JP2006318552A - Semiconductor memory device and testing method - Google Patents

Semiconductor memory device and testing method Download PDF

Info

Publication number
JP2006318552A
JP2006318552A JP2005138784A JP2005138784A JP2006318552A JP 2006318552 A JP2006318552 A JP 2006318552A JP 2005138784 A JP2005138784 A JP 2005138784A JP 2005138784 A JP2005138784 A JP 2005138784A JP 2006318552 A JP2006318552 A JP 2006318552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
output
memory device
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005138784A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiko Yoshimoto
貴彦 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005138784A priority Critical patent/JP2006318552A/en
Publication of JP2006318552A publication Critical patent/JP2006318552A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor memory device capable of securing the freedom of expected values in a function evaluation test and incorporating a self-diagnosis function capable of simplifying a device configuration. <P>SOLUTION: The semiconductor memory device 1 having an internal diagnosis function for the reading operation of data stored in a memory cell array 15 is provided with a data holding circuit 17 for holding data Φ simultaneously output from the memory cell array 15 by address inputting for the period of a certain clock cycle, and a determination circuit 18 for comparing the output data Φ15 with held data Φ16 outputted from the data holding circuit to determine coincidence/noncoincidence. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、半導体記憶装置に関し、特に、半導体記憶装置のテスト方法に関する。   The present invention relates to a semiconductor memory device, and more particularly to a test method for a semiconductor memory device.

近年、マイクロプロセッサ等の高速化に伴い、半導体記憶装置における動作速度の高速化が要望されるようになっている。そこで、通常のランダムアクセスを高速化するとともに、外部バスインターフェイスがクロック信号に同期して高速に動作するシンクロナスバーストモードを有する半導体記憶装置(SDRAM)が開発されている。半導体記憶装置において、読み出し速度を高速化できるのは、システムクロックに同期して1クロック毎に一定長のデータを転送するバーストモードである。近年、システムクロックの高速化に伴い、バーストモードを有する半導体記憶装置の動作クロックも高速化している。このため、製品仕様を保証するための機能評価テストを行うLSIテスタについても高速化が進んでいる。尚、比較的高速で動作する半導体記憶装置の機能評価テストを行うためのLSIテスタは、比較的低速で動作する半導体記憶装置の機能評価テストを行うためのLSIテスタと比較して、価格が大幅に高く、半導体記憶装置の機能評価テストにかかるコストを押し上げる要因になっている。   In recent years, with an increase in the speed of a microprocessor or the like, there has been a demand for an increase in operation speed in a semiconductor memory device. Accordingly, a semiconductor memory device (SDRAM) having a synchronous burst mode in which normal random access is speeded up and the external bus interface operates at high speed in synchronization with a clock signal has been developed. In the semiconductor memory device, the reading speed can be increased in a burst mode in which data of a fixed length is transferred every clock in synchronization with the system clock. In recent years, with an increase in the system clock speed, the operation clock of a semiconductor memory device having a burst mode has also been speeded up. For this reason, an LSI tester that performs a function evaluation test for guaranteeing product specifications is also increasing in speed. Note that an LSI tester for performing a function evaluation test of a semiconductor memory device that operates at a relatively high speed is significantly more expensive than an LSI tester for performing a function evaluation test of a semiconductor memory device that operates at a relatively low speed. This is a factor that increases the cost of the function evaluation test of the semiconductor memory device.

ここで、図17は、従来の半導体記憶装置20の機能評価テストを行うLSIテスタ2の概略構成を示している。このLSIテスタ2は、テスト用入力パターン生成回路21、期待値データ格納用メモリ22、出力結果正誤判定回路23及びクロック発生回路24を備えている。ここでは、同期型半導体記憶装置の機能評価テストを行う場合について説明する。   Here, FIG. 17 shows a schematic configuration of the LSI tester 2 that performs a function evaluation test of the conventional semiconductor memory device 20. The LSI tester 2 includes a test input pattern generation circuit 21, an expected value data storage memory 22, an output result correctness determination circuit 23, and a clock generation circuit 24. Here, a case where a function evaluation test of the synchronous semiconductor memory device is performed will be described.

テスト用入力パターン生成回路21は、クロック発生回路24によって生成されたクロックφ20に同期して、半導体記憶装置20に対しテスト用入力信号を生成し印加する。テスト用入力信号は、データの読み出しを行う半導体記憶装置20のメモリセルアレイのメモリ領域を特定するアドレス信号φ21、アドレス信号φ21を半導体記憶装置20に取り込むタイミングを指定するアドレス取り込み制御信号φ22、及び、半導体記憶装置20の読み出し動作を活性化させるデバイス活性化制御信号φ23等がある。   The test input pattern generation circuit 21 generates and applies a test input signal to the semiconductor memory device 20 in synchronization with the clock φ20 generated by the clock generation circuit 24. The test input signal includes an address signal φ21 that specifies a memory area of the memory cell array of the semiconductor memory device 20 from which data is read, an address fetch control signal φ22 that specifies the timing of fetching the address signal φ21 into the semiconductor memory device 20, and There is a device activation control signal φ23 or the like that activates the read operation of the semiconductor memory device 20.

テスト用入力信号が入力されると、半導体記憶装置20は、クロックφ20に同期して、アドレス信号φ21によって特定されるメモリ領域に記憶されているデータを出力データφDoutxとしてLSIテスタ2に出力する。   When the test input signal is input, the semiconductor memory device 20 outputs the data stored in the memory area specified by the address signal φ21 to the LSI tester 2 as the output data φDoutx in synchronization with the clock φ20.

出力結果正誤判定回路23は、半導体記憶装置20から出力データφDoutxが出力されると、期待値データ格納用メモリ22から予め格納されている期待値φTDxを読み出し、出力データφDoutxと期待値φTDxとを比較して一致/不一致の判定を行い、出力判定結果出力としてφPFoutを出力する。ここでは、出力データφDoutxと期待値φTDxが一致した場合、出力データφDoutxは正常出力されていると判断する。   When the output data φDoutx is output from the semiconductor memory device 20, the output result correctness determination circuit 23 reads the expected value φTDx stored in advance from the expected value data storage memory 22, and outputs the output data φDoutx and the expected value φTDx. A comparison is made to determine whether or not they match, and φPFout is output as an output determination result output. Here, when the output data φDoutx matches the expected value φTDx, it is determined that the output data φDoutx is normally output.

図18は、上述したLSIテスタ2による半導体記憶装置20の機能評価テストにおけるタイミングチャートの一例を示している。尚、図18中の出力データφDoutxの黒色部分は、不良ビットを含むデータ出力であることを示している。半導体記憶装置20は、アドレス取り込み制御信号φ22がLow(接地電位)になった後、最初のクロックφ20の立ち上がりでアドレス信号φ21を取り込む。続いて、半導体記憶装置20は、アドレス信号φ21によって特定されるメモリ領域からデータを読み出し、アドレス信号φ21を取り込んだクロックφ20の立ち上がりから2周期後のクロックφ20の立ち上がりをトリガとして、半導体記憶装置20から読み出した出力データφDoutxを出力する。このとき、LSIテスタ2は、出力データφDoutxが出力結果正誤判定回路23に入力されるのと同じタイミングで、期待値データ格納用メモリ22から期待値φTDxを読み出し、出力結果正誤判定回路23に入力する。続いて、出力結果正誤判定回路23は、入力された出力データφDoutxと期待値φTDxとを比較し、その判定結果を判定結果出力信号φPFoutとして出力する。この一連の動作を半導体記憶装置20の全アドレス空間に対して行うことにより、不良メモリセルの特定や良品/不良品等の判別を行う。   FIG. 18 shows an example of a timing chart in the function evaluation test of the semiconductor memory device 20 by the LSI tester 2 described above. Note that the black portion of the output data φDoutx in FIG. 18 indicates that the data output includes defective bits. The semiconductor memory device 20 captures the address signal φ21 at the first rising edge of the clock φ20 after the address capture control signal φ22 becomes Low (ground potential). Subsequently, the semiconductor memory device 20 reads data from the memory area specified by the address signal φ21, and the semiconductor memory device 20 is triggered by the rising edge of the clock φ20 after two cycles from the rising edge of the clock φ20 that has taken in the address signal φ21. The output data φDoutx read out from is output. At this time, the LSI tester 2 reads the expected value φTDx from the expected value data storage memory 22 at the same timing when the output data φDoutx is input to the output result correctness determination circuit 23, and inputs it to the output result correctness determination circuit 23. To do. Subsequently, the output result correctness determination circuit 23 compares the input output data φDoutx and the expected value φTDx, and outputs the determination result as a determination result output signal φPFout. By performing this series of operations on the entire address space of the semiconductor memory device 20, a defective memory cell is identified and a good / defective product is identified.

しかし、上述したLSIテスタ2における従来の半導体記憶装置20のテスト方法では、機能評価テストを行う半導体記憶装置20に入力する外部クロックの周波数の最大値が、LSIテスタ2の動作スピードによって制限される。高速動作可能な半導体記憶装置20に対し仕様とされている高速クロックを入力して機能評価テストを行うためには、高速クロックを入力可能な高価なLSIテスタ2が必要となるが、高速動作可能なLSIテスタ2は、比較的低速で動作する半導体記憶装置20の機能評価テストを行うLSIテスタ2より大幅に価格が高い。更に、半導体記憶装置20の出荷数量及び記憶容量の増加に伴うテスト時間の増大による機能評価テストにかかるコストの増大が問題となっている。加えて、半導体記憶装置20のインターフェースは、LSIテスタ2のインターフェースよりも高速化が進展しているため、従来のLSIテスタ2では、高速動作可能な半導体記憶装置20の内部回路動作を正しく評価できないといった問題も顕在化しつつある。更に、出力データφDoutxの正誤判定のための期待値φTDxを格納する期待値データ格納用メモリ22についても、高速アクセス可能なメモリであることが必要とされる。同様に、読み出し出力結果正誤判定回路23についても高速判定が要求される。   However, in the conventional test method of the semiconductor memory device 20 in the LSI tester 2 described above, the maximum value of the frequency of the external clock input to the semiconductor memory device 20 performing the function evaluation test is limited by the operation speed of the LSI tester 2. . In order to perform a function evaluation test by inputting a high-speed clock specified for the semiconductor memory device 20 capable of high-speed operation, an expensive LSI tester 2 capable of inputting a high-speed clock is required. Such an LSI tester 2 is significantly more expensive than an LSI tester 2 that performs a function evaluation test of the semiconductor memory device 20 that operates at a relatively low speed. Further, there is a problem of an increase in cost for the function evaluation test due to an increase in test time associated with an increase in shipment quantity and storage capacity of the semiconductor memory device 20. In addition, since the interface of the semiconductor memory device 20 is faster than the interface of the LSI tester 2, the conventional LSI tester 2 cannot correctly evaluate the internal circuit operation of the semiconductor memory device 20 capable of operating at high speed. Such problems are also becoming apparent. Furthermore, the expected value data storage memory 22 for storing the expected value φTDx for determining whether the output data φDoutx is correct or not needs to be a memory that can be accessed at high speed. Similarly, high-speed determination is required for the read output result correctness determination circuit 23.

半導体記憶装置に対する機能評価テストにかかる技術として、自己診断機能を内蔵する半導体記憶装置が開示されている(例えば、特許文献1参照)。この半導体記憶装置は、LSIテスタが持つテスト機能の一部を内部に備えることにより、半導体記憶装置に応じたLSIテスタを必要とせず、半導体記憶装置の機能評価テストに係るコストを低減できる。しかし、この半導体記憶装置では、自己診断機能を内蔵するため、半導体記憶装置そのものの回路規模が大きくなり、チップ面積の増大を招くといった問題点があった。   As a technique related to a function evaluation test for a semiconductor memory device, a semiconductor memory device having a built-in self-diagnosis function is disclosed (for example, see Patent Document 1). Since this semiconductor memory device includes a part of the test function of the LSI tester, an LSI tester corresponding to the semiconductor memory device is not required, and the cost for the function evaluation test of the semiconductor memory device can be reduced. However, since this semiconductor memory device has a built-in self-diagnosis function, there is a problem that the circuit scale of the semiconductor memory device itself increases and the chip area increases.

これに対し、半導体記憶装置に対する機能評価テストの速度を高速化する技術として、外部クロックの周波数を逓倍する回路と自己診断機能とを有する半導体記憶装置が開示されている(例えば、特許文献2参照)。この半導体記憶装置は、外部クロックの周波数を逓倍する回路を備えるため、外部クロックの逓倍の速度でメモリセルアレイの自己診断を行うことができ、機能評価テストの高速化を図ることができる。また、期待値発生回路を備えることで自己診断機能を簡略化し、これによってチップ面積の増大を押さえることができる。   On the other hand, a semiconductor memory device having a circuit for multiplying the frequency of the external clock and a self-diagnosis function is disclosed as a technique for increasing the speed of the function evaluation test for the semiconductor memory device (see, for example, Patent Document 2). ). Since this semiconductor memory device includes a circuit that multiplies the frequency of the external clock, the memory cell array can perform self-diagnosis at the speed of multiplication of the external clock, and the function evaluation test can be speeded up. Further, by providing the expected value generation circuit, the self-diagnosis function can be simplified, thereby suppressing an increase in chip area.

特開昭63−184989号公報JP 63-184989 A 特開平7−78495号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 7-78495

しかし、特許文献2に記載の半導体記憶装置では、期待値発生回路が、内部カウンタからの出力を期待値としていることから、期待値の自由度に欠け、これによって、書き込みパターン依存等のアクセス不良モードの検出が困難であるといった問題がある。   However, in the semiconductor memory device described in Patent Document 2, since the expected value generation circuit uses the output from the internal counter as an expected value, the degree of freedom of the expected value is lacking. There is a problem that mode detection is difficult.

本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、機能評価テストにおける期待値の自由度を確保し、且つ、装置構成を簡略化することができる自己診断機能を内蔵する半導体記憶装置を提供する点にある。   The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to incorporate a self-diagnosis function capable of ensuring the degree of freedom of expected values in the function evaluation test and simplifying the device configuration. A semiconductor memory device is provided.

上記目的を達成するための本発明に係る半導体記憶装置は、メモリセルアレイに記憶されているデータの読み出し動作に対する内部診断機能を備えた半導体記憶装置であって、アドレス入力によって前記メモリセルアレイから同時に出力される出力データを、一定のクロック周期の間保持するデータ保持回路と、前記出力データと前記データ保持回路から出力された保持データとを比較し、その一致不一致を判定する判定回路と、を備えることを第1の特徴とする。   In order to achieve the above object, a semiconductor memory device according to the present invention is a semiconductor memory device having an internal diagnosis function for a read operation of data stored in a memory cell array, and is simultaneously output from the memory cell array by address input. A data holding circuit that holds the output data for a certain clock cycle, and a determination circuit that compares the output data with the held data output from the data holding circuit and determines the coincidence / mismatch This is the first feature.

上記特徴の本発明に係る半導体記憶装置は、更に、外部クロックを逓倍したテスト用の内部クロックを生成するテストクロック生成回路と、前記メモリセルアレイのクロック入力を、前記外部クロックから前記内部クロックに切り替えるクロック切替回路と、前記内部クロックに同期して、前記読み出し動作のためのアドレスを生成するアドレス生成回路と、前記判定回路から出力される判定結果データを、前記外部クロックに同期して出力する出力回路と、を備え、前記データ保持回路は、前記出力データを、前記内部クロックの前記一定の周期の間保持し、前記判定回路は、前記内部クロックに同期して前記出力データの判定を行うことを第2の特徴とする。   The semiconductor memory device according to the present invention having the above characteristics further includes a test clock generation circuit that generates an internal clock for testing by multiplying an external clock, and a clock input of the memory cell array is switched from the external clock to the internal clock. A clock switching circuit; an address generation circuit for generating an address for the read operation in synchronization with the internal clock; and an output for outputting determination result data output from the determination circuit in synchronization with the external clock A circuit, wherein the data holding circuit holds the output data for the certain period of the internal clock, and the determination circuit determines the output data in synchronization with the internal clock. Is the second feature.

また、上記特徴の本発明に係る半導体記憶装置は、前記アドレス生成回路が、前記内部クロックに同期して動作するカウンタ回路を有し、前記カウンタ回路の出力を前記アドレスとすることを第3の特徴とする。   In the semiconductor memory device according to the present invention having the above characteristics, the address generation circuit includes a counter circuit that operates in synchronization with the internal clock, and the output of the counter circuit is set to the address. Features.

更に、上記第2または第3の特徴の本発明に係る半導体記憶装置は、前記出力回路は、前記判定結果データを保持可能なRSフリップフロップ回路を有し、前記RSフリップフロップ回路は、前記判定回路から出力される前記判定結果データをSet入力とし、前記外部クロックをReset入力とすることを特徴とする。   Furthermore, in the semiconductor memory device according to the second or third aspect of the present invention, the output circuit includes an RS flip-flop circuit capable of holding the determination result data, and the RS flip-flop circuit includes the determination The determination result data output from the circuit is set input, and the external clock is reset input.

更に、他の上記第2または第3の特徴の本発明に係る半導体記憶装置は、前記出力回路は、Dフリップフロップ回路を備え、当該Dフリップフロップ回路のデータ入力に、前記判定回路から出力される前記判定結果データの全ビットのOR演算若しくはNOR演算が入力されることを特徴とする。   Furthermore, in the semiconductor memory device according to the second or third aspect of the present invention, the output circuit includes a D flip-flop circuit, and the data input to the D flip-flop circuit is output from the determination circuit. An OR operation or a NOR operation of all bits of the determination result data is input.

上記何れかの特徴の本発明に係る半導体記憶装置は、更に、前記判定回路が、前記出力データのビット数と同じ数の2入力排他的論理回路を備えることを特徴とする。   The semiconductor memory device according to the present invention having any one of the above characteristics is characterized in that the determination circuit further includes a 2-input exclusive logic circuit having the same number as the number of bits of the output data.

また、上記何れかの特徴の本発明に係る半導体記憶装置は、前記判定回路が、連続して入力する2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域毎に、前記判定結果データを出力することを特徴とする。   In the semiconductor memory device according to the present invention having any one of the above characteristics, the determination circuit outputs the determination result data for each of two memory areas specified by two addresses input in succession. Features.

上記目的を達成するための本発明に係る半導体記憶装置のテスト方法は、上記何れかの特徴の半導体記憶装置を用いた半導体記憶装置のテスト方法であって、前記メモリセルアレイへ入力データを書き込む際に、連続して入力する2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域に対して、対応するビット夫々が互いに相補なデータ、または、同じデータを書き込むことを特徴とする。   In order to achieve the above object, a test method for a semiconductor memory device according to the present invention is a test method for a semiconductor memory device using the semiconductor memory device having any of the above characteristics, and when writing input data to the memory cell array. In addition, it is characterized in that data corresponding to each of corresponding bits is written in two memory areas specified by two addresses inputted in succession or the same data.

上記特徴の本発明に係る半導体記憶装置によれば、メモリセルアレイからの出力データを保持するデータ保持回路を備え、メモリセルアレイからの出力データ(連続して入力する2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域の内の一方のデータ)とデータ保持回路からの保持データ(連続して入力する2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域の内の他方のデータ)とが判定回路に入力されるので、連続して入力する2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域のデータを比較することが可能になる。即ち、連続して入力する2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域の内の一方のメモリ領域のデータに対し、他方のメモリ領域のデータが期待値となるようにデータを書き込むことにより、期待値を格納するためのメモリ領域が必要なくなり、回路構成を比較的小規模にすることができ、従来構成と比較してチップサイズの増大を押さえることができる。更に、従来技術のように内部カウンタの値を期待値とする場合に比べ、装置を複雑化することなく機能評価テストにおける期待値の自由度を確保することができる。   According to the semiconductor memory device of the present invention having the above characteristics, it is provided with a data holding circuit for holding output data from the memory cell array, and output data from the memory cell array (two data specified by two consecutively input addresses). Since one of the data in the memory area) and the data held from the data holding circuit (the other data in the two memory areas specified by two consecutively input addresses) are input to the determination circuit. It becomes possible to compare the data in the two memory areas specified by the two addresses inputted in succession. That is, by writing data so that the data in one memory area of two memory areas specified by two consecutively input addresses is the expected value, the data in the other memory area is expected. A memory area for storing values is not necessary, the circuit configuration can be made relatively small, and an increase in chip size can be suppressed as compared with the conventional configuration. Furthermore, the degree of freedom of the expected value in the function evaluation test can be ensured without complicating the apparatus as compared with the case where the value of the internal counter is set as the expected value as in the prior art.

また、上記第2の特徴の本発明に係る半導体記憶装置によれば、外部クロックを逓倍するテストクロック生成回路を備えるので、半導体記憶装置の読み出し動作の確認を、従来の比較的低速で動作する半導体記憶装置をテストするLSIテスタで行うことができる。   The semiconductor memory device according to the second aspect of the present invention includes the test clock generation circuit for multiplying the external clock, so that the read operation of the semiconductor memory device can be confirmed at a relatively low speed. This can be done with an LSI tester that tests the semiconductor memory device.

更に、また、RSフリップフロップを備え、判定回路の判定を、一致(全て期待値通り)、若しくは、不一致(1ビット以上の誤り)の2通りに限定することにより、判定結果データの出力端子数を1端子にすることができる。これによって、出力データのビット数が増大した場合においても、較的低速で動作する従来のLSIテスタにおいても、高速な機能評価テストの実施が可能となる。   Furthermore, by providing an RS flip-flop, the number of output terminals of the determination result data is limited by limiting the determination of the determination circuit to two types of coincidence (all as expected) or mismatch (an error of 1 bit or more). Can be made one terminal. As a result, even when the number of bits of output data increases, a high-speed function evaluation test can be performed even in a conventional LSI tester operating at a relatively low speed.

上記特徴の本発明に係る半導体記憶装置のテスト方法によれば、上記特徴の半導体記憶装置を用いることで、連続して入力する2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域のデータを比較することができる。これによって、2つのメモリ領域に対し、対応するビット夫々が互いに相補なデータを書き込む場合には、保持データと出力データとの比較において、対応するビットが同じになるデータを含むデバイスは、不良であることが分かる。同様に、2つのメモリ領域に対し、対応するビット夫々が同じデータを書き込む場合には、保持データと出力データとの比較において、対応するビットが異なるデータを含むデバイスは、不良であることが分かる。即ち、連続して入力する2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域の一方のデータが、他方のデータの所謂期待値となるように書き込むことにより、装置を複雑化することなく機能評価テストにおける期待値の自由度を確保することができ、チップサイズの増大を押さえることができる。   According to the test method of the semiconductor memory device of the present invention having the above characteristics, by using the semiconductor memory device having the above characteristics, the data in the two memory areas specified by the two addresses input in succession are compared. Can do. As a result, when the corresponding bits write data complementary to each other in the two memory areas, the device including the data having the same corresponding bits in the comparison between the retained data and the output data is defective. I understand that there is. Similarly, when the same data is written to two memory areas in the corresponding bits, it is understood that the device including the data corresponding to the different bits is defective in the comparison between the retained data and the output data. . That is, in the function evaluation test without complicating the apparatus, the data in one of the two memory areas specified by the two consecutively input addresses is written so as to be the so-called expected value of the other data. The degree of freedom of the expected value can be secured, and the increase in chip size can be suppressed.

本発明によると、半導体記憶装置の更なる高速化、多ビット化が進んだ場合でも、新規に高速LSIテスタの導入を図る必要性がなく、機能評価テストにかかるコストの増大を抑制することができる。また、本発明によれば、機能評価テストを行う半導体記憶装置の動作周波数の最大値がLSIテスタのテスト可能周波数を上回った場合であっても、半導体記憶装置の動作周波数の最大値でのテストが可能となる。また、本発明によれば、機能評価テストのPass/Fail確認に必要な出力結果データの出力端子数を1端子にすることができる。また、半導体記憶装置の内部診断機能において期待値データを持つ必要がないため、LSIテスタ内の期待値データ格納用メモリを削減できる。従って、本発明によれば、既存の比較的低速及び安価なLSIテスタを使用して、高速動作可能な半導体記憶装置の高速機能評価テストが可能となり、機能評価テストに係るコストの大幅な増大を抑制することができる。   According to the present invention, there is no need to introduce a new high-speed LSI tester even when the semiconductor memory device is further increased in speed and multi-bit, and the increase in the cost for the function evaluation test can be suppressed. it can. Further, according to the present invention, even when the maximum value of the operating frequency of the semiconductor memory device performing the function evaluation test exceeds the testable frequency of the LSI tester, the test at the maximum value of the operating frequency of the semiconductor memory device is performed. Is possible. Further, according to the present invention, the number of output terminals of output result data necessary for Pass / Fail confirmation of the function evaluation test can be reduced to one. Further, since it is not necessary to have expected value data in the internal diagnostic function of the semiconductor memory device, the memory for storing expected value data in the LSI tester can be reduced. Therefore, according to the present invention, it is possible to perform a high-speed function evaluation test of a semiconductor memory device capable of high-speed operation using an existing relatively low-speed and inexpensive LSI tester, which significantly increases the cost of the function evaluation test. Can be suppressed.

以下、本発明に係る半導体記憶装置及びそのテスト方法(以下、適宜「本発明装置」及び「本発明方法」と略称する)の実施形態を図面に基づいて説明する。   DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a semiconductor memory device and a test method thereof (hereinafter abbreviated as “device of the present invention” and “method of the present invention” as appropriate) will be described below with reference to the drawings.

〈第1実施形態〉
本発明装置及び本発明方法の第1実施形態について、図1〜図9に基づいて説明する。ここで、図1は、本発明装置1の回路構成を示しており、メモリセルアレイ15に記憶されているデータの読み出し動作に対する内部診断機能として、データ保持回路としてのデータラッチ回路17、及び、判定回路18を備えている。本実施形態では、更に、テストクロック生成回路11、クロック切替回路12、及び、アドレス生成回路としてのカウンタ回路13を備えている。尚、本発明装置1は、機能評価テストの際、LSIテスタ(図示せず)から外部クロック、クロック制御信号C_CTL及び出力制御信号OEが入力され、判定結果データΦ13をLSIテスタに出力する。
<First Embodiment>
1st Embodiment of this invention apparatus and this invention method is described based on FIGS. Here, FIG. 1 shows a circuit configuration of the device 1 of the present invention. As an internal diagnosis function for a read operation of data stored in the memory cell array 15, a data latch circuit 17 as a data holding circuit and a determination A circuit 18 is provided. In the present embodiment, a test clock generation circuit 11, a clock switching circuit 12, and a counter circuit 13 as an address generation circuit are further provided. The device 1 of the present invention receives an external clock, a clock control signal C_CTL, and an output control signal OE from an LSI tester (not shown) during a function evaluation test, and outputs determination result data Φ13 to the LSI tester.

尚、本実施形態では、機能評価テストにおいて、外部クロックの2倍の周波数を持つ内部クロックΦ12を用いる場合について説明する。このため、本実施形態では、内部クロックΦ12の2周期毎に、連続して入力する2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域に対する判定を行い、判定結果データΦ13を出力する。   In the present embodiment, a case where an internal clock Φ12 having a frequency twice that of the external clock is used in the function evaluation test will be described. For this reason, in this embodiment, for each two cycles of the internal clock Φ12, determination is made for two memory areas specified by two addresses that are successively input, and determination result data Φ13 is output.

メモリセルアレイ15は、図1に示すように、デコーダ回路14及びデータ読み出し回路16を備えており、内部クロックΦ12に同期して動作する。デコーダ回路14は、カウンタ回路13から出力される内部アドレスΦ14の入力を受けて、メモリ領域の選択を行う。データ読み出し回路16は、デコーダ回路14によって選択されたメモリ領域のデータを、出力データΦ15として出力する。   As shown in FIG. 1, the memory cell array 15 includes a decoder circuit 14 and a data read circuit 16, and operates in synchronization with the internal clock Φ12. The decoder circuit 14 receives the internal address Φ14 output from the counter circuit 13 and selects a memory area. The data read circuit 16 outputs the data in the memory area selected by the decoder circuit 14 as output data Φ15.

テストクロック生成回路11は、外部クロックを逓倍したテスト用の内部クロックΦ11を生成する。本実施形態では、外部クロックの2倍の周波数を持つ内部クロックΦ11を生成する。   The test clock generation circuit 11 generates a test internal clock Φ11 obtained by multiplying the external clock. In this embodiment, an internal clock Φ11 having a frequency twice that of the external clock is generated.

図2は、テストクロック生成回路11の一例を示すブロック図であり、図3は、外部クロック及び内部クロックΦ11の信号波形図である。詳細には、このテストクロック生成回路11は、外部クロックの立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジで、信号遅延用インバータINV31、INV32及びINV33によって遅延した遅延時間分のパルス幅を持つ内部クロックΦ11を生成する。   FIG. 2 is a block diagram showing an example of the test clock generation circuit 11, and FIG. 3 is a signal waveform diagram of the external clock and the internal clock Φ11. Specifically, the test clock generation circuit 11 generates the internal clock Φ11 having a pulse width corresponding to the delay time delayed by the signal delay inverters INV31, INV32, and INV33 at the rising edge and the falling edge of the external clock.

クロック切替回路12は、外部クロックと内部クロックΦ11の何れかを選択して、メモリセルアレイ15の同期用の内部クロックΦ12とする。具体的には、クロック切替回路12は、通常のデータ読み出し動作時は、内部クロックΦ12として外部クロックを選択し、機能評価テスト時は、内部クロックΦ12として、テストクロック生成回路11によって生成された内部クロックΦ11を選択する。   The clock switching circuit 12 selects either the external clock or the internal clock Φ11 as the internal clock Φ12 for synchronization of the memory cell array 15. Specifically, the clock switching circuit 12 selects an external clock as the internal clock Φ12 during a normal data read operation, and the internal clock generated by the test clock generation circuit 11 as the internal clock Φ12 during a function evaluation test. The clock Φ11 is selected.

カウンタ回路13は、内部クロックΦ12に同期して、読み出し動作のための内部アドレスΦ14を生成する。具体的には、カウンタ回路13は、クロック切替回路12から出力された内部クロックΦ12に同期して、1クロック毎に内部アドレスΦ14を変化させる。尚、カウンタ回路13は、機能評価テストの際、メモリセルアレイ15内の全てのメモリセルが選択されるように、内部アドレスΦ14を生成する。   The counter circuit 13 generates an internal address Φ14 for a read operation in synchronization with the internal clock Φ12. Specifically, the counter circuit 13 changes the internal address Φ14 for each clock in synchronization with the internal clock Φ12 output from the clock switching circuit 12. The counter circuit 13 generates the internal address Φ14 so that all the memory cells in the memory cell array 15 are selected during the function evaluation test.

データラッチ回路17は、機能評価テスト時、アドレス入力によってメモリセルアレイ15から出力される出力データΦ15を、内部クロックΦ12の一定のクロック周期の間保持する。本実施形態では、データラッチ回路17は、メモリセルアレイ15から出力される出力データΦ15を内部クロックΦ12に同期して取り込み、内部クロックΦ12の1周期の間ラッチする。更に、データラッチ回路17は、出力データΦ15を、内部クロックΦ12に同期して、判定回路18に出力する。ここで、図4は、データラッチ回路17の一実施例を示している。図4に示すように、本実施形態のデータラッチ回路17は、同時に読み出される出力データΦ15のビット数に応じた数のDフリップフロップを備えて構成される。   During the function evaluation test, the data latch circuit 17 holds the output data Φ15 output from the memory cell array 15 by address input for a fixed clock cycle of the internal clock Φ12. In the present embodiment, the data latch circuit 17 takes in the output data Φ15 output from the memory cell array 15 in synchronization with the internal clock Φ12 and latches it for one cycle of the internal clock Φ12. Further, the data latch circuit 17 outputs the output data Φ15 to the determination circuit 18 in synchronization with the internal clock Φ12. Here, FIG. 4 shows an embodiment of the data latch circuit 17. As shown in FIG. 4, the data latch circuit 17 of this embodiment includes a number of D flip-flops corresponding to the number of bits of the output data Φ15 that are read simultaneously.

尚、本実施形態のデータラッチ回路17は、通常動作時、出力データΦ15をそのまま出力制御信号OEによって制御される出力バッファ10に出力する。   The data latch circuit 17 of this embodiment outputs the output data Φ15 as it is to the output buffer 10 controlled by the output control signal OE during normal operation.

判定回路18は、内部クロックΦ12に同期して、出力データΦ15とデータラッチ回路17から出力された保持データΦ16とを比較し、その一致不一致を判定する。本実施形態の判定回路18は、出力データΦ15のビット数と同じ数の2入力排他的論理回路を備えている。   The determination circuit 18 compares the output data Φ15 with the held data Φ16 output from the data latch circuit 17 in synchronization with the internal clock Φ12, and determines the coincidence / non-coincidence. The determination circuit 18 of this embodiment includes a 2-input exclusive logic circuit having the same number as the number of bits of the output data Φ15.

ここで、図5は、判定回路18のビット当たりの構成例を示しており、図6は、図5に示す2入力排他的論理回路EXNOR0の真理値表である。詳細には、2入力排他的論理回路には、メモリセルアレイ15から出力される出力データΦ15と、データラッチ回路17から出力される保持データΦ16とが入力されている。これによって、判定回路18は、連続して入力する2つのアドレスによって特定されるメモリ領域に格納されているデータの排他的論理和演算を行う。また、出力データΦ15及び保持データΦ16が内部クロックΦ12に同期して出力されることから、結果として、判定回路18における排他的論理和演算も内部クロックΦ12に同期して行われる。   Here, FIG. 5 shows a configuration example per bit of the determination circuit 18, and FIG. 6 is a truth table of the 2-input exclusive logic circuit EXNOR0 shown in FIG. Specifically, output data Φ15 output from the memory cell array 15 and holding data Φ16 output from the data latch circuit 17 are input to the 2-input exclusive logic circuit. As a result, the determination circuit 18 performs an exclusive OR operation on the data stored in the memory area specified by the two addresses input in succession. Since the output data Φ15 and the retained data Φ16 are output in synchronization with the internal clock Φ12, as a result, the exclusive OR operation in the determination circuit 18 is also performed in synchronization with the internal clock Φ12.

更に、本実施形態の判定回路18は、内部クロックΦ12の2周期毎に、カウンタ回路13から連続して出力される2つの内部アドレスΦ14によって特定される2つのメモリ領域に対する判定を行う。判定回路18は、内部クロックΦ12の2周期毎に、判定結果データΦ13を出力する。ここでの判定回路18は、2入力排他的論理回路の出力がHigh(電源電位)の場合はFail、Low(接地電位)の場合はPassと判定し、2入力排他的論理回路の出力を判定結果データΦ13として出力する。   Further, the determination circuit 18 of the present embodiment performs determination for two memory areas specified by the two internal addresses Φ14 output continuously from the counter circuit 13 every two cycles of the internal clock Φ12. The determination circuit 18 outputs determination result data Φ13 every two cycles of the internal clock Φ12. Here, the determination circuit 18 determines Fail when the output of the 2-input exclusive logic circuit is High (power supply potential) and Pass when it is Low (ground potential), and determines the output of the 2-input exclusive logic circuit. Output as result data Φ13.

本実施形態では、更に、判定回路18の後段に、出力回路としての出力判定結果ラッチ回路19を備える。出力判定結果ラッチ回路19は、判定回路18から出力される判定結果データΦ13を、外部クロックに同期して出力する。   In the present embodiment, an output determination result latch circuit 19 as an output circuit is further provided at the subsequent stage of the determination circuit 18. The output determination result latch circuit 19 outputs the determination result data Φ13 output from the determination circuit 18 in synchronization with the external clock.

出力判定結果ラッチ回路19は、例えば、判定回路18から出力される判定結果データΦ13を保持可能なRSフリップフロップ回路を有し、判定回路18から出力される判定結果データΦ13をSet入力とし、外部クロックをReset入力とする。より詳細には、判定結果データΦ13のビット数と同じ数のRSフリップフロップ回路を用い、判定結果データΦ13の各ビットを各RSフリップフロップ回路のSet入力に入力する。RSフリップフロップのReset入力に外部クロックを入力することで、判定結果信号Joutを外部クロックに同期させる。更に、全RSフリップフロップ回路の出力の論理和演算を行い、その結果を判定結果信号Joutとすることで、判定結果信号Joutを1ビットとすることができる。これによって、出力判定結果ラッチ回路19は、判定結果信号Joutを外部クロック1周期間出力する。   The output determination result latch circuit 19 includes, for example, an RS flip-flop circuit that can hold the determination result data Φ13 output from the determination circuit 18, and the determination result data Φ13 output from the determination circuit 18 is set as an input. Let the clock be a Reset input. More specifically, the same number of RS flip-flop circuits as the number of bits of the determination result data Φ13 are used, and each bit of the determination result data Φ13 is input to the Set input of each RS flip-flop circuit. By inputting an external clock to the Reset input of the RS flip-flop, the determination result signal Jout is synchronized with the external clock. Further, by performing a logical OR operation on the outputs of all the RS flip-flop circuits and using the result as the determination result signal Jout, the determination result signal Jout can be made 1 bit. As a result, the output determination result latch circuit 19 outputs the determination result signal Jout for one cycle of the external clock.

また、図7は、出力判定結果ラッチ回路19の他の構成例を示すブロック図である。この出力判定結果ラッチ回路19は、論理和演算を行った後に、フリップフロップ回路を用いて判定結果信号Joutを外部クロックに同期させる。具体的には、判定結果データΦ13のビット数に応じたNOR回路を用いて判定結果データΦ13の全ビットの論理和演算を行い、その結果をDフリップフロップに入力する。更に、Dフリップフロップ回路の出力を判定結果信号Joutとすることで、判定結果信号Joutを1ビットとすることができる。尚、図7は、判定結果データΦ13が2ビット(信号Φ13_0及びΦ13_1)で構成される場合を示している。   FIG. 7 is a block diagram showing another configuration example of the output determination result latch circuit 19. The output determination result latch circuit 19 performs a logical sum operation and then synchronizes the determination result signal Jout with an external clock using a flip-flop circuit. Specifically, an OR operation is performed on all bits of the determination result data Φ13 using a NOR circuit corresponding to the number of bits of the determination result data Φ13, and the result is input to the D flip-flop. Furthermore, by making the output of the D flip-flop circuit the determination result signal Jout, the determination result signal Jout can be made 1 bit. FIG. 7 shows a case where the determination result data Φ13 is composed of 2 bits (signals Φ13_0 and Φ13_1).

以下、本発明装置1のテスト方法について、図8及び図9を基に説明する。ここで、図8は、本発明装置1における各信号の機能評価テスト時の波形を示している。尚、図8中の出力データΦ15及び保持データΦ16の黒色部分は、不良ビットを含むデータ出力であることを示している。   Hereinafter, the test method of the device 1 of the present invention will be described with reference to FIGS. Here, FIG. 8 shows waveforms at the time of a function evaluation test of each signal in the device 1 of the present invention. Note that the black portions of the output data Φ15 and the holding data Φ16 in FIG. 8 indicate data output including defective bits.

先ず、本発明方法による機能評価テストの際のメモリセルアレイ15への書き込み動作について説明する。本発明方法では、メモリセルアレイ15へ入力データを書き込む際に、連続して入力する2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域に対して、対応するビット夫々が互いに相補なデータ、または、同じデータを書き込む。ここでは、対応するビット夫々が互いに相補な関係のデータを書き込む場合について説明する。   First, a write operation to the memory cell array 15 in the function evaluation test according to the method of the present invention will be described. In the method of the present invention, when input data is written to the memory cell array 15, data corresponding to each other corresponding to two memory areas specified by two consecutively input addresses, or the same data Write. Here, a case will be described in which corresponding bits write data in a complementary relationship.

ここで、図9は、本実施形態における書き込みデータの一例を示しており、ここでは、1つのアドレスによって特定されるメモリ領域のビット数が4ビットである場合について説明する。図9から分かるように、連続して入力される2つのアドレス、即ち、Evenadd0(奇数アドレス)及びOddadd1(偶数アドレス)によって特定されるメモリ領域に書き込まれるデータは、対応するビットが互いに相補となっている。つまり、一方が“0”の場合、他方は“1”である。同様に、連続して入力される2つのアドレスEvenadd2(奇数アドレス)及びOddadd3(偶数アドレス)によって特定されるメモリ領域に書き込まれるデータが互いに相補なデータとなっている。尚、パターン2〜5に示すように、Oddadd1及びEvenadd2が互いに相補なデータである必要は無い。また、Evenadd0及びOddadd1によって特定されるメモリ領域に書き込まれるデータと、Evenadd0及びOddadd1に続いて入力される2つのアドレスEvenadd2及びOddadd3によって特定されるメモリ領域に書き込まれるデータとは、必ずしも同一データとする必要はない。   Here, FIG. 9 shows an example of write data in the present embodiment. Here, a case where the number of bits of the memory area specified by one address is 4 bits will be described. As can be seen from FIG. 9, the data written in the memory area specified by two consecutively input addresses, that is, Evenadd0 (odd address) and Oddadd1 (even address), have corresponding bits complementary to each other. ing. That is, when one is “0”, the other is “1”. Similarly, data written in a memory area specified by two addresses Evenadd2 (odd address) and Oddadd3 (even address) that are successively input are complementary to each other. As shown in patterns 2 to 5, Oddadd1 and Evenadd2 do not have to be complementary data. Also, the data written in the memory area specified by Evenadd0 and Oddadd1 and the data written in the memory area specified by the two addresses Evenadd2 and Oddadd3 input following Evenadd0 and Oddadd1 are not necessarily the same data. There is no need.

次に、本発明方法によるメモリセルアレイ15に記憶されているデータの読み出し動作について説明する。   Next, the reading operation of data stored in the memory cell array 15 according to the method of the present invention will be described.

本発明装置1は、クロック制御信号C_CTLがLowのとき、通常動作モードが設定され、クロック制御信号C_CTLがHighのとき、機能評価テストモードが設定される。尚、本発明装置1は、クロック制御信号C_CTLがLowの場合、通常動作モードが設定されているときは、外部クロックCLKを内部クロックΦ12とし、外部クロックCLKに同期して動作する。   In the device 1 of the present invention, the normal operation mode is set when the clock control signal C_CTL is Low, and the function evaluation test mode is set when the clock control signal C_CTL is High. When the clock control signal C_CTL is Low and the normal operation mode is set, the device 1 of the present invention uses the external clock CLK as the internal clock Φ12 and operates in synchronization with the external clock CLK.

クロック制御信号C_CTLがHighとなり、機能評価テストモードが設定されると、クロック切替回路12が、メモリセルアレイ15のクロック入力を、外部クロックから、テストクロック生成回路11において生成された外部クロックの2倍の周波数を持つテスト用の内部クロックΦ11に切り替える。   When the clock control signal C_CTL becomes High and the function evaluation test mode is set, the clock switching circuit 12 takes the clock input of the memory cell array 15 from the external clock twice the external clock generated in the test clock generation circuit 11. Is switched to the test internal clock Φ11 having the frequency of

更に、クロック制御信号C_CTLがHighになると同時に、カウンタ回路13がリセットされ、カウンタ回路13の初期値が、初期アドレスとしてメモリセルアレイ15に対して出力される。更に、カウンタ回路13は、内部クロックΦ12の立ち上がりエッジをトリガとして、一周期毎に既知のアドレッシングの順序で内部アドレスΦ14を生成する。   Furthermore, simultaneously with the clock control signal C_CTL becoming High, the counter circuit 13 is reset, and the initial value of the counter circuit 13 is output to the memory cell array 15 as an initial address. Further, the counter circuit 13 generates the internal address Φ14 in a known addressing order every cycle using the rising edge of the internal clock Φ12 as a trigger.

メモリセルアレイ15は、カウンタ回路13からデコーダ回路14に内部アドレスΦ14が入力されると、内部アドレスΦ14によって特定されるメモリ領域を選択し、選択されたメモリ領域のデータを、データ読み出し回路16から出力データΦ15として出力する。尚、図8から分かるように、ここでのメモリセルアレイ15は、内部アドレスΦ14がカウンタ回路13から出力されてから、内部クロックΦ12の4周期後に、出力データΦ15がデータ読み出し回路16から出力されるように構成されている。メモリセルアレイ15からデータ読み出し回路16を通じて読み出された出力データΦ15は、データラッチ回路17及び判定回路18に入力される。   When the internal address Φ 14 is input from the counter circuit 13 to the decoder circuit 14, the memory cell array 15 selects a memory area specified by the internal address Φ 14, and outputs data in the selected memory area from the data read circuit 16. Output as data Φ15. As can be seen from FIG. 8, the memory cell array 15 here outputs the output data Φ15 from the data read circuit 16 after four cycles of the internal clock Φ12 after the internal address Φ14 is output from the counter circuit 13. It is configured as follows. The output data Φ15 read from the memory cell array 15 through the data read circuit 16 is input to the data latch circuit 17 and the determination circuit 18.

データラッチ回路17は、出力データΦ15が入力されると、内部クロックΦ12の1周期分、出力データΦ15を保持し、保持データΦ16として、判定回路18及び出力バッファ10に対して出力する。   When the output data Φ15 is input, the data latch circuit 17 holds the output data Φ15 for one cycle of the internal clock Φ12, and outputs the held data Φ16 to the determination circuit 18 and the output buffer 10.

尚、本実施形態では、機能評価テスト時は、出力データD0〜Dxが出力されないように出力制御信号OEを非出力状態にする。これは、本実施形態の本発明装置1が、機能評価テスト時、外部クロックの2倍の周波数を持つ内部クロックΦ12によって動作していることから、出力データD0〜Dxも内部クロックΦ12のタイミングで切り替わり、内部クロックΦ12の周波数より遅い動作周波数(外部クロックの周波数)で動作するLSIテスタでは出力データD0〜Dxを計測できないためである。   In the present embodiment, during the function evaluation test, the output control signal OE is set to a non-output state so that the output data D0 to Dx are not output. This is because the inventive device 1 of the present embodiment is operated by the internal clock Φ12 having a frequency twice that of the external clock during the function evaluation test, so that the output data D0 to Dx are also at the timing of the internal clock Φ12. This is because the output data D0 to Dx cannot be measured by an LSI tester that is switched and operates at an operation frequency (external clock frequency) slower than the frequency of the internal clock Φ12.

判定回路18は、出力データΦ15及び保持データΦ16が入力されると、内部クロックΦ12に同期して、出力データΦ15及び保持データΦ16を比較し、一致不一致を判定する。詳細には、本実施形態の判定回路18は、出力データΦ15及び保持データΦ16をビット毎に比較し、これらのビット全ての排他的論理和を判定結果データΦ13とする。これによって、判定結果データΦ13を1ビットにし、出力端子数の増加をおさえることができる。   When the output data Φ15 and the hold data Φ16 are input, the determination circuit 18 compares the output data Φ15 and the hold data Φ16 in synchronization with the internal clock Φ12, and determines a match / mismatch. Specifically, the determination circuit 18 of the present embodiment compares the output data Φ15 and the retained data Φ16 for each bit, and sets the exclusive OR of all these bits as the determination result data Φ13. As a result, the determination result data Φ13 can be set to 1 bit, and the increase in the number of output terminals can be suppressed.

判定回路18は、排他的論理和演算の結果、同一極性のビットが存在した場合には、Failと判定し、High(電源電位)の判定結果出力Joutを外部クロックの1周期の間出力する。これによって、外部クロックの一周期前に判定回路18において判定された出力データΦ15または保持データΦ16の何れかで期待値とは異なる値が出力がされたと判断することができる。   If there is a bit having the same polarity as a result of the exclusive OR operation, the determination circuit 18 determines that it is Fail, and outputs a High (power supply potential) determination result output Jout for one cycle of the external clock. Accordingly, it can be determined that a value different from the expected value is output in either the output data Φ15 or the retained data Φ16 determined by the determination circuit 18 one cycle before the external clock.

〈第2実施形態〉
次に、本発明装置1及び本発明方法の第2実施形態について、図10及び図11に基づいて説明する。本実施形態では、上記第1実施形態とは、テストクロック生成回路11の回路構成が異なる場合について説明する。
Second Embodiment
Next, 2nd Embodiment of this invention apparatus 1 and this invention method is described based on FIG.10 and FIG.11. In the present embodiment, a case where the circuit configuration of the test clock generation circuit 11 is different from that of the first embodiment will be described.

本実施形態のテストクロック生成回路11は、図10に示すように、外部クロックとして、1/4周期の位相差を持つ2本の外部クロックCLK1及びCLK2をLSIテスタから入力するように構成し、この外部クロックCLK1及びCLK2から、外部クロックの2倍の周期を持つ内部クロックΦ11を生成するように構成してある。尚、図11は、図10に示すテストクロック生成回路11の各信号の波形図である。   As shown in FIG. 10, the test clock generation circuit 11 of the present embodiment is configured to input two external clocks CLK1 and CLK2 having a phase difference of ¼ cycle from the LSI tester as external clocks. An internal clock Φ11 having a cycle twice that of the external clock is generated from the external clocks CLK1 and CLK2. FIG. 11 is a waveform diagram of each signal of the test clock generation circuit 11 shown in FIG.

〈第3実施形態〉
次に、本発明装置1及び本発明方法の第3実施形態について、図12〜図14に基づいて説明する。上記第1及び第2実施形態では、機能評価テストの際、外部クロックの2倍の周波数を持つ内部クロックを用いる場合について説明したが、本実施形態では、外部クロックの4倍の周波数を持つ内部クロックを用いる場合について説明する。
<Third Embodiment>
Next, 3rd Embodiment of this invention apparatus 1 and this invention method is demonstrated based on FIGS. 12-14. In the first and second embodiments, the case where an internal clock having a frequency twice that of the external clock is used in the function evaluation test has been described. However, in this embodiment, an internal frequency having a frequency that is four times that of the external clock is used. A case where a clock is used will be described.

本実施形態のテストクロック生成回路11は、外部クロックの4倍の周波数を持つ内部クロックΦ11を生成する。ここで、図12は、本実施形態のテストクロック生成回路11の回路構成を示しており、図2の回路と図10の回路を組み合わせて構成されている。図13は、図12に示すテストクロック生成回路11における各信号の波形図である。   The test clock generation circuit 11 of this embodiment generates an internal clock Φ11 having a frequency four times that of an external clock. Here, FIG. 12 shows a circuit configuration of the test clock generation circuit 11 of the present embodiment, which is configured by combining the circuit of FIG. 2 and the circuit of FIG. FIG. 13 is a waveform diagram of each signal in the test clock generation circuit 11 shown in FIG.

本実施形態の判定回路18は、図14に示すように、2つのDフリップフロップDFF71、DFF72を備えている。詳細には、本実施形態の判定回路18は、データラッチ回路17からの保持データΦ16が、判定回路18内のDフリップフロップ回路DFF71に入力され、このDフリップフロップDFF71の出力が、DフリップフロップDFF72に入力されている。このように2つのDフリップフロップDFF71、DFF72をシフトレジスタ的に接続することで、メモリセルアレイ15からの出力データΦ15、データラッチ回路17からの保持データΦ16、判定回路18内のDフリップフロップDFF71の出力信号Φ71、及び、DフリップフロップDFF72の出力信号Φ71を同一タイミングでモニタすることができる。これによって、内部クロックΦ11の4周期毎に、カウンタ回路13から連続して出力される4つのアドレスによって特定される4つのメモリ領域に対する判定を同時に行うことができる。言い換えると、2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域に対する判定を、2組同時に行うことが可能になる。   The determination circuit 18 of the present embodiment includes two D flip-flops DFF71 and DFF72 as shown in FIG. Specifically, in the determination circuit 18 of this embodiment, the held data Φ16 from the data latch circuit 17 is input to the D flip-flop circuit DFF71 in the determination circuit 18, and the output of the D flip-flop DFF71 is the D flip-flop. It is input to the DFF 72. In this way, by connecting the two D flip-flops DFF71 and DFF72 like a shift register, the output data Φ15 from the memory cell array 15, the retained data Φ16 from the data latch circuit 17, and the D flip-flop DFF71 in the determination circuit 18 are connected. The output signal Φ71 and the output signal Φ71 of the D flip-flop DFF72 can be monitored at the same timing. Accordingly, it is possible to simultaneously determine the four memory areas specified by the four addresses continuously output from the counter circuit 13 every four cycles of the internal clock Φ11. In other words, two sets of determinations for two memory areas specified by two addresses can be performed simultaneously.

更に、本実施形態の判定回路18は、内部クロックΦ12の4周期毎に、判定結果データΦ13を出力する。判定結果データΦ13は、第1及び第2実施形態と同様に、2入力排他的論理回路の出力であり、Failの場合はHigh、Passの場合はLowが出力される。   Furthermore, the determination circuit 18 of the present embodiment outputs determination result data Φ13 every four cycles of the internal clock Φ12. Similar to the first and second embodiments, the determination result data Φ13 is an output of a 2-input exclusive logic circuit, and High is output for Fail and Low is output for Pass.

このように、図12に示すテストクロック生成回路11を用いて外部クロックの4倍の周波数を持つ内部クロックΦ11を生成し、図14に示す判定回路18を用いることにより、カウンタ回路13から連続して出力される4つのアドレスによって特定される4つのメモリ領域に対する判定を、内部クロックΦ12に同期して行うことが可能となる。そして、判定結果信号Joutを外部クロックに同期させて出力することにより、外部クロックの4倍の速度で機能評価テストを行うことが可能になる。   In this way, the internal clock Φ11 having a frequency four times that of the external clock is generated using the test clock generation circuit 11 shown in FIG. 12, and the determination circuit 18 shown in FIG. It is possible to determine the four memory areas specified by the four addresses output in synchronization with the internal clock Φ12. Then, by outputting the determination result signal Jout in synchronization with the external clock, the function evaluation test can be performed at a speed four times that of the external clock.

〈第4実施形態〉
次に、本発明装置1及び本発明方法の第4実施形態について、図15及び図16に基づいて説明する。上記第1〜第3実施形態では、機能評価テストの際のメモリセルアレイ15への書き込み動作について、対応するビット夫々が互いに相補なデータを書き込む場合について説明したが、本実施形態では、対応するビット夫々が同じデータを書き込む場合について説明する。
<Fourth embodiment>
Next, a fourth embodiment of the device 1 of the present invention and the method of the present invention will be described based on FIGS. 15 and 16. In the first to third embodiments, the case where the corresponding bits write data complementary to each other has been described for the write operation to the memory cell array 15 in the function evaluation test. However, in the present embodiment, the corresponding bits The case where each writes the same data is demonstrated.

本実施形態の判定回路18は、第1及び第2実施形態の判定回路18(図5参照)を構成しているEXNOR0、または、第3実施形態の判定回路18(図14参照)を構成しているEXNOR1及びEXNOR2を、図15に示すEXORロジックに置き換えて構成される。これによって、対応するビット夫々が同じデータを書き込む場合の判定が可能になる。   The determination circuit 18 of the present embodiment configures EXNOR0 constituting the determination circuit 18 (see FIG. 5) of the first and second embodiments, or the determination circuit 18 (see FIG. 14) of the third embodiment. EXNOR1 and EXNOR2 are replaced with the EXOR logic shown in FIG. This makes it possible to determine when the corresponding bits write the same data.

本実施形態の本発明方法では、機能評価テストの際、連続して入力する2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域に対して、対応するビット夫々が互いに同じデータを書き込む。   In the method of the present invention of this embodiment, in the function evaluation test, the corresponding bits write the same data in the two memory areas specified by the two addresses that are successively input.

ここで、図16は、本実施形態における書き込みデータの一例であり、第1〜第3実施形態と同様に、1つのアドレスによって特定されるメモリ領域のビット数が4ビットである場合を示している。図16から分かるように、連続して入力される2つのアドレス、即ち、Evenadd0及びOddadd1によって特定されるメモリ領域には、同じデータが書き込まれる。同様に、連続して入力される2つのアドレスEvenadd2及びOddadd3によって特定されるメモリ領域に、同じデータが書き込まれる。尚、第1〜第3実施形態と同様に、連続して入力する4つのアドレスで見た場合、Evenadd0及びOddadd1によって特定されるメモリ領域に書き込まれるデータと、Evenadd0及びOddadd1に続いて入力される2つのアドレスEvenadd2及びOddadd3によって特定されるメモリ領域に書き込まれるデータとは、必ずしも同一データとする必要はない。逆に、全テストデータを同一極性でそろえたテストパターンでのテストも可能となる。   Here, FIG. 16 shows an example of write data in the present embodiment, and shows a case where the number of bits of the memory area specified by one address is 4 bits, as in the first to third embodiments. Yes. As can be seen from FIG. 16, the same data is written in the memory area specified by two consecutively input addresses, that is, Evenadd0 and Oddadd1. Similarly, the same data is written in a memory area specified by two addresses Evenadd2 and Oddadd3 that are successively input. As in the first to third embodiments, when viewed with four consecutively input addresses, the data written in the memory area specified by Evenadd0 and Oddadd1 and the data input after Evenadd0 and Oddadd1 are input. The data written in the memory area specified by the two addresses Evenadd2 and Oddadd3 is not necessarily the same data. Conversely, it is possible to perform a test with a test pattern in which all test data are arranged with the same polarity.

〈別実施形態〉
次に、本発明装置1及び本発明方法の別実施形態について説明する。
<Another embodiment>
Next, another embodiment of the device 1 of the present invention and the method of the present invention will be described.

〈1〉上記第1〜第3実施形態では、機能評価テストにおいて、連続して入力される2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域に対し、相補なデータを書き込む場合について、上記第4実施形態では、連続して入力される2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域に対し、同じデータを書き込む場合について説明したが、連続して入力される2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域に対し、相補なデータを書き込む場合と、同じデータを書き込む場合とを組み合わせて実施するようにしても良い。   <1> In the first to third embodiments, the fourth embodiment is described in the case where complementary data is written in two memory areas specified by two consecutively input addresses in the function evaluation test. In the embodiment, the case where the same data is written to two memory areas specified by two consecutively input addresses has been described. However, two memory areas specified by two consecutively input addresses On the other hand, a case where complementary data is written and a case where the same data is written may be combined.

尚、2つのメモリ領域が同じ方向の不良を含む場合、連続して入力される2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域に対し、同じデータを書き込むときは該不良を検出できないが、相補な関係のデータを書き込むときは前記不良を検出することが可能である。同様に、2つのメモリ領域が夫々異なる方向の不良を含む場合、連続して入力される2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域に対し、相補なデータを書き込むときは該不良を検出できないが、同じデータを書き込むときは前記不良を検出することが可能である。従って、機能評価テストを、連続して入力される2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域に対し、相補なデータを書き込む場合と、同じデータを書き込む場合とを組み合わせて実施することにより、より確実に不良を検出することができる。   If two memory areas contain a defect in the same direction, the same data cannot be detected when writing the same data to two memory areas specified by two consecutively input addresses. The defect can be detected when the related data is written. Similarly, when two memory areas include defects in different directions, the defect cannot be detected when complementary data is written into two memory areas specified by two addresses that are successively input. When the same data is written, the defect can be detected. Therefore, by performing the function evaluation test in combination with a case where complementary data is written and a case where the same data is written in two memory areas specified by two consecutively input addresses, Defects can be reliably detected.

〈2〉上記各実施形態では、1ビットの判定結果信号Joutを出力し、半導体記憶装置1の良否のみを判定したが、不良ビットを含むメモリ領域のアドレスを特定するように構成しても良い。具体的には、連続して入力するアドレスを1つずらした場合と組み合わせて機能評価テストを実施する、例えば、Evenadd2とOddadd3によって特定される2つのメモリ領域のデータを比較するようにアドレス入力を行うことにより、何れのアドレスによって特定されるメモリ領域が不良であるかを検出することが可能になる。   <2> In each of the above embodiments, a 1-bit determination result signal Jout is output and only the quality of the semiconductor memory device 1 is determined. However, the address of the memory area including the defective bit may be specified. . Specifically, the function evaluation test is performed in combination with the case where the addresses continuously input are shifted by one. For example, the address input is performed so as to compare the data in the two memory areas specified by Evenadd2 and Oddadd3. By doing so, it is possible to detect which memory area is specified by which address is defective.

本発明は、半導体記憶装置、特に、高速で動作する同期型半導体記憶装置に有用である。   The present invention is useful for a semiconductor memory device, particularly a synchronous semiconductor memory device that operates at high speed.

本発明に係る半導体記憶装置の第1実施形態の概略構成を示すブロック図1 is a block diagram showing a schematic configuration of a first embodiment of a semiconductor memory device according to the present invention. 本発明に係る半導体記憶装置の第1実施形態におけるテストクロック生成回路の構成例を示すブロック図1 is a block diagram showing a configuration example of a test clock generation circuit in a first embodiment of a semiconductor memory device according to the present invention; 本発明に係る半導体記憶装置の第1実施形態におけるテストクロック生成回路の動作を説明するタイミングチャートTiming chart for explaining the operation of the test clock generation circuit in the first embodiment of the semiconductor memory device according to the present invention. 本発明に係る半導体記憶装置のデータラッチ回路の構成例を示すブロック図1 is a block diagram showing a configuration example of a data latch circuit of a semiconductor memory device according to the present invention. 本発明に係る半導体記憶装置の判定回路の構成例を示すブロック図1 is a block diagram showing a configuration example of a determination circuit of a semiconductor memory device according to the present invention. 本発明に係る半導体記憶装置の第1実施形態における判定回路を構成する排他的論理和回路の動作を示す真理値表Truth table showing operation of exclusive OR circuit constituting determination circuit in first embodiment of semiconductor memory device according to the present invention 本発明に係る半導体記憶装置の出力判定結果ラッチ回路の構成例を示すブロック図4 is a block diagram showing a configuration example of an output determination result latch circuit of a semiconductor memory device according to the present invention. 本発明に係る半導体記憶装置の機能評価テスト時の動作を示すタイミングチャートTiming chart showing operation during function evaluation test of semiconductor memory device according to the present invention 本発明に係る半導体記憶装置のテスト方法の第1実施形態において用いるテストパターンの一例を示す図FIG. 5 is a diagram showing an example of a test pattern used in the first embodiment of the test method of the semiconductor memory device according to the invention. 本発明に係る半導体記憶装置の第2実施形態におけるテストクロック生成回路の構成例を示すブロック図FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of a test clock generation circuit in the second embodiment of the semiconductor memory device according to the invention. 本発明に係る半導体記憶装置の第2実施形態におけるテストクロック生成回路の動作を説明するタイミングチャートTiming chart for explaining the operation of the test clock generation circuit in the second embodiment of the semiconductor memory device according to the invention 本発明に係る半導体記憶装置の第3実施形態におけるテストクロック生成回路の構成例を示すブロック図The block diagram which shows the structural example of the test clock generation circuit in 3rd Embodiment of the semiconductor memory device which concerns on this invention. 本発明に係る半導体記憶装置の第3実施形態におけるテストクロック生成回路の動作を説明するタイミングチャートTiming chart for explaining the operation of the test clock generation circuit in the third embodiment of the semiconductor memory device according to the invention. 本発明に係る半導体記憶装置の第3実施形態における判定回路の構成例を示すブロック図The block diagram which shows the structural example of the determination circuit in 3rd Embodiment of the semiconductor memory device based on this invention. 本発明に係る半導体記憶装置の第4実施形態における判定回路を構成する排他的論理和回路の動作を示す真理値表Truth table showing operation of exclusive OR circuit constituting determination circuit in fourth embodiment of semiconductor memory device according to the present invention 本発明に係る半導体記憶装置のテスト方法の第4実施形態において用いるテストパターンの一例を示す図The figure which shows an example of the test pattern used in 4th Embodiment of the test method of the semiconductor memory device concerning this invention 従来技術に係るLSIテスタ及び半導体記憶装置の構成例を示すブロック図Block diagram showing a configuration example of an LSI tester and a semiconductor memory device according to the prior art 従来技術に係るLSIテスタ及び半導体記憶装置の機能評価テスト時の動作を示すタイミングチャートTiming chart showing operation during function evaluation test of LSI tester and semiconductor memory device according to prior art

符号の説明Explanation of symbols

1: 本発明に係る半導体記憶装置
2: LSIテスタ
10: 出力バッファ
11: テストクロック生成回路
12: クロック切替回路
13: カウンタ回路
14: デコーダ回路
15: メモリセルアレイ
16: データ読み出し回路
17: データラッチ回路
18: 判定回路
19: 出力判定結果ラッチ回路
20: 従来技術に係る半導体記憶装置
21: テスト用入力パターン生成回路
22: 期待値データ格納用メモリ
23: 出力結果正誤判定回路
24: クロック発生回路
INV31〜38、INV71、INV81: インバータ
NAND31〜34: NANDゲート
NOR31、NOR32、NOR71、NOR81: NORゲート
DFF51、DFF71〜72、DFF81: D型フリップフロップ回路
EXNOR0〜2: EXNORゲート
EXNOR0〜1: EXORゲート
Φ11: 内部クロック
Φ12: 内部クロック
Φ13: 判定結果データ
Φ14: 内部アドレス
Φ15: 出力データ
Φ16: 保持データ
φ20: クロック
φ21: アドレス信号
φ22: アドレス取り込み制御信号
φ23: デバイス活性化制御信号
Φ71、Φ72: 出力信号
φTDx: 期待値
φDoutx: 出力データ信号
1: Semiconductor memory device 2 according to the present invention: LSI tester 10: output buffer 11: test clock generation circuit 12: clock switching circuit 13: counter circuit 14: decoder circuit 15: memory cell array 16: data read circuit 17: data latch circuit 18: Determination circuit 19: Output determination result latch circuit 20: Semiconductor memory device 21 according to prior art: Test input pattern generation circuit 22: Expected value data storage memory 23: Output result correctness determination circuit 24: Clock generation circuit INV31- 38, INV71, INV81: Inverters NAND31-34: NAND gates NOR31, NOR32, NOR71, NOR81: NOR gates DFF51, DFF71-72, DFF81: D-type flip-flop circuits EXNOR0-2: EXNOR gates EXNOR0 to 1: EXOR gate Φ11: Internal clock Φ12: Internal clock Φ13: Determination result data Φ14: Internal address Φ15: Output data Φ16: Holding data Φ20: Clock Φ21: Address signal Φ22: Address capture control signal Φ23: Device activation control Signals Φ71 and Φ72: Output signal φTDx: Expected value φDoutx: Output data signal

Claims (8)

メモリセルアレイに記憶されているデータの読み出し動作に対する内部診断機能を備えた半導体記憶装置であって、
アドレス入力によって前記メモリセルアレイから同時に出力される出力データを、一定のクロック周期の間保持するデータ保持回路と、
前記出力データと前記データ保持回路から出力された保持データとを比較し、その一致不一致を判定する判定回路と、を備えることを特徴とする半導体記憶装置。
A semiconductor memory device having an internal diagnostic function for a read operation of data stored in a memory cell array,
A data holding circuit for holding output data simultaneously output from the memory cell array by address input for a fixed clock period;
A semiconductor memory device, comprising: a determination circuit that compares the output data with the held data output from the data holding circuit and determines a match / mismatch.
外部クロックを逓倍したテスト用の内部クロックを生成するテストクロック生成回路と、
前記メモリセルアレイのクロック入力を、前記外部クロックから前記内部クロックに切り替えるクロック切替回路と、
前記内部クロックに同期して、前記読み出し動作のためのアドレスを生成するアドレス生成回路と、
前記判定回路から出力される判定結果データに基づいて、前記外部クロックに同期して所定の判定結果信号を出力する出力回路と、を備え、
前記データ保持回路は、前記出力データを、前記内部クロックの前記一定の周期の間保持し、
前記判定回路は、前記内部クロックに同期して前記出力データの判定を行うことを特徴とする請求項1に記載の半導体記憶装置。
A test clock generation circuit for generating an internal clock for testing by multiplying an external clock;
A clock switching circuit for switching the clock input of the memory cell array from the external clock to the internal clock;
An address generation circuit for generating an address for the read operation in synchronization with the internal clock;
An output circuit that outputs a predetermined determination result signal in synchronization with the external clock based on the determination result data output from the determination circuit;
The data holding circuit holds the output data for the certain period of the internal clock,
The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the determination circuit determines the output data in synchronization with the internal clock.
前記アドレス生成回路は、前記内部クロックに同期して動作するカウンタ回路を有し、前記カウンタ回路の出力を前記アドレスとすることを特徴とする請求項2に記載の半導体記憶装置。   3. The semiconductor memory device according to claim 2, wherein the address generation circuit includes a counter circuit that operates in synchronization with the internal clock, and an output of the counter circuit is used as the address. 前記出力回路は、前記判定結果データを保持可能なRSフリップフロップ回路を有し、
前記RSフリップフロップ回路は、前記判定回路から出力される前記判定結果データをSet入力とし、前記外部クロックをReset入力とすることを特徴とする請求項2または3に記載の半導体記憶装置。
The output circuit has an RS flip-flop circuit capable of holding the determination result data,
4. The semiconductor memory device according to claim 2, wherein the RS flip-flop circuit uses the determination result data output from the determination circuit as a Set input and uses the external clock as a Reset input.
前記出力回路は、Dフリップフロップ回路を備え、当該Dフリップフロップ回路のデータ入力に、前記判定回路から出力される前記判定結果データの全ビットのOR演算若しくはNOR演算が入力されることを特徴とする請求項2または3に記載の半導体記憶装置。   The output circuit includes a D flip-flop circuit, and an OR operation or a NOR operation of all bits of the determination result data output from the determination circuit is input to a data input of the D flip-flop circuit. The semiconductor memory device according to claim 2 or 3. 前記判定回路は、前記出力データのビット数と同じ数の2入力排他的論理回路を備えることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の半導体記憶装置。   The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the determination circuit includes a 2-input exclusive logic circuit having the same number as the number of bits of the output data. 前記判定回路は、連続して入力する2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域毎に、前記判定結果データを出力することを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の半導体記憶装置。   7. The semiconductor according to claim 1, wherein the determination circuit outputs the determination result data for each of two memory areas specified by two consecutively input addresses. Storage device. 請求項1〜7の何れか1項に記載の半導体記憶装置を用いた半導体記憶装置のテスト方法であって、
前記メモリセルアレイへ入力データを書き込む際に、連続して入力する2つのアドレスによって特定される2つのメモリ領域に対して、対応するビット夫々が互いに相補なデータ、または、同じデータを書き込むことを特徴とする半導体記憶装置のテスト方法。
A test method for a semiconductor memory device using the semiconductor memory device according to claim 1,
When writing input data to the memory cell array, data corresponding to each other is written in two memory areas specified by two consecutively input addresses or the same data. A method for testing a semiconductor memory device.
JP2005138784A 2005-05-11 2005-05-11 Semiconductor memory device and testing method Withdrawn JP2006318552A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138784A JP2006318552A (en) 2005-05-11 2005-05-11 Semiconductor memory device and testing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138784A JP2006318552A (en) 2005-05-11 2005-05-11 Semiconductor memory device and testing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006318552A true JP2006318552A (en) 2006-11-24

Family

ID=37539088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005138784A Withdrawn JP2006318552A (en) 2005-05-11 2005-05-11 Semiconductor memory device and testing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006318552A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7721174B2 (en) Full-speed BIST controller for testing embedded synchronous memories
US6907555B1 (en) Self-test circuit and memory device incorporating it
JP3708726B2 (en) Defect relief circuit
US6510530B1 (en) At-speed built-in self testing of multi-port compact sRAMs
JP2006269016A (en) Ram testing device and testing method
EP1727156B1 (en) An improved area efficient memory architecture with decoder self test and debug capability
US5946245A (en) Memory array test circuit and method
KR100557517B1 (en) Method for testing semiconductor memory device and test circuit for semiconductor memory device
US20080222460A1 (en) Memory test circuit
US8456931B2 (en) Data transmission device
US7149944B2 (en) Semiconductor integrated circuit device equipped with read sequencer and write sequencer
JP5169597B2 (en) Integrated circuit and test method
US20040260975A1 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2005309787A (en) Central processing unit and microcomputer
US7626876B2 (en) Semiconductor memory device and its test method
US20090303806A1 (en) Synchronous semiconductor memory device
US20100027359A1 (en) Memory test circuit which tests address access time of clock synchronized memory
JP2006318552A (en) Semiconductor memory device and testing method
JP3791757B2 (en) Semiconductor integrated circuit with diagnostic function
JPH1027497A (en) Memory test device
KR20080029303A (en) Semiconductor device for command test of package level
JP2001319494A (en) Built-in self-test device for memory circuit
US20070079201A1 (en) Power-saving apparatus according to the operating mode of an embedded memory
US11557364B1 (en) ATPG testing method for latch based memories, for area reduction
JP2005129174A (en) Semiconductor device having memory self-checking function

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805