JP2006326896A - 絵を押すと声の出る絵本 - Google Patents

絵を押すと声の出る絵本 Download PDF

Info

Publication number
JP2006326896A
JP2006326896A JP2005150649A JP2005150649A JP2006326896A JP 2006326896 A JP2006326896 A JP 2006326896A JP 2005150649 A JP2005150649 A JP 2005150649A JP 2005150649 A JP2005150649 A JP 2005150649A JP 2006326896 A JP2006326896 A JP 2006326896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
picture
identification code
printed
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005150649A
Other languages
English (en)
Inventor
Nozomi Saruhashi
望 猿橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOVA KK
Original Assignee
NOVA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOVA KK filed Critical NOVA KK
Priority to JP2005150649A priority Critical patent/JP2006326896A/ja
Publication of JP2006326896A publication Critical patent/JP2006326896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

【課題】各頁に描かれたいずれかの絵を押すとその絵に対応する音声メッセージが出力され、幼児が自ら自律的に学習でき、頁の追加・入替が容易な絵本を低コストで提供する。
【解決手段】バインドリング31によりバインド固定された複数のカードコネクタ33を有し、絵本の各頁を構成するカード40をセットして使用する。カード40はエッジカード41に印刷シート50を装着したもので、印刷シートの裏面には表面の絵に対応するスイッチパッドと印刷シートの種別を識別する識別コードが印刷されており、カードをカードコネクタにセットするとケーブル35を介して背表紙に設けられた制御基板20に接続される。制御基板にはICチップ22、メモリカード読取装置23、電池24、発音体25を備え、いずれかの頁のいずれかのスイッチの投入が検出されたときに、カードの識別コードを読取り、メモリカードから対応する音声データを取得して発音体に出力する。
【選択図】図1

Description

この発明は、絵を押すと声が出る絵本に関し、特に例えば、幼児向けの言語教育等において好適な絵本に関する。
幼児はいろいろなものに手を触れながら学習してゆくが、各頁に描かれている絵を押すとその絵に対応した音声メッセージが出力される絵本があれば、幼児は自ら興味のある絵に触れながら自律的に学習していくことができる。ことに、絵に対応してネイティブスピーカによるメッセージが出力されるようにしておけば、幼児段階から正確な発音が身に付き、外国語の習得に多大な効果を発揮すると考えられる。
従来、絵を押すと声が出る絵本として、例えば特許文献1には、絵本の各頁に音声発生装置を内蔵し、絵の部分に設けられたスイッチを押すことで絵に対応した音声等を発生するものが開示されている。
しかしながら、この発明のものでは、各頁毎に音声発生装置を設ける必要があり、絵本全体が厚くなること、重量が増加すること、コストが高くなってしまうことなどの問題があった。
また、特許文献2には、読取部(バーコードリーダ)を備えた音声発生装置を用い、利用者が各頁の絵に設けられた識別子(バーコード)を読取部で読取ることで絵に対応した音声メッセージを発声するものが開示されている。
しかしながら、この発明のものでは、バーコードリーダを操作する必要があるので、幼児が自ら興味のある絵に触れながら自律的に学習する用途には適用できない。
また、特許文献3には、絵本の各頁にキャラクタ等と一体でスイッチを形成し、これをワイヤーハーネスにより、絵本の一角に設けられた声を発する電子部品パッケージに接続されたものが開示されている。
しかしながら、この発明のものでは、各頁に設けられたスイッチを電子部品パッケージに個別に配線する必要があるので、量産化が難しく製造コストが高くなるほか、頁の追加・入替ができないため、内容が古くなった場合には電子部品パッケージを含めて買い換える必要があり、利用者の負担が大きくなるという問題があった。
また、特許文献4には、絵本の各頁に絵に対応する導電性トラックを設け、指を近づけたときの静電容量や指を接触させたときの対地インピーダンスにより使用者が選択した絵を判別して対応する音声メッセージを出力するものが開示されている。また、本のカバーの内側にセンサアレイと導電性トラックを設け、使用者が各頁に設けた頁マークに指を近づけた事をセンサアレイにより検出して開いている頁を判別し、導電性トラックにより検出した指の位置から使用者が選択した絵を判別して選択された絵に対応する音声メッセージを出力するものが開示されている。
しかしながら、この発明のものでは静電容量や対地インピーダンスにより指の位置を検出するので、絵本に手のひらを乗せた場合にはどの絵を指定しているかを識別することは困難であり、幼児が自ら興味のある絵に触れながら自律的に学習する用途には適さない。また、絵本の各頁に絵に対応する導電性トラックを設けるものでは、前述の発明と同様に配線が複雑となって製造コストが高くなること、頁の追加・入替が行えず利用者の負担が大きくなること、本のカバーの内側にセンサアレイと導電性トラックを設けるものでは、使用者に対して各頁に設けた頁指定マークに指を近づけるように指示する必要があり、幼児が使用する用途には適さないなどの問題があった。
また、特許文献5には、表表紙および/または裏表紙にフィルム状のスイッチが設けられ、各頁毎に異なる位置に絵を設けることで各頁の絵に対応した音声メッセージを発するものが開示されている。
しかしながら、この発明のものでは、各頁毎に絵を描く位置が制限されるため、絵本を作成する自由度が著しく制限されてしまうなどの問題がある。
また、特許文献6には、各頁に表面に絵を隆起させて表現し、その絵の特定部位にスイッチセンサを備え、ワイヤーハーネスにより台紙に設けた音声発生装置に接続されたものが開示されている。
しかしながら、この発明の場合でも、各頁に設けたスイッチセンサを台紙の電子回路と個別に接続する必要があるため、量産化が難しく製造コストが高くなること、頁の追加・入替が困難であり、利用者の負担が大きくなることなどの問題があった。
特開平4−28640号公報 特開平9−218695号公報 特開平6−171267号公報 特表平8−509133号公報 特開2000−84266号公報 特開2004−97314号公報
以上のように、従来の絵を押すと声の出る絵本は、幼児が自ら興味のある絵に触れながら自律的に学習していく用途には適さなかったり、各頁に設けられたスイッチと音声発生回路とを直接配線することが必要なため、量産化が難しく製造コストが高くなったり、頁の追加・入替が困難なため、利用者の負担が大きくなるなどの問題があった。
それゆえに、本願発明の目的は、各頁に描かれたいずれかの絵を押すとその絵に対応する音声メッセージが出力され、幼児が自ら自律的に学習でき、頁の追加・入替が容易な絵本を低コストで提供することである。
この発明の絵を押すと声の出る絵本は、絵本の各頁が電気的接続端子を有するカードにより構成され、前記カードを本体に備えられたカードコネクタにセットして使用する絵本であって、前記カードには、表面に描かれた絵に対応して設けられ、前記電気的接続端子に接続されるスイッチと、カードの種別を識別する識別コードを前記電気的接続端子に対して設定する識別コード設定手段とを有し、前記本体には、音声を発音する発音体と、前記カードコネクタから接続され、いずれかのカードのいずれかのスイッチが投入されたことを検出する機能と、前記スイッチの投入が検出されたカードの識別コードを読取る機能と、前記読取られた識別コードと前記投入が検出されたスイッチとから対応する音声データを選択して前記発音体に出力する機能とを有する制御手段とを備え、絵本を開いていずれかのカードに描かれたいずれかの絵を押すと、その絵に対応する音声メッセージが出力されるものである。
この発明によれば、絵本の各頁を構成するカードには、表面に描かれた絵に対応してスイッチが設けられ、カードが本体のカードコネクタにセットされたときに、カードのスイッチ情報が電気的接続端子を介して本体の制御手段に伝達される。また、絵本の各頁を構成するカードには、カードを識別する識別コードを設定する識別コード設定手段が備えられ、カードが本体のカードコネクタにセットされたときに、カードの識別コード情報が電気的接続端子を介して本体の制御手段に伝達される。そして、本体の制御手段には、セットされているいずれかのカードのスイッチが投入されたことを検出する機能と、スイッチの投入が検出されたカードの識別コードを読取る機能と、読取られた識別コードと接触が検出されたスイッチとから対応する音声データを選択して発音体に出力する機能を有するので、本体にセットされている各頁のカードの表面に印刷されているいずれかの絵が押されたときに対応する音声メッセージが出力される。
このように、絵本の各頁を構成するカードを本体のカードコネクタにセットすることにより絵を押すと声の出る絵本が簡便に生成でき、幼児は生成された絵本により自ら自律的に学習できる。
各カードには識別コードが設定されており、本体側でカードの識別コードを読取って投入されたスイッチに対応する音声データを選択して発音体に出力するので、頁の入れ替えが自由に行え、頁の追加・変更も容易に行える。また、本体は多品種の絵本に対して共通化されるので、量産化によるコストダウンを図ることができる。
また、絵本が古くなった場合でも、本体を買い換える必要がなく、カードを差し換えることで新しいものに更新できるので、利用者の負担を軽減できる。
この発明の絵を押すと声の出る絵本は、前記本体は、前記カードコネクタをバインド固定する環状バインド部材を備えたものである。
この発明によれば、カードコネクタは環状バインド部材によってバインド固定されるので、カードコネクタと本体との間の配線スペースが確保され、カードをカードコネクタにセットした状態でファイルやアルバムのようにスムースに頁を移動できる。
この発明の絵を押すと声の出る絵本は、前記本体は、前記発音体と前記制御手段を実装した制御基板を背表紙に備え、前記環状バインド部材は、前記制御基板に固定されたものである。
この発明によれば、カードコネクタをバインド固定する環状バインド部材が制御回路を実装した制御基板に一体形成されるので、製造工程を簡略化でき、コスト低減を図ることができる。
また、カードコネクタと制御基板との間の配線を最短距離で行うことができ、頁を移動した際の配線への影響を最小限に抑えることができる。
この発明の絵を押すと声の出る絵本は、前記環状バインド部材は、開いている頁を検出するセンサを内部に備えたものである。
環状バインド部材は、絵本の各頁を構成するカードをセットするカードコネクタをバインド固定するものであるので、環状バインド部材にカードコネクタの位置を検出するセンサを備えることで、開いている頁を簡便に検出することができる。
例えば、環状バインド部材の内部に反射式の光センサを内蔵させ、カードコネクタのピッチに合わせて検出窓を設けることで、各カードコネクタが環状バインド部材の何処に位置しているかを検出することができ、これにより開いている頁を判断することができる。
また、例えば、各カードコネクタに磁性体を設け、環状バインド部材に内蔵させた磁気センサにより各カードコネクタの位置を検出させるようにしてもよい。
このように、環状バインド部材に頁検出センサを内蔵させて、バインドされているカードコネクタの位置を判断させることで、外乱の影響を抑制して開いている頁を制度よく判断できる。
また、前述のように環状バインド部材が制御基板に一体形成されていれば、センサ信号は環状バインド部材の内部を通して制御基板に直接伝達することができるので、外部の配線処理が不要となり、製造コストをより低減できる。
この発明の絵を押すと声の出る絵本は、前記本体は、前記カードの識別コードと前記カードのスイッチとに対応して音声データを記憶させたメモリカードを読取るメモリカード読取手段を備え、前記制御手段は、前記メモリカード読取手段にセットされたメモリカードから絵本にセットされたカードに描かれた絵に対応する音声データを選択する機能を有するものである。
この発明によれば、メモリカード読取手段にセットされたメモリカードに記録された音声データを用いて絵本にセットされたカードに描かれた絵に対応する音声メッセージが選択されるので、新規のカードが発行された場合でも、本体のメモリカードを入れ替えることで対応でき、製造コストを低減できる。また、利用者にとっても、メモリカードを入れ替えることで初期購入時に対応していなかった新規のカードに対応できるので、本体を買い換える必要がなく、利用者の負担が軽減される。
この発明の絵を押すと声の出る絵本は、前記本体は、録音モードに切り替える録音モード切替手段を備え、前記制御手段は、前記録音モード切替手段が録音モードに切り替えられたときに、いずれかのカードのいずれかのスイッチが投入されたことを検出して音声を録音する機能と、前記スイッチが投入されたことを検出したカードの識別コードを読取る機能と、前記録音された音声データを前記読取られた識別コードと前記投入が検出されたスイッチとに対応させて記録する機能とを有するものである。
この発明によれば、録音モード切替手段を備え、録音モードにおいては、いずれかのカードのいずれかのスイッチが投入されたことを検出したときに音声を録音し、録音された音声データを読取られた識別コードと投入が検出されたスイッチとに対応して記録する機能を有するので、絵本の各頁のカードに描かれた絵を押しながら音声メッセージを録音することで必要な音声データを簡便に登録することができる。また、この機能を利用者に開放することで、利用者は絵本の各頁のカードに描かれている各絵に対して個別に独自の音声メッセージを登録でき、絵本を自由にカスタマイズできる。
この発明の絵を押すと声の出る絵本は、前記本体は、外装の一部又は全部が導電性部材で形成され、前記制御手段は、人が前記本体の導電性部材にタッチしたことを検出する本体タッチ検出手段を備え、前記本体タッチ検出手段がタッチを検出したときに電源を投入する機能と、前記発音体に対して初期メッセージを出力する機能とを有するものである。
この発明によれば、人が本体の外装にタッチしたことを検出し、電源を投入して初期メッセージを出力する機能を有するので、絵本にタッチした人に呼びかけて使い方を説明したり、内容を説明したり、興味を引くメッセージを発すること等が行え、幼児はこのような絵本により自ら自律的に学習できる。
この発明の絵を押すと声の出る絵本は、前記カードは、表面の一部又は全部に、前記本体にセットされたときに相互に接触しないように形成された導電部を有し、前記制御手段は、人が本体にセットされた各カードの前記導電部にタッチしたことを個別に検出可能なカードタッチ検出手段を備え、前記カードタッチ検出手段がタッチを検出したときに、前記タッチが検出されたカードの識別コードを読取る機能と、前記読取られた識別コードの解説メッセージを取得して前記発音体に対して出力する機能とを有するものである。
この発明によれば、人が各カードの導電部にタッチしたことを検出し、タッチが検出されたカードの解説メッセージを出力する機能を有するので、人が絵本を開いてタッチした頁に関するガイダンスを与えることができ、幼児はこのような絵本により自ら自律的に学習できる。
尚、カードの表面に形成される導電部は、カードケースを導電性部材で形成し、カードを本体にセットしたときに相互に接触しないように絶縁性のスペーサを設けたものでもよく、カードケースを絶縁性部材で形成し、カードの表面の絵が描かれている部分を凹部とし、その凹部に透明の導電性シートを設けたものでもよい。
この発明の絵を押すと声の出る絵本は、前記本体は、開いている頁を検出する頁検出手段を備え、前記制御手段は、前記頁検出手段により開かれている頁が検出されたときに、前記検出された頁にセットされているカードの識別コードを読取る機能と、前記読取られた識別コードの解説メッセージを取得して前記発音体に対して出力する機能とを有するものである。
この発明によれば、頁検出手段により開いている頁を検出し、その頁にセットされているカードの解説メッセージを出力する機能を有するので、人が絵本を開いたときに、開いている頁に関するガイダンスを与えることができ、幼児はこのような絵本により自ら自律的に学習できる。
この発明の絵を押すと声の出る絵本は、前記カードは、表面に絵が印刷された印刷シートと、前記印刷シートが挿入されるカード本体とを備えたものであって、前記印刷シートの裏面には、前記表面に印刷された絵に対応するスイッチパッドと、印刷シートの種別を識別するための識別コードと、前記カード本体への挿入時に前記カード本体に接続される端子と、前記スイッチパッドおよび前記識別コードを前記端子にそれぞれ接続する配線パターンとが導電性部材により印刷されるとともに、前記印刷されたスイッチパッドの動作ストロークを形成する絶縁層が印刷され、前記カード本体は、前記印刷シートの挿入時に前記印刷シートの端子に接触させて前記電気的接続端子と接続させるための接触子と、前記印刷シートの絵が押されたときに前記スイッチパッドが接触する導電層とを有するものである。
この発明によれば、印刷シートの裏面に印刷されたスイッチパッドと、印刷シートの裏面に印刷された絶縁層と、カード本体に備えられた導電層とによって、印刷シートの表面に印刷された絵に対応するスイッチが形成され、印刷シートをカード本体に挿入した時に、印刷シートの端子がカード本体の接触子に接触され、スイッチ情報が電気的接続端子に伝達される。また、印刷シートには印刷シートの種別を識別するための識別コードが印刷され、同様に印刷シートをカード本体に挿入した時に、識別コード情報が電気的接続端子に伝達される。これにより、本体の制御手段において印刷シートに印刷された識別コードとスイッチパッドに対応した音声データを備えることで、このようなカードを用いて絵を押すと声の出る絵本を構成することができる。
印刷シート側に形成する必要のあるスイッチパッド、識別コード、端子、配線パターン、絶縁層は、印刷シートの表面に絵を印刷する際に同時に裏面に導電性部材または絶縁部材を用いて印刷することにより簡便に形成でき、多品種の印刷シートを低コストで製造できる。また、カード本体は多品種のカードに対して共通化されるので、量産化によりコストダウンを図ることができる。また、カードが古くなった場合でも、印刷シートを差し替えるだけで更新でき、カード本体は繰り返し使用できるので、利用者の負担が軽減される。
尚、印刷シートのスイッチパッドがカード本体の導電層と接触したことを検出する方法としては、スイッチパッドと導電層とが電気的に導通したことを検出するようにしてもよく、スイッチパッドを2極式のスイッチパッドとし、スイッチパッドが導電層に接触することによって2つの極が電気的に導通することを検出するようにしてもよい。
また、印刷シートに印刷するスイッチパッドおよび絶縁層は表面に印刷された絵を押したときに導電層と接触するものであればどのようなものでもよいが、表面に印刷された絵に対応した形状とすることにより、絵のどの部分を押しても対応する音声メッセージが出力される絵本を構成することができる。
この発明の絵を押すと声の出る絵本は、前記カードは、表面に絵が印刷された印刷シートと、前記印刷シートが挿入されるカード本体とを備えたものであって、前記印刷シートの裏面には、2次元に配列された印刷シート側スイッチパッドと、印刷シートの種別を識別するための識別コードと、前記カード本体への挿入時に前記カード本体に接続される端子と、前記印刷シート側スイッチパッドの一方の軸を相互に接続して前記端子に接続する配線パターンと、前記識別コードを前記端子に接続する配線パターンとが導電性部材を用いて印刷され、前記カード本体は、前記印刷シートの挿入時に前記印刷シートの端子に接触させて前記電気的接続端子と接続させるための接触子と、前記印刷シート側スイッチパッドに対応して配列された本体側スイッチパッドと、前記本体側スイッチパッドのうち前記印刷シート側スイッチパッドを相互に接続した軸と異なる軸を相互に接続して前記電気的接続端子に接続する本体側配線パターンと、前記本体側スイッチパッドの部分に中空部を有する絶縁層とを有するものである。
この発明によれば、印刷シートの裏面に印刷され、2次元に配列されて、一方の軸が相互に接続された印刷シート側スイッチパッドと、印刷シート側スイッチパッドに対応してカード本体に備えられ、他方の軸が相互に接続された本体側スイッチパッドと、カード本体に備えられた絶縁層とによって、2次元に配列されたスイッチが形成され、印刷シートをカード本体に挿入した時に、印刷シートの端子がカード本体の接触子に接触され、スイッチ情報が電気的接続端子に伝達される。また、印刷シートには印刷シートの種別を識別するための識別コードが印刷され、同様に印刷シートをカード本体に挿入した時に、識別コード情報が電気的接続端子に伝達される。これにより、本体の制御手段において印刷シートに印刷された識別コード別にスイッチパッドの2次元上の位置に対応した音声データを備えることで、このようなカードを用いて絵を押すと声の出る絵本を構成することができる。
印刷シート側に形成する必要のある印刷シート側スイッチパッド、識別コード、端子、配線パターンは、印刷シートの表面に絵を印刷する際に同時に裏面に導電性部材を用いて印刷することで簡便に形成でき、多品種の印刷シートを低コストで製造できる。また、カード本体は多品種の学習カードに対して共通化されるので、量産化によりコストダウンを図ることができる。また、カードが古くなった場合でも、印刷シートを差し替えるだけで更新でき、カード本体は繰り返し使用できるので、利用者の負担が軽減される。
この発明の絵を押すと声の出る絵本は、前記カードは、表面に絵が印刷された印刷シートと、前記印刷シートが挿入されるカード本体とを備え、前記印刷シートの裏面には、表面に絵が印刷される範囲を導電体とする導電部と、印刷シートの種別を識別するための識別コードと、前記カード本体への挿入時に前記カード本体に接続される端子と、前記識別コードを前記端子に接続する配線パターンとが形成され、前記カード本体は、前記印刷シートの挿入時に前記印刷シートの端子に接触させて前記電気的接続端子と接続させるための接触子と、前記印刷シートの表面に絵が印刷される範囲に対応して2次元に配列され、前記電気的接続端子に接続される2極式のスイッチパッドと、前記スイッチパッドの部分に中空部を有する絶縁層とを有するものである。
この発明によれば、カード本体に備えられ、2次元に配列された2極式のスイッチパッドと、カード本体に備えられた絶縁層と、印刷シートの裏面に設けられた導電部とによって、2次元に配列されたスイッチが形成され、印刷シートをカード本体に挿入した時に、印刷シートの端子がカード本体の接触子に接触され、スイッチ情報が電気的接続端子に伝達される。また、印刷シートには印刷シートの種別を識別するための識別コードが印刷され、同様に印刷シートをカード本体に挿入した時に、識別コード情報が接触子を介して電気的接続端子に伝達される。これにより、本体の制御手段において印刷シートに印刷された識別コード別にスイッチパッドの2次元上の位置に対応した音声データを備えることで、このようなたカードを用いて絵を押すと声の出る絵本を構成することができる。
印刷シートの導電部、端子、配線パターンは、印刷シートの種別に依存せず形成でき、識別コードのみを印刷シートの種別に応じて形成すればよいので、多品種の印刷シートを低コストで製造できる。また、カード本体は多品種の学習カードに対して共通化されるので、量産化によりコストダウンを図ることができる。また、カードが古くなった場合でも、印刷シートを差し替えるだけで更新でき、カード本体は繰り返し使用できるので、利用者の負担が軽減される。
この発明によれば、各頁に描かれている絵を押すとその絵に対応する音声メッセージが出力されるので、幼児が自ら自律的に学習できる。また、頁の追加・入替が容易に行えるので、製造コストが低減され、利用者の負担を軽減できるという効果がある。
この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の発明を実施するための最良の形態の説明から一層明らかとなろう。
図1に、この発明の一実施形態にかかる絵を押すと声の出る絵本を閉じた状態で上方から見た図解図を示し、図2に、同様に閉じた状態で内側から背表紙方向を見た図解図を示す。図のように、この発明の絵を押すと声の出る絵本は、本体に表表紙12と、裏表紙14と、背表紙16と、複数のカードコネクタ33と、各カードコネクタ33を絵本の頁変更が可能なようにバインド固定するバインドリング31とを有し、絵本の各頁を構成するカード40をカードコネクタ33にセットして使用するファイル式の絵本である。
尚、後述のように、この実施形態の絵本は、人が絵本にタッチしたことを検出して初期メッセージを出力する機能を有しており、表表紙12、裏表紙14、背表紙16の外装部は導電性部材で形成されている。
背表紙16には、絵本の各頁の絵を押すと対応する音声メッセージを出力する制御回路を搭載した制御基板20が備えられている。
バインドリング31は、2分割される半円状のリングを上下に2つ備え(31aと31b、31cと31d)、それぞれ台座30aと30b、30cと30dにより制御基板20に支持されている。
カードコネクタ33は、長手方向の両側にバインドリング31を通過する貫通穴が設けられたバインド支持部34を有し、バインドリング(31aと31b、31cと31d)を開いて各カードコネクタのバインド支持部34の貫通穴に通して綴じることで、カードコネクタ33にカード40をセットしたときに頁変更が可能な絵本が構成される。
また、バインドリング31には、開いている頁を検出するために、反射式の光センサを配列した頁検出センサ32が備えられ、バインドリング31におけるカードコネクタ33の堆積状態を検出する。尚、ここでは、頁検出センサはバインドリング31aにのみ備えるものとしたが、31bにも頁検出センサを設け、両側におけるカードコネクタの堆積状態を検出して開いている頁を判定するようにしてもよく、バインドリング31cや31dにも設けて相補的に開いている頁を判定するようにしてもよい。
制御基板20の表面には、カードコネクタ33からのケーブル35を接続するためのケーブルコネクタ21を備える。
また、制御基板20の裏面には、絵を押すと対応する音声メッセージを出力する制御動作を行うICチップ22と、音声データを記録したメモリカードから対応する音声データを読取るためのメモリカード読取装置23と、ICチップ22等に電源を供給する電池24と、ICチップ22からの指令により声を発音する発音体25とを備える。これらに伴い、背表紙16には、メモリカード読取装置23にメモリカードをセットするためのメモリカード挿入口16a、電池24を交換するための電池交換口16b、発音体25による音声を通過させる音声通過窓16cを備える。
尚、この実施形態では、後述のように音声データの登録機能を備えるので、メモリカードは磁気カードのような書き換え可能な記録媒体が使用される。
絵本の各頁を構成するカード40は、カードコネクタ33にセットされるエッジカード42と、エッジカード42の両面ににセットされる表面に絵が印刷された印刷シート50A、50Bとから構成される。エッジカード42の両面には印刷シート50A、50Bの各絵に対応してスイッチが設けられ、それぞれエッジカード42のエッジ端子に接続されている。これにより、印刷シートに印刷された絵が押されたときに対応するスイッチがONとなり、その情報がカードコネクタ33を介して制御基板20のICチップ22に伝達される。
また、エッジカード42には、カードの種別を識別するための識別コードが設定されており、エッジカード42のエッジ端子に接続されている。これにより、ICチップ22はスイッチがONとなったカードの識別コードを読取ることができ、各カードの絵に対応した音声データを選択して発音体に出力することができる。
尚、カード40や制御基板20の具体的な実施例については後述する。
図3に上記実施形態にかかる絵を押すと声の出る絵本を開いた状態で上方から見た図解図を示す。図のように、各カードコネクタ33は開いている頁に対応してバインドリング31の両側に分散される。
バインドリング31にセットされた各カードコネクタ33と制御基板20に設けられたケーブルコネクタ21とを接続するケーブル35は、可撓性を有するケーブル、例えば樹脂で被覆された薄いフラットケーブル等が用いられ、絵本の頁を変更しても常にバインドリング31の内側に収容されるように長さ調整がなされている。
図4に絵本の各頁を構成するカード40の一実施例を示す。この実施例のカードは、カード本体41に印刷シート50を挿入して形成されるものである。図において、(a)はカード本体41の平面図であり、(b)は印刷シート50の平面図であり、(c)はカード本体41に印刷シート50を挿入した状態におけるA−A断面図解図である。
カード本体41は、カードコネクタ33に対応して端部に電気的接続端子を備えたエッジカード42に、カードケース43A,43Bを装着したものであり、カードケース43A,43Bの表面側には印刷シート50A,50Bが挿入されたときに印刷シートの絵が見えるように窓(切り欠き)が設けられている。
印刷シート50の表面には、スタートボタン51aのようなマークや馬51b、像51c、キリン51dのような動物などの絵51が印刷されている。印刷シート50の裏面には、表面の絵に対応したスイッチパッド52と、印刷シートを識別するための識別コード55(図4では省略)と、スイッチパッド52や識別コード55を外部に取り出すための端子53と、スイッチパッドの動作ストロークを形成するための絶縁層54とが印刷されている。
エッジカード42の両面には、印刷シート50に印刷されたスイッチパッド52が接触する対象となる導電層45A,45Bと、印刷シート50A,50Bをカードケース43A,43Bに挿入する際のスペーサとなり、挿入後に印刷シート50A,50Bの上辺と下辺をカードケース43A,43Bの表面側に押圧固定するガイドスペーサ44A,44B(両面に44aと44bを備える)と、印刷シート50を挿入したときに印刷シートの端子53を接触させるバネ性を有する接触子46A,46B(両面にスイッチパッド用接触子46s1−s6と識別コード用接触子46c1−c6を備える)と、カードコネクタ33にセットしたときに本体側と電気的に接続させるためのエッジ端子47A,47B(両面にスイッチパッド用エッジ端子47s1−s6と識別コード用エッジ端子47c1−c6を備える)とが備えられ、スイッチパッド用接触子46s1−s6はスイッチパッド用エッジ端子47s1−s6にそれぞれ接続され、識別コード用接触子46c1−c6は識別コード用エッジ端子47c1−c6にそれぞれ接続されている。
図5にこの実施例の印刷シート50を示す。図において、(a)は印刷シート50の表面図であり、(b)は印刷シート50の裏面図である。
印刷シート50の表面には、前述のように、スタートボタン51aのようなマークや馬51b、像51c、キリン51dのような動物などの絵51が印刷されている。
印刷シート50の裏面には、表面のそれぞれの絵に対応する位置に対応する大きさで設けられるスイッチパッド52と、印刷シートの端部に設けられる端子53と、各スイッチパッド52a―dとスイッチパッド用端子53s1−s6とを接続する配線パターンと、印刷シートの種別を識別するためのコード化されたON/OFF情報として設けられる識別コード55と、識別コード55と識別コード用端子53c1−c6とを接続する配線パターンとが導電性インキにより印刷されている。また、印刷シート50の裏面には、絵を押したときの動作ストロークを確保するためにスイッチパッド52の形状に対応した中空部を有し、スイッチパッド以外の配線パターンや識別コードがカード本体の導電層と接触しないように絶縁する絶縁層54を備えており、前述の導電性インキによる印刷を行った後に絶縁性インクを用いて印刷される。
尚、印刷シート50は、表面の絵51が押されると裏面のスイッチパッド52がエッジカードの導電層45に接触し、離されると元に戻る必要があるので、充分な可撓性と弾性を有する部材が用いられる。また、印刷シートの裏面に印刷されるスイッチパッド52は、表面の絵が繰返し押されても亀裂が生じにくい導電性インキが使用される。
図6に上記実施形態における制御基板20の裏面の構成を示す。
制御基板20の裏面には、電源を供給する電池24と、声を発音する発音体25と、音声データが記録されているメモリカードを読取るメモリカード読取装置23と、人が本体ケースにタッチしたことを検出するタッチ検出回路26と、タッチ検出機能を使用するか否かを切り替えるタッチ検出モードスイッチ26aと、録音モードに切り替えるための録音モードスイッチ27aと、録音モードにおいて音声を録音するためのマイクを接続するマイクジャック27bと、バインドリング31に備えられた頁検出センサ32からの信号を判定する頁検出回路28とを備えており、ICチップ22にそれぞれ接続されている。
また、ICチップ22は、ケーブルコネクタ21からケーブル35を介して各カードコネクタ33に接続されており、カードコネクタ33にカード40がセットされると、エッジ端子47を介して、カードの識別コードを読取ったり、スイッチの投入を検出することができる。これにより、絵本にセットされているいずれかのカードのいずれかの絵が押されると、その絵に対応する音声データがメモリカードから取り出され、絵に対応した音声メッセージが発音体36から出力される。
タッチ検出回路26は、スルーホール20bを介して導電性の本体ケース(表表紙12、裏表紙14、背表紙16)に接続されており、人体から誘導される交流信号を検出する。これにより、タッチ検出モードスイッチ26aがタッチ検出モードに設定されている場合には、人がカードケースにタッチしたことがICチップ22に通知される。
この実施形態の絵を押すと声の出る絵本は、メモリカードに音声データを登録する機能を備えており、録音モードスイッチ27aを録音モードとし、マイクジャック27bにマイクを接続し、学習カードの表面の絵を押しながらマイクにむかってしゃべることで、音声が録音され、録音された音声データがカードに描かれた絵に対応してメモリカードに記録される。
頁検出回路28は、台座30aを介して頁検出センサ32からの信号をもとに開いている頁を判定し、その結果をICチップ22に伝達する。尚、頁検出センサ28は、頁検出センサ32として配列されている光センサのON/OFFの判定のみを行い、その結果に基づいてICチップにおいて開いている頁を判定するようにしてもよい。
図7にICチップ22による制御動作の処理フローを示す。図のように、最初に、タッチ検出回路26により人が絵本にタッチしたことを検出したか(S100)、いずれかの頁のいずれかのスイッチが投入されたことを検出した場合に(S102)、電源をONとする(S104)。
そして、録音モードスイッチ27aが通常モードにセットされている場合には(S106)、メモリカード読取装置37にセットされているメモリカードから初期メッセージの音声データを取得し(S108)、発音体25に出力する(S109)。尚、初期メッセージとしては、例えば「こんにちは。どれか面白そうな絵を押してみて!」のように一般的なメッセージを出力するようにしてもよく、メモリカードから当該絵本に指定された音声データを取得して「この絵本は動物のことを教えてくれるものだよ。好きな頁を開いて面白そうな動物の絵を押してみて!」のような固有のメッセージを出力するようにしてもよい。
次に、頁検出センサ32の状態が一定時間変化しなくなり、特定の頁を開いていることが確認されたら(S110)、その頁のカードから識別コードを読取り、メモリカードからそのカードのページ解説データを取得して(S112)、発音体25に出力する(S114)。
また、いずれかの頁のいずれかのスイッチの投入が検出されたら(S116)、当該頁の識別コードを読取り(S117)、メモリカード読取装置37にセットされているメモリカードから、当該読取られた識別コードの音声データのうち当該投入が検出されたスイッチに対応する音声データを取得し(S118)、発音体に出力する(S120)。これにより絵本のいずれかの頁のいずれかの絵が押されたときに、その絵に対応する音声メッセージが出力される。このような処理をS110から繰り返し、一定時間いずれのスイッチの投入も検出されなかった場合には(S122)、電源をOFFとし(S124)、最初に戻る。
また、S106において、録音モードスイッチ39aが録音モードに設定されている場合には、録音処理に入る。録音処理においては、いずれかの頁のいずれかのスイッチの投入(ON)が検出されたら(S130)、マイクの音声を取り込んで録音し(S132)、当該スイッチの投入解除(OFF)が検出されたら(S134)、当該頁の識別コードを読取り(S135)、録音された音声データを当該読取られた識別コードの当該投入が検出されたスイッチに対応する音声データとしてメモリカードに記録する(S136)。このような処理をS130から繰り返し、一定時間いずれのスイッチの投入も検出されなかった場合または録音モードスイッチ39aが通常モードにセットされたら(S138)、S124に進んで電源をOFFして最初に戻る。
尚、上記録音処理においては、スイッチの投入解除(OFF)が検出されたら自動的に録音データをメモリカードに記録するものとしたが、誤って元のデータが消去されることを防止するために、別途書込スイッチを備え、書込スイッチが押されたことを確認した上でメモリカードに書込むようにしてもよい。
図8の(a)に、上記実施例のカードを使用した場合のメモリカードに記録される音声データのデータテーブルの例を示す。図のように、メモリカードには、印刷シートの識別コードとスイッチの端子番号とに対応して音声データが記録される。
図9に絵本の各頁を構成するカード40の他の実施例を示す。図において、(a)は印刷シート50の裏面図であり、(b)はエッジカード42の表面図である。
図のように、印刷シート50の裏面には、一定形状のスイッチパッドを2次元に配列した印刷シート側スイッチパッド52と、印刷シートの端部に設けられる端子53と、縦方向の各印刷シート側スイッチパッド52を相互に接続してスイッチパッドY軸用端子53y1−y6に接続する配線パターンと、印刷シートの種別を識別するためのコード化されたON/OFF情報として設けられる識別コード55と、識別コード55と識別コード用端子53c1−c6とを接続する配線パターンとが導電性インキにより印刷されている。
一方、エッジカード42の表面には、印刷シートの挿入時に印刷シートの端子53に接触させるためのバネ性を有する接触子46を備え、カードコネクタ33と電気的に接続するためのエッジ端子47と、印刷シート側スイッチパッド52に対応して2次元に配列された本体側スイッチパッド48と、横方向の各本体側スイッチパッド48を相互に接続してスイッチパッドX軸用エッジ端子47x1−x6と接続する配線パターンと、スイッチパッドY軸用接触子46y1−y6をスイッチパッドY軸用エッジ端子47y1−y6と接続する配線パターンと、識別コード用接触子46c1−c6を識別コード用エッジ端子47c1−c6と接続する配線パターンとが形成されている。また、印刷シートの絵が押されたときの動作ストロークを確保するために、本体側スイッチパッド48の形状に対応した中空部を有し、印刷シート側スイッチパッド52と本体側スイッチパッド48以外の無用な接触が生じないように絶縁するための絶縁層49が、本体側スイッチパッド48および配線パターンの上に形成されている。
図8(b)に上記他の実施例のカードを使用した場合のメモリカードに記録される音声データのデータテーブルの例を示す。図のように、メモリカードには印刷シートの識別コード別に2次元のデータテーブルを有し、各データテーブルには印刷シートの表面に印刷された絵の位置に対応する座標(横方向:X、縦方向:Y)に音声データが記録される。
上記他の実施例のカードを使用した場合のICチップによる制御動作は、図7のS116において、いずれかのスイッチパッドX軸用エッジ端子47x1−x6といずれかのスイッチパッドY軸用エッジ端子47y1−y6の間で接触が検出されたときに印刷シートの表面の絵が押されたと判断し、図7のS118において、読取られた識別コードに対応する音声データのうち、接触が検出されたスイッチパッドの2次元上の位置に基づいて対応する音声データを取得する。
また、音声メッセージを記録する録音処理においても、図7のS130において、いずれかのスイッチパッドX軸用エッジ端子47x1−x6といずれかのスイッチパッドY軸用エッジ端子47y1−y6の間で接触が検出されたときにスイッチがONになったと判断し、図7のS136において、読取られた識別コードに対応するデータテーブルの、接触が検出されたスイッチパッドの2次元上の位置に対応するところに録音された音声データを記録する。
このように、スイッチパッドを2次元に配列し、接触が検出されたスイッチパッドの座標から印刷シートのいずれの絵が押されたかを判断させるようにした場合には、印刷シートの識別コードのみを印刷シートの種別に応じて変更すればよい。また、スイッチパッドの動作ストロークを確保するための絶縁層は、印刷シートの表面の絵の形状に依存しないので、エッジカードに設けることができる。これらにより、印刷シートの製造コストを更に低減できる。
図10に上記一実施例にかかるカードのスイッチパッドの他の実施例を示す。このスイッチパッド52siは、2つの電極を相互に密接させて配置したものであり、各電極は2つの端子53siに配線されている。このような2極式スイッチパッドを用いた場合には、印刷シートの表面の絵が押されると対応するスイッチパッド22siがエッジカードの導電層45と接触して2つの電極が導通するので、ICチップ22は、2つの端子53siが導通したことを検出することにより、印刷シートの表面のいずれの絵が押されたかを判断することができる。
上記他の実施例にかかる2極式スイッチパッドは、上記他の実施例にかかるカードに適用することも可能である。この場合には、印刷シート側スイッチパッド52または本体側スイッチパッド48のいずれか一方に上記2極式スイッチパッドを用い、他方は単なる導電体とすればよい。例えば、印刷シートの裏面において、表面に絵が印刷される範囲に導電体による導電部を設け、エッジカード42の表面に上記2極式スイッチパッドを2次元に配列したものを形成し、その上にスイッチパッドの動作ストロークを確保するための絶縁層を形成するようにすればよい。これにより、印刷シートの絵が押されると、印刷シートの導電部によりエッジカード42の対応する位置の2極式スイッチパッドがONとなるので、ICチップ22は印刷シートの表面のいずれの絵が押されたかを判断することができる。このようにすれば、印刷シートは、単に種別に応じた識別コードを裏面に印刷するだけでよく、印刷シートの製造コストを更に低減できる。また、スイッチパッドはエッジカードに設けられるので、スイッチの耐久性も向上する。
上記実施例では、印刷シートの裏面に印刷されるスイッチパッドや識別コードや端子等は、導電性インキにより印刷されるとして説明したが、これに限定されるものではなく、例えば導電性部材を転写する等の方法を用いてもよい。
上記実施形態では、音声データをメモリカードに登録する機能を備えた絵本の例を示したが、音声データは他の装置によりメモリカードに登録するものとし、絵本は単にメモリカードに記録された音声データを使用して絵に対応する声を出力する機能のみを備えるものでもよい。この場合には、メモリカードはリードオンリータイプのものでよく、ROMカード等を用いてもよい。
上記実施形態では、音声データはメモリカードから取得するものとし、メモリカード読取装置を備えるとしたが、音声データを記録したROMチップまたはEEPROMチップ等をICチップに接続するようにしてもよく、ICチップ内に記録された音声データを使用するようにしてもよい。
上記実施形態では、表表紙、裏表紙、背表紙の外装の一部又は全部を導電性部材で形成することで人が絵本にタッチしたことを検出して初期メッセージを出力するようにしたが、絵本の各頁を構成するカードのカードケースの一部又は全部を導電性部材で形成し、これをタッチ検出回路に接続することで、人が絵本にタッチしたことを検出するようにしてもよい。
また、絵本の各頁を構成するカードのカードケースを導電性部材で形成し、カードを本体にセットしたときに各カードケースが相互に絶縁されるように絶縁性のスペーサを設け、各頁のカードケースを個別にタッチ検出回路に接続し、タッチ検出回路においてタッチされたカードを識別する機能を持たせるようにしてもよい。これにより、使用者がタッチしている頁に基づいて開いている頁を判定することが可能となり、別途頁検出センサを設けることなくタッチ検出回路のみによって、初期メッセージとページ解説メッセージの両方に対応させることが可能となる。この場合に、カードケースは絶縁性部材で形成し、印刷シートの絵が見えるように設けられた窓部(切り欠き)に、カードケースの表面より沈めて透明の導電性シートを設けるようにしてもよい。
尚、人がタッチしたことを検出する方法として、人体からの誘導を検出するアンテナを設け、誘導された交流信号を検出することにより、人が近づいたことを検出して初期メッセージやページ解説メッセージを出力するようにしてもよい。
上記実施形態では、カードに設けられるスイッチは、印刷シートの裏面に印刷される導電体とエッジカードの表面に設けられる導電体とにより形成されるとしたが、本願発明はこれに限定されるものではなく、例えばカード内に印刷シートの表面の絵に対応して動作するマイクロスイッチを備えるようにしてもよい。
また、カードに設けられる識別コード設定手段は、印刷シートの裏面にコードパターンを印刷することにより形成するものとしたが、本願発明はこれに限定されるものではなく、例えばカード内にデジタルスイッチを備え、印刷シートの種別に応じてデジタルスイッチの設定を変更するようにしてもよい。
上記実施形態では、カードの両面に印刷シートが挿入され、いずれの面に印刷された絵を押してもそれぞれ対応する音声メッセージが出力されるものとしたが、カードの一方の面にのみ絵を描き、当該絵に対応するスイッチと識別コード提供手段を備えるものでもよいことはいうまでもない。
図11にこの発明の他の実施形態にかかる絵を押すと声の出る絵本の概要を示す。この図は、図1と同様に、絵本を閉じた状態で上方から見た図解図である。
この実施形態の絵本は、絵本の各頁を構成するカードをセットする各カードコネクタ33を、環状のバインドリングによってバインド固定するのではなく、一般の書籍のように可撓性を有する接着シート36を用いて固定したものである。この場合に、背表紙16は折り曲げ可能な部材が用いられ、各カードコネクタ33は一定の間隔を開けて接着シート36に固定される。また、制御基板20は、表表紙12または裏表紙14に内装され、各カードコネクタ33からのケーブル35は、背表紙16の内側でルーズに結束処理され、制御基板20のカードコネクタ21に接続される。これにより、絵本を開いたときに、カードコネクタ33の背面は一定のスペースを持って背表紙16の内側に折り畳まれ、ケーブル35は折り畳まれた背表紙16のスペース内に収容される。
尚、この実施形態における頁検出は、カードコネクタの長手方向の一端に頁検出用の突起37を設け、制御基板20に設けた反射式光センサ29によって、各カードコネクタの突起37からの反射光を検出することにより行うことができる。
その他の部分は、上記一実施形態と同様である。
このような構成によっても、絵を押すと声が出る絵本を低コストで提供できる。
図12にこの発明の更に他の実施形態にかかる絵を押すと声の出る絵本の概要を示す。図において、(a)は絵本を閉じた状態で上方からみた図解図であり、(b)は絵本を開いた状態で上方から見た図解図である。
この実施形態の絵本は、隣接するカードコネクタ33をヒンジ38を用いて相互に固定したものである。この場合に、背表紙16は折り曲げ可能な部材が用いられ、ヒンジ38は開いたときにカードコネクタ間にスペースができるように、各カードコネクタはヒンジの支点から一定のリーチを設けて固定される。
制御基板20は、表表紙12または裏表紙14に内装され、各カードコネクタ33からのケーブル35は、背表紙16の内側でルーズに結束処理され、制御基板20のカードコネクタ21に接続される。尚、絵本を開いたときに、ケーブル35がヒンジ38に巻き込まれないように、カードコネクタ33のヒンジ38を設ける部分とケーブル35を引き出す部分とはお互いに干渉しないように配置する。例えば、ヒンジ38はカードコネクタ33の両端に設け、ケーブル35はその内側を通すようにすればよい。これにより、絵本を開いたときに、カードコネクタ33の背面は一定のスペースを持って背表紙16の内側に折り畳まれ、ケーブル35はヒンジ38に干渉することなく背表紙16内のスペースに収容される。
その他の部分は、上記他の実施形態と同様である。
このような構成によっても、絵を押すと声が出る絵本を低コストで提供できる。
以上のように、この発明によれば、各頁に描かれたいずれかの絵を押すとその絵に対応する音声メッセージが出力され、幼児が自ら自律的に学習でき、頁の追加・入替が容易な絵本を低コストで提供できる。
尚、本願発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、本願発明の効果を奏する限り、各実施形態で述べた構成要素を適宜入れ替えたり、新たな構成要素を追加したり、一部の構成要素を削除したりしてもよいことはいうまでもない。
この発明の一実施形態にかかる絵を押すと声の出る絵本を閉じた状態で上方から見た図解図である。 この発明の一実施形態にかかる絵を押すと声の出る絵本を閉じた状態で内側から背表紙方向を見た図解図である。 この発明の一実施形態にかかる絵を押すと声の出る絵本を開いた状態で上方から見た概略構成図である。 この発明の絵を押すと声の出る絵本の各頁を構成するカードの一実施例を示す図である。 図4の印刷シートを示す図である。 この発明の一実施形態にかかる絵を押すと声の出る絵本の制御基板の裏面の構成を示す図である。 この発明の一実施形態にかかる絵を押すと声の出る絵本のICチップによる制御動作を示す処理フロー図である。 音声データテーブルの例を示す図である。 この発明の絵を押すと声の出る絵本の各頁を構成するカードの他の実施例を示す図である。 この発明の絵を押すと声の出る絵本の各頁を構成するカードのスイッチパッドの他の実施例を示す図である。 この発明の他の実施形態にかかる絵を押すと声の出る絵本の概要を示す図解図である。 この発明の更に他の実施形態にかかる絵を押すと声の出る絵本の概要を示す図解図である。
符号の説明
10 絵を押すと声の出る絵本の本体
12 表表紙
14 裏表紙
16 背表紙
20 制御基板
21 ケーブルコネクタ
22 ICチップ
23 メモリカード読取装置
24 発音体
25 電池
26 タッチ検出回路
26a タッチ検出モードスイッチ
27a 録音モードスイッチ
27b マイクジャック
28 頁検出回路
30 バインド台座
31 バインドリング
32 頁検出センサ
33 カードコネクタ
34 バインド支持部
35 ケーブル
36 カードコネクタ固定シート
37 頁検出用の突起
38 カードコネクタ固定ヒンジ
40 絵を押すと声の出る絵本の各頁を構成するカード
41 カード本体
42 エッジカード
43 カードケース
44 ガイドスペーサ
45 導電層
46 接触子
47 エッジ端子
48 本体側スイッチパッド
49 本体側絶縁層
50 印刷シート
51 絵の印刷部
52 スイッチパッド印刷部
53 端子印刷部
54 絶縁層印刷部
55 識別コード印刷部

Claims (12)

  1. 絵本の各頁が電気的接続端子を有するカードにより構成され、前記カードを本体に備えられたカードコネクタにセットして使用する絵本であって、
    前記カードには、表面に描かれた絵に対応して設けられ、前記電気的接続端子に接続されるスイッチと、カードの種別を識別する識別コードを前記電気的接続端子に対して設定する識別コード設定手段とを有し、
    前記本体には、音声を発音する発音体と、前記カードコネクタから接続され、いずれかのカードのいずれかのスイッチが投入されたことを検出する機能と、前記スイッチの投入が検出されたカードの識別コードを読取る機能と、前記読取られた識別コードと前記投入が検出されたスイッチとから対応する音声データを選択して前記発音体に出力する機能とを有する制御手段とを備え、
    絵本を開いていずれかのカードに描かれたいずれかの絵を押すと、その絵に対応する音声メッセージが出力されることを特徴とする、絵を押すと声の出る絵本。
  2. 前記本体は、前記カードコネクタをバインド固定する環状バインド部材を備えたことを特徴とする、請求項1に記載の絵を押すと声の出る絵本。
  3. 前記本体は、前記発音体と前記制御手段を実装した制御基板を背表紙に備え、
    前記環状バインド部材は、前記制御基板に固定されたことを特徴とする、請求項2に記載の絵を押すと声の出る絵本。
  4. 前記環状バインド部材は、開いている頁を検出するセンサを内部に備えたことを特徴とする、請求項2または請求項3に記載の絵を押すと声の出る絵本。
  5. 前記本体は、前記カードの識別コードと前記カードのスイッチとに対応して音声データを記憶させたメモリカードを読取るメモリカード読取手段を備え、
    前記制御手段は、前記メモリカード読取手段にセットされたメモリカードから絵本にセットされたカードに描かれた絵に対応する音声データを選択する機能を有することを特徴とする、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の絵を押すと声の出る絵本。
  6. 前記本体は、録音モードに切り替える録音モード切替手段を備え、
    前記制御手段は、前記録音モード切替手段が録音モードに切り替えられたときに、いずれかのカードのいずれかのスイッチが投入されたことを検出して音声を録音する機能と、前記スイッチが投入されたことを検出したカードの識別コードを読取る機能と、前記録音された音声データを前記読取られた識別コードと前記投入が検出されたスイッチとに対応させて記録する機能とを有することを特徴とする、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の絵を押すと声の出る絵本。
  7. 前記本体は、外装の一部又は全部が導電性部材で形成され、
    前記制御手段は、人が前記本体の導電性部材にタッチしたことを検出する本体タッチ検出手段を備え、前記本体タッチ検出手段がタッチを検出したときに電源を投入する機能と、前記発音体に対して初期メッセージを出力する機能とを有することを特徴とする、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の絵を押すと声の出る絵本。
  8. 前記カードは、表面の一部又は全部に、前記本体にセットされたときに相互に接触しないように形成された導電部を有し、
    前記制御手段は、人が本体にセットされた各カードの前記導電部にタッチしたことを個別に検出可能なカードタッチ検出手段を備え、前記カードタッチ検出手段がタッチを検出したときに、前記タッチが検出されたカードの識別コードを読取る機能と、前記読取られた識別コードの解説メッセージを取得して前記発音体に対して出力する機能とを有することを特徴とする、請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の絵を押すと声の出る絵本。
  9. 前記本体は、開いている頁を検出する頁検出手段を備え、
    前記制御手段は、前記頁検出手段により開いている頁が検出されたときに、前記検出された頁にセットされているカードの識別コードを読取る機能と、前記読取られた識別コードの解説メッセージを取得して前記発音体に対して出力する機能とを有することを特徴とする、請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の絵を押すと声の出る絵本。
  10. 前記カードは、表面に絵が印刷された印刷シートと、前記印刷シートが挿入されるカード本体とを備えたものであって、
    前記印刷シートの裏面には、前記表面に印刷された絵に対応するスイッチパッドと、印刷シートの種別を識別するための識別コードと、前記カード本体への挿入時に前記カード本体に接続される端子と、前記スイッチパッドおよび前記識別コードを前記端子にそれぞれ接続する配線パターンとが導電性部材により印刷されるとともに、前記印刷されたスイッチパッドの動作ストロークを形成する絶縁層が印刷され、
    前記カード本体は、前記印刷シートの挿入時に前記印刷シートの端子に接触させて前記電気的接続端子と接続させるための接触子と、前記印刷シートの絵が押されたときに前記スイッチパッドが接触する導電層とを有することを特徴とする、請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の絵を押すと声の出る絵本。
  11. 前記カードは、表面に絵が印刷された印刷シートと、前記印刷シートが挿入されるカード本体とを備えたものであって、
    前記印刷シートの裏面には、2次元に配列された印刷シート側スイッチパッドと、印刷シートの種別を識別するための識別コードと、前記カード本体への挿入時に前記カード本体に接続される端子と、前記印刷シート側スイッチパッドの一方の軸を相互に接続して前記端子に接続する配線パターンと、前記識別コードを前記端子に接続する配線パターンとが導電性部材を用いて印刷され、
    前記カード本体は、前記印刷シートの挿入時に前記印刷シートの端子に接触させて前記電気的接続端子と接続させるための接触子と、前記印刷シート側スイッチパッドに対応して配列された本体側スイッチパッドと、前記本体側スイッチパッドのうち前記印刷シート側スイッチパッドを相互に接続した軸と異なる軸を相互に接続して前記電気的接続端子に接続する本体側配線パターンと、前記本体側スイッチパッドの部分に中空部を有する絶縁層とを有することを特徴とする、請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の絵を押すと声の出る絵本。
  12. 前記カードは、表面に絵が印刷された印刷シートと、前記印刷シートが挿入されるカード本体とを備え、
    前記印刷シートの裏面には、表面に絵が印刷される範囲を導電体とする導電部と、印刷シートの種別を識別するための識別コードと、前記カード本体への挿入時に前記カード本体に接続される端子と、前記識別コードを前記端子に接続する配線パターンとが形成され、
    前記カード本体は、前記印刷シートの挿入時に前記印刷シートの端子に接触させて前記電気的接続端子と接続させるための接触子と、前記印刷シートの表面に絵が印刷される範囲に対応して2次元に配列され、前記電気的接続端子に接続される2極式のスイッチパッドと、前記スイッチパッドの部分に中空部を有する絶縁層とを有することを特徴とする、請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の絵を押すと声の出る絵本。
JP2005150649A 2005-05-24 2005-05-24 絵を押すと声の出る絵本 Pending JP2006326896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150649A JP2006326896A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 絵を押すと声の出る絵本

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150649A JP2006326896A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 絵を押すと声の出る絵本

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006326896A true JP2006326896A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37549114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005150649A Pending JP2006326896A (ja) 2005-05-24 2005-05-24 絵を押すと声の出る絵本

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006326896A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017091492A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 利奥紙袋(1982)有限公司 タッチセンシングによる音声発生のためのインタラクティブプラットフォーム及びその識別方法
WO2018117321A1 (ko) * 2016-12-22 2018-06-28 대구보건대학교 산학협력단 정전용량 터치센서가 내장된 사운드 북
WO2023116116A1 (zh) * 2021-12-21 2023-06-29 杭州奥光汝恩动漫有限公司 一种儿童学习用点读机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017091492A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 利奥紙袋(1982)有限公司 タッチセンシングによる音声発生のためのインタラクティブプラットフォーム及びその識別方法
WO2018117321A1 (ko) * 2016-12-22 2018-06-28 대구보건대학교 산학협력단 정전용량 터치센서가 내장된 사운드 북
WO2023116116A1 (zh) * 2021-12-21 2023-06-29 杭州奥光汝恩动漫有限公司 一种儿童学习用点读机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006326895A (ja) 絵を押すと声の出る学習カード
US20070093169A1 (en) Interactive book and toy
TWI277021B (en) Interactive multi-sensory reading system electronic teaching/learning device
TW394879B (en) Graphics processing system and its data input device
EP0686055B1 (en) Improvements in or relating to a toy or educational device
US6954199B2 (en) Three dimensional interactive system
RU2673275C2 (ru) Способ воспроизведения информации, способ ввода/вывода информации, устройство воспроизведения информации, портативное устройство ввода/вывода информации и электронная игрушка, в которой использован точечный растр
JP6402109B2 (ja) 書籍
EP0905663A1 (en) Multipurpose learning device
CN102187378A (zh) 印刷品
JP2006190270A (ja) 媒体上に形成されたアイコン
US20050095568A1 (en) Print media apparatus using cards
JP2006326896A (ja) 絵を押すと声の出る絵本
JP2009506905A (ja) ボードブック用の、本の見開きを識別する装置
RU2473966C2 (ru) Способ воспроизведения информации, способ ввода/вывода информации, устройство воспроизведения информации, портативное устройство ввода/вывода информации и электронная игрушка, в которой использован точечный растр
JP2002203211A (ja) カード読取装置
KR100883688B1 (ko) 스위치형 알에프 아이디 태그가 내장된 스마트 북 및 이를이용한 정보 제공 장치
KR200295866Y1 (ko) 위치좌표인식시스템과 바코드리더를 결합한 종합학습기
WO2015178436A1 (ja) コンテンツ出力装置および媒体
KR101662569B1 (ko) 유아용 전자 학습기
US20080113321A1 (en) Interactive Electronic Learning System With Tactile Objects
RU2448372C1 (ru) Интерактивная электронная книга с возможностью воспроизведения звуков
JP2006047419A5 (ja)
RU75321U1 (ru) Говорящая книга-игра
JP3136301U (ja) ページターニング自動感応装置