構が、前記ラック固定用ブラケットに前記電子機器を回動自在に連結するためのヒンジ部と、
前記電子機器の両側端部に設けられ、該電子機器を支持する円弧状に湾曲した腕状保持板と、
前記電子機器の両側端部に設けられ、該電子機器を支持する円弧状に湾曲した腕状保持板と、
前記システムラックの前支柱に設けられ、該腕状保持板を支持し案内するガイド部材と、
前記ラック固定用ブラケットを前記システムラックの前支柱に固定するための固定用部材とを備え、
該固定用部材の左右何れか一方を解除し、該固定用部材により固定されている側の前記ヒンジ部により前記電子機器を回動させて、前記システムラックに対する該電子機器の水平角度を設定することを特徴とする請求項1に記載のラックマウントである。
また、請求項3の発明は、前記パン機構が、さらに前記水平角度を固定するための角度調整ストッパーを備え、前記腕状保持板には該ストッパーが係合するストッパー溝を等間隔に設け、前記固定部材の解除側の該ストッパー溝から前記電子機器を所望の水平角とするストッパー溝を選択し、前記ストッパーを該ストッパー溝に係合させることにより、前記システムラックに対する前記電子機器の水平角を設定することを特徴とする請求項2に記載のラックマウントである。
また、請求項4の発明は、前記腕状保持板の端部に前記水平角の最大値を設定する係止片が設けられ、該係止片が前記ガイド部材に係止することを特徴とする請求項2又は3に記載のラックマウントである。なお、ガイド部材に開口部を設け、係止片を開口部の端縁部に当接させて係止してもよいし、切欠部を設け、係止片を切欠部に当接させて係止してもよい。
また、請求項5の発明は、前記前支柱の前面にスペーサ部材を設けて前記電子機器を前方に突出させることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のラックマウントである。
また、請求項6の発明は、請求項1〜5の何れかに記載のラックマウントを電子機器が付帯し、該電子機器に取り付けられた該ラックマウントをシステムラックに装着することによって、前記パン機構により該電子機器を水平方向に回動可能としたことを特徴とするラックマウントを付帯する電子機器である。
請求項1の発明では、システムラックに電子機器を搭載するラックマウントであって、
前記ラックマウントが、前記システムラックの左右両側の前支柱間に前記電子機器を設置するための一対のラック固定用ブラケットと、
該電子機器の側端部の何れかを基準として、該電子機器を水平方向に回動させるパン機構とを備えたことを特徴とするラックマウントであるので、操作者が視認し易い最適な位置に電子機器を水平方向に回動(パン)させて設定できる利点があり、電子機器の好適な例としては、視野角が比較的狭い液晶ディスプレイであるが、平坦な表示面を有するディスプレイの全てに適用することができるし、液晶ディスプレイを制御用タッチパネルといった制御機器をも対象とする。
また、請求項2の発明では、前記パン機構が、前記ラック固定用ブラケットに前記電子機器を回動自在に連結するためのヒンジ部と、
前記電子機器の両側端部に設けられ、該電子機器を支持する円弧状に湾曲した腕状保持板と、
前記電子機器の両側端部に設けられ、該電子機器を支持する円弧状に湾曲した腕状保持板と、
前記システムラックの前支柱に設けられ、該腕状保持板を支持し案内するガイド部材と、
前記ラック固定用ブラケットを前記システムラックの前支柱に固定するための固定用部材とを備え、
該固定用部材の左右何れか一方を解除し、該固定用部材により固定されている側の前記ヒンジ部により前記電子機器を回動させて、前記システムラックに対する該電子機器の水平角度を設定することを特徴とする請求項1に記載のラックマウントであるので、電子機器の一方の側の固定用部材によるラック固定用ブラケットとシステムラックの前支柱とのロック状態を解除し、他方のロック状態にあるヒンジ部を回転軸中心として電子機器を水平方向に回動(パン)させることができる。また、電子機器の側端部のロック状態を上記とは逆にすることによって、電子機器の反対側をパン方向に回動させることができる。このようなに電子機器にパン機構が備えられたので、中継車などの狭いスペースに多数の電子機器を配列し、操作者が接近して操作する場合であっても電子機器をパンして最適な角度に設定して操作し得る利点がある。殊に、多数配列された電子機器の外側に位置する電子機器をパンすることにより、電子機器の視認性が格段に改善される利点がある。
また、請求項3の発明では、前記パン機構が、さらに前記水平角度を固定するための角度調整ストッパーを備え、前記腕状保持板には該ストッパーが係合するストッパー溝を等間隔に設け、前記固定部材の解除側の該ストッパー角から前記電子機器を所望の水平角とするストッパー溝を選択し、前記ストッパーを該ストッパー溝に係合させることにより、前記システムラックに対する前記電子機器の水平角を設定することを特徴とする請求項2に記載のラックマウントであるので、電子機器を任意の水平角度に設定した後に、角度調整ストッパーを腕状保持板の側壁に設けたストッパー溝群の何れかの溝に挿入することによって、電子機器を任意の水平角を固定することができる。また、腕状保持板は、電子機器の側部を覆っており、ケーブル類が見苦しく露呈することがない利点がある。
また、請求項4の発明では、前記腕状保持板の端部に前記水平角の最大値を設定する係止片が設けられ、該係止片が前記ガイド部材に係止することを特徴とする請求項2又は3に記載のラックマウントであるので、水平角度を最大とした際に係止片がガイド部材に係止されることにより、最大水平角度を設定することができるし、腕状保持板がガイド部材から脱落し、ヒンジ部などが損傷するのを防止することができる利点がある。
また、請求項5の発明では、前記前支柱の前面にスペーサ部材を設けて前記電子機器を前方に突出させることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のラックマウントであるので、システムラックの全面部から電子機器を前方に突出させることができ、電子機器を横方向に配列した際に、操作者から遠い位置にある電子機器を前方に突出させて、水平方向に回動(パン)させることが可能である利点がある。
また、請求項6の発明では、請求項1〜5の何れかに記載のラックマウントを電子機器が付帯し、該電子機器に取り付けられた該ラックマウントをシステムラックに装着することによって、前記パン機構により該電子機器を水平方向に回動可能としたことを特徴とするラックマウントを付帯する電子機器であるので、電子機器自体に水平方向に回動(パン)可能とするラックマウントを具備することによって、液晶ディスプレイ等の電子機器をシステムラックに装着し、電子機器の左右の何れの側を回転軸中心としてパン方向の水平角度の設定が可能である。
以下、本発明に係るラックマウント及びラックマウントを付帯する電子機器の実施の形態について図面を参照し説明する。なお、図1(a)は本実施形態の正面図であり、同図(b)はその側面図である。図2は電子機器を水平方向に回動(パン)させた斜視図であり、図3はその上面図である。図4(a)は本実施形態における角度調整ストッパーの断面図であり、同図(b)はヒンジ部の断面図である。図5(a),(b)は他の実施形態を示す斜視図である。
本実施形態のラックマウントは、電子機器をシステムラックに搭載するためのものである。この電子機器は、液晶ディスプレイ等のフラットな画面を有する表示装置、液晶ディスプレイ等をモニタとして使用するもの、または、液晶ディスプレイ等を制御用タッチパネルとして使用するものが含まれ、これらを総称して電子機器と称するものとする。図1〜図4を参照し、本実施形態を説明する。
先ず、図1,図2に示すように、電子機器6はラックマウント7によりシステムラック5に搭載されている。ラックマウント7は、主要部材として電子機器6を装着するラック固定用ブラケット8と腕状保持板9とガイド部材10とを備え、パン機構を備えている。電子機器6のパン機構は、ラック固定用ブラケット8と電子機器6とを接続するヒンジ部12等から構成されており、腕状保持板9は電子機器6の両側端部に設けられ、電子機器6の裏面内側へ円弧状に湾曲している。
続いて、ラックマウント7の各部分について詳細に説明する。ラック固定用ブラケット8は、ヒンジ部12により電子機器6の両側端部に接続され、固定部材11によりラック固定用ブラケット8はシステムラック5の両前支柱に取り付けられる。ラック固定用ブラケット8は、電子機器6の両側にヒンジ部12を介してそれぞれ接続され、ラック固定用ブラケット8をシステムラック5の前支柱に固定することにより、電子機器6が前支柱間に搭載される。ラック固定用ブラケット8には把持部13が設けられている。また、固定部材11は摘み部を有するネジであり、ラック固定用ブラケット8に脱落しないように掛着されている。このようにラック固定用ブラケット8は、固定部材11のネジをシステムラック5の前支柱のネジ孔に螺合することにより、ラック固定用ブラケット8をシステムラック5の前支柱に固定し、電子機器6をシステムラック5に搭載することができるとともに、電子機器6の両側の固定部材11のネジの全てを緩めて外すことにより、電子機器6をシステムラック5から抜脱することができる。また、両側のラック固定用ブラケット8に設けられる固定部材11の一方を緩めて外すことにより、他方の固定されたラック固定用ブラケット8側のヒンジ部12を回動軸として電子機器6を水平方向に回動(パン)させることができる。
腕状保持板9は円弧状に湾曲しており、電子機器6の両側端部に固定されて裏面側に突出するように設けられる。腕状保持板9の上下端部に折り返し片9aが設けられ、この折り返し片9aが設けられることによって、腕状保持板9が滑動し易く構成されている。後述するが、腕状保持板9の折り返し片9aが接触する対向部分には腕状保持板9の滑りを良好なもとする樹脂シートが設けられている。腕状保持板9は円弧状に湾曲しているが、この湾曲は、ヒンジ部12の回転軸を中心に電子機器6を回動させた際、電子機器6の他端部が円弧状の軌跡を描くが、この円弧状の軌跡に概ね対応している。また、腕状保持板9には縦方向の開口するストッパー溝9bが等間隔に設けられ、ストッパー溝9bを利用して電子機器6の任意の水平角度で固定するのに利用される。また、腕状保持板9の端部には、電子機器6の抜脱を防止する係止片9cが設けられている。
ガイド部材10は、湾曲した腕状保持板9を支持する部材であり、腕状保持板9が接触して摺動する部分に耐摩耗性に優れた樹脂シートが接着されている。ガイド部材10は直角に折り曲げられた前端部10aと側端部10bと上端部10cとからなり、前端部10aはシステムラック5の前支柱に固定される部分であり、角度調整ストッパー14が設けられている。側端部10bには電子機器6の廃熱を逃がしたり、腕状保持板9の端部に設けられた係止片9cを係止するための開口部10dが設けられている。側端部10bと上端部10cは腕状保持板9を保持し、電子機器6を水平方向に回動させる際の案内する部材であり、それらの内面には腕状保持板9が滑らかに摺動し得るように樹脂シートが接着されている。また、角度調整ストッパー14は、腕状保持板9の回動をロックし、電子機器6の水平角度を設定するのに用いられる。
図4(a)は角度調整ストッパー14の拡大断面図であり、ガイド部材10の前端部10aにそれぞれ設けられ、角度調整ストッパー14はその回転軸に適度なトルクが与えられた回動レバー14aが設けられ、回動レバー14aを腕状保持板9のストッパー溝9bに差し込むことにより、腕状保持板9が固定されて、電子機構6を所定の水平角度に設定される。なお、回動レバー14aは適度なトルクにより振動等により簡単に外れることがないものが用いられる。また、同図では、腕状保持板9の係止片9cが示され、係止片9cは開口部10d内に入り込み、腕状保持板9がさらに前方に回動すると、係止片9cが開口部10dの内端部に接触し、それ以上回動するのを阻止し得るように構造となっている。腕状保持板9の端部に係止片9cを設けて、腕状保持板9が抜脱し電子機器6の重みでヒンジ部12に損傷を受けるのを防止している。
また、図4(b)はヒンジ部12を示し、ヒンジ部12は、電子機構6の側壁部に固定された腕状保持板9とラック固定用ブラケット8とを連結している。無論、ヒンジ部12は、電子機構6の側壁部とラック固定用ブラケット8とを連結するようにしてもよい。ヒンジ部12はその回転軸に圧縮力が加えられたトルクヒンジが用いられている。トルクヒンジを用いることによって、電子機構6の側端部に連結したラック固定用ブラケット8が、容易に回動しないように構成されている。
続いて、本実施形態のラックマウント7による電子機器6の水平方向への回動について、図3を参照し説明する。同図は、電子機器6をパンして水平角度を30°とした上面図である。同図の実線で示した電子機器6は、システムラック5に平行に設置した初期設置状態を示している。また、一点鎖線で示した電子機器6は、水平角度を30°に設定したパン状態を示している。初期設置状態において、電子機器6の一方の固定部材11のネジを弛緩してシステムラック5の前支柱からラック固定用ブラケット8を外し、把持部13を握り、電子機器6の他方のヒンジ部12を回転軸として回動させる。電子機器6の側壁部に設けられた腕状保持板9は、ガイド部材10の上端部10c内面に接触して摺動し引き出され、所望の水平角度(30°)とする。続いて、図4(a)に示した角度調整ストッパー14の回動レバー14aを腕状保持板9のストッパー溝9bに差し込みロック状態とし、電子機器6の水平角度を設定する。無論、図3とは反対側の固定部材11のネジを弛緩してラック固定用ブラケット8を外し、電子機器6をパンすることも可能である。このラックマウントは、このように液晶ディスプレイ等の電子機器6を操作者の視認し易い位置に回動させることができるし、電子機器6である液晶ディスプレイをモニタとして利用したり、制御用タッチパネルとして利用した際の操作性を向上させることができる。
次に、本発明の他の実施形態について図5を参照して説明する。図5のラックマウント7は、コ字状のスペーサ部材15を有する他は上記実施形態と同一である。図5の実施形態は、システムラック5の両前支柱にスペーサ部材15を取り付けて、このスペーサ部材15に、電子機器6を装着したラックマウント7を取り付けることにより、電子機器6はシステムラック5の前支柱より前方に突出した状態に搭載することができる。なお、スペーサ部材15には固定部材11のネジ孔15b,15cが設けられ、開口部15aが設けられている。また、ガイド部材10を取り付けるためのネジ孔(図示無し)が設けられている。電子機器6をパンさせる方法は、上記実施形態と同様であるので説明を省略する。
この実施形態では、多数の電子機器6が並列に配置されている場合、操作者から最も離れた両側の位置する電子機器6を、図5の実施形態のスペーサ部材15により前方に引き出して搭載し、この電子機器6をパン機構により最適な水平角度に設定することによって、液晶ディスプレイ等の電子機器6を操作者とのなす角度が視野角内となる最良の角度に設置することが可能である。また、操作者の前面の電子機器6は、パン機構の存在しないラックマウントを使用し、その両側の電子機器は図1の実施形態のラックマウントを利用することによって、電子機器6が多数並列された場合であっても操作者の好みに応じて視認性の良好なものとすることができる。
また、上記実施形態のラックマウント7を電子機器6が付帯することによって、電子機器6を標準のシステムラック5に搭載する際、電子機器6を任意の水平角度に設定できる利点がある。
本発明の活用例としては、テレビ中継局などの中継車内に設置する液晶ディスプレイ等のモニタのラックマウントとして用いることができる。
(a)は本実施形態の正面図であり、同図(b)はその側面図である。 図2は電子機器をパン方向に回動させて斜視図であり、 図3はその上面図である。 図4(a)は本実施形態の角度調整ストッパーの断面図であり、同図(b)はヒンジ部の要部断面図である。 図5(a),(b)は他の実施形態を示す斜視図である。 従来のチルト角調整機構を備える液晶パネルに関し、(a)はその正面図、(b)はその側面図である。
符号の説明
5 システムラック
6 電子機器
7 ラックマウント
8 ラック固定用ブラケット
9 腕状保持板
9a 折り返し片
9b ストッパー溝
9c 係止片
10 ガイド部材
10a 前端部
10b 側端部
10c 上端部
10d 開口部
11 固定部材
12 ヒンジ部
13 把持部
14 角度調整ストッパー
14a 回動レバー
15 スペーサ部材

Claims (6)

  1. システムラックに電子機器を搭載するラックマウントであって、
    前記ラックマウントが、前記システムラックの左右両側の前支柱間に前記電子機器を設置するための一対のラック固定用ブラケットと、
    該電子機器の側端部の何れかを基準として、該電子機器を水平方向に回動させるパン機構とを備えたことを特徴とするラックマウント。
  2. 前記パン機構が、前記ラック固定用ブラケットに前記電子機器を回動自在に連結するためのヒンジ部と、
    前記電子機器の両側端部に設けられ、該電子機器を支持する円弧状に湾曲した腕状保持板と、
    前記システムラックの前支柱に設けられ、該腕状保持板を支持し案内するガイド部材と、
    前記ラック固定用ブラケットを前記システムラックの前支柱に固定するための固定用部材とを備え、
    該固定用部材の左右何れか一方を解除し、該固定用部材により固定されている側の前記ヒンジ部により前記電子機器を回動させて、前記システムラックに対する該電子機器の水平角度を設定することを特徴とする請求項1に記載のラックマウント。
  3. 前記パン機構が、さらに前記水平角度を固定するための角度調整ストッパーを備え、前記腕状保持板には該ストッパーが係合するストッパー溝を等間隔に設け、前記固定部材の解除側の該ストッパー溝から前記電子機器を所望の水平角とするストッパー溝を選択し、前記ストッパーを該ストッパー溝に係合させることにより、前記システムラックに対する前記電子機器の水平角を設定することを特徴とする請求項2に記載のラックマウント。
  4. 前記腕状保持板の端部に前記水平角の最大値を設定する係止片が設けられ、該係止片が前記ガイド部材に係止することを特徴とする請求項2又は3に記載のラックマウント。
  5. 前記前支柱の前面にスペーサ部材を設けて前記電子機器を前方に突出させることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のラックマウント。
  6. 請求項1〜5の何れかに記載のラックマウントを電子機器が付帯し、該電子機器に取り付けられた該ラックマウントをシステムラックに装着することによって、前記パン機構により該電子機器を水平方向に回動可能としたことを特徴とするラックマウントを付帯する電子機器。
JP2005156644A 2005-05-30 2005-05-30 ラックマウント及びラックマウントを付帯する電子機器 Expired - Fee Related JP4443466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156644A JP4443466B2 (ja) 2005-05-30 2005-05-30 ラックマウント及びラックマウントを付帯する電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156644A JP4443466B2 (ja) 2005-05-30 2005-05-30 ラックマウント及びラックマウントを付帯する電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006332484A true JP2006332484A (ja) 2006-12-07
JP4443466B2 JP4443466B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=37553831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005156644A Expired - Fee Related JP4443466B2 (ja) 2005-05-30 2005-05-30 ラックマウント及びラックマウントを付帯する電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4443466B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030092A1 (en) * 2009-09-08 2011-03-17 Mode-Al Ltd. Improvements in racking systems
CN103298311A (zh) * 2013-05-31 2013-09-11 昆山电子羽电业制品有限公司 一种显示器背板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030092A1 (en) * 2009-09-08 2011-03-17 Mode-Al Ltd. Improvements in racking systems
CN103298311A (zh) * 2013-05-31 2013-09-11 昆山电子羽电业制品有限公司 一种显示器背板

Also Published As

Publication number Publication date
JP4443466B2 (ja) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100991782B1 (ko) 디스플레이 장치용 벽걸이 거치 장치
US7726617B2 (en) Flat panel display mounting system
US7984888B2 (en) Supporting device of a display unit capable of horizontal and vertical rotation
US7334766B2 (en) Panel mounting unit
EP2306062B1 (en) Wall-mounted attaching apparatus
US20090057513A1 (en) Grade control apparatus for display set used in tapestry
US20090108158A1 (en) Bracket and wall mount having the same
JP5589118B2 (ja) 可変式ディスプレイスタンドのシステム及び方法
JP4827328B2 (ja) プラズマディスプレイパネル取付装置
JP4443466B2 (ja) ラックマウント及びラックマウントを付帯する電子機器
JP4749731B2 (ja) ラックマウント
US20160142675A1 (en) Video Conference Endpoint Displays
US20020163776A1 (en) Multi-supplier LCD monitor support and housing
JP2001147647A (ja) 表示装置の据付装置
KR20100035541A (ko) 벽걸이 텔레비전의 화면각도 조절장치
JP2005184506A (ja) テレビスタンド
JP3994875B2 (ja) 電子機器の角度調整装置
KR100703003B1 (ko) 디스플레이 지지장치
KR20050070839A (ko) 벽걸이용 티브이의 벽걸이 장치
KR100714225B1 (ko) 패널디스플레이 틸팅 월마운트
KR100714232B1 (ko) 패널디스플레이 슬라이딩 월마운트
KR20030094458A (ko) 영상표시기기의 벽걸이 장치
WO2006106497A1 (en) Positioning mechanism and mount apparatus including the same
JP4434188B2 (ja) 電子機器及びテレビジョン受像機
EP1890072A2 (en) Apparatus for supporting display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4443466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees