JP2006309547A - 情報処理装置及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006309547A
JP2006309547A JP2005132055A JP2005132055A JP2006309547A JP 2006309547 A JP2006309547 A JP 2006309547A JP 2005132055 A JP2005132055 A JP 2005132055A JP 2005132055 A JP2005132055 A JP 2005132055A JP 2006309547 A JP2006309547 A JP 2006309547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
acquisition
storage
success probability
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005132055A
Other languages
English (en)
Inventor
Naozumi Etsuno
直純 越野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005132055A priority Critical patent/JP2006309547A/ja
Priority to US11/403,836 priority patent/US20060248215A1/en
Publication of JP2006309547A publication Critical patent/JP2006309547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/61Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources taking into account QoS or priority requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/40Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection

Abstract

【課題】記憶容量不足を防止するとともに、所望コンテンツの再生上の不具合をも防止することが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】情報処理装置は、コンテンツ提供先へアクセスしてコンテンツを取得する取得手段と、前記取得手段による前記コンテンツの取得を制御し、前記コンテンツの取得失敗時には所定のタイミングで前記コンテンツの取得を再試行する取得制御手段と、前記取得制御手段による前記コンテンツの取得結果に基づく前記コンテンツの取得成功確率を管理する管理手段と、前記取得成功確率に基づき、取得された前記コンテンツの保存を制御する保存制御手段とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、有線又は無線ネットワークに接続されたコンテンツ提供サーバーへアクセスし、このコンテンツ提供サーバーから提供されるコンテンツを取得し、取得したコンテンツを表示したり音声出力したりする情報処理装置及び情報処理方法に関する。
近年、インターネット等のネットワークを介して、コンテンツ提供サーバーへアクセスして、このコンテンツ提供サーバーから提供されるコンテンツを取得し、取得したコンテンツを表示したり音声出力したりするデジタル機器に関する各種提案がなされている。
このようなネットワークを介してコンテンツを取得するデジタル機器の場合、コンテンツ提供サーバーを含むネットワーク側の障害等により、コンテンツを取得できないことが考えられる。このような事態を想定し、クライアントおよび同一のサービスを提供する複数の情報配信サーバーがネットワークに接続されたシステムにおいて、クライアントと情報配信サーバーの接続中に情報配信サーバーを含むネットワーク側に障害が発生した時に情報配信サーバーを切り替える技術が提案されている(特許文献1参照)。
特開2000−99435公報
しかしながら、上記した特許文献1に開示されている技術は、同一コンテンツが複数の情報提供サーバーから取得できることが前提となっている。つまり、同一コンテンツが複数の情報提供サーバーで用意されているからこそ、ある情報提供サーバーから所望のコンテンツを取得できない場合に、替わりに別の情報提供サーバーからこの所望のコンテンツを取得するというものである。即ち、所望のコンテンツが特定の情報提供サーバーからしか取得できないような場合には、上記した特許文献1に開示された技術では、問題解決に至らない。
また、所望のコンテンツが所定のタイミングで取得できないからといって、定期的に、所望のコンテンツの取得を試み、取得に成功した所望のコンテンツを無条件に保存し続けると、記憶容量の問題が生じる。つまり、不具合なく取得できたコンテンツに加えて、一時的に不具合があったが結果的に取得できたコンテンツまでも無条件に保存すれば、やがて記憶容量が不足することになる。
本発明の目的は、上記課題を解決するためになされたものであり、記憶容量不足を防止するとともに、所望コンテンツの再生上の不具合をも防止することが可能な情報処理装置及び情報処理方法を提供することにある。
この発明の情報処理装置及び情報処理方法は、以下のように構成されている。
(1)この発明の情報処理装置は、コンテンツ提供先へアクセスしてコンテンツを取得する取得手段と、前記取得手段による前記コンテンツの取得を制御し、前記コンテンツの取得失敗時には所定のタイミングで前記コンテンツの取得を再試行する取得制御手段と、前記取得制御手段による前記コンテンツの取得結果に基づく前記コンテンツの取得成功確率を管理する管理手段と、前記取得成功確率に基づき、前記取得手段により取得された前記コンテンツの保存を制御する保存制御手段とを備えている。
(2)この発明の情報処理方法は、コンテンツ提供先へアクセスしてコンテンツの取得を定期的に試行し、コンテンツ取得試行結果に基づく前記コンテンツの取得成功確率を管理し、前記取得成功確率に基づき、前記取得された前記コンテンツの保存を制御する。
本発明によれば、記憶容量不足を防止するとともに、所望コンテンツの再生上の不具合をも防止することが可能な情報処理装置及び情報処理方法を提供できる。
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
図1は、この発明の一例の情報処理装置(クライアント)の概略構成を示すブロック図である。図1に示すようにクライアント1は、制御部11、ネットワークI/F部12、ストレージ13、及び出力処理部14などを備えている。
制御部11は、ネットワークI/F部12を制御して、有線又は無線ネットワークを介して、コンテンツ提供サーバーA、B、Cから提供されるコンテンツの取得を制御する。また、制御部11は、コンテンツの取得結果に基づくコンテンツの取得成功確率を管理する。さらに、制御部11は、この取得成功確率に基づき、取得されたコンテンツの保存を制御する。つまり、制御部11は、取得成功確率が規定値より低くコンテンツの取得に成功した場合には取得したコンテンツを保存し、取得成功確率が規定値より高くコンテンツの取得に成功した場合(或いは既に取得したコンテンツが存在する場合)には取得したコンテンツを保存しない(取得済みのコンテンツを削除する)。このように制御部11は、コンテンツの取得を制御する取得制御手段、コンテンツの取得成功確率を管理する管理手段、コンテンツの保存を制御する保存制御手段として機能する。各機能の詳細については、後述する。
ネットワークI/F部12は、有線又は無線ネットワークを介して、コンテンツ提供サーバーA、B、Cへアクセスして、コンテンツを取得する。つまり、ネットワークI/F部12は、コンテンツを取得する取得手段として機能する。
ストレージ13は、コンテンツ保持領域131、プレイリスト保持領域132、及びダウンロード対象コンテンツ情報記憶領域133を備えている。コンテンツ保持領域131は、制御部11により保存必要判定を受けたコンテンツを保存する。プレイリスト保持領域132は、再生制御情報であるプレイリストを保存する。例えば、プレイリストは、第1のコンテンツを再生しこの第1のコンテンツの再生後に第2のコンテンツを再生する制御情報に加えて、第1のコンテンツの格納先(例えばコンテンツ提供サーバAのアドレス)及び第2のコンテンツの格納先(例えばコンテンツ提供サーバBのアドレス)を示す格納先情報を含む。ダウンロード対象コンテンツ情報記憶領域133は、取得に失敗したコンテンツのリストを記憶する。
出力処理部14は、動画や静止画用のデコーダ及び音声用のデコーダを含み、ネットワークI/F部12により取得した映像又は音声コンテンツ、或いはストレージ13のコンテンツ保持領域131に保存されている映像又は音声コンテンツをデコードし出力する。
図2は、クライアント1とコンテンツ提供サーバーA、B、Cの接続、及びコンテンツ提供サーバーA、B、Cが提供(保持)するコンテンツの一例を示す図である。図2に示すように、例えば、クライアント1は、コンテンツ提供サーバーA、B、Cと接続可能である。また、コンテンツ提供サーバーAは、コンテンツC1、C4、C5の提供が可能であり、コンテンツ提供サーバーBは、コンテンツC2、C9の提供が可能であり、コンテンツ提供サーバーCは、コンテンツC3、C6、C7、C8の提供が可能である。
図3は、クライアント1とコンテンツ提供サーバーA、B、Cとの接続を示すとともに、クライアント1がプレイリストにより再生される全てのコンテンツを保持するケースを示す図である。図3に示すように、例えば、クライアント1のストレージ13(プレイリスト保持領域132)は、コンテンツC1、C2、C3、C4、C5、C6、C7、C8、C9、C10の(順に)再生を制御する制御情報、及びこれらコンテンツC1、C2、C3、C4、C5、C6、C7、C8、C9、C10の格納先情報を含むプレイリストを保持する。
このケースでは、クライアント1は、プレイリストに基づきコンテンツを再生する場合に、コンテンツ提供サーバーAにアクセスしてコンテンツC1、C4、C5を取得し、コンテンツ提供サーバーBにアクセスしてコンテンツC2、C9を取得し、コンテンツ提供サーバーCにアクセスしてコンテンツC3、C6、C7、C8を取得し、取得したコンテンツC1、C2、C3、C4、C5、C6、C7、C8、C9、C10を全て保持した上で、これらコンテンツC1、C2、C3、C4、C5、C6、C7、C8、C9、C10を(順に)再生する。よって、このケースでは、プレイリストが要求する全てのコンテンツを保存するための大容量ストレージが必要となってしまう。
これに対して、図4は、クライアント1とコンテンツ提供サーバーA、B、Cとの接続を示すとともに、クライアント1がプレイリストにより再生される全てのコンテンツのうち、比較的取得し難いコンテンツだけを保持するケースを示す図である。例えば、図4に示すように、コンテンツ提供サーバーBからコンテンツC2、C9が取得し難いケースを想定する。このケースでは、定期的に、コンテンツ提供サーバーBからコンテンツC2、C9の取得を試み、取得に成功した場合に、この比較的取得し難いコンテンツC2、C9だけを保持する。取得成功後も、定期的に、コンテンツ提供サーバーBからコンテンツC2、C9の取得を試み、取得成功確率(アクセス成功確率)を更新する。
プレイリストに基づきコンテンツを再生する場合、コンテンツ提供サーバーAにアクセスして得られるコンテンツC1、C4、C5を再生し(コンテンツC1、C4、C5は保存しない)、コンテンツ提供サーバーCにアクセスして得られるコンテンツC3、C6、C7、C8を再生し(コンテンツC3、C6、C7、C8は保存しない)、保存済みのコンテンツC2、C9を再生する。これにより、大容量ストレージを必要とせずに、プレイリスト再生の不具合を避けることができる。
以下、図5を参照してプレイリスト再生の一例を説明し、図6を参照して定期ダウンロードの一例を説明する。
まず、クライアント1(制御部11)は、ストレージ13(プレイリスト保持領域132)に保持されたプレイリストから最初の再生対象コンテンツを取得し、この再生対象コンテンツを保持するコンテンツ提供サーバーへアクセスする。再生対象コンテンツを保持するコンテンツ提供サーバーへのアクセスに成功し(ステップST101、YES)、アクセスしたコンテンツ提供サーバーに再生対象コンテンツが存在し(ステップST102、YES)、この再生対象コンテンツが既にダウンロードされストレージ13(ステップコンテンツ保持領域131)に保存されていなければ(ステップST103、NO)、この再生対象コンテンツを再生する(ステップST104)。次に、プレイリストから次の再生対象コンテンツを取得し、この次の再生対象コンテンツを保持するコンテンツ提供サーバーへのアクセスを試みる(ステップST101)。
なお、この再生対象コンテンツの取得成功に伴い、この再生対象コンテンツの取得成功確率情報(アクセス成功確率情報)を管理するようにしてもよい。例えば、コンテンツ保持領域131に、この再生対象コンテンツの識別情報(タイトル名など)と取得成功確率情報とを記憶する。このケースでは、この再生対象コンテンツの取得成功確率が規定値以上であるとすると、この再生対象コンテンツは保存されない。これにより、ストレージ13の空き容量をより多く確保しておくことができ、しかも、この再生対象コンテンツの取得成功確率が規定値以上であることから、この再生対象コンテンツが必要になれば比較的高い確率でこの再生対象コンテンツを取得することができ、再生上、不具合は生じない。
再生対象コンテンツを保持するコンテンツ提供サーバーへのアクセスに失敗した場合(ステップST101、NO)、或いはアクセスしたコンテンツ提供サーバーに再生対象コンテンツが存在しない場合(ステップST102、NO)には、この再生対象コンテンツが既にダウンロードされストレージ13(コンテンツ保持領域131)に保存されているか否かチェックされる(ステップST106)。再生対象コンテンツが既にダウンロードされストレージ13(コンテンツ保持領域131)に保存されている場合(ステップST106、YES)には、この再生対象コンテンツの取得成功確率が更新(変更)される(ステップST107)。このケースでは、取得成功確率は低くなる(ステップST107)。よって、取得成功確率が規定値以上になることはなく(ステップST108、NO)、ストレージ13(コンテンツ保持領域131)に保存されている再生対象コンテンツが再生される(ステップST104)。
再生対象コンテンツを保持するコンテンツ提供サーバーへのアクセスに成功し(ステップST101、YES)、アクセスしたコンテンツ提供サーバーに再生対象コンテンツが存在し(ステップST102、YES)、この再生対象コンテンツが既にダウンロードされストレージ13(コンテンツ保持領域131)に保存されていれば(ステップST103、YES)、この再生対象コンテンツの取得成功確率が更新(変更)される(ステップST107)。このケースでは、取得成功確率は高くなる(ステップST107)。これにより、取得成功確率が規定値以上になれば(ステップST108、YES)、ストレージ13(コンテンツ保持領域131)に保存されている再生対象コンテンツが削除され(ステップST109)、コンテンツ提供サーバーから取得された再生対象コンテンツが再生される(ステップST104)。このケースでは、この再生対象コンテンツの取得成功確率は高く(規定値以上)、この再生対象コンテンツは保存されない。このように、取得成功確率が高い再生対象コンテンツをストレージ13(コンテンツ保持領域131)から削除することにより、ストレージ13の空き容量をより多く確保しておくことができ、しかも、この再生対象コンテンツの取得成功確率が規定値以上であることから、この再生対象コンテンツが必要になれば比較的高い確率でこの再生対象コンテンツを取得することができ、再生上、不具合は生じない。なお、再生してから(ステップST104)、再生対象コンテンツを削除する(ステップST109)ようにしてもよい。
再生対象コンテンツを保持するコンテンツ提供サーバーへのアクセスに失敗した場合(ステップST101、NO)、或いはアクセスしたコンテンツ提供サーバーに再生対象コンテンツが存在しない場合(ステップST102、NO)で、この再生対象コンテンツが既にダウンロードされストレージ13(コンテンツ保持領域131)に保存されていなければ(ステップST106、NO)、再生対象コンテンツがダウンロード対象コンテンツとしてダウンロード対象コンテンツ情報記憶領域133に登録される(ステップST110)。
クライアント1(制御部11)は、ダウンロード対象コンテンツ情報記憶領域133にダウンロード対象コンテンツが登録されているか否かをチェックし、ダウンロード対象コンテンツが登録されている場合には(ステップST201)、ダウンロード対象コンテンツを保持するコンテンツ提供サーバーへのアクセスを試みる。ダウンロード対象コンテンツを保持するコンテンツ提供サーバーへのアクセスに成功し(ステップST202、YES)、アクセスしたコンテンツ提供サーバーにダウンロード対象コンテンツが存在し(ステップST203、YES)、ストレージ13にダウンロード対象コンテンツを保存するだけの空き領域があれば(ステップST204、YES)、ダウンロード対象コンテンツをストレージ13(コンテンツ保持領域131)へ保存する(ステップST205)。これにより、ダウンロード対象コンテンツの取得成功確率が更新される。このケースでは、取得成功確率は高くなる。
クライアント1(制御部11)は、ストレージ13にダウンロード対象コンテンツを保存するだけの空き領域がなければ(ステップST204、NO)、つまり、ストレージ13の空き容量が必要容量未満である場合に、必要容量を確保するために、既に保存されている複数のコンテンツのうち、取得成功確率の高いコンテンツを削除する。また、クライアント1(制御部11)は、ストレート13に保存されている同一の取得成功確率の複数のコンテンツのうち、アクセス試行回数が多いコンテンツを優先的に削除する。
クライアント1(制御部11)は、一定時間経過後(ステップST205)、再び、ダウンロード対象コンテンツ情報記憶領域133に登録されているダウンロード対象コンテンツのアクセスを試行する。つまり、クライアント1(制御部11)は、定期的に、取得に失敗したコンテンツの取得を試みるとともに、このコンテンツの取得成功後も、さらに定期的にこのコンテンツの取得を試み、この定期的なコンテンツの取得の試みに基づき、このコンテンツの取得成功確率が更新される。その結果、クライアント1(制御部11)は、更新された取得成功確率に基づきコンテンツの保存の要否を判定し、コンテンツの保存要否判定に基づきコンテンツの保存を制御する。つまり、クライアント1(制御部11)は、更新された取得成功確率が規定値より低ければコンテンツを保存し(保存状態を継続し)、更新された取得成功確率が規定値以上であれば保存されているコンテンツを削除する。
なお、クライアント1(制御部11)は、第1の時間間隔で所定回数にわたり、取得に失敗したコンテンツ(ダウンロード対象コンテンツ)の取得を試み、この第1の時間間隔での所定回数の試行でもコンテンツ(ダウンロード対象コンテンツ)の取得に失敗した場合には、この第1の時間間隔より長い第2の時間間隔で所定回数にわたり、取得に失敗したコンテンツ(ダウンロード対象コンテンツ)の試行を試みるようにしてもよい。
以上説明したように、クライアント1は、プレイリストに従ってコンテンツを再生するために、コンテンツ提供サーバーからコンテンツを取得しようとする。このとき、コンテンツを取得できなければ、定期的に、この取得に失敗したコンテンツの取得を試み、取得可能になったときにこのコンテンツを一時的に保存するとともに、このコンテンツの取得成功確率を管理する。定期的に、このコンテンツの取得を試行し、このコンテンツの取得成功確率を更新する。取得成功確率が規定値より低ければコンテンツの保存を継続し、取得成功確率が規定値以上になれば保存されているコンテンツを削除する。これにより、ストレージの容量を効率良く使用することができ(大容量ストレージを必要とせず)、しかも高い確率で再生上の不具合を避けることができる(プレイリスト通りに再生することができる)。
なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
この発明の一例の情報処理装置(クライアント)の概略構成を示すブロック図である。 クライアントと各コンテンツ提供サーバーの接続、及び各コンテンツ提供サーバーが提供(保持)するコンテンツの一例を示す図である。 クライアントと各コンテンツ提供サーバーとの接続を示すとともに、クライアントがプレイリストにより再生される全てのコンテンツを保持するケースを示す図である。 クライアントと各コンテンツ提供サーバーとの接続を示すとともに、クライアントがプレイリストにより再生される全てのコンテンツのうち、比較的取得し難いコンテンツだけを保持するケースを示す図である。 プレイリスト再生の一例を説明するためのフローチャートである。 定期ダウンロードの一例を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
1…クライアント、11…制御部、12…ネットワークI/F部、13…ストレージ、14…出力処理部、131…コンテンツ保持領域、132…プレイリスト保持領域、133…ダウンロード対象コンテンツ情報記憶領域

Claims (12)

  1. コンテンツ提供先へアクセスしてコンテンツを取得する取得手段と、
    前記取得手段による前記コンテンツの取得を制御し、前記コンテンツの取得失敗時には所定のタイミングで前記コンテンツの取得を再試行する取得制御手段と、
    前記取得制御手段による前記コンテンツの取得結果に基づく前記コンテンツの取得成功確率を管理する管理手段と、
    前記取得成功確率に基づき、前記取得手段により取得された前記コンテンツの保存を制御する保存制御手段と、
    を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記取得制御手段は、第1のコンテンツ提供先からの第1のコンテンツの取得を制御し、第2のコンテンツ提供先からの第2のコンテンツの取得を制御し、
    前記管理手段は、前記第1及び第2のコンテンツ毎の取得成功確率を管理し、
    前記保存制御手段は、前記第1及び第2のコンテンツ毎の取得成功確率に基づき、前記第1及び第2のコンテンツ毎の保存要否を判定し、この判定結果に基づき、前記取得手段により取得された前記第1及び第2のコンテンツの保存を制御する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記取得制御手段は、第1のコンテンツ及び第2のコンテンツを再生する再生制御情報に基づき、第1のコンテンツ提供先からの前記第1のコンテンツの取得を制御し、第2のコンテンツ提供先からの前記第2のコンテンツの取得を制御し、
    前記管理手段は、前記第1及び第2のコンテンツ毎の取得成功確率を管理し、
    前記保存制御手段は、前記第1及び第2のコンテンツ毎の取得成功確率に基づき、前記第1及び第2のコンテンツ毎の保存要否を判定し、この判定結果に基づき、前記取得手段により取得された前記第1及び第2のコンテンツの保存を制御する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記保存制御手段は、規定値より低い取得成功確率に基づき前記コンテンツを保存し、前記規定値以上の取得成功確率に基づき前記コンテンツを保存しないことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記取得制御手段は、第1の時間間隔で所定回数にわたり、取得に失敗した前記コンテンツの取得を試み、前記第1の時間間隔での所定回数の試行でも前記コンテンツの取得に失敗した場合には、前記第1の時間間隔より長い第2の時間間隔で所定回数にわたり、取得に失敗した前記コンテンツの試行を試みることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  6. 前記取得制御手段は、定期的に、取得に失敗した前記コンテンツの取得を試みるとともに、前記コンテンツの取得成功後も、さらに定期的に前記コンテンツの取得を試み、
    前記管理手段は、前記取得制御手段による定期的な前記コンテンツの取得の試みに基づき、前記コンテンツの取得成功確率を更新し、
    前記保存制御手段は、前記更新された取得成功確率に基づき前記コンテンツの保存の要否を判定し、この判定結果に基づき前記コンテンツの保存を制御する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  7. 前記保存制御手段は、規定値より低い前記コンテンツの取得成功確率が前記規定値以上の前記コンテンツの取得成功確率へ更新されることにより、保存先に保存されている前記コンテンツを削除することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記取得制御手段は、前記再生制御情報に基づき前記第1及び第2のコンテンツの取得を試み、
    前記管理手段は、前記取得制御手段による前記第1及び第2のコンテンツの取得の試みに基づき、前記第1及び第2のコンテンツの取得成功確率を更新し、
    前記保存制御手段は、前記更新された取得成功確率に基づき前記第1及び第2のコンテンツの保存の要否を判定し、この判定結果に基づき前記第1及び第2のコンテンツの保存を制御する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  9. 前記保存制御手段は、保存先の空き容量が必要容量未満となることに基づき、前記保存先に保存されている複数のコンテンツのうち、取得成功確率の高いコンテンツを削除することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  10. 前記保存制御手段は、前記保存先に保存されている同一の取得成功確率の複数のコンテンツのうち、取得試行回数が多いコンテンツを優先的に削除することを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
  11. コンテンツ提供先へアクセスしてコンテンツの取得を定期的に試行し、
    コンテンツ取得試行結果に基づく前記コンテンツの取得成功確率を管理し、
    前記取得成功確率に基づき、取得された前記コンテンツの保存を制御する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  12. 取得に失敗した前記コンテンツの取得を定期的に試みるとともに、前記コンテンツの取得成功後も、さらに前記コンテンツの取得を定期的に試み、
    前記コンテンツの取得の定期的な試みに基づき、前記コンテンツの取得成功確率を更新し、
    前記更新された取得成功確率に基づき、前記取得された前記コンテンツの保存を制御する、
    ことを特徴とする請求項11に記載の情報処理方法。
JP2005132055A 2005-04-28 2005-04-28 情報処理装置及び情報処理方法 Pending JP2006309547A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005132055A JP2006309547A (ja) 2005-04-28 2005-04-28 情報処理装置及び情報処理方法
US11/403,836 US20060248215A1 (en) 2005-04-28 2006-04-14 Information processing apparatus and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005132055A JP2006309547A (ja) 2005-04-28 2005-04-28 情報処理装置及び情報処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006309547A true JP2006309547A (ja) 2006-11-09

Family

ID=37235749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005132055A Pending JP2006309547A (ja) 2005-04-28 2005-04-28 情報処理装置及び情報処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060248215A1 (ja)
JP (1) JP2006309547A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085748A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Canon Inc 画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5142690A (en) * 1990-03-20 1992-08-25 Scientific-Atlanta, Inc. Cable television radio frequency data processor
EP1022878B1 (en) * 1993-02-15 2004-06-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Data transmission system
EP0713183A3 (en) * 1994-11-18 1996-10-02 Microsoft Corp Network-independent shadow files
US5774479A (en) * 1995-03-30 1998-06-30 Motorola, Inc. Method and system for remote procedure call via an unreliable communication channel using multiple retransmission timers
US6014707A (en) * 1996-11-15 2000-01-11 Nortel Networks Corporation Stateless data transfer protocol with client controlled transfer unit size
US6031818A (en) * 1997-03-19 2000-02-29 Lucent Technologies Inc. Error correction system for packet switching networks
US5991804A (en) * 1997-06-20 1999-11-23 Microsoft Corporation Continuous media file server for cold restriping following capacity change by repositioning data blocks in the multiple data servers
US20030195974A1 (en) * 1998-12-04 2003-10-16 Ronning Joel A. Apparatus and method for scheduling of search for updates or downloads of a file
US6405219B2 (en) * 1999-06-22 2002-06-11 F5 Networks, Inc. Method and system for automatically updating the version of a set of files stored on content servers
US20020046407A1 (en) * 2000-02-18 2002-04-18 Alexander Franco Use of web pages to remotely program a broadcast content recording system
US20020161911A1 (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Thomas Pinckney Systems and methods for efficient memory allocation for streaming of multimedia files
JP2003050588A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Pioneer Electronic Corp コンテンツ提供システムの管理サーバ装置、および端末装置
US7721337B2 (en) * 2001-10-26 2010-05-18 Ibiquity Digital Corporation System and method for providing a push of background data
US7826844B2 (en) * 2002-01-16 2010-11-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for efficient selection and acquisition of a wireless communications system
JP3888532B2 (ja) * 2002-05-14 2007-03-07 ソニー株式会社 コンテンツ再生機器、サーバ接続方法、サーバ接続プログラムおよび記録媒体
JP4314877B2 (ja) * 2003-05-12 2009-08-19 ソニー株式会社 機器間認証システム及び機器間認証方法、通信装置、並びにコンピュータ・プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085748A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Canon Inc 画像表示装置、画像表示システム及び画像表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060248215A1 (en) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112039969B (zh) 基于Redis分布式锁开发的AWS S3 URL上传方法
US20070101373A1 (en) Playlist synchronization
JP3970777B2 (ja) 映像配信システムおよび映像配信方法
JP2005529524A (ja) 対話形ディスクプレーヤーネットワークでチャッティングデータを更新するシステム及び方法
CN101753936B (zh) 一种视频监控系统的存储空间的配置方法和视频服务器
CN101202882B (zh) 一种媒体资源传输方法、系统及机顶盒
US20110072088A1 (en) Information communication system, information communication method, and recording medium having information communication program stored thereon
WO2008110102A1 (fr) Procédé de mise à jour, système et dispositif de lecture apparentés
EP2012476A1 (en) Node device, recording medium containing storage control program, and information storage method
JP5321221B2 (ja) 管理装置、管理方法、およびプログラム
JP2008048350A (ja) コンテンツ分散保存システム、フレーム画像取得方法、及びノード装置等
JP2010191774A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置及びコンテンツ配信方法ならびにそのプログラム、データストレージ装置とその処理方法およびプログラム
CN103648021B (zh) 从usb存储设备播放网络视频文件的方法
JP2006309547A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2008092236A (ja) コンテンツ配信システムにおける端末装置及びその情報処理方法並びにプログラム
US8312068B2 (en) Node device, information communication system, method for managing content data, and computer readable medium
JP4533738B2 (ja) キャッシュ削除方法及びコンテンツ中継サーバ
CA2564392C (en) Method and apparatus for playbacking optical disc
JP4274783B2 (ja) 記録装置
CN110968259A (zh) 分步式对象存储系统、对象储存方法及存储介质
JP4718605B2 (ja) メッセージ管理方法及びシステム
JP5157770B2 (ja) ノード装置、プログラム及び保存指示方法
JP2004145392A (ja) 動画像ファイル配信装置
JP2009163587A (ja) バックアップ制御装置、コンテンツバックアップ方法、コンテンツ再生方法
JP2005056284A (ja) ファイル管理装置