JP2006315261A - 複合スクリュ混練押出機および押出発泡成形方法 - Google Patents

複合スクリュ混練押出機および押出発泡成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006315261A
JP2006315261A JP2005139235A JP2005139235A JP2006315261A JP 2006315261 A JP2006315261 A JP 2006315261A JP 2005139235 A JP2005139235 A JP 2005139235A JP 2005139235 A JP2005139235 A JP 2005139235A JP 2006315261 A JP2006315261 A JP 2006315261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
composite
kneading
screw kneading
biaxial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005139235A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Mende
幸雄 免出
Hironari Arita
大就 有田
Mitsuaki Yamachika
光昭 山近
Masahiro Takatsuka
雅弘 高塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2005139235A priority Critical patent/JP2006315261A/ja
Publication of JP2006315261A publication Critical patent/JP2006315261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/57Screws provided with kneading disc-like elements, e.g. with oval-shaped elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/482Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
    • B29B7/483Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs the other mixing parts being discs perpendicular to the screw axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • B29B7/489Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7466Combinations of similar mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7485Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants with consecutive mixers, e.g. with premixing some of the components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/94Liquid charges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/385Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using two or more serially arranged screws in separate barrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/39Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages a first extruder feeding the melt into an intermediate location of a second extruder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/52Screws with an outer diameter varying along the longitudinal axis, e.g. for obtaining different thread clearance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

【課題】超臨界流体状態の不活性ガスを溶融樹脂中に効率良く混合・分散させて均一に含浸させるとともに、迅速に適切な発泡条件に整えて微細発泡成形できるようにする。
【解決手段】上流側に供給口5が設けられたシリンダ2と、シリンダ2内に回転自在に配設された2本の複合スクリュ3と、シリンダ2の下流端に配設されたダイ13とを有し、供給口側からダイ側へ順次、二軸スクリュ混練押出部A、混練度調整機構B、単軸スクリュ混練押出部Cを備えている。複合スクリュ3は二軸スクリュ混練押出部Aに対応する二軸スクリュ部3aと単軸スクリュ混練押出部Cに対応する単軸スクリュ部3bを有している。シリンダ2は、二軸スクリュ部3aが位置する一つの二軸スクリュ内径部6と単軸スクリュ部3bがそれぞれ位置する一対の単軸スクリュ内径部7を有し、単軸スクリュ内径部7には上流側部位に超臨界流体状態の不活性ガスの注入口8が開口されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、超臨界流体状態の不活性ガスを発泡剤として用いた押出発泡成形方法および複合スクリュ混練押出機に関するものである。
超臨界流体状態の不活性ガスを発泡剤として用いた発泡成形方法の従来例について説明する。
特許文献1(特開2003−145657号公報)には、予め成形された未発泡の樹脂成形体を高圧容器の中へ封入し、高圧容器に超臨界流体状態の不活性ガスを注入することにより、未発泡の樹脂成形体に不活性ガスを浸透させたのち、圧力解放を行って発泡させる発泡成形方法が開示されている。
特許文献2(特開2003−89727号公報)には、熱可塑性樹脂に不活性ガスまたはその超臨界流体を高圧、加熱条件下で含浸させたのち、圧力を解放することにより、微細気泡を有する熱可塑性樹脂発泡体を製造する方法において、前記加熱条件を、熱可塑性樹脂のガラス転移温度または融点よりも低い温度であって、不活性ガスまたはその超臨界流体が含浸された熱可塑性樹脂のガラス転移温度または融点よりも高い温度とすることにより、微細気泡を有する高発泡倍率の発泡体を製造する方法が開示されている。
また、特許文献3(特開2003−291201号公報)には、図5に示すように、超臨界状態の不活性ガスを供給するためのガス供給ライン111が接続された第1押出機102と、第1押出機102の吐出口105に接続管103を介して接続された第2押出機104と、を備えたタンデム型押出機において、第1押出機102から第2押出機104へ押し出される成形材料の押出量を絞り106によって調整する。これにより、第1押出機102内で不活性ガスを成形材料に効率良く溶解させて微細セルを有する発泡体を製造する旨開示されている。
特開2003−145657号公報 特開2003−89727号公報 特開2003−291201号公報
しかし、特許文献1、2に開示された発明では、超臨界流体状態の不活性ガスの含浸時間が10時間以上、場合によっては1週間を必要とするため、生産量を多くするためには1バッチの生産量を多くしなければならず、生産設備が大型化するとともに発泡ガスの抜けが遅いという問題がある。
また、特許文献3に開示された発明は、超臨界流体状態の不活性ガスを溶融樹脂に混合・分散させるための第1押出機と、第1押出機により不活性ガスが混合・分散された溶融樹脂を適切な発泡条件に整えるための第2押出機からなるタンデム型混練押出機であるため、全長が長く広い設置面積を必要とする。また、スクリュは片持ちで軸支されており、高性能化を図るためにスクリュを高速回転させた場合、振動やシリンダ壁面とのカジリが発生するおそれがあるという問題点がある。
本発明は、上記従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものであって、超臨界流体状態の不活性ガスを溶融樹脂中に効率良く混合・分散させて均一に含浸させるとともに、迅速に適切な発泡条件に整えて連続的に微細発泡成形ができる、複合スクリュ混練押出機および押出発泡成形方法を提供することを目的とするものである。
上記の目的を達成するため、本発明の複合スクリュ混練押出機は、上流側に供給口が設けられたシリンダと、前記シリンダ内に回転自在に配設された2本の複合スクリュと、前記2本の複合スクリュを回転させる回転駆動手段と、前記シリンダの下流端に配設されたダイとを有し、前記供給口側から前記ダイ側へ順次、二軸スクリュ混練押出部、混練度調整機構、一対の単軸スクリュ混練押出部を備えた複合スクリュ混練押出機であって、前記複合スクリュは、前記二軸スクリュ混練押出部に対応する二軸スクリュ部と前記単軸スクリュ混練押出部に対応する単軸スクリュ部とを有し、前記シリンダは、前記2本の複合スクリュの前記二軸スクリュ部が位置する一つの二軸スクリュ内径部と、前記複合スクリュの前記単軸スクリュ部がそれぞれ位置する一対の単軸スクリュ内径部を有し、前記単軸スクリュ内径部には上流側部位に超臨界流体状態の不活性ガスを注入する注入口が開口されていることを特徴とする。
また、本発明の押出発泡成形方法は、請求項1ないし5いずれか1項に記載の複合スクリュ混練押出機を用い、二軸スクリュ混練押出部において供給した樹脂を混練溶融させたのち、一対の単軸スクリュ混練押出部において溶融樹脂中に超臨界流体状態の不活性ガスを注入して均一に含浸させて多量の発泡核を生成させ、ついでダイより押し出して急激な圧力解放を行って前記発泡核を気泡化させることにより、微細な発泡セルを有する発泡成形品を製造することを特徴とする。
本発明は、上述のとおり構成されているので次に記載するような効果を奏する。
上流側の二軸スクリュ混練押出部においては、混練度を好適に調整して溶融樹脂中に添加剤が十分に分散され、添加剤が分散された溶融樹脂には、下流側の一対の単軸スクリュ混練押出部において、注入された超臨界流体状態の不活性ガスが好適に混合・分散されるとともに、迅速に適切な発泡条件に整えられ、高品質の微細発泡成形体を製造することができる。
また、タンデム型混練押出機に比較して全長が短く、小型であって設置面積が少なくてすみ、省エネルギ、省スペースを促進できる。
図1は、本発明に係る複合スクリュ混練押出機の一実施の形態を示し、(a)は主要部の模式断面図、(b)は(a)のA−A線に沿う模式断面図である。
図1の(a)に示すように、複合スクリュ混練押出機1は、シリンダ2の上流側に設けられた供給口側から下流端に配設されたダイ13側へ順次、二軸スクリュ混練押出部A、混練度調整機構B、一対の単軸スクリュ混練押出部Cを備えている。
複合スクリュ混練押出機1は、複数のシリンダブロック2a〜2dを連結したシリンダ2と、シリンダ2内に回転自在に配設された二本の複合スクリュ3と、二本の複合スクリュ3を回転させる回転駆動手段(不図示)とを備えている。
シリンダ2において、供給口5から混練度調整機構としてのスロットバルブ10までの上流側のシリンダブロック2a、2b、2cは、二本の複合スクリュ3の二軸スクリュ部3aのフルフライトが噛み合った状態で回転自在に嵌挿される形状の1つの二軸スクリュ内径部6を有している。また、スロットバルブ10からダイ13までの下流側のシリンダブロック2dは、二本の複合スクリュ3の単軸スクリュ部3bがそれぞれ個別に回転自在に嵌挿される一対の単軸スクリュ内径部7を有している。
複合スクリュ3には、上流側の二軸スクリュ部3aと下流側の単軸スクリュ部3bとの間に下流側に向かって外径が縮小する円錐状の絞り部11が設けられており、絞り部11に対応するシリンダ側に混練度調整機構Bとしてのスロットバルブ10が配設されている。スロットバルブ10は、絞り部11の外周面との間に図示していないスクリュ前後進手段による開度可変流路を形成しており、その開度を変化させることにより二軸スクリュ混練押出部Aにおける混練度を調節できるように構成されている。また、スロットバルブ10の上流側に隣接するシリンダブロック2cに対応する部位にミキシングエレメントとしてのニーディングディスク4が設けられている。
混練度調整機構Bは、上述したスロットルバルブに限らず、次に説明するロータリースロットバーを用いてもよい。図4に示すように、シリンダブロック2dの2本のスクリュを挟んで図示上壁および下壁に、軸方向に対して直交方向へ貫通するとともにシリンダ内壁面に大きく開口する案内孔21がそれぞれ設けられており、案内孔21にそれぞれロータリースロットバー22が回転自在に嵌挿されている。ロータリースロットバー22には、複合スクリュ3の絞り部23との間の流路面積を変化させる第1半円弧面24aおよび第2半円弧面24bを有する開度変更用凹部24が切り通し状に形成されており、各ロータリースロットバー22を図示しない回転駆動手段を介して所定の回転角度に正・逆回転させて、絞り部23の外周面と開度変更用凹部24の間の開度可変流路の開度を変化させることにより混練度を調節するように構成されている。
また、ミキシングエレメントとしては、ニーディングディスクに限らず、ロータ等を用いることができる。
図2は、単軸スクリュ部3bおけるスクリュ形状の一例を示す模式部分平面図である。
本例の単軸スクリュ部3bは、上流側に多条フルフライト31を有し、下流側に多条フルフライトの外周縁部に複数の切り欠き溝32aを互いに間隔をおいて設けた溝付き多条フルフライト32を有している。上流側の多条フルフライト31は、シリンダブロック2dの上流側に設けられた注入口8に対応する部位に位置し、下流側の溝付き多条フルフライト32は、シリンダブロック2dの下流側に設けられたベント口12に対応する部位に位置するように構成されている。
ここで、上流側の多条フルフライト31の形状は3〜20条にすると、超臨界流体が注入口8を通過した瞬間から細かく切断され、下流側の溝付き多条フルフライト32の形状は2〜12条にすると、溶融樹脂中に細かく切断された超臨界流体の発泡核が均一に分散され、セルサイズが均一な超微細セルを有する発泡成形体を製造することができる。この範囲外では超臨界流体の分散が思わしくなく、セルサイズにバラツキがあり、セル密度の低い発泡成形体となる場合がある。
供給口5より供給された樹脂は、二軸スクリュ混練押出部Aにおいて混練・溶融され、溶融樹脂中に添加された発泡核剤、造粘剤、安定剤等の添加剤が分散され、添加剤が分散された溶融樹脂は、一対の単軸スクリュ混練押出部Cに輸送される。単軸スクリュ混練押出部Cにはスロットルバルブ10の下流側近傍部位に注入口8が設けられており、注入口8より注入された超臨界流体状態の不活性ガスは多条フルフライト31により溶融樹脂中に効率良く分散されたのち、下流側の溝付き多条フルフライト32を通過する。そのため、せん断発熱が抑制されながら超臨界流体状態の不活性ガスが均一に含浸されて多量の発泡核が生成され、ダイ13より押し出されて急激に圧力が解放される。その結果、セルサイズが微細でセル密度が高く、高品質の発泡成形体を製造することができる。
すなわち、一対の単軸スクリュ混練押出部Cにおいては、溶融樹脂中に超臨界流体状態の不活性ガスが混合・分散され、溶融樹脂は冷却されながら下流側へ輸送されて行く間に好適な発泡条件に整えられる。そしてダイ13では樹脂流路が急激に狭くなっており、ダイ13の出口のリップ部において急激に圧力が解放され、急激な圧力変化により熱学的不安定状態となり、細かく分散した発泡核から気泡に成長して微細な発泡セルが形成される。
微細な発泡セルを必要とする場合は、発泡セルの成長を止める冷却工程が重要であり、ダイ13から押し出し直後に冷却水槽を通すか、冷却ロールを通過させて表面精度を上げながら素早くスキン層を形成させて微細なセル径を維持する。
本発明によれば、ダイの種類を選択することにより、スキン層を形成した発泡シート、スキン層のない柔らかな発泡シート、断面形状が角型、丸型、突起のある異形プロファイル発泡体、金型内でエアを吹き込んで中空体を製造するブロー発泡成形体、チューブ状の発泡成形体、発泡した電線被覆層等、断熱性能、吸音性能、振動吸収性能、シール性能等の向上を図る等、色々な効果を狙った押出発泡成形体を創出できる。
温度制御条件としては、非結晶性樹脂においては図3に示すように、溶融樹脂が結晶化温度からガラス転移温度へ移動する間の粘弾性領域が溶融樹脂へ超臨界流体が含浸することの可能な温度範囲であり、この温度範囲のなかでも温度が高い領域ほど含浸、発泡させると気泡が成長しすぎるため、隣接した発泡セル同士が合体して大きなセルになる。したがって、極力ガラス転移点近傍での含浸が好ましく、ガラス転移温度+3〜+100℃が好適であり、より好ましくはガラス転移温度+10〜+20℃の範囲が好ましい。
さらに、ポリエチレンテレフタレート(PET)においては、粘弾性領域が極めて少なく溶融状態から直ぐ固化状態になる性質を持っており、この点からしても極めて狭い温度範囲(約10℃)での発泡に好適な圧力制御が必要となってくる。この点からも下流側の単軸スクリュ部では、スクリュ回転によるせん断発熱が抑えられ、超臨界流体状態の不活性ガスを溶融樹脂中に溶解して溶融粘度を低下させることで低温押出が可能となる本装置は超微細な発泡成形に極めて有効である。したがって、結晶性樹脂では結晶化温度〜(融点+20℃以下)の範囲の低温押出が好ましい。
超臨界流体状態の不活性ガスとしては、二酸化炭素または窒素を超臨界流体状態で用いることが好ましい。
二酸化炭素の場合、臨界圧力が7.38MPa以上、臨界温度が31.1℃以上であり、窒素の場合は臨界圧力が3.40MPa以上、臨界温度が−147.0℃以上である。
超臨界流体状態の不活性ガスを発泡剤として用いる場合、材料との相性で選択する必要があり、超臨界流体状態の不活性ガスの溶解性の点から選択すると、ポリカーボネート(PC)、ポリスチレン(PS)等の非結晶性樹脂で微細な発泡を必要とする場合では、二酸化炭素を用いることが多い。ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)の結晶性樹脂では超臨界流体状態の不活性ガスの溶解性の点から高発泡を目的とする場合は二酸化炭素を用いることが多く、微細な発泡を目的とする場合は、超臨界流体状態の窒素が多く用いられる。好ましくは窒素を注入部直下の多条フライト部で細かく切断して溶融樹脂中へ分散させることで、ダイ通過直後の急激な圧力解放により熱力学的不安定要素を形成する要因となり、ひいては、微細な発泡成形が可能となる。
発泡倍率について言えば、高発泡の場合は二酸化炭素が多く用いられ、低発泡、微細発泡の場合は窒素を用いるのが一般的である。しかし、微細発泡の場合は窒素が好適であるが、溶融樹脂の中へ溶解しにくいことが、色々な実験で判ってきた。したがって、溶融樹脂中に溶解度を高めることが、さらなる微細発泡につながり、合わせて核剤を添加することが従来に無い微細な発泡へとつながることが判明した。実験した結果、注入口に対応する多条フルフライトスクリュで微細孔から噴出された超臨界流体状態の不活性ガスを細かく分断し、下流に位置する多条フルフライトに複数の切り欠き溝を設けることで、切り欠き溝を溶融樹脂が通過することで細かく分断された超臨界流体状態の不活性ガスが、さらに高分散へと進み、より良好な混合・分散がなされる。さらに、スクリュの高速回転により、注入された超臨界流体状態の不活性ガスがスクリュフライト部との接触時間が短く小刻みに極短時間に通過することなり、さらに超微細で均一な発泡セルが形成される。
一方スクリュの高速回転は溶融樹脂からせん断発熱が多く発生することを考慮すると好ましいものではないが、高速回転でありながらせん断発熱が抑制される同方向非噛み合い型二軸スクリュを上流側の二軸スクリュ混練押出部に適用してもよい。
一実施の形態による複合スクリュ混練押出機の主要部を示し、(a)は模式断面図、(b)は(a)のA−A線に沿う模式断面図である。 本発明に係る複合スクリュ混練押出機における複合スクリュの単軸スクリュ部の一例を示す模式部分平面図である。 樹脂の溶融・固化線図である。 混練度調整機構の一例であるロータリースロットバーを示し、(a)は主要部の模式断面図、(b)は(a)のA−A線に沿う模式断面図である。 従来のタンデム型混練押出機の模式断面図である。
符号の説明
1 複合スクリュ混練押出機
2 シリンダ
2a〜2d シリンダブロック
3 複合スクリュ
3a 二軸スクリュ部
3b 単軸スクリュ部
4 ニーディングディスク
5 供給口
5a ホッパ
6 二軸スクリュ内径部
7 単軸スクリュ内径部
8 注入口
10 スロットバルブ
11、23 絞り部
13 ダイ
21 案内孔
22 ロータリースロットバー
24 開度変更用凹部
24a 第一円弧面
24b 第二円弧面

Claims (8)

  1. 上流側に供給口(5)が設けられたシリンダ(2)と、前記シリンダ内に回転自在に配設された2本の複合スクリュ(3)と、前記2本の複合スクリュを回転させる回転駆動手段と、前記シリンダの下流端に配設されたダイ(13)とを有し、前記供給口側から前記ダイ側へ順次、二軸スクリュ混練押出部(A)、混練度調整機構(B)、一対の単軸スクリュ混練押出部(C)を備えた複合スクリュ混練押出機であって、
    前記複合スクリュは、前記二軸スクリュ混練押出部に対応する二軸スクリュ部(3a)と前記単軸スクリュ混練押出部に対応する単軸スクリュ部(3b)とを有し、
    前記シリンダは、前記2本の複合スクリュの前記二軸スクリュ部が位置する一つの二軸スクリュ内径部(6)と、前記複合スクリュの前記単軸スクリュ部がそれぞれ位置する一対の単軸スクリュ内径部(7)を有し、前記単軸スクリュ内径部には上流側部位に超臨界流体状態の不活性ガスを注入する注入口(8)が開口されていること、を特徴とする複合スクリュ混練押出機。
  2. 前記複合スクリュの前記単軸スクリュ部は、上流側に多条フルフライト(31)を有し、下流側に多条フルフライトの外周縁部に複数の切り欠き溝(32a)が互いに間隔をおいて設けられた溝付き多条フルフライト(32)を有すること、を特徴とする請求項1記載の複合スクリュ混練押出機。
  3. 前記複合スクリュの前記二軸スクリュ部は、上流側のフルフライトスクリュと、下流側のミキシングエレメントとを有することを特徴とする請求項1または2記載の複合スクリュ混練押出機。
  4. 前記二軸スクリュ混練押出部における前記複合スクリュの前記二軸スクリュ部が、かみ合い型であること、を特徴とする請求項1ないし3いずれか1項に記載の複合スクリュ混練押出機。
  5. 前記二軸スクリュ混練押出部における前記複合スクリュの前記二軸スクリュ部が、非かみ合い型であること、を特徴とする請求項1ないし3いずれか1項に記載の複合スクリュ混練押出機。
  6. 請求項1ないし5いずれか1項に記載の複合スクリュ混練押出機を用い、二軸スクリュ混練押出部(A)において供給した樹脂を混練溶融させたのち、一対の単軸スクリュ混練押出部(C)において溶融樹脂中に超臨界流体状態の不活性ガスを注入して均一に含浸させて多量の発泡核を生成させ、ついでダイより押し出して急激な圧力解放を行って前記発泡核を気泡化させることにより、微細な発泡セルを有する発泡成形品を製造すること、を特徴とする押出発泡成形方法。
  7. 前記樹脂が非晶性樹脂であり、前記単軸スクリュ混練押出部におけるダイの入口の溶融樹脂温度を、ガラス転移温度+3〜+100℃にすること、を特徴とする請求項6記載の押出発泡成形方法。
  8. 前記樹脂が結晶性樹脂であり、前記単軸スクリュ混練押出部におけるダイの入口の溶融樹脂温度を、結晶化温度〜(融点+50℃)以内にすること、を特徴とする請求項6記載の押出発泡成形方法。
JP2005139235A 2005-05-12 2005-05-12 複合スクリュ混練押出機および押出発泡成形方法 Pending JP2006315261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005139235A JP2006315261A (ja) 2005-05-12 2005-05-12 複合スクリュ混練押出機および押出発泡成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005139235A JP2006315261A (ja) 2005-05-12 2005-05-12 複合スクリュ混練押出機および押出発泡成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006315261A true JP2006315261A (ja) 2006-11-24

Family

ID=37536352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005139235A Pending JP2006315261A (ja) 2005-05-12 2005-05-12 複合スクリュ混練押出機および押出発泡成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006315261A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100857910B1 (ko) * 2007-05-02 2008-09-10 구트넼트 한스-루돌프 압출성형기
CN111848909A (zh) * 2020-07-31 2020-10-30 江苏绿艳高分子材料有限公司 一种ndi基闭孔微孔弹性体及其一步法生产方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002187192A (ja) * 2000-12-22 2002-07-02 Mitsubishi Chemicals Corp 押出成形機
JP2003291201A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Kawata Mfg Co Ltd タンデム型押出成形装置
JP2004082484A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Sekisui Plastics Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002187192A (ja) * 2000-12-22 2002-07-02 Mitsubishi Chemicals Corp 押出成形機
JP2003291201A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Kawata Mfg Co Ltd タンデム型押出成形装置
JP2004082484A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Sekisui Plastics Co Ltd ポリプロピレン系樹脂発泡体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100857910B1 (ko) * 2007-05-02 2008-09-10 구트넼트 한스-루돌프 압출성형기
CN111848909A (zh) * 2020-07-31 2020-10-30 江苏绿艳高分子材料有限公司 一种ndi基闭孔微孔弹性体及其一步法生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3998374B2 (ja) 超臨界二酸化炭素の添加方法および当該添加方法を用いた熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
WO2020184486A1 (ja) 発泡成形体の製造装置、発泡成形体の製造方法および発泡成形体製造装置用スクリュ
US10464247B2 (en) Method of forming blown polymeric foam film
US9630346B2 (en) Method of fabricating an injection molded component
CN103347475A (zh) 含超临界流体聚合物颗粒及其制造方法和使用方法
JP2007276321A (ja) タンデム型押出発泡成形方法
EP2822748B1 (en) Apparatus and method for producing microcellular foams
JP2018505950A5 (ja)
JP5501529B2 (ja) 管部材の製造方法及び製造装置
WO2019111890A1 (ja) 発泡成形体の製造方法及び製造装置
JP4049700B2 (ja) 微細セル発泡体の押出発泡成形方法、押出発泡成形装置および微細セル発泡体
CN108715019B (zh) 一种内充气式挤出发泡装置及成型方法
JP3577263B2 (ja) 発泡体の押出成形方法および押出成形装置
US9555564B2 (en) Method of fabricating a foamed, injection molded component with improved ductility and toughness
JP2006315261A (ja) 複合スクリュ混練押出機および押出発泡成形方法
US6383424B1 (en) Method for producing foams made of polymers or polymer mixtures and moulded articles made from said foams
JP2001150504A (ja) 発泡体の成形方法および成形装置
AU2004245248B2 (en) Continuous method for producing solid, hollow or open profiles
JP2004237729A (ja) 押出発泡成形装置
JP2005059370A (ja) タンデム型マルチ押出成形方法および装置
JP7390585B2 (ja) 発泡成形体の製造装置
JP4295161B2 (ja) 微細セル発泡体の押出発泡成形方法および押出発泡成形装置
JP2021024242A (ja) 発泡成形体の押出製造装置、押出製造方法および発泡成形体押出製造装置用スクリュ
EP1144490B1 (en) Microcellular polyvinyl chloride foam
JP2001341186A (ja) 発泡体の押出し成形方法および押出し成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407