JP2006303924A - 無線通信装置及び通信システム及びその無線通信設定方法 - Google Patents

無線通信装置及び通信システム及びその無線通信設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006303924A
JP2006303924A JP2005122949A JP2005122949A JP2006303924A JP 2006303924 A JP2006303924 A JP 2006303924A JP 2005122949 A JP2005122949 A JP 2005122949A JP 2005122949 A JP2005122949 A JP 2005122949A JP 2006303924 A JP2006303924 A JP 2006303924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
setting information
setting
information
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005122949A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4756898B2 (ja
JP2006303924A5 (ja
Inventor
Mitsuru Otsuka
充 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005122949A priority Critical patent/JP4756898B2/ja
Priority to US11/406,942 priority patent/US20060239236A1/en
Publication of JP2006303924A publication Critical patent/JP2006303924A/ja
Publication of JP2006303924A5 publication Critical patent/JP2006303924A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4756898B2 publication Critical patent/JP4756898B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

【課題】 複数の無線通信装置に対する1対1のアドホックな無線通信を行うのに必要な通信用パラメータを記憶した場合に、どの通信用パラメータを消去或は更新するかを指定できない。
【解決手段】 無線通信装置の機器情報に対応する無線通信用の設定情報を当該機器情報に対応付けて記憶する設定情報記憶部に、無線通信の相手先の設定情報が記憶されていない場合、その相手先の無線通信装置の設定情報を要求し、その要求に応答して相手先から送信される設定情報を設定情報記憶部106に記憶し、設定情報記憶部106に記憶した設定情報に従って、相手先の無線通信装置との間で無線による通信を実行するとともに、その設定情報記憶部106に記憶された設定情報を更新するように指示するユーザインターフェース108を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数の無線通信方式を有する無線通信装置及び当該装置における無線通信設定方法に関する。
従来、無線による通信を行う通信装置では、通信相手との間で無線通信の整合を取るために各通信装置において無線通信のための無線通信用のパラメータを記憶している。このような無線通信用のパラメータは、無線通信が終了した時点では不要になるため、各通信装置において、その記憶している無線通信パラメータを消去する消去機能を設ける必要がある。このような消去機能の一例として、特許文献1には、電源供給の断絶時間を調べて予め設定された時間が経過しているときに消去することが記載されている。また、非接触ICインターフェースのような近距離無線通信方式を使用して無線通信パラメータを記憶する場合に、無線通信装置に記憶された通信用パラメータを消去する仕組みがないものがある(特許文献2)。また、非接触ICインターフェースのような近距離無線通信方式を使用して無線通信用のパラメータを記憶する場合に、その通信用パラメータの保持を許可するか否かの情報に従って、そのパラメータを保持したり消去したりするものがある(特許文献3)。
特開平09−282561号公報 特開2003−229872号公報 特開2004−007351号公報
非接触ICインターフェースのような近距離の無線通信方式を使用して無線通信用パラメータを記憶する従来技術では、複数の無線通信装置に対する1対1のアドホックな無線通信を行うのに必要な通信用パラメータを記憶した場合に、どの通信用パラメータを消去或は更新するかを指定できない。また複数の通信用パラメータが記憶されている場合、どの通信用パラメータを使用して無線通信を行うかを選択する仕組みがないという問題があった。
本発明は、上記従来技術の欠点を解決することにある。
また本願発明の特徴は、無線通信用の設定情報の更新を容易にできる無線通信装置及び通信システム及びその無線通信設定方法を提供することにある。
上記特徴は、独立クレームに記載の特徴の組み合わせにより達成され、従属項は発明の単なる有利な具体例を規定するものである。
本発明の一態様に係る通信システムは以下のような構成を備える。即ち、
第1無線通信装置及び第2無線通信装置との間で無線により通信を行う通信システムであって、
前記第1無線通信装置により前記第2無線通信装置の機器情報を取得させる取得手段と、
前記第1無線通信装置により前記機器情報に対応する無線通信用の設定情報を前記第2無線通信装置から取得させる設定情報取得手段と、
前記設定情報取得手段により取得した前記機器情報に対応する前記設定情報を、当該機器情報に対応付けて記憶する設定情報記憶手段と、
前記設定情報記憶手段に記憶された前記設定情報に従って、前記第1無線通信装置と前記第2無線通信装置との間で無線による通信を実行する無線通信制御手段と、
前記設定情報記憶手段に記憶された設定情報を更新するように指示する指示手段と、
を有することを特徴とする。
本発明の一態様に係る無線通信装置は以下のような構成を備える。即ち、
無線通信装置間で無線により通信を行う無線通信装置であって、
無線通信装置の機器情報に対応する無線通信用の設定情報を当該機器情報に対応付けて記憶する設定情報記憶手段と、
前記設定情報記憶手段に無線通信の相手先の設定情報が記憶されていない場合、前記相手先の無線通信装置の設定情報を要求する要求手段と、
前記要求手段による要求に応答して、前記相手先から送信される前記設定情報を前記設定情報記憶手段に記憶する手段と、
前記設定情報記憶手段に記憶した前記設定情報に従って、前記相手先の無線通信装置との間で無線による通信を実行する無線通信制御手段と、
前記設定情報記憶手段に記憶された設定情報を更新するように指示する指示手段と、
を有することを特徴とする。
本発明の一態様に係る無線通信装置は以下のような構成を備える。即ち、
無線通信装置において、
第1の方式による無線通信により取得した通信相手の識別情報に基づいて、前記通信相手と第2の方式により無線通信するための設定情報を記憶しているか否かを判別する判別手段と、
前記判別手段による判別に応じた表示を行う表示手段と、を有し、
前記表示手段は、前記通信相手に対応する設定情報の消去指示、前記通信相手との前記第2の方式による無線通信指示、または、前記通信相手と前記第2の方式により無線通信するための設定情報の更新指示の少なくともいずれかを選択可能に表示することを特徴とする。
本発明の一態様に係る通信システムにおける無線通信設定方法は以下のような工程を備える。即ち、
第1無線通信装置及び第2無線通信装置との間で無線により通信を行う通信システムにおける無線通信設定方法であって、
前記第1無線通信装置により前記第2無線通信装置の機器情報を取得させる取得工程と、
前記第1無線通信装置により前記機器情報に対応する無線通信用の設定情報を前記第2無線通信装置から取得させる設定情報取得工程と、
前記設定情報取得工程で取得した前記機器情報に対応する前記設定情報を、当該機器情報に対応付けてメモリに記憶する設定情報記憶工程と、
前記メモリに記憶された前記設定情報に従って、前記第1無線通信装置と前記第2無線通信装置との間で無線による通信を実行する無線通信制御工程と、
前記メモリに記憶された設定情報を更新するように指示する指示工程と、
を有することを特徴とする。
本発明の一態様に係る無線通信装置における無線通信設定方法は以下のような工程を備える。即ち、
無線通信装置間で無線により通信を行う無線通信装置における無線通信設定方法であって、
無線通信装置の機器情報に対応する無線通信用の設定情報を当該機器情報に対応付けて記憶するメモリに無線通信の相手先の設定情報が記憶されていない場合、前記相手先の無線通信装置の設定情報を要求する要求工程と、
前記要求工程での要求に応答して、前記相手先から送信される前記設定情報を前記メモリに記憶する工程と、
前記メモリに記憶した前記設定情報に従って、前記相手先の無線通信装置との間で無線による通信を実行する無線通信制御工程と、
前記メモリに記憶された設定情報を更新するように指示する指示工程と、
を有することを特徴とする。
尚、この発明の概要は、必要な特徴を全て列挙しているものでなく、よって、これら特徴群のサブコンビネーションも発明になり得る。
本発明によれば、無線通信用の設定情報の更新を容易にできるという効果がある。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳しく説明する。尚、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものでなく、また本実施の形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。
図1は、本発明の実施の形態に係る無線通信装置の構成を示すブロック図である。
この無線通信装置は、装置全体の動作を制御するCPU101、CPU101により実行される制御プログラムや各種データを格納するROM102、CPU101のワークエリアとして使用され、各種データを格納するRAM103を有している。NFC(Near Field Communication)インターフェース104は、近距離でのみ通信可能な電磁界を発生させて無線による通信を行う。無線設定情報記憶部(以下、無線設定記憶部)105は、無線通信に必要なパラメータを含む無線通信用の各種設定情報を記憶する。無線設定情報設定部(以下、無線設定部)106は、無線設定記憶部105に記憶された無線通信用の設定情報(以下、設定情報)をIEEE802.11bインターフェース107へ設定する。IEEE802.11bインターフェース107は、無線LAN規格の一つであるIEEE802.11bに準拠したプロトコルに従って通信を制御する。108はユーザインターフェースで、表示部や操作部を有し、ユーザへのメッセージの提示や、ユーザによる入力の処理を行う。バス109は、上述した各部を接続するシステムバスである。
尚、ここでNFCインターフェース104の代表的なものとして、前述の特許文献2、特許文献3で使用されているような非接触ICカードとリーダライタの組み合わせによって構成される非接触ICインターフェースがある。
このような構成を有する2台の無線通信装置の間で、それぞれのNFCインターフェース104を使用して設定情報が伝送される場合を以下に説明する。
図2及び図3は、図1の構成を持つ2台の無線通信装置がNFCインターフェース104を使用して設定情報を伝送する際の動作概念図である。
図2において、NFCインターフェース104を使用して設定情報の伝送が行われる。ここでは設定情報を取得する取得機器として、デジタルカメラ201とカムコーダ202が示されている。また設定情報を生成して、これら取得機器へ伝送する提供機器としてプリンタ203、ディスプレイ204、プロジェクタ205が一例として示されている。
206は、NFCインターフェース104を使用した機器情報の授受のシーケンスを示しており、207は、NFCインターフェース104を使用した設定情報の授受のシーケンスを示している。これら各シーケンスの詳細は図4及び図5を参照して後述する。シーケンス206では、取得機器から提供機器に対して、提供機器の機器情報が要求され、これに応答して機器情報が提供機器から取得機器に対して送信される。この機器情報は、提供機器の機器ID又はIEEE802.11bインターフェース107のMACアドレスを含んでいる。
またシーケンス207では、取得機器から提供機器に対して設定情報が要求されると、これに応答して提供機器で設定情報が生成され、その生成された設定情報が提供機器から取得機器に対して送信される。シーケンス207では、提供機器で、ネットワーク識別子であるESSIDと暗号のパラメータより構成される設定情報が生成されて取得機器へ伝送される。これにより取得機器では、機器情報と設定情報とを対応付けて無線設定記憶部105へ記憶する(208)。尚、図2に示されている動作概念は、機器情報に対応する設定情報が、取得機器の無線設定記憶部105に記憶されていない場合に実行される。
機器情報と設定情報とが対応付けられて無線設定記憶部105へ記憶される一例は図6を参照して後述する。こうして設定情報が、取得機器と提供機器それぞれの無線設定部106に設定されると、それ以降、IEEE802.11bインターフェース107によりIEEE802.11bのアドホック通信によりデータ通信が行われる。図2では、取得機器がデジタルカメラ201で、提供機器がプリンタ203の場合であって、IEEE802.11bによりデータ通信が行われる例が示されている。
図3でも図2と同様に、NFCインターフェース104を使用して設定情報の伝送が行われる。ここでは設定情報を取得する取得機器としてデジタルカメラ301とカムコーダ302が示され、取得機器からの要求に応じて設定情報を生成して取得機器へ伝送する提供機器として、プリンタ303、ディスプレイ304、プロジェクタ305が例示されている。これらは、図2におけるデジタルカメラ201、カムコーダ202、プリンタ203、ディスプレイ204、プロジェクタ205と同様である。
306は、NFCインターフェース104を使用した機器情報の授受のシーケンスを示しており、取得機器から提供機器に対して機器情報が要求され、これに応答して提供機器から取得機器に対して、提供機器の機器情報が送信される。この機器情報は、提供機器の機器ID又はIEEE802.11bインターフェース107のMACアドレスを含んでいる。
この図3に示されている動作概念は、機器情報に対応する設定情報が取得機器の無線設定記憶部105に記憶されている場合である。このように、提供機器の機器情報に対応する設定情報が、既に取得機器の無線設定記憶部105に記憶されている場合、ユーザインターフェース108による設定情報の消去又は更新の確認307、或はその設定情報を使用して提供機器と取得機器との間で無線による通信を開始することが行われる。
ここでは、取得機器のユーザインターフェース108に、設定情報に基づく「接続」処理、設定情報の「消去」、「更新」、及び操作指示の「終了」のいずれかを指定するUI画面が表示され、このUI画面を使用してユーザにより選択された項目に対応する処理が実行される。「接続」が選択された場合は、機器情報に対応して設定済みの設定情報に従って取得機器と提供機器とが互いに認証して有機的に接続され、IEEE802.11bに準拠した無線によるデータ通信が行われる。また「消去」が選択された場合は、機器情報に対応して取得機器の無線設定記憶部105に記憶されている設定情報が消去され、無線設定部106における無線通信の設定が解除される。更に、「更新」が選択された場合は、図2の設定情報シーケンス207と同様にして、提供機器に設定情報を要求し、その応答を受信する送受信処理がNFCインターフェース104を使用して行われる。こうして取得装置では、その新たに取得した設定情報によって、機器情報に対応して無線設定記憶部105に記憶されている設定情報が更新される。そして、その更新された設定情報が無線設定部106に設定され、それ以降は、取得機器と提供機器との間で、その更新された設定情報に基づいて、IEEE802.11bによりデータ通信が行われる。
図4は、提供機器と取得機器との間での機器情報の授受シーケンスと、提供機器から取得機器へ伝送される機器情報の一例を示す図である。
機器情報は、上述したように機器ID又はIEEE802.11bインターフェース107のMACアドレスで構成される。図4では、タグ付きテキストによって機器情報が構成される例を示している。タグ「<device_id>」によって機器ID(ここでは「0x00012a3d」)が示され、タグ「<mac_addr>」によって、MACアドレス(ここでは「0x000a1b2c3d4e」)が示されている。図4の例では、機器IDとMACアドレスの両方が含まれる例が示されている。
図5は、提供機器と取得機器との間での設定情報の授受シーケンスと、提供機器から取得機器へ伝送される設定情報の一例を示す図である。ここでは設定情報として、IEEE802.11bインターフェース107を使用する無線通信に必要なパラメータが伝送される。
図5では、タグ付きテキストによって設定情報が構成される例を示している。タグ「<essid>」によってESSID(ここでは「wlan1」)が示され、タグ「<security>」によって暗号化方式(wep128bit)が示されている。更に、タグ「<wepkey>」によって、暗号鍵パラメータ(ここでは「samplewepkey1」)が示されている。
図6は、取得機器の無線設定記憶部105に機器情報と対応付けて記憶されている設定情報の一例を示す図である。ここでは2台の提供機器(機器1,機器2)の機器情報に対応する設定情報が記憶されている。
機器1のMACアドレスと機器IDにはそれぞれ、機器1のIEEE802.11bインターフェースとアドホックで無線通信を行うのに必要なパラメータ(「0x000a1b2c3d4e」「0x00012a3d」)が記憶されている。更に、ESSIDが「wlan1」、暗号化方式が「WEP128bit」、暗号鍵種別が「WEPkey」で、暗号鍵パラメータが「samplewepkey1」となっている。
また機器2のMACアドレスと機器IDのそれぞれに対しては、機器2のIEEE802.11bインターフェースとアドホックで無線通信を行うのに必要なパラメータ(「0x000a15f6e7de」「0x0002abfe」)が記憶されている。またESSIDが「wlan2」、暗号化方式が「WEP128bit」、暗号鍵種別が「WEPkey」で、暗号鍵パラメータが「testwepkey2」となっている。
このように設定情報を必要とする取得機器が、NFCインターフェース104を使用して、提供機器から設定情報を取得できる。こうして取得した設定情報は、取得機器の無線設定記憶部105に記憶される。これにより、取得機器の無線設定記憶部105には、この取得機器と無線通信による接続が可能な機器(提供機器)の設定情報が記憶されることになる。
図7は、本実施の形態に係る取得機器のユーザインターフェース108の一例を示す図である。
ここでは既に機器情報に対応する設定情報が、取得機器の無線設定記憶部105に記憶されている場合、ユーザインターフェース108の表示部701に「無線通信設定済」の文字が表示される。また表示部701には、機器情報に対応して設定済みの設定情報を使用して、この取得機器と提供機器(機器情報に対応)とが無線通信のために有機的に接続するように指示する接続ボタン702、機器情報に対応して設定済みの設定情報を、この取得機器の無線設定記憶部105から消去するように指示する消去ボタン703、機器情報に対応して取得機器の無線設定記憶部105に記憶されている設定情報を、提供機器(機器情報に対応)から新たに伝送される設定情報で更新するように指示する更新ボタン704、設定情報の消去や更新の処理を行わずにNFCの通信を終了する終了ボタン705が表示される。これら各ボタンに対応する処理は、上下左右を指示する方向キー706によって、「接続」、「消去」、「更新」、「終了」ボタンのいずれかを選択し、OKボタン707を指示する(押す)ことにより開始される。これら各ボタンに対応する処理は前述した通りである。
図8は、本実施の形態に係る取得機器の無線設定記憶部105に、提供機器の機器情報に対応する設定情報が記憶されていない場合の動作シーケンスを説明する図である。
図において、801は、NFCインターフェース104による取得機器と提供機器との間での通信開始を示している。802は、取得機器から提供機器へ機器情報を要求して、提供機器から機器情報を取得する手順を示している。803では、提供機器の機器情報に対応する設定情報が記憶されているか否かを判定し、記憶されていない場合は、取得機器から提供機器に対して設定情報を要求する。この要求に応答して提供機器から設定情報が取得機器に送信される(804)。こうして取得機器における設定情報の取得が終了すると、NFCインターフェース104による通信が終了する(805)。次に取得機器は、806で、その取得した設定情報を無線設定記憶部105に記憶する。その後、取得機器と提供機器との間で、IEEE802.11bインターフェースによる無線通信が行われる(807)。
図9は、本実施の形態に係る取得機器の無線設定記憶部105に、提供機器の機器情報に対応する設定情報が記憶されていて、ユーザインターフェース108で、その設定情報を消去する指示がなされた場合の動作シーケンスを説明する図である。
図において、901は、NFCインターフェース104による取得機器と提供機器との間での通信開始を示している。902は、取得機器から提供機器へ機器情報を要求して、その提供機器から機器情報を取得する手順を示している。903では、提供機器の機器情報に対応する設定情報が、無線設定記憶部105に記憶されているか否かを判定する。ここでは記憶されているので、図7に示すようなUI画面を表示部701に表示する。そして904で「消去」703が指示されると、905で、NFCインターフェース104による通信を終了し、906で、その指示された設定情報を無線設定記憶部105から消去する。
図10は、本実施の形態に係る取得機器の無線設定記憶部105に、提供機器の機器情報に対応する設定情報が記憶されていて、ユーザインターフェース108で、その設定情報を更新する指示がなされた場合の動作シーケンスを説明する図である。
図において、1001は、NFCインターフェース104による取得機器と提供機器との間での通信開始を示している。1002は、取得機器から提供機器へ機器情報を要求し、その提供機器から機器情報を取得する手順を示している。1003では、提供機器の機器情報に対応する設定情報が記憶されているか否かを判定する。ここでは記憶されているので、図7に示すようなUI画面を表示部701に表示する。そして1004で「更新」が指示されると、取得機器から提供機器に対して設定情報を要求する。この要求に応答して提供機器から設定情報が取得機器に送信される(1005)。こうして取得機器における設定情報の取得が終了すると、NFCインターフェース104による通信が終了する(1006)。そして1007で、取得機器は、その取得した設定情報を無線設定記憶部105に記憶して更新する。その後、取得機器と提供機器との間で、IEEE802.11bインターフェースによる無線通信が行われる(1008)。
図11は、本実施の形態に係る取得機器における設定情報の取得処理を説明するフローチャートで、この処理を実行するプログラムはROM102に記憶されており、CPU101の制御の下に実行される。
まずステップS1101では、取得機器が提供機器へ近づけられることにより、NFCインターフェース104を使用する通信が開始される。この動作は、図8〜図10の動作シーケンスにおける「NFCで通信開始」801,901,1001に相当している。
次にステップS1102で、NFCインターフェース104を使用する通信により、取得機器から提供機器に対して機器情報を要求するメッセージを送信し、これに応答して提供機器から送信される機器情報を取得する(ステップS1103)。この動作は、図8〜図10の動作シーケンスにおける「機器情報要求」と「機器情報応答」(802,902,1002)に相当する。
次にステップS1104で、提供機器より取得した機器情報に対応する設定情報が、取得機器の無線設定記憶部105に記憶されているか否かを判定する。機器情報に対応する設定情報が記憶されている場合はステップS1105へ進んで、ユーザインターフェース108に図7に示すような画面を表示する。この画面を使用して、前述したような設定情報の「消去」、「更新」等が指示されると、それに応じた処理を実行する。これは図9及び図10の904,906、及び図10の1004〜1007の処理に該当している。尚、ここで図7の「接続」が指示されると、807,1008で示すような、IEEE802.11bインターフェース107によるデータ通信が開始される。
一方ステップS1104で、設定情報が記憶されていないときはステップS1106に進み、NFCインターフェース104を使用する通信により設定情報を要求するメッセージを取得機器から提供機器へ送信する。そしてステップS1107で、提供機器からの応答により送信された設定情報を受信して設定情報を取得する。この動作は、図8の動作シーケンス804における「設定情報要求」、「設定情報応答」に相当する。
次にステップS1108で、NFCインターフェース104を使用する通信を終了する。この動作は、図8の動作シーケンス805における「NFCの通信終了」に相当する。次にステップS1109で、提供機器から取得した設定情報を無線設定記憶部105に記憶する。この動作は、図8の動作シーケンス806における「設定情報記憶」に相当する。そしてステップS1110で、その無線設定記憶部105に記憶された設定情報を無線設定部106に設定し、IEEE802.11bインターフェース107によるデータ通信を開始する。この動作は、図8の動作シーケンス807における「IEEE802.11bでデータ通信」に相当する。
図12は、本実施の形態に係る取得機器における設定情報を消去或は更新する処理を説明するフローチャートで、この処理を実行するプログラムはROM102に記憶されており、CPU101の制御の下に実行される。
まずステップS1201で、取得機器の無線設定記憶部105に記憶されている設定情報の消去或は更新の確認をする画面(図7)を、取得機器のユーザインターフェース108に表示する。次にステップS1202で、取得機器のユーザインターフェース108で、取得機器の無線設定記憶部105に記憶されている設定情報を消去する指示がなされた(「消去ボタン」703が指示された)か否かを判別する。ここで設定情報を消去する指示がなされたときはステップS1203へ進み、設定情報を消去する指示がなされないときはステップS1205へ進んで処理が続けられる。この動作は、図9の動作シーケンスにおける「設定情報消去の判断」903に相当する。
ステップS1203では、NFCインターフェース104を使用する通信を終了する。この動作は、図9の動作シーケンスにおける「NFCの通信終了」905に相当する。次にステップS1204で、取得機器の無線設定部106の設定を解除した後、この取得機器の無線設定記憶部105に記憶されている設定情報を消去して設定情報の消去処理を終了する。この動作は、図9の動作シーケンスにおける「設定情報消去」906に相当する。
一方、ステップS1202で設定情報を消去する指示がなされないときステップS1205に進み、取得機器のユーザインターフェース108(図7)で、取得機器の無線設定記憶部105に記憶されている設定情報を更新する指示がなされたか否かを判定する。ここで設定情報を更新する指示がなされたときはステップS1206へ進み、設定情報を更新する指示がなされないときはステップS1211へ進み、処理が続けられる。この動作は、図10の動作シーケンスにおける「設定情報更新の判断」1004に相当する。ステップS1206では、NFCインターフェース104を使用する通信により設定情報を要求するメッセージを提供機器へ送信し、ステップS1207で、この要求に応答して提供機器から送信される設定情報を受信して取得する。この動作は、図10の動作シーケンスにおける「設定情報要求」と「設定情報応答」1005に相当している。次にステップS1208で、NFCインターフェース104を使用する通信を終了する。この動作は、図10の動作シーケンスにおける「NFCの通信終了」1006に相当する。次にステップS1209で、その提供機器から取得した設定情報を、無線設定記憶部105の提供機器から取得した機器情報に対応する場所に記憶する。この動作は、図10の動作シーケンスにおける「設定情報更新」1007に相当する。そしてステップS1210で、無線設定記憶部105に記憶された設定情報を無線設定部106に設定し、IEEE802.11bインターフェース107によるデータ通信を開始する。この動作は、図10の動作シーケンスにおける「IEEE802.11bでデータ通信」1008に相当する。
一方、ステップS1205で「更新」指示でないときはステップS1211に進み、取得機器のユーザインターフェース108を使用して、その取得機器の無線設定記憶部105に記憶されている設定情報に従って、IEEE802.11bインターフェース107を介して提供機器と接続する指示がなされた(図の「接続ボタン」702が指示された)か否かを判定する。ここでIEEE802.11bインターフェース107で提供機器と接続する指示がなされたときはステップS1210へ進み、IEEE802.11bインターフェース107によるデータ通信を開始するる。又ステップS1211で、IEEE802.11bインターフェース107により提供機器と接続する指示がなされないときは処理を終了する。
図13は、本実施の形態に係る提供機器における動作を説明するフローチャートで、この処理を実行するプログラムはROM102に記憶されており、CPU101の制御の下に実行される。
まずステップS1301で、取得機器が提供機器へ近づけられることにより、NFCインターフェース104を使用する通信が開始される。この動作は、図8〜図10の動作シーケンスにおける「NFCで通信開始」801,901,1001に相当する。次にステップS1302で、NFCインターフェース104を使用する通信により、取得機器から提供機器に対して機器情報を要求するメッセージを送信する。ステップS1303で、これに応答して提供機器から取得機器に機器情報が送信される。この動作は、図8〜図10の動作シーケンスにおける「機器情報要求」「機器情報応答」802,902,1002に相当する。
次にステップS1304で、NFCインターフェース104を使用する通信により、設定情報を要求するメッセージを取得機器から受信したか否かを判定する。取得機器から設定情報の要求を受信した場合はステップS1305へ進み、この提供機器の無線設定記憶部105で設定情報を生成し、この提供機器の機器情報と対応付けて無線設定記憶部105に記憶する。次にステップS1306で、この提供機器の無線設定記憶部105に記憶されている設定情報を読み出し、設定情報応答メッセージによって、ステップS1304で設定情報を要求した取得機器へ送信する。この動作は、図8及び図10の動作シーケンスにおける「設定情報応答」804,1005に相当する。次にステップS1307で、NFCインターフェース104を使用する通信を終了する。この動作は、図8及び図10の動作シーケンスにおける「NFCの通信終了」805,1006に相当する。そしてステップS1308で、無線設定記憶部105に記憶された設定情報を、無線設定部106に設定し、これ以降、IEEE802.11bインターフェース107によるデータ通信が開始される。この動作は、図8及び図10の動作シーケンスにおける「IEEE802.11bでデータ通信」807,1008に相当する。
一方、ステップS1304で、設定情報を要求するメッセージを取得機器から受信しないと判定するとステップS1309に進み、NFCインターフェース104を使用する通信を終了する。次にステップS1310で、無線設定記憶部105に記憶された設定情報により無線設定部106に設定された取得機器とのIEEE802.11bインターフェース107による接続がなされるか否かを判定する。ここでは一定時間の接続待ちをして、取得機器からの接続がある場合はステップS1308へ進んで、前述の処理を実行するが、取得機器からの接続がない場合はそのまま処理を終了する。
尚、前述の実施の形態では、近距離無線通信方式としてNFCを使用しているが、それ以外の近距離無線通信方式として、赤外線通信、Bluetooth、UWB(Ultra Wide Band)を使用することもできる。
本実施の形態では、無線通信に必要なパラメータを設定情報として伝送して設定する無線通信方式として、IEEE802.11bを使用しているが、数十メートルの通信距離があり、無線通信に必要なパラメータを設定情報として伝送して設定を行うことができる他の通信方式または、今後規格化される、いかなる通信方式も使用することができる。
又前述の実施の形態では、無線通信を暗号化する暗号化方式としてWEP(Wired Equivalent Privacy)を使用しているが、他の暗号化方式または今後、規格化されるいかなる暗号化方式も使用可能である。
なお本発明は、前述した実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム或いは装置に直接或いは遠隔から供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータが、その供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。その場合、プログラムの機能を有していれば、その形態はプログラムである必要はない。従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明には、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。
プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。その他のプログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記憶媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明のクレームに含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件を満足するユーザに対してインターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
またコンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部又は全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行ない、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。
本発明の実施の形態に係る無線通信装置の構成を示すブロック図である。 図1の構成を持つ2台の無線通信装置がNFCインターフェース104を使用して設定情報を伝送する際の動作概念図である。 本実施の形態に係る提供機器と取得機器との間での機器情報の授受シーケンスと、提供機器から取得機器へ伝送される機器情報の一例を示す図である。 本実施の形態に係る提供機器と取得機器との間での設定情報の授受シーケンスと、提供機器から取得機器へ伝送される設定情報の一例を示す図である。 本実施の形態に係る取得機器の無線設定記憶部に機器情報と対応付けて記憶されている設定情報の一例を示す図である。 本実施の形態に係る取得機器のユーザインターフェースの一例を示す図である。 本実施の形態に係る取得機器の無線設定記憶部に、提供機器の機器情報に対応する設定情報が記憶されていない場合の動作シーケンスを説明する図である。 本実施の形態に係る取得機器の無線設定記憶部に、提供機器の機器情報に対応する設定情報が記憶されていて、ユーザインターフェースで、その設定情報を消去する指示がなされた場合の動作シーケンスを説明する図である。 本実施の形態に係る取得機器の無線設定記憶部に、提供機器の機器情報に対応する設定情報が記憶されていて、ユーザインターフェースで、その設定情報を更新する指示がなされた場合の動作シーケンスを説明する図である。 本実施の形態に係る取得機器における設定情報の取得処理を説明するフローチャートである。 本実施の形態に係る取得機器における設定情報を消去或は更新する処理を説明するフローチャートである。 本実施の形態に係る提供機器における動作を説明するフローチャートである。

Claims (9)

  1. 第1無線通信装置及び第2無線通信装置との間で無線により通信を行う通信システムであって、
    前記第1無線通信装置により前記第2無線通信装置の機器情報を取得させる取得手段と、
    前記第1無線通信装置により前記機器情報に対応する無線通信用の設定情報を前記第2無線通信装置から取得させる設定情報取得手段と、
    前記設定情報取得手段により取得した前記機器情報に対応する前記設定情報を、当該機器情報に対応付けて記憶する設定情報記憶手段と、
    前記設定情報記憶手段に記憶された前記設定情報に従って、前記第1無線通信装置と前記第2無線通信装置との間で無線による通信を実行する無線通信制御手段と、
    前記設定情報記憶手段に記憶された設定情報を更新するように指示する指示手段と、
    を有することを特徴とする通信システム。
  2. 無線通信装置間で無線により通信を行う通信システムであって、
    無線通信装置の機器情報に対応する無線通信用の設定情報を当該機器情報に対応付けて記憶する設定情報記憶手段と、
    前記設定情報記憶手段に無線通信の相手先の設定情報が記憶されていない場合、前記相手先の無線通信装置の設定情報を要求する要求手段と、
    前記要求手段による要求に応答して、前記相手先から送信される前記設定情報を前記設定情報記憶手段に記憶する手段と、
    前記設定情報記憶手段に記憶した前記設定情報に従って、前記相手先の無線通信装置との間で無線による通信を実行する無線通信制御手段と、
    前記設定情報記憶手段に記憶された設定情報を更新するように指示する指示手段と、
    を有することを特徴とする通信システム。
  3. 無線通信装置間で無線により通信を行う無線通信装置であって、
    無線通信装置の機器情報に対応する無線通信用の設定情報を当該機器情報に対応付けて記憶する設定情報記憶手段と、
    前記設定情報記憶手段に無線通信の相手先の設定情報が記憶されていない場合、前記相手先の無線通信装置の設定情報を要求する要求手段と、
    前記要求手段による要求に応答して、前記相手先から送信される前記設定情報を前記設定情報記憶手段に記憶する手段と、
    前記設定情報記憶手段に記憶した前記設定情報に従って、前記相手先の無線通信装置との間で無線による通信を実行する無線通信制御手段と、
    前記設定情報記憶手段に記憶された設定情報を更新するように指示する指示手段と、
    を有することを特徴とする無線通信装置。
  4. 近距離無線通信方式により通信相手の無線通信装置の機器情報を取得する取得手段を更に有し、前記要求手段は、前記取得手段により取得した前記機器情報に対応する前記設定情報が前記設定情報記憶手段に記憶されていない場合に、前記相手先の無線通信装置の設定情報を要求することを特徴とする請求項3に記載の無線通信装置。
  5. 前記無線通信制御手段は、近距離無線通信方式とは異なる無線通信方式で通信を行うことを特徴とする請求項3又は4に記載の無線通信装置。
  6. 前記近距離無線通信方式は、Near Field Communicationに準拠した方式、赤外線通信、Bluetooth、またはUltra Wide Bandのいずれかであり、前記無線通信手段では、IEEE802.11系インターフェースに準拠した通信を行うことを特徴とする請求項5に記載の無線通信装置。
  7. 無線通信装置において、
    第1の方式による無線通信により取得した通信相手の識別情報に基づいて、前記通信相手と第2の方式により無線通信するための設定情報を記憶しているか否かを判別する判別手段と、
    前記判別手段による判別に応じた表示を行う表示手段とを有し、
    前記表示手段は、前記通信相手に対応する設定情報の消去指示、前記通信相手との前記第2の方式による無線通信指示、又は前記通信相手と前記第2の方式により無線通信するための設定情報の更新指示の少なくともいずれかを選択可能に表示することを特徴とする無線通信装置。
  8. 第1無線通信装置及び第2無線通信装置との間で無線により通信を行う通信システムにおける無線通信設定方法であって、
    前記第1無線通信装置により前記第2無線通信装置の機器情報を取得させる取得工程と、
    前記第1無線通信装置により前記機器情報に対応する無線通信用の設定情報を前記第2無線通信装置から取得させる設定情報取得工程と、
    前記設定情報取得工程で取得した前記機器情報に対応する前記設定情報を、当該機器情報に対応付けてメモリに記憶する設定情報記憶工程と、
    前記メモリに記憶された前記設定情報に従って、前記第1無線通信装置と前記第2無線通信装置との間で無線による通信を実行する無線通信制御工程と、
    前記メモリに記憶された設定情報を更新するように指示する指示工程と、
    を有することを特徴とする通信システムにおける無線通信設定方法。
  9. 無線通信装置間で無線により通信を行う無線通信装置における無線通信設定方法であって、
    無線通信装置の機器情報に対応する無線通信用の設定情報を当該機器情報に対応付けて記憶するメモリに無線通信の相手先の設定情報が記憶されていない場合、前記相手先の無線通信装置の設定情報を要求する要求工程と、
    前記要求工程での要求に応答して、前記相手先から送信される前記設定情報を前記メモリに記憶する工程と、
    前記メモリに記憶した前記設定情報に従って、前記相手先の無線通信装置との間で無線による通信を実行する無線通信制御工程と、
    前記メモリに記憶された設定情報を更新するように指示する指示工程と、
    を有することを特徴とする無線通信装置における無線通信設定方法。
JP2005122949A 2005-04-20 2005-04-20 通信システムおよびその制御方法、無線通信装置およびその制御方法、並びに、プログラム Expired - Fee Related JP4756898B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122949A JP4756898B2 (ja) 2005-04-20 2005-04-20 通信システムおよびその制御方法、無線通信装置およびその制御方法、並びに、プログラム
US11/406,942 US20060239236A1 (en) 2005-04-20 2006-04-18 Wireless communication apparatus, communication system and method of configuring wireless communication therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122949A JP4756898B2 (ja) 2005-04-20 2005-04-20 通信システムおよびその制御方法、無線通信装置およびその制御方法、並びに、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006303924A true JP2006303924A (ja) 2006-11-02
JP2006303924A5 JP2006303924A5 (ja) 2008-06-05
JP4756898B2 JP4756898B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=37186781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005122949A Expired - Fee Related JP4756898B2 (ja) 2005-04-20 2005-04-20 通信システムおよびその制御方法、無線通信装置およびその制御方法、並びに、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060239236A1 (ja)
JP (1) JP4756898B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271150A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Sony Corp 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法およびプログラム
JP2008283590A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Sony Corp 無線通信端末、通信方法および無線通信システム
JP2009027514A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Canon Inc 通信装置、通信装置の通信方法、プログラム、記憶媒体
JP2009200592A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Canon Inc 通信装置、通信方法、プログラム、記憶媒体
JP2010245748A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Casio Computer Co Ltd 無線通信システム及び無線通信方法
JP2011182449A (ja) * 2011-04-26 2011-09-15 Casio Computer Co Ltd 無線通信装置及びプログラム
WO2011114512A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 富士通株式会社 分離型無線通信装置および認証方法
JP2012085269A (ja) * 2010-09-16 2012-04-26 Ricoh Co Ltd 伝送端末、表示データ送信方法、プログラム、情報提供装置及び伝送システム
JP2013115828A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Samsung Electronics Co Ltd 携帯端末機におけるデバイス接続装置及び方法
JP2014127819A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Brother Ind Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2014127818A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Brother Ind Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
WO2014174657A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 日立マクセル株式会社 投写型映像表示装置
JP2015002516A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、会議端末、及びその制御方法、並びにプログラム
WO2016092702A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2016192818A (ja) * 2016-08-17 2016-11-10 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2017208816A (ja) * 2017-05-10 2017-11-24 マクセルホールディングス株式会社 映像表示装置
JP2017216750A (ja) * 2017-09-14 2017-12-07 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JPWO2018216459A1 (ja) * 2017-05-22 2020-03-26 フェリカネットワークス株式会社 通信装置、通信方法、およびプログラム

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352323B2 (en) * 2007-11-30 2013-01-08 Blaze Mobile, Inc. Conducting an online payment transaction using an NFC enabled mobile communication device
JP4338724B2 (ja) * 2006-09-28 2009-10-07 沖電気工業株式会社 電話端末、電話通信システム及び電話端末構成用プログラム
EP2026615B1 (en) * 2007-07-30 2014-10-29 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing system, and program product
JP4881922B2 (ja) * 2008-07-31 2012-02-22 キヤノン株式会社 通信装置、画像入力装置、画像出力装置、無線通信回路、通信装置の制御方法、プログラム
US9455965B2 (en) * 2009-09-15 2016-09-27 Dell Products L.P. Secure and rapid networking configuration of information handling systems and peripherals
CN102122753A (zh) * 2010-12-31 2011-07-13 惠州Tcl移动通信有限公司 近场通信电子装置及其天线
CN103138806A (zh) * 2011-11-25 2013-06-05 索尼爱立信移动通讯有限公司 连接建立方法、连接建立模块和终端设备
JP2013250947A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Toshiba Corp 無線装置、データ提供装置および無線通信方法
JP6236938B2 (ja) 2012-07-10 2017-11-29 株式会社リコー 出力システム、操作端末及びプログラム
WO2014069868A1 (ko) * 2012-10-29 2014-05-08 엘지전자 주식회사 엔에프씨를 이용한 와이파이 다이렉트 서비스 방법 및 이를 위한 장치
KR20140079537A (ko) * 2012-12-14 2014-06-27 한국전자통신연구원 통신 장치 및 통신 장치들의 통신 연결을 제어하는 제어 장치
JP6039414B2 (ja) * 2012-12-28 2016-12-07 キヤノン株式会社 通信装置、その制御方法、プログラム
JP5541430B1 (ja) 2013-08-19 2014-07-09 ソニー株式会社 撮像ユニット、装着装置
JP5527492B1 (ja) 2013-08-19 2014-06-18 ソニー株式会社 撮像装置、制御方法、およびプログラム
KR20150026257A (ko) * 2013-09-02 2015-03-11 삼성전자주식회사 액세서리의 정보를 업 데이트하는 전자 장치 및 방법
JP6335466B2 (ja) * 2013-10-04 2018-05-30 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム
US20150244422A1 (en) * 2014-02-26 2015-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory device including wireless communication function
JP2016010117A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 カシオ計算機株式会社 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法、及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007351A (ja) * 2002-04-25 2004-01-08 Sony Corp 通信システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004078392A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Seiko Epson Corp ネットワーク装置の自動設定
JP2005062966A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6343070B1 (en) * 1998-06-08 2002-01-29 Ericcson Inc. Methods for reducing channel acquisition times in a radiotelephone communications system and related mobile terminals
JP3583667B2 (ja) * 1999-09-30 2004-11-04 株式会社東芝 無線端末装置並びにデータ転送方法及び制御情報通知方法
JP4040403B2 (ja) * 2001-11-27 2008-01-30 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US6694115B2 (en) * 2002-01-29 2004-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Altering print configurations for authorized users
US20040116109A1 (en) * 2002-12-16 2004-06-17 Gibbs Benjamin K. Automatic wireless device configuration
US20060106806A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Smith Micro Software, Inc. Software update for a plurality of mobile devices

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007351A (ja) * 2002-04-25 2004-01-08 Sony Corp 通信システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004078392A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Seiko Epson Corp ネットワーク装置の自動設定
JP2005062966A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信システム

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271150A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Sony Corp 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法およびプログラム
US8433246B2 (en) 2007-04-19 2013-04-30 Sony Corporation Wireless communication system, wireless communication device, wireless communication method and program
US8112036B2 (en) 2007-04-19 2012-02-07 Sony Corporation Wireless communication system, wireless communication device, wireless communication method and program
WO2008133038A1 (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Sony Corporation 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法およびプログラム
US8862057B2 (en) 2007-04-19 2014-10-14 Sony Corporation Wireless communication system, wireless communication device, wireless communication method and program
US8260205B2 (en) 2007-04-19 2012-09-04 Sony Corporation Wireless communication system, wireless communication device, wireless communication method and program
JP2008283590A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Sony Corp 無線通信端末、通信方法および無線通信システム
JP2009027514A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Canon Inc 通信装置、通信装置の通信方法、プログラム、記憶媒体
US8688846B2 (en) 2007-07-20 2014-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Method of finding a communications parameter provider in a wireless network
US8542652B2 (en) 2008-02-19 2013-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Communication using shared communication parameters which reduces unexpected communication device connections while conducting auto configuration
JP2009200592A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Canon Inc 通信装置、通信方法、プログラム、記憶媒体
US9313715B2 (en) 2008-02-19 2016-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, communication method, program and storage medium
JP2010245748A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Casio Computer Co Ltd 無線通信システム及び無線通信方法
US8761118B2 (en) 2009-04-03 2014-06-24 Casio Computer Co., Ltd. Wireless communication system and wireless communication method to perform handover of communication using different communication systems
WO2011114512A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 富士通株式会社 分離型無線通信装置および認証方法
JP2012085269A (ja) * 2010-09-16 2012-04-26 Ricoh Co Ltd 伝送端末、表示データ送信方法、プログラム、情報提供装置及び伝送システム
JP2011182449A (ja) * 2011-04-26 2011-09-15 Casio Computer Co Ltd 無線通信装置及びプログラム
US9479224B2 (en) 2011-11-30 2016-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for connecting to device in wireless terminal
JP2013115828A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Samsung Electronics Co Ltd 携帯端末機におけるデバイス接続装置及び方法
US9118355B2 (en) 2011-11-30 2015-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for connecting to device in wireless terminal
JP2014127819A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Brother Ind Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2014127818A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Brother Ind Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
WO2014174657A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 日立マクセル株式会社 投写型映像表示装置
JPWO2014174657A1 (ja) * 2013-04-26 2017-02-23 日立マクセル株式会社 投写型映像表示装置
JP2015002516A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、会議端末、及びその制御方法、並びにプログラム
WO2016092702A1 (ja) * 2014-12-12 2016-06-16 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
US10560969B2 (en) 2014-12-12 2020-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, control method for communication apparatus, and program
JP2016192818A (ja) * 2016-08-17 2016-11-10 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2017208816A (ja) * 2017-05-10 2017-11-24 マクセルホールディングス株式会社 映像表示装置
JPWO2018216459A1 (ja) * 2017-05-22 2020-03-26 フェリカネットワークス株式会社 通信装置、通信方法、およびプログラム
JP7139320B2 (ja) 2017-05-22 2022-09-20 フェリカネットワークス株式会社 通信装置、通信方法、およびプログラム
JP2017216750A (ja) * 2017-09-14 2017-12-07 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060239236A1 (en) 2006-10-26
JP4756898B2 (ja) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4756898B2 (ja) 通信システムおよびその制御方法、無線通信装置およびその制御方法、並びに、プログラム
JP4766662B2 (ja) 管理システムおよび制御方法
KR100773855B1 (ko) 통신장치 및 통신시스템과 그 통신장치의 통신 파라미터설정 방법
JP4895346B2 (ja) 通信装置及びシステムならびにそれらの制御方法
KR100982519B1 (ko) 디바이스의 XHTML-Print 데이터 생성 방법 및장치
JP4684888B2 (ja) 通信装置及び電力制御方法
US7426564B2 (en) Communication control apparatus transmitting a communication parameter to first and second communication apparatuses to enable them to communicate with each other, file transfer system and control method for communication control apparatus
JP2008033415A (ja) 画像形成装置、携帯端末、データ処理システム、データ処理方法
JP6473054B2 (ja) 記憶装置、情報処理システム、及び、プログラム
JP2006209196A (ja) 画像形成システム
JP5475251B2 (ja) 通信装置及びその制御方法、プログラム
JP2009205266A (ja) 印刷システム、印刷方法、コンピュータ、及びプリンタ
US20120163735A1 (en) Memory and image generation apparatus
US20150154157A1 (en) Storage medium storing instructions for information processing apparatus, information processing apparatus, and communication system
JP2016025450A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、携帯端末装置及びプログラム
JP2009295038A (ja) 文書管理システム、文書管理方法、及びコンピュータプログラム
JP2008147789A (ja) 無線通信装置及びその制御方法
JP2010146422A (ja) 情報処理システム、携帯端末、及びその制御方法、プログラム
JP2017016189A (ja) 情報処理装置、プログラム、及び情報処理システム
JP2011138209A (ja) 文書管理システム、文書管理方法、及びそのプログラム
JP2009266023A (ja) 画像表示装置、画像処理システム及び画像表示方法
JP2015184826A (ja) 中継装置、中継方法、中継システム、及びプログラム
JP6613553B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム
JP7469663B2 (ja) 設定情報変更システム、端末
US20220214846A1 (en) Image forming apparatus, control method, and non-transitory computer readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110530

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4756898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees